JP2008112582A - Lighting fixture - Google Patents
Lighting fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008112582A JP2008112582A JP2006293037A JP2006293037A JP2008112582A JP 2008112582 A JP2008112582 A JP 2008112582A JP 2006293037 A JP2006293037 A JP 2006293037A JP 2006293037 A JP2006293037 A JP 2006293037A JP 2008112582 A JP2008112582 A JP 2008112582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- stopper
- opening
- lamp tool
- leaf spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/70—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose
- B60Q3/76—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose for spotlighting, e.g. reading lamps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/40—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors specially adapted for specific vehicle types
- B60Q3/41—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors specially adapted for specific vehicle types for mass transit vehicles, e.g. buses
- B60Q3/44—Spotlighting, e.g. reading lamps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光源を有した灯具の向きを自在に可変して光の照射方向を調節できる読書灯等の照明器具に関する。 The present invention relates to a lighting fixture such as a reading lamp that can freely change the direction of a lamp having a light source and adjust the light irradiation direction.
従来、器具本体が有した円形開口の縁に、光源が内蔵された略球状の灯具を載置し、弾性部材が有した一対の固定部を器具本体に固定させて、弾性部材の押さえ部を灯具の背面に当接させることにより、灯具を上方から押えて灯具の器具本体への取付けと灯具の照射方向の保持とを実現したダウンライトが知られている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, a substantially spherical lamp with a built-in light source is placed on the edge of the circular opening of the instrument body, and a pair of fixing parts of the elastic member are fixed to the instrument body, so that the holding part of the elastic member is A downlight is known in which a lamp is pressed from above to achieve attachment of the lamp to the fixture body and holding of the irradiation direction of the lamp by bringing the lamp into contact with the back surface (see, for example, Patent Document 1). .
このダウンライトでは、器具本体の円形開口の縁とこれに押付けられた灯具との間の摩擦力、及び灯具とこれに弾性的に接した押さえ部との間の摩擦力により、灯具を静止状態に保持できる。これとともに、器具本体の円形開口の下側から灯具を前記摩擦力に抗して回転操作して、灯具の向きを任意に変えることにより、灯具からの光の照射方向を調節できる。
特許文献1の照明器具は、その灯体が押込まれた場合、押込まれた灯体を弾性部材のみで受止める構成である。このため、照明器具を設置する際に灯具の回転状態を確認する際や実際の使用時等に、誤って灯体が過度に押込まれることがあると、弾性部材の特に押さえ部が過度に変形して、永久変形を起こす恐れがある。このようなことは照明器具がダウンライトではなく、その灯具が押される可能性が高い条件で使用される場合により顕在化する。そして、弾性部材が永久変形すると、灯具を所定の力で押せなくなるに伴い、灯具を調節した向きに保持する性能が低下して、照射方向を保持し難くなる。
The lighting fixture of
本発明の目的は、灯具が過度に押込まれてもこの灯具を付勢する弾性部材が永久変形しないようにした照明器具を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a lighting fixture in which an elastic member that biases the lamp is not permanently deformed even when the lamp is excessively pushed.
請求項1の発明は、光源が内蔵された灯具であって、この灯具の正面側部位が半球状外面を有し、かつ、前記灯具の背面側部位が球面の一部からなる背面を有した前記灯具と;複数の部材取付け部を有するとともに前記半球状外面の最大径より小径な開口を有し、この開口の縁で前記半球状外面を受けて前記灯具による照射方向を可変できるように前記灯具を変向可能に支持する器具本体と;前記部材取付け部に取付けられる複数の固定部、及びこれら固定部間にわたって設けられて前記背面に弾性的に接する押圧部を有して、前記灯具を前記開口の縁に押付ける弾性材製の押圧部材と;前記器具本体に固定的に設けられ前記灯具が前記押圧部材方向へ押込み移動された際に移動される灯具を受止めるストッパと;を具備したことを特徴としている。
The invention of
請求項1の発明で、器具本体の開口は、その全周縁で灯具の半球状外面を支持することが好ましいが、開口縁の周方向に沿ってこの縁の一部をなす支持凸部を三箇所以上間隔的に好ましくは等間隔に設け、これら支持凸部に灯具の半球状外面を支持させることもできる。請求項1の発明で、半球状外面の頂部に出射凸部を突設して、この凸部を通して光源が発した光を出射させてもよく、又、出射凸部を除去して半球状外面の頂部を通して光源が発した光を出射させてもよい。請求項1の発明で、光源には、発光ダイオード以外のランプを用いることが可能である。請求項1の発明で、ストッパは、器具本体の外側から内側にねじ込まれて器具本体内に突出する複数のねじで形成できるとともに、器具本体からその内側に起こされた複数の切起こし部で形成することもでき、これらの場合できる限り多くのストッパを設けるとよい。又、ストッパが器具本体とは別部品からなる場合、このストッパは器具本体の中心軸線が延びる方向に多少がたつくことが可能に設けられていてもよい。
In the invention of
請求項1の発明では、通常、押圧部の弾性力で灯具が器具本体の開口の縁に押付けられているので、灯具はストッパから離間している。これにより、灯具が変向操作されることに伴う灯具の動きをストッパが妨げないので、灯具の向きを変えて光の照射方向を任意に調節できる。そして、誤って灯具が過大な力で押込まれた場合、灯具がストッパに受止められるので、それ以上、灯具が押込まれないようにできる。これにより、灯具を器具本体の開口に向けて付勢している弾性部材の押圧部に過大な押込み荷重の全てが作用することがなくなり、弾性部材が永久変形しないようにできる。
In the invention of
請求項2の発明は、前記ストッパを前記器具本体の内部に取付けたリングで形成したことを特徴としている。 The invention of claim 2 is characterized in that the stopper is formed by a ring attached inside the instrument body.
この発明では、灯具が過度に押し込まれる方向がいかなる方向であっても、押込まれた灯具をストッパで確実に受止めることができる。 According to the present invention, the pushed lamp can be reliably received by the stopper regardless of the direction in which the lamp is pushed excessively.
請求項1の発明によれば、灯具が過度に押込まれた場合に、この灯具を付勢する弾性部材に押込み荷重の全てが作用することがないので、弾性部材の永久変形を防止することが可能な照明器具を提供できる。 According to the first aspect of the present invention, when the lamp is excessively pressed, not all of the pressing load acts on the elastic member that urges the lamp, so that it is possible to prevent permanent deformation of the elastic member. Possible lighting fixtures can be provided.
請求項2の発明によれば、灯具が過度に押し込まれる方向がいかなる方向であっても、押込まれた灯具をストッパで確実に受止めて、弾性部材が永久変形しないようにできる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to reliably receive the pushed lamp with the stopper and prevent the elastic member from being permanently deformed, regardless of the direction in which the lamp is pushed excessively.
図1〜図8を参照して本発明の一実施形態を説明する。この実施形態の照明器具は読書灯1として使用される。即ち、例えば客車、航空機の客室、客船等の輸送体内の通路の少なくとも片側に座席が、通路が延びる方向に沿って並べて配置され、これらの座席が有した背凭れの上端部でかつ背凭れの幅方向一端部、言い換えれば、座席肩部に、読書灯1が設置されている。この場合、通路側と窓側に並べられている一対の座席のうちで、通路側の座席については通路側の座席肩部に読書灯1が設置され、又、窓側の座席については窓側の座席肩部に読書灯1が設置される。読書灯1は、座席に着座した乗客が読書をする場合に、乗客の肩越しから手元を向けて光をスポット的に投光して照明する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The lighting fixture of this embodiment is used as a
図1〜図8に示すように読書灯1は、灯具11と、器具本体31と、弾性材製の押圧部材例えば板ばね41と、ストッパ51とを具備している。
As shown in FIGS. 1 to 8, the
灯具11は、カバー12、灯具ボディ15、光源20、レンズ22等を備えている。
The
カバー12は、灯具11の正面側部位をなすものであって、合成樹脂製である。図3及び図6等に示すようにカバー12は、半球状外面12aを有し、この外面12aの頂部から一体に突出された出射凸部13を有して、椀形状に形成されている。出射凸部13の先端は開放されている。出射凸部13と反対側のカバー12の端も開放されており、この開放端部において半球状外面12aの外径は最大となっている。
The
灯具ボディ15は、灯具11の背面側部位をなすものであって、金属、好ましくは鉄よりも軽量でかつ熱伝導性も優れるアルミニウム合金のダイキャスト製品である。図3、図6〜図8等に示すように灯具ボディ15は、ボディ基部16と、背面凸部17と、一対の円弧状部18を備えている。
The
ボディ基部16はカバー12の内部に配置される部位である。ボディ基部16をカバー12内に挿入する時に先頭となる端面、つまり、出射凸部13側を向いた端面16aは平坦面で形成されている。
The
背面凸部17はボディ基部16の背面側に一体に突設されている。背面凸部17の両側面は互いに略平行であり、これら両側面間の背面17aは球面の一部で形成されている。背面凸部17は一対の溝17bを有している。これらの溝17bは、背面凸部17の頂部からずらして形成され背面17aに開放している。
The
一対の円弧状部18は、その両端をボディ基部16の側面に一体に連続させて、ボディ基部16の側面から直角に張り出すように設けられている。これら円弧状部18はカバー12の大径開口端に被さるようになっているとともに、円弧状部18の中央部外周面に夫々突起18aが設けられている。これらの突起18aは背面凸部17から遠ざかるように突出している。図6に示すように灯具ボディ15は、円弧状部18とボディ基部16の側面との間に夫々形成された凹部15aを有している。
The pair of
以上のように灯具ボディ15の背面凸部17の両側面を互いに略平行とし、この背面凸部17に一対の溝17bを設け、灯具ボディ15に一対の凹部15aを設けた構成は、金属製の灯具ボディ15を軽くするのに寄与し、結果的に回転操作される部分である灯具11の軽量化とともに読書灯1全体の軽量化ができる点で好ましい。更に、一対の溝17b及び一対の凹部15aによって灯具ボディ15の表面積が増やされるので、この灯具ボディ15からの放熱性能を向上できる点でも好ましい。
As described above, both side surfaces of the rear surface convex
灯具ボディ15とカバー12とは、図7に示すように互いに嵌合された状態で、溝17bからボディ基部16を通ってカバー12にねじ込まれた一対のねじ19によって連結されている。
As shown in FIG. 7, the
図6及び図7に示すように光源20には基板20a上に例えば白色発光をするLED(発光ダイオード)20bを実装したものが用いられている。光源20は、ボディ基部16の端面16a上に熱伝導性シート21を挟んで配置されている。光源20を被って配置されるレンズ22はLED20bが発した光を制御して出射するものであって、レンズホルダ23内に支持されている。レンズホルダ23は二つ割りのホルダ部材を組み合わせて形成されている。レンズホルダ23は出射凸部13内に挿入してカバー12の内側に配置されている。そして、レンズホルダ23は、一対の凹部15aの内側から夫々挿入されボディ基部16を通ってレンズホルダ23のねじ受け部にねじ込まれたねじ24によって、灯具ボディ15に取付けられている。
As shown in FIGS. 6 and 7, a
この取付けにより、レンズホルダ23とボディ基部16の端面16aとの間に、互いに重なった熱伝導性シート21と光源20の基板20aとが挟まれて、熱伝導性シート21がボディ基部16の端面16aに密接されている。これにより、点灯に伴いLED20bが発生する熱を、熱伝導性シート21を経由してボディ基部16に円滑に伝達して、このボディ基部16の表面から放出できるので、LED20bの温度上昇が抑制されて所定の発光性能を維持できる。
By this attachment, the heat
図1〜図3及び図6中符号26は絶縁被服された電線を示し、電線26は一方の凹部15aの底を通って光源20の基板20aに設けた図示しない給電用のパターンに接続されている。図3〜図6に示すように電線26は、背面凸部17の一側面に沿っており、この部分において背面凸部17の一側面にねじ止めされた電線ホルダ27で保持されている。
1 to 3 and 6,
器具本体31は、例えばアルミニウム合金のダイキャスト製品であって、図1〜図4等に示すようにリング部32の背面に一対の円弧状壁33を突設して形成されている。リング部32が有した円形の開口32aは半球状外面12aの最大径より小径であり、この開口32aの縁は半球状外面12aに接触してこの半球状外面12aを摺動可能に支持する弧状面で形成されている。
The
一対の円弧状壁33は、それらの間に灯具11を収容するように相対向して設けられ、その円弧状壁33の円弧が延びる方向の端間には隙間G(図3参照)が形成されている。これら一対の隙間Gは器具本体31の周方向に略180度離れている。隙間Gの幅は灯具ボディ15の突起18aの幅より広い。
The pair of
各円弧状壁33の夫々には、リング部32と反対側の端部に位置して少なくとも一つのガイド部34及び部材取付け部として例えばばね取付け孔35が設けられている。ガイド部34は、前記反対側の端部の端面に開放しているとともに、この端面から円弧状壁33の外面にせり出すように傾斜して形成されている。ばね取付け孔35は、ガイド部34に対してこれよりリング部32寄りに隣接して設けられた四角孔で形成されている。
Each
各円弧状壁33の内面の夫々には、リング部32と反対側の端部に位置して段部36が形成されている。これらの段部36は円弧状壁33の円弧に沿って延びて形成されている。段部6の途中に凹溝37がばね取付け孔35に連続して設けられている。
On each inner surface of each arc-shaped
図1、図3、図4に示すように板ばね41は、器具本体31に形成されたばね取付け孔35と同数の固定部42と、これら固定部間にわたる押圧部43とを有している。各固定部42は、等間隔例えば120°毎に配置されていて、いずれもL字形状に曲げて形成されている。押圧部43は三本のアームを放射状に突出させた形状、言い換えれば、三叉形状をなしていて、夫々のアームの先端から固定部42が折り曲げられている。この板ばね41は、夫々の固定部42をばね取付け孔35に外側から挿入して引掛けることにより器具本体31に取付けられる。
As shown in FIGS. 1, 3, and 4, the
図3等に示すようにストッパ51は、例えば金属のリングで形成されている。このリング形のストッパ51の外周の一部には回り止め凸部52が一体に突設されている。回り止め凸部52の幅は前記隙間Gに嵌合されるようにこの隙間Gの幅と略等しく形成されている。ストッパ51の内周には逃げ溝53が回り止め凸部52に隣接するように設けられている。この逃げ溝53はストッパ51内を通って引出される前記電線26との干渉を抑制するために設けられている。図6及び図7に示すようにストッパ51は段部36に支持されて器具本体31の内部に配置される。
As shown in FIG. 3 and the like, the
次に、器具本体31、板ばね41、ストッパ51、及び予め組立てられた灯具11を用意して読書灯1を組立てる手順を説明する。
Next, a procedure for assembling the reading
まず、器具本体31の一対の隙間Gに灯具11の一対の突起18aを位置合わせし、灯具11を、そのカバー12を先頭にして器具本体31の内側に収容する。これにより、出射凸部13を含むカバー12の頂部側部分が器具本体31の開口32aに挿通されて、この開口32aの縁に灯具11の半球状外面12aが接して灯具11が支持される。これとともに、一対の突起18aが対応する一対の隙間G内に配置される。又、この収容状態で灯具11の背面凸部17の先端部は器具本体31の円弧状壁33より高く突出される。
First, the pair of
この後、灯具11から引き出されている電線26に対して逃げ溝53が対向するようにリング形のストッパ51を器具本体31内に収容して、この器具本体31の段部36にストッパ51を載せるとともに、このストッパ51の回り止め凸部52を一方の隙間Gに嵌合させる。これにより、灯具11の背面凸部17がストッパ51に接することなくこの内側に通されるとともに、灯具11の円弧状部18が灯具11の円弧状部18に対して器具本体31の中心線が伸びる方向に離れて配置される。この離間距離を図5及び図6に符号Lで示す。離間距離Lは器具本体31に対して灯具11を人間の手で動かすことを許容するために設けられる。
Thereafter, a ring-shaped
最後に、板ばね41を器具本体31に取付ける。この取付けは、各固定部42を夫々器具本体31のガイド部34に合わせて板ばね41を押えることにより行われる。それにより、固定部42が、弾性変形を伴ってガイド部34を滑りながら通過した直後に、ばね取付け孔35に入り込んで引っ掛かる。この場合、図1及び図2に示すように固定部42を段部36との間にストッパ51を挟むように配置する。したがって、板ばね41の取付けと同時に、この板ばね41を利用してストッパ51を器具本体31から外れないように保持できる。
Finally, the
そして、以上の手順での組立てによって、板ばね41の押圧部43はある程度弾性変形した状態となって、その中央部43aが灯具11の背面17aに弾性的に接するとともに、灯具11の半球状外面12aが開口32aの縁に押付けられた状態となって、器具本体31から外れないように灯具11が保持される。そのため、器具本体31の開口32aの縁とこれに押付けられた灯具11の半球状外面12aとの間の摩擦力、及び灯具11の背面17aとこれに押付けられて点接触した板ばね41の押圧部43との間の摩擦力により、灯具11が静止状態に保持される。又、図4中二点鎖線で示すように電線26は押圧部43の一つのアーム43bを迂回して器具本体31外に引き出されている。この電線26の中間部は、押圧部43に形成したホルダ受け部44に取付けられる図示しない電線ホルダを介して押圧部43に保持されるとともに、この保持部と前記電線ホルダ27とによって、これらの間の電線部分が、灯具11の動きに拘わらずにアーム43bに接触することがないように形付けられている。
As a result of the assembly according to the above procedure, the
前記構成の読書灯1は、図5中に二点鎖線で示す保護ケース57に収容されて前記座席の肩部に取付けられる。保護ケース57は出射凸部13が通される孔を有している。この孔は灯具11の傾き調節を妨げない径で形成されている。座席への取付け状態で、保護ケース57の前面は、座席が有した図示しないクッション材及び表カバーで覆われるが、これらクッション材及び表カバーを通って出射凸部13が突出されている。これにより、出射凸部13を摘んで灯具11を傾けるなど灯具11の向きを調節できるので、出射凸部13がない構成に比較して調節操作が容易で僅かな動きでも正確に操作することができる。この場合、灯具11を押してその半球状外面12aが開口32aより離れるように操作すると、灯具11の動きに対する抵抗が減るので、灯具11の向きの調節をより容易にできる。
The reading
こうして灯具11からの光の照射方向を変える調節をするには、前記摩擦力に勝る操作力を灯具11に与えて、この灯具11を回転操作することで実現される。その際、灯具11の半球状外面12aは器具本体31の開口32aの縁を滑り動き、かつ、灯具11の背面17aは板ばね41の中央部43aを滑り動く。そのため、灯具11が所望の向きに調節された時点で出射凸部13から手を離すことにより、そのときの位置に灯具11を静止させることができる。なお、器具本体31の隙間Gの幅は灯具11の突起18aより十分に大きいので、前記調節において突起18aは隙間G内を遊び動くとともに、突起18aが円弧状壁33に当たる場合には灯具11の最大傾き角度が規制される。
In this way, adjustment to change the irradiation direction of the light from the
以上の調節操作の際に灯具11が過大な力で押込まれることが考えられる。この他、前記通路を通る乗客が誤って読書灯1を手で突いた場合に灯具11は過大な力で押込まれる。この場合、灯具11が最大で前記離間距離Lの分だけ押込まれ、それに伴い背面凸部17が板ばね41の押圧部43を押して、この押圧部43を弾性変形させる。
It is conceivable that the
しかし、ある程度前記押込みが進行すると、灯具11の円弧状部18が器具本体31に取付けられたストッパ51に当たる。このストッパ51は、複数個所のばね取付け孔35に引っ掛かって器具本体31に支持されている板ばね41の固定部42で支持されている。したがって、ストッパ51を介して板ばね41で灯具11が受止められて、それ以上の灯具11の押込みが妨げられる。つまり、前記離間距離Lを越えて灯具11が過度に押込まれないようにできる。これにより、灯具11を器具本体31の開口32aに向けて付勢している板ばね41の押圧部43に過大な押込み荷重の全てが作用することがなくなる。そして、ストッパ51により灯具11の押込みが制限された時、板ばね41の押圧部43の変形は未だ弾性限界内にあるので、板ばね41の永久変形が防止される。そして、前記過大な押込み力が消失すると同時に、板ばね41の押圧部43の弾性復帰により灯具11が押戻される。従って、板ばね41のばね力による前記摩擦力が所定値に保持されるので、灯具11を調節した向きに保持する性能が低下しないようにでき、それに伴い灯具11の照射方向を確実に保持できる。
However, when the push-in progresses to some extent, the arc-shaped
更に、ストッパ51はリングであるから、過度に灯具11が押込まれる際に、この灯具11の向きがどうであっても、言い換えれば、灯具11が過度に押し込まれる方向がいかなる方向であっても、板ばね41を介して器具本体31に支持されているストッパ51で、押込まれた灯具11を確実に受止めることができる。このことは、灯具11を押込むようにしながらこの灯具11の向きを調節する場合でも同様であり、この場合、ストッパ51での位置規制により、向きが変えられつつある灯具11の回転の中心となる位置が大きく変わることを制限できるので、灯具11の向きの調節が容易である。
Further, since the
又、以上の受止めに伴い、或いは灯具11の向きの調節において、ストッパ51にその周方向に沿う移動力が作用することがあるが、回り止め凸部52が隙間Gに嵌合しているので、リング形のストッパ51が回転されることがない。そのため、電線26が板ばね41の縁に接して傷付けられないようにできる。そして、以上の回り止めの構成は、回り止め部品を格別に要しない点で好ましい。
In addition, a movement force along the circumferential direction may act on the
しかも、ストッパ51を器具本体31に取付けるのに、器具本体31に取付けられた板ばね41の複数の固定部42を利用して、これらと器具本体31に設けた段部36との間にストッパ51を挟んで実現したので、格別な部品を要しない点で好ましい。
Moreover, in order to attach the
1…読書灯(照明器具)、11…灯具、12…カバー(正面側部位)、12a…半球状外面、15…灯具ボディ(背面側部位)、17…背面凸部、17a…背面、20…光源、20b…LED,31…器具本体、32a…器具本体の開口、35…ばね取付け孔(部材取付け部)、36…段部、41…板ばね(押圧部材)、42…固定部、43…押圧部、51…ストッパ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
複数の部材取付け部を有するとともに前記半球状外面の最大径より小径な開口を有し、この開口の縁で前記半球状外面を受けて前記灯具による照射方向を可変できるように前記灯具を変向可能に支持する器具本体と;
前記部材取付け部に取付けられる複数の固定部、及びこれら固定部間にわたって設けられて前記背面に弾性的に接する押圧部を有して、前記灯具を前記開口の縁に押付ける弾性材製の押圧部材と;
前記器具本体に固定的に設けられ前記灯具が前記押圧部材方向へ押込み移動された際に移動される灯具を受止めるストッパと;
を具備したことを特徴とする照明器具。 A lamp with a built-in light source, wherein the front side portion of the lamp has a hemispherical outer surface, and the back side portion of the lamp has a back surface formed of a part of a spherical surface;
The lamp has a plurality of member mounting portions and an opening having a diameter smaller than the maximum diameter of the hemispheric outer surface, and the lamp is redirected so that the irradiation direction by the lamp can be changed by receiving the hemispheric outer surface at an edge of the opening. An instrument body to support it;
A pressing member made of an elastic material that has a plurality of fixing portions attached to the member attaching portion, and a pressing portion that is provided between the fixing portions and elastically contacts the back surface, and presses the lamp against the edge of the opening. With members;
A stopper that is fixedly provided on the instrument body and receives the lamp that is moved when the lamp is pushed and moved toward the pressing member;
The lighting fixture characterized by comprising.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293037A JP2008112582A (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Lighting fixture |
TW96137977A TW200819671A (en) | 2006-10-27 | 2007-10-11 | lighting device |
CNB200710165333XA CN100562687C (en) | 2006-10-27 | 2007-10-26 | Ligthing paraphernalia |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293037A JP2008112582A (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Lighting fixture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008112582A true JP2008112582A (en) | 2008-05-15 |
Family
ID=39389939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006293037A Pending JP2008112582A (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Lighting fixture |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008112582A (en) |
CN (1) | CN100562687C (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015015144A (en) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | パナソニック株式会社 | Lighting fixture |
CN110319381A (en) * | 2019-07-03 | 2019-10-11 | 赛尔富电子有限公司 | A kind of lamps and lanterns with multiple mounting modes |
KR102066500B1 (en) * | 2019-04-17 | 2020-01-15 | 상하이미한등기구유한회사 | A night light |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103822138B (en) * | 2013-11-25 | 2018-05-15 | 上海航空电器有限公司 | A kind of double mode navigation lights |
JP6400625B2 (en) * | 2016-04-22 | 2018-10-03 | ミネベアミツミ株式会社 | Driving device and lighting device |
WO2024170322A1 (en) * | 2023-02-13 | 2024-08-22 | Signify Holding B.V. | Luminaire assembly and clamping element for luminaire assembly |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06119091A (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-28 | Canon Inc | Operation key device |
JPH0986413A (en) * | 1995-09-26 | 1997-03-31 | Matsushita Electric Works Ltd | Hand cart |
JP2004339721A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Honda Motor Co Ltd | Snow removal bar hooking implement of snow plow |
JP2005149790A (en) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Illumination device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3823611B2 (en) * | 1999-06-04 | 2006-09-20 | 松下電工株式会社 | Lighting equipment with variable irradiation direction |
-
2006
- 2006-10-27 JP JP2006293037A patent/JP2008112582A/en active Pending
-
2007
- 2007-10-26 CN CNB200710165333XA patent/CN100562687C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06119091A (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-28 | Canon Inc | Operation key device |
JPH0986413A (en) * | 1995-09-26 | 1997-03-31 | Matsushita Electric Works Ltd | Hand cart |
JP2004339721A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Honda Motor Co Ltd | Snow removal bar hooking implement of snow plow |
JP2005149790A (en) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Illumination device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015015144A (en) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | パナソニック株式会社 | Lighting fixture |
KR102066500B1 (en) * | 2019-04-17 | 2020-01-15 | 상하이미한등기구유한회사 | A night light |
CN110319381A (en) * | 2019-07-03 | 2019-10-11 | 赛尔富电子有限公司 | A kind of lamps and lanterns with multiple mounting modes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100562687C (en) | 2009-11-25 |
CN101169237A (en) | 2008-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5332770B2 (en) | lighting equipment | |
JP2008112582A (en) | Lighting fixture | |
US7909490B2 (en) | Lighting apparatus | |
EP3130838B1 (en) | Lighting device for vehicle | |
JP5677421B2 (en) | Lamp assembly | |
US20070297182A1 (en) | Low-profile, aimable lighting assembly | |
JP4670801B2 (en) | lighting equipment | |
JP6508924B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP4682879B2 (en) | lighting equipment | |
JP7218144B2 (en) | reading light | |
CN111989520B (en) | Lens for lighting | |
US7040785B2 (en) | Headlight with a housing that is provided with fixing claws | |
JP2006156238A (en) | Lighting system | |
JP2007258434A (en) | Light-emitting module, and lighting apparatus | |
JP2007141642A (en) | Illumination apparatus | |
JP7117501B2 (en) | Mobile indoor lighting device and mobile | |
JP4262073B2 (en) | Room lamp | |
JP7237717B2 (en) | lighting equipment | |
JP7475774B2 (en) | lighting equipment | |
CN212178653U (en) | Embedded lamp | |
JP6461863B2 (en) | Lighting device | |
JP2004185970A (en) | Illuminating lamp | |
CN111578192A (en) | Embedded lamp | |
JP2012014882A (en) | Lighting fixture | |
JP2020167124A (en) | Luminaire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120117 |