JP2008110524A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008110524A JP2008110524A JP2006294603A JP2006294603A JP2008110524A JP 2008110524 A JP2008110524 A JP 2008110524A JP 2006294603 A JP2006294603 A JP 2006294603A JP 2006294603 A JP2006294603 A JP 2006294603A JP 2008110524 A JP2008110524 A JP 2008110524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- unit
- information
- designation information
- common
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関し、特に、それに設けられた表示部の表示制御に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to display control of a display unit provided in the image forming apparatus.
例えば、パーソナルコンピュータと画像形成装置とをネットワークを介して通信可能に接続してなるシステムにおいて、パーソナルコンピュータで作成したファイルについて印刷を行う場合、基本的には、当該パーソナルコンピュータで所定の印刷要求操作を行う必要がある。しかし、近年の画像形成装置の中には、いわゆるリプリント機能を有するものがある。このリプリント機能とは、一度印刷処理を行ったファイルについて、パーソナルコンピュータでの印刷要求操作を要することなく、画像形成装置上の操作のみで再印刷処理を行うことができる機能である。具体的には、一度印刷処理を実行した各ジョブの印刷データを、そのジョブ名(例えばファイル名を付したものなど)とともに画像形成装置内の記憶媒体に記憶しておく。そして、リプリント機能を実行する際には、まず、記憶媒体に記憶された複数のジョブのジョブ名が、画像形成装置に備えられた表示部に一覧表示され、そこから特定のジョブ名を指定することで、その指定されたジョブ名に対応する印刷データについて印刷処理が実行される。なお、上記リプリント機能の中には、セキュリティー向上を図る、いわゆるセキュア印刷機能があり、この場合には、パーソナルコンピュータでの印刷要求操作がされると、パスワード情報とともにファイルが画像形成装置に送信されるものの、印刷処理は実行されず、画像形成装置側にパスワード入力された場合に限り、初めて上記ファイルの印刷処理を実行する。 For example, in a system in which a personal computer and an image forming apparatus are communicably connected via a network, when printing a file created by the personal computer, basically, a predetermined print request operation is performed by the personal computer. Need to do. However, some recent image forming apparatuses have a so-called reprint function. The reprint function is a function that allows a reprint process to be performed only on an operation on the image forming apparatus without requiring a print request operation on a personal computer for a file that has been subjected to a print process. Specifically, the print data of each job once executed for printing is stored in a storage medium in the image forming apparatus together with the job name (for example, a file name attached). When executing the reprint function, first, job names of a plurality of jobs stored in the storage medium are displayed in a list on a display unit provided in the image forming apparatus, and a specific job name is designated therefrom. Thus, the printing process is executed for the print data corresponding to the designated job name. The reprint function includes a so-called secure print function for improving security. In this case, when a print request operation is performed on a personal computer, a file is transmitted to the image forming apparatus together with password information. However, the printing process is not executed, and the file printing process is executed for the first time only when a password is input to the image forming apparatus.
そして、近年、画像形成装置に大容量の記憶媒体が内蔵されるようになり、リプリント機能のために大量のジョブに対応する印刷データを記憶できるようになってきている。そうすると、特許文献1のもののように、表示部には、多数のジョブ名が一覧表示されることになり、その中には、同じあるいは類似のジョブ名のものが複数存在し得る。こうした場合には、表示部の表示を見ても、それぞれのジョブの区別がつき辛いという問題が生じ得る。 In recent years, a large-capacity storage medium has been built in the image forming apparatus, and print data corresponding to a large amount of jobs can be stored for the reprint function. Then, as in the case of Patent Document 1, a large number of job names are displayed in a list on the display unit, and a plurality of job names having the same or similar job names may exist among them. In such a case, there is a problem that even if the display on the display unit is viewed, it is difficult to distinguish each job.
また、特許文献1のものは、各印刷データを、ユーザごとに対応つけて記憶しておき、リプリント機能の実行の際には、まず表示部にユーザID、日付等を一覧表示させ、その中から指定されたユーザIDに対応付けられたジョブ名だけを指定可能に表示するようにしている。このユーザID選択時にも、同じ或いは類似のユーザIDが存在し、表示部の表示を見ても、それらの区別がし辛いという問題が生じ得る。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、同一または類似の表示内容を、なるべく区別できるように表示することが可能な画像形成装置を提供するところにある。 The present invention has been completed based on the circumstances as described above, and an object thereof is to provide an image forming apparatus capable of displaying the same or similar display contents as distinguishable as possible. is there.
上記の目的を達成するための手段として、第1の発明に係る画像形成装置は、記憶媒体に記憶された複数のファイルそれぞれに対応付けられた指定情報が表示される表示部と、前記表示部の表示対象とされた指定情報群のうち、一部又は全部の文字列が互いに共通する2以上の共通指定情報が存在するかどうかを判定する情報判定部と、前記情報判定部で前記共通指定情報が存在すると判定された場合に、前記各共通指定情報に、それぞれの属性情報を付加する加工部と、前記加工部による加工後の指定情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
なお、「画像形成装置」は、プリンタ(例えばレーザプリンタ)などの印刷装置だけでなく、ファクシミリ装置や、プリンタ機能及び読み取り機能(スキャナ機能)等を備えた複合機であってもよい。
As means for achieving the above object, an image forming apparatus according to a first invention includes a display unit for displaying designation information associated with each of a plurality of files stored in a storage medium, and the display unit Information determining unit for determining whether or not there are two or more common specifying information in which some or all of the character strings are common to each other among the specified information group to be displayed, and the information determining unit performs the common specification When it is determined that information is present, a processing unit that adds attribute information to each common designation information, and a display control unit that displays designation information after processing by the processing unit on the display unit, Prepare.
The “image forming apparatus” is not limited to a printing apparatus such as a printer (for example, a laser printer), but may be a facsimile machine or a multifunction machine having a printer function and a reading function (scanner function).
第2の発明は、第1の発明の画像形成装置において、前記加工後の指定情報について、その全文字列が前記表示部の特定領域に表示できるかどうかを判定する表示判定部を備え、前記加工部は、前記表示判定部で全文字列が表示できないと判定された指定情報について、更に、前記共通する文字列部分の一部または全部を省略し、それ以外の文字列部分を残す。 According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect of the present invention, the designation information after processing includes a display determination unit that determines whether or not the entire character string can be displayed in a specific area of the display unit, The processing unit further omits a part or all of the common character string portion and leaves the other character string portions for the designation information determined that the display determination portion cannot display all the character strings.
第3の発明に係る画像形成装置は、記憶媒体に記憶された複数のファイルそれぞれに対応付けられた指定情報が表示される表示部と、前記表示部の表示対象とされた指定情報群のうち、一部の文字列が共通する2以上の共通指定情報が存在するかどうかを判定する情報判定部と、前記情報判定部で一部の文字列が共通すると判定された2以上の共通指定情報について、互いに共通する文字列部分の一部または全部を省略し、それ以外の文字列部分を残す加工部と、前記加工部による加工後の指定情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える。 According to a third aspect of the present invention, an image forming apparatus includes: a display unit that displays designation information associated with each of a plurality of files stored in a storage medium; and a group of designation information that is a display target of the display unit. An information determination unit that determines whether there are two or more pieces of common designation information that share a part of character strings, and two or more pieces of common designation information that are judged to be common by part of the character strings by the information determination unit About a processing unit that omits part or all of the character string portion common to each other and leaves the other character string portion, a display control unit that displays designation information after processing by the processing unit on the display unit, Is provided.
第4の発明は、第3の発明の画像形成装置において、前記情報判定部で一部の文字列が共通すると判定された2以上の共通指定情報について、当該各共通指定情報の全文字列が前記表示部に表示できるかどうかを判定する表示判定部を備え、前記加工部は、前記表示判定部で全文字列が表示できないと判定された共通指定情報に限り、前記共通する文字列部分の一部または全部を省略する。 According to a fourth aspect, in the image forming apparatus according to the third aspect, for two or more pieces of common designation information that are determined to be common in a part of character strings by the information judgment unit, all character strings of the common designation information are A display determination unit that determines whether or not the display unit can be displayed, and the processing unit includes only the common designation information that is determined by the display determination unit to be unable to display all the character strings. Some or all of them are omitted.
第5の発明は、第2または第4の発明の画像形成装置において、前記表示部は、複数の表示領域を備えた構成とされ、前記表示判定部は、前記指定情報の表示のために通常使用される表示領域以外の他の表示領域も含めて、前記加工後の指定情報の全文字列が表示できるかどうかを判定する。 According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second or fourth aspect, the display unit includes a plurality of display areas, and the display determination unit is usually configured to display the designation information. It is determined whether or not all the character strings of the specified information after processing can be displayed including other display areas other than the display area to be used.
第6の発明は、第2、第4及び第5のいずれかの発明の画像形成装置において、前記表示制御部は、前記表示判定部で全文字列が表示できないと判定された指定情報について、スクロール表示により全文字列を前記表示部に表示させる。 According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the second, fourth, and fifth aspects, the display control unit is configured to specify designation information that is determined by the display determination unit to be unable to display all character strings. All character strings are displayed on the display unit by scroll display.
第7の発明は、第1から第6のいずれかの発明の画像形成装置において、前記記憶媒体において、前記複数のファイルが各ユーザ識別情報に対応付けられて記憶されており、前記表示部の表示対象とされる指定情報群には、前記ユーザ識別情報の指定情報が含まれる。 According to a seventh invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to sixth inventions, the plurality of files are stored in the storage medium in association with each user identification information, and the display unit The designation information group to be displayed includes designation information of the user identification information.
第8の発明は、第1から第7のいずれかの発明の画像形成装置において、前記記憶媒体には、印刷処理対象の印刷データが前記ファイルとして各パスワードに対応付けられて記憶される構成とされ、前記パスワードが入力される入力部と、前記入力部で入力されたパスワードに対応付けられたファイルについて再印刷を許容する印刷制御部と、を備える。 According to an eighth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to seventh aspects, the storage medium stores print data to be printed in association with each password as the file. And an input unit for inputting the password, and a print control unit for allowing reprinting of a file associated with the password input by the input unit.
第9の発明は、第1から第7のいずれかの発明の画像形成装置において、前記記憶媒体は、当該画像形成装置に対し着脱可能に設けられた外部記憶媒体である。 According to a ninth invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to seventh inventions, the storage medium is an external storage medium provided detachably with respect to the image forming apparatus.
第10の発明は、第1から第9のいずれかの発明の画像形成装置において、前記表示部に表示された指定情報群から印刷対象を指定する指定部と、前記指定部で指定された指定情報に対応付けられたファイルの一部だけを印刷する仮印刷部と、を備える。 According to a tenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to ninth aspects, a designation unit for designating a print target from a designation information group displayed on the display unit, and a designation designated by the designation unit A temporary printing unit that prints only a part of the file associated with the information.
<第1の発明>
通常、記憶媒体においては、複数のファイルが、それぞれのファイル属性情報(例えば、データサイズ、データ形式、作成日、作成者名、ページ数など)に対応付けられて管理されている。そして、例えばファイル名が同一又は類似であってもファイル属性情報が異なることがある。そこで、本発明によれば、一部又は全部の文字列が共通する指定情報(共通指定情報)同士について、それぞれの属性情報を付加して加工を施したものを表示部に表示させるようにした。
<First invention>
Normally, in a storage medium, a plurality of files are managed in association with respective file attribute information (for example, data size, data format, creation date, creator name, number of pages, etc.). For example, even if the file names are the same or similar, the file attribute information may be different. Therefore, according to the present invention, the designation information (common designation information) common to some or all character strings is added to the respective attribute information and processed and displayed on the display unit. .
<第2の発明>
属性情報を付加した加工後の指定情報が、表示部の特定領域内に表示しきれない場合が生じ得る。そこで、本発明では、このような場合に、共通する文字列部分を積極的に省略し、異なる文字列部分を残して表示させるようにした。これにより、共通指定情報同士において、互いに異なる文字列部分が視覚的に強調され、両者の区別が容易になる。
<Second invention>
There may occur a case in which the processed designation information to which the attribute information is added cannot be displayed in the specific area of the display unit. Therefore, in the present invention, in such a case, the common character string portion is positively omitted, and a different character string portion is left and displayed. Thereby, in the common designation information, different character string portions are visually emphasized, and the two can be easily distinguished.
<第3の発明>
本発明によれば、互いに一部が共通する2以上の共通指定情報について、共通する文字列部分を積極的に省略し、異なる文字列部分を残して表示させるようにした。これにより、共通指定情報同士において、互いに異なる文字列部分が視覚的に強調され、両者の区別が容易になる。
<Third invention>
According to the present invention, for two or more pieces of common designation information that are partially in common with each other, the common character string portion is actively omitted, and the different character string portions are left to be displayed. Thereby, in the common designation information, different character string portions are visually emphasized, and the two can be easily distinguished.
<第4の発明>
本構成のように、全文字列が表示できない場合に限り、共通する文字列部分の省略表示を行う構成であってもよい。
<Fourth Invention>
As in this configuration, only when the entire character string cannot be displayed, a configuration in which a common character string portion is omitted may be displayed.
<第5の発明>
本発明のように、指定情報の表示用として通常使用される表示領域以外の表示領域も使用して、加工後の指定情報の全文字列をなるべく表示させるのが望ましい。
<Fifth invention>
As in the present invention, it is desirable to display as much as possible the entire character string of the designated information after processing using a display area other than the display area normally used for displaying the designated information.
<第6の発明>
本発明のように、スクロール表示(縦横方向や左右方向に文字列を順次移動させていく表示)によって加工後の指定情報の全文字列をなるべく表示させるのが望ましい。
<Sixth Invention>
As in the present invention, it is desirable to display as much as possible all the character strings of the specified information after processing by scroll display (display in which character strings are sequentially moved in the vertical and horizontal directions and the horizontal direction).
<第7の発明>
例えば表示部にまずユーザ識別情報の指定情報(例えばユーザID)を表示させ、次に、そこから指定されたユーザ識別情報に対応付けられたファイルの指定情報を表示させる構成では、ユーザ識別情報同士の指定情報や、ユーザ識別情報とファイルとの指定情報が同一または類似して区別し辛い場合がある。そこで、本発明では、ユーザ識別情報の指定情報についても加工表示させる対象とした。
<Seventh Invention>
For example, in the configuration in which the designation information (for example, user ID) of the user identification information is first displayed on the display unit, and then the designation information of the file associated with the user identification information designated therefrom is displayed. Designation information, or user identification information and file designation information may be the same or similar and difficult to distinguish. Therefore, in the present invention, the designation information of the user identification information is also processed and displayed.
<第8の発明>
本発明は、パスワード入力による照合に基づき再印刷を許容するセキュリティー機能を備えた画像形成装置にも適用できる。
<Eighth Invention>
The present invention can also be applied to an image forming apparatus provided with a security function that allows reprinting based on verification by password input.
<第9の発明>
外部の記憶媒体からファイルを直接取り込んで印刷を行う、いわゆるダイレクト印刷機能を備えた画像形成装置があり、この印刷対象を指定するためのファイルの指定情報表示についても本発明を適用することができる。
<Ninth Invention>
There is an image forming apparatus having a so-called direct printing function that directly takes in a file from an external storage medium and performs printing. The present invention can also be applied to file designation information display for designating a print target. .
<第10の発明>
本発明によれば、ファイル全体ではなく、一部(例えば先頭ページ部分)だけをまず印刷することで、自分が指定したファイルが所望のものであるかを確認した上でファイル全体に対する本印刷を実行することができる。
<Tenth Invention>
According to the present invention, by printing only a part (for example, the first page part) instead of the entire file, it is possible to confirm that the file specified by the user is the desired one and then perform the main printing for the entire file. Can be executed.
本発明の一実施形態を図1〜図6を参照しつつ説明する。
1.プリンタの全体構成
本実施形態のプリンタ10(「画像形成装置」の一例)は、端末装置としてのホストコンピュータやクライアントコンピュータ(「コンピュータ50」という)から印刷データを受信して印刷するPCプリント機能と、外部メモリ(本実施形態では、例えばUSBメモリ17)内に格納された画像データを直接読み込んで印刷するダイレクトプリント機能とを備えている。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
1. Overall Configuration of Printer The
図1は、プリンタ10のハードウエア構成を示す簡略図である。プリンタ10は、印刷媒体としての用紙への印刷動作を行う印刷エンジン11、表示部12、USBホストI/F13、制御部14、ユーザによる操作が行われる操作部15、及び、ホストI/F16、内部メモリ18を備える。内部メモリ18内の印刷処理用領域には、プリンタ10全体の動作を制御するプログラムなどが格納されている。制御部14は、CPUを備え、内部メモリ18に格納されたプログラムに基づいて印刷エンジン11や表示部12の動作を制御する。また、プリンタ10は、ホストI/F16を介して上記コンピュータ50とのデータ通信が可能とされている。また、プリンタ10は、USBメモリ17が着脱可能に装着され、このUSBメモリ17内の情報がUSBホストI/F13を介して読み込まれるようになっている。
FIG. 1 is a simplified diagram illustrating a hardware configuration of the
2.USBメモリ内のメモリ構造
USBメモリ17の中には、複数のディレクトリが階層状に形成されたツリー構造のファイルシステムが構築され、複数のファイル(画像データやテキストデータなど)が例えばユーザの好みの分類ごとに作成された各フォルダ(ディレクトリ)別に格納されている。本実施形態では、図2に示すように、USBメモリ17には、例えば3つのフォルダ(同図では「folder1」「folder2」「folder3」で示されている)が格納されている。このうち、フォルダ1内には、4つのPDF(Portable Document Format)形式のファイル(「file1.pdf」「file2.pdf」「file3.pdf」「file4.pdf」)が格納されている。フォルダ2内には、1つのJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式のファイル(「file5.jpg」)が格納されている。また、フォルダ3内には、2つのTIFF(Tagged Image File Format)形式のファイル(「file6.tiff」「file7.tiff」)、2つのプリンタファイル形式のファイル(「file8.prn」「file9.prn」)、JPEG形式のファイル(「file10.jpg」)が格納されている。
2. Memory structure in USB memory In the
3.表示部及び操作部の構成
図3は、プリンタ10の本体ケース表面に配された操作部15及び表示部12を示す模式図である。表示部12は、例えば液晶表示部であって、第1表示部21と第2表示部22とが上下に並んだ2画面構成になっている。操作部15には、アップキー23A及びダウンキー23Bからなるアップダウンスイッチ23、実行キー24、キャンセルキー25、進むキー26、戻るキー27が配置されている。
3. Configuration of Display Unit and Operation Unit FIG. 3 is a schematic diagram showing the
そして、例えばダイレクトプリント機能の実行の際には、第2表示部22に、現在表示(処理)対象となっているフォルダについて上記ツリー構造における位置を示すパス名40が表示される。また、第1表示部21に、当該フォルダ内のファイル名41(「指定情報」の一例)が1つずつスクロール形式で表示される。そして、例えば進むキー26及び戻るキー27の操作によって上記ツリー構造の上位層と下位層との間の移動を行い、実行キー24を押下することで、第1表示部21に現在表示されているファイル(図3では「file1.pdf」)がダイレクトプリントの対象として指定することができる。なお、ここでは、ダイレクトプリントの対象ファイルとして複数のファイルを指定することも可能である。ダイレクトプリントの対象ファイルの指定が終わると、上記操作部15での操作によって、例えば用紙サイズ、部数指定など各種の印刷条件を設定する。
For example, when the direct print function is executed, the path name 40 indicating the position in the tree structure for the folder currently displayed (processed) is displayed on the
4.メニュー選択
本実施形態では、上述したPCプリントとダイレクトプリントとの選択、更には、PCプリントのリプリント機能として、セキュリティープリントと通常リプリントとの選択を上記操作部15での操作によって行うことができる。セキュリティープリントとは、コンピュータ50から送信されてきた印刷データを例えばジョブ名を付したファイルとして上記内部メモリ18に格納しておき、当該印刷データに対応付けられたユーザごとの認証用パスワードが操作部15(「入力部」の一例)で入力されたことを条件に制御部14により印刷処理が許容される機能をいう。このとき内部メモリ18が「記憶媒体」の一例であり、制御部14が「印刷制御部」として機能する。これは、特に機密性が求められる資料等を印刷する場合に活用される。なお、このセキュリティープリントは、コンピュータ50から送信された時点で印刷データの印刷処理を一度実行し、その後に当該印刷データ(展開処理前の印刷データ、或いは、ビットマップなど展開処理後のデータ)を内部メモリ18に格納する構成であっても、或いは、コンピュータ50から送信された時点では印刷データの印刷処理を実行せずに当該印刷データ(展開処理前の印刷データ、或いは、ビットマップなど展開処理後のデータ)を内部メモリ18に格納する構成であってもよい。また、本実施形態では、上記認証用パスワードは、プリンタ10の内部メモリ18内にユーザIDと対応付けて登録しておく構成であるが、これに限らず、上記認証用パスワードを印刷要求ごとにコンピュータ50から印刷データとともに送信される構成であってもよい。
4). Menu Selection In the present embodiment, selection between the above-described PC print and direct print, and further, as a PC print reprint function, security print and normal reprint can be selected by operating the
一方、通常リプリントとは、コンピュータ50から送信され印刷処理が実行された印刷データ(展開処理前の印刷データ、或いは、ビットマップなど展開処理後のデータ)をジョブ名を付したファイルとして内部メモリ18に格納しておき、操作部15での所定の操作によって当該印刷データの再印刷処理を行う機能である。この機能を活用すれば、一度印刷した印刷データについては、コンピュータ50に戻って再度印刷要求操作を行うことなく、プリンタ10の操作部15での操作で再印刷を行うことができる。
On the other hand, normal reprinting refers to print data (print data before expansion processing or data after expansion processing such as bitmap) transmitted from the
なお、セキュリティープリントや通常リプリントを使用するためには、通常、コンピュータ50にて印刷要求時に設定を行う必要がある。設定がされると、印刷データとともにセキュリティープリントや通常リプリントを示すフラグがプリンタ50に送信される。更に、セキュリティープリントの場合は、印刷要求時に設定されたユーザIDが印刷データとともにプリンタ50に送信される。
Note that in order to use security printing or normal reprinting, it is usually necessary for the
そして、内部メモリ18には、セキュリティープリントや通常リプリント設定でコンピュータ50から送信された各印刷データについて、図4に示すように、ジョブ名(印刷データのファイル名)、印刷要求日時、セキュリティープリントや通常リプリントのフラグが対応付けられて格納される。セキュリティープリントの場合は、更に、ユーザID(「ユーザ識別情報」の一例)が対応付けられて格納される。
As shown in FIG. 4, the
5.表示部の表示
メニュー選択時には、表示部12の第2表示部22にリプリントメニュー(Reprint Menu)と表示され、第1表示部21にセキュリティープリントと通常リプリントとをそれぞれ示す文字列がスクロール表示される。図5ではセキュリティープリントを示す"Secure Print"なる文字列が表示されている。ここで、実行キー24を押下してセキュリティープリントが選択されると、第2表示部に"ユーザ(User)"と表示され、第1表示部21に各ユーザIDがアップダウンスイッチ23の操作に応じて1つずつスクロール表示される。同図では"yamada"なる文字列が表示されている。ここで、実行キー24を押下してユーザID"yamada"が選択されると、次にパスワードの入力を要求するメッセージが表示部に表示される。そして、当該ユーザIDに対応した認証用パスワードと一致したパスワードが操作部15にて入力された場合に限り、このユーザIDに対応付けられセキュリティーフラグが立てられている複数のジョブ名がアップダウンスイッチ23の操作に応じて表示部12に1つずつスクロール表示されることになる。なお、パスワードの入力をジョブ名の指定時に要求する構成であっても勿論よい。
5. When the display menu is selected, a reprint menu (Reprint Menu) is displayed on the
ここで、図4に示すように、ユーザID"yamada"には、セキュリティープリントのジョブ(ファイル)が3つ格納されている。従って、表示部21への表示に何ら加工を施さない場合には、図5の括弧内に示すように、第2表示部22に"ジョブ(Job)"と表示され、第1表示部21にはアップダウンスイッチ23の操作に応じて、"MYDOCUMENT.DOC"、"MYDOCUMENT.DOC"、"HOUKOKU.DOC"が順次スクロール表示されることになる。そうすると、同じ"MYDOCUMENT.DOC"なるジョブ名が2つ表示されることになり、表示上両者の区別ができなくなる。
Here, as shown in FIG. 4, the user ID “yamada” stores three security print jobs (files). Therefore, when no processing is performed on the display on the
そこで、本実施形態では、図6に示す表示制御を実行する。制御部14は、まずS1で、操作部15にて指定されたユーザID(図5の例では"yamada")に対応付けられたファイルのジョブ名(同図の例では、"MYDOCUMENT.DOC"、"MYDOCUMENT.DOC"、"HOUKOKU.DOC" これらが「表示対象とされた指定情報群」の一例)を内部メモリ18から取得する。そして、S2で、取得された複数のジョブ名について、所定文字数(例えば4文字)以上分の文字列が共通するジョブ名があるかどうかを判定する。このとき、制御部14は「情報判定部」として機能する。図5の例では、2つの"MYDOCUMENT.DOC"、"MYDOCUMENT.DOC"、が共通指定情報と判定される。
Therefore, in the present embodiment, the display control shown in FIG. 6 is executed. First, in S1, the
制御部14は、共通指定情報があると判定すれば(S2:Y)、S3で各印刷データ(ファイル)の属性情報(例えばファイルの頁数、作成日時、ファイル形式、解像度、用紙サイズ、データ量、ファイル作成者名など)を、共通指定情報とされたジョブ名にそれぞれ付加する加工を施す。図5の例では、属性情報として、ファイルの頁数及び作成日時が付加される。これにより、表示部12に表示される文字列は、それぞれ"MYDOCUMENT.DOC Page:5 09/27"、"MYDOCUMENT.DOC Page:17 08/11"となる。このとき、制御部14は「加工部」として機能する。
If the
そして、S4で加工後の各ジョブ名("MYDOCUMENT.DOC Page:5 09/27"、"MYDOCUMENT.DOC Page:17 08/11")の文字列長が、通常ジョブ名表示として使用されている第1表示部21の表示桁を超えているかどうかを判定する。このとき、制御部14は「表示判定部」として機能する。加工後のジョブ名の文字列長が第1表示部21の表示桁を超えないときには(S4:N)、第1表示部21だけでジョブ名を表示することが可能であるから、S5で加工後のジョブ名を第1表示部21だけで表示させる。このとき、制御部14は「表示制御部」として機能する。
The character string length of each job name ("MYDOCUMENT.DOC Page: 5 09/27", "MYDOCUMENT.DOC Page: 17 08/11") after processing in S4 is used as a normal job name display. It is determined whether or not the display digit of the
一方、加工後のジョブ名の文字列長が第1表示部21の表示桁を超えるときには(S4:Y)、S6で他の表示領域(具体的には第2表示部22)を使用可能かどうかを判断し、使用可能であれば(S6:Y)、S5,S7で第1表示部21に加えて第2表示部22も使って加工後のジョブ名を表示させる。図5の例では、ジョブ名"MYDOCUMENT.DOC Page:5 09/27"については第2表示部22に"MYDOCUMENT.DOC"を表示し、第1表示部21に"Page:5 09/27"を表示させる。ジョブ名"MYDOCUMENT.DOC Page:17 08/11"については第2表示部22に"MYDOCUMENT.DOC"を表示し、第1表示部21に"Page:17 08/11"を表示させる。
On the other hand, when the character string length of the processed job name exceeds the display digit of the first display unit 21 (S4: Y), can another display area (specifically, the second display unit 22) be used in S6? If it can be used (S6: Y), the processed job name is displayed using the
S6で第2表示部22を使用できない場合には(S6:N)、S8で共通ジョブ名について所定文字数分(例えば表示桁からはみ出る文字数)だけ共通する文字列部分を削除する。例えば共通文字列部分"MYDOCUMENT.DOC"を"MYDO"とし、それぞれ"MYDO Page:5 09/27"、"MYDO Page:17 08/11"と更に加工して表示部12に表示させる(S5)。なお、S2で共通指定情報がないと判定したときには(S2:N)、S3の加工を施さずにS4へ進む。なお、S6において第2表示部22を使用しても加工後のジョブ名を全文字列表示できない場合にもS8の処理により一部の共通する文字列部分を削除するようにしてもよい。
If the
以上では、図6に示す制御を、ジョブ名表示について適用した例を説明したが、上述したユーザIDの選択時においても適用可能である。即ち、ユーザIDの選択時では、第1表示部21に現在プリンタ10に登録されている複数のユーザIDがアップダウンスイッチ23の操作に応じて1つずつスクロール表示される。この登録されている複数のユーザIDについて例えば"yamada"と"yamamoto"のように非常に類似し表示上相紛らわしいものが存在し得る。従って、これについても属性情報として、例えば各ユーザIDに対応付けられているジョブ名、ジョブ数やユーザIDの登録日などを付加して加工を施すことによって両者が容易に識別可能にすることができる。このときセキュリティープリント時と同様、内部メモリ18が「記憶媒体」の一例である。
In the above, the example in which the control shown in FIG. 6 is applied to the job name display has been described. However, the control can also be applied when the user ID is selected. That is, when a user ID is selected, a plurality of user IDs currently registered in the
また、ダイレクトプリントの印刷対象ファイルの選択時においても図3に示すように、USBメモリ17内に格納された複数のファイルのファイル名がアップダウンスイッチ23の操作に応じて1つずつスクロール表示される。そして、これら複数のファイル間においても互いにファイル名が類似するものが存在し得る。従って、図6の制御を適用することで類似のファイル名をより識別可能に加工して表示部12に表示させることができる。なお、このときUSBメモリ17が「記憶媒体」の一例である。
Also, when selecting a file to be printed for direct printing, as shown in FIG. 3, the file names of a plurality of files stored in the
6.本実施形態の効果
(1)本実施形態によれば、互いに同一または類似するジョブ名、ユーザIDまたはファイル名が存在する場合に、それぞれの属性情報を付加する。たとえジョブ名等が同一または類似していても互いの属性情報が異なる可能性は高い。そこで、属性情報を付加する加工をジョブ名等に施して表示部12に表示させることで、互いに同一または類似するジョブ名等を視覚的に区別しやすい状態で表示させることができる。
6). Advantages of the present embodiment (1) According to the present embodiment, when job names, user IDs, or file names that are the same or similar to each other exist, the respective attribute information is added. Even if job names and the like are the same or similar, there is a high possibility that their attribute information is different. Therefore, by performing processing for adding attribute information to the job name or the like and displaying it on the
(2)また、属性情報を付加すれば、その分だけジョブ名等は長くなり、第1表示部21だけでは全てを表示し切れない場合が生じ得る。そこで、この場合には、第2表示22をも使ってなるべく全文字列を表示するようにした。
(2) If attribute information is added, the job name or the like becomes longer by that amount, and the
(3)また、仮に全文字列が表示部12に表示し切れないことがあっても、互いに同一または類似するジョブ名等のうち共通する文字列部分を省略する加工を施すことにより、互いに異なる文字列部分が視覚的に強調され、両者の区別がより容易になる。
(3) Even if all the character strings may not be displayed on the
(4)本実施形態では、上記操作部15にてセキュリティープリントやダイレクトプリント時に印刷処理対象のファイルが指定されたとき、制御部14は、まず当該ファイルの一部、例えば1頁目だけの印刷エンジン11に印刷させる仮印刷を実行させ、その後、操作部15での本印刷指示操作によってファイルの全頁を印刷する本印刷を印刷エンジン11に実行させる。このような構成であれば、仮印刷した印刷結果を見て、自分が指定したファイルが所望のファイルであることを確かめた上で本印刷を行うことができるというメリットがある。このとき、制御部14及び印刷エンジン11が「仮印刷部」として機能する。
(4) In this embodiment, when a file to be printed is designated at the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、ユーザIDやジョブ名等がアップダウンスイッチ23の操作に応じて表示部に1つずつスクロール表示される構成であったが、表示領域が広く確保されているものであれば、複数のユーザID等を同時に表示させる構成であってもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the above embodiment, the user ID, job name, and the like are scrolled one by one on the display unit according to the operation of the up / down
(2)上記実施形態では、ユーザIDやジョブ名等が表示部12に表示し切れない場合に、他の表示領域を使用、或いは、一部の共通文字列部分を削除する構成としたが、これに限らず、例えば、図6のS6において、第1表示部21だけで左右方向または縦横方向へのスクロール表示により全文字列を表示させる構成であってもよい。
(2) In the above embodiment, when the user ID, job name, or the like cannot be displayed on the
(3)図6のS3において、属性情報とは別に、或いは属性情報とともに、コンピュータ50からの印刷要求日付、日時を付加する構成であってもよい。
(3) In S3 of FIG. 6, the configuration may be such that the print request date and date from the
(4)上記実施形態では、加工後のジョブ名等が表示部12に表示し切れない場合に限り、当該加工後のジョブ名等を一部省略して表示する構成としたが、これに限らず、互いに同一または類似し相紛らわしいジョブ名やユーザIDの組が存在した場合には、表示部で表示できるかどうかにかかわらず、共通する文字列部分の一部または全部を省略する構成であってもよい。即ち、図6において、S2で「Y」のとき、S3の処理の代わりに、或いは、S3の処理の後に、S8の処理を行う構成である。これにより、相紛らわしいジョブ名等同士について、互いに異なる文字列部分が視覚的に強調され、両者の区別が容易になるという効果が得られる。
(4) In the above embodiment, only when the processed job name or the like cannot be completely displayed on the
(5)本発明は、スキャン機能を有するプリンタにおいて、コピー実行時にユーザ名やジョブ名を表示部に表示される複数のユーザ名等から選択入力させる構成についても当該表示に対して適用することができる。 (5) The present invention can also be applied to a configuration in which a user name and a job name are selected and input from a plurality of user names displayed on the display unit at the time of copying in a printer having a scan function. it can.
(6)上記実施形態では、セキュリティープリントやダイレクトプリントの印刷対象を指定するために各ジョブ名やファイル名を表示部12に表示させる場合を例に挙げて説明したが、これに限らず、削除対象を指定するために各ジョブ名やファイル名を表示部12に表示させる場合にも適用できることは言うまでもない。
(6) In the above embodiment, the case where each job name or file name is displayed on the
(7)ユーザID同士、ファイル名同士に限らず、ユーザIDとファイル名とが混在して表示部12に表示され、互いに同一または類似する場合に図6の制御を実行する構成であってもよい。
(7) Not only user IDs and file names but also user IDs and file names are mixedly displayed on the
(8)例えば第2表示部22に"MYDOCUMENT.DOC"を表示させる際に、同一ジョブ名のファイルがいくつあるかを示す表示を付加してもよい。図5の例では、"MYDOCUMENT.DOC(2)"として表示する。
(9)上記実施形態では、互いに同一または類似するジョブ名、ユーザIDまたはファイル名が存在する場合に、それぞれの属性情報を付加して表示部12に表示させる場合を例に挙げて説明したが、これに限らず、付加した属性情報も互いに同一または類似する場合、さらにそれぞれの別の属性情報を付加する構成であってもよい。
(10)上記実施形態では、行毎に区切られた表示領域から構成される表示部21を例に挙げて説明したが、これに限らず、表示部21が列毎に区切られた表示領域から構成されていてもよい。
(11)上記実施形態では、外部記憶媒体としてのUSBメモリ17に格納された複数のファイルの指定のために表示に適用した例を説明したが、外部記憶媒体に限らずプリンタ10の内部記憶媒体に格納された複数のファイルの指定のための表示に適用してもよい。
(8) For example, when “MYDOCUMENT.DOC” is displayed on the
(9) In the above-described embodiment, the case where the same or similar job name, user ID, or file name is present and the respective attribute information is added and displayed on the
(10) In the above-described embodiment, the
(11) In the above embodiment, the example in which the display is applied for designating a plurality of files stored in the
10…プリンタ(画像形成装置)
11…印刷エンジン(仮印刷部)
12…表示部
14…制御部(情報判定部、加工部、表示判定部、表示制御部、印刷制御部、仮印刷部)
15…操作部(入力部、指定部)
17…USBメモリ(記憶媒体)
18…内部メモリ(記憶媒体)
41…ファイル名(指定情報)
10. Printer (image forming apparatus)
11 ... Print engine (provisional printing section)
12 ...
15 ... operation part (input part, designation part)
17 ... USB memory (storage medium)
18 ... Internal memory (storage medium)
41 ... File name (specified information)
Claims (10)
前記表示部の表示対象とされた指定情報群のうち、一部又は全部の文字列が互いに共通する2以上の共通指定情報が存在するかどうかを判定する情報判定部と、
前記情報判定部で前記共通指定情報が存在すると判定された場合に、前記各共通指定情報に、それぞれの属性情報を付加する加工部と、
前記加工部による加工後の指定情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える画像形成装置。 A display unit for displaying designation information associated with each of the plurality of files stored in the storage medium;
An information determination unit that determines whether there is two or more common designation information in which some or all of the character strings are common to each other among the designation information group to be displayed on the display unit;
When the information determination unit determines that the common designation information exists, a processing unit that adds attribute information to each common designation information;
An image forming apparatus comprising: a display control unit configured to display designation information after processing by the processing unit on the display unit.
前記加工部は、前記表示判定部で全文字列が表示できないと判定された指定情報について、更に、前記共通する文字列部分の一部または全部を省略し、それ以外の文字列部分を残す請求項1に記載の画像形成装置。 A display determination unit that determines whether or not all the character strings can be displayed in the specific area of the display unit, for the specified information after processing,
The processing unit further omits a part or all of the common character string portion and leaves other character string portions for the designation information determined by the display determination portion to be unable to display all character strings. Item 2. The image forming apparatus according to Item 1.
前記表示部の表示対象とされた指定情報群のうち、一部の文字列が共通する2以上の共通指定情報が存在するかどうかを判定する情報判定部と、
前記情報判定部で一部の文字列が共通すると判定された2以上の共通指定情報について、互いに共通する文字列部分の一部または全部を省略し、それ以外の文字列部分を残す加工部と、
前記加工部による加工後の指定情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える画像形成装置。 A display unit for displaying designation information associated with each of the plurality of files stored in the storage medium;
An information determination unit that determines whether or not there is two or more common designation information in which some character strings are common among the designation information group to be displayed on the display unit;
A processing unit that omits some or all of the character string portions that are common to each other for two or more pieces of common designation information that are determined to be common by the information determination unit, and leaves the other character string portions; ,
An image forming apparatus comprising: a display control unit configured to display designation information after processing by the processing unit on the display unit.
前記加工部は、前記表示判定部で全文字列が表示できないと判定された共通指定情報に限り、前記共通する文字列部分の一部または全部を省略する請求項3に記載の画像形成装置。 A display determination unit that determines whether or not all the character strings of each common designation information can be displayed on the display unit for two or more common designation information determined by the information determination unit to have a part of the character string in common. ,
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the processing unit omits part or all of the common character string portion only for common designation information determined by the display determination unit to be unable to display all character strings.
前記表示判定部は、前記指定情報の表示のために通常使用される表示領域以外の他の表示領域も含めて、前記加工後の指定情報の全文字列が表示できるかどうかを判定する請求項2または請求項4に記載の画像形成装置。 The display unit includes a plurality of display areas,
The display determination unit determines whether or not all the character strings of the specified information after processing can be displayed including a display area other than a display area normally used for displaying the specified information. The image forming apparatus according to claim 2 or 4.
前記表示部の表示対象とされる指定情報群には、前記ユーザ識別情報の指定情報が含まれる請求項1から請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。 In the storage medium, the plurality of files are stored in association with each user identification information,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the designation information group to be displayed on the display unit includes designation information of the user identification information.
前記パスワードが入力される入力部と、
前記入力部で入力されたパスワードに対応付けられたファイルについて再印刷を許容する印刷制御部と、を備える請求項1から請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。 The storage medium is configured to store print data to be printed in association with each password as the file,
An input unit for inputting the password;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a print control unit that allows reprinting of a file associated with the password input by the input unit.
前記指定部で指定された指定情報に対応付けられたファイルの一部だけを印刷する仮印刷部と、を備える請求項1から請求項9のいずれかに記載の画像形成装置。 A designation unit for designating a print target from a group of designation information displayed on the display unit;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a temporary printing unit that prints only a part of a file associated with the designation information designated by the designation unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294603A JP4560737B2 (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294603A JP4560737B2 (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008110524A true JP2008110524A (en) | 2008-05-15 |
JP4560737B2 JP4560737B2 (en) | 2010-10-13 |
Family
ID=39443326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006294603A Expired - Fee Related JP4560737B2 (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4560737B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010061448A (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Canon Inc | Image processing apparatus, its controlling method, and program |
JP2013067027A (en) * | 2011-09-20 | 2013-04-18 | Canon Inc | Printing control apparatus and control method therefor |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06223039A (en) * | 1993-01-22 | 1994-08-12 | Techno Vision Kk | Display method for menu |
JPH11296321A (en) * | 1998-04-07 | 1999-10-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Print control system |
JP2002366489A (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Nec Corp | Portable telephone set |
JP2004363744A (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Sharp Corp | Receiver |
JP2005178109A (en) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming device and control method therefor |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006294603A patent/JP4560737B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06223039A (en) * | 1993-01-22 | 1994-08-12 | Techno Vision Kk | Display method for menu |
JPH11296321A (en) * | 1998-04-07 | 1999-10-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Print control system |
JP2002366489A (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Nec Corp | Portable telephone set |
JP2004363744A (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Sharp Corp | Receiver |
JP2005178109A (en) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming device and control method therefor |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010061448A (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Canon Inc | Image processing apparatus, its controlling method, and program |
JP2013067027A (en) * | 2011-09-20 | 2013-04-18 | Canon Inc | Printing control apparatus and control method therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4560737B2 (en) | 2010-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4321572B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3622412B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and printing system | |
US7515290B2 (en) | Print processing apparatus, print processing method, system control method, program, and storage medium | |
US8582158B2 (en) | Image input/output apparatus and image input/output method | |
US9202154B2 (en) | Information processing apparatus and method for controlling re-execution of print jobs, and storage medium | |
US7369263B2 (en) | Printing system, printing apparatus and printing apparatus control program | |
JP4305487B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6049299B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and program. | |
JP2008252289A (en) | Image forming system, data processing apparatus, program and image forming apparatus | |
JP4702123B2 (en) | Display control device, display control program, image storage device, communication program, image display system, and communication method | |
JP2008052552A (en) | Printer control device, program and recording medium | |
JP4560737B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008003954A (en) | Printing system, image forming apparatus, and method and program for reprinting control | |
US20090254987A1 (en) | Information processing apparatus, computer-readable recording medium, output control method and system | |
JP5656553B2 (en) | Printing system, printing history management device, printing device, and printer driver | |
JP2006001089A (en) | Image processor, image processing method, and image processing program | |
JP5175810B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005196260A (en) | Computer terminal, printing control method and computer program | |
JP2017175235A (en) | Information processing system, electronic apparatus, information processing method, and program | |
JP3894205B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and printing system | |
JP3700695B2 (en) | Printing system, printing apparatus, and printing apparatus control program | |
US11843752B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP2011248729A (en) | Print control apparatus, image processing apparatus, print control system, print control method, print control program, and storage medium storing program | |
JP2007237473A (en) | Printing apparatus | |
JP7059534B2 (en) | Image processing device and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091014 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4560737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |