JP2008114705A - Vehicle control device - Google Patents

Vehicle control device Download PDF

Info

Publication number
JP2008114705A
JP2008114705A JP2006299337A JP2006299337A JP2008114705A JP 2008114705 A JP2008114705 A JP 2008114705A JP 2006299337 A JP2006299337 A JP 2006299337A JP 2006299337 A JP2006299337 A JP 2006299337A JP 2008114705 A JP2008114705 A JP 2008114705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
engine
vehicle
amount
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006299337A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Kawamura
秀樹 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006299337A priority Critical patent/JP2008114705A/en
Publication of JP2008114705A publication Critical patent/JP2008114705A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle control device capable of suppressing the movement of a vehicle by a creep phenomenon even if the engine torque is increased by the operation of an air-conditioner or the like when the vehicle is stopped in an idling state. <P>SOLUTION: In a vehicle having an automatic transmission mounted thereon, if the operation of increasing the engine load is performed by operating an air-conditioner or the like when the automatic transmission is stopped at other range than the neutral range or the parking range in an idling state, the start of the vehicle despite the intention of a driver can be suppressed by executing the control of assisting the braking force before increasing the engine torque. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、アイドル運転状態におけるクリープ走行を抑制する車両制御装置に関する。   The present invention relates to a vehicle control device that suppresses creep travel in an idle operation state.

エンジンとオートマチックトランスミッションとがトルクコンバータを介して接続されている車両において、アイドル運転状態で且つ走行レンジの場合には、運転者がアクセル操作を行っていないにもかかわらず、微小なトルクが出力側に伝わることで車両が動き出す、いわゆるクリープ現象が発生する。この対策として、例えば、特許文献1に開示された技術がある。   In a vehicle in which the engine and the automatic transmission are connected via a torque converter, a minute torque is output on the output side even when the driver is not operating the accelerator in the idling operation state and in the traveling range. The so-called creep phenomenon, in which the vehicle begins to move by being transmitted to, occurs. As a countermeasure, for example, there is a technique disclosed in Patent Document 1.

特許文献1の技術では、車両の走行速度が設定値以下で且つ、アクセルペダルが非操作状態である場合には、ブレーキを作動させることでクリープ現象による車両の移動の抑制を図っている。
特開2003−118431号公報
In the technology of Patent Literature 1, when the vehicle traveling speed is equal to or lower than a set value and the accelerator pedal is in a non-operating state, the movement of the vehicle due to a creep phenomenon is suppressed by operating a brake.
JP 2003-118431 A

ここで、アイドル運転状態で且つレンジが走行レンジで停止している場合に、エアコンのスイッチをオンさせる等の操作を行うと、エンジン負荷の増加によりエンジン回転速度が低下する。この場合、エンジン回転速度の低下を抑制するために、例えば、目標アイドル回転速度を高く設定して、吸入空気量を増量させ、エンジントルクを増加させるアイドル回転速度制御が実行される。このようにエンジントルクが増加すると、車両を動かそうとする駆動力が大きくなるため、この駆動力がブレーキの制動力より大きくなり車両が動き出す場合がある。これは運転者にとっては予期せぬ動きとなるため、不安を与える虞がある。   Here, when an operation such as turning on an air conditioner switch is performed in the idling operation state and the range is stopped in the travel range, the engine rotation speed decreases due to an increase in engine load. In this case, in order to suppress a decrease in the engine rotation speed, for example, the target idle rotation speed is set high, the intake air amount is increased, and the idle rotation speed control for increasing the engine torque is executed. When the engine torque increases in this way, the driving force for moving the vehicle increases, so that the driving force may become larger than the braking force of the brake and the vehicle may start to move. This is an unexpected movement for the driver and may cause anxiety.

また、特許文献1の技術を用いて、車両の移動を抑制し停止している場合においても、ブレーキの制動力に余裕を持たせていないと、エアコンスイッチをオンさせる等の操作により増加した駆動力がブレーキの制動力より大きくなり、クリープ現象により車両が動き出す場合がある。   Further, even when the movement of the vehicle is suppressed and stopped using the technique of Patent Document 1, driving increased by an operation such as turning on an air conditioner switch if the braking force of the brake is not allowed. The force may be greater than the braking force of the brake, and the vehicle may start to move due to a creep phenomenon.

そこで、本発明では、オートマチックトランスミッションを搭載した車両において、アイドル運転状態で且つオートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジの際に、エアコン等の操作によりエンジントルクが増加した場合においても、クリープ現象による車両の移動の抑制が可能な車両制御装置を提供することを目的とする。   Therefore, in the present invention, in a vehicle equipped with an automatic transmission, even when the engine torque is increased by an operation of an air conditioner or the like when the automatic transmission range is in a range other than the neutral range or the parking range in an idle operation state, An object of the present invention is to provide a vehicle control device capable of suppressing movement of a vehicle due to a creep phenomenon.

そこで、請求項1に係る発明では、エンジンがアイドル運転状態であるか否かを判定するアイドル判定手段と、オートマチックトランスミッションのレンジ位置を判定するレンジ位置判定手段と、車両のブレーキの作動状態を判定するブレーキ判定手段と、エンジン負荷を増加させる要求があると、エンジントルクを増加させるトルク増加手段と、アイドル運転状態で、且つオートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジであり、且つブレーキの作動により車両が停止していると判定されたときに、エンジン負荷を増加させる要求があると、トルク増加手段によりエンジントルクが増加される前にブレーキの制動力をアシストするブレーキアシスト手段とを備える。   Therefore, in the invention according to claim 1, the idle determination means for determining whether or not the engine is in the idling operation state, the range position determination means for determining the range position of the automatic transmission, and the operation state of the brake of the vehicle are determined. Brake determining means to perform, a request to increase the engine load, a torque increasing means to increase the engine torque, an idle operation state, and the automatic transmission range is a range other than the neutral range or parking range, and the brake When it is determined that the vehicle is stopped by the operation of the engine, if there is a request to increase the engine load, the brake assisting means for assisting the braking force of the brake before the engine torque is increased by the torque increasing means is provided. Prepare.

このように、アイドル運転状態で、オートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジであり、且つ車両が停止している際に、エンジン負荷を増加させる要求があると、エンジントルクが増加される前に、ブレーキの制動力をアシストすることによって、エンジントルクが増加し、駆動力が大きくなった場合においても、クリープ現象による車両の移動を抑制することが可能となる。   As described above, when the automatic transmission range is a range other than the neutral range or the parking range in the idle operation state and the vehicle is stopped, if there is a request to increase the engine load, the engine torque is increased. By assisting the braking force of the brake before starting, even when the engine torque increases and the driving force increases, it is possible to suppress the movement of the vehicle due to the creep phenomenon.

また、請求項2に係る発明のように、トルク増加手段により増加されるエンジントルクを推定するエンジントルク推定手段を備え、エンジントルク推定手段により推定されたエンジントルクに基づいてブレーキの制動力をアシストするブレーキアシスト量を算出すると良い。このように、エアコン等の作動により増加するであろうエンジントルクに基づいて、ブレーキの制動力を補うブレーキアシスト量を算出することによって、クリープ現象による車両の移動を抑制することが可能となる。   Further, as in the invention according to claim 2, the engine torque estimating means for estimating the engine torque increased by the torque increasing means is provided, and the braking force of the brake is assisted based on the engine torque estimated by the engine torque estimating means. It is better to calculate the amount of brake assist to be performed. Thus, by calculating the brake assist amount that supplements the braking force of the brake based on the engine torque that will increase due to the operation of the air conditioner or the like, it becomes possible to suppress the movement of the vehicle due to the creep phenomenon.

ここで、エンジントルクとエンジン負荷に相当するトルクが等しくなると、車両を動かそうとする駆動力が、エンジン負荷を増加させる前の駆動力と同等程度になり、エンジン負荷を増加させる前のブレーキの制動力で十分に車両を停止させることが可能であると考えられる。   Here, when the engine torque and the torque corresponding to the engine load become equal, the driving force for moving the vehicle becomes equivalent to the driving force before the engine load is increased, and the brake force before the engine load is increased is increased. It is considered that the vehicle can be sufficiently stopped by the braking force.

このため、請求項3に係る発明のように、ブレーキアシスト手段は、エンジン負荷を増加させる要求が行われてから所定時間経過したと判断されると、ブレーキアシスト量を減少させると良い。このように、予め設定された所定時間が経過した後に、ブレーキアシスト量を減少させると良い。   Therefore, as in the invention according to claim 3, the brake assist means may decrease the brake assist amount when it is determined that a predetermined time has elapsed since the request to increase the engine load was made. Thus, it is preferable to decrease the brake assist amount after a predetermined time has elapsed.

また、請求項4に係る発明のように、ブレーキアシスト手段は、増加したエンジントルクとエンジン負荷に相当するトルクとが等しくなった場合に、ブレーキアシスト量を減少させると良い。このように、エンジントルクとエンジン負荷に相当するトルクが等しくなると、ブレーキアシスト量を減少させると良い。   Further, as in the invention according to claim 4, the brake assist means may decrease the brake assist amount when the increased engine torque and the torque corresponding to the engine load become equal. As described above, when the engine torque and the torque corresponding to the engine load are equal, it is preferable to reduce the brake assist amount.

また、請求項5に係る発明のように、エンジン回転速度を検出する回転速度検出手段を備え、ブレーキアシスト手段は、回転速度検出手段により検出されたエンジン回転速度が安定していると判断されるとエンジントルクとエンジン負荷とが等しくなったと判断して、ブレーキアシスト量を減少させると良い。   Further, as in the invention according to claim 5, it is provided with a rotational speed detecting means for detecting the engine rotational speed, and the brake assist means is determined that the engine rotational speed detected by the rotational speed detecting means is stable. It is preferable to reduce the brake assist amount by determining that the engine torque and the engine load are equal.

また、請求項6に係る発明のように、ブレーキアシスト手段は、ブレーキ回転体を押し付けることでブレーキ回転体の回転を抑制する摩擦部材の作動量を制御することで、ブレーキの制動力をアシストすると良い。これにより、エンジン負荷が増加し駆動力が大きくなる場合に、クリープ現象による車両の移動を抑制することが可能となる。   Further, as in the invention according to claim 6, the brake assist means assists the braking force of the brake by controlling the operation amount of the friction member that suppresses the rotation of the brake rotating body by pressing the brake rotating body. good. As a result, when the engine load increases and the driving force increases, the movement of the vehicle due to the creep phenomenon can be suppressed.

また、請求項7に係る発明のように、ブレーキのブレーキシリンダの液圧を制御する液圧制御手段を備え、ブレーキアシスト手段は、液圧制御手段によりブレーキシリンダの液圧を制御することで摩擦係合部材の作動量を制御すると良い。また、請求項8に係る発明のように、電動モータを用いて摩擦係合部材の作動量を制御する電動制御手段を備え、電動制御手段により電動モータを制御することで摩擦係合部材の作動量を制御すると良い。   According to a seventh aspect of the invention, there is provided hydraulic pressure control means for controlling the hydraulic pressure of the brake cylinder of the brake, and the brake assist means is configured to control friction of the brake cylinder by controlling the hydraulic pressure of the brake cylinder by the hydraulic pressure control means. It is preferable to control the operation amount of the engaging member. In addition, as in the invention according to claim 8, an electric control unit that controls the operation amount of the friction engagement member using an electric motor is provided, and the operation of the friction engagement member is controlled by controlling the electric motor by the electric control unit. It is good to control the amount.

また、請求項9に係る発明のように、エアコンスイッチがオンされたか否かを判断する作動判断手段を備え、作動判断手段によりエアコンスイッチがオンされたと判断されると、エンジン負荷を増加させる要求が行われたと判断すると良い。エアコンスイッチがオンされると、エアコンコンプレッサが作動することによりエンジン負荷が増加するため、このように、エアコンスイッチがオンされるとエンジン負荷を増加させる要求が行われたと判断し、ブレーキアシストを実行することで、クリープ現象による車両の移動を抑制することが可能となる。   Further, as in the invention according to claim 9, there is provided an operation determining means for determining whether or not the air conditioner switch is turned on, and when the operation determining means determines that the air conditioner switch is turned on, a request for increasing the engine load is provided. It is good to judge that has been done. When the air conditioner switch is turned on, the engine load increases due to the operation of the air conditioner compressor. Thus, when the air conditioner switch is turned on, it is determined that a request to increase the engine load has been made, and brake assist is executed. By doing so, it becomes possible to suppress the movement of the vehicle due to the creep phenomenon.

以下に図面を用いて本発明の実施形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は車両制御装置を採用するエンジン制御システムの概略図である。図1において、エンジン電子制御装置(以下、「エンジンECU」という)30は、内燃機関(以下、「エンジン」という)11の各部の制御を行うものである。   FIG. 1 is a schematic diagram of an engine control system employing a vehicle control device. In FIG. 1, an engine electronic control unit (hereinafter referred to as “engine ECU”) 30 controls each part of an internal combustion engine (hereinafter referred to as “engine”) 11.

本実施形態のエンジン11の吸気系は、吸気管12、エアクリーナ13、スロットルバルブ15、およびサージタンク17を備える。エアクリーナ13を通して吸入された吸入空気は、スロットルバルブ15およびサージタンク17を介してエンジン11に吸入される。エンジン11に吸入される吸気量は、図示しないアクセルペダルに設けられるアクセルセンサ27からの検出信号に基づいてスロットルバルブ15の開度を調整することで制御される。スロットルバルブ15の開度の調整はエンジンECU30により行われる。具体的には、エンジンECU30は、アクセル開度センサ27からの信号に基づいて、スロットルバルブ15を駆動するために、スロットルモータ16へ制御デューティを出力する。   The intake system of the engine 11 of this embodiment includes an intake pipe 12, an air cleaner 13, a throttle valve 15, and a surge tank 17. The intake air sucked through the air cleaner 13 is sucked into the engine 11 through the throttle valve 15 and the surge tank 17. The amount of intake air taken into the engine 11 is controlled by adjusting the opening of the throttle valve 15 based on a detection signal from an accelerator sensor 27 provided on an accelerator pedal (not shown). Adjustment of the opening degree of the throttle valve 15 is performed by the engine ECU 30. Specifically, the engine ECU 30 outputs a control duty to the throttle motor 16 in order to drive the throttle valve 15 based on a signal from the accelerator opening sensor 27.

そして、エンジン回転速度を検出するためのクランク角度センサ25からの検出信号、エアフローメータ14からの検出信号、およびサージタンク17に取付けられた吸気圧センサ18からの検出信号に基づいて、吸入空気に適切な燃料噴射量をエンジン11に供給するために、インジェクタ20に駆動信号を供給する。これにより、最適な混合気がエンジン11のシリンダ内20に供給され、所望のタイミングにて、点火プラグ18に火花点火を実行させることで、混合気を燃焼させる。   Based on the detection signal from the crank angle sensor 25 for detecting the engine speed, the detection signal from the air flow meter 14, and the detection signal from the intake pressure sensor 18 attached to the surge tank 17, the intake air is converted into the intake air. In order to supply an appropriate fuel injection amount to the engine 11, a drive signal is supplied to the injector 20. As a result, the optimal air-fuel mixture is supplied into the cylinder 20 of the engine 11, and the air-fuel mixture is combusted by causing the spark plug 18 to execute spark ignition at a desired timing.

また、エンジン11の排気系は、排気管22、空燃比センサ23、及び三元触媒24を備える。エンジン11より排出された排ガスは、排気管22に設置された三元触媒24により浄化される。より具体的には、エンジン11によって排出された排ガスが三元触媒24を通過すると、排ガス中の有害物質であるHC、CO、NOxの酸化・還元反応が起こり、水素、窒素、水蒸気、二酸化炭素が生成される。これにより、排ガス中の有害物質の浄化が行われる。また、空燃比センサ23によって検出された空燃比が目標空燃比となるように、吸入空気量を調整するスロットルバルブ15と燃料噴射量を調整するインジェクタ19との制御が実行される。 The exhaust system of the engine 11 includes an exhaust pipe 22, an air-fuel ratio sensor 23, and a three-way catalyst 24. The exhaust gas discharged from the engine 11 is purified by a three-way catalyst 24 installed in the exhaust pipe 22. More specifically, when the exhaust gas discharged by the engine 11 passes through the three-way catalyst 24, HC is a harmful substance in the exhaust gas, CO, oxidation-reduction reaction of the NO x to occur, hydrogen, nitrogen, steam, dioxide Carbon is produced. Thereby, purification of harmful substances in the exhaust gas is performed. Further, the control of the throttle valve 15 that adjusts the intake air amount and the injector 19 that adjusts the fuel injection amount is executed so that the air-fuel ratio detected by the air-fuel ratio sensor 23 becomes the target air-fuel ratio.

エンジン11のシリンダブロックには、冷却水温を検出する冷却水温センサ26や、前述したクランク角度センサ25が取付けられている。クランク角度センサ25は、エンジン11のクランク軸が所定クランク角回転する毎にパルス信号を出力するものであり、この信号に基づいてクランク角やエンジン回転速度の検出を行う。また、車速が車速センサ25によって検出される。   A cooling water temperature sensor 26 that detects the cooling water temperature and the crank angle sensor 25 described above are attached to the cylinder block of the engine 11. The crank angle sensor 25 outputs a pulse signal every time the crankshaft of the engine 11 rotates by a predetermined crank angle, and detects the crank angle and the engine rotation speed based on this signal. Further, the vehicle speed is detected by the vehicle speed sensor 25.

次に、図2を用いて、空調装置とブレーキ制御システムの一例について説明する。空調装置は、コンプレッサ71、コンデンサ72、リキッドタンク73、膨張弁74、エバポレータ75からなる。また、コンプレッサ71の出口側管には、圧力センサ78が設置されている。空調制御装置76(以下、「空調ECU」という)はエアコンスイッチ77のオン・オフに応じてコンプレッサ71の作動・非作動を切換える。空調ECU76とエンジンECU30とはお互いに情報の交換が可能であり、空調ECU76はエンジンECU30にエアコンスイッチ77のオン・オフの信号や圧力センサ78により検出された検出信号等を出力することができる。   Next, an example of an air conditioner and a brake control system will be described with reference to FIG. The air conditioner includes a compressor 71, a condenser 72, a liquid tank 73, an expansion valve 74, and an evaporator 75. A pressure sensor 78 is installed on the outlet side pipe of the compressor 71. The air conditioning control device 76 (hereinafter referred to as “air conditioning ECU”) switches between operation and non-operation of the compressor 71 in accordance with the on / off of the air conditioner switch 77. The air conditioning ECU 76 and the engine ECU 30 can exchange information with each other, and the air conditioning ECU 76 can output an on / off signal of the air conditioner switch 77, a detection signal detected by the pressure sensor 78, and the like to the engine ECU 30.

次にエンジン11のクランク軸は、図示しないトルクコンバータを搭載したオートマチックトランスミッション60、ディファレンシャルギア61を介して駆動車輪に接続されている。エンジンECU30には、アクセル開度センサ27からの信号、エンジン回転速度を検出するためのクランク角度センサ25からの信号、車速を検出する車速センサ25からの信号、ブレーキペダル54の操作状態量としてのストロークを検出するブレーキ操作量センサ51からの信号、オートマチックトランスミッション60のシフトの位置を検出するシフト位置センサ52からの信号が入力される。なお、アクセル開度センサ27の代わりに、アクセルペダルが操作状態にあるか非操作状態にあるかを検出するアクセルスイッチを設けてもよい。また、アクセル開度センサ27とアクセルスイッチの両方を設けるようにしても良い。   Next, the crankshaft of the engine 11 is connected to driving wheels via an automatic transmission 60 and a differential gear 61 equipped with a torque converter (not shown). The engine ECU 30 includes a signal from the accelerator opening sensor 27, a signal from the crank angle sensor 25 for detecting the engine speed, a signal from the vehicle speed sensor 25 for detecting the vehicle speed, and an operation state quantity of the brake pedal 54. A signal from the brake operation amount sensor 51 that detects the stroke and a signal from the shift position sensor 52 that detects the shift position of the automatic transmission 60 are input. Instead of the accelerator opening sensor 27, an accelerator switch that detects whether the accelerator pedal is in an operating state or a non-operating state may be provided. Further, both the accelerator opening sensor 27 and the accelerator switch may be provided.

アクセルペダルの非操作状態においては実際のエンジン回転速度を目標アイドル回転速度に制御するアイドル回転速度制御(以下、「ISC制御」という)が実行される。この目標アイドル回転速度は、シフト位置およびエンジン11の負荷状態(例えば、エアコン動作の有無等)、エンジン11の作動環境(例えば、水温)等に基づいて、図示しないマップを用いて算出される。また、トルクコンバータを搭載したオートマチックトランスミッション60としては、多段自動変速機であっても良いし、無段変速機(CVT)であっても良い。   In the non-operating state of the accelerator pedal, idle rotation speed control (hereinafter referred to as “ISC control”) for controlling the actual engine rotation speed to the target idle rotation speed is executed. This target idle rotation speed is calculated using a map (not shown) based on the shift position, the load state of the engine 11 (for example, whether or not the air conditioner is operating), the operating environment of the engine 11 (for example, the water temperature), and the like. The automatic transmission 60 equipped with a torque converter may be a multi-stage automatic transmission or a continuously variable transmission (CVT).

ブレーキ制御アクチュエータ53は、エンジンECU30からの信号に基づいて制御される。ブレーキ制御アクチュエータ53は、原則として、ブレーキペダル55が操作された場合には、そのストロークに応じた制動力が発生させられるように制御される。また、ブレーキ制御アクチュエータ53は、エンジンECU30より出力された信号に基づいて、車輪の回転を抑制するブレーキ54の作動状態を制御することが可能なものである。例えば、ブレーキ54が液圧ブレーキである場合には、ブレーキシリンダの液圧を図示しないポンプ装置の液圧により制御することで、ブレーキ54の作動状態を制御する。尚、ブレーキ54は、液圧によりブレーキ回転体に摩擦係合部材が押付けられる液圧ブレーキに限らず、電動モータによる押付け力により摩擦係合部材が押付けられる電動ブレーキとしてもよい。この場合には、エンジンECU30からの出力信号より、電動モータへの供給電流を制御して、ブレーキの制動力(摩擦係合部材の作動量)を制御することができる。   The brake control actuator 53 is controlled based on a signal from the engine ECU 30. In principle, the brake control actuator 53 is controlled such that when the brake pedal 55 is operated, a braking force corresponding to the stroke is generated. The brake control actuator 53 is capable of controlling the operating state of the brake 54 that suppresses the rotation of the wheel based on a signal output from the engine ECU 30. For example, when the brake 54 is a hydraulic brake, the operating state of the brake 54 is controlled by controlling the hydraulic pressure of the brake cylinder by the hydraulic pressure of a pump device (not shown). The brake 54 is not limited to a hydraulic brake in which the friction engagement member is pressed against the brake rotating body by hydraulic pressure, but may be an electric brake in which the friction engagement member is pressed by a pressing force of an electric motor. In this case, it is possible to control the braking force (the amount of operation of the friction engagement member) of the brake by controlling the current supplied to the electric motor from the output signal from the engine ECU 30.

本実施形態では、エンジンECU30より出力された信号によりブレーキアクチュエータ53を制御することで、ブレーキ54の作動状態を制御する。より具体的には、エンジンECU30の信号によりブレーキシリンダの液圧を制御することで、ブレーキ回転体を抑制するための摩擦部材の作動量を制御し、ブレーキ54の作動量を制御する。また、電動モータを用いる場合には、電動モータによりブレーキの回転体に設置された摩擦部材の操作量を制御することで、ブレーキ54の作動量を制御しても良い。   In the present embodiment, the operating state of the brake 54 is controlled by controlling the brake actuator 53 with a signal output from the engine ECU 30. More specifically, the operation amount of the friction member for suppressing the brake rotating body is controlled by controlling the hydraulic pressure of the brake cylinder according to the signal of the engine ECU 30, and the operation amount of the brake 54 is controlled. When an electric motor is used, the operation amount of the brake 54 may be controlled by controlling the operation amount of the friction member installed on the rotating body of the brake by the electric motor.

図2では、エンジンECUからの出力信号により、直接ブレーキ制御アクチュエータを制御させブレーキを作動させたが、ブレーキECUを搭載している場合においては、ブレーキECUを用いてブレーキ制御アクチュエータを制御しても良い。   In FIG. 2, the brake control actuator is directly controlled by the output signal from the engine ECU to operate the brake. However, when the brake ECU is installed, the brake control actuator can be controlled using the brake ECU. good.

なお、ブレーキ作動による制動力が、車を動かそうとする駆動力よりも大きい場合には車が停止し、ブレーキ作動による制動力が、駆動力より小さい場合には車は動き出す。   The vehicle stops when the braking force due to the brake operation is larger than the driving force for moving the vehicle, and the vehicle starts to move when the braking force due to the brake operation is smaller than the driving force.

本実施形態では、後述する図3、図4に示す車両制御のルーチンが実行されると、アイドル運転状態で且つ走行レンジで停止している場合に、エアコンのスイッチをオンさせる等の操作によりエンジン負荷が増加した場合においても、車両が動き出さないようにブレーキをアシストする制御が実行される。つまり、エンジン負荷が増加した場合の駆動力よりもブレーキの制動力が大きくなるように、ブレーキの制動力を補うブレーキアシスト制御を行う。   In the present embodiment, when a vehicle control routine shown in FIGS. 3 and 4 to be described later is executed, the engine is operated by an operation such as turning on an air conditioner switch when the vehicle is in an idle operation state and stopped in a travel range. Even when the load increases, control is performed to assist the brake so that the vehicle does not start moving. That is, the brake assist control is performed to supplement the braking force of the brake so that the braking force of the brake becomes larger than the driving force when the engine load increases.

図3に示す車両停止制御のルーチンが実行されると、ステップ1(以下、「S1」という)において、アイドル運転状態であるか否かを判定する。アイドル運転状態の判定方法として、例えば、アクセルペダルに設置されたアクセル開度センサ27により、アクセルペダルが操作状態であるか否か判定し、その結果に基づいて判定すると良い。より具体的には、アクセル開度センサ27によりアクセルペダルが作動されていないと判定されると、アイドル運転状態であると判定すると良い。また、アクセルスイッチを設け、そのアクセルスイッチがオンとなっていると、アイドル運転状態であると判定しても良い。その他に、エンジン回転速度を検出して所定回転速度以下であるか否かで判定して、エンジン回転速度が所定回転速度以下であるとアイドル運転状態であると判定しても良い。S1でアイドル運転状態でないと判定させると、このフローチャートを終了する。   When the vehicle stop control routine shown in FIG. 3 is executed, it is determined in step 1 (hereinafter referred to as “S1”) whether or not the vehicle is in an idle operation state. As a method for determining the idle operation state, for example, it is preferable to determine whether or not the accelerator pedal is in an operating state by the accelerator opening sensor 27 installed in the accelerator pedal, and to determine based on the result. More specifically, if it is determined by the accelerator opening sensor 27 that the accelerator pedal is not operated, it may be determined that the engine is in the idling state. Further, an accelerator switch may be provided, and if the accelerator switch is turned on, it may be determined that the engine is in an idle operation state. In addition, the engine rotational speed may be detected and determined based on whether or not the engine rotational speed is equal to or lower than a predetermined rotational speed. If it is determined in S1 that the engine is not in the idling state, this flowchart is terminated.

S1でアイドル運転状態であると判定されると、S2に進み、ブレーキ操作が行われているか否かを判断する。ブレーキ操作が行われているか否かは、ブレーキペダル55のストロークを検出するセンサを設け、そのセンサ信号により判断すると良い。S2で、ブレーキ操作が行われていないと判断されると、このフローチャートを終了する。S2でブレーキ操作が行われていると判断されると、S3に進み、オートマチックトランスミッションのレンジが走行レンジであるか否かを判断する。S3でオートマチックトランスミッションのレンジが走行レンジでないと判断されると、このフローチャートを終了する。S3で、走行レンジであると判断されると、S4に進む。   If it is determined in S1 that the vehicle is in the idling state, the process proceeds to S2 to determine whether or not a brake operation is being performed. Whether or not the brake operation is being performed is preferably determined by providing a sensor for detecting the stroke of the brake pedal 55 and using the sensor signal. If it is determined in S2 that the brake operation is not performed, this flowchart is terminated. If it is determined in S2 that the brake operation is being performed, the process proceeds to S3, and it is determined whether or not the range of the automatic transmission is the travel range. If it is determined in S3 that the range of the automatic transmission is not the travel range, this flowchart is terminated. If it is determined in S3 that the vehicle is in the travel range, the process proceeds to S4.

S4では、車両が停止しているか否かを判定する。判定方法として、例えば、車速センサの検出信号に基づいて判定すると良い。S4で車両が停止していないと判定されると、このフローチャートを終了する。S4で車両が停止していると判定されると、S5でエアコンスイッチがオンになったか否かを判断する。つまり、S5では、アイドル運転状態で、且つオートマチックトランスミッションのレンジが走行レンジの状態で停止している場合に、エアコンスイッチがオンされることにより、エンジン負荷が増加するような要求が行われたか否かを判断している。S5でエアコンスイッチがオフのままであると判断されると、このフローチャートを終了する。S5で、エアコンスイッチがオンになったと判断されると、S6に進み、ブレーキアシスト量を算出するフローチャートを実行する。   In S4, it is determined whether or not the vehicle is stopped. As a determination method, for example, it may be determined based on a detection signal of a vehicle speed sensor. If it is determined in S4 that the vehicle is not stopped, this flowchart is terminated. If it is determined in S4 that the vehicle is stopped, it is determined in S5 whether or not the air conditioner switch is turned on. That is, in S5, whether or not a request for increasing the engine load is made by turning on the air conditioner switch when the idle transmission state and the automatic transmission range are stopped in the traveling range state. Judgment. If it is determined in S5 that the air conditioner switch remains off, this flowchart ends. If it is determined in S5 that the air conditioner switch has been turned on, the process proceeds to S6 to execute a flowchart for calculating the brake assist amount.

S6で、ブレーキアシスト量を算出し、ブレーキアシスト制御を実行すると、S7に進み、アイドルアップの制御が実行される。このアイドルアップは、エアコンコンプレッサ等の作動により増加したエンジン負荷によってエンジン回転速度が落ち込むことを防止するために、エンジン負荷を推定し、そのエンジン負荷に基づいて吸入空気量を増量補正する。S7で、アイドルアップの制御が実行されると、エアコンコンプレッサ等を作動させることによってエンジン負荷を増加させる。   When the brake assist amount is calculated and the brake assist control is executed in S6, the process proceeds to S7 and the idle-up control is executed. In this idle up, in order to prevent the engine speed from dropping due to the engine load increased by the operation of the air conditioner compressor or the like, the engine load is estimated, and the intake air amount is increased and corrected based on the engine load. When the idle-up control is executed in S7, the engine load is increased by operating an air conditioner compressor or the like.

S7で、アイドルアップの制御を実行すると、S8に進みブレーキアシスト制御を解除するフローチャートを実行する。このフローチャートにより、ある条件が成立するとブレーキアシスト量を減少させる制御が実行される。S8でブレーキアシスト制御を解除する制御を実行すると、このフローチャートを終了する。   When the idle-up control is executed in S7, the process proceeds to S8 to execute a flowchart for releasing the brake assist control. According to this flowchart, when a certain condition is satisfied, control for decreasing the brake assist amount is executed. When the control for canceling the brake assist control is executed in S8, this flowchart is ended.

次に、図4に示すブレーキアシスト量を算出するフローチャートを説明する。このフローチャートが実行されることによって、ブレーキアシスト量が算出される。但し、このフローチャートが実行されている途中に、図3のS1からS4に示す条件が成立していないと判定されると、このフローチャートを終了する。   Next, a flowchart for calculating the brake assist amount shown in FIG. 4 will be described. By executing this flowchart, the brake assist amount is calculated. However, if it is determined that the conditions shown in S1 to S4 in FIG. 3 are not satisfied while this flowchart is being executed, this flowchart is terminated.

このフローチャートが実行されると、S10において、エンジン負荷を算出する。エンジン負荷の算出方法として、例えば、エアコンスイッチがオンとなった場合には、エアコンのコンプレッサ作動時の負荷を推定し、そのエアコンのコンプレッサの負荷に基づいて算出すると良い。エアコンコンプレッサの負荷の推定方法として、例えば、エアコンコンプレッサの出口側の吐出管に設置された圧力センサより冷媒の吐出圧を検出し、その吐出圧に基づいてエアコンのコンプレッサの負荷を推定すると良い。一般的に、圧力センサにより検出された吐出圧が大きいほど、エアコンのコンプレッサの負荷が大きくなる。また、電気負荷が増加するような場合においては、オルタネータの作動により増加するエンジン負荷を推定すると良い。   When this flowchart is executed, the engine load is calculated in S10. As a calculation method of the engine load, for example, when an air conditioner switch is turned on, a load at the time of compressor operation of the air conditioner is estimated and calculated based on the load of the compressor of the air conditioner. As a method for estimating the load of the air conditioner compressor, for example, the refrigerant discharge pressure may be detected by a pressure sensor installed in a discharge pipe on the outlet side of the air conditioner compressor, and the load of the air conditioner compressor may be estimated based on the discharge pressure. Generally, the larger the discharge pressure detected by the pressure sensor, the greater the load on the compressor of the air conditioner. When the electric load increases, it is preferable to estimate the engine load that increases due to the operation of the alternator.

次に、S11では、吸入空気量の補正量を算出する。アイドル運転状態において、吸入空気量は、エンジン負荷と、エンジンの冷却水温あるいはエンジンの吸気温とに基づいて算出される。このため、エアコンコンプレッサ等の作動により増加したエンジン負荷によってエンジン回転速度が落ち込むことを防止するために、予めエンジン負荷を推定し、そのエンジン負荷に基づいて吸入空気量の補正量を算出すると良い。この場合、エンジン負荷が小さい場合には、吸入空気量の補正量が小さくなるように、エンジン負荷が大きい場合には、吸入空気量の補正量が大きくなるように設定すると良い。このように、エンジン負荷に基づいて吸入空気量の補正量を算出することで、エアコンのコンプレッサの作動等により増加したエンジン負荷によりエンジン回転速度が落ち込むことを防止することが可能となる。   Next, in S11, a correction amount for the intake air amount is calculated. In the idle operation state, the intake air amount is calculated based on the engine load and the engine coolant temperature or the engine intake temperature. For this reason, in order to prevent the engine speed from dropping due to the engine load increased by the operation of the air conditioner compressor or the like, it is preferable to estimate the engine load in advance and calculate the correction amount of the intake air amount based on the engine load. In this case, when the engine load is small, the correction amount of the intake air amount may be reduced. When the engine load is large, the correction amount of the intake air amount may be set large. Thus, by calculating the correction amount of the intake air amount based on the engine load, it is possible to prevent the engine rotation speed from being lowered due to the engine load increased by the operation of the compressor of the air conditioner or the like.

次に、S12では、ブレーキアシスト量を算出する。ブレーキアシスト量を算出する方法として、例えば、図4に示すマップを用いて、吸入空気量の補正量から算出すると良い。図4のマップでは、吸入空気量の補正量が大きくなると、ブレーキアシスト量が大きくなるように設定されている。この場合、エンジン負荷を増加させる要求に対して吸入空気量を増量補正するため、この吸入空気量の増量補正によって発生する駆動力よりもブレーキの制動力が大きくなるように、吸入空気量の補正量に応じてブレーキアシスト量を設定すると良い。   Next, in S12, a brake assist amount is calculated. As a method for calculating the brake assist amount, for example, it may be calculated from the correction amount of the intake air amount using a map shown in FIG. In the map of FIG. 4, the brake assist amount is set to increase as the correction amount of the intake air amount increases. In this case, since the intake air amount is corrected to increase in response to a request to increase the engine load, the intake air amount is corrected so that the braking force of the brake is larger than the driving force generated by the increase correction of the intake air amount. The brake assist amount should be set according to the amount.

また、エンジン負荷の増加によらず、車両を動かそうとする駆動力よりもブレーキの制動力が大きくなるようにブレーキアシスト量を算出すると良い。例えば、エンジン負荷を増加させる最大の要因の要求が行われたときのエンジン負荷に基づいて算出される駆動力よりもブレーキの制動力が大きくなるようにブレーキアシスト量を設定すると良い。   Further, it is preferable to calculate the brake assist amount so that the braking force of the brake is larger than the driving force for moving the vehicle regardless of the increase in engine load. For example, the brake assist amount may be set so that the braking force of the brake is larger than the driving force calculated based on the engine load when a request for the maximum factor for increasing the engine load is made.

S12でブレーキアシスト量を算出すると、このフローチャートを終了する。   When the brake assist amount is calculated in S12, this flowchart ends.

次に、ブレーキアシスト制御を解除するフローチャートについて図5を用いて説明する。このフローチャートにより、ある条件が成立するとブレーキアシスト量を減少させる制御が実行される。このフローチャートが実行されると、まず、S20で、ある条件が成立しているか否かを判定する。ここで、S20で、ある条件が成立しているか否かの判定は、例えば、ブレーキをアシストする制御を実行してからの時間を計測し、所定時間経過しているか否かを判定すると良い。この場合、所定時間は、エアコンコンプレッサ等がオンされて、エンジン負荷が増加してから、ブレーキアシスト制御を解除しても急に車両が動き出さない時間を予め算出しておき、その時間を設定すると良い。また、アイドルアップにより増量された吸入空気量をフィードバック制御により徐々に減少させ、エアコンコンプレッサ等が作動し増加したエンジン負荷に相当するトルクとエンジントルクとが等しくなっているか否かを判定しても良い。この場合、エンジン負荷に相当するトルクとエンジントルクとが等しくなっているか否かの判定は、例えば、エンジン回転速度が安定している状態か否かを判定すると良い。   Next, a flowchart for releasing the brake assist control will be described with reference to FIG. According to this flowchart, when a certain condition is satisfied, control for decreasing the brake assist amount is executed. When this flowchart is executed, first, in S20, it is determined whether or not a certain condition is satisfied. Here, in S20, whether or not a certain condition is satisfied may be determined by, for example, measuring the time after executing the control for assisting the brake and determining whether or not a predetermined time has elapsed. In this case, the predetermined time is calculated by setting in advance the time that the vehicle does not suddenly start even if the brake assist control is canceled after the air conditioner compressor is turned on and the engine load increases. good. Further, the intake air amount increased due to idle-up is gradually decreased by feedback control, and it is determined whether or not the torque corresponding to the increased engine load is equal to the engine torque by operating the air conditioner compressor or the like. good. In this case, the determination as to whether the torque corresponding to the engine load is equal to the engine torque may be performed, for example, by determining whether the engine rotation speed is stable.

S20で、条件が成立すると、S21に進み、ブレーキアシスト量を減少させる制御を実行する。このブレーキアシスト量を減少させる方法は、一度にブレーキアシスト量を減少させても良いし、徐々にブレーキアシスト量を減らしても良い。   If the condition is satisfied in S20, the process proceeds to S21, and control for reducing the brake assist amount is executed. As a method of reducing the brake assist amount, the brake assist amount may be decreased at a time, or the brake assist amount may be gradually decreased.

以上説明したフローチャートでは、走行レンジを例に挙げたが、走行レンジだけに限らずオートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジであれば良い。また、エンジン負荷を大きくさせる操作の例として、エアコン作動を用いたが、エアコン作動に限らずパワーステアリングの作動や、電気負荷の増加等によりエンジン負荷を大きくする要求を確認すると、ブレーキの制動力を補う制御を実行しても良い。   In the flowchart described above, the travel range is given as an example. However, the range of the automatic transmission is not limited to the travel range but may be any range other than the neutral range or the parking range. As an example of an operation to increase the engine load, the air conditioner operation was used. However, not only the air conditioner operation but also a request for increasing the engine load due to the operation of the power steering or the increase of the electric load, the braking force of the brake You may perform control which supplements.

次に、従来技術と本実施形態の車両制御との比較を図7、図8のタイムチャートを用いて説明する。ここで、従来技術の車両制御とは、エンジン負荷の増加に対してブレーキアシストを行わない車両制御のことである。   Next, a comparison between the prior art and the vehicle control of the present embodiment will be described using the time charts of FIGS. Here, the conventional vehicle control is vehicle control in which brake assist is not performed with respect to an increase in engine load.

図7は従来技術の車両制御を実行した際のタイムチャートであり、図8は本発明の車両制御を実行した際のタイムチャートである。図7、図8において、(a)はエアコンスイッチの状態、(b)は吸入空気量、(c)はエンジントルク、(d)は駆動力、(e)はブレーキアシスト信号、(f)はエアコンコンプレッサの作動状態、(g)はブレーキ踏力による制動力、(h)はブレーキアシスト量、(i)はブレーキ制動力、(j)は車速を表している。また、比較のため図7、図8における(d)の駆動力、(g)のブレーキ踏力による制動力、(h)のブレーキアシスト量、(i)のブレーキ制動力の縦軸は、同じスケールとする。   FIG. 7 is a time chart when the conventional vehicle control is executed, and FIG. 8 is a time chart when the vehicle control of the present invention is executed. 7 and 8, (a) is the state of the air conditioner switch, (b) is the intake air amount, (c) is the engine torque, (d) is the driving force, (e) is the brake assist signal, (f) is The operating state of the air conditioner compressor, (g) represents the braking force by the brake pedal force, (h) represents the brake assist amount, (i) represents the brake braking force, and (j) represents the vehicle speed. For comparison, the driving force (d) in FIGS. 7 and 8, the braking force due to the brake depression force (g), the brake assist amount (h), and the vertical axis of the brake braking force (i) are the same scale. And

図7を用いて従来技術の車両制御を実行した際のタイミングチャートを説明する。まず、アイドル運転状態で且つレンジが走行レンジで停止している際に、エアコンスイッチがオンされた場合の吸入空気量とエンジントルクについて説明する。時間T1において、運転者がエアコンスイッチをオンにすると、時間T2で吸入空気量が増量される。この吸入空気量は、エンジン負荷と、エンジンの冷却水温あるいはエンジンの吸気温とに基づいて算出され、エアコンスイッチ等の動作が行われると、エンジン負荷の増加によりエンジン回転速度が落ち込まないように、高めに設定される。図7に示すように、吸入空気量が増量されると、エンジントルクが大きくなるため、それに伴い車両を動かそうとする駆動力が大きくなる。次に、時間T3で、エアコンスイッチのオンに少し遅れて、エアコンのコンプレッサが作動する。エアコンのコンプレッサが作動すると、フィードバック制御により吸入空気量を徐々に減少させて(それに伴いエンジントルク、駆動力も低下する)、エアコンのコンプレッサの作動により増加したエンジン負荷に相当するトルクと、エンジントルクとが等しくなるまで吸入空気量を減少させる(時間T4)。   A timing chart when the conventional vehicle control is executed will be described with reference to FIG. First, the intake air amount and the engine torque when the air conditioner switch is turned on in the idling operation state and the range is stopped in the travel range will be described. When the driver turns on the air conditioner switch at time T1, the intake air amount is increased at time T2. This intake air amount is calculated based on the engine load and the cooling water temperature of the engine or the intake air temperature of the engine.When an air conditioner switch or the like is operated, the engine rotation speed does not decrease due to an increase in the engine load. Set higher. As shown in FIG. 7, when the intake air amount is increased, the engine torque increases, and accordingly, the driving force for moving the vehicle increases. Next, at time T3, the air conditioner compressor is operated with a slight delay after the air conditioner switch is turned on. When the compressor of the air conditioner is operated, the intake air amount is gradually decreased by the feedback control (and the engine torque and driving force are also reduced accordingly), the torque corresponding to the engine load increased by the operation of the compressor of the air conditioner, and the engine torque The amount of intake air is decreased until the two become equal (time T4).

次に、上記のようにエアコンスイッチがオンされた際の従来技術の車両制御について説明する。まず、図7において、アイドル運転状態で、且つオートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジの際にブレーキを作動させることで、車両を停止させている。この場合、ブレーキの踏力による制動力γが、車両を動かそうとする駆動力βよりも大きいため、車両が停止している。ここで、従来技術では、ブレーキアシスト制御を行わないため、図7(j)の車速に示すように、エアコンスイッチをオンにすると、駆動力αがブレーキの制動力γよりも大きくなり、運転者の意に反して車両が動き出す場合がある。このように、エアコンスイッチのオンにより車両が動き出すと、図7(g)に示すように運転者が更にブレーキペダルを踏み込むことでブレーキの制動力を高め、ブレーキの制動力δが駆動力αよりも大きくなることで車両を停止させる。   Next, conventional vehicle control when the air conditioner switch is turned on as described above will be described. First, in FIG. 7, the vehicle is stopped by operating the brake in the idling state and when the automatic transmission range is other than the neutral range or the parking range. In this case, the vehicle is stopped because the braking force γ due to the depression force of the brake is larger than the driving force β that tries to move the vehicle. Here, in the prior art, since brake assist control is not performed, as shown in the vehicle speed of FIG. 7 (j), when the air conditioner switch is turned on, the driving force α becomes larger than the braking force γ of the brake, Contrary to the intention, the vehicle may start to move. As described above, when the vehicle starts moving by turning on the air conditioner switch, the driver further depresses the brake pedal to increase the braking force as shown in FIG. 7G, and the braking force δ of the brake is greater than the driving force α. The vehicle is also stopped by becoming larger.

次に、図8を用いて本発明の車両制御を実行した際のタイミングチャートを説明する。エアコンスイッチがオンされた場合の吸入空気量とエンジントルクについては、前述した図7の従来技術と同様の制御を実行するものとする。   Next, a timing chart when the vehicle control of the present invention is executed will be described with reference to FIG. As for the intake air amount and the engine torque when the air conditioner switch is turned on, the same control as in the prior art of FIG. 7 is executed.

まず、図8において、アイドル運転状態で、且つオートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジの際にブレーキを作動させることで、車両を停止させている(ブレーキの踏力による制動力γ>駆動力β)。時間T1で運転者がエアコンスイッチをオンにすると、時間T2で吸入空気量が増量される。図8に示すように、吸入空気量が増量されると、エンジントルクが大きくなるため、それに伴い車両を動かそうとする駆動力が大きくなる。しかし、本発明では、駆動力が大きくなる前の時間S1で、ブレーキアシスト信号をONにし、ブレーキアシストを実行することで、駆動力αよりもブレーキの制動力εが大きくなるため、車両が動き出すことを防止している。つまり、運転者のブレーキ踏力をほぼ変えずに、ブレーキアシスト制御によりブレーキの制動力を補うことで、車両が動き出すことを防止することが可能となる。(T1→S1→T2→T3→T4)
次に、時間T3において、エアコンのコンプレッサ作動を作動させると、アイドルアップにより高目に設定された吸入空気量を徐々に減少させていき、エアコンコンプレッサの作動した状態のエンジン負荷に相当するトルクとエンジントルクとが等しくなるようにフィードバック制御を実行する。エアコンのコンプレッサの作動により増加したエンジン負荷に相当するトルクと、エンジントルクとが等しくなると、車両を動かそうとする駆動力は、エアコンスイッチをオンにする前の駆動力と同じ程度になると考えられるため、運転者のブレーキの踏力による制動力で充分に車両を停止させることが可能であると考えられる。このため、時間T4で、エアコンのコンプレッサの作動により増加したエンジン負荷に相当するトルクと、吸入空気量を増量させることよって増加したエンジントルクとが等しくなると、ブレーキアシスト信号をオフにしブレーキアシスト量を徐々に減少させる制御を実行する。
First, in FIG. 8, the vehicle is stopped by operating the brake when the automatic transmission range is in a range other than the neutral range or the parking range in the idle driving state (braking force γ> Driving force β). When the driver turns on the air conditioner switch at time T1, the intake air amount is increased at time T2. As shown in FIG. 8, when the intake air amount is increased, the engine torque increases, and accordingly, the driving force for moving the vehicle increases. However, in the present invention, the brake assist signal is turned ON and the brake assist is executed at time S1 before the driving force increases, so that the braking force ε of the brake becomes larger than the driving force α, so the vehicle starts to move. To prevent that. That is, it is possible to prevent the vehicle from moving by supplementing the braking force of the brake by brake assist control without substantially changing the brake pedal force of the driver. (T1->S1->T2->T3-> T4)
Next, when the compressor operation of the air conditioner is activated at time T3, the intake air amount set to a high value is gradually decreased by idle-up, and the torque corresponding to the engine load in the state where the air conditioner compressor is activated. Feedback control is executed so that the engine torque becomes equal. If the torque corresponding to the engine load increased by the operation of the compressor of the air conditioner is equal to the engine torque, the driving force for moving the vehicle is considered to be the same as the driving force before the air conditioner switch is turned on. Therefore, it is considered that the vehicle can be sufficiently stopped by the braking force generated by the driver's braking force. For this reason, when the torque corresponding to the engine load increased by the operation of the compressor of the air conditioner becomes equal to the engine torque increased by increasing the intake air amount at time T4, the brake assist signal is turned off and the brake assist amount is decreased. The control to gradually decrease is executed.

これにより、必要な時にだけブレーキの制動力を補うことが可能となる。また、必要な時にだけブレーキの制動力を補い、それ以外ではブレーキアシストを解除することによって、クリープ現象による駆動力を利用して車両を移動させたい場合はこの駆動力を利用することが可能となる。   This makes it possible to supplement the braking force of the brake only when necessary. In addition, it is possible to use this driving force when you want to move the vehicle using the driving force due to the creep phenomenon by supplementing the braking force of the brake only when necessary and releasing the brake assist otherwise. Become.

以上説明した実施形態では、オートマチックトランスミッションを搭載した車両において、アイドル運転状態で且つオートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジで停止している場合に、エアコンを作動させる等によりエンジン負荷を大きくさせるような操作を行うと、ブレーキの制動力をアシストする制御を実行することで、運転者の意に反して車両が動き出すことを抑制することが可能となる。また、エアコンのコンプレッサの作動等により増加したエンジン負荷とエンジントルクとが等しくなる状態となるとブレーキアシスト量を減少させる制御を実行することで、必要な時にだけブレーキをアシストすることが可能となるため、クリープ現象による駆動力を利用して車両を移動させたい場合においてもクリープ現象による駆動力を利用することが可能となる   In the embodiment described above, in a vehicle equipped with an automatic transmission, when the automatic transmission range is stopped in a range other than the neutral range or the parking range in an idling state, the engine load is reduced by operating an air conditioner or the like. When an operation to increase the braking force is performed, it is possible to suppress the vehicle from moving against the driver's will by executing control for assisting the braking force of the brake. In addition, when the engine load increased due to the operation of the compressor of the air conditioner and the engine torque become equal, it is possible to assist the brake only when necessary by executing the control to reduce the brake assist amount. Even when it is desired to move the vehicle using the driving force due to the creep phenomenon, the driving force due to the creep phenomenon can be used.

本実施形態のエンジン制御システムの概略図である。It is the schematic of the engine control system of this embodiment. 本実施形態の空調装置とブレーキ制御システムとを示した概略図である。It is the schematic which showed the air conditioner and brake control system of this embodiment. 本実施形態における車両制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the vehicle control in this embodiment. 本実施形態におけるブレーキアシスト量を算出するフローチャートである。It is a flowchart which calculates the brake assist amount in this embodiment. 本実施形態におけるブレーキアシスト制御を解除するフローチャートである。It is a flowchart which cancels | releases the brake assist control in this embodiment. 吸入空気量の補正量からブレーキアシスト量を算出するマップである。6 is a map for calculating a brake assist amount from a correction amount of an intake air amount. 従来技術の車両制御を実行した際のタイムチャートである。It is a time chart at the time of performing vehicle control of conventional technology. 本実施形態の車両制御を実行した際のタイムチャートである。It is a time chart at the time of performing vehicle control of this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

11 エンジン
30 エンジンECU
51 ブレーキ操作量センサ
53 ブレーキアクチュエータ
66 オートマチックトランスミッション
76 空調ECU
77 エアコンスイッチ
11 Engine 30 Engine ECU
51 Brake Operation Sensor 53 Brake Actuator 66 Automatic Transmission 76 Air Conditioning ECU
77 Air conditioner switch

Claims (9)

エンジンがアイドル運転状態であるか否かを判定するアイドル判定手段と、
オートマチックトランスミッションのレンジ位置を判定するレンジ位置判定手段と、
車両のブレーキの作動状態を判定するブレーキ判定手段と、
エンジン負荷を増加させる要求があると、エンジントルクを増加させるトルク増加手段と、
前記アイドル判定手段によりアイドル運転状態であると判定され、且つ前記レンジ位置判定手段により前記オートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジであると判定され、且つ前記ブレーキ判定手段によりブレーキの作動により車両が停止していると判定されたときに、前記エンジン負荷を増加させる要求があると、前記トルク増加手段によりエンジントルクが増加される前に前記ブレーキの制動力をアシストするブレーキアシスト手段と、
を備えたことを特徴とする車両制御装置。
Idle determination means for determining whether or not the engine is in an idle operation state;
Range position determining means for determining the range position of the automatic transmission;
Brake determining means for determining the operating state of the brake of the vehicle;
When there is a request to increase the engine load, torque increasing means for increasing the engine torque,
It is determined by the idle determination means that the engine is in an idle operation state, the range position determination means determines that the automatic transmission range is a range other than the neutral range or the parking range, and the brake determination means operates the brake. When it is determined that the vehicle is stopped by the brake assist means for assisting the braking force of the brake before the engine torque is increased by the torque increasing means when there is a request to increase the engine load. ,
A vehicle control device comprising:
前記トルク増加手段により増加されるエンジントルクを推定するエンジントルク推定手段を備え、
前記ブレーキの制動力をアシストするブレーキアシスト量は、前記エンジントルク推定手段により推定された前記エンジントルクに基づいて算出されることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
Engine torque estimating means for estimating engine torque increased by the torque increasing means;
The vehicle control apparatus according to claim 1, wherein a brake assist amount for assisting a braking force of the brake is calculated based on the engine torque estimated by the engine torque estimating means.
前記ブレーキアシスト手段は、前記エンジントルクを増加させる要求が行われてから所定時間経過したと判断されると、前記ブレーキアシスト量を減少させることを特徴とする請求項2に記載の車両制御装置。 The vehicle control device according to claim 2, wherein the brake assist unit decreases the brake assist amount when it is determined that a predetermined time has elapsed since the request to increase the engine torque was made. 前記ブレーキアシスト手段は、増加した前記エンジントルクと前記エンジン負荷に相当するトルクとが等しくなった場合に、前記ブレーキアシスト量を減少させることを特徴とする請求項2に記載の車両制御装置。 The vehicle control apparatus according to claim 2, wherein the brake assist means decreases the brake assist amount when the increased engine torque and a torque corresponding to the engine load become equal. エンジン回転速度を検出する回転速度検出手段を備え、
前記ブレーキアシスト手段は、前記回転速度検出手段により検出されたエンジン回転速度が安定していると判断されると前記エンジントルクと前記エンジン負荷とが等しくなったと判断して、前記ブレーキアシスト量を減少させることを特徴とする請求項4記載の車両制御装置。
A rotation speed detecting means for detecting the engine rotation speed;
The brake assist means determines that the engine torque and the engine load are equal when it is determined that the engine rotation speed detected by the rotation speed detection means is stable, and reduces the brake assist amount. The vehicle control device according to claim 4, wherein
前記ブレーキアシスト手段は、ブレーキ回転体を押し付けることで前記ブレーキ回転体の回転を抑制する摩擦部材の作動量を制御することで、前記ブレーキの制動力をアシストすることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載の車両制御装置。 The brake assist means assists a braking force of the brake by controlling an operation amount of a friction member that suppresses rotation of the brake rotating body by pressing the brake rotating body. The vehicle control device according to any one of 5. 前記ブレーキのブレーキシリンダの液圧を制御する液圧制御手段を備え、
前記ブレーキアシスト手段は、前記液圧制御手段により前記ブレーキシリンダの液圧を制御することで前記摩擦係合部材の作動量を制御することを特徴とする請求項6記載の車両制御装置。
Hydraulic pressure control means for controlling the hydraulic pressure of the brake cylinder of the brake;
The vehicle control device according to claim 6, wherein the brake assist unit controls an operation amount of the friction engagement member by controlling a hydraulic pressure of the brake cylinder by the hydraulic pressure control unit.
電動モータを用いて前記摩擦係合部材の作動量を制御する電動制御手段を備え、
前記電動制御手段により電動モータを制御することで前記摩擦係合部材の作動量を制御することを特徴とする請求項6記載の車両制御装置。
Electric control means for controlling the amount of operation of the friction engagement member using an electric motor,
The vehicle control device according to claim 6, wherein an operation amount of the friction engagement member is controlled by controlling an electric motor by the electric control means.
エアコンスイッチがオンされたか否かを判断する作動判断手段を備え、
前記作動判断手段により前記エアコンスイッチがオンされたと判断されると、前記エンジン負荷を増加させる要求が行われたと判断することを特徴とする請求項1乃至8いずれか1つに記載の車両制御装置。
An operation determining means for determining whether or not the air conditioner switch is turned on;
9. The vehicle control device according to claim 1, wherein when the air conditioner switch is determined to be turned on by the operation determining means, it is determined that a request for increasing the engine load is made. .
JP2006299337A 2006-11-02 2006-11-02 Vehicle control device Withdrawn JP2008114705A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299337A JP2008114705A (en) 2006-11-02 2006-11-02 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299337A JP2008114705A (en) 2006-11-02 2006-11-02 Vehicle control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008114705A true JP2008114705A (en) 2008-05-22

Family

ID=39501019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006299337A Withdrawn JP2008114705A (en) 2006-11-02 2006-11-02 Vehicle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008114705A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226381A (en) * 2010-04-20 2011-11-10 Toyota Motor Corp Control device of internal combustion engine
JP2014172526A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Nissin Kogyo Co Ltd Hydraulic controller of vehicular brake

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226381A (en) * 2010-04-20 2011-11-10 Toyota Motor Corp Control device of internal combustion engine
JP2014172526A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Nissin Kogyo Co Ltd Hydraulic controller of vehicular brake

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100833614B1 (en) Engine control method for a vehicle with idle stop function
US9500155B2 (en) Vehicle controller
WO2010113307A1 (en) Controller and controlling method of vehicle
US20020086772A1 (en) Engine automatic stop-restart control responsive to braking force
JPH09195832A (en) Strategic method to operate internal combustion engine
JP2007032358A (en) Control device for internal combustion engine
JP2000064872A (en) Output control device for engine
JP2010208394A (en) Hybrid vehicle
JP3321021B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2008303911A (en) Speed-change controller and vehicle control device
WO2014091303A1 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2006348874A (en) Controller for internal combustion engine
JP5219940B2 (en) Control device for idle stop car
JP2008114705A (en) Vehicle control device
JP2008297946A (en) Control device for internal combustion engine
JP2008051046A (en) Torque controller of internal combustion engine
JP2008095579A (en) Internal combustion engine control device
JP2008038721A (en) Engine speed control device
JP2004100528A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JP5387784B2 (en) Vehicle control device
JP2007309208A (en) Device for estimating catalyst temperature and vehicle including same
JP4305266B2 (en) Control device for internal combustion engine
JPH0560225A (en) Creep control device for vehicle
JP4023467B2 (en) Engine control device
JP2007099225A (en) Vehicular automatic travel control device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100105