JP2008108695A - Connector device for card - Google Patents
Connector device for card Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008108695A JP2008108695A JP2007152845A JP2007152845A JP2008108695A JP 2008108695 A JP2008108695 A JP 2008108695A JP 2007152845 A JP2007152845 A JP 2007152845A JP 2007152845 A JP2007152845 A JP 2007152845A JP 2008108695 A JP2008108695 A JP 2008108695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- tray
- positioning
- contact
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のカードが選択的に載置されるトレイが装着されるハウジングを有するカード用コネクタ装置に関する。 The present invention relates to a card connector device having a housing in which a tray on which a plurality of cards are selectively placed is mounted.
この種の従来技術として特許文献1に示されるものがある。この特許文献1には、幅狭で長いカードと、幅広で短いカードとのいずれかを選択的に載置可能なメモリーカードホルダー、すなわちトレイと、このトレイが装着される装着部を有する筐体、すなわちハウジングとを備えたカード用コネクタ装置が開示されている。
上述した従来技術では、トレイを介して幅狭で長いカードと、幅広で短いカードとを選択的に装着させる点は示されているが、同じ長さから成り、一方のカードが他方のカードよりも肉厚かつ幅広となる2つのカードのそれぞれを、選択的に装着させることについては考慮がなされていない。 In the above-described prior art, it is shown that a narrow and long card and a wide and short card are selectively mounted via a tray. However, one card is longer than the other card. However, no consideration is given to selectively mounting each of the two cards that are thick and wide.
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、第1カードと、この第1カードよりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カードとのいずれかを選択的に装着させることができるカード用コネクタ装置を提供することにある。 The present invention has been made from the above-described prior art, and its purpose is to select either the first card or the second card that is thicker, wider and the same length as the first card. It is an object of the present invention to provide a card connector device that can be mounted on a card.
この目的を達成するために、本発明は、本体を形成し、複数列のコンタクト端子が設けられるハウジングと、上記コンタクト端子の該当するものに接触可能な接触部をそれぞれ有する複数のカードが選択的に載置可能で、上記ハウジングに設けられた装着部に装着されるトレイとを備え、このトレイは、上記複数のカードのうちの第1カードと、この第1カードよりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カードとが選択的に載置可能であり、奥側位置及び手前側位置の一方に、上記第1カードを位置決め状態に載置可能な第1載置部を有し、上記奥側位置及び手前側位置の他方に、上記第2カードを位置決め状態に載置可能な第2載置部を有し、上記第1載置部が、上記第1カードの位置決め部を設けるために、上記第2載置部の側方から張り出し形成された第1張り出し部を有するとともに、上記第2載置部の先端部及び後端部のいずれか一方から張り出し形成された第2張り出し部を有することを特徴としている。 In order to achieve this object, the present invention selectively selects a housing that forms a main body and is provided with a plurality of rows of contact terminals, and a plurality of cards each having a contact portion that can contact the corresponding one of the contact terminals. A tray mounted on a mounting portion provided in the housing, the tray being thicker and wider than the first card of the plurality of cards and the first card. A second card having the same length can be selectively placed, and has a first placement part capable of placing the first card in a positioning state at one of the back side position and the near side position. And a second mounting portion capable of mounting the second card in a positioning state on the other side of the back side position and the near side position, wherein the first mounting portion serves as a positioning portion for the first card. In order to provide, from the side of the second mounting portion Ri has a first protruding portion formed out, it is characterized by having a second protruding portion formed projecting from one of the distal end portion and the rear end of the second mounting portion.
このように構成した本発明は、第1カードを装着させる際には、トレイの奥側位置、及び手前側位置の一方に形成される第1載置部に第1カードを位置決め状態に載置させてハウジングの装着部に装着させればよく、第2カードを装着させる際には、トレイの奥側位置、及び手前側位置の他方に形成される第2載置部に第2カードを位置決め状態に載置させてハウジングに装着させればよい。第1カードの位置決めは、第1張り出し部及び第2張り出し部を介して確実に行うことができる。これにより、第1カードと、この第1カードよりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カードとのいずれかを選択的に装着させることができる。 In the present invention configured as described above, when the first card is mounted, the first card is placed in the positioning state on the first placement portion formed at one of the back side position and the near side position of the tray. It is only necessary to mount the second card on the mounting portion of the housing, and when the second card is mounted, the second card is positioned on the second mounting portion formed on the other side of the back side position and the near side position of the tray. What is necessary is just to mount in a state and to mount in a housing. The first card can be positioned reliably through the first and second overhanging portions. As a result, either the first card or the second card that is thicker and wider than the first card and has the same length can be selectively mounted.
このようにハウジングの装着部に第1カード、あるいは第2カードが装着された状態では、第1カードの接触部にハウジングの該当するコンタクト端子が接触し、あるいは第2カードの接触部にハウジングの該当するコンタクト端子が接触し、これらの第1カード、第2カードに対する信号の送受信が可能となる。 Thus, in the state where the first card or the second card is mounted on the mounting portion of the housing, the corresponding contact terminal of the housing contacts the contact portion of the first card, or the contact portion of the housing contacts the contact portion of the second card. Corresponding contact terminals come into contact, and signals can be transmitted to and received from these first and second cards.
また、第1張り出し部及び第2張り出し部を除くトレイの第1載置部の領域を、第2載置部の領域内に含ませることができ、これによって第1カード及び第2カードの載置に要するトレイの領域を小さく設定することができ、トレイの小型化を実現できる。 Further, the region of the first placement portion of the tray excluding the first overhang portion and the second overhang portion can be included in the region of the second placement portion, and thereby the placement of the first card and the second card. The tray area required for placement can be set small, and downsizing of the tray can be realized.
また、本発明は上記発明において、上記第1載置部を上記トレイの奥側位置に設け、上記第2載置部を上記トレイの手前側位置に設け、上記第1載置部が、上記第1カードの先端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部と、上記第1カードの後端部の両隅部のうちの一方の隅部を位置決めする位置決め部とを有し、上記第2載置部が、上記第2カードの先端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部と、上記第2カードの後端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部とを有し、上記第1載置部に設けられる上記第2張り出し部が、上記第2載置部の先端部から張り出し形成されたものから成るとともに、上記ハウジングの奥側位置に、上記第1カードの接触部と接触可能な第1コンタクト端子を設け、この第1コンタクト端子よりも手前側の上記ハウジングの位置に、上記第2カードの接触部と接触可能な第2コンタクト端子を設けたことを特徴としている。 Further, the present invention is the above invention, wherein the first placement portion is provided at a back side position of the tray, the second placement portion is provided at a front side position of the tray, and the first placement portion is A positioning part for positioning both corners of the leading end of the first card, and a positioning part for positioning one corner of both corners of the trailing end of the first card, 2 mounting portion has a positioning portion for positioning both corners of the front end portion of the second card, and a positioning portion for positioning both corner portions of the rear end portion of the second card, The second projecting portion provided on the first mounting portion is formed by projecting from the tip end portion of the second mounting portion, and the contact portion of the first card is located at the back side position of the housing. A first contact terminal that can contact with the first contact terminal. The position of the front side of the housing, is characterized in that a second contact terminal which can contact with the contact portion of the second card.
このように構成した本発明は、トレイの奥側位置に形成された第1載置部に第1カードを載置する際には、第1カードの先端部の両隅部と、後端部の両隅部のうちの一方の隅部とが、それぞれ位置決め部によって位置決めされる。また、トレイの手前側位置に形成された第2載置部に第2カードを載置する際には、第2カードの先端部の両隅部と、後端部の両隅部とが、それぞれ位置決め部によって位置決めされる。このように、位置決めされた例えば第1カードが載置されたトレイをハウジングの装着部に装着すると、第1カードの接触部に、ハウジングの奥側位置に設けられた第1コンタクト端子が接触し、この第1カードに対する信号の送受信が可能となる。また、上述のようにして位置決めされた第2カードが載置されたトレイをハウジングの装着部に装着すると、第2カードの接触部に、ハウジングの手前側位置に設けられた第2コンタクト端子が接触し、この第2カードに対する信号の送受信が可能となる。 In the present invention configured as described above, when the first card is placed on the first placement portion formed at the back side position of the tray, both the corner portions of the front end portion of the first card and the rear end portion are arranged. One of the two corners is positioned by the positioning unit. Further, when placing the second card on the second placement portion formed on the near side position of the tray, both corners of the front end portion of the second card and both corner portions of the rear end portion, Each is positioned by a positioning part. Thus, when the positioned tray on which the first card is placed is mounted on the mounting portion of the housing, the contact portion of the first card contacts the contact portion of the first card. The signal can be transmitted to and received from the first card. Further, when the tray on which the second card positioned as described above is placed is mounted on the mounting portion of the housing, the second contact terminal provided at the front side position of the housing is connected to the contact portion of the second card. The signal can be transmitted to and received from the second card.
また、本発明は上記発明において、上記第1載置部を上記トレイの手前側位置に設け、上記第2載置部を上記トレイの奥側位置に設け、上記第1載置部が、上記第1カードの先端部の両隅部のうちの一方の隅部を位置決めする位置決め部と、上記第1カードの後端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部とを有し、上記第2載置部が、上記第2カードの先端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部と、上記第2カードの後端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部とを有し、上記第1載置部に設けられる上記第2張り出し部が、上記第2載置部の後端部から張り出し形成されたものから成るとともに、上記ハウジングの奥側位置に、上記第2カードの接触部と接触可能な第2コンタクト端子を設け、この第2コンタクト端子よりも手前側の上記ハウジングの位置に、上記第1カードの接触部と接触可能な第1コンタクト端子を設けたことを特徴としている。 Further, the present invention is the above invention, wherein the first placement portion is provided at a front side position of the tray, the second placement portion is provided at a back side position of the tray, and the first placement portion is A positioning part for positioning one of the corners of the front end of the first card, and a positioning part for positioning both corners of the rear end of the first card, 2 mounting portion has a positioning portion for positioning both corners of the front end portion of the second card, and a positioning portion for positioning both corner portions of the rear end portion of the second card, The second projecting portion provided on the first mounting portion is formed so as to project from the rear end portion of the second mounting portion, and the second card contacts the rear side position of the housing. A second contact terminal that can contact the portion, and from this second contact terminal The position of the front side of the housing, is characterized in that a first contact terminal that can contact with the contact portion of the first card.
このように構成した本発明は、トレイの手前側位置に形成された第1載置部に第1カードを載置する際には、第1カードの先端部の両隅部のうちの一方の隅部と、後端部の両隅部とが、それぞれ位置決め部によって位置決めされる。また、トレイの奥側位置に形成された第2載置部に第2カードを載置する際には、第2カードの先端部の両隅部と、後端部の両隅部が、それぞれ位置決め部によって位置決めされる。このように、位置決めされた例えば第1カードが載置されたトレイをハウジングの装着部に装着すると、第1カードの接触部に、ハウジングの手前側位置に設けられた第1コンタクト端子が接触し、この第1カードに対する信号の送受信が可能となる。また、上述のようにして位置決めされた第2カードが載置されたトレイをハウジングの装着部に装着すると、第2カードの接触部に、ハウジングの奥側位置に設けられた第2コンタクト端子が接触し、この第2カードに対する信号の送受信が可能となる。 In the present invention configured as described above, when the first card is placed on the first placement portion formed at the front side position of the tray, one of the corners of the front end portion of the first card is placed. The corner and both corners of the rear end are positioned by the positioning unit. In addition, when placing the second card on the second placement portion formed at the back side position of the tray, both the corners of the front end portion of the second card and both corner portions of the rear end portion are respectively Positioned by the positioning unit. Thus, when the positioned tray on which the first card is placed is mounted on the mounting portion of the housing, the first contact terminal provided on the front side of the housing contacts the contact portion of the first card. The signal can be transmitted to and received from the first card. In addition, when the tray on which the second card positioned as described above is placed is mounted on the mounting portion of the housing, the second contact terminal provided at the rear side position of the housing is connected to the contact portion of the second card. The signal can be transmitted to and received from the second card.
また、本発明は上記発明において、上記ハウジングの上側に、上記第1カードまたは上記第2カードのそれぞれの表面を案内するカバー部材を備えたことを特徴としている。このように構成した本発明は、第1カードまたは第2カードが載置されたトレイをハウジングの装着部に装着させる際に、第1カードまたは第2カードの表面がカバー部材によって案内されるので、第1カードまたは第2カードの円滑な装着を実現できる。 Further, the present invention is characterized in that in the above invention, a cover member for guiding the surface of each of the first card and the second card is provided on the upper side of the housing. In the present invention configured as described above, the surface of the first card or the second card is guided by the cover member when the tray on which the first card or the second card is placed is mounted on the mounting portion of the housing. Smooth mounting of the first card or the second card can be realized.
本発明は、トレイが、第1カードを位置決め状態に載置可能な第1載置部と、第1カードよりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カードを位置決め状態に載置可能な第2載置部とを有することから、第1カードと、この第1カードよりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カードとのいずれかを選択的に装着させることができ、このような形状寸法関係にある第1カードと第2カードを選択的に装着させたいという要望に応えることができる。この際、第1カードは第1張り出し部及び第2張り出し部を介して確実に位置決めすることができる。また、第1張り出し部及び第2張り出し部を除くトレイの第1載置部の領域を、第2載置部の領域に含ませることができ、これによって第1カード及び第2カードの載置に要するトレイの領域を小さくすることができ、トレイの小型化と、これに伴う装置の小型化を実現させることができる。 In the present invention, the tray can be placed in the positioning state for the first placement portion that can place the first card in the positioning state and the second card that is thicker and wider than the first card and has the same length. Since it has a second mounting portion, it is possible to selectively attach either the first card or the second card having a thickness, width and the same length as the first card, It is possible to meet the demand for selectively mounting the first card and the second card having such a shape and dimension relationship. At this time, the first card can be reliably positioned via the first overhanging portion and the second overhanging portion. Further, the region of the first placement portion of the tray excluding the first overhang portion and the second overhang portion can be included in the region of the second placement portion, thereby placing the first card and the second card. The area of the tray required for this can be reduced, and the tray can be downsized and the apparatus can be downsized accordingly.
以下,本発明に係るカード用コネクタ装置を実施するための最良の形態を図に基づいて説明する。 The best mode for carrying out the card connector device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
[本実施形態の構成]
図1は本発明に係るカード用コネクタ装置の一実施形態を示す透視平面図、図2は本実施形態に備えられるトレイを示す図で、(a)図は平面図、(b)図は側面図、(c)図は正面図、図3は図2に示すトレイの裏面図である。図4は本実施形態に備えられるトレイに第1カードが載置された状態を示す図で、(a)図は平面図、(b)図は(a)図のA−A断面図、(c)図は正面図、図5は図4に示す状態にあるトレイの裏面図である。図6は本実施形態に備えられるトレイに第2カードが載置された状態を示す図で、(a)図は平面図、(b)図は側面図、(c)図は正面図、図7は図6に示す状態にあるトレイの裏面図である。
[Configuration of this embodiment]
FIG. 1 is a perspective plan view showing an embodiment of a card connector device according to the present invention, FIG. 2 is a view showing a tray provided in this embodiment, (a) a plan view, and (b) a side view. FIG. 3C is a front view, and FIG. 3 is a rear view of the tray shown in FIG. 4A and 4B are views showing a state in which the first card is placed on the tray provided in the present embodiment. FIG. 4A is a plan view, FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. c) is a front view, and FIG. 5 is a rear view of the tray in the state shown in FIG. 6A and 6B are views showing a state in which the second card is placed on the tray provided in the present embodiment. FIG. 6A is a plan view, FIG. 6B is a side view, and FIG. 6C is a front view. 7 is a rear view of the tray in the state shown in FIG.
図1に示すように、本実施形態は、本体を形成するハウジング1と、このハウジング1の上部を覆うカバー部材4と、ハウジング1の挿入口1aから挿入され、ハウジング1に形成された装着部1bの所定の装着位置に装着されるトレイ5とを備えている。
As shown in FIG. 1, the present embodiment includes a
トレイ5には、図4,5に示す第1カード11と、図6,7に示す第2カード12、すなわち第1カード11と同じ長さで、第1カード11よりも肉厚かつ幅広の第2カード12とが選択的に載置可能になっている。
The
図1に示すように、ハウジング1の装着部1bの奥側位置には、第1カード11の接触部11aと接触可能な複数の第1コンタクト端子2を設けてあり、この第1コンタクト端子2よりも手前側のハウジング1の装着部1bの位置には、第2カード12の接触部12aと接触可能な複数の第2コンタクト端子3を設けてある。
As shown in FIG. 1, a plurality of
図1,2に示すように、トレイ5の一方の側部には、ハウジング1側に設けた付勢部材6が挿入可能な凹部5aを形成してある。付勢部材6は、トレイ5のハウジング1への挿入に伴ってハウジング1内のカード挿抜方向に摺動するスライド部材13に取り付けられている。スライド部材13は、トレイ5の奥側端部と当接する係合部13aを備えており、トレイ5の挿抜の際に、トレイ5と一体的に挿入方向及び排出方向に摺動するようになっている。また、スライド部材13は、図示しない付勢部材により排出方向に常時付勢されており、この図示しない付勢部材の付勢力に抗して、トレイ5がスライド部材13と一体的にハウジング1の装着部1bの所定の装着位置に至ると、スライド部材13は、図示しないロック機構によってロックされるようになっている。このスライド部材13のロック機構は、図1に示すプッシュレバー7を押圧することによって解除され、スライド部材13は図示しない付勢部材の付勢力により排出方向に移動し、この移動に伴いトレイ5も排出方向へ移動する。また、ハウジング1の奥側位置には、図1に示すように、トレイ5の装着状態を検出するように回動可能な検出アーム8と、この検出アーム8を、排出方向に付勢するとともに可動接点となる付勢部材9とを設けてある。トレイ5がハウジング1の装着部1bの所定の装着位置に至るまで挿入される間、トレイ5によって付勢部材9の付勢力に抗して検出アーム8が、挿入方向に回動するようになっている。そして、付勢部材9の一端は図示しない第1固定接点と常時接触しており、検出アーム8の回動により付勢部材9の他端が図示しない第2固定接点と接触し、第1固定接点と第2固定接点を導通するようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
図2,4,6に示すように、トレイ5は、ハウジング1への装着時に第1コンタクト端子2に対応するよう、ハウジング1の装着部1aの挿入口1bから遠い位置となる奥側位置に、第1カード11を位置決め状態に載置可能な第1載置部5bを有し、ハウジング1への装着時に第2コンタクト端子3に対応するよう、ハウジング1の装着部1aの挿入口1bに近い位置となる手前側位置に、第2カード12を位置決め状態に載置可能な第2載置部5cを有している。
As shown in FIGS. 2, 4, and 6, the
第1カード11が載置される第1載置部5bは、図4に示すように、第2載置部5cの右側方に張り出し形成される第1張り出し部5b1、及び第2載置部5cの先端部から張り出し形成される第2張り出し部5b5を含むとともに、第1カード11の先端部の双方を位置決めする、第2張り出し部5b5によって形成した第1位置決め部5b2、第2位置決め部5b3と、第1カード11の後端部の両隅部のうちの一方の隅部を位置決めする、第1張り出し部5b1によって形成した第3位置決め部5b4とを備えている。
As shown in FIG. 4, the
第2カード12が載置される第2載置部5cは、図6に示すように、第2カード12の先端部の双方を位置決めする第4位置決め部5c1、第5位置決め部5c2と、後端部の双方を位置決めする第6位置決め部5c3、第7位置決め部5c4とを備えている。
As shown in FIG. 6, the
このトレイ5の前枠5dには、図2等に示すように、図1に示したプッシュレバー7を押圧可能なピンが挿入される孔部5d1を形成してある。また、トレイ5の第1載置部5b及び第2載置部5cの奥側部分に相当する位置に、図5,7にも示すように、このトレイ5に載置された第1カード11の接触部11a、第2カード12の接触部12aを露出させる空間部5eを形成してある。
The
また、トレイ5の奥側位置には、図2,4,6等に示すように、第1カード11の表面を案内するガイド部10を設けてある。このガイド部10は、図6に示すように、第2カード12の先端部を位置決めする位置決め部を兼ねている。
Further, a
また、トレイ5には、図6に示すように、第2カード12の側部に形成される凹部12bに係合可能な凸部5c5を形成してある。
Further, as shown in FIG. 6, the
なお、上述したハウジング1の上部を覆うように設けたカバー部材4は、トレイ5に載置された第1カード11または第2カード12のそれぞれの表面を案内するガイド部材を兼ねている。
The cover member 4 provided so as to cover the upper portion of the
[本実施形態の動作]
図8〜図13は本実施形態の動作を示す図で、図8は第1カードが載置されたトレイがハウジングに装着される前の状態を示す透視平面図、図9は第1カードが載置されたトレイがハウジングに装着されたときの状態を示す透視平面図、図10は第1カードが載置されたトレイがハウジングの装着部から排出されたときの状態を示す透視平面図である。図11は第2カードが載置されたトレイがハウジングに装着される前の状態を示す透視平面図、図12は第2カードが載置されたトレイがハウジングに装着されたときの状態を示す透視平面図、図13は第2カードが載置されたトレイがハウジングの装着部から排出されたときの状態を示す透視平面図である。
[Operation of this embodiment]
8 to 13 are views showing the operation of the present embodiment. FIG. 8 is a perspective plan view showing a state before the tray on which the first card is placed is mounted on the housing. FIG. FIG. 10 is a perspective plan view showing a state when the placed tray is mounted on the housing, and FIG. 10 is a perspective plan view showing a state when the tray on which the first card is placed is ejected from the mounting portion of the housing. is there. FIG. 11 is a perspective plan view showing a state before the tray on which the second card is placed is attached to the housing, and FIG. 12 shows a state when the tray on which the second card is placed is attached to the housing. FIG. 13 is a perspective plan view showing a state when the tray on which the second card is placed is discharged from the mounting portion of the housing.
例えば第1カード11をハウジング1に装着させるに際し、図8に示すように、トレイ5の第1載置部5bに第1カード11を載置することが行われる。この場合、第1カード11の先端部をガイド部10の下側に入り込ませるようにしてこの第1カード11を押し込むと、第1カード11の先端部の表面がガイド部10によって案内され、図4に示すように、第1カード11の先端部の両隅部の双方が第1位置決め部5b2、第2位置決め部5b3によって位置決めされ、第1カード11の後端部の両隅部のうちの一方の隅部、すなわち右側の隅部が第3位置決め部5b4によって位置決めされる。
For example, when the
このようにトレイ5の第1載置部5bに第1カード11を載置した状態において、トレイ5をハウジング1の挿入口1aから押し込むと、トレイ5に載置された第1カード11の表面がカバー部材4によって案内される。そしてトレイ5の凹部5aに付勢部材6が係合し、トレイ5の奥側端部がスライド部材13の係合部13aと当接することでトレイ5の押し込みに伴ってスライド部材13がトレイ5と一体的にハウジング1の奥側に向かって摺動する。トレイ5がハウジング1の装着部1bの所定の装着位置に装着された際に、スライド部材13が図示しないロック機構でロックされる。この間、トレイ5によって検出アーム8が付勢部材9の付勢力に抗してハウジング1の奥側に向かって回動する。図9は、このようにトレイ5がハウジング1の装着部1bの所定の装着位置に装着された状態を示している。この状態に至ると、トレイ5の空間部5eを介して第1カード11の接触部11aが第1コンタクト端子2に接触し、第1カード11に対する信号の送受信が可能となる。また、検出アーム8の回動により付勢部材9の他端が図示しない第2固定接点と接触することで第1固定接点と第2固定接点が導通し、このことによりトレイ5がハウジング1の装着部1aの所定の装着位置に装着されたことが検出できる。
When the
このような状態から、トレイ5を排出させるには、トレイ5の前枠5dに形成された孔部5d1からピンを挿入し、このピンによってプッシュレバー7を押圧すればよい。これによって、ロック機構のロックが解除され、図示しない付勢部材の付勢力によって、スライド部材13が排出方向に移動してトレイ5を排出させ、図10に示す状態となる。この状態からトレイ5を引き抜くと、付勢部材6とトレイ5の凹部5aとの係合が解かれ、図8に示す状態となる。したがって、第1カード11をトレイ5から取り出すことができる。
In order to eject the
また、第2カード12をハウジング1に装着させるに際し、図11に示すように、トレイ5の第2載置部5cに第2カード12を載置することが行われる。この場合、図6に示すように、第2カード12の先端部をガイド部10に突き当てるようにすると、第2カード12の先端部の両隅部の双方が第4位置決め部5c1、第5位置決め部5c2によって位置決めされるとともに、この第2カード12の後端部の両隅部の双方が第6位置決め部5c3、第7位置決め部5c4によって位置決めされる。さらに、第2カード12の側部に形成した凹部12bが、トレイ5に形成した凸部5c5に係合した状態となる。
Further, when the
このようにトレイ5の第2載置部5bに第2カード12を載置させた状態において、トレイ5をハウジング1の挿入口1aから押し込むと、トレイ5に載置された第2カード12の表面がカバー部材4によって案内される。上述した第1カード11が載置されたトレイ5をハウジング1に装着させる場合と同様に、トレイ5の凹部5aに付勢部材6が係合し、トレイ5の奥側端部がスライド部材13の係合部13aと当接することで、トレイ5の押し込みに伴ってトレイ5と一体的にスライド部材13がハウジング1の奥側に向かって摺動する。図12に示すようにトレイ5がハウジング1の装着部1bの所定の装着位置に装着された際に、スライド部材13が図示しないロック機構でロックされる。この間、トレイ5によって検出アーム8が付勢部材9の付勢力に抗してハウジング1の奥側に向かって回動する。この状態に至ると、トレイ5の空間部5eを介して第2カード12の接触部12aが第2コンタクト端子3に接触し、第2カード12に対する信号の送受信が可能となる。また、検出アーム8の回動により付勢部材9の他端が図示しない第2固定接点と接触することで第1固定接点と第2固定接点が導通し、このことによりトレイ5がハウジング1の装着部1aの所定の装着位置に装着されたことが検出できる。
When the
このような状態から、トレイ5を排出させるには、上述したように、トレイ5の前枠5dに形成された孔部5d1からピンを挿入し、このピンによってプッシュレバー7を押圧すればよい。これによって、ロック機構のロックが解除され、図示しない付勢部材の付勢力によって、スライド部材13が排出方向に移動してトレイ5を排出させ、図13に示す状態となる。この状態からトレイ5を引き抜くと、係合部材6とトレイ5の凹部5aの係合が解かれ、図11に示す状態となる。したがって、第2カード12をトレイ5から取り出すことができる。
In order to discharge the
[本実施形態の効果]
上述のように本実施形態によれば、第1カード11を装着させる際には、トレイ5の奥側位置に形成される第1載置部5bに第1カード11を位置決め状態に載置させて、このトレイ5をハウジング1の装着部1bの所定の装着位置に装着させればよく、第2カード12を装着させる際には、トレイ5の手前側位置に形成される第2載置部5cに第2カード12を位置決め状態に載置させて、このトレイ5をハウジング1の装着部1bの所定の装着位置に装着させればよい。これにより、第1カード11と、この第1カード11よりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カード12とのいずれかを選択的に装着させることができ、上述した形状寸法関係にある第1カード11と第2カード12とを選択的に装着させたいという要望に応えることができる。この際、第1カード11は、第1張り出し部5b1及び第2張り出し部5b5を介して確実に位置決めすることができる。
[Effect of this embodiment]
As described above, according to the present embodiment, when the
また、第1張り出し部5b1及び第2張り出し部5b5を除くトレイ5の第1載置部5bの領域を、第2載置部5cの領域に含ませることができ、これによって第1カード11及び第2カード12の載置に要するトレイ5の領域を小さくすることができ、トレイ5の小型化と、これに伴う装置の小型化を実現させることができる。
Further, the region of the
また、第1カード11または第2カード12が載置されたトレイ5をハウジング1の装着部1bに装着させる際に、第1カード11または第2カード12の表面がカバー部材4によって案内されるので、第1カード11または第2カード12の円滑な装着を実現でき、信頼性の高い装置とすることができる。
Further, when the
また、第1カード11をトレイ5に載置する際には、ガイド部10によって第1カード11の先端部の表面が案内されるので、第1カード11を第1載置部5bに円滑に載置させることができる。また、第2カード12をトレイ5に載置させる際には、ガイド部10によって第2カード12の先端部を第2載置部5cに簡単に位置決めすることができる。これらによって、第1カード11及び第2カード12をトレイ5に容易に載置することができ、使い勝手が良い。
Further, when the
また、表裏を誤って第2カード12がトレイ5に載置されようとしたときには、第2カード12とトレイ5の凸部5c5とが当たるので、第2カード12をトレイ5の第2載置部5cに正しく載置させることができない。すなわち、トレイ5に対する第2カード12の表裏の誤装着を、トレイ5の凸部5c5によって防止することができる。
Further, when the
[他の実施形態]
上記実施形態では、トレイ5に第2カード12の側部に形成した凹部12bに係合する凸部5c5を設けることによって、第2カード12の表裏の誤装着を防止するように構成してあるが、これとは別のトレイ5に対するカードの表裏誤装着防止手段を設けることができる。例えば第1カード11の接触部11aが形成されている面に、あるいは第2カード12の接触部12aが形成されている面に、突起を設け、この突起が挿入される係合穴をトレイ5に形成した構成とすることもできる。このように構成したものでは、第1カード11あるいは第2カード12の表裏が誤ってトレイ5に装着されようとすると、第1カード11あるいは第2カード12に形成した突起が露出するので、この突起の存在によって誤装着されようとしていることに容易に気付かされる。
[Other Embodiments]
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、トレイ5の第2載置部5cの側方から張り出し形成される第1載置部5bの第1張り出し部5b1を、第2載置部5cの右側に設けてあるが、本発明は、このように構成することには限られず、この第1張り出し部5b1を第2載置部5cの左側に設けた構成とすることもできる。
Moreover, in the said embodiment, the 1st overhang | projection part 5b1 of the
また、上記実施形態では、次のような構成としている。トレイ5に形成される第1載置部5bをトレイ5の奥側位置に設け、第2載置部5cをトレイ5の手前側位置に設けている。また、第1載置部5bが、第1カード11の先端部の両隅部の双方を位置決めする第1位置決め部5b2、第2位置決め部5b3と、第1カード11の後端部の両隅部のうちの一方の隅部を位置決めする第3位置決め部5b4とを有している。また、第2載置部5cが、第2カード12の先端部の両隅部の双方を位置決めする第4位置決め部5c1、第5位置決め部5c2と、第2カード12の後端部の両隅部の双方を位置決めする第6位置決め部5c3、第7位置決め部5c4とを有している。また、第1載置部5bに設けられる第2張り出し部5b5が、第2載置部5cの先端部から張り出し形成されたものから成る。また、ハウジング1の奥側位置に、第1カード11の接触部11aと接触可能な第1コンタクト端子2を設け、この第1コンタクト端子2よりも手前側のハウジング1の位置に、第2カード12の接触部12aと接触可能な第2コンタクト端子3を設けている。また、ガイド部10によって第1カード11の先端部の表面を案内させ、第2カード12の先端部を位置決めさせている。発明を実施するための最良の形態としてこのように構成しているが、本発明は、このように構成することには限られない。
Moreover, in the said embodiment, it is set as the following structures. The
すなわち、上述した実施形態とは逆に、トレイ5に形成される第1載置部5bをトレイ5の手前側位置に設け、第2載置部5cをトレイ5の奥側位置に設けた構成にしてもよい。この場合には、第1載置部5bが、第1カード11の先端部の両隅部のうちの一方の隅部を位置決めする位置決め部と、第1カード11の後端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部とを有する構成とする。第2載置部5cは、上記実施形態におけるのと同様に、第2カード12の先端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部と、第2カード12の後端部の双方を位置決めする位置決め部とを有する構成とする。また、第1載置部5bに設けられる第2張り出し部5b5を、第2載置部5cの後端部から張り出し形成させる。また、ハウジング1の奥側位置に、第2カード12の接触部12aと接触可能な第2コンタクト端子3を設け、この第2コンタクト端子3よりも手前側のハウジング1の位置に、第1カード11の接触部11aと接触可能な第1コンタクト端子2を設けた構成とする。また、ガイド部10によって、第1カード11の後端部の表面を案内させ、第2カード12の後端部を位置決めさせるようにする。
That is, contrary to the above-described embodiment, the first mounting
このように構成したものも、第1カード11と、この第1カード11よりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カード12とのいずれかを選択的に装着させることができる。したがって、このような形状寸法関係にある第1カード11と第2カード12とを選択的に装着させたいという要望に応えることができる。また、第1張り出し部5b1及び第2張り出し部5b5を除く第1載置部5bの領域を、第2載置部5c内に含ませることができ、これによって、第1カード11及び第2カード12の載置に要するトレイ5の領域を小さく設定することができ、トレイ5の小型化と、これに伴う装置の小型化を実現させることができる。
The card constructed as described above can selectively mount either the
また、第1カード11をトレイ5に載置する際には、ガイド部10によって第1カード11の後端部の表面が案内されるので、第1カード11を第1載置部5bに円滑に載置させることができる。また、第2カード12をトレイ5に載置させる際には、ガイド部10によって第2カード12の後端部を第2載置部5cに簡単に位置決めすることができる。これらによって、第1カード11及び第2カード12をトレイ5に容易に載置することができ、使い勝手が良い。
Further, when the
また上記では、トレイ5の第1載置部5bにガイド部10を設けた構成にしてあるが、本発明は、このように構成することには限られない。ガイド部10を除いた構成としてもよい。
In the above description, the
1 ハウジング
1a 挿入口
1b 装着部
2 第1コンタクト端子
3 第2コンタクト端子
4 カバー部材
5 トレイ
5a 凹部
5b 第1載置部
5b1 第1張り出し部
5b2 第1位置決め部
5b3 第2位置決め部
5b4 第3位置決め部
5b5 第2張り出し部
5c 第2載置部
5c1 第4位置決め部
5c2 第5位置決め部
5c3 第6位置決め部
5c4 第7位置決め部
5c5 凸部
5d 前枠
5d1 孔部
5e 空間部
6 付勢部材
7 プッシュレバー
8 検出アーム
9 付勢部材
10 ガイド部
11 第1カード
11a 接触部
12 第2カード
12a 接触部
12b 凹部
13 スライド部材
13a 係合部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
上記コンタクト端子の該当するものに接触可能な接触部をそれぞれ有する複数のカードが選択的に載置可能で、上記ハウジングに設けられた装着部に装着されるトレイとを備え、
このトレイは、上記複数のカードのうちの第1カードと、この第1カードよりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カードとが選択的に載置可能であり、奥側位置及び手前側位置の一方に、上記第1カードを位置決め状態に載置可能な第1載置部を有し、上記奥側位置及び手前側位置の他方に、上記第2カードを位置決め状態に載置可能な第2載置部を有し、
上記第1載置部が、上記第1カードの位置決め部を設けるために、上記第2載置部の側方から張り出し形成された第1張り出し部を有するとともに、上記第2載置部の先端部及び後端部のいずれか一方から張り出し形成された第2張り出し部を有することを特徴とするカード用コネクタ装置。 A housing forming a body and provided with multiple rows of contact terminals;
A plurality of cards each having a contact portion that can contact the corresponding one of the contact terminals can be selectively placed, and includes a tray attached to a mounting portion provided in the housing,
The tray is capable of selectively placing a first card of the plurality of cards and a second card that is thicker and wider than the first card and has the same length. One of the front side positions has a first placement portion on which the first card can be placed in a positioning state, and the second card is placed in the positioning state on the other of the back side position and the near side position. Having a second mounting part possible,
The first placement unit has a first projecting portion that is projected from a side of the second placement unit in order to provide a positioning unit for the first card, and a tip of the second placement unit. A card connector device comprising: a second projecting portion that projects from either the first portion or the rear end portion.
上記第1載置部を上記トレイの奥側位置に設け、上記第2載置部を上記トレイの手前側位置に設け、
上記第1載置部が、上記第1カードの先端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部と、上記第1カードの後端部の両隅部のうちの一方の隅部を位置決めする位置決め部とを有し、
上記第2載置部が、上記第2カードの先端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部と、上記第2カードの後端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部とを有し、
上記第1載置部に設けられる上記第2張り出し部が、上記第2載置部の先端部から張り出し形成されたものから成るとともに、
上記ハウジングの奥側位置に、上記第1カードの接触部と接触可能な第1コンタクト端子を設け、この第1コンタクト端子よりも手前側の上記ハウジングの位置に、上記第2カードの接触部と接触可能な第2コンタクト端子を設けたことを特徴とするカード用コネクタ装置。 In the invention of claim 1,
Providing the first placement portion at the back side position of the tray, and providing the second placement portion at a near side position of the tray;
The first placement portion positions one corner portion of a positioning portion that positions both corner portions of the front end portion of the first card and both corner portions of the rear end portion of the first card. A positioning part,
The second placement unit has a positioning unit for positioning both corners of the leading end of the second card, and a positioning unit for positioning both corners of the trailing end of the second card. And
The second projecting portion provided on the first placement unit is formed by projecting from the tip of the second placement unit,
A first contact terminal that can come into contact with the contact portion of the first card is provided at a rear side position of the housing, and a contact portion of the second card is provided at a position of the housing closer to the front side than the first contact terminal. A card connector device provided with a contactable second contact terminal.
上記第1載置部を上記トレイの手前側位置に設け、上記第2載置部を上記トレイの奥側位置に設け、
上記第1載置部が、上記第1カードの先端部の両隅部のうちの一方の隅部を位置決めする位置決め部と、上記第1カードの後端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部とを有し、
上記第2載置部が、上記第2カードの先端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部と、上記第2カードの後端部の両隅部の双方を位置決めする位置決め部とを有し、
上記第1載置部に設けられる上記第2張り出し部が、上記第2載置部の後端部から張り出し形成されたものから成るとともに、
上記ハウジングの奥側位置に、上記第2カードの接触部と接触可能な第2コンタクト端子を設け、この第2コンタクト端子よりも手前側の上記ハウジングの位置に、上記第1カードの接触部と接触可能な第1コンタクト端子を設けたことを特徴とするカード用コネクタ装置。 In the invention of claim 1,
Providing the first placement portion at a position on the near side of the tray, and providing the second placement portion at a position on the back side of the tray;
The first placement portion positions both a positioning portion for positioning one of the corner portions of the front end portion of the first card and both corner portions of the rear end portion of the first card. A positioning part,
The second placement unit has a positioning unit for positioning both corners of the leading end of the second card, and a positioning unit for positioning both corners of the trailing end of the second card. And
The second projecting portion provided on the first mounting portion is formed by projecting from the rear end portion of the second placing portion,
A second contact terminal that can come into contact with the contact portion of the second card is provided at a rear side position of the housing, and a contact portion of the first card is provided at a position of the housing on the near side of the second contact terminal. A card connector device, characterized in that a contactable first contact terminal is provided.
上記ハウジングの上側に、上記第1カードまたは上記第2カードのそれぞれの表面を案内するカバー部材を備えたことを特徴とするカード用コネクタ装置。 In the invention according to any one of claims 1 to 3,
A card connector device comprising a cover member for guiding a surface of each of the first card and the second card on an upper side of the housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007152845A JP2008108695A (en) | 2006-09-26 | 2007-06-08 | Connector device for card |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006261042 | 2006-09-26 | ||
JP2007152845A JP2008108695A (en) | 2006-09-26 | 2007-06-08 | Connector device for card |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008108695A true JP2008108695A (en) | 2008-05-08 |
Family
ID=39441846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007152845A Withdrawn JP2008108695A (en) | 2006-09-26 | 2007-06-08 | Connector device for card |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008108695A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012174677A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
JP2012181932A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Tyco Electronics Japan Kk | Card connector |
JP2013077510A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
JP2013178886A (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Smk Corp | Tray type card connector |
JP2014235994A (en) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | 日本航空電子工業株式会社 | Connector device, and electronic apparatus equipped the same |
JP2015026513A (en) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | Smk株式会社 | Memory card connector |
JP2015526834A (en) * | 2012-12-03 | 2015-09-10 | 小米科技有限▲責▼任公司Xiaomi Inc. | SIM card socket and mobile terminal |
CN106450848A (en) * | 2015-08-04 | 2017-02-22 | 泰科电子日本合同会社 | Card connector |
JP2017107745A (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | Smk株式会社 | Card connector |
-
2007
- 2007-06-08 JP JP2007152845A patent/JP2008108695A/en not_active Withdrawn
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8597038B2 (en) | 2011-02-24 | 2013-12-03 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector |
JP2012174677A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
JP2012181932A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Tyco Electronics Japan Kk | Card connector |
JP2013077510A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
US8708721B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-04-29 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector |
CN104733960A (en) * | 2012-02-28 | 2015-06-24 | Smk株式会社 | Tray-type card connector |
JP2013178886A (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Smk Corp | Tray type card connector |
CN103296518A (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-11 | Smk株式会社 | Tray-type card connector |
JP2015526834A (en) * | 2012-12-03 | 2015-09-10 | 小米科技有限▲責▼任公司Xiaomi Inc. | SIM card socket and mobile terminal |
US9147134B2 (en) | 2013-06-05 | 2015-09-29 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector device and electronic apparatus including thereof |
JP2014235994A (en) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | 日本航空電子工業株式会社 | Connector device, and electronic apparatus equipped the same |
CN104347978A (en) * | 2013-07-26 | 2015-02-11 | Smk株式会社 | Connector for storage card |
JP2015026513A (en) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | Smk株式会社 | Memory card connector |
CN104347978B (en) * | 2013-07-26 | 2016-08-31 | Smk株式会社 | Connector for memory card |
CN106450848A (en) * | 2015-08-04 | 2017-02-22 | 泰科电子日本合同会社 | Card connector |
JP2017107745A (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | Smk株式会社 | Card connector |
CN106877031A (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-20 | Smk株式会社 | Card connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008108696A (en) | Connector assembly for card | |
JP2008108695A (en) | Connector device for card | |
JP5749589B2 (en) | Card connector | |
EP1355260A2 (en) | Card connector apparatus with locking mechanism for locking a card to mounting position | |
JP2001351735A (en) | Connector for card | |
JP2003086293A (en) | Connector for memory card | |
JP2007103139A (en) | Connector for card | |
JP2006286481A (en) | Connector for ic card | |
EP1174957B1 (en) | Electrical card connector | |
JP4789654B2 (en) | Card connector | |
JP2009164003A (en) | Card connector | |
JP4621423B2 (en) | Card connector device | |
JP2006127808A (en) | Connector device for card | |
EP0963144B1 (en) | Card ejecting device | |
JP2007242527A (en) | Card connector device | |
JP5330937B2 (en) | Card connector mechanism | |
JP2008204703A (en) | Connector device for card | |
JP5732304B2 (en) | Connector, tray, and connector device including connector and tray | |
JP2008004433A (en) | Connector device for card | |
JP4639250B2 (en) | Card connector device | |
JP4731597B2 (en) | Card connector device | |
JP2009104968A (en) | Card connector | |
JP4195653B2 (en) | Card connector device | |
JP4283171B2 (en) | Card connector with locking mechanism | |
JP2007242297A (en) | Ic card connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100907 |