JP2008111242A - Reinforcement bending tool - Google Patents
Reinforcement bending tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008111242A JP2008111242A JP2006293730A JP2006293730A JP2008111242A JP 2008111242 A JP2008111242 A JP 2008111242A JP 2006293730 A JP2006293730 A JP 2006293730A JP 2006293730 A JP2006293730 A JP 2006293730A JP 2008111242 A JP2008111242 A JP 2008111242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing bar
- bending tool
- bending
- groove
- head portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、鉄筋コンクリート構造物の構築時のコンクリートから突出した鉄筋の向きを矯正する台直しなどに用いる鉄筋曲げ工具に関する。 The present invention relates to a reinforcing bar bending tool for use in, for example, repositioning to correct the direction of a reinforcing bar protruding from concrete during construction of a reinforced concrete structure.
従来、鉄筋コンクリート構造物の構築時に、コンクリートから曲がって突出した鉄筋を真っ直ぐに矯正(台直し)したり、真っ直ぐに突出した鉄筋を所定の曲げ角で曲げる(曲げ加工)際に、バーベンダーと称される鉄筋曲げ工具が用いられている。この種の鉄筋曲げ工具Aは、例えば、図15から図17に示すように、棒状のハンドル部1と、このハンドル部1の軸線O1方向両端1a、1bにそれぞれ設けられ、鉄筋を嵌合させる溝部2を一面側に備えたブロック状のヘッド部3とから構成されている。また、ハンドル部1の両端1a、1bに設けられた一対のヘッド部3は、図15に示すように、それぞれ、溝部2の延設方向O2がハンドル部1の軸線O1方向に対して例えば45°の角度で斜めに交差するように設けられ、且つそれぞれの溝部2の延設方向O2が互いに例えば90°の角度で交差するように設けられている。
Conventionally, when constructing a reinforced concrete structure, it is called a barbender when straightening (upsetting) a reinforcing bar bent and protruding from concrete or bending a straight protruding bar at a predetermined bending angle (bending). Reinforcing bar bending tools are used. For example, as shown in FIGS. 15 to 17, this type of reinforcing bar bending tool A is provided at a rod-
そして、この鉄筋曲げ工具Aを用いて鉄筋4の台直し(曲げ加工)を行う際には、図18(a)に示すように、コンクリート5から突出した鉄筋4に一端1a側のヘッド部(一方のヘッド部)3の溝部2を嵌合させて、図18(b)に示すように、作業者Sが鉄筋4を曲げる方向にバンドル部1を押し込むように回動(回動方向T)させることにより、てこの原理で鉄筋4を曲げることができる。また、ある程度鉄筋4を曲げた後にさらに鉄筋4を曲げる際には、図18(c)に示すように、変化した鉄筋4の向きに応じてさらに曲げ力を作用させるために他端1b側のヘッド部(他方のヘッド部)3の溝部2を鉄筋4に嵌め直し、他方のヘッド部3を中心に再度ハンドル部1を回動させることによって、鉄筋4をさらに曲げることができる。そして、このように一方のヘッド部3と他方のヘッド部3のそれぞれの溝部2を繰り返し鉄筋4に嵌め直しながら曲げ作業を行うことで、鉄筋4を所望の位置(方向)に配置することができる。
When the reinforcing
しかしながら、この鉄筋曲げ工具(バーベンダー)Aでは、鉄筋4を所望の位置に配置するために一方のヘッド部3と他方のヘッド部3の溝部2を嵌め直す必要があるため、鉄筋4の曲げ作業に多大な労力を要するという問題があった。特に、太い鉄筋4を曲げる際には、大きな曲げ力を効率的に作用させるために長尺のハンドル部1を備えた鉄筋曲げ工具Aを用いる必要があり、このような長尺のハンドル部1を備えることで鉄筋曲げ工具Aの取扱性が悪化するため、人力で鉄筋4に曲げ力を作用させる作業者Sに対し、溝部2の嵌め直しが大きな負担になる。また、コンクリート5から突出した複数の鉄筋4が密に配筋されているような場合には、一方のヘッド部3と他方のヘッド部3のそれぞれの溝部2の嵌め直しにさらに多大な労力を要する。
However, in this reinforcing bar bending tool (barbender) A, it is necessary to refit the
これに対し、例えば特許文献1に開示された鉄筋曲げ工具(鉄筋曲げハッカー、バーベンダー)は、ハンドル部(握り)の一端にのみ一つのヘッド部(頭部)を設け、このヘッド部に鉄筋を通す(嵌合する)互いに向きの異なる複数の溝部(溝)を備えて構成されている。この鉄筋曲げ工具においては、はじめに、鉄筋の曲げに使う溝部を複数の溝部から選び、選んだ溝部に鉄筋を通して曲げ加工を行う。そして、ある程度曲がった鉄筋をさらに曲げる際には、鉄筋を同じヘッド部の他の溝部に嵌め直すことでさらに曲げ力を加えることができる。このため、一端側の複数の溝部を順次切り替えながら曲げ作業を行なうことができ、曲げ作業に伴い鉄筋の向きが変化してもハンドル部を持ち替える、すなわちハンドル部の一端と他端の向きを逆にする必要がなく、曲げ作業に要する労力を軽減することができる。
しかしながら、上記の特許文献1に開示された鉄筋曲げ工具においても、曲げ作業時に変化する鉄筋の向きに応じて溝部の切り替え(鉄筋の嵌め直し)を要するため、連続的に曲げ作業を行なうことができない。このため、特に、コンクリートから突出した複数の鉄筋が密に配筋されている場合などでは、溝部の切り替えが困難となってやはり多大な労力を要するという問題があった。
However, also in the reinforcing bar bending tool disclosed in the above-mentioned
本発明は、上記事情を鑑み、鉄筋の嵌め直しを要することなく連続的に鉄筋を曲げ加工でき、作業者の労力の軽減及び作業効率の向上を可能にした鉄筋曲げ工具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a reinforcing bar bending tool capable of bending a reinforcing bar continuously without requiring reinsertion of the reinforcing bar, thereby reducing the labor of an operator and improving the working efficiency. And
上記の目的を達するために、この発明は以下の手段を提供している。 In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
本発明の鉄筋曲げ工具は、鉄筋の曲げ加工を行うための鉄筋曲げ工具であって、棒状のハンドル部の軸線方向両端のうち少なくとも一端側に、前記鉄筋が嵌合する溝部を備えたヘッド部が、前記軸線に直交する中心軸回りに回転可能に設けられており、前記ヘッド部は、前記ハンドル部に設けられて回転方向を規制するラチェット機構に接続して設けられ、前記溝部に鉄筋を嵌合させた状態で、前記ハンドル部を前記中心軸回りに一方向に回動させると、回転することなく前記鉄筋を曲げ加工する曲げ力を前記鉄筋に作用させるように前記ハンドル部とともに回動し、前記ハンドル部を他方向に回動させると、前記鉄筋に曲げ力を作用させずに前記ハンドル部のみが回動するように回転することを特徴とする。 The reinforcing bar bending tool of the present invention is a reinforcing bar bending tool for bending a reinforcing bar, and is provided with a head portion provided with a groove portion into which the reinforcing bar is fitted at least at one end side of both ends in the axial direction of the rod-shaped handle portion. Is provided so as to be rotatable around a central axis orthogonal to the axis, and the head portion is provided in connection with a ratchet mechanism that is provided on the handle portion and regulates a rotation direction, and a reinforcing bar is provided in the groove portion. When the handle portion is rotated in one direction around the central axis in the fitted state, the handle portion is rotated together with the handle portion so that a bending force for bending the reinforcing bar is applied to the reinforcing bar without rotating. When the handle portion is rotated in the other direction, the handle portion is rotated so that only the handle portion is rotated without applying a bending force to the reinforcing bar.
この発明においては、ヘッド部がラチェット機構に接続されているため、ヘッド部のハンドル部に対する相対的な回転方向を一方向に規制することができる。これにより、作業者が、溝部に鉄筋を嵌合させてハンドル部をヘッド部の中心軸回りの一方向に回動させた際には、ヘッド部がハンドル部とともに回動して、すなわちヘッド部とハンドル部とが相対的に回転することがなく、鉄筋に曲げ力を作用させて鉄筋を曲げることができる。一方、ある程度鉄筋を曲げた段階で、ハンドル部を他方向に回動させた際には、ヘッド部が空転して、すなわち鉄筋に曲げ力を作用させずに溝部に鉄筋を嵌合させた状態を維持して、ヘッド部をハンドル部に対して相対的に回転させることができ、ハンドル部を元の位置に戻すことができる。そして、このようなハンドル部の一方向と他方向の回動を繰り返し行なってゆくことにより、鉄筋を連続的に曲げ加工することができる。 In the present invention, since the head portion is connected to the ratchet mechanism, the relative rotation direction of the head portion with respect to the handle portion can be restricted to one direction. Thus, when the operator turns the handle portion in one direction around the central axis of the head portion by fitting a reinforcing bar in the groove portion, the head portion rotates together with the handle portion, that is, the head portion. And the handle portion are not relatively rotated, and the reinforcing bar can be bent by applying a bending force to the reinforcing bar. On the other hand, when the handlebar part is rotated in the other direction when the reinforcing bar is bent to some extent, the head part idles, that is, the reinforcing bar is fitted in the groove without applying bending force to the reinforcing bar. Thus, the head portion can be rotated relative to the handle portion, and the handle portion can be returned to the original position. Then, the rebar can be bent continuously by repeatedly rotating the handle portion in one direction and the other direction.
また、本発明の鉄筋曲げ工具においては、前記ヘッド部に、前記鉄筋を曲げ加工するように前記ハンドル部を回動させた際に、前記溝部に嵌合した鉄筋が係合する係合凹部が形成されていることが望ましい。この場合には、作業者が鉄筋に曲げ力を作用させるようにハンドル部を回動させる際に、溝部内の鉄筋が係合凹部に係合して保持されるため、溝部から鉄筋が外れたりすることがなく、人力(手動)で鉄筋を曲げ加工する際の作業者の安全性を確保することができる。 Further, in the reinforcing bar bending tool of the present invention, when the handle portion is rotated so as to bend the reinforcing bar in the head portion, there is an engaging recess that engages with the reinforcing bar fitted in the groove portion. It is desirable that it be formed. In this case, when the operator rotates the handle portion so as to apply a bending force to the reinforcing bar, the reinforcing bar in the groove portion is held in engagement with the engaging recess. Therefore, it is possible to ensure the safety of the operator when bending the reinforcing bar manually (manually).
さらに、本発明の鉄筋曲げ工具においては、前記ヘッド部の前記溝部を形成し前記溝部の延設方向に延びる一面が前記延設方向に直交する方向に円弧状に凹んで、前記係合凹部が形成されていることがより望ましい。この場合には、略円柱棒状の鉄筋が、確実に係合凹部に係合して保持されるため、より確実に、溝部から鉄筋が外れることを防止して、作業者の安全性を確保することができる。 Furthermore, in the reinforcing bar bending tool of the present invention, the one surface that forms the groove portion of the head portion and extends in the extending direction of the groove portion is recessed in an arc shape in a direction perpendicular to the extending direction, and the engaging recessed portion is provided. It is more desirable that it is formed. In this case, the substantially cylindrical bar-shaped reinforcing bar is securely engaged with and held in the engaging recess, so that the reinforcing bar is more reliably prevented from being detached from the groove, thereby ensuring the safety of the operator. be able to.
また、本発明の鉄筋曲げ工具においては、前記ヘッド部が、前記ラチェット機構に接続する略円盤状の台座部と、該台座部から前記中心軸方向に突出して前記溝部を形成する複数の突出部とを備えて構成されていることがより望ましい。この発明においては、台座部が円盤状に形成されて、すなわちヘッド部の外周が円形に形成されていることによって、例えば鉄筋の台直しでハンドル部を回動させて鉄筋に曲げ力を作用させる際に、ハンドル部とともに回動するヘッド部が鉄筋の根元にあるコンクリートに接触することを抑制でき、また、ヘッド部の外周がコンクリートに接触する場合においても、コンクリートにヘッド部が引っ掛かって回動が阻害されることを防止できる。これにより、確実に鉄筋を連続的に曲げ加工することができる。 Further, in the reinforcing bar bending tool of the present invention, the head portion includes a substantially disc-shaped pedestal portion connected to the ratchet mechanism, and a plurality of projecting portions that project from the pedestal portion in the central axis direction to form the groove portion. It is more desirable to be configured with. In the present invention, the pedestal portion is formed in a disk shape, that is, the outer periphery of the head portion is formed in a circular shape, so that, for example, the handle portion is rotated by repositioning the reinforcing bar to apply a bending force to the reinforcing bar. In this case, the head part that rotates together with the handle part can be prevented from coming into contact with the concrete at the base of the reinforcing bar, and even when the outer periphery of the head part comes into contact with the concrete, the head part is caught by the concrete and turned. Can be prevented. Thereby, a reinforcing bar can be reliably bent continuously.
さらに、本発明の鉄筋曲げ工具においては、前記ヘッド部が前記ハンドル部に着脱可能に設けられていることがさらに望ましい。この発明においては、例えば、太さが異なる鉄筋を曲げ加工するような場合に、この太さの異なる鉄筋に応じた幅及び/又は深さの溝部を備えたヘッド部に交換することができ、鉄筋の種類に柔軟に対応することができる。また、このようにヘッド部を着脱可能にすることで、メンテナンス性の向上を図ることもできる。 Furthermore, in the reinforcing bar bending tool of the present invention, it is further desirable that the head portion is detachably provided on the handle portion. In this invention, for example, when bending a reinforcing bar having a different thickness, it can be replaced with a head portion having a groove portion having a width and / or depth corresponding to the reinforcing bar having a different thickness, It is possible to flexibly cope with the types of reinforcing bars. In addition, by making the head portion detachable in this way, it is possible to improve maintenance.
また、本発明の鉄筋曲げ工具においては、前記ヘッド部に複数条の前記溝部が形成され、該複数条の溝部がそれぞれ異なる幅及び/又は深さで形成されていてもよい。この発明においては、太さが異なる複数の鉄筋を曲げ加工するような場合に、ヘッド部の幅及び/又は深さの異なる溝部から鉄筋の太さに応じた溝部を選ぶことができ、一つのヘッド部で太さが異なる複数の鉄筋をそれぞれ連続的に曲げ加工することができる。 In the reinforcing bar bending tool of the present invention, a plurality of the groove portions may be formed in the head portion, and the plurality of groove portions may be formed with different widths and / or depths. In the present invention, when bending a plurality of reinforcing bars having different thicknesses, a groove portion corresponding to the thickness of the reinforcing bar can be selected from the groove portions having different head widths and / or depths. A plurality of reinforcing bars having different thicknesses can be continuously bent at the head portion.
本発明の鉄筋曲げ工具によれば、従来の鉄筋曲げ工具のように、曲げ作業時に変化する鉄筋の向きに応じて溝部の切り替え(鉄筋の嵌め直し)を必要とせず、曲げ作業を連続的に行なうことができるため、曲げ作業に掛かる労力を大幅に軽減することができるとともに、作業の効率化を図ることができる。 According to the reinforcing bar bending tool of the present invention, unlike the conventional reinforcing bar bending tool, it is not necessary to switch the groove (re-insertion of the reinforcing bar) according to the direction of the reinforcing bar changing during the bending operation, and the bending operation is continuously performed. Therefore, the labor required for the bending work can be greatly reduced and the work efficiency can be improved.
以下、図1から図11を参照し、本発明の一実施形態に係る鉄筋曲げ工具について説明する。本実施形態は、例えば鉄筋コンクリート構造物の構築時に、コンクリートから突出した鉄筋の向きを矯正する台直しに用いる鉄筋曲げ工具に関するものである。 Hereinafter, a reinforcing bar bending tool according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The present embodiment relates to a reinforcing bar bending tool used for repairing, for example, correcting the direction of a reinforcing bar protruding from concrete when a reinforced concrete structure is constructed.
本実施形態の鉄筋曲げ工具Bは、図1から図6に示すように、棒状のハンドル部1と、このハンドル部1の軸線O1方向両端1a、1bのうち一端1a側に軸線O1に直交する中心軸O3回りに回転可能に設けられたヘッド部10とを備えて構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 6, the reinforcing bar bending tool B of the present embodiment is orthogonal to the axis O1 on the one
ハンドル部1は、図2及び図3に示すように、一端1a側にヘッド部10を接続するラチェット機構11が設けられており、このラチェット機構11は、例えば周知のラチェットレンチなどに具備されるラチェット機構と同様に構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
すなわち、ラチェット機構11は、ハンドル部1の内部から軸線O1直交方向(中心軸O2方向)外側に回転可能に突出した回転部11aと、回転部11aの回転方向を規制する図示せぬ爪部材とから構成されている。回転部11aは、ハンドル部1から外側に突出した先端側が断面方形に形成され、ハンドル部1の内側に配された図示せぬ後端側が断面略円形に形成されている。また、断面略円形の後端側には、その外周面に複数の歯が形成されてラチェット歯車が構成されている。
That is, the
さらに、ラチェット機構11の爪部材は、例えば板状に形成されるとともに、ラチェット歯車に噛合可能な一対の爪部を備えて形成されている。この爪部材は、ハンドル部1の内部に設けられるとともに、ハンドル部1の内部に固定した図示せぬ軸部に回動可能に支持されている。そして、爪部材は、作業者の操作により、回動方向に応じて一方の爪部と他方の爪部をそれぞれ個別にラチェット歯車に噛合させることができる。このとき、作業者が一方の爪部をラチェット歯車に噛合させた場合には、回転部11aが中心軸O3回りに一方向にのみ回動し、他方の爪部を噛合させた場合には、回転部11aが他方向にのみ回動する。
Further, the claw member of the
一方、ヘッド部10は、図1、図4及び図5に示すように、断面方形の中心孔12aを有する円盤状の台座部12と、台座部12の一面12bから中心軸O3方向外側に突出した4つの突出部13とを備えて構成されている。4つの突出部13は、それぞれ直交する一対の板状の壁部13a、13bを備えてL字状に形成されており、4つの突出部13の各一対の壁部13a、13bの外面(一面)13cによって、それぞれ直線状に延び(直線O4、O5方向に延び)、中心軸O3上で直交する2条の溝部14、15が形成されている。すなわち、4つの突出部13は、中心軸O3中心に周方向に間隔をあけて並設され、且つ2つずつの突出部13が中心軸O3を中心とした対称位置に配置されており、周方向に隣り合う突出部13の対向する壁部13a、13b同士が間隔をあけて互いに平行するように配置されている。これにより、4つの突出部13で形成される2条の溝部14、15は、十字状を呈するように形成されている。また、このとき、2条の溝部14、15が交差する部分(十字状の溝部14、15の中心)の溝部14、15内に中心孔12aが設けられている。さらに、本実施形態において、各突出部13の一対の壁部13a、13bには、図1及び図5に示すように、それぞれ、中心軸O3を中心とした径方向外側に位置する端部に、台座部12の一面12bに繋がる突出方向基端から先端に向かい、且つ略径方向外側(端部)から内側に向けて切り欠かれた係合凹部16が形成されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 1, 4, and 5, the
そして、このように形成したヘッド部10は、図1及び図6に示すように、台座部12の他面12c側から、断面方形の中心孔12aにラチェット機構11の断面方形の回転部11aを挿入(嵌合)させることによって、ハンドル部1に着脱可能に装着される。
As shown in FIGS. 1 and 6, the
なお、このようなヘッド部10は、例えば、山型形鋼を所定の長さで切断して複数の突出部13を形成し、予め製作した台座部12に、これら突出部13を溶接などで固着するという簡易な方法で製作することが可能である。また、台座部12においても、例えば図7及び図8に示すように、所定の直径を備えた円形の孔12dを中心に形成したリング状部材12eを用意し、ラチェット機構11の回転部11aと係合する孔(中心孔12a)を備えた市販のソケット12fをリング状部材12eの孔12dに挿入して溶接などで固定することにより、やはり容易に製作することができる。さらに、ハンドル部1においても、ラチェット機構11を備えた市販品を用いることも可能である。よって、このように容易に入手可能な市販の山型形鋼やソケット12f、ラチェット機構11(ハンドル部1)を用いて製作可能であることから、本実施形態の鉄筋曲げ工具Bは、安価なものとされる。
In addition, such a
ついで、上記のように構成した鉄筋曲げ工具Bを用いて鉄筋の曲げ加工を行う方法について説明し、本実施形態の鉄筋曲げ工具Bの作用及び効果について説明する。 Next, a method of bending a reinforcing bar using the reinforcing bar bending tool B configured as described above will be described, and the operation and effect of the reinforcing bar bending tool B of the present embodiment will be described.
鉄筋コンクリート構造物(床20)の構築時に、コンクリート5から突出した鉄筋4の台直しに本実施形態の鉄筋曲げ工具Bを用いる場合には、図9及び図10に示すように、ハンドル部1に装着したヘッド部10の1条の溝部15内に鉄筋4を挿入して嵌合させる。このとき、鉄筋4は、図1及び図4に示した溝部15の延設方向O5に略平行した状態で挿入(嵌合)される。また、鉄筋4を曲げる方向と反対の側(図9で示す回動方向T1後方側)の鉄筋4と対向する側に作業者が位置するため、図9の破線で示すようにハンドル部1をこの作業者側に向けて傾斜させて鉄筋曲げ工具Bをセットする。さらに、このとき、鉄筋曲げ工具Bは、例えば作業者の操作でラチェット機構11の爪部材の一方の爪部がラチェット歯車に噛み合わされ、ハンドル部1を作業者から離れるように(押し込むように)中心軸O3回りに回動(回動方向T1)させた際に、ハンドル部1とヘッド部10がともに回動し、すなわちハンドル部1とヘッド部10とが同じ回転角θで回動する。また、逆に、ハンドル部1を作業者側に近づけるように(引き込むように)回動(回動方向T2)させた際には、ヘッド部10がその位置を維持してハンドル部1のみが相対的に回動する、すなわちハンドル部1の回動に対しヘッド部10が空転(回転)するように、鉄筋曲げ工具Bがセットされている。
When the reinforcing bar bending tool B of the present embodiment is used to repair the reinforcing
そして、溝部15の延設方向O5に対して鉄筋4の延設方向が略平行に配された嵌合時の状態から、作業者がハンドル部1を押し込んで回動方向T1に回動させると、図9及び図11に示すように、ヘッド部10がハンドル部1とともに回動し、はじめに、溝部15の延設方向O5と鉄筋4の延設方向が交差するように溝部15内における鉄筋4の相対位置が変わる。そして、鉄筋4がヘッド部10の突出部13に当接するまで溝部15内で移動すると、ヘッド部10の中心軸O3を中心として対称位置に配置されたそれぞれの突出部13の係合凹部16に鉄筋4が係合して、鉄筋4が溝部15から外れることがないように保持される。
Then, when the operator pushes the
このように鉄筋4が保持された状態で、さらに作業者がハンドル部1を回動させることにより、突出部13に当接した鉄筋4に曲げ力が作用してこの鉄筋4が曲がりはじめる。ついで、作業者が床20の開口部21上に身体をのり出すことのない程度に、すなわちハンドル部1を無理なく回動方向T1で回動させた状態で、さらに鉄筋4を曲げる必要がある場合には、図9に示すように、作業者が今後はハンドル部1を作業者側に近づくように回動方向T2で回動させる。このとき、ラチェット機構11によりハンドル部1に対しヘッド部10が空転するため、ある程度曲げ加工した鉄筋4を保持するヘッド部10の位置は維持される。そして、再度作業者がハンドル部1を押し込むように回動方向T1で回動させと、再び鉄筋4に曲げ力が作用して鉄筋4がさらに曲がってゆく。
When the operator further rotates the
このように、本実施形態の鉄筋曲げ工具Bにおいては、前述の従来の鉄筋曲げ工具Aのように、ある程度鉄筋4を曲げた後に溝部15から鉄筋4を外して再度嵌め直す必要がなく、ハンドル部1を正逆方向(一方向と他方向)に繰り返し回動させることで、連続的に鉄筋4を曲げることができる。また、ハンドル部1を正逆方向に繰り返し回動させて所望の位置に鉄筋4を配置できることにより、作業者によるハンドル部1の回転角θを小さくして鉄筋4を曲げてゆくことができ、例えば作業者が開口部21にのり出すような無理な体勢になることがないため、常に安全な状態で台直し(鉄筋4の曲げ加工)を行なうことができる。さらに、溝部15に嵌合した鉄筋4が係合凹部16に係合していることで、作業者がハンドル部1を回動させている間に、鉄筋4が溝部15から外れるようなことがなく、この点からも安全な状態を確保して鉄筋4の曲げ加工を行なうことができる。
Thus, in the reinforcing bar bending tool B of the present embodiment, it is not necessary to bend the reinforcing
したがって、本実施形態の鉄筋曲げ工具Bにおいては、ヘッド部10がラチェット機構11に接続されているため、ヘッド部10のハンドル部1に対する回転方向を一方向に規制することができ、これにより、ハンドル部1の一方向の回動と他方向の回動を繰り返し行なってゆくことによって、鉄筋4を連続的に曲げ加工することができ、大幅に労力を軽減することができる。また、コンクリート5から突出した複数の鉄筋4が密に配筋されているような場合でも、連続的に鉄筋4の曲げ作業を行なうことができるため、やはり労力を大幅に軽減することが可能になる。よって、本実施形態の鉄筋曲げ工具Bによれば、作業者の安全性を確実に確保しつつ、効率的に鉄筋4の曲げ加工を行うことが可能になる。
Therefore, in the reinforcing bar bending tool B of the present embodiment, since the
また、本実施形態の鉄筋曲げ工具Bにおいては、台座部12が円盤状に形成されてヘッド部10の外周が円形に形成されていることにより、図9に示すように、鉄筋4の曲げ加工時のヘッド部10が回動する際に、鉄筋4の根元にあるコンクリート5に接触することを抑制でき、また、ヘッド部10が鉄筋4の根元のコンクリート5に接触するような場合においても、ヘッド部10がこのコンクリート5に引っ掛かってその回動が阻害されることを防止できる。これにより、確実に鉄筋4を連続的に曲げ加工することができる。
Further, in the reinforcing bar bending tool B of the present embodiment, the
さらに、ヘッド部10がハンドル部1に着脱可能に装着されていることによって、例えば太さが異なる鉄筋4を曲げ加工するような場合に、この鉄筋4の太さに応じた幅d1(図4に示す幅d1)及び/又は深さd2(図5に示す深さd2)の異なる溝部14、15を備えたヘッド部10に交換することで容易に対応することが可能である。また、このようにヘッド部10を着脱可能にすることで、ヘッド部10やハンドル部1(ラチェット機構11)のメンテナンスも容易に行なうことができる。
Furthermore, when the
以上、本発明に係る鉄筋曲げ工具の実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、本実施形態では、ヘッド部10がハンドル部1に着脱可能に設けられているものとしたが、ヘッド部10がハンドル部1のラチェット機構11の回転部11aに固着して設けられていてもよい。また、ヘッド部10がハンドル部1の一端1a側にのみ設けられているものとしたが、他端1b側にもラチェット機構11とこれに接続した他のヘッド部10を設けてもよい。この場合には、例えば溝部14、15の幅d1及び/又は深さd2が異なるヘッド部10をそれぞれ一端1a側と他端1b側に装着しておくことで、太さの異なる鉄筋4に容易に対応することが可能である。
As mentioned above, although embodiment of the reinforcing bar bending tool which concerns on this invention was described, this invention is not limited to said one Embodiment, It can change suitably in the range which does not deviate from the meaning. For example, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、ヘッド部10に2条の溝部14、15が十字状を呈するように形成されているものとしたが、本発明に係る鉄筋曲げ工具のヘッド部は、1条の溝部を備えて構成されていてもよく、3条以上の溝部を備えて構成されていてもよい。また、本実施形態では、2条の溝部14、15が等しい幅や深さを有するように図示したが、例えば複数の溝部は、異なる幅d1及び/又は深さd2をもって形成されていてもよい。そして、この場合においては、太さが異なる複数の鉄筋4を曲げ加工する際に、幅d1及び/又は深さd2の異なる溝部のうち、鉄筋4の太さに応じた幅d1及び/又は深さd2を備えた溝部を選び、この溝部に鉄筋4を嵌合させて曲げ加工を行なうことができ、これにより、一つのヘッド部10で太さが異なる複数の鉄筋4に対応することが可能になる。
Moreover, in this embodiment, although the two
さらに、本実施形態では、ヘッド部10が円盤状の台座部12と複数のL字状の突出部13とを備えて構成されているものとしたが、鉄筋4の曲げ加工時にコンクリート5に接触するようなおそれがない場合など、ヘッド部10の回動が阻害されない場合には、例えば図12に示すように、外周が方形状に形成されたヘッド部10を備えて鉄筋曲げ工具Bが構成されていてもよい。また、図12に示すように、溝部14、15を形成する突出部13は、ブロック状に形成されていてもよく、特にその形状を限定する必要はない。
Furthermore, in the present embodiment, the
さらに、本実施形態では、係合凹部16が、各突出部13の端部に、台座部12の一面12bに繋がる突出方向基端から先端に向かい、且つ略径方向外側(端部)から内側に向けて切り欠かいて形成されているものとしたが、例えば図12に示したヘッド部10を備えた場合において、図13及び図14に示すように、ブロック状の突出部13の溝部14、15を形成し溝部14、15の延設方向O4、O5に延びる一面13cが延設方向O4、O5に直交する方向に円弧状に凹むように形成され、この凹円弧状の一面13cによって延設方向O4、O5に延びる係合凹部16が形成されてもよい。この場合には、略円柱棒状の鉄筋4が、確実に係合凹部16に係合して保持されるため、確実に溝部14、15から鉄筋4が外れることを防止して、作業者の安全性を確保することができる。
また、本実施形態のように、複数のL字状の突出部13を備えてヘッド部10を構成した場合においても、突出部13を構成する板状の壁部13a、13bを、その溝部14、15を形成する外面(一面)13cが延設方向O4、O5に直交する方向に円弧状に凹むように形成して、延設方向O4、O5方向に延びる係合凹部16を形成することによって、上記同様、本実施形態よりも確実に溝部14、15から鉄筋4が外れることを防止して、作業者の安全性を確保することが可能になる。
Further, in the present embodiment, the
Further, even when the
さらに、本発明の鉄筋曲げ工具Bは、鉄筋4の台直しに適用することに限定されるものではなく、他の鉄筋4の曲げ加工に用いてもよい。また、本実施形態では、作業者がハンドル部1を押し込むように回動させた際に鉄筋4に曲げ力を作用させるものとしたが、作業者がハンドル部1を手前に引き込むように回動させた際に鉄筋4に曲げ力を作用させて使用してもよい。
Furthermore, the reinforcing bar bending tool B of the present invention is not limited to being applied to repairing the reinforcing
1 ハンドル部
1a 一端
1b 他端
4 鉄筋
5 コンクリート
10 ヘッド部
11 ラチェット機構
11a 回転部
12 台座部
12a 中心孔
12b 一面
12c 他面
13 突出部
13c 外面(一面)
14 溝部
15 溝部
16 係合凹部
A 従来の鉄筋曲げ工具
B 鉄筋曲げ工具
T 回動方向
S 作業者
O1 ハンドル部の軸線
O3 中心軸
DESCRIPTION OF
14
Claims (6)
棒状のハンドル部の軸線方向両端のうち少なくとも一端側に、前記鉄筋が嵌合する溝部を備えたヘッド部が、前記軸線に直交する中心軸回りに回転可能に設けられており、
前記ヘッド部は、前記ハンドル部に設けられて回転方向を規制するラチェット機構に接続して設けられ、前記溝部に鉄筋を嵌合させた状態で、前記ハンドル部を前記中心軸回りに一方向に回動させると、回転することなく前記鉄筋を曲げ加工する曲げ力を前記鉄筋に作用させるように前記ハンドル部とともに回動し、前記ハンドル部を他方向に回動させると、前記鉄筋に曲げ力を作用させずに前記ハンドル部のみが回動するように回転することを特徴とする鉄筋曲げ工具。 A rebar bending tool for bending rebar,
A head portion provided with a groove portion into which the reinforcing bar is fitted is provided at least on one end side in the axial direction both ends of the rod-shaped handle portion so as to be rotatable around a central axis perpendicular to the axis line,
The head portion is provided on the handle portion and connected to a ratchet mechanism that regulates the rotation direction, and the handle portion is arranged in one direction around the central axis in a state where a reinforcing bar is fitted in the groove portion. When it is rotated, it rotates together with the handle part so that a bending force for bending the reinforcing bar is applied to the reinforcing bar without rotating, and when the handle part is rotated in the other direction, the bending force is applied to the reinforcing bar. The reinforcing bar bending tool is characterized in that it rotates so that only the handle portion rotates without acting.
前記ヘッド部には、前記鉄筋を曲げ加工するように前記ハンドル部を回動させた際に、前記溝部に嵌合した鉄筋が係合する係合凹部が形成されていることを特徴とする鉄筋曲げ工具。 In the reinforcing bar bending tool according to claim 1,
The head portion is formed with an engaging recess that engages with the reinforcing bar fitted in the groove when the handle portion is rotated so as to bend the reinforcing bar. Bending tool.
前記ヘッド部の前記溝部を形成し前記溝部の延設方向に延びる一面が前記延設方向に直交する方向に円弧状に凹んで、前記係合凹部が形成されていることを特徴とする鉄筋曲げ工具。 In the reinforcing bar bending tool according to claim 2,
Reinforcing bar bending characterized in that one surface that forms the groove portion of the head portion and extends in the extending direction of the groove portion is recessed in an arc shape in a direction orthogonal to the extending direction, and the engaging recess is formed. tool.
前記ヘッド部が、前記ラチェット機構に接続する略円盤状の台座部と、該台座部から前記中心軸方向に突出して前記溝部を形成する複数の突出部とを備えて構成されていることを特徴とする鉄筋曲げ工具。 In the reinforcing bar bending tool according to any one of claims 1 to 3,
The head portion includes a substantially disk-shaped pedestal portion connected to the ratchet mechanism, and a plurality of projecting portions that project from the pedestal portion in the central axis direction to form the groove portion. Reinforcing bar bending tool.
前記ヘッド部が前記ハンドル部に着脱可能に設けられていることを特徴とする鉄筋曲げ工具。 In the reinforcing bar bending tool according to any one of claims 1 to 4,
The rebar bending tool, wherein the head portion is detachably attached to the handle portion.
前記ヘッド部に複数条の前記溝部が形成され、該複数条の溝部がそれぞれ異なる幅及び/又は深さで形成されていることを特徴とする鉄筋曲げ工具。 In the reinforcing bar bending tool according to any one of claims 1 to 5,
A reinforcing bar bending tool, wherein a plurality of the groove portions are formed in the head portion, and the plurality of groove portions are formed with different widths and / or depths.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293730A JP2008111242A (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Reinforcement bending tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293730A JP2008111242A (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Reinforcement bending tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008111242A true JP2008111242A (en) | 2008-05-15 |
Family
ID=39443906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006293730A Withdrawn JP2008111242A (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Reinforcement bending tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008111242A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113953406A (en) * | 2021-11-05 | 2022-01-21 | 中建八局第一建设有限公司 | Manual steel bar bending tool and using method thereof |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006293730A patent/JP2008111242A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113953406A (en) * | 2021-11-05 | 2022-01-21 | 中建八局第一建设有限公司 | Manual steel bar bending tool and using method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4563967B2 (en) | Helisert tool and Helisert correction tool | |
US20170028479A1 (en) | Rotatable cutting tool and key therefor | |
JP2008111242A (en) | Reinforcement bending tool | |
WO2016091496A1 (en) | Deburring tool and method for deburring a hole | |
EP2042270A1 (en) | Rotary tool | |
JP2009002076A (en) | Fixture for screw reinforcing iron bar | |
JP5393430B2 (en) | Socket wrench | |
JP4707616B2 (en) | Rotary operation tool | |
JP6568346B2 (en) | Method for manufacturing a tool having a spiral shock absorbing region | |
KR200191088Y1 (en) | Steel cutter | |
JP5183052B2 (en) | Rotating tool for T-shaped handle | |
JP5117929B2 (en) | Side handle for power tool and power tool | |
JP3475286B2 (en) | Band diameter cutting tool | |
ZA200207025B (en) | An attachment for a percussive tool. | |
JP3205689U (en) | Gear wrench for electric screwdriver | |
EP3959038B1 (en) | Screwdriver bit and kit comprising a tightening tool and such a bit | |
JP6357401B2 (en) | Steel plate for welding backing | |
JP5144377B2 (en) | Reinforcing bar binding device and binding wire | |
JP5223138B2 (en) | Rotation aid for wing bolt and wing nut | |
JP2008044062A (en) | Tool for operating valve handle | |
JP3064159U (en) | Rebar bending tool | |
KR20110090255A (en) | Blind ribet | |
JP7571048B2 (en) | Screwdriver bits and tightening tools and kits with such bits | |
JP5618601B2 (en) | Rebar holding device for gas pressure welding | |
KR200329415Y1 (en) | Rotary device for binding iron rod |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100105 |