JP2008128736A - Waveform display apparatus and waveform display method - Google Patents
Waveform display apparatus and waveform display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008128736A JP2008128736A JP2006311987A JP2006311987A JP2008128736A JP 2008128736 A JP2008128736 A JP 2008128736A JP 2006311987 A JP2006311987 A JP 2006311987A JP 2006311987 A JP2006311987 A JP 2006311987A JP 2008128736 A JP2008128736 A JP 2008128736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- display
- measured
- physical quantity
- series data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Recording Measured Values (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば温度センサを用いて被測定対象物の温度を測定し、測定した温度を長時間にわたって時系列で波形表示する場合に適用して好適な波形表示装置及び方法に関する。 The present invention relates to a waveform display apparatus and method suitable for application to, for example, measuring the temperature of an object to be measured using a temperature sensor and displaying the measured temperature in a time series over a long period of time.
従来、時間とともに変動する物理量を測定し、測定した物理量を時系列で波形表示する波形表示装置が提供されていた。このような波形表示装置は、例えば、
・温度試験中の恒温槽内の温度の監視
・各種寿命試験の監視、例えばレーザ寿命試験のパワー監視
・蒸着装置の真空度、蒸発源への電力や蒸着物質の膜厚測定
等の測定結果を表示するために用いられていた。そして、波形表示装置は液晶ディスプレイパネル等で構成される表示部を備えており、測定した物理量を、例えば2次元の折れ線グラフで表示していた。
Conventionally, there has been provided a waveform display device that measures a physical quantity that fluctuates with time and displays the measured physical quantity in time series. Such a waveform display device is, for example,
・ Monitoring the temperature in the thermostatic chamber during the temperature test ・ Monitoring of various life tests such as power monitoring of laser life tests ・ Vacuum level of vapor deposition equipment, power to the evaporation source, measurement of film thickness of vapor deposition material, etc. It was used to display. The waveform display device is provided with a display unit composed of a liquid crystal display panel or the like, and the measured physical quantity is displayed, for example, in a two-dimensional line graph.
従来の波形表示装置が備える表示部では、測定した物理量が更新される毎に、実時間で表示内容を更新していた。そして、一定時間ごとに測定した物理量は、測定時間の間隔を等間隔にして波形が表示されていた。 In the display unit included in the conventional waveform display device, the display contents are updated in real time every time the measured physical quantity is updated. And the physical quantity measured for every fixed time had a waveform displayed at equal intervals of the measurement time.
ここで、従来の波形表示の例について、図10〜図12を参照して説明する。図10〜図12は、測定する物理量を温度として表示部に波形表示した例を示している。そして、図10〜図12には、1秒毎に測定した温度が表示部に時系列で表示されている。また、図10〜図12では、横軸に経過時間、縦軸に監視している物理量(例えば温度)の相対値を表示している。表示部に表示される時間幅は一定としてあり、50秒毎の経過時間で目盛りを区切ってある。なお、表示部に表示される時間幅を一定とした場合、リニア表示と称する。 Here, an example of a conventional waveform display will be described with reference to FIGS. 10 to 12 show examples in which the physical quantity to be measured is displayed as a waveform on the display unit as a temperature. In FIGS. 10 to 12, the temperature measured every second is displayed in time series on the display unit. 10 to 12, the horizontal axis indicates the elapsed time, and the vertical axis indicates the relative value of the monitored physical quantity (for example, temperature). The time width displayed on the display unit is constant, and the scale is divided by the elapsed time every 50 seconds. In addition, when the time width displayed on the display unit is constant, it is referred to as linear display.
まず、測定開始(最初の0秒)〜300秒まで測定した温度の表示例について、図10を参照して説明する。測定開始とともに、測定した温度は、表示部に向かって左から右方向に波形表示される。図10で、測定した温度の波形は、長い周期の波形の中に短い周期の波形が含まれていることが示される。このとき、表示部に表示可能なサンプル点数は、300点としている。 First, a display example of temperature measured from the start of measurement (first 0 seconds) to 300 seconds will be described with reference to FIG. As the measurement starts, the measured temperature is displayed in a waveform from left to right toward the display unit. FIG. 10 shows that the measured temperature waveform includes a short cycle waveform in a long cycle waveform. At this time, the number of sample points that can be displayed on the display unit is 300 points.
従来の波形表示例では、測定開始(最初の0秒)から300秒経過した後も測定した温度を表示し続ける。ここで、測定開始後300秒〜600秒まで経過した場合に測定した温度の波形表示例について、図11を参照して説明する。 In the conventional waveform display example, the measured temperature continues to be displayed even after 300 seconds have elapsed from the start of measurement (the first 0 seconds). Here, a waveform display example of the temperature measured when 300 seconds to 600 seconds have elapsed after the start of measurement will be described with reference to FIG.
図10で測定した温度は、図11に示すように引き継がれて表示される。測定した温度をそのまま表示部に表示するように実時間で更新する場合、所定時間(例えば1秒)ごとに表示範囲の最も右側に最新のデータが追加表示される。そして、実時間が経過するにつれて、過去の経過時間が左側に移動するとともに、表示されている波形も表示範囲の左側に移動する。図11においても、表示部に表示可能なサンプル点数は、300点としている。 The temperature measured in FIG. 10 is taken over and displayed as shown in FIG. When the measured temperature is updated in real time so as to be displayed on the display unit as it is, the latest data is additionally displayed on the rightmost side of the display range every predetermined time (for example, 1 second). As the actual time elapses, the past elapsed time moves to the left side, and the displayed waveform also moves to the left side of the display range. Also in FIG. 11, the number of sample points that can be displayed on the display unit is 300 points.
ここで、測定開始(最初の0秒)〜600秒まで測定した温度を表示部の表示範囲内にすべて表示することを試みる。図12は、測定開始(最初の0秒)〜600秒まで測定した温度を時系列で表示部に表示している。そして、図12においても、時系列で測定した温度をリニア表示している。このとき、表示部に表示可能なサンプル点数は、600点としている。 Here, it is attempted to display all the temperatures measured from the start of measurement (first 0 seconds) to 600 seconds within the display range of the display unit. In FIG. 12, the temperature measured from the start of measurement (first 0 seconds) to 600 seconds is displayed in time series on the display unit. Also in FIG. 12, the temperature measured in time series is linearly displayed. At this time, the number of sample points that can be displayed on the display unit is 600 points.
特許文献1には、波形データを表示部に表示する波形表示装置について開示されている。
ところで、図11では、測定開始(最初の0秒)〜300秒の時系列データは、表示範囲から外れてしまい、使用者は視認できなくなる。このように、表示部に表示可能なサンプル点数が固定されていると過去に表示した波形が表示されなくなってしまう。過去に測定した物理量の傾向を読み取るためには、過去のデータに遡って記憶した物理量を読み出して表示させなければならず手間がかかっていた。 By the way, in FIG. 11, the time series data from the start of measurement (first 0 seconds) to 300 seconds is out of the display range, and the user cannot see. As described above, when the number of sample points that can be displayed on the display unit is fixed, the previously displayed waveform is not displayed. In order to read the trend of the physical quantity measured in the past, it has been troublesome to read and display the physical quantity stored retroactively to the past data.
また、図12では、図10と図11と同じ表示部を用いているため、波形の表示範囲は変わらない。このため、表示部に表示可能なサンプル点数を600点とした場合に、測定した物理量(温度)のすべてを波形表示するためには、時間幅を、図10と図11(サンプル点数300点)の表示例に対して少なくとも半分以下にする必要がある。図12のように、時間幅を狭めて全体(例えば、サンプル点数600点以上の場合)を表示しようとしても、表示部の解像度によっては表示した波形の詳細部分がつぶれてしまう。この結果、長時間測定した物理量の傾向を分析したり、最近の物理量を詳細に読み取ろうとしたりしても、隣接する波形同士が鮮明に表示されないため詳細な物理量を読み取ることができなかった。 In FIG. 12, the same display unit as in FIGS. 10 and 11 is used, so the waveform display range does not change. For this reason, when the number of sample points that can be displayed on the display unit is 600, in order to display all the measured physical quantities (temperatures) as waveforms, the time widths are shown in FIGS. 10 and 11 (300 sample points). Must be at least half of the display example. As shown in FIG. 12, even if an attempt is made to display the entire time (for example, when the number of sample points is 600 or more) with a narrow time width, the detailed portion of the displayed waveform is crushed depending on the resolution of the display unit. As a result, even if the tendency of the physical quantity measured for a long time is analyzed or the recent physical quantity is read in detail, the adjacent physical waveforms are not clearly displayed, so that the detailed physical quantity cannot be read.
本発明はこのような状況に鑑みて成されたものであり、測定した物理量の経過時間に応じて、波形の時間幅を変えて物理量を表示することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to display a physical quantity by changing the time width of the waveform in accordance with the elapsed time of the measured physical quantity.
本発明は、被測定対象物の物理量を測定し、測定した被測定対象物の物理量を、所定の時間毎に時系列で時系列データとして記憶し、記憶した時系列データを読み出して、時系列データのすべての測定時間に対する所定の測定時間毎の比率を演算し、所定の測定時間毎に測定した被測定対象物の物理量をグラフ表示する場合に、演算した所定の測定時間毎の比率に基づいて、所定の測定時間毎の表示幅を変えて表示するようにしている。 The present invention measures a physical quantity of an object to be measured, stores the measured physical quantity of the object to be measured as time-series data in time series every predetermined time, reads the stored time-series data, Based on the calculated ratio for each measurement time when calculating the ratio for every measurement time of the data and displaying the physical quantity of the measured object measured for each measurement time as a graph Thus, the display width is changed for each predetermined measurement time.
このようにしたことで、被測定対象物の物理量を測定した経過時間に応じて、所定の測定時間毎の表示幅を変えて時系列データをグラフ表示することが可能となった。 By doing in this way, according to the elapsed time which measured the physical quantity of the to-be-measured object, it became possible to display time-sequential data in a graph by changing the display width for every predetermined measurement time.
本発明によれば、被測定対象物の物理量を測定した経過時間に応じて、測定時間の表示幅を変えて時系列データを表示する。このため、経過時間の長い過去の物理量は時間幅を狭めて、経過時間の短い最近の物理量は時間幅を広げて、測定時間毎に表示幅を変えて、時系列データを表示することができる。この結果、過去に測定した物理量は傾向を視認しやすくなるとともに、最近測定した物理量は詳細な変化を視認しやすくなるという効果がある。 According to the present invention, the time-series data is displayed by changing the display width of the measurement time according to the elapsed time when the physical quantity of the measurement object is measured. Therefore, it is possible to display time-series data by narrowing the time width of past physical quantities with a long elapsed time and widening the time width of recent physical quantities with a short elapsed time and changing the display width for each measurement time. . As a result, the physical quantity measured in the past has an effect of making it easy to visually recognize the tendency, and the recently measured physical quantity has an effect of making it easy to visually recognize detailed changes.
以下、本発明の一実施の形態例について、図1〜図9を参照して説明する。以下、所定の測定時間毎に被測定対象物の物理量を測定し、測定した物理量を時系列で波形表示する波形表示装置10に適用した例について説明する。波形表示装置10を用いて測定する物理量は、時系列で変化する温度、湿度、電圧、電流のうち、少なくとも一つを含むものである。本例において、測定する物理量は被測定対象物の温度であるとする。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Hereinafter, an example will be described in which a physical quantity of an object to be measured is measured every predetermined measurement time and applied to the
まず、本例の波形表示装置10の外部構成例について、図1を参照して説明する。波形表示装置10は、温度センサ等を内蔵した測定部4を被測定対象物に近接することで、被測定物の物理量(温度)を測定することができる。測定部4は測定した物理量(温度)を、波形表示を行うための演算処理を施す演算部1に供給する。演算部1は、測定部4から供給された温度を所定の測定時間毎に時系列で記憶する。また、演算部1は、測定した経過時間に応じて、過去の時間幅は狭め、最近の時間幅は広く表示するように、時間幅を調整する演算処理を行う。液晶パネルで構成された表示部2には、演算部1で演算された所定の測定時間毎の比率に基づいて、測定した被測定対象物の物理量が2次元の折れ線グラフとして波形表示される。このとき、表示部2では、所定の測定時間毎の表示幅を変えて表示する。以下の説明では、測定した物理量の経過時間に応じて、所定の測定時間毎の表示幅を変えて表示部2に波形表示する場合、圧縮表示と称する。そして、使用者は、演算部1に接続されたキーボード等で構成される操作部3により入力操作等を行う。演算部1で行う演算処理のためのパラメータ設定、表示部2の表示内容の更新等は、操作部1によって行われる。
First, an external configuration example of the
次に、本例の波形表示装置10の内部構成例について、図2を参照して説明する。測定部4が被測定対象物を測定した物理量(本例では温度)は、測定部4のデジタルインタフェース規格に適合した入力部7を介して、演算部1に供給される。演算部1は、基準時間を供給する時計部9を備えており、供給された物理量に所定の測定時間を付与する。また、演算部1は、データを一時記憶するRAM(Random Access Memory)等を備えている。演算部1で測定時間が付与された被測定対象物の物理量は、所定の測定時間毎に時系列データとして記憶部6に記憶される。演算部1が備えている圧縮表示の演算処理を行う演算処理部8は、記憶部6に記憶した時系列データを読み出して、時系列データのすべての測定時間に対する所定の測定時間毎の比率を演算する。演算処理部8が行う圧縮表示するための比率の演算処理例については後述する。演算処理部8で演算処理を行った後、演算した時系列データ毎の所定の測定時間の比率に基づいて、測定時間毎に表示幅を変えて、時系列データを表示部2に圧縮表示する。
Next, an internal configuration example of the
次に、演算処理部8の圧縮表示の演算処理例について、以下に説明する。 Next, an example of a compression display calculation process performed by the calculation processing unit 8 will be described below.
まず、表示したい時系列データvtを、以下のように定義する。本例では、時間の経過に伴い物理量が変化するようなデータを、時系列データvtと称している。 First, time series data v t to be displayed is defined as follows. In this example, data whose physical quantity changes with the passage of time is referred to as time-series data v t .
時系列データvtは、ある時間間隔t0でTが一つ増えて、更新される値である。このような時系列データvtを2次元の折れ線グラフ{xn,yn}に描画することを考える。まず、測定した物理量を2次元の折れ線グラフで表示部2の表示領域に表示するため、表示領域の横軸の長さを1とする。そして、
The time-series data v t is a value that is updated by increasing T by one at a certain time interval t 0 . Consider drawing such time-series data v t in a two-dimensional line graph {x n , y n }. First, in order to display the measured physical quantity in the display area of the
の代わりに、 Instead of,
の点列を描画する。このf(t)を圧縮関数と称する。このとき、式(1)〜式(4)の条件の下で、f(t)を用いて横軸(時間幅)を決定する。 Draw a sequence of points. This f (t) is referred to as a compression function. At this time, the horizontal axis (time width) is determined using f (t) under the conditions of Expressions (1) to (4).
さらに、圧縮関数f(t)として式(5)を用いる。 Further, Expression (5) is used as the compression function f (t).
Lは、最近測定した物理量の表示幅を指定するパラメータである。そして、t0は、式(6)の解である。 L is a parameter for designating the display width of the physical quantity measured recently. T 0 is the solution of equation (6).
式(5)は、式(4)を満足する関数になっている。 Expression (5) is a function that satisfies Expression (4).
ところで、一般的には、被測定物の過去の状態を示す情報は必要であるが、重要性が高いのは最近の状態を示す情報である。このため、図12で示すように、過去と最近の状態を示す情報を同じ時間幅で表示すると、必要とされる最近の物理量が読み取れなくなってしまう可能性が生じる。 By the way, in general, information indicating the past state of the object to be measured is necessary, but information indicating a recent state is highly important. For this reason, as shown in FIG. 12, if information indicating past and recent states is displayed with the same time width, there is a possibility that the required recent physical quantity cannot be read.
ここで、表示部2に表示される時系列データvtは、常に最新の表示密度が変化せず、圧縮された表示幅は0にならず、自然に圧縮表示されることが望ましい。これは、表示の横軸の区間を(0,1)としたとき、上述の圧縮関数f(t)が、式(1)〜式(4)を満たせばよいと考えられる。
Here, it is desirable that the time-series data v t displayed on the
式(2)と式(3)は、過去の測定開始時点を表示部2の左端に表示し、現在の測定時点を表示部2の右端に表示することを表している。また、式(3)の微係数によって、波形はなめらかにつながって圧縮表示される。式(4)は、最新の時間間隔における表示幅の密度が変わらないことを表している。つまり、Tが増えても最新の点と一つ過去の点の間隔は変わらない。また、式(4)は、式(7)を表している。
Expressions (2) and (3) indicate that the past measurement start time is displayed on the left end of the
式(7)は、時系列データvtが過去に測定された物理量であるほど、表示部2に表示される時間間隔が狭く表示されることを表している。さらに、式(2)〜式(4)を満たす具体的な圧縮関数f(t)として、式(5)を用いることとする。
Expression (7) represents that the time interval displayed on the
Lは最近測定した時系列データvtの表示幅を指定するパラメータである。パラメータの値を事前に設定することによって、演算処理部8は、時系列データのすべての測定時間に対する所定の測定時間毎の比率を変更するパラメータにより、表示部2に表示する所定の測定時間毎の表示幅を変えることができる。Lは、式(3)に示したkを、式(8)のように書き換えたパラメータである。
L is a parameter to specify the display width of the series data v t when measured recently. By setting the parameter value in advance, the arithmetic processing unit 8 changes the ratio of every predetermined measurement time with respect to all the measurement times of the time series data for every predetermined measurement time displayed on the
また、t0はLとTを与えれば定まる定数であり、式(9)の解である。 T 0 is a constant determined by giving L and T, and is the solution of equation (9).
式(9)の解は代数的に求まらないが、数値的に決定可能である。 The solution of equation (9) is not algebraically determined, but can be determined numerically.
以下の説明では、式(9)の関数を使って、表示部2に波形表示した際の圧縮表示例について、図3〜図7を参照して説明する。図3〜図7は、従来のリニア表示と本例の圧縮表示とを比較した図である。縦軸には、被測定対象物の測定した物理量、横軸には、経過時間(サンプル点数)を示している。ここで、時系列データvtは、長短2周期の正弦波と正規分布関数の和としてある。また、パラメータ:L=40としている。
In the following description, a compressed display example when a waveform is displayed on the
時系列データvtの表示例について、図3を参照して説明する。図3では、サンプル点数Tとして最初の50点をとり、時系列データvtのリニア表示と圧縮表示とを比較している。図3(a)は、リニア表示の例である。図3(b)は、圧縮表示の例である。図3(a)と図3(b)の縦グリッドはt=10ごとに引いてある。 A display example of the time series data v t will be described with reference to FIG. In FIG. 3, the first 50 points are taken as the number of sample points T, and the linear display and the compressed display of the time series data v t are compared. FIG. 3A shows an example of linear display. FIG. 3B is an example of compressed display. The vertical grids in FIGS. 3A and 3B are drawn every t = 10.
図3では、サンプル点数が少ない(測定時間が短時間)ため、リニア表示と圧縮表示とで表示上の差異はほとんどない。 In FIG. 3, since the number of sample points is small (measurement time is short), there is almost no difference in display between the linear display and the compressed display.
次に、サンプル点数としてT=100をとる。T=100での時系列データvtの表示例について、図4を参照して説明する。図4では、サンプル点数Tとして100点をとり、時系列データvtのリニア表示と圧縮表示とを比較している。図4(a)は、リニア表示の例である。図4(b)は、圧縮表示の例である。図4(a)と図4(b)の縦グリッドはt=10ごとに引いてある。 Next, T = 100 is taken as the number of sample points. A display example of the time-series data v t at T = 100 will be described with reference to FIG. In Figure 4, taken at 100 points as the sample points T, hours compares the linear display and the compressed display of series data v t. FIG. 4A shows an example of linear display. FIG. 4B is an example of compressed display. The vertical grids in FIGS. 4A and 4B are drawn every t = 10.
図3(a)に比べて、図4(a)では、リニア表示の縦グリッド線の間隔がさらに均等に狭まっていることが分かる。一方、図4(b)では、圧縮表示の縦グリッド線の間隔として、右側が広く(例えば、90〜100)、左側が狭まっている(例えば、0〜10)ことが分かる。 Compared to FIG. 3A, it can be seen that in FIG. 4A, the intervals between the vertical grid lines of the linear display are evenly narrowed. On the other hand, in FIG. 4B, it can be seen that the vertical grid line interval of the compressed display is wide on the right side (for example, 90 to 100) and narrow on the left side (for example, 0 to 10).
次に、サンプル点数としてT=200をとる。T=200での時系列データvtの表示例について、図5を参照して説明する。図5では、サンプル点数Tとして200点をとり、時系列データvtのリニア表示と圧縮表示とを比較している。図5(a)は、リニア表示の例である。図5(b)は、圧縮表示の例である。 Next, T = 200 is taken as the number of sample points. A display example of the time-series data v t at T = 200 will be described with reference to FIG. In Figure 5, it takes a 200-point as a sample number T, hours compares the linear display and the compressed display of series data v t. FIG. 5A shows an example of linear display. FIG. 5B is an example of compressed display.
図4(a)に比べて、図5(a)では、リニア表示の縦グリッド線の間隔がさらに均等に狭まっていることが分かる。一方、図5(b)では、圧縮表示の縦グリッド線の間隔として、右側が広く(例えば、150〜200)、左側が狭まっている(例えば、0〜50)ことが分かる。ただし、右側の縦グリッド線の間隔は、T=50の場合(図3(b)参照)の間隔と比べて狭まっていない。 Compared to FIG. 4A, it can be seen that in FIG. 5A, the intervals between the vertical grid lines of the linear display are evenly narrowed. On the other hand, in FIG. 5B, it can be seen that the vertical grid lines of the compressed display have a wide right side (for example, 150 to 200) and a narrow left side (for example, 0 to 50). However, the interval between the vertical grid lines on the right side is not narrower than the interval when T = 50 (see FIG. 3B).
次に、サンプル点数としてT=500をとる。T=500での時系列データvtの表示例について、図6を参照して説明する。図6では、サンプル点数Tとして500点をとり、時系列データvtのリニア表示と圧縮表示とを比較している。図6(a)は、リニア表示の例である。図6(b)は、圧縮表示の例である。 Next, T = 500 is taken as the number of sample points. A display example of the time-series data v t at T = 500 will be described with reference to FIG. In FIG. 6, 500 points are taken as the number of sample points T, and the linear display and the compressed display of the time series data v t are compared. FIG. 6A shows an example of linear display. FIG. 6B is an example of compressed display.
図5(a)に比べて、図6(a)では、リニア表示の縦グリッド線の間隔がさらに均等に狭まっていることが分かる。一方、図6(b)では、圧縮表示の縦グリッド線の間隔として、右側が広く(例えば、250〜500)、左側が狭まっている(例えば、0〜250)ことが分かる。ただし、右側の縦グリッド線の間隔は、T=50の場合(図3(b)参照)の間隔と比べて狭まっていない。 Compared to FIG. 5A, in FIG. 6A, it can be seen that the intervals between the vertical grid lines of the linear display are evenly narrowed. On the other hand, in FIG. 6B, it can be seen that the vertical grid lines of the compressed display have a wide right side (for example, 250 to 500) and a narrow left side (for example, 0 to 250). However, the interval between the vertical grid lines on the right side is not narrower than the interval when T = 50 (see FIG. 3B).
次に、サンプル点数としてT=1000をとる。T=1000での時系列データvtの表示例について、図7を参照して説明する。図7では、サンプル点数Tとして1000点をとり、時系列データvtのリニア表示と圧縮表示とを比較している。図7(a)は、リニア表示の例である。図7(b)は、圧縮表示の例である。 Next, T = 1000 is taken as the number of sample points. A display example of the time-series data v t at T = 1000 will be described with reference to FIG. In Figure 7, it takes the 1000 points as the sample points T, hours compares the linear display and the compressed display of series data v t. FIG. 7A shows an example of linear display. FIG. 7B is an example of compressed display.
図6(a)に比べて、図7(a)では、リニア表示の縦グリッド線の間隔がさらに均等に狭まっていることが分かる。このとき、過去から現在にかけての測定時点で測定された時系列データvtは全体的につぶれてしまい、最近で測定した物理量をすぐに読み取ることはできない。一方、図7(b)では、圧縮表示の縦グリッド線の間隔として、右側が広く、左側が狭まっていることが分かる。ただし、右側の縦グリッド線の間隔は、T=50の場合(図3(b)参照)の間隔と比べて狭まっていない。このため、過去の測定時点で測定された時系列データvtは全体の傾向を示しているが、最近で測定した物理量は詳細に表示されているため、測定した物理量を表示部2の表示範囲だけで一括して読み取ることが可能である。
Compared to FIG. 6A, in FIG. 7A, it can be seen that the intervals between the vertical grid lines of the linear display are evenly narrowed. At this time, the time-series data v t measured at the time of measurement from the past to the present is crushed as a whole, and the physical quantity measured recently cannot be read immediately. On the other hand, in FIG. 7B, it can be seen that the right side is wide and the left side is narrow as the interval of the vertical grid lines of the compressed display. However, the interval between the vertical grid lines on the right side is not narrower than the interval when T = 50 (see FIG. 3B). For this reason, the time-series data v t measured at the past measurement time points shows the overall tendency, but since the physical quantity measured recently is displayed in detail, the measured physical quantity is displayed in the display range of the
図3〜図7を参照して示されるように、リニア表示では全体の傾向しか分からなくなっているが、圧縮表示では最近の部分の詳細は、一番右端のグリッドの位置を比較してT=50の場合(図3参照)とそれほど変わらないことが分かる。 As shown with reference to FIGS. 3 to 7, in the linear display, only the overall tendency is known, but in the compressed display, the details of the most recent part are obtained by comparing the position of the rightmost grid with T = It can be seen that it is not so different from the case of 50 (see FIG. 3).
また、図3〜図7までの右端部をすべて比較してみるといずれもサンプル点数Tが、50〜1000とかなり違うにもかかわらず、ほぼ同じ時間幅で表示されることが分かる。このことは、物理量の測定中に、使用者が任意の時点で表示部2を視認しても、最も新しく測定された時系列データvtの周期や、変化の速さは、過去の測定されたデータと同じスケールで比較することができることを意味する。このため、圧縮表示を視認する使用者の直感を混乱させることがなくなると言える。
Moreover, when all the right end parts of FIGS. 3 to 7 are compared, it can be seen that the sample points T are displayed with almost the same time width even though the sample points T are considerably different from 50 to 1000. This means that even if the user visually recognizes the
次に、図7に示したサンプル点数TとしてT=1000とした場合において、パラメータ:Lを変更した場合の圧縮表示例について、図8と図9を参照して説明する。Lは、使用者が注目しようとする最近の時間幅を調整するパラメータである。ここで、演算処理部8は、所定の測定時間の比率を変更するパラメータ:Lにより、時系列データ毎に測定時間の表示幅を変えて、時系列データを表示部2に表示させる処理を行う。なお、図3〜図7では、L=40とした場合について説明した。
Next, an example of compressed display when the parameter L is changed when the number of sample points T shown in FIG. 7 is T = 1000 will be described with reference to FIGS. L is a parameter for adjusting the recent time width that the user is interested in. Here, the arithmetic processing unit 8 performs processing for displaying the time series data on the
まず、L=80とした場合の圧縮表示例について、図8を参照して説明する。L=80とすると、L=40の場合に対して、Lは2倍の値となる。このとき、図7の圧縮表示例と比べて、右端部の縦グリッドの間隔(時間幅)が狭まることが分かる。 First, an example of compressed display when L = 80 will be described with reference to FIG. Assuming L = 80, L is twice as large as L = 40. At this time, it can be seen that the vertical grid interval (time width) at the right end is narrower than in the compressed display example of FIG.
そして、L=120とした場合の圧縮表示例について、図9を参照して説明する。L=120とすると、L=40の場合に対して、Lは3倍の値となる。このとき、図8の圧縮表示例と比べて、右端部の縦グリッドの間隔(時間間隔)がさらに狭まることが分かる。 An example of compressed display when L = 120 will be described with reference to FIG. Assuming L = 120, L is three times as large as L = 40. At this time, it can be seen that the vertical grid interval (time interval) at the right end is further narrower than that in the compressed display example of FIG.
このように、表示部2に表示される全ポイント数を同じとした場合、パラメータ:Lの値を調整することで、最近の測定データの縦グリッドの間隔を変えることができる。つまり、パラメータ:Lを大きくすると最近の縦グリッドの間隔は密になる。このため、均一に表示される時間幅は増えていき、過去の時間幅は広がる。Lを小さくすると最近の縦グリッドの間隔は疎になる。このため、均一に表示される時間幅は減っていき、過去に測定した物理量の時間幅は狭まる。また、所定時間が経過した後に測定した物理量を表示しないことで、ある一定期間内における圧縮表示を行うことも可能である。
As described above, when the number of all points displayed on the
以上説明した本実施の形態例では、時系列データvtを実時間で表示部2に圧縮表示することが可能となる。このとき、被測定対象物の物理量を測定した経過時間に応じて、所定の測定時間毎の表示幅を変えて表示する。このため、経過時間の長い過去の物理量は時間幅を狭めて、経過時間の短い最近の物理量は時間幅を広げて、測定時間毎に表示幅を変えて、所定の測定時間毎に測定した被測定対象物の物理量(時系列データ)をグラフ表示できる。この結果、過去に測定した物理量の傾向を視認しやすくなるとともに、最近測定した物理量の詳細な変化を視認しやすくなるという効果がある。また、長時間にわたる測定であっても必要な物理量を把握することが容易になるという効果がある。
In the embodiment described above, the time series data v t can be compressed and displayed on the
また、演算処理部8は、時系列データのすべての測定時間に対する所定の測定時間毎の比率を変更するパラメータにより、表示部2に表示する所定の測定時間毎の表示幅を変えて、時系列データグラフ表示できる。この結果、最近測定した物理量を詳細に視認する際には、パラメータ:Lを大きくすることで圧縮表示された波形の最近の時間幅が広がるとともに、過去の時間幅が狭まる。一方、過去に測定した物理量の傾向を視認する際には、パラメータ:Lを小さくすることで圧縮表示された波形の時間幅が狭まるとともに、過去の時間幅が広がる。このように、使用する用途に応じて使用者はパラメータ:Lを代えるだけで容易に圧縮表示された波形の時間幅を変更し、一層視認しやすくなるという効果がある。
In addition, the arithmetic processing unit 8 changes the display width for each predetermined measurement time displayed on the
また、本例の波形表示装置10では、過去に測定した物理量を連動させて、最近測定した物理量を波形表示することができる。このため、過去から最近にかけて表示部2の表示範囲に描画する波形をなめらかにつなげることができる。また、圧縮表示された波形の時間幅は0になることがない。このため、圧縮表示された波形に違和感が生じない。つまり、表示範囲の途中で急に圧縮率を変化させたり、表示範囲の途中まではリニア表示させたりするわけではない。このため、例えば周期的に変化するような波形を表示させる場合、圧縮表示すると周期自体が変化する。しかし、波形は自然に変化するため、測定途中に波形が乱れた場合、使用者は波形の乱れにすぐ気づくことができる。このように、使用者にとって長時間にわたる物理量の測定であっても、過去に測定した物理量の異常を速やかに把握することができるという効果がある。
In addition, the
なお、測定する物理量は、時系列であればよく、温度、湿度、電圧、電流以外の物理量を測定してもよい。また、別の測定装置で測定した物理量の時系列データをフラッシュメモリ等の記憶媒体に記憶し、この記憶媒体から読み出した物理量について圧縮表示するようにしてもよい。また、上述した実施の形態例では、2次元表示した場合について説明したが、測定した物理量を多次元表示する場合にも好適に適用可能である。また、過去の測定データや、シミュレーションデータ等をプログラム上で演算し、波形を圧縮表示するようにしてもよい。 The physical quantity to be measured may be a time series, and physical quantities other than temperature, humidity, voltage, and current may be measured. Alternatively, time-series data of physical quantities measured by another measuring apparatus may be stored in a storage medium such as a flash memory, and the physical quantities read from the storage medium may be compressed and displayed. In the above-described embodiment, the case where the two-dimensional display is performed has been described. However, the present invention can be suitably applied to the case where the measured physical quantity is displayed in a multidimensional manner. Further, past measurement data, simulation data, or the like may be calculated on a program, and the waveform may be compressed and displayed.
1…演算部、2…表示部、3…操作部、4…測定部、6…記憶部、7…入力部、8…演算処理部、9…時計部、10…波形表示装置
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記測定部が測定した被測定対象物の物理量を、所定の測定時間毎に時系列データとして記憶する記憶部と、
前記記憶部が記憶した時系列データを読み出して、前記時系列データのすべての測定時間に対する前記所定の測定時間毎の比率を演算する演算処理部と、
前記所定の測定時間毎に前記測定した被測定対象物の物理量をグラフ表示する場合に、前記演算処理部が演算した前記所定の測定時間毎の比率に基づいて、前記所定の測定時間毎の表示幅を変えて表示する表示部とを備えることを特徴とする
波形表示装置。 A measurement unit for measuring the physical quantity of the measurement object;
A storage unit that stores the physical quantity of the measurement target measured by the measurement unit as time-series data for each predetermined measurement time;
An arithmetic processing unit that reads out the time series data stored in the storage unit and calculates a ratio for each predetermined measurement time with respect to all the measurement times of the time series data;
When displaying the measured physical quantity of the measured object for each predetermined measurement time in a graph, the display for each predetermined measurement time based on the ratio for each predetermined measurement time calculated by the arithmetic processing unit A waveform display device comprising: a display unit configured to display with a different width.
前記演算処理部は、前記時系列データのすべての測定時間に対する前記所定の測定時間毎の比率を変更するパラメータにより、前記表示部に表示する前記所定の測定時間毎の表示幅を変えることを特徴とする
波形表示装置。 The waveform display device according to claim 1,
The arithmetic processing unit changes a display width for each predetermined measurement time displayed on the display unit according to a parameter for changing a ratio for each predetermined measurement time with respect to all measurement times of the time series data. Waveform display device.
前記測定する物理量は、時系列で変化する温度、湿度、電圧、電流のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする
波形表示装置。 The waveform display device according to claim 1,
The physical quantity to be measured includes at least one of temperature, humidity, voltage, and current that change in time series. Waveform display device.
前記測定した被測定対象物の物理量を、所定の時間毎に時系列で時系列データとして記憶し、
前記記憶した時系列データを読み出して、前記時系列データのすべての測定時間に対する前記所定の測定時間毎の比率を演算し、
前記所定の測定時間毎に前記測定した被測定対象物の物理量をグラフ表示する場合に、前記演算した前記所定の測定時間毎の比率に基づいて、前記所定の測定時間毎の表示幅を変えて表示することを特徴とする
波形表示方法。 Measure the physical quantity of the object to be measured,
The physical quantity of the measured object to be measured is stored as time series data in a time series every predetermined time,
Reading the stored time series data, calculating the ratio of each predetermined measurement time to all the measurement time of the time series data,
When displaying the measured physical quantity of the measured object for each predetermined measurement time in a graph, the display width for each predetermined measurement time is changed based on the calculated ratio for each predetermined measurement time. A waveform display method characterized by displaying.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311987A JP2008128736A (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Waveform display apparatus and waveform display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311987A JP2008128736A (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Waveform display apparatus and waveform display method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008128736A true JP2008128736A (en) | 2008-06-05 |
Family
ID=39554720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006311987A Pending JP2008128736A (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Waveform display apparatus and waveform display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008128736A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197120A (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Hioki Ee Corp | Waveform display and waveform displaying method |
JP2011022704A (en) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Apparatus and program for processing information |
-
2006
- 2006-11-17 JP JP2006311987A patent/JP2008128736A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197120A (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Hioki Ee Corp | Waveform display and waveform displaying method |
JP2011022704A (en) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Apparatus and program for processing information |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Moffat | Using uncertainty analysis in the planning of an experiment | |
KR101907269B1 (en) | Time-series data processing method, recording medium having recorded thereon time-series data processing program, and time-series data processing device | |
Kong et al. | Two-phase degradation process model with abrupt jump at change point governed by Wiener process | |
Tal | A model-based epistemology of measurement | |
Ou et al. | A comparison study of effectiveness and robustness of control charts for monitoring process mean | |
EP0775335B1 (en) | Method for monitoring multivariate processes | |
Celano et al. | Performance of t control charts in short runs with unknown shift sizes | |
JP4046309B2 (en) | Plant monitoring device | |
DE112012004068B4 (en) | Gas flow rate measuring device | |
JPWO2008087968A1 (en) | Change point detection method and apparatus | |
CN113272748A (en) | Analysis system and analysis method | |
Zhang et al. | Designs of control charts with supplementary runs rules | |
Mohanty et al. | Gaussian process time series model for life prognosis of metallic structures | |
JP2019053537A (en) | Process monitoring device | |
CN109643114A (en) | Sensor diagnostic apparatus, sensor diagnostic method and program | |
Liu et al. | Change-point detection method for clinical decision support system rule monitoring | |
JP2022092419A (en) | Data analyzing device, method and system | |
JP6206368B2 (en) | Blast furnace state estimation apparatus and blast furnace state estimation method | |
JP2013058099A (en) | Control performance evaluation device, control performance evaluation system, control performance evaluation program, and control performance evaluation method | |
Bourazas et al. | Design and properties of the predictive ratio cusum (PRC) control charts | |
Phanthuna et al. | Detection sensitivity of a modified EWMA control chart with a time series model with fractionality and integration | |
JP2008128736A (en) | Waveform display apparatus and waveform display method | |
JP2017215959A (en) | Batch process monitoring device and batch process monitoring method | |
JPWO2020065890A1 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and programs | |
Carvajal et al. | Estimation of calibration intervals using Bayesian inference |