JP2008123963A - Wiring appliance - Google Patents
Wiring appliance Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008123963A JP2008123963A JP2006309432A JP2006309432A JP2008123963A JP 2008123963 A JP2008123963 A JP 2008123963A JP 2006309432 A JP2006309432 A JP 2006309432A JP 2006309432 A JP2006309432 A JP 2006309432A JP 2008123963 A JP2008123963 A JP 2008123963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- terminal
- tip
- case
- connection plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ケーブルを接続する配線器具に関する。 The present invention relates to a wiring device for connecting cables.
従来、例えば、モジュラジャックやLAN機器などで壁面埋込形の通信用の配線器具では、壁面内に配線されるケーブルを接続する端子構造を配線器具の裏面側に備えているが、接続するケーブルの本数が多く、それでいて配線器具の外形寸法が限られているため、ケーブルを接続する端子構造が小さく、多数の端子が小さい間隔でコンパクトにまとめて配置されている。 Conventionally, for example, in a wall wiring type communication wiring device such as a modular jack or a LAN device, a terminal structure for connecting a cable wired in the wall surface is provided on the back side of the wiring device. In addition, since the outer dimensions of the wiring apparatus are limited, the terminal structure for connecting the cable is small, and a large number of terminals are arranged in a compact manner at small intervals.
このような通信用の配線器具の端子構造では、スリットを有する端子を用い、この端子のスリットにケーブルを押し込むことにより、端子のスリット部分でケーブルの被覆を切り込み、ケーブルの導線と端子とを導通させている(例えば、特許文献1参照。)。 In such a terminal structure of a wiring instrument for communication, a terminal having a slit is used, and the cable is cut into the slit of the terminal by pushing the cable into the slit of the terminal so that the cable conductor and the terminal are electrically connected. (For example, refer to Patent Document 1).
但し、多数の端子が小さい間隔でコンパクトにまとめて配置されているため、実際の作業では、ケーブルを端子のスリットに直接手で押し込むことは困難であり、専用の治具を用いる必要がある。 However, since a large number of terminals are compactly arranged at small intervals, it is difficult to push the cable directly into the slits of the terminals in actual work, and it is necessary to use a dedicated jig.
また、端子としては、一般的に、ケーブルの端部の被覆を剥いで露出させた導線をケースの挿入孔に挿入することにより、ケース内に配置された端子のばね性で導線を挟み込んで導通するようにした速結端子がある。
しかしながら、従来の通信用の配線器具では、多数の端子が小さい間隔でコンパクトにまとめて配置されているため、ケーブルを接続するのに専用の治具を必要とし、また、この専用の治具を用いても小さい端子のスリットにケーブルを押し込む作業は難しく、ケーブルを確実に接続できていない場合も発生するおそれがある。 However, in the conventional communication wiring device, since a large number of terminals are arranged in a compact manner with a small interval, a dedicated jig is required to connect the cable. Even if it is used, it is difficult to push the cable into the slit of the small terminal, and there is a possibility that the cable may not be securely connected.
また、一般的な速結端子では、ケーブルの被覆を剥いで導線を露出させる必要があり、ケーブルの本数が多い通信用の配線器具において、多数のケーブルの被覆を1本ずつ剥ぐのは手間のかかる作業となる。 Also, in general quick-connect terminals, it is necessary to strip the cable sheath to expose the conductors, and it is troublesome to strip the sheath of many cables one by one in a communication wiring device having a large number of cables. This is an operation.
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、専用の治具が必要なく、ケーブルを容易かつ確実に接続できる配線器具を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a point, and it aims at providing the wiring tool which can connect a cable easily and reliably without a dedicated jig | tool.
請求項1記載の配線器具は、導線を被覆で覆ったケーブルが挿入されるケーブル挿入孔、およびケーブル挿入孔が連通する収納部を有するケースと;ケースの収納部内でケーブル挿入孔に臨むケーブル挿入域の一側に沿って配置される基板部、基板部からケーブル挿入域の他側に折り曲げられるとともに先端がケーブル挿入域の他側から一側の基板部に対向するように折り曲げられた接続板部、接続板部の先端に設けられケーブルの被覆を切り込んで導線に接続される断面略V字形の切込み部を有する端子と;ケースの収納部内で端子の接続板部に係合する係合部、端子の接続板部の先端を基板部との間へのケーブルの挿入が可能に基板部から離反させる非接続位置と端子の接続板部の先端を基板部との間にケーブルを挟み込むように基板部へ向けて押え付ける接続位置との間で変位可能とする本体部、およびケースの外部から操作可能で本体部を変位させる操作部を有する押え部材と;を具備しているものである。 The wiring device according to claim 1, a case having a cable insertion hole into which a cable covering a conductive wire is inserted, and a storage portion through which the cable insertion hole communicates; cable insertion facing the cable insertion hole in the case storage portion A board part disposed along one side of the area, a connection plate bent from the board part to the other side of the cable insertion area and bent so that the tip faces the board part of the one side from the other side of the cable insertion area A terminal having a cut portion having a substantially V-shaped cross section that is provided at the tip of the connection plate portion and is cut into the cable sheath and connected to the conducting wire; and an engagement portion that engages with the connection plate portion of the terminal in the housing portion of the case The cable is inserted between the non-connection position where the tip of the terminal connecting plate part is separated from the board part so that the cable can be inserted between the terminal part and the board part, and the tip of the terminal connecting plate part is sandwiched between the board part. Board part Main section to be displaced between a hold down connection position towards, and be operated from the outside of the case and the pressing member having an operating portion for displacing the body portion; those which comprises a.
配線器具は、例えば、モジュラジャックやLAN機器などの通信用の配線器具などが含まれ、壁面に設置された配線ボックスなどにサポートを用いて取り付けて使用する壁面埋込形でもよい。 The wiring apparatus includes, for example, a communication wiring apparatus such as a modular jack or a LAN device, and may be a wall-surface-embedded type that is attached to a wiring box or the like installed on the wall surface using a support.
ケーブルの導線は、単線でもより線でもよい。 The conductor of the cable may be a single wire or a stranded wire.
ケースは、例えば、絶縁性を有する樹脂材料で形成されており、配線器具本体に一体に形成されていてもよいし、配線器具本体とは別体に形成されてもよい。 The case is formed of, for example, an insulating resin material, and may be formed integrally with the wiring device body, or may be formed separately from the wiring device body.
端子は、例えば、導電性およびばね性を有する板ばねで形成され、接続板部はケーブル挿入孔に臨む基板部の端部側から折り曲げられるのが好ましい。接続板部がケーブル挿入孔に臨む基板部の端部側から折り曲げる場合には、接続板部にケーブルが挿通する挿通孔が形成される。 The terminal is preferably formed of, for example, a leaf spring having electrical conductivity and spring property, and the connection plate portion is preferably bent from the end portion side of the substrate portion facing the cable insertion hole. When the connection plate portion is bent from the end portion side of the substrate portion facing the cable insertion hole, an insertion hole through which the cable is inserted is formed in the connection plate portion.
押え部材は、例えば、絶縁性を有する樹脂材料で形成され、本体部が回動やスライドなどして変位するようにケース内に配置される。本体部の非接続位置では、端子の接続板部の先端を基板部との間へのケーブルの挿入が可能に基板部から離反するように変位させるが、本体部の変位に連動して端子の接続板部を強制的に変位させても、端子の接続板部のばね性で変位するようにしてもよい。操作部は、外部から操作可能であればケースの外部に突出していてもケース内に位置していてもよく、本体部を接続位置に変位させたときには操作部がケースに着脱可能に係止されるようにしてもよい。 The pressing member is formed of, for example, an insulating resin material, and is disposed in the case so that the main body portion is displaced by turning or sliding. At the non-connection position of the main body, the tip of the terminal connection plate is displaced so as to be separated from the board so that the cable can be inserted between the terminal and the terminal. Even if the connecting plate portion is forcibly displaced, it may be displaced by the spring property of the connecting plate portion of the terminal. If the operation unit can be operated from the outside, the operation unit may protrude from the case or may be positioned inside the case. When the main body is displaced to the connection position, the operation unit is detachably locked to the case. You may make it do.
そして、導線を被覆で覆ったケーブルをケースのケーブル挿入孔に挿入し、押え部材の操作部をケースの外部から操作して押え部材の本体部を非接続位置から接続位置に変位させることにより、端子の接続板部の先端を基板部との間にケーブルを挟み込むように基板部へ向けて押え付けるとともに、接続板部の先端の切込み部でケーブルの被覆を切り込み、端子と導線とを電気的に接続させる。 And, by inserting the cable covering the conducting wire with the cover into the cable insertion hole of the case, and operating the operation part of the pressing member from the outside of the case to displace the main body part of the pressing member from the non-connection position to the connection position, Hold the tip of the terminal connection plate toward the board so that the cable is sandwiched between the terminal and the board. Connect to.
請求項2記載の配線器具は、請求項1記載の配線器具において、端子の接続板部の先端であって切込み部の両側の先端部分が対向する基板部の両側に切欠部が形成されているものである。
The wiring device according to
そして、ケーブルの接続時に、端子の接続板部の先端であって切込み部の両側の先端部分が、基板部の表面位置まで変位するような場合でも、端子の基板部の両側に形成された切欠部によって接続板部の先端が当接することがなく、つまり接続板部の先端が基板部の表面に当接して接続板部の変位を制限してしまうことがない。 When the cable is connected, the notches formed on both sides of the terminal board portion of the terminal even when the tip of the terminal connecting plate portion and the tip portions on both sides of the cutout portion are displaced to the surface position of the board portion. The tip of the connecting plate portion does not come into contact with the portion, that is, the tip of the connecting plate portion does not come into contact with the surface of the substrate portion and the displacement of the connecting plate portion is not limited.
請求項1記載の配線器具によれば、導線を被覆で覆ったケーブルをケースのケーブル挿入孔に挿入し、押え部材の操作部をケースの外部から操作して押え部材の本体部を非接続位置から接続位置に変位させることにより、端子の接続板部の先端を基板部との間にケーブルを挟み込むように基板部へ向けて押え付けるとともに、接続板部の先端の切込み部でケーブルの被覆を切り込み、端子と導線とを電気的に接続させることができるため、専用の治具が必要なく、ケーブルを容易に接続でき、しかも、接続板部の先端をケーブルの導線に導通した状態に押え付け、端子をケーブルの導線に確実に接続できる。 According to the wiring device according to claim 1, the cable covering the conductive wire is inserted into the cable insertion hole of the case, and the operation portion of the pressing member is operated from the outside of the case so that the body portion of the pressing member is not connected. By moving the terminal to the connection position, the tip of the terminal connection plate is pressed toward the board so that the cable is sandwiched between the terminal and the cable, and the cable is covered with the notch at the tip of the connection plate. Since the notch and the terminal can be electrically connected to the conductor, there is no need for a dedicated jig, the cable can be easily connected, and the end of the connection plate is pressed to the conductor of the cable. The terminal can be securely connected to the conductor of the cable.
請求項2記載の配線器具によれば、請求項1記載の配線器具の効果に加えて、ケーブルの接続時に、端子の接続板部の先端であって切込み部の両側の先端部分が、基板部の表面位置まで変位するような場合でも、端子の基板部の両側に形成された切欠部によって接続板部の先端が当接することがなく、つまり接続板部の先端が基板部の表面に当接して接続板部の変位を制限してしまうことがなく、接続板部の先端の切込み部がケーブルの被覆に確実に切り込み、端子とケーブルの導線との接続を確実にできる。
According to the wiring device according to
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は配線器具の押え部材が非接続位置にある一部を切り欠いた斜視図、図2は配線器具の押え部材が接続位置にある一部を切り欠いた斜視図、図3は配線器具の押え部材が非接続位置にある断面図、図4は図3のA−A視の断面図、図5は配線器具の押え部材が接続位置にある断面図、図6は図5のB−B視の断面図、図7は配線器具の斜視図、図8は配線器具の背面図である。 FIG. 1 is a perspective view in which a holding member of a wiring device is cut away at a non-connection position, FIG. 2 is a perspective view in which a holding member of the wiring device is cut out in a connection position, and FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 3, FIG. 5 is a cross-sectional view in which the press member of the wiring device is in the connected position, and FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line B-- in FIG. FIG. 7 is a perspective view of the wiring device, and FIG. 8 is a rear view of the wiring device.
図7および図8に示すように、配線器具11は、モジュラジャックやLAN機器などで壁面埋込形の通信用の配線器具であり、配線器具本体12を有し、この配線器具本体12には壁面に設置されている配線ボックスに取り付けるためのサポート13が一体または別体に設けられている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
配線器具本体12の前面には、モジュラケーブルあるいはLANケーブルを接続するコネクタ14などが配設されている。
A
配線器具本体12の背面の上辺および下辺には、端子ユニット15が配設されている。端子ユニット15は、配線器具本体12に着脱可能に取り付けられるケース16を有し、このケース16には壁面内に配線される屋内配線の複数のケーブルが接続される複数の端子部17が配列されている。配線器具本体12の背面に対応するものであってケーブル挿入方向に対向するケース16の外面16aに、各端子部17の位置に対応してケーブルを挿入するケーブル挿入孔18が設けられている。配線器具本体12の上面または下面に対応するものであってケーブル挿入方向と平行なケース16の外面16bに、各端子部17の位置に対応して端子部17を操作するための操作部領域19が設けられている。
A
次に、図1ないし図6に示すように、端子部17に接続するケーブル21には、単線である導線22が絶縁性を有する被覆23で覆われた被覆電線が用いられる。
Next, as shown in FIG. 1 to FIG. 6, the
そして、端子部17は、ケース16と、このケース16内に収容される端子31と、この端子31を変位させる押え部材32とで構成されている。
The
ケース16は絶縁性を有する樹脂材料で形成されており、このケース16には、各端子部17の位置において、ケーブル挿入孔18が連通していて端子31および押え部材32を収納する収納部35が形成され、ケーブル挿入孔18が形成されたケース16の外面16aに対して反対面側に開口部36が形成され、この開口部36を通じて収納部35内に端子31および押え部材32が着脱される。
The
ケース16の収納部35内のケーブル挿入孔18が開口する内面でそのケーブル挿入孔18に臨むケーブル挿入域35aの側部域に、押え部材32を回動可能に支持する円弧面状の回動支持面37を有する押え部材支持部38が形成されている。
An arcuate surface-like rotation that rotatably supports the
ケーブル挿入方向と平行であって操作部領域19に臨むケース16の外面16bには、回動支持面37の端部位置から開口部36にわたってスリット39が形成され、このスリット39の両側でケース16の開口部36側に寄った位置に断面略L字形の係止部40が互いに対向するように突出形成され、これら両側の係止部40間に係止溝41が形成されている。
A
また、端子31は、導電性およびばね性を有する金属製の板ばね材料で、ケース16の収納部35内でケーブル挿入域35aの一側の内壁面16cに沿って当接する状態に配置される基板部44、この基板部44のケーブル挿入孔18に臨む端部から折り曲げられた接続板部45、基板部44のケーブル挿入孔18と反対側の端部から折り曲げられた規制板部46を有している。端子31は、収納部35に収納した状態で、収納部35の両側の内壁面間に保持される横幅に形成されているとともに、収納部35のケーブル挿入孔18が開口する内面とケース16の開口部36に配置される部材との間に保持される長さに形成されている。ケース16の開口部36に配置される部材とは、ケース16を配線器具本体12に取り付けた際の配線器具本体12の一部である。
Further, the
基板部44は、ケーブル挿入域35aに沿って長く形成され、接続板部45の先端45aが臨む両側に切欠部47が形成されている。
The
接続板部45は、基板部44のケーブル挿入孔18に臨む端部からケーブル挿入域35aの他側に折り曲げられるとともに先端45aがケーブル挿入域35aの他側から一側の基板部44に対向するように折り曲げられている。すなわち、接続板部45は、基板部44のケーブル挿入孔18に臨む端部からケーブル挿入域35aの他側に向けて折り曲げられた折曲部48、この折曲部48の先端から基板部44に対して離反する斜め方向に向けて直線状に突出された係合板部49、この係合板部49の先端から基板部44に向けて折り曲げられた折曲部50、この折曲部50の先端から基板部44へ向けて突出する接続部51を備えている。折曲部48にはケーブル挿入孔18に対抗してケーブル21の挿通を可能とする挿通孔52が形成され、係合板部49には係合孔53が形成され、接続部51の先端にはケーブル21の被覆23を切り込んで導線22に接続可能とする断面略V字形の切込み部54が形成されている。基板部44の両側の切欠部47は、端子31の接続板部45の先端45aであって切込み部54の両側の先端部分が対向する位置に形成されている
規制板部46は、基板部44のケーブル挿入孔18と反対側の端部からケーブル挿入域35aの他側に略U字形に折り曲げられ、その先端は接続板部45と接触しないように形成されている。
The
また、押え部材32は、絶縁性を有する樹脂材料で形成され、本体部57、端子31に係合する係合部58、押え部材32を操作する操作部59を有している。
The pressing
本体部57には、ケース16の収納部35内で円弧状の回動支持面37に回動可能に係合する円弧状の周面部60が形成されている。
The
係合部58には、本体部57の周面部60の一部を直線状として端子31の係合板部49の一方の面と係合可能とする係合面61が形成され、この係合面61から略L字形の係合片部62が突設されている。この係合片部62は、係合板部49の係合孔53を挿通して係合板部49の他方の面と係合可能とし、係合面61との間に係合板部49を保持する保持溝63が形成されている。
The engaging
操作部59には、本体部57の周面部60から突出するとともにケース16のスリット39を挿通して移動可能に挿通配置されるレバー部64が形成され、ケース16の外面16bより外側に突出するレバー部64の先端にはケース16の両側の係止部40間の係止溝41に着脱可能に係止可能とするレバー操作部65が形成されている。
The
そして、押え部材32は、本体部57の周面部60がケース16の円弧状の回動支持面37に沿って回動することにより、端子31の接続板部45の先端45aを基板部44との間へのケーブル21の挿入が可能に基板部44から離反させる非接続位置と、端子31の接続板部45の先端45aを基板部44との間にケーブル21を挟み込むように基板部44へ向けて押え付ける接続位置との間で変位する。
Then, the holding
次に、本実施の形態の作用を説明する。 Next, the operation of the present embodiment will be described.
端子ユニット15にはケース16の各収納部35に端子31と押え部材32とが組み合わされて収納配置され、この端子ユニット15が配線器具本体12に取り付けられている。
In the
収納部35内の端子31は、収納部35の両側の内壁面間に保持されるとともに、収納部35のケーブル挿入孔18が開口する内面とケース16の開口部36に配置される配線器具本体12側の部材との間に保持されている。また、収納部35内の押え部材32は、本体部57の周面部60がケース16の円弧状の回動支持面37に係合し、その係合方向に端子31の接続板部45のばね性によって押し付けられている。したがって、端子31と押え部材32とが組み合わさって収納部35に収納されていることによる相互作用によって、ケース16内で端子31と押え部材32とが保持されている。
The terminal 31 in the
そして、図1、図3および図4に示すように、ケーブル21を接続する前の状態では、押え部材32が非接続位置にあり、端子31の接続板部45の先端45aが基板部44との間へのケーブル21の挿入を許容するように基板部44から離反している。この端子31および押え部材32の状態は、接続板部45のばね作用によって保持されている。
As shown in FIGS. 1, 3, and 4, in a state before the
押え部材32の操作部59は、スリット39を通じてケース16の外面16bから突出していて、係止部40の係合溝41から外れた位置に配置されている。
The
そのため、ケーブル21を端子部17に接続する際に、ケース16のケーブル挿入孔18に挿入したケーブル21は、端子31の挿通孔52を通じて端子31の基板部44と接続板部45との間に挿入できる。
Therefore, when the
ケース16のケーブル挿入孔18に挿入したケーブル21は、ケーブル21の先端が規制板部46に当接することで挿入が規制される。そのため、ケーブル21が挿入規制されるまで挿入すれば、ケーブル21が一定の挿入位置まで挿入され、ケーブル21を端子31に対して確実に接続できるようになる。
The insertion of the
図2、図5および図6に示すように、ケーブル21を挿入した後、押え部材32の操作部59をケーブル挿入方向と同方向へ向けて押動操作することにより、本体部57の周面部60をケース16の円弧状の回動支持面37に沿って回動させ、押え部材32を非接続位置から接続位置に変位させる。この押え部材32の操作部59は、複数の端子部17が小さい間隔でコンパクトにまとめて配置されていても、例えば、作業者の爪先、あるいはドライバの先端、ボールペンの先端、細い棒の先端、または定規の角部などで操作でき、専用の治具は必要ない。
As shown in FIGS. 2, 5, and 6, after inserting the
これにより、押え部材32の係合部58を介して端子31の接続板部45の先端45aを基板部44との間にケーブル21を挟み込みながら基板部44へ向けて押え付ける。
As a result, the
このとき、接続板部45の先端45aの断面略V字形の切込み部54がケーブル21に係合し、この切込み部54でケーブル21の被覆23を切り込んで導線22に電気的に接続する。
At this time, a
接続位置に変位させた押え部材32の操作部59のレバー操作部65がケース16の両側の係止部40の係止溝41内に係合し、押え部材32を接続位置で保持する。
The
このように、導線22を被覆23で覆ったケーブル21をケース16のケーブル挿入孔18に挿入し、押え部材32の操作部59をケース16の外部から操作して押え部材32の本体部57を非接続位置から接続位置に変位させることにより、端子31の接続板部45の先端45aを基板部44との間にケーブル21を挟み込むように基板部44へ向けて押え付けるとともに、接続板部45の先端45aの切込み部54でケーブル21の被覆23を切り込み、端子31と導線22とを電気的に接続させることができるため、専用の治具が必要なく、ケーブル21を容易に接続できる。しかも、接続板部45の先端45aをケーブル21の導線22に導通した状態に押え付け、端子31をケーブル21の導線22に確実に接続できる。
In this way, the
さらに、ケーブル21の接続時に、端子31の接続板部45の先端45aであって切込み部54の両側の先端部分が、基板部44の表面位置まで変位するような場合でも、端子31の基板部44の両側に形成された切欠部47によって接続板部45の先端45aが当接することがなく、つまり接続板部45の先端45aが基板部44の表面に当接して接続板部45の変位を制限してしまうことがなく、接続板部45の先端45aの切込み部54がケーブル21の被覆23に確実に切り込み、端子31とケーブル21の導線22との接続を確実にできる。
Furthermore, even when the
また、接続したケーブル21を外す場合には、押え部材32の操作部59のレバー操作部65をケース16の両側の係止部40の係止溝41から外すように、ケーブル挿入方向に対して反対方向へ向けて操作することにより、本体部57の周面部60をケース16の円弧状の回動支持面37に沿って回動させ、押え部材32を接続位置から非接続位置に変位させる。
When disconnecting the
これにより、端子31の接続板部45の先端45aが、基板部44から離反するように変位してケーブル21から外れる。このとき、押え部材32の係合片部62によって接続板部45を強制的に変位させてケーブル21から確実に外すことができる。さらに、ケーブル21が端子31の挿通孔52に挿通されているとともに、ケーブル21の先端部が略U字形の規制板部46の内側に係合しているため、接続板部45の切込み部54に係合しているケーブル21が係合状態を保ったまま変位する接続板部45と一緒に動いてしまって、接続板部45からケーブル21が外れないようなことがなく、接続板部45からケーブル21を確実に外すことができる。
As a result, the
非接続位置に変位させた押え部材32および端子31の状態は、接続板部45のばね作用によって保持される。そのため、ケーブル21をケース16のケーブル挿入孔18から引き抜くことができる。
The state of the pressing
なお、前記実施の形態では、押え部材32を回動させて非接続位置と接続位置との間で変位させたが、スライドなどの他の変位方式によって変位させてもよい。
In the above-described embodiment, the pressing
11 配線器具
16 ケース
18 ケーブル挿入孔
21 ケーブル
22 導線
23 被覆
31 端子
32 押え部材
35 収納部
35a ケーブル挿入域
44 基板部
45 接続板部
47 切欠部
45a 先端
54 切込み部
57 本体部
58 係合部
59 操作部
11 Wiring equipment
16 cases
18 Cable insertion hole
21 Cable
22 conductor
23 Coating
31 terminals
32 Presser member
35 compartment
35a Cable insertion area
44 Board section
45 Connection plate
47 Notch
45a Tip
54 notch
57 Main unit
58 Engagement part
59 Control section
Claims (2)
ケースの収納部内でケーブル挿入孔に臨むケーブル挿入域の一側に沿って配置される基板部、基板部からケーブル挿入域の他側に折り曲げられるとともに先端がケーブル挿入域の他側から一側の基板部に対向するように折り曲げられた接続板部、接続板部の先端に設けられケーブルの被覆を切り込んで導線に接続される断面略V字形の切込み部を有する端子と;
ケースの収納部内で端子の接続板部に係合する係合部、端子の接続板部の先端を基板部との間へのケーブルの挿入が可能に基板部から離反させる非接続位置と端子の接続板部の先端を基板部との間にケーブルを挟み込むように基板部へ向けて押え付ける接続位置との間で変位可能とする本体部、およびケースの外部から操作可能で本体部を変位させる操作部を有する押え部材と;
を具備していることを特徴とする配線器具。 A case having a cable insertion hole into which a cable covering a conductive wire is inserted, and a storage portion through which the cable insertion hole communicates;
A board part arranged along one side of the cable insertion area facing the cable insertion hole in the housing portion of the case, and is bent from the board part to the other side of the cable insertion area and the tip is located on the one side from the other side of the cable insertion area. A connection plate portion bent to face the substrate portion, a terminal provided at the tip of the connection plate portion and having a cut portion having a substantially V-shaped cross section cut into the cable sheath and connected to the conducting wire;
An engagement portion that engages with the connection plate portion of the terminal in the housing portion of the case, a non-connection position that separates the tip of the connection plate portion of the terminal from the substrate portion so that a cable can be inserted between the terminal portion and the terminal portion. The main body that can be displaced between the connection position where the tip of the connection plate is pressed against the board so that the cable is sandwiched between the board and the board, and the main body that can be operated from the outside of the case is displaced. A presser member having an operating portion;
Wiring equipment characterized by comprising.
ことを特徴とする請求項1記載の配線器具。 The wiring device according to claim 1, wherein notches are formed on both sides of the board portion which is the tip of the connection plate portion of the terminal and opposite the tip portions on both sides of the cut portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309432A JP2008123963A (en) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | Wiring appliance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309432A JP2008123963A (en) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | Wiring appliance |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123963A true JP2008123963A (en) | 2008-05-29 |
Family
ID=39508477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006309432A Withdrawn JP2008123963A (en) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | Wiring appliance |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008123963A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012009438A (en) * | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Virgo Verwaltungs Gmbh | Connection terminal |
WO2015040227A1 (en) * | 2013-09-23 | 2015-03-26 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Electrical connection terminal |
CN105580206A (en) * | 2013-09-23 | 2016-05-11 | 菲尼克斯电气公司 | Lead-through terminal |
JP2017091729A (en) * | 2015-11-06 | 2017-05-25 | ヨコヤマ電機株式会社 | Terminal block and manufacturing method of terminal block |
WO2019185794A1 (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh | Conductor connection terminal, clamping spring of a conductor connection terminal, and series terminal |
JP7426943B2 (en) | 2018-04-20 | 2024-02-02 | フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー | Terminal connectors and conductor connection terminals that utilize spring force |
-
2006
- 2006-11-15 JP JP2006309432A patent/JP2008123963A/en not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012009438A (en) * | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Virgo Verwaltungs Gmbh | Connection terminal |
WO2015040227A1 (en) * | 2013-09-23 | 2015-03-26 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Electrical connection terminal |
CN105580205A (en) * | 2013-09-23 | 2016-05-11 | 菲尼克斯电气公司 | Electrical connection terminal |
CN105580206A (en) * | 2013-09-23 | 2016-05-11 | 菲尼克斯电气公司 | Lead-through terminal |
US9806462B2 (en) | 2013-09-23 | 2017-10-31 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Electrical connection terminal having an insert device for providing a counter-bearing for a tool |
CN105580206B (en) * | 2013-09-23 | 2018-12-11 | 菲尼克斯电气公司 | Penetration type terminal |
CN105580205B (en) * | 2013-09-23 | 2018-12-28 | 菲尼克斯电气公司 | Electrical connecting terminal |
JP2017091729A (en) * | 2015-11-06 | 2017-05-25 | ヨコヤマ電機株式会社 | Terminal block and manufacturing method of terminal block |
WO2019185794A1 (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh | Conductor connection terminal, clamping spring of a conductor connection terminal, and series terminal |
JP7426943B2 (en) | 2018-04-20 | 2024-02-02 | フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー | Terminal connectors and conductor connection terminals that utilize spring force |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3925919B2 (en) | Electrical connector for connecting flat conductors | |
US10490955B2 (en) | Poke-in electrical connector | |
US7344404B2 (en) | Electrical connecting device | |
TWI451646B (en) | Rapid connection terminal device | |
JP2008123963A (en) | Wiring appliance | |
KR20010040019A (en) | Connector having a rotary actuator engaged with a contact in a direction parallel to a sheet-like object connected to the connector | |
CN110622369B (en) | Plug connector with clip-on terminal contacts | |
JPH11512222A (en) | Ribbon cable connector assembly | |
US6604956B2 (en) | Self-stripping connecting device for two electric cables | |
JPH11345636A (en) | Electrically connecting unit | |
JP3262198B2 (en) | connector | |
CZ344897A3 (en) | Connecting clamp for electrical conductors | |
ES2979091T3 (en) | Terminal device and wiring apparatus with the same | |
JP2007287420A (en) | Connector for cable connection | |
US10666006B2 (en) | Crimping hand tool | |
JP2014515547A (en) | Electrical connection device with holding means for positioning a contact spring in a reference state | |
KR100542063B1 (en) | Electric connector | |
JP3965132B2 (en) | Connector with pressure contact | |
US20190123493A1 (en) | Circuit board connection device | |
JP2601193Y2 (en) | Plug-in connection terminal | |
EP3226351B1 (en) | Terminal device and wiring apparatus with same | |
CN112425008A (en) | Socket fitting for connector and connector | |
WO2017195750A1 (en) | Terminal device and wiring device with same | |
JPH1154163A (en) | Connector | |
JP7095489B2 (en) | Connector type screwless terminal block |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090910 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20101203 |