JP2008118751A - Band for wiring harnesses - Google Patents
Band for wiring harnesses Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008118751A JP2008118751A JP2006298104A JP2006298104A JP2008118751A JP 2008118751 A JP2008118751 A JP 2008118751A JP 2006298104 A JP2006298104 A JP 2006298104A JP 2006298104 A JP2006298104 A JP 2006298104A JP 2008118751 A JP2008118751 A JP 2008118751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- locking
- groove
- wire harness
- lock portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ワイヤハーネス用バンドに関し、詳しくは、自動車に配索された複数の電線群を結束するためのバンド、あるいは、車体係止用のクリップを一体的に備えたワイヤハーネス車体係止用のバンドに関するものである。 The present invention relates to a band for a wire harness, and more particularly, a band for binding a plurality of electric wires arranged in an automobile, or a wire harness for locking a vehicle body integrally provided with a clip for locking the vehicle body. It is about the band.
従来、自動車に配索されるワイヤハーネスには、複数の電線群を結束するためや車体係止用のクリップを電線群に取り付けるためにバンドが用いられている。
本出願人は、特開平10−339309号公報(特許文献1)において、前記のようなバンドを備えたバンドクリップ1を提供している。該バンドクリップ1は、図7に示すように、電線群Wに巻き付けたバンド部2を該バンド部2の端部に設けたバンドロック部3内に挿入し、バンド部2の鋸歯状の係止歯2aをバンドロック部3の内部に設けた係止片4の係止爪4aに係止することにより電線群Wに取り付けている。また、係止片4には、係止爪4aを設けた面と反対側の面に係止片4の長さ方向に延在する補強リブ4bを突設している。これにより、バンド部2に引っ張りが生じても係止片4が根元部分で折れ曲がるのを防止でき、バンド部2と係止片4の係止保持力を高めることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a band is used in a wire harness routed in an automobile for binding a plurality of electric wire groups or attaching a clip for locking a vehicle body to the electric wire group.
The present applicant has provided a
しかしながら、特許文献1で提供しているバンドクリップ1では、係止片4に補強リブ4bを設けて係止保持力を高めているが、補強リブ4bを設けた分、係止片4が撓み難くなり、バンド部2を係止片4に係止する際の、バンド部2のバンドロック部3への挿入力が大きくなる。この点おいて特許文献1で提供しているバンドクリップ1は改善の余地がある。
However, in the
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、バンド部のバンドロック部への挿入力を維持しながら、バンド部とバンドロック部の係止片との十分な係止保持力を得ることを課題としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and obtains a sufficient locking holding force between the band part and the locking piece of the band lock part while maintaining the insertion force of the band part to the band lock part. Is an issue.
前記課題を解決するため、本発明は、バンドロック部の一側端から延在させたバンド部をワイヤハーネスに巻き付け、その先端を前記バンドロック部の貫通孔に挿入し、該バンド部に設けた鋸歯状の係止歯に前記貫通孔内に突設した係止片に係止して締結するワイヤハーネス用バンドにおいて、
前記バンドロック部の係止片は、前記貫通孔を囲む内面よりバンド挿入側へ傾斜させて突出し、その突出端に前記バンド部の係止歯と係止する係止爪を設けていると共に、突出基部の傾斜方向反対面に屈曲支点となる溝を係止片の幅方向に設け、
前記溝の幅方向の一部に、溝を横断する補強リブを設けていることを特徴とワイヤハーネス用バンドを提供している。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a band portion that extends from one side end of a band lock portion, is wound around a wire harness, and a tip thereof is inserted into a through hole of the band lock portion, and is provided in the band portion. In the wire harness band to be locked and fastened to the locking piece protruding in the through hole to the serrated locking tooth,
The locking piece of the band lock part protrudes from the inner surface surrounding the through-hole to the band insertion side, and is provided with a locking claw that locks the locking tooth of the band part at the protruding end. A groove serving as a bending fulcrum is provided in the width direction of the locking piece on the surface opposite to the inclined direction of the protruding base,
A reinforcing band that crosses the groove is provided in a part of the groove in the width direction, and a wire harness band is provided.
本発明のワイヤハーネス用バンドによれば、バンド部を係止する係止片の基部に溝を設け、該溝を支点として屈曲しやすくしているため、バンド部をバンドロック部の貫通孔に挿入して引っ張る際に、係止片が屈曲してバンド部を通しやすくでき、バンド部の引っ張り力を低減し、作業者の負担を低減できる。
このように、係止片はバンド部に屈曲するため、屈曲支点となる溝には負荷が集中し、溝を設けて薄肉となっているために損傷が発生する恐れがあるが、該溝を横断する補強リブを設けているため、溝を設けた係止片の基部が破損することを確実に防止できる。
このように、本発明のワイヤハーネス用バンドでは、バンド部のバンドロック部への低挿入力とバンド部を係止する係止片の補強とを両立することができる。
According to the wire harness band of the present invention, a groove is provided in the base of the locking piece for locking the band, and the band is easily bent using the groove as a fulcrum. When inserting and pulling, the locking piece can be bent and the band portion can be easily passed, the pulling force of the band portion can be reduced, and the burden on the operator can be reduced.
As described above, since the locking piece is bent to the band portion, the load is concentrated on the groove serving as the bending fulcrum, and there is a risk that damage is caused because the groove is provided and thinned. Since the transverse reinforcing rib is provided, it is possible to reliably prevent the base portion of the locking piece provided with the groove from being damaged.
Thus, in the wire harness band of the present invention, both the low insertion force of the band portion to the band lock portion and the reinforcement of the locking piece for locking the band portion can be achieved.
前記補強リブは前記係止片の幅方向の中央あるいは幅方向の両側に設けている。
特に、バンド部と係止片との間に高い係止保持力が必要な場合には、前記補強リブを係止片の幅方向の両側に設けていることが好ましい。
The reinforcing rib is provided at the center in the width direction of the locking piece or on both sides in the width direction.
In particular, when a high locking holding force is required between the band portion and the locking piece, it is preferable to provide the reinforcing ribs on both sides in the width direction of the locking piece.
前記補強リブが1つの場合には、補強リブの幅は0.3〜0.7mmとし、補強リブが複数本の場合には、各補強リブの幅を均一として、幅の合計を0.6〜1.4mmとしていることが好ましい。
前記範囲外であると、バンド部のバンドロック部への低挿入力とバンド部と係止片との高係止保持力を両立できないからである。
When there is one reinforcing rib, the width of the reinforcing rib is 0.3 to 0.7 mm. When there are a plurality of reinforcing ribs, the width of each reinforcing rib is made uniform, and the total width is 0.6. It is preferable to be set to ~ 1.4 mm.
This is because if it is out of the range, it is impossible to achieve both a low insertion force of the band portion into the band lock portion and a high locking holding force between the band portion and the locking piece.
前記バンドロック部の外面に車体係止用のクリップを突設し、バンド部をワイヤハーネスに巻き付けてクリップをワイヤハーネスに取り付ける構成としてもよい。 It is good also as a structure which protrudes the clip for vehicle body latching on the outer surface of the said band lock part, winds a band part around a wire harness, and attaches a clip to a wire harness.
前述したように、本発明によれば、バンド部を係止する係止片の基部側に屈曲支点となる溝を設けているため、バンド部をバンドロック部に挿入したときに係止片が容易に屈曲してバンド部を引っ張り力を低減できる。かつ、屈曲支点となって負荷が集中する溝に補強リブを設けているため、係止片が溝を設けた屈曲支点で破損するのを防止できる。
このように、本発明のワイヤハーネス用バンドでは、バンド部のバンドロック部への低挿入力とバンド部と係止片との高係止保持力を両立することができる。
As described above, according to the present invention, since the groove serving as the bending fulcrum is provided on the base side of the locking piece for locking the band portion, the locking piece is not inserted when the band portion is inserted into the band lock portion. It can be bent easily and the pulling force can be reduced. In addition, since the reinforcing rib is provided in the groove where the load is concentrated as a bending fulcrum, it is possible to prevent the locking piece from being damaged at the bending fulcrum provided with the groove.
Thus, in the wire harness band of the present invention, both a low insertion force of the band portion into the band lock portion and a high locking retention force between the band portion and the locking piece can be achieved.
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図5は、本発明の第1実施形態を示し、ワイヤハーネス用バンド10は、自動車に配索されるワイヤハーネスW/Hに巻き付ける帯状のバンド部11と、該バンド部11の基端に一体的に形成されたバンドロック部12と、該バンドロック部12の外面に突設した車体係止用のクリップ13からなる。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 5 show a first embodiment of the present invention. A
前記バンド部11は、ワイヤハーネスW/Hの外周面に巻き付けた状態で外面側となる面に連続して鋸歯状の係止歯11aを設けている。該係止歯11aのバンド部11の長さ方向の断面は、図2に示すように、傾斜面12bと垂直面12cからなる三角形状としている。
The
前記バンドロック部12は、略直方体形状で、一端面より他端面へ連続して、バンド部11を挿通させるための貫通孔12aを設けている。外面にバンド部11を連結した上壁部12bと外面にクリップ13を突設した下壁部12cを貫通孔12aを介して対向する位置に設けており、下壁部12cの内面にバンド挿入側からバンド引出側へ延在するアーム状の係止片12dを突設している。該係止片12dの上壁部12b側の上面、即ち、係止片12dの傾斜方向反対面には、先端にバンド部11の係止歯11aと係止する2つの係止爪12eを設け、該係止爪12eよりも基部側に係止片12dの長さ方向に直交する幅方向に延在する溝12fを設け、該溝12fの幅方向中央に溝12fの延在方向と直交する方向に延在する補強リブ12gを突設している。
The
詳細には、図2に示すように、係止片12dの上面は基部側を傾斜角度が緩やかな第1傾斜面12h、先端側を第1傾斜面よりも傾斜角度を大きくした第2傾斜面12iとし、これら第1傾斜面12hと第2傾斜面12iを間に設けた垂直面12jを介して連続させており、該垂直面12jと第1傾斜面12hとで三角形状の溝12fを形成している。
一方、係止片12dの下壁部12c側の下面は、基部側を垂直面12k、先端側を前記第2傾斜面12iと同一角度で傾斜する傾斜面12lとし、垂直面12kと傾斜面12lを連続させている。また、係止片12dの上面の第1傾斜面12hと垂直面12jとの境界部と、下面の垂直面12kと傾斜面12lとの境界部とを係止片12dの厚さ方向に対向する位置に設けている。
よって、係止片12dの基部は先端側へいくに従って薄肉となり、溝12fを設けた位置で最も薄肉となる。一方、係止片12dの先端側は係止爪12eを設けた箇所を除いて均一な厚さとなる。
また、溝12fに設けた補強リブ12gの先端面12g−1は第2傾斜面12iと同一の傾斜角度とし、第2傾斜面12iと同一平面を形成している。また、補強リブ12gの幅Lは、図3に示すように、0.5mmとしている。
Specifically, as shown in FIG. 2, the upper surface of the
On the other hand, the lower surface of the
Therefore, the base portion of the
Further, the
前記クリップ13は、バンドロック部12の外面から突出する軸部13aと、該軸部13aの外周面に軸線方向に間隔をあけて設けた複数の環状突起13bからなる。
前記クリップ13を車体パネル20の円形状の貫通穴20aに挿入し、環状突起13bを貫通孔20aの周縁に係止して、ワイヤハーネスW/Hを車体パネル20の所要箇所に取り付ける構成としている。なお、貫通孔20aは六角形としてもよい。
The
The
前記ワイヤハーネス用バンド10は、図4に示すように、ワイヤハーネスW/Hにバンド部11を巻き付け、該バンド部11をバンドロック部12の貫通孔12aに挿入して、バンド部11の係止歯11aをバンドロック部12の貫通孔12a内に設けた係止片12dの係止爪12eに係止して、ワイヤハーネス用バンド10をワイヤハーネスW/Hに取り付けている。
As shown in FIG. 4, the
前記バンド部11をバンドロック部12の貫通孔12a内を貫通させて引っ張る際に、貫通孔12aに突出する係止片12dの基部側に溝12fを設けているため、溝12fを屈曲支点となって屈曲しやすくなり、貫通孔12a内にバンド部11が挿通する際に図5に示す用に屈曲してバンド部11の引っ張り力を低減する。
また、係止片12dに屈曲支点となる溝12fを設けているが、該溝12f内に補強リブ12gを設けているため、係止片12dが溝12fを設けた部分で折れ曲がるのを防止することができ、バンド部11と係止片12dとの十分な係止保持力を得ることができる。 バンド部11の引っ張りを停止した時点で、係止片12dの先端の係止爪12eがバンド部11の係止歯11aと係止して、バンド部11を固定する。
When the
Further, although the
前記ワイヤハーネス用バンド10を取り付けたワイヤハーネスW/Hを車体パネル20に沿って配索し、図4に示すように、所要箇所で車体パネル20の貫通孔20aにクリップ13を挿入係止している。
The wire harness W / H to which the
前記構成によれば、バンド部11を係止するバンドロック部12の係止片12dに、屈曲支点となる溝12fを設けると共に、該溝12fに補強リブ12gを設けているため、バンド部11をバンドロック部12の貫通孔12aに通して引っ張る際に、屈曲支点を破損を発生させることなく、屈曲させて、バンド部11の引っ張り力の低減を図ることができる。
なお、ワイヤハーネス用バンド10にクリップを設けず、ワイヤハーネス用バンド10を電線群の結束用バンドとしてもよい。
According to the above configuration, since the
Note that the
図6は、本発明の第2実施形態を示す。
本実施形態では、バンドロック部12の係止片12dに設けた補強リブ12gを第1実施形態と相違させており、補強リブ12gを係止片12dの幅方向の両側に設けている。これら2つの補強リブ12gの幅Lは第1実施形態と同様0.5mmとしている。
FIG. 6 shows a second embodiment of the present invention.
In the present embodiment, the reinforcing
前記構成によれば、係止片12dの幅方向の両側に補強リブ12gを設けて補強度を上げているため、第1実施形態と比較してバンド部11のバンドロック部12への挿入力は若干高くなるが、バンド部11と係止片12dとの係止保持力を高くすることができる。
なお、本実施形態では、各補強リブの幅を第1実施形態と同様としているが、補強リブ1つあたりの幅を小さくして、2本の補強リブの幅の合計を第1実施形態の補強リブの幅と同程度としてもよい。
また、他の構成及び作用効果は第1実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
According to the above configuration, since the reinforcing
In this embodiment, the width of each reinforcing rib is the same as that of the first embodiment, but the width per reinforcing rib is reduced and the total width of the two reinforcing ribs is the same as that of the first embodiment. It is good also as the width | variety of a reinforcement rib.
In addition, since other configurations and operational effects are the same as those of the first embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
10 ワイヤハーネス用バンド
11 バンド部
11a 係止歯
12 バンドロック部
12a 貫通孔
12d 係止片
12f 溝
12g 補強リブ
13 クリップ
W/H ワイヤハーネス
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記バンドロック部の係止片は、前記貫通孔を囲む内面よりバンド引出側へ傾斜させて突出し、その突出端に前記バンド部の係止歯と係止する係止爪を設けていると共に、突出基部の傾斜方向反対面に屈曲支点となる溝を係止片の幅方向に設け、
前記溝の幅方向の一部に、溝を横断する補強リブを設けていることを特徴とワイヤハーネス用バンド。 A band portion extended from one side end of the band lock portion is wound around the wire harness, and the tip thereof is inserted into the through hole of the band lock portion, and the through hole is inserted into the serrated locking teeth provided in the band portion. In the wire harness band that is locked and fastened to the locking piece protruding in the inside,
The locking piece of the band lock portion protrudes from the inner surface surrounding the through-hole to the band drawing side, and has a locking claw that locks the locking tooth of the band portion at the protruding end. A groove serving as a bending fulcrum is provided in the width direction of the locking piece on the surface opposite to the inclined direction of the protruding base,
A band for a wire harness, characterized in that a reinforcing rib that crosses the groove is provided in a part of the groove in the width direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006298104A JP4586793B2 (en) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | Wire harness band |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006298104A JP4586793B2 (en) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | Wire harness band |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008118751A true JP2008118751A (en) | 2008-05-22 |
JP4586793B2 JP4586793B2 (en) | 2010-11-24 |
Family
ID=39504240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006298104A Active JP4586793B2 (en) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | Wire harness band |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4586793B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270448A (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Wire harness attaching band |
JP2005073406A (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Resin molding for automobile |
JP2006111272A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Toska Co Ltd | Sealing band having superior sealing capability |
-
2006
- 2006-11-01 JP JP2006298104A patent/JP4586793B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270448A (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Wire harness attaching band |
JP2005073406A (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Resin molding for automobile |
JP2006111272A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Toska Co Ltd | Sealing band having superior sealing capability |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4586793B2 (en) | 2010-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7956285B2 (en) | Floor stand for mounting an electrical box | |
JP4257288B2 (en) | Clamp for long member | |
JP3421261B2 (en) | Improved cable tie with locking head and separate strap | |
JP2012231558A (en) | Clip and wiring harness with clip | |
KR102268898B1 (en) | Functional cable tie | |
JP2009051650A (en) | Main rope terminal unit of elevator | |
JP2566920Y2 (en) | Band clamp | |
JP2011062073A (en) | Grommet for wire harness | |
JP4586793B2 (en) | Wire harness band | |
JP2008281119A (en) | Band clip for corrugated tube | |
JP3129190U (en) | Wire harness clamp mounting structure | |
JP5116610B2 (en) | Wire harness flattening band | |
JP2009044937A (en) | Wire harness clamp | |
JP2010076808A (en) | Cable tie | |
JP5067640B2 (en) | Cable tie support member | |
JP2007166781A (en) | Clamp for wire harness | |
KR200401182Y1 (en) | A Band Cable For Fixing The Wire Harness Preventing The Interference | |
JP2011259565A (en) | Band for wiring harness | |
JP2010266053A (en) | Clip | |
KR102692801B1 (en) | Band cable | |
JP2009115241A (en) | Band clip | |
KR200266438Y1 (en) | A Clip Structure For Fixing The Wire Harness | |
KR200258040Y1 (en) | Clip For Fixing The Wire Harness Having The Double Band Cable | |
JPH0610683U (en) | Bundling tools such as electric wires | |
US11913575B2 (en) | Cable hanger with tying section and stabilizing members |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4586793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |