JP2008106927A - Vibration damper - Google Patents
Vibration damper Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008106927A JP2008106927A JP2007045658A JP2007045658A JP2008106927A JP 2008106927 A JP2008106927 A JP 2008106927A JP 2007045658 A JP2007045658 A JP 2007045658A JP 2007045658 A JP2007045658 A JP 2007045658A JP 2008106927 A JP2008106927 A JP 2008106927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration isolator
- vibration
- elastic member
- cover
- bush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、自動車のエアサスペンション装置の車高調整用コンプレッサユニットを車体に取付ける場合等において、コンプレッサ等の振動源から車体等の取付部への振動の伝達を抑制するための防振装置に関するものである。 The present invention relates to a vibration isolator for suppressing transmission of vibration from a vibration source such as a compressor to a mounting portion of a vehicle body, for example, when a vehicle height adjustment compressor unit of an air suspension device of an automobile is attached to the vehicle body. It is about.
自動車のサスペンション装置には、コンプレッサによってエアばねに圧縮空気を給排することにより、車高調整を行うことができるエアサスペンション装置がある。エアサスペンション装置においては、コンプレッサの作動時の振動が車体に伝達されないように防振装置が設けられている。エアサスペンション装置に設けられる従来の防振装置は、コンプレッサ等の振動源と車体との間にゴム又はコイルばねを介装することによって、コンプレッサ等の振動源から車体への振動の伝達を抑制するようにしている。例えば特許文献1には、ゴムによって振動の伝達を抑制する例が記載されている。
しかしながら、上記従来の防振装置では次のような問題がある。ゴムを使用したものでは、柔らかいゴムを使用することにより、防振性能を高めることができるが、耐久性が低くなるため、実際には耐久性を考慮して固めのゴムを使用せざるを得ず、充分な防振性能が得られない。また、コンプレッサの始動時、停止時、負荷変動時等によって振幅が大きくなったとき、柔らかいゴムでは、充分な制振効果が得られない場合がある。一方、コイルばねを使用したものでは、高い防振性能及び耐久性を得ることができるが、コンプレッサ側の振動を減衰することができないため、コンプレッサ等に接続されるパイプ、ホース、電線等が常時振動の影響を受けて劣化しやすくなり、また、振動によってコンプレッサ等の機器にも悪影響が及ぶ虞があるという問題がある。
また、上記課題は、自動車に搭載されるブレーキに液圧を供給するポンプ、ブレーキ用倍力装置に負圧を供給する真空ポンプ、パワーステアリングに液圧を供給する油圧ポンプ等の車載用の流体ポンプを有する機器にも共通する課題である。
However, the conventional vibration isolator has the following problems. If rubber is used, vibration-proof performance can be improved by using soft rubber. However, since durability is reduced, it is actually necessary to use hard rubber in consideration of durability. Therefore, sufficient vibration isolation performance cannot be obtained. In addition, when the amplitude increases due to the start, stop, and load fluctuation of the compressor, a soft rubber may not provide a sufficient damping effect. On the other hand, with the use of a coil spring, high vibration isolation performance and durability can be obtained, but vibration on the compressor side cannot be damped, so pipes, hoses, electric wires, etc. connected to the compressor are always connected. There is a problem that deterioration is likely to occur due to the influence of vibration, and there is a possibility that the apparatus may be adversely affected by vibration.
In addition, the above-mentioned problems include in-vehicle fluids such as a pump that supplies hydraulic pressure to a brake mounted on an automobile, a vacuum pump that supplies negative pressure to a brake booster, and a hydraulic pump that supplies hydraulic pressure to a power steering. This is a problem common to devices having a pump.
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、防振性能が高く、かつ、耐久性に優れた防振装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a vibration isolator having high vibration isolation performance and excellent durability.
上記の課題を解決するために、請求項1の発明に係る防振装置は、制振すべき第1部材と第2部材との間に介装される防振装置であって、前記第1部材に取付けられる弾性部材と、該弾性部材を介して前記第1部材と第2部材との間をばね性を持って支持する支持手段と、前記第1及び第2部材のそれぞれに取付けられて振動によって互いに摺動する一対の摩擦部材とを備えていることを特徴とする。
請求項2の発明に係る防振装置は、請求項1に記載の防振装置において、前記弾性部材を環状形状とし、前記第1部材側の摩擦部材は、前記弾性部材の内周部で構成し、第2部材の摩擦部材は、前記弾性部材の内周部に摺動可能に挿入され、前記第2部材に取り付けられる棒部材からなることを特徴とする。
請求項3の発明に係る防振装置は、請求項2に記載の防振装置において、前記弾性部材の内周には、前記棒部材と当接する軸方向に延びる突起部が複数形成されていることを特徴とする。
請求項4の発明に係る防振装置は、請求項2に記載の防振装置において、前記弾性部材の内周には、前記棒部材と当接する周方向に延びる突起部が形成されていることを特徴とする。
請求項5の発明に係る防振装置は、請求項1乃至4のいずれかに記載の防振装置において、前記弾性部材には、前記第2部材側と当接して、前記第1部材と第2部材との相対移動を規制する規制部が設けられていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, a vibration isolator according to the invention of claim 1 is a vibration isolator interposed between a first member and a second member to be damped, wherein the first An elastic member attached to the member, a support means for supporting the first member and the second member with a spring property via the elastic member, and attached to each of the first and second members. And a pair of friction members that slide with each other by vibration.
A vibration isolator according to a second aspect of the present invention is the vibration isolator according to the first aspect, wherein the elastic member has an annular shape, and the friction member on the first member side is constituted by an inner peripheral portion of the elastic member. The friction member of the second member is a rod member that is slidably inserted into the inner peripheral portion of the elastic member and attached to the second member.
A vibration isolator according to a third aspect of the present invention is the vibration isolator according to the second aspect, wherein a plurality of protrusions extending in the axial direction in contact with the bar member are formed on the inner periphery of the elastic member. It is characterized by that.
A vibration isolator according to a fourth aspect of the present invention is the vibration isolator according to the second aspect, wherein a projection extending in the circumferential direction is formed on the inner periphery of the elastic member so as to contact the rod member. It is characterized by.
A vibration isolator according to a fifth aspect of the present invention is the vibration isolator according to any one of the first to fourth aspects, wherein the elastic member is in contact with the second member side, and the first member and the first member A restricting portion for restricting relative movement between the two members is provided.
請求項6の発明に係る防振装置は、請求項2乃至5のいずれかに記載の防振装置において、前記弾性部材の前記内周部の周囲に空隙を設け、前記内周部の軸の揺動性を高めたこと特徴とする。
請求項7の発明に係る防振装置は、請求項1乃至6のいずれかに記載の防振装置において、前記一対の摩擦部材の摺動部を覆うカバーが設けられていることを特徴とする。
請求項8の発明に係る防振装置は、請求項7に記載の防振装置において、前記カバーは、前記弾性部材に一体に形成されていることを特徴とする。
請求項9の発明に係る防振装置は、請求項7又は8に記載の防振装置において、前記カバーに連通口が設けられていることを特徴とする。
請求項10の発明に係る防振装置は、請求項9に記載の防振装置において、前記連通口を少なくとも2つ設け、一方の連通口には前記カバーの内部から外部への流通のみを許容する逆止弁が設けられ、他方の連通口には前記カバーの外部から内部への流通のみを許容する逆止弁が設けられていることを特徴とする。
請求項11の発明に係る防振装置は、請求項9又は10に記載の防振装置において、前記連通口を少なくとも2つ設け、該2つの連通口を防振装置を取付た状態で前記カバーの下端側と、該下端側の連通口より上方に設けたことを特徴とする。
請求項12の発明に係る防振装置は、請求項請求項2乃至11のいずれかに記載の防振装置において、前記棒部材には、該棒状部材を前記第2部材に固定するためのボルトが挿入される軸方に延びる貫通孔が設けられていることを特徴とする。
請求項13の発明に係る防振装置は、制振すべき第1部材と第2部材との間に介装される防振装置であって、前記第1部材に設けられた取付孔に嵌合して取付けられる筒状の弾性部材と、一端が前記第2部材側に固定され他端が前記弾性部材の内部に摩擦をもって摺動可能に挿入される棒部材と、前記棒状部材の一端側に固着された一端側フランジ部材と、前記棒部材の外周に一端が前記弾性部材と当接し、他端が前記一端側フランジ部材に当接して設けられ両部材を離間させる方向に作用するばねと、前記棒状部材に設けられたボルトの挿入用の貫通孔とからなることを特徴とする防振装置。
請求項14の発明に係る防振装置は、請求項1乃至13のいずれかに記載の防振装置において、前記第1部材が車載用流体ポンプの取付ブラケットであり、第2部材が自動車のボディであることを特徴とする。
A vibration isolator according to a sixth aspect of the present invention is the vibration isolator according to any one of the second to fifth aspects, wherein a space is provided around the inner peripheral portion of the elastic member, and the shaft of the inner peripheral portion is provided. It is characterized by improved swingability.
A vibration isolator according to a seventh aspect of the present invention is the vibration isolator according to any one of the first to sixth aspects, wherein a cover that covers the sliding portions of the pair of friction members is provided. .
The vibration isolator according to an eighth aspect of the present invention is the vibration isolator according to the seventh aspect, wherein the cover is formed integrally with the elastic member.
The vibration isolator according to the invention of
A vibration isolator according to
An anti-vibration device according to an invention of
A vibration isolator according to a twelfth aspect of the present invention is the vibration isolator according to any one of the second to eleventh aspects, wherein the rod member includes a bolt for fixing the rod-shaped member to the second member. A through-hole extending in the axial direction into which is inserted is provided.
A vibration isolator according to a thirteenth aspect of the present invention is an anti-vibration device interposed between a first member and a second member to be damped, and is fitted in a mounting hole provided in the first member. A cylindrical elastic member attached together, a rod member having one end fixed to the second member side and the other end inserted slidably into the elastic member with friction, and one end side of the rod member One end side flange member fixed to the outer periphery of the rod member, one end abutting on the elastic member and the other end abutting on the one end side flange member, and a spring acting in a direction to separate the two members A vibration isolator comprising a through hole for inserting a bolt provided in the rod-like member.
A vibration isolator according to a fourteenth aspect of the present invention is the vibration isolator according to any one of the first to thirteenth aspects, wherein the first member is a mounting bracket for an in-vehicle fluid pump, and the second member is a body of an automobile. It is characterized by being.
請求項1の発明に係る防振装置によれば、支持手段によって第1及び第2部材を弾性的に支持して振動を吸収することができ、また、一対の摩擦部材の摺動によって生じる摩擦力によって振動を減衰することができる。さらに、弾性部材により、軸方向以外の振動に対しても防振効果を発揮できる。
請求項2の発明に係る防振装置によれば、弾性部材が摩擦部材となり、安価に簡単な構成で前記請求項1の効果を得ることができる。
請求項3の発明に係る防振装置によれば、突起部の形状により摩擦力の設定が可能となり、また、揺動方向の力が働いても、突起部間に逃げがあるので、摩擦力が高くなりすぎることを防止できる。
請求項4の発明に係る防振装置によれば、突起部の形状により摩擦力の設定が可能となり、さらに、軸方向の移動方向に応じて摩擦力を設定することも可能となる。
請求項5の発明に係る防振装置によれば、大きな振幅に対して弾性部材が第2部材側と当接することによって、過振を防止し、当接後は、弾性部材の弾性で振動を抑えることができる。
請求項6の発明に係る防振装置によれば、内周部の周囲に空隙により、揺動方向の力が働いても、揺動を効果的に吸収することができる。
According to the vibration isolator of the first aspect of the invention, the first and second members can be elastically supported by the supporting means to absorb vibrations, and the friction generated by the sliding of the pair of friction members. Vibration can be damped by force. Furthermore, the elastic member can exhibit an anti-vibration effect against vibrations other than the axial direction.
According to the vibration isolator of the invention of claim 2, the elastic member becomes a friction member, and the effect of claim 1 can be obtained with a simple structure at low cost.
According to the vibration isolator of the third aspect of the invention, the frictional force can be set by the shape of the protrusion, and even if a force in the swinging direction is applied, there is a clearance between the protrusions. Can be prevented from becoming too high.
According to the vibration isolator of the fourth aspect of the present invention, it is possible to set the frictional force depending on the shape of the protrusion, and it is also possible to set the frictional force according to the moving direction in the axial direction.
According to the vibration isolator of the fifth aspect of the present invention, excessive vibration is prevented by the elastic member coming into contact with the second member side with respect to a large amplitude, and after contact, vibration is caused by the elasticity of the elastic member. Can be suppressed.
According to the vibration isolator of the sixth aspect of the present invention, even if a force in the swing direction is applied to the periphery of the inner peripheral portion by the gap, the swing can be effectively absorbed.
請求項7の発明に係る防振装置によれば、カバーによって摩擦部材の摺動部に異物が侵入するのを防止することができ、異物による摺動摩擦の変動を防止することができる。また、異物による摺動部の劣化を防止して耐久性を向上させることができる。
請求項8の発明に係る防振装置によれば、カバーを弾性部材と一体化したことにより、部品点数を削減することができる。
請求項9の発明に係る防振装置によれば、カバーの内部に侵入した水分を排出することができる。
請求項10の発明に係る防振装置によれば、カバーの下端側の連通口からカバーの内部に侵入した水分を排出でき、その上方の連通口より空気を吸うことができ、一旦排出した水分をすぐに吸うことを防止できる。
請求項11の発明に係る防振装置によれば、カバーの内部と外部との間で空気を循環させて、カバーの内部を換気することができる。
請求項12の発明に係る防振装置によれば、第2部財側の摩擦部材としての機能と取付けのための機能を一の棒部材で構成できるので、部品点数を削減でき、小型化が可能である。
請求項13の発明に係る防振装置によれば、ばねによって第1及び第2部材を弾性的に支持して振動を吸収することができ、また、一対の摩擦部材の摺動によって生じる摩擦力によって振動を減衰することができる。さらに、弾性部材により、ばねの軸方向以外の振動に対しても防振効果を発揮できる。
請求項14の発明に係る防振装置によれば、自動車のボディに振動を伝えることを防止できる。
According to the vibration isolator of the seventh aspect of the invention, it is possible to prevent foreign matter from entering the sliding portion of the friction member by the cover, and it is possible to prevent fluctuation of sliding friction due to the foreign matter. Further, it is possible to improve the durability by preventing the sliding portion from being deteriorated by the foreign matter.
According to the vibration isolator of the invention of
According to the vibration isolator which concerns on invention of
According to the vibration isolator of the invention of
According to the vibration isolator of the invention of
According to the vibration isolator of the invention of
According to the vibration isolator of the invention of
According to the vibration isolator of the fourteenth aspect, it is possible to prevent vibration from being transmitted to the body of the automobile.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の第1実施形態について、図1乃至図3を参照して説明する。
本実施形態に係る防振装置を適用した自動車のエアサスペンション装置について、図3を参照して説明する。図3に示すように、エアサスペンション装置1は、ばね上、ばね下間、すなわち、車輪を支持するサスペンションメンバと車体との間に介装されるエアサスペンション2と、エアサスペンション2に圧縮空気を給排するためのコンプレッサユニット3(第1部材)とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
An automobile air suspension apparatus to which the vibration isolator according to the present embodiment is applied will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the air suspension device 1 includes a spring suspension, an unsprung portion, that is, an air suspension 2 interposed between a suspension member supporting a wheel and a vehicle body, and compressed air to the air suspension 2. And a compressor unit 3 (first member) for supplying and discharging.
エアサスペンション2は、エアばね4とショックアブソーバ5とを一体化したものである。エアばね4は、そのばね力によって車体を支持するサスペンションスプリングであり、コンプレッサユニット3によって圧縮エアを給排することにより、車高調整を行うことができる。また、ショックアブソーバ5は、ばね上、ばね下間の振動を減衰するものである。
The air suspension 2 is obtained by integrating an air spring 4 and a
コンプレッサユニット3は、コンプレッサ6と、コンプレッサ6を駆動するモータ7と、コンプレッサ6の吐出口に接続されて圧縮空気の水分を吸着するエアドライヤ16と、エアばね4の圧縮空気の給排を制御する給排制御バルブ8とを備えており、これらは一体に結合されている。コンプレッサユニット3には、3つのブラケット9が取付けられており、ブラケット9がボルト10によって防振装置11を介して車体側のパネル部材12(第2部材)に結合されている。
なお、ボルト10による結合は、パネル部材12に雌ねじを設けて螺着させてもよく、また、ナットを利用して結合させてもよい。
The compressor unit 3 controls the compressor 6, a
In addition, the coupling | bonding by the volt |
コンプレッサ6の吸込口は、可撓性の吸気チューブ13によってパネル部材12に取付けられた吸気フィルタ14に接続されている。モータ7には、給電用のリード線15が接続されており、リード線15は、クランプ18Aによってパネル部材12にクランプされている。エアドライヤ16は、可撓性のエアライン17によってエアサスペンション2のエアばね4に接続されており、エアライン17は、クランプ18Bによってパネル部材12にクランプされている。
A suction port of the compressor 6 is connected to an
次に、主に図1及び図2を参照して防振装置11について説明する。図1及び図2に示すように、防振装置11は、ブラケット9の取付孔19に嵌合するアッパブッシュ20(弾性部材)と、パネル部材12にワッシャ21を介して当接するロアブッシュ22と、アッパブッシュ20とロアブッシュ22との間に介装されたコイルばね23と、アッパブッシュ20及びロアブッシュ22に挿通され、ワッシャ21(一端側フランジ部材)に当接してボルト10によってパネル部材12に固定されるパイプ部材24(第2部材側摩擦部材、棒部材)とを備えている。
このパイプ部材24の内部は、本発明の貫通孔を形成しており、この貫通孔内にボルト10が挿入される。その際、ボルトの頭側に後述の第2実施形態に記載した大径のワッシャ36を設けることが望ましく、このワッシャによりアッパブッシュ20の移動範囲規制することができる。
またパイプ部材24は、ワッシャ21に溶接等で固着させてもよい。
Next, the
The inside of the
The
アッパブッシュ20は、ゴム、合成樹脂等の軟質の弾性体からなる環状部材であり、外周部にブラケット9の取付孔19に嵌合する外周溝25が形成されている。アッパブッシュ20の上端側は、テーパ状に形成され、その上端面には環状溝26(空隙)が形成され、環状溝26の底部は、外周溝25の底部の近傍まで延ばされている。アッパブッシュ20の外周溝25の下端側は、テーパ状の上端側よりも大径で、その下端面には円筒状の凸部27が突出されている。凸部27(規制部)の外周部には、コイルばね23(支持手段)の上端部を嵌合させる環状のばね受溝28が形成されている。
The
アッパブッシュ20の開口部29の内周面には、軸方向に沿って延びる複数の突起部30(第1部材側摩擦部材)が形成されている。突起部30は、開口部29に挿通されたパイプ部材24に押付けられてパイプ部材24の摺動に対して摩擦力を付与する。突起部30は、開口部29の内周面に3箇所以上設けられ、好ましくは、奇数箇所に等間隔で設けることによってパイプ部材24を安定的に支持することができ、図示の例では等間隔で5箇所に設けられている。
A plurality of protrusions 30 (first member side friction members) extending along the axial direction are formed on the inner peripheral surface of the
ロアブッシュ22は、アッパブッシュ20と同様、ゴム、合成樹脂等の軟質の弾性体からなる環状部材であり、上端面にアッパブッシュ20の凸部27に対向する円筒状の凸部31が突出されている。凸部31の外周部には、コイルばね23の下端部を嵌合させる環状のばね受溝32が形成されている。
The
そして、アッパブッシュ20をブラケット10の開口部19に嵌合させ、ロアブッシュ22をワッシャ21を介してパネル部材12に当接させる。コイルばね23の上端部をアッパブッシュ20のばね受溝28に嵌合させ、下端部をロアブッシュ22のばね受溝32に嵌合させ、パイプ部材24をアッパブッシュ20及びロアブッシュ22に挿通させて一端部をワッシャ21に当接させる。この状態で、ボルト10をパイプ部材24に挿通させてパネル部材12に螺着することによって、コンプレッサユニット3がパネル部材12に取付けられる。このとき、通常はアッパブッシュ20の凸部27とロアブッシュ22の凸部31との間に隙間が形成され、また、パイプ部材24がアッパブッシュ20の上端面から突出してボルト10の頭部とアッパブッシュ20の上端面との間に隙間が形成されることにより、アッパブッシュ20がロアブッシュ22とボルト10の頭部との間で移動することができ、コイルばね23によって弾性的に浮動支持される。
Then, the
以上のように構成した本実施形態の作用について次に説明する。
給排制御バルブ8を供給位置とし、モータ7によってコンプレッサ6を作動させてエアドライヤ7及びエアライン17を介してエアサスペンション2のエアばね4に圧縮空気を供給することによって車高を上昇させることができ、モータ7を停止して給排制御バルブ8を閉じてエアばね4を密閉することによって車高を維持することができ、また、給排制御バルブ8を排気位置に切換えてエアばね4から圧縮空気を排出することによって車高を低下させることができる。
The operation of the present embodiment configured as described above will be described next.
The vehicle height can be raised by setting the supply /
防振装置11は、通常はコイルばね23によってコンプレッサユニット3を弾性的に浮動支持し、コイルばね23並びにアッパブッシュ20及びロアブッシュ22の弾性によってコンプレッサユニット3からパネル部材12への振動の伝達を抑制する。このとき、アッパブッシュ20の突起部30とパイプ部材24と摺動によって生じる摩擦力により振動を減衰することができる。このように、コイルばね23の弾性と、突起部30とパイプ部材24との摩擦によって振動の抑制及び減衰を行うことにより、アッパブッシュ20及びロアブッシュ22の耐久性を維持しつつ、防振性能を高めることができるので、防振性能と耐久性を両立させることができる。また、コンプレッサユニット3の振動を減衰することができるので、吸気チューブ13、リード線15及びエアライン17の振動による劣化を軽減して、これらの耐久性を高めることができる。
The
さらに、モータ7の始動時など回転力が発生し、ブラケット9が揺動する。このブラケット9が揺動した際には、アッパブッシュ20が弾性変形することにより揺動を吸収することができる。特に、本実施形態では、環状溝26が設けられているため、揺動性が高められている。また、この揺動の際にアッパブッシュ20とパイプ部材24に抉り力が発生するが、パイプ部材24は突起部30と接触しているため、突起部30の両側に逃げがあるので、摩擦力が大きくなり過ぎることが防止できる。
Further, a rotational force is generated such as when the
モータ7及びコンプレッサ6の始動時、停止時、負荷変動時等によってコンプレッサユニット1の振幅が過度に大きくなった場合には、弾性体であるアッパブッシュ20の凸部27とロアブッシュ22の凸部31とが互いに衝突することにより、衝撃を吸収しつつ、アッパブッシュ20の弾性により振動を抑えることができる。
When the amplitude of the compressor unit 1 becomes excessively large due to starting, stopping, load fluctuation, etc. of the
そして、突起部30の数、形状、パイプ部材24の直径等を変更することによって突起部30とパイプ部材24と摩擦力(減衰力)を調整することができるので、防振装置11の防振特性を必要に応じて容易に調整することができる。
Since the number of
なお、上記実施形態では、本発明の第1部材をコンプレッサユニット3とし、第2部材をパネル部材12とした例を示したが、これに限らず、防振装置11を逆に取付けることにより、コンプレッサユニット3を第2部材に、パネル部材12を第1部材としてもよい。
また、本実施形態では、ロアブッシュ22を弾性体とした例を示したが、剛体であってもよい。
In the above embodiment, the example in which the first member of the present invention is the compressor unit 3 and the second member is the
Further, in the present embodiment, an example in which the
次に本発明の第2実施形態について図4乃至図7を参照して説明する。なお、上記第1実施形態に対して、同一の部分には同一の符号を付して異なる部分いついてのみ詳細に説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The first embodiment will be described in detail only with the same reference numerals assigned to the same parts and different parts.
図4に示すように、本実施形態に係る防振装置33では、アッパブッシュ20には、外周溝25の上部が筒状に上方へ延長されて、アッパブッシュ20のテーパ状の部分を覆うように薄肉のアッパカバー34(カバー)が一体に形成されている。アッパカバー34の上端部には、内周溝35が形成されており、パイプ部材24の上端部にボルト10によって取付けられたワッシャ36の外周部に内周溝35が嵌合されてアッパカバー34がワッシャ36に結合されている。アッパカバー34は、径方向外側に膨出するように湾曲されて可撓性を有しており、これにより、アッパブッシュ20がパイプ部材24に沿って摺動できるようにしている。アッパカバー34の下部には内部に水が侵入した場合に排水するための孔37が数箇所に設けられている。
As shown in FIG. 4, in the
また、アッパブッシュ20には、外周溝25の下部が筒状に下方へ延長されて、パイプ部材24及びロアブッシュ22を覆うように薄肉のロアカバー38(カバー)が一体に形成されている。ロアカバー38の下端部は、パイプ部材24の下端部に一体に形成されたワッシャ21の外周部に嵌合されて、ロアカバー38がワッシャ21に結合されている。ロアカバー38は、径方向外側に膨出するよう湾曲されて可撓性を有しており、これにより、アッパブッシュ20がパイプ部材24に沿って摺動できるようにしている。ロアカバー38の下端部には内部に水が侵入した場合に、これを排水するための排水口39(連通口)が数箇所に設けられている。
In addition, a thin lower cover 38 (cover) is integrally formed on the
なお、本実施形態の防振装置33では、パイプ部材24の下端部にワッシャ21が一体に形成されており、ロアブッシュ22は、これらのパイプ部材24及びワッシャ21に取付けられている。
In the
このように構成したことにより、アッパカバー34及びロアカバー38によって、アッパブッシュ20とパイプ部材24との摺動部を覆って、摺動部に異物が侵入するのを防止することができ、異物による摺動摩擦の変動を防止することができる。また、異物による摺動部の劣化を防止して耐久性を向上させることができる。
With this configuration, the
次に本実施形態の変形例について、図5乃至図7を参照して説明する。なお、図4に示すものに対して、同一の部分には同一の符号を付して異なる部分についてのみ詳細に説明する。 Next, a modification of the present embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, with respect to what is shown in FIG. 4, the same reference numerals are given to the same parts, and only different parts will be described in detail.
図5に示す変形例では、パイプ部材24の下端部のワッシャ21の下面外周縁部に凹部40が形成されており、ロアカバー38の先端部が凹部40に嵌合されてワッシャ21とパネル部材12との間で挟持されている。これにより、ロアカバー38をワッシャ21に確実に連結することができ、シール性を高めることができる。
また、排水口39の上部には、通気口39A(連通口)が設けられており、この通気口39Aにより呼吸できるようにしている。なお、排水口39からなるべく水を吸い込まないように、排水口39の合計面積より通気口39Aの合計通路面積を大きくなるように設定されている。
In the modification shown in FIG. 5, a
In addition, a
図6に示す変形例では、図5に示す変形例の構造に加えて、更に、ロアカバー38の上部の数箇所に通気口41(連通口)が設けられている。そして、排水口39及び通気口41には、それぞれ逆止弁42及び43が設けられている。排水口39の逆止弁42は、ロアカバー38の壁部の外側に当接して排水口39を開閉するリップ部を一体に形成したものであり、ロアカバー38の内部から外部への流通のみを許容する。また、通気口41の逆止弁43は、ロアカバー38の壁部の内側に当接して通気口41を開閉するリップ部を一体に形成したものであり、ロアカバー38の外部から内部への流通のみを許容する。
In the modification shown in FIG. 6, in addition to the structure of the modification shown in FIG. 5, vent holes 41 (communication openings) are further provided at several locations on the
これにより、アッパブッシュ20がパイプ部材24に沿って移動したとき、ロアカバー38の内部の容積が変化することにより、空気が通気口41から吸込まれ、排水口39から排出されるので、ロアカバー38の内部と外部との間で空気を循環させて、ロアカバー38の内部を換気することができ、結露等を防止することができる。なお、同様に、アッパカバー34に、通気口及び逆止弁を設けてもよい。
As a result, when the
図7に示す変形例では、アッパブッシュ20のコイルばね23の内周側に配置された凸部27の下端外周部が下方へ延長されて、パイプ部材24を覆うように薄肉のロアカバー44が一体に形成されている。ロアカバー44の下端部は、ロアブッシュ22の上端内周縁部とパイプ部材24の外周部との間に形成された環状溝45に嵌合されてロアブッシュ22に結合されている。ロアカバー44は、テーパ状に形成されて可撓性を有しており、これにより、アッパブッシュ20がパイプ部材24に沿って摺動できるようにしている。ロアカバー44の下端部には内部に水が侵入した場合に排水するための排水口(図示せず)が数箇所に設けられている。また、図6に示す変形例と同様、ロアカバー44に通気口及び逆止弁を設けてもよい。これにより、図4乃至図6に示す変形例と同様の作用、効果を奏することができる。
In the modification shown in FIG. 7, the lower end outer peripheral portion of the
次に、図8に示す変形例では、第1実施形態のアッパブッシュ20の開口部29に形成された軸方向に沿って延びる複数の突起部30(第1部材側摩擦部材)に代えて、周方向の2つの突起部51とした例である。このアッパブッシュ50に設けられた突起部51は、先端が図中上側に向かって延びるリップ形状をしている。このようにリップ形状を変えることにより、第1部材と第2部材が接近する場合と離間する場合での摩擦力を変えることができる。なお、上記の周方向の突起部51は、円形となっているが、スパイラルに形成することにより、第1実施形態と変形例の両効果を享受でき、また、アッパブッシュを作成時に型から抜くことも容易である。
Next, in the modification shown in FIG. 8, instead of the plurality of protrusions 30 (first member side friction members) extending along the axial direction formed in the
なお、上記各実施形態では、アッパブッシュの内周面そのまま摩擦部材とした例を示したが、内周面に他の部材を焼き付けて摩擦部材としてもよい。また、アッパブッシュの内周面を平坦面とし、棒部材としてのパイプ部材24の外周に凹凸をつけてもよい。
In each of the above embodiments, the inner peripheral surface of the upper bush is used as a friction member, but another member may be baked on the inner peripheral surface to form the friction member. Moreover, the inner peripheral surface of the upper bush may be a flat surface, and the outer periphery of the
また、上記各実施形態では、本発明の支持部材として、コイルばね23を用いた例を示したが、これに限らず、円筒状のエラストマや皿ばね、空気ばね等、ばね性を有するものであれば、なんでもよい。但し、コイルばねは、やわらかいばね力で且つ耐久性もあり最も望ましい形態である。
Moreover, in each said embodiment, although the example using the
また、上記実施形態では、本発明の防振装置をエアサスペンション用のコンプレッサユニットに用いた例を説明したが、これに限らず、自動車に搭載されるブレーキに液圧を供給するポンプユニットやブレーキ用倍力装置に負圧供給する真空ポンプユニット、パワーステアリングに液圧を供給する油圧ポンプユニット等の車載用の流体ポンプを有する機器に用いてもよい。 In the above embodiment, the example in which the vibration isolator of the present invention is used in a compressor unit for an air suspension is described. However, the present invention is not limited to this, and a pump unit or a brake that supplies hydraulic pressure to a brake mounted on an automobile. You may use for the apparatus which has a vehicle-mounted fluid pump, such as a vacuum pump unit which supplies negative pressure to a power booster, and a hydraulic pump unit which supplies hydraulic pressure to power steering.
11 防振装置、3 コンプレッサユニット(第1部材)、12 パネル部材(第2部材)、20 アッパブッシュ(弾性部材)、22 ロアブッシュ(弾性部材)、23 コイルばね、24 パイプ部材(摩擦部材、棒部材)、25 凸部、30 突起部(摩擦部材)、31 凸部
DESCRIPTION OF
Claims (14)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007045658A JP2008106927A (en) | 2006-04-28 | 2007-02-26 | Vibration damper |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006126112 | 2006-04-28 | ||
JP2006268742 | 2006-09-29 | ||
JP2007045658A JP2008106927A (en) | 2006-04-28 | 2007-02-26 | Vibration damper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008106927A true JP2008106927A (en) | 2008-05-08 |
JP2008106927A5 JP2008106927A5 (en) | 2010-03-04 |
Family
ID=39440430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007045658A Pending JP2008106927A (en) | 2006-04-28 | 2007-02-26 | Vibration damper |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008106927A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281425A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Polymatech Co Ltd | Viscous fluid-sealed damper |
DE102013204583A1 (en) | 2012-03-30 | 2013-10-02 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Fastener and compressor device |
KR101459381B1 (en) * | 2013-09-05 | 2014-11-07 | 서선옥 | Floor structure for apartment and panel for buffer |
JP2015098792A (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | アイシン精機株式会社 | Air compressor device |
JP2020067109A (en) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Vibration isolation device |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141247A (en) * | 1981-02-24 | 1982-09-01 | Ajinomoto Co Inc | Seasoning of snack foods |
JPS57195885A (en) * | 1981-05-28 | 1982-12-01 | Toshiba Corp | Operating method of pump, etc. by wound-rotor type motor |
JPS6164540A (en) * | 1984-09-07 | 1986-04-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | Front and rear adjustment mechanism of sheet for car |
JPS6487368A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | Thermal head drive method |
JPH0285529A (en) * | 1988-09-21 | 1990-03-27 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | Damper for resilient support mount |
JPH0298236A (en) * | 1988-10-04 | 1990-04-10 | Nec Corp | Portable radio receiver sensitivity measuring system |
JPH04357345A (en) * | 1991-05-30 | 1992-12-10 | Siegel:Kk | Insulator |
JPH0599143A (en) * | 1991-04-11 | 1993-04-20 | Mitsubishi Electric Corp | Vibration insulation support device for compressor |
JPH05263761A (en) * | 1992-03-23 | 1993-10-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Compressor supporting device |
JPH11182625A (en) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vibration absorbing device |
JP2004060524A (en) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Tokico Ltd | Air compressor |
JP2004270732A (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Tokkyokiki Corp | Vibration-resistant tool |
JP2005214413A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Lg Electronics Inc | Support device of compressor |
-
2007
- 2007-02-26 JP JP2007045658A patent/JP2008106927A/en active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141247A (en) * | 1981-02-24 | 1982-09-01 | Ajinomoto Co Inc | Seasoning of snack foods |
JPS57195885A (en) * | 1981-05-28 | 1982-12-01 | Toshiba Corp | Operating method of pump, etc. by wound-rotor type motor |
JPS6164540A (en) * | 1984-09-07 | 1986-04-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | Front and rear adjustment mechanism of sheet for car |
JPS6487368A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | Thermal head drive method |
JPH0285529A (en) * | 1988-09-21 | 1990-03-27 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | Damper for resilient support mount |
JPH0298236A (en) * | 1988-10-04 | 1990-04-10 | Nec Corp | Portable radio receiver sensitivity measuring system |
JPH0599143A (en) * | 1991-04-11 | 1993-04-20 | Mitsubishi Electric Corp | Vibration insulation support device for compressor |
JPH04357345A (en) * | 1991-05-30 | 1992-12-10 | Siegel:Kk | Insulator |
JPH05263761A (en) * | 1992-03-23 | 1993-10-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Compressor supporting device |
JPH11182625A (en) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vibration absorbing device |
JP2004060524A (en) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Tokico Ltd | Air compressor |
JP2004270732A (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Tokkyokiki Corp | Vibration-resistant tool |
JP2005214413A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Lg Electronics Inc | Support device of compressor |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281425A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Polymatech Co Ltd | Viscous fluid-sealed damper |
DE102013204583A1 (en) | 2012-03-30 | 2013-10-02 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Fastener and compressor device |
US8821092B2 (en) | 2012-03-30 | 2014-09-02 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Fastening member and compressor apparatus |
KR101459381B1 (en) * | 2013-09-05 | 2014-11-07 | 서선옥 | Floor structure for apartment and panel for buffer |
JP2015098792A (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | アイシン精機株式会社 | Air compressor device |
JP2020067109A (en) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Vibration isolation device |
JP7068136B2 (en) | 2018-10-23 | 2022-05-16 | 日立Astemo株式会社 | Anti-vibration device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7758027B2 (en) | Vibration damper | |
US7584944B2 (en) | Hydraulically damped body mount with bolt-through construction | |
US9494210B2 (en) | Vehicle mount and method | |
KR102522291B1 (en) | Suspension apparatus for vehicle | |
KR101510350B1 (en) | Mounting device absorbing vibration | |
JP2008106927A (en) | Vibration damper | |
JP2006266354A (en) | Vibration control device | |
KR102496127B1 (en) | Leveling device for automobiles | |
US11143259B2 (en) | Vibration absorber | |
CN104847836B (en) | A kind of semi-actively controlled hydraulic mount and there is its vehicle | |
US8641132B2 (en) | Hydraulically damping mount and motor vehicle with it | |
JP4906768B2 (en) | Vibration isolator | |
JP4171182B2 (en) | Engine mount | |
KR20160089223A (en) | Suspension apparatus for an automobile | |
CN110608314B (en) | Air regulating valve, air regulating valve device, vehicle room suspension system and motor vehicle | |
JP4202866B2 (en) | Vibration isolator | |
US20090000469A1 (en) | Piston-cylinder unit | |
JP2013500436A (en) | Attenuator | |
JP4978843B2 (en) | Liquid-filled strut mount | |
JP2009144845A (en) | Vibration control device | |
JP2010223275A (en) | Vibration control device with liquid | |
KR100460929B1 (en) | A mounting device of transmission in vehicles | |
WO2016157990A1 (en) | Vibration damping device | |
JP5140486B2 (en) | Vibration isolator | |
JP3693062B2 (en) | Vibration isolator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090902 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111005 |