JP2008123845A - 電子機器および端子台ユニット - Google Patents

電子機器および端子台ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008123845A
JP2008123845A JP2006306594A JP2006306594A JP2008123845A JP 2008123845 A JP2008123845 A JP 2008123845A JP 2006306594 A JP2006306594 A JP 2006306594A JP 2006306594 A JP2006306594 A JP 2006306594A JP 2008123845 A JP2008123845 A JP 2008123845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
terminal block
block unit
parallel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006306594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kamei
隆 亀井
Takeshi Shiromizu
岳 白水
Kazumi Tsuchimichi
和美 土道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2006306594A priority Critical patent/JP2008123845A/ja
Publication of JP2008123845A publication Critical patent/JP2008123845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】小型でかつ部品点数が少ない電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、複数の信号が入力および/または出力されるパラレル入出力インターフェイス105を備えている。パラレル入出力インターフェイス105は、パラレルコネクタ700および端子台ユニット600のいずれにも電気的にかつ機械的に接続され得るように構成されている。パラレルコネクタ700は、パラレル入出力インターフェイス105を通じて入力および/または出力される複数の信号に対応した複数の信号線が束ねられたコネクタケーブル710に接続されている。端子台ユニット600は、パラレル入出力インターフェイス105を通じて入力および/または出力される複数の信号に対応した複数の端子を有している。複数の端子のそれぞれは、1本の信号線が独立して電気的に接続され得るように構成されている。
【選択図】図10

Description

本発明は、信号が入力および/または出力されるパラレルインターフェイスを備えた電子機器および端子台ユニットに関するものである。
従来から、制御信号がそれぞれに入力および/または出力される複数のパラレル入出力インターフェイスを有する電子機器が用いられている。
従来から、電子機器の一例として、計測装置が用いられている。この計測装置には画像処理装置が用いられているものがある。また、従来の画像処理装置においては、シリアル入出力インターフェイス(RS−232C、イーサネット(登録商標)、およびUSB等)およびパラレル入出力インターフェイス(端子台ユニットおよびパラレルコネクタ等)の2種類の入出力インターフェイスが用いられている。
上記のシリアル入出力インターフェイスは、少数の信号線を受け入れるものであるため、その信号線との接続部の寸法が小さい。それに比べて、パラレル入出力インターフェイスは、多数の信号線を受け入れるため、その信号線との接続部の寸法が非常に大きい。
一方、たとえば、画像処理装置においては、近年、計測リードタイムの高速化が望まれているため、計測開始タイミングの入力および計測結果の出力といった画像処理装置を使用する際に必須の信号の送受信のためにパラレル入出力インターフェイスが採用されることが多くなっている。このように、電気機器においては、パラレル入出力インターフェイスが用いられる頻度が高くなっている。
ただし、パラレル入出力インターフェイスのうち、端子台ユニットを採用するか、または、パラレルコネクタを採用するかは、ユーザの使用態様によって異なる。画像処理装置に接続される信号線の数が少ない場合には、信号線を1本ごと独立してパラレル入出力端子の1つの端子に接続することができ、かつ、信号線として安価である配線を接続することができる端子台ユニットが採用される。一方、画像処理装置に接続される信号線の数が多い場合には、複数の信号線が一つに束ねられたコネクタケーブルに接続されたパラレルコネクタが採用される。
特開平7−294445号公報
上述のように、一般的な画像処理装置等の電子機器においては、同一種類の機器における異なるユーザの使用態様に対応するために、複数の入出力インターフェイスが設けられている。特に、パラレル入出力インターフェイスは、端子台ユニットおよびパラレルコネクタのそれぞれに対応するものが1つずつ電子機器に設けられている。
ただし、端子台ユニットおよびパラレルコネクタのうちいずれか一方のみが使用される場合にも、端子台ユニットおよびパラレルコネクタの双方に対応したパラレル入出力インターフェイスが画像処理装置に設けられている。それにより、従来の電子機器は次のような課題を有している。
まず、従来の電子機器によれば、端子台ユニットおよびパラレルコネクタの双方の接続部が設けられているため、コントローラの表面積が大きくなってしまう。また、両インターフェイスを構成する部品が必要なため、コントローラの体積が大きくなる。また、端子台ユニットおよびパラレルコネクタの双方を構成する部品が必要であるため、電子機器の部品点数が増加してしまう。
本発明は、上述のような問題に鑑みなされたものであり、その目的は、小型化が可能であり、かつ、部品点数の低減することができる電子機器および端子台ユニットを提供することである。
本発明の電子機器は、電子機器本体ユニットと端子台ユニットとを備える電子機器である。電子機器本体ユニットは、複数の信号線が一括して束ねられたパラレルコネクタが電気的かつ機械的に接続され得る第1のパラレル入出力インターフェイスを備えている。端子台ユニットは、その一端に第1のパラレル入出力インターフェイスに電気的かつ機械的に接続され得る端子台ユニット側パラレルコネクタが設けられている。また、端子台ユニットは、端子台ユニット側パラレルコネクタが第1のパラレル入出力インターフェイスに電気的に接続された状態で、電子機器本体ユニットに機械的に固定され得るように構成されている。また、端子台ユニットは、その他端にそれぞれが1本の配線が独立して接続され得る複数の端子が設けられている。特定の一の信号が、1本の配線から端子台ユニットを媒介として電子機器本体ユニットへ独立して伝送され得るか、または、電子機器本体ユニットから端子台ユニットを媒介として1本の配線へ独立して伝送され得る。
上記の構成によれば、パラレルコネクタおよび端子台のいずれもが、第1のパラレル入出力インターフェイスに接続され得る。そのため、第1のパラレル入出力インターフェイスでユーザの使用態様の変更に対応することができる。つまり、ユーザの使用態様の変更に対応するために、パラレルコネクタ用の入出力インターフェイスおよび端子台ユニット用の入出力インターフェイスの双方が電子機器に設けられているわけではない。したかって、電気機器の小型化および部品点数の低減を実現することができる。
また、電子機器本体ユニットは、第1のパラレル入出力インターフェイスとは異なる第2のパラレル入出力インターフェイスをさらに備えていてもよい。また、第2のパラレル入出力インターフェイスは、複数の信号線が電気的かつ機械的にパラレルコネクタによって接続され得るものであってもよい。また、パラレルコネクタにおいては、第1のパラレル入出力インターフェイスを媒介として入力および/または出力される信号とは異なる複数の信号が入力および/または出力されてもよい。
また、電子機器は、センサによって取得されたデータを処理する計測装置であってもよい。この場合、パラレル入出力インターフェイスにおいては、センサによるセンシングの開始のタイミングを特定するトリガ信号、トリガ信号の可否を特定するイネーブル信号、およびデータを用いて何らかの基準にしたがって判定された判定結果を示す判定結果信号のうち少なくともいずれか1つを含む複数の信号が入力および/または出力されてもよい。
また、パラレル入出力インターフェイスにおいては、センサによるデータの取得を行なっているタイミングであることを示す計測モード信号、および、計測装置のリセットを指示するリセット信号のうち少なくともいずれか1つを含む複数の信号が入力および/または出力されてもよい。
また、当該電子機器は、6つの主表面を有する直方体状の外形を有しており、6つの主表面のうちの一の主表面は、取付用レールが挿入され得る取付レール用溝を有していてもよい。また、第1のパラレル入出力インターフェイスは、取付レール用溝が設けられていない主表面に設けられていてもよい。この場合、端子台ユニットは、信号線を一の主表面に向かって差し込むことができ、信号線をネジによって固定することができるように構成されており、かつ、ネジは一の主表面に平行に捩じ込まれ得るように構成されていることが望ましい。これによれば、信号線をネジ止めすることが容易である。
また、電子機器本体ユニットにおいては、当該電子機器本体ユニットの外面を構成する共通の平面上に第1のパラレル入出力インターフェイスと第2のパラレル入出力インターフェイスとが所定の間隔をおいて接近して設けられている。端子台ユニットは、端子台ユニットが電子機器本体ユニットに装着されたときの電子機器本体ユニットの表面の端子台ユニットの占有面積が、パラレルコネクタが電子機器本体ユニットに装着されたときの電子機器本体ユニットの表面のパラレルコネクタの占有面積よりも大きくなるように構成されていてもよい。また、端子台ユニットは、第1のパラレル入出力インターフェイスに接続された状態で、第2のパラレル入出力インターフェイスの少なくとも一部を覆うものであってもよい。
また、端子台ユニットが電子機器本体ユニットに装着されたときに、端子台ユニットは電子機器本体ユニットの取り付け表面からはみ出さないことが望ましい。
本発明の端子台ユニットは、複数の信号線が一括して束ねられたパラレルコネクタが電気的かつ機械的に接続され得る第1のパラレル入出力インターフェイスを備えた電子機器本体ユニットに電気的かつ機械的に接続され得る端子台ユニットである。また、端子台ユニットは、その一端に1のパラレル入出力インターフェイスに電気的かつ機械的に接続され得る端子台ユニット側パラレルコネクタが設けられている。また、端子台ユニットは、端子台ユニット側パラレルコネクタが第1のパラレル入出力インターフェイスに電気的に接続された状態で、電子機器本体ユニットに機械的に固定され得るように構成されている。また、端子台ユニットは、その他端にそれぞれが1本の配線が独立して接続され得る複数の端子が設けられている。さらに、特定の一の信号が、1本の配線から端子台ユニットを媒介として電子機器へ独立して伝送され得るか、または、電子機器から端子台ユニットを媒介として1本の配線へ独立して伝送され得る。
以下、図を参照しながら、本発明の実施の形態の電子機器の一例としての計測装置を説明する。
なお、実施の形態の電子機器は、センサとしてカメラを備え、画像処理装置としてコントローラを備え、それらが互いに信号線によって電気的に接続された計測機器である。しかしながら、本発明は、計測機器に限定されるのではなく、パラレル入出力インターフェイスを備えた電子機器であれば、いかなる電子機器にも適用される。
図1および図2に示されるように、本発明の電子機器としての計測装置は、計測対象物の画像データを取得するためのカメラ200と、カメラ200が取得した画像データを処理するコントローラ100とを備えている。
カメラ200は、計測対象物で反射した光の情報を取得するCCD(Charge Coupled Devise)等の撮像部201と、計測対象物に光を照射するための照明部202とを備えている。
また、カメラ200とコントローラ100とは、ケーブルコネクタなどの信号線300によって電気的に接続され、カメラ200で取得された画像データが信号線300を通じてコントローラ100へ送信される。
また、図1〜図5に示すように、コントローラ100は、筐体1000を有している。筐体1000は、正面100a、背面100b、上面100d、下面100c、ならびに、両側面100eおよび100fを有している。
正面100aには、カメラ200によって取得された画像が表示されるLCD(Liquid Crystal Display)101が設けられている。LCD101は、タッチパネルになっている。また、正面100aには、コントローラ100を操作するための操作部としての設定ボタン102とが設けられている。設定ボタン102の操作により、LCD101に表示される画像の表示態様等が変更される。
また、背面100bには、図4を用いて後述する取付用レールに挿入される取付用レール溝110が設けられている。取付用レール溝110は、背面100b上において、側面100eから側面100fへそれぞれの側面と垂直に交差するように延びている。
また、図3に示すように、上面100dには、2つのカメラ用インターフェイス107および108が設けられている。これらのカメラ用インターフェイス107および108を通じて、互いに異なるカメラによって取得された計測対象物の2つの画像データがそれぞれコントローラ100へ送信される。
さらに、上面100dには、外部表示装置にアナログRGB信号を出力するための表示装置用インターフェイス109が設けられている。表示装置用インターフェイス109は、外部の表示装置に接続され、それに対して、LCD101に表示される画像と同一の画像を表示させることができる。
また、下面100cには、図1に示すように、電源と接続される電源用インターフェイス106と、コントローラ100を制御するための制御信号が入出力される2つの計測制御信号用インターフェイス104および105とが設けられている。
計測制御信号用インターフェイス105は、端子台ユニット600が電気的に接続され得るインターフェイスであって、表1に示されるように、RESET(リセット)信号、DSA信号、DI0〜DI8からなるコマンド、TRIG(トリガ)信号、OR(オア)信号、ERROR(エラー)信号、RUN(ラン)信号、ENABLE(イネーブル)信号、GATE0信号、DO15信号が入力または出力されるインターフェイスであり、入力端子用COMINおよび出力端子用COMOUTを有している。
Figure 2008123845
RESET信号は、再起動を指示するために、コントローラ100に入力される信号である。DSA信号は、コントローラ100内のデータの送信を要求するためにコントローラ100に入力される信号である。DI0〜DI8からなるコマンドは、コントローラ100の動作を指令する指令であって、コントローラ100に入力される信号である。TRIG信号は、コントローラ100に計測を開始するトリガを与える信号である。OR信号は、たとえば、カメラ等のセンサが取得した画像データに基づいて、何らかの判定が行なわれたときの判定結果が良好であるかまたはそれが良好でないかのいずれかを示す信号であって、コントローラ100から出力される信号である。ERROR信号は、コントローラ100内で何らかのエラーが発生した場合に出力される信号である。RUN信号は、コントローラ100が何らかの計測を行なっている期間中であることを示すために、コントローラ100から出力される信号である。ENABLE信号は、コントローラ100が計測開始トリガ信号を受付けることが可能であることを示すために、コントローラ100から出力される信号である。GATE(ゲート)0信号は、コントローラ100によって計測された値が確定した後、設定された時間中においてコントローラ100から出力される信号である。DO15信号は、計測結果を出力する信号である。
計測制御信号用インターフェイス104は、端子台ユニット600が接続されないインターフェイスであって、表2に示されるように、STGOUT0信号、STGOUT1信号、およびDO0〜DO14からなるデータ信号が入力または出力されるインターフェイスであり、3つのCOMOUT(出力端子用コモン)を有している。
Figure 2008123845
STGOUT0信号およびSTGOUT1信号のいずれもが、カメラ200の照明部202にストロボ発光の開始のトリガを与えるための信号であって、コントローラ100に入力される信号である。DO0〜DO14からなるデータ信号は、コントローラ100から出力されるデータ信号である。
また、計測制御信号用インターフェイス105を通じて入力または出力される必須の信号は、表3に示されるように、TRIG信号、ENABLE信号、およびOR信号である。また、TRIG信号、ENABLE信号、およびOR信号を入力または出力する端子は、端子台ユニット600を通じて1本の信号線に独立して接続され得る端子である。
Figure 2008123845
TRIG信号は、前述したように、カメラによる画像の取得の開始のトリガを与える信号であって、計測装置における画像処理装置に特有の信号である。ENABLE信号は、TRIG信号の受付の可否を示す信号であって、これも計測装置における画像処理装置に特有の信号である。OR信号は、複数の領域の計測結果からの総合判定結果を示す信号であって、これも計測装置における画像処理装置に特有の信号である。なお、一般的には、複数の領域のうち1つの領域でも判定結果が不良であれば、総合判定結果は不良とされることが多い。
また、計測制御信号用インターフェイス105を通じて入力または出力されることが望ましい信号は、表4に示されるように、RUN信号およびRESET信号である。また、RUN信号およびRESET信号を入力または出力する端子は、端子台ユニット600を通じて1本の信号線に独立して接続され得る端子である。
Figure 2008123845
RUN信号は、一般的な装置においては、装置の動作のON/OFFを示す場合が多いが、計測装置における画像処理装置では、カメラ等のセンサによる計測を行なっているときにはONとなり、計測のために画像処理装置の設定を行なっているときにはOFFとなる信号である。RESET信号は、計測装置等のシステムを構成する装置に異常が発生したときに、システムを構成する装置全体をリセットせずに、画像処理装置のみをリセットする場合に必要となる信号である。
図5〜図11に示すように、コントローラ100のパラレル入出力インターフェイス105には、端子台ユニット600が取付けられている。端子台ユニット600は、パラレル入出力インターフェイスとしての計測制御信号用インターフェイス105に接続され得るものである。なお、端子台ユニット600が電子機器100に装着されたときに、端子台ユニット600が電子機器100の取り付け表面である下面100cからはみ出していない。
端子台ユニット600は、第1の端子部601と第2の端子部602とを備えている。第1の端子部601および第2の端子部602は、それぞれ、L字型の断面形状を有する部分の上段および下段に設けられている。
第1の端子部601および第2の端子部602は、それぞれ、下面100cに対して垂直な方向に沿って配線が挿入されるように、下面100cに対して垂直な方向に延びる挿入空間を有している。
第1の端子部601は、端子601a,601b,601c,601d,601e,601f,601g,601h,601i,および601jを備えている。また、第2の端子部602は、端子602a,602b,602c,602d,602e,602f,602g,602h,602i,および602jを備えている。端子601a〜601jおよび端子602a〜602jのそれぞれは、信号を独立して入力および/または出力することができるように構成されている。
また、端子601a〜601jおよび端子602a〜602jのそれぞれは、下面100cに対して垂直な方向に沿って延びる孔の内部に設けられている。したがって、1本の信号線が、端子601a〜601jおよび端子602a〜602jのいずれかに接続されるときには、下面100cに対して垂直な方向に沿って信号線が孔内へ挿入される。
また、信号線が、図5、図7および図11に示されるように、下面100cに対して平行な方向に沿って捩じ込まれるネジ901a,901b,901c,901d,901e,901f,901g,901h,901i,901j,902a,902b,902c,902d,902e,902f,902g,902h,902i,および902jのそれぞれによって端子601a〜601jおよび端子602a〜602jに固定され得る。これによれば、たとえば、図11に示されるように、信号線801a,801d,801f,801i,および802iのみが、それぞれ、端子601a,601d,601f,601i,および602iに接続されてもよい。
また、端子台ユニット600には4つのネジ孔603が設けられている。この端子台ユニット600は、図5に示されるように、ネジ孔603に挿入されたネジ650によってコントローラ100の筐体1000に取付けられる。これにより、図11に示すように、端子601a〜601iおよび端子602a〜602iのそれぞれに1本ずつ信号線を独立して電気的に接続することが可能になる。
また、端子台ユニット600を用いないときは、図7および図10に示すように、パラレルコネクタ700をパラレル入出力インターフェイスとしての計測制御信号用インターフェイス105に接続することができる。パラレルコネクタ700は、計測制御信号用インターフェイス105を通じて入力および/または出力される複数の信号に対応した複数の信号線が束ねられたコネクタケーブル710に接続されている。この場合、パラレルコネクタケーブル710内の信号線710a,710b,710c,710d,710e,710f,710g,710h,710i,720a,720b,720c,720d,720e,720f,720g,720h,720i,および720jから端子601a〜601jおよび端子602a〜602jへ信号を伝達することが可能になる。
上記の構成によれば、端子台ユニット600が用いられる場合には、各端子に1本ずつ信号線としての配線を接続することにより、計測制御信号用インターフェイス105の端子のうち必要な端子のみを利用することが可能になる。
なお、本実施の形態の電子機器には、パラレル入出力インターフェイス104および105の双方が設けられているが、それらのうちのパラレル入出力インターフェイス104は設けられていなくてもよい。パラレル入出力インターフェイス104が設けられない場合には、電子機器を小型化することができる。
上記の実施の形態の電子機器の特徴は次のようなものである。
電子機器本体ユニットの一例のコントローラ100は、図10に示されるように、複数の信号線が一括して束ねられたパラレルコネクタ700が電気的かつ機械的に接続され得る第1のパラレル入出力インターフェイスとしての計測制御信号用インターフェイス105を備えている。端子台ユニット600は、その一端に第1のパラレル入出力インターフェイス105に電気的かつ機械的に接続され得る端子台ユニット側パラレルコネクタが設けられている。また、端子台ユニット600は、端子台ユニット側パラレルコネクタが計測制御信号用インターフェイス105に電気的に接続された状態で、コントローラ100に機械的に固定され得るように前述のネジ孔603に関する構造を有している。また、端子台ユニット600は、その他端に1本の配線801a,801d,801f,802iが独立して接続され得る複数の端子601a〜jおよび602a〜jが設けられている。したがって、特定の一の信号が、1本の配線801a等から端子台ユニット600を媒介としてコントローラ100へ独立して伝送され得るか、または、コントローラ100から端子台ユニット600を媒介として1本の配線801a等へ独立して伝送され得る。
上記の構成によれば、パラレルコネクタ700および端子台ユニット600のいずれもが、計測信号用インターフェイス105に接続され得る。そのため、計測信号用インターフェイス105でユーザの使用態様の変更に対応することができる。つまり、ユーザの使用態様の変更に対応するために、パラレルコネクタ用の入出力インターフェイスおよび端子台ユニット用の入出力インターフェイスの双方がコントローラ100に設けられているわけではない。したかって、コントローラ100の小型化および部品点数の低減を実現することができる。
また、コントローラは、第1のパラレル入出力インターフェイスとしての計測信号用インターフェイス105とは異なる第2のパラレル入出力インターフェイスとしての計測信号用インターフェイス104をさらに備えている。また、計測制御信号用インターフェイス104は、複数の信号線が電気的かつ機械的にパラレルコネクタによって接続され得るものである。また、計測信号用インターフェイス104に接続されたパラレルコネクタにおいては、計測制御信号用インターフェイス105を媒介として入力および/または出力される信号とは異なる複数の信号が入力および/または出力される。
また、コントローラ100は、センサとしてのカメラ200によって取得された画像データを処理する計測装置である。計測信号用インターフェイス105においては、センサによるセンシングの開始のタイミングを特定するトリガ信号、トリガ信号の可否を特定するイネーブル信号、およびデータを用いて何らかの基準にしたがって判定された判定結果を示す判定結果信号のうち少なくともいずれか1つを含む複数の信号が入力および/または出力される。
また、計測信号用インターフェイス105においては、センサとしてのカメラ200による画像データの取得を行なっているタイミングであることを示す計測モード信号、および、計測装置のリセットを指示するリセット信号のうち少なくともいずれか1つを含む複数の信号が入力および/または出力される。
また、コントローラ100は、6つの主表面を有する直方体状の外形を有しており、6つの主表面のうちの一の主表面である下面100cは、取付用レール(DINレール)が挿入され得る取付レール用溝110を有している。また、第1のパラレル入出力インターフェイス105は、取付レール用溝110が設けられていない主表面である下面100cに設けられている。端子台ユニット600は、信号線を一の主表面に向かって差し込むことができ、信号線をネジ901a〜jおよび902a〜jによって固定することができるように構成されており、かつ、ネジ901a〜jおよび902a〜jは一の主表面に平行に捩じ込まれ得るように構成されている。これによれば、信号線としての配線801a等をネジ止めすることが容易である。
また、コントローラ100の外面を構成する共通の平面である下面100c上に計測信号用インターフェイス105と計測信号用インターフェイス104とが所定の間隔をおいて接近して設けられている。端子台ユニット600は、端子台ユニット600がコントローラ100に装着されたときのコントローラ100の表面である下面100cの端子台ユニット600の占有面積が、パラレルコネクタ700がコントローラ100に装着されたときのコントローラ100の表面である下面100cのパラレルコネクタ700の占有面積よりも大きい。なお、端子台ユニット600は、計測信号用インターフェイス105に接続された状態で、計測信号用インターフェイス104の少なくとも一部を覆ってしまってもよい。
また、端子台ユニット600がコントローラ100に装着されたときに、端子台ユニット600がコントローラ100の取り付け表面である下面100cからはみ出さないことが望ましい。特に、DINレールの取付レール用溝110側にはみ出すと、DINレールにコントローラ100を取り付けることができないため、端子台ユニット600は下面100cから背面100b側にはみ出さないことが必要である。
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
実施の形態の電子機器のとしての計測機器の一部のコントローラの斜視図である。 実施の形態のコントローラの一方の側面図である。 実施の形態のコントローラの背面図である。 実施の形態のコントローラの底面図である。 実施の形態のコントローラに端子台ユニットが取付けられた状態を説明するための図である。 端子台ユニットの斜視図である。 端子台ユニットの構成を説明するための図である。 端子台ユニットの正面図である。 端子台ユニットの側面図である。 コントローラに端子台ユニットまたはパラレルコネクタが接続可能であることを説明するための図である。 端子台ユニットに信号線が1本ずつ取付けられることを説明するための図である。
符号の説明
100 コントローラ、101 LCD、102 設定ボタン、104,105 計測制御信号用インターフェイス、106 電源用インターフェイス、107,108 カメラ用インターフェイス、109 外部表示装置用インターフェイス、111 開口、200 カメラ、201 撮像部、202 照明部、300 信号線、400 取付用レール、500 ダクト、501 開口、A 熱気の流れを示す矢印、100a 正面、100b 背面、100c 下面、100d 上面、100e,100f 側面、600 端子台ユニット、700 パラレルコネクタ、801 信号線、1000 筐体。

Claims (8)

  1. 電子機器本体ユニットと端子台ユニットとを備える電子機器であって、
    前記電子機器本体ユニットは、
    複数の信号線が一括して束ねられたパラレルコネクタが電気的かつ機械的に接続され得る第1のパラレル入出力インターフェイスを備え、
    前記端子台ユニットは、
    その一端に前記第1のパラレル入出力インターフェイスに電気的かつ機械的に接続され得る端子台ユニット側パラレルコネクタが設けられており、
    前記端子台ユニット側パラレルコネクタが前記第1のパラレル入出力インターフェイスに電気的に接続された状態で、前記電子機器本体ユニットに機械的に固定され得るように構成されており、
    その他端にそれぞれが1本の配線が独立して接続され得る複数の端子が設けられており、
    特定の一の信号が、前記1本の配線から前記端子台ユニットを媒介として前記電子機器本体ユニットへ独立して伝送され得るか、または、前記電子機器本体ユニットから前記端子台ユニットを媒介として前記1本の配線へ独立して伝送され得る、電子機器。
  2. 前記電子機器本体ユニットは、前記第1のパラレル入出力インターフェイスとは異なる第2のパラレル入出力インターフェイスをさらに備え、
    前記第2のパラレル入出力インターフェイスは、複数の信号線が電気的かつ機械的にパラレルコネクタによって接続され得るものであり、
    前記パラレルコネクタにおいては、前記第1のパラレル入出力インターフェイスを媒介として入力および/または出力される信号とは異なる複数の信号が入力および/または出力される、請求項1に記載の電子機器。
  3. 当該電子機器は、センサによって取得されたデータを処理する計測装置であって、
    前記第1のパラレル入出力インターフェイスにおいては、前記センサによるセンシングの開始のタイミングを特定するトリガ信号、前記トリガ信号の可否を特定するイネーブル信号、および前記データを用いて何らかの基準にしたがって判定された判定結果を示す判定結果信号のうち少なくともいずれか1つを含む複数を信号が入力および/または出力される、請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記第1のパラレル入出力インターフェイスにおいては、前記センサによるデータの取得を行っているタイミングであることを示す計測モード信号、および、前記計測装置のリセットを指示するリセット信号のうち少なくともいずれか1つを含む複数の信号が入力および/または出力される、請求項3に記載の電子機器。
  5. 当該電子機器は、6つの主表面を有する直方体状の外形を有しており、
    前記6つの主表面のうちの一の主表面は、取付用レールが挿入され得る取付レール用溝を有しており、
    前記第1のパラレル入出力インターフェイスは、前記取付レール用溝が設けられていない主表面に設けられており、
    前記端子台ユニットは、前記信号線を前記一の主表面に向かって差し込むことができ、前記信号線をネジによって固定することができるように構成されており、かつ、前記ネジが前記一の主表面に平行に捩じ込まれ得るように構成されている、請求項1に記載の電子機器。
  6. 前記電子機器本体ユニットにおいては、当該電子機器本体ユニットの外面を構成する共通の平面上に前記第1のパラレル入出力インターフェイスと前記第2のパラレル入出力インターフェイスとが所定の間隔をおいて接近して設けられ、
    前記端子台ユニットは、
    該端子台ユニットが前記電子機器本体ユニットに装着されたときの前記電子機器本体ユニットの表面の該端子台ユニットの占有面積が、前記パラレルコネクタが前記電子機器本体ユニットに装着されたときの前記電子機器本体ユニットの表面の前記パラレルコネクトの占有面積よりも大きくなるように構成され、かつ、
    前記第1のパラレル入出力インターフェイスに接続された状態で、前記第2のパラレル入出力インターフェイスの少なくとも一部を覆う、請求項2または3に記載の電子機器。
  7. 前記端子台ユニットが前記電子機器本体ユニットに装着されたときに、前記端子台ユニットが前記電子機器本体ユニットの取り付け表面からはみ出さない、請求項5に記載の電子機器。
  8. 複数の信号線が一括して束ねられたパラレルコネクタが電気的かつ機械的に接続され得る第1のパラレル入出力インターフェイスを備えた電子機器本体ユニットに電気的かつ機械的に接続され得る端子台ユニットであって、
    当該端子台ユニットは、
    その一端に前記第1のパラレル入出力インターフェイスに電気的かつ機械的に接続され得る端子台ユニット側パラレルコネクタが設けられており、
    前記端子台ユニット側パラレルコネクタが前記第1のパラレル入出力インターフェイスに電気的に接続された状態で、前記電子機器本体ユニットに機械的に固定され得るように構成されており、
    その他端にそれぞれが1本の配線が独立して接続され得る複数の端子が設けられており、
    特定の一の信号が、前記1本の配線から前記端子台ユニットを媒介として前記電子機器本体ユニットへ独立して伝送され得るか、または、前記電子機器本体ユニットから前記端子台ユニットを媒介として前記1本の配線へ独立して伝送され得る、端子台ユニット。
JP2006306594A 2006-11-13 2006-11-13 電子機器および端子台ユニット Pending JP2008123845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306594A JP2008123845A (ja) 2006-11-13 2006-11-13 電子機器および端子台ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306594A JP2008123845A (ja) 2006-11-13 2006-11-13 電子機器および端子台ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008123845A true JP2008123845A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39508379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306594A Pending JP2008123845A (ja) 2006-11-13 2006-11-13 電子機器および端子台ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008123845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021190387A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 三菱電機株式会社 端子装置及び端子装置を備えた照明装置
CN115513735A (zh) * 2022-10-08 2022-12-23 东莞市煜锦实业有限公司 一种usb连接器接口转接装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338359A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Mitsubishi Electric Corp 制御装置のコネクタ/端子台変換アダプタ
JP2000340313A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Nec Shizuoka Ltd 携帯情報端末及びそれに用いるusbアダプタ並びにそのusbアダプタ対応モジュラジャックコネクタ
JP2001052777A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Smc Corp シリアル−パラレル信号変換入出力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338359A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Mitsubishi Electric Corp 制御装置のコネクタ/端子台変換アダプタ
JP2000340313A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Nec Shizuoka Ltd 携帯情報端末及びそれに用いるusbアダプタ並びにそのusbアダプタ対応モジュラジャックコネクタ
JP2001052777A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Smc Corp シリアル−パラレル信号変換入出力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021190387A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 三菱電機株式会社 端子装置及び端子装置を備えた照明装置
CN115513735A (zh) * 2022-10-08 2022-12-23 东莞市煜锦实业有限公司 一种usb连接器接口转接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978465B2 (en) Function expanding method for small-sized display device
US8587949B2 (en) Electronic meter having user-interface and central processing functionality on a single printed circuit board
US7983049B2 (en) Electrical field device and expansion module for insertion into an electrical field device
US10247781B2 (en) Compact electronics test system having user programmable device interfaces and on-board functions adapted for use in proximity to a radiation field
TWI652565B (zh) 擴充槽介面
CN104584530B (zh) 电路板装置以及具有该电路板装置的影像撷取模组
EP3993371B1 (en) Image capture display terminal
RU2636935C2 (ru) Система съёмочной камеры c модульным расположением печатных плат
JP2008123845A (ja) 電子機器および端子台ユニット
CN103913219A (zh) 监测操作设备的状况的系统和方法
KR20090022672A (ko) 원 보드타입의 듀얼 카메라모듈
US20150347348A1 (en) Smart connector for electronic components
US10932378B2 (en) Connector having pins extending to more than one printed circuit board
JP2012141736A (ja) シリアル伝送システム及びそれに用いるに適したスレーブユニット
US20170374753A1 (en) Circuit Holding Device for Display Module and Display Device
US9054466B2 (en) Integrated circuit assembly for high-frequency on-board printed circuit board testing,validation, and verification
CN102467212A (zh) 电脑电源
US20220369465A1 (en) Methods and apparatuses for interfacing microwave circuits
KR101339005B1 (ko) 차량용 모니터 장치 및 이의 제어 방법
CN107405059B (zh) 内窥镜电源供给系统
JP5550326B2 (ja) 電子機器
EP1703780B1 (en) Printed wiring board with an FPC connector
US9152269B2 (en) Sensing circuit
JP6735713B2 (ja) 遊技機
JP7128879B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018