JP2008106732A - 二軸式垂直軸風力タービン - Google Patents

二軸式垂直軸風力タービン Download PDF

Info

Publication number
JP2008106732A
JP2008106732A JP2006316702A JP2006316702A JP2008106732A JP 2008106732 A JP2008106732 A JP 2008106732A JP 2006316702 A JP2006316702 A JP 2006316702A JP 2006316702 A JP2006316702 A JP 2006316702A JP 2008106732 A JP2008106732 A JP 2008106732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
wind turbine
outer shaft
generator
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006316702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4728206B2 (ja
Inventor
Ming-Kuo Chen
陳銘國
Chia-Hung Kao
高嘉宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HI ENERGY TECHNOLOGY CO Ltd
Original Assignee
HI ENERGY TECHNOLOGY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HI ENERGY TECHNOLOGY CO Ltd filed Critical HI ENERGY TECHNOLOGY CO Ltd
Priority to JP2006316702A priority Critical patent/JP4728206B2/ja
Publication of JP2008106732A publication Critical patent/JP2008106732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728206B2 publication Critical patent/JP4728206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】本願発明は、回転のために、強度の高い支持軸及び軽量のいずれも達成し、機械的構造を強化するとともに、発電効率を高めることができる垂直軸風力タービンを提供すること。
【解決手段】内軸及び外軸を有する垂直軸風力タービンであって、前記内軸は、タービンを支持するように固定され、前記外軸は、前記内軸に同軸に設けられ、ブレードが固定されるとともに、該ブレードとともに回転可能にされ、前記内軸と前記外軸との間に発電機を設ける構成であって、前記発電機は、前記内軸に設けるステータと前記外軸に設ける磁石とからなる構成。
【選択図】図3

Description

本願発明は、二軸式垂直軸風力タービンに関する。
風力タービンの最新技術は、水平軸風力タービン(HAWT)が主流である。水平軸風力タービンは、風力タービンの軸が風向に対して水平なものである。優れたエネルギー変換効率を達成するために、水平軸風力タービンブレードは、風向に対して良好な角度を維持すべきである。風向が変われば水平軸風力タービンは風向に対して失速するように設計される。水平軸風力タービンは、風向が安定している領域に設置するのに適している。しかしながら、風向が定まらず水平軸風力タービンが適正に機能することができない市街域及び郊外域にも風力タービンは必要とされている。
このような要望に答えるものとして垂直軸風力タービン(VAWT)が提案されている。垂直軸風力タービンは、回転軸が風向に対して垂直なものである。ブレードと風向との間の接触角度は各瞬間に変わるため、垂直軸風力タービンは、風向に影響を及ぼされにくいものとして知られている。垂直軸風力タービンは、市街域及び郊外域にて設置するのに適している。このことは、従来の水平軸風力タービンと比べて飛躍的発展である。
従来の垂直軸風力タービンを図1に示す(例えば、特許文献1参照)。この垂直軸風力タービンは単軸である。軸2の長さはかなり長いが、支持ベアリング5、6はケース7に固定される。軸2上に固定されているダリウスブレード3及びサボニウスブレード4が風力によって押されると、軸が回転する。軸の下部がベアリングによって支持される。
しかしながら、従来のものは、軸の非支持部分がかなり長いため、引張作用が生じ、軸が揺動するか、曲がるか、又は容易に破損する。軸が曲がったり破損したりすることを防止するために、強度の高い材料を選択することが考えられるが、強度の高い材料の軸は重く、回転の際にタービンの負荷となる重軸問題を生じる。このように、軸を軽くしようとすると、軸が曲がったり破損したりする問題が生じ、軸の強度を高めようとすると、軸が重くなり回転開始が困難になるという二律背反の問題が生じていた。
特開昭56−143367号公報
本願発明は、回転のために、強度の高い支持軸及び軽量のいずれも達成し、機械的構造を強化するとともに、発電効率を高めることができる垂直軸風力タービンを提供することを目的としている。
請求項1に係る発明では、内軸及び外軸を有する垂直軸風力タービンであって、前記内軸は、タービンを支持するように固定され、前記外軸は、前記内軸に同軸に設けられ、ブレードが固定されるとともに、該ブレードとともに回転可能にされ、前記内軸と前記外軸との間に発電機を設けることを特徴とし、請求項2に係る発明では、前記発電機は、前記内軸に設けるステータと前記外軸に設ける永久磁石とからなることを特徴とし、請求項3に係る発明では、前記外軸には、ダリウスブレードとサボニウスブレードとが設けられ、前記発電機は、ダリウスブレードとサボニウスブレードとの間に配置されることを特徴とし、請求項4に係る発明では、前記外軸は、複数個に分割可能であることを特徴とする。
本願発明は、二軸式垂直軸風力タービンに関するものである。内軸は回転せず、ブレードの重量及び強風下でのブレードの引張に耐えるように強度の高い材料で設計される。外軸は軽量であり、ブレードに接続されるように、且つ、風力エネルギー変換下でブレードによって生じる回転トルクを伝達するように設計される。
即ち、本願発明は、垂直軸風力タービンに用いられ、主軸は内軸及び外軸から構成される。内軸は固定され、回転はしないが、外軸はブレード及び発電機とともに回転する。内軸と外軸との間に2つ以上のベアリングが設けられる。これらのベアリングは外軸の上部及び下部に設けられる。外軸は、ブレードと直接接続するだけでなく、発電機が中間部品によって生じるいかなる機械的損失もなくすよう直接駆動されることができるように発電機の主要部品の1つとして作用する。内軸の主要な機能は、タービンの全重量及び風の引張に耐えることである。
本願発明のように、内部固定軸と外部回転軸の垂直2軸から構成し、内部固定軸と外部回転軸との間に発電機を配置することにより、機械的構造を強化することができるとともに、発電効率を高めることができる。また、発電機をコンパクトに構成することができるため、全体を小型化することができ、製造コストを低減することができる。
本願発明の一例を図2に示す。ハイブリッドブレード垂直軸風力タービン10は、ダリウスブレード12、サボニウスブレード14、回転用の外軸16、支持用の内軸18、及びアウトロータ発電機20を含む。
3つのダリウスブレード12(12a〜12c)の上端及び下端はいずれも、ねじ39によって上部固定板38及び下部固定板38に固定される。上部固定板38及び下部固定板38は円周上に3つの延長ブランチを有し、固定リング34により上部固定板38が上部外軸16のフランジ上に固定される。任意の従来の方法によって、下部固定板38は、外軸16の下部のアウトロータ発電機20のフランジに固定される。サボニウスブレード14は、上部及び下部の固定リング36により外軸16のフランジに固定される。ダリウスブレード12及びサボニウスブレード14は外軸16に別個に固定される。
図3〜図5を参照すると、内軸18は一般に知られている方法により下部板30(図2)に固定されることができる。内軸18は回転することができない。外軸16は同軸スリーブ形式で内軸18に配置され、自由に回転することができる。外軸16を自由に回転させるために、3つのベアリング40a、40b、40cが外軸16及び内軸18間に配置される。ベアリング40aは外軸16の上部付近に配置される。他の2つのベアリング40b、40cは外軸16の下部分付近に配置される。
このような二軸形式にすることによって、本発明者らは、内軸18に強度の高い材料を用いて、支持強度を保証することができ、その一方、外軸16に軽量の材料を用いて、優れた回転性能及び優れた電力変換効率を達成することができる。
発電機20を図5に示す。発電機20は頂部カバー22、底板24、エッジシェル26、ステータ28(コイルを含むが図面には示さず)、及び永久磁石23を含む。発電機の頂部カバー22は、一般に知られている任意の方法によって外軸16に固定することができる。例えば、外軸16の底板24は、固定ボルトを用いることによって発電機22の頂部カバー22に固定するボルト穴を有する。2つの部品を一体化する方法を図5に示す。発電機のステータ28は、一般に知れられている任意の方法によって内軸18に固定される。ステータ28が外軸16と接続せず、外軸によって回転させられないことが必要である。頂部カバー22及び底板24は、上述のベアリング40b、40cをそれぞれ受け入れる凹部22a、24aを有する。
図3及び図5を参照すると、発電機20の頂部カバー22、底板24及びエッジシェル26は、固定ボルトによって一体として結合され、発電機20の回転部品として作用する。ブレード12、14が風力によって駆動されると、外軸16が回転し、それにより、同時に発電機20のロータ部品が駆動される。ロータ部品内に形成された永久磁石23は回転するが、ステータ28は回転しないままである。ロータ部品内の永久磁石23の回転運動により、磁束の切断がもたらされ、発電が生じる(外側でロータが回転し、内側にステータが固定されるこのようなタイプの発電機はアウトロータ発電機と呼ばれる)。
図面では、外軸16は、発電機20のロータと同軸で設けられ、発電機20のロータを直接駆動することができる。しかしながら、このような直接駆動の同軸設計に限定されない。外軸16は外軸の下部板と発電機のロータ(図面は示さず)との間にベルトホイール又はギヤボックスを付け加えることによって間接的に発電機のロータを駆動するようにしてもよい。
機械式ブレーキ32は、発電機20の底板24上にボルトを固定することによって固定される。機械式ブレーキ32の内部部品(図面には示さず)が、内軸18と接触するように選択されて、必要であれば、回転せずに外軸16を制動するようにすることができる。
図面では、ハイブリッドブレードのダリウスブレード12及びサボニウスブレード14を使用するようになっている。実際用途では、ハイブリッドブレード設計を用いる必要はなく、ダリウス又はサボニウスのいずれかの単式ブレード風力タービン(図面には示さず)でもよい。
図6に他の形態の例を示す。図に示す外軸は、分割し得る。例えば、図6において、垂直軸風力タービン60の外軸62は、上部軸64と下部軸66(サブ軸と呼ぶことがある)に分割され、結合部材68で結合されている。結合部材68は、上部軸64の下部結合部材64aと下部軸66の上部結合部材66aとからなっている(図8参照)。これら二つの部材は、上部軸64と下部軸66が逆回転しないように、ネジ、溶接、接着剤、ファスナー、その他の通常の固定部材で結合することができる。ここに挙げた結合部材68は、一例であって通常知られている手段を代わりに用いればよい。
実用に際して、より大きな出力が望まれるときタービンもより大きくなるので、外軸は、タービンの大きさに応じて2〜3個に分割することができる。タービンがさらに大型になるとき、外軸はさらに分割できる。外軸を分割することのメリットは、外軸の全重量を軽減できること、結合部位の機械的強度を上げることができること、分解や組み立てが容易であることである。
図6について説明すると、下部軸66は、外側回転発電機70と結合され(結合とは、ネジまたは他の結合手段で固定されていること)、ベアリングと結合され、鋼のような強度のある材質であることが望ましい。上部軸64の負荷は、カーボンファイバーやアルミのようなより軽い材質を用いることで軽減できる。軸の重量を減量できるので、生産や分解において好ましく、生産・保守のコストを下げることができる。保守の間、損傷パーツのみを分解して交換することができる。その上、外軸の分割・結合される領域は、肉厚にしえるので、軸全体の強度を高めることができる。
図6の場合、下部軸66の長さを材料のコスト軽減のために短かくすることができるのに加えて、内軸67が上部軸64中まで延びることなく、内軸の長さも短くすることができる。その上、ベアリング72,74は外軸62の下部と内軸67の上部に離して設置されている。外軸62は内軸66の位置に留まり、二つのベアリング間の距離が多く取れるので支持強度を増加することができる。
図7において、風力タービン60の外軸62が分割されていることに加えて、発電機70がダリウスブレード61aとサボニウスブレード61bとの間に設置されている。これはスペースを節減できるだけでなく下部軸66の長さも約25%低減でき、その結果、軸の負荷をより低減することができる。この外軸の分割と発電機が内側にあるデザインは特に大型風力タービンに適するが、大型に限られるわけではない。
なお、以下に他の発明の態様を列記する。
(1)複合機能ブレードを有する垂直軸風力タービンであって、内軸は、垂直で地面に据え付けられており、外軸は、内軸と同軸のカラムで、内軸の外側に据え付けられ、内軸に対して回転可能で、複合機能ブレードが該外軸に設置され、且つ、発電機は、外軸の回転によって駆動され発電する。
(2)さらに、内軸と外軸との間に複数ベアリングが設けられ、該ベアリングは外軸の下部と内軸の上部に設けられている上記(1)の垂直軸風力タービン。
(3)外軸が発電機のロータを同軸で回転し、且つ外軸は発電機を直接回転する上記(1)または(2)に記載の垂直軸風力タービン。
(4)発電機が外側ロータ発電機で発電機ロータの上部位置で外軸の下部と直接結合している上記(3)に記載の垂直軸風力タービン。
(5)外軸が発電機ロータを間接的に駆動し、同軸でない上記(1)または(2)に記載の垂直軸風力タービン。
(6)機械式ブレーキが外軸に設けられている上記(1)または(2)に記載の垂直軸風力タービン。
(7)複合ブレードがダリウスブレード、サボニウスブレード、あるいはこれら二つの複合ブレードである上記(1)または(2)に記載の垂直軸風力タービン。
(8)発電機がダリウスブレードとサボニウスブレードとの間に設けられている上記(7)に記載の垂直軸風力タービン。
(9)外軸が数個のサブ軸に分割されていて、各サブ軸は結合部材で結合されている上記(1)または(2)に記載の垂直軸風力タービン。
(10)外軸が数個のサブ軸に分割されていて、各サブ軸は結合部材で結合されている上記(8)に記載の垂直軸風力タービン。
(11)サブ軸が異なる材質でできている上記(9)に記載の垂直軸風力タービン。
(12)サブ軸が異なる材質でできている上記(10)に記載の垂直軸風力タービン。
(13)サブ軸がカーボンファイバーまたはアルミからなる上記(11)記載の垂直軸風力タービン。
(14)サブ軸がカーボンファイバーまたはアルミからなる上記(12)記載の垂直軸風力タービン。
従来の単軸垂直軸風力タービンの断面図 本願発明の2軸垂直軸風力タービンの斜視図 本願発明の2軸垂直軸風力タービンの断面図 図3のA部の拡大分解断面図 図3のB部の拡大分解断面図 外軸が分割されている本発明の別の実施態様の断面図 内側に発電機を設置する風力タービンの断面図 図6、7の68部分の拡大図。
符号の説明
1 従来の垂直軸風力タービン
2 主軸
3 ダリウスブレード
4 サボニウスブレード
5、6 ベアリング
7 発電機のカバー
10 ハイブリッド式ブレードの垂直軸風力タービン
12a〜12c ダリウスブレード
14a サボニウスブレード
16 外軸
18 内軸
20 発電機
22 発電機の頂部カバー
22a〜24a 発電機の頂部カバーの凹部
23 永久磁石
24 発電機の底板
26 発電機のエッジシェル
28 発電機のステータ
30 風力タービンの下部板
32 機械式ブレーキ
34 固定リング
36 固定リング
38 固定板
40a、40b、40c ボールベアリング
39 固定ボルトまたはねじ
60 垂直軸複合ブレード風力タービン
61a ダリウスブレード
61b サボニウスブレード
62 外軸
64 外軸の上部軸
64a 結合部位
66 外軸の下部軸
66a 支持部
67 内軸
68 結合部材
70 発電機

Claims (4)

  1. 内軸及び外軸を有する垂直軸風力タービンであって、
    前記内軸は、タービンを支持するように固定され、
    前記外軸は、前記内軸に同軸に設けられ、ブレードが固定されるとともに、該ブレードとともに回転可能にされ、
    前記内軸と前記外軸との間に発電機を設けることを特徴とする垂直軸風力タービン。
  2. 前記発電機は、前記内軸に設けるステータと前記外軸に設ける永久磁石とを有することを特徴とする請求項1に記載の垂直軸風力タービン。
  3. 前記外軸には、ダリウスブレードとサボニウスブレードとが設けられ、前記発電機は、ダリウスブレードとサボニウスブレードとの間に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の垂直軸風力タービン。
  4. 前記外軸は、複数個に分割可能であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の垂直軸風力タービン。
JP2006316702A 2006-09-29 2006-11-24 二軸式垂直軸風力タービン Active JP4728206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316702A JP4728206B2 (ja) 2006-09-29 2006-11-24 二軸式垂直軸風力タービン

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266733 2006-09-29
JP2006266733 2006-09-29
JP2006316702A JP4728206B2 (ja) 2006-09-29 2006-11-24 二軸式垂直軸風力タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008106732A true JP2008106732A (ja) 2008-05-08
JP4728206B2 JP4728206B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=39440300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316702A Active JP4728206B2 (ja) 2006-09-29 2006-11-24 二軸式垂直軸風力タービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4728206B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2461285A (en) * 2008-06-26 2009-12-30 Converteam Technology Ltd Vertical axis wind turbine
JP2010096104A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Mayekawa Mfg Co Ltd 風車を利用した表示装置への給電機構
KR101000628B1 (ko) * 2009-06-16 2010-12-10 김태완 풍력발전장치
WO2011021733A1 (ko) * 2009-08-20 2011-02-24 Tak Seung-Ho 가변 풍속 터빈형 복합 풍력발전 장치 및 방법
JP2012533276A (ja) * 2009-07-16 2012-12-20 グァンチョウ ヤートゥ ウィンド エナジー カンパニー リミテッド 垂直風力発電装置
JP2014074381A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Marushin Kikakuhanbai Co Ltd 風力発電装置
ITMI20132084A1 (it) * 2013-12-13 2015-06-14 Windup S R L Turbina eolica ad asse verticale
CN105114265A (zh) * 2015-09-21 2015-12-02 江苏中蕴风电科技有限公司 一种用于混合动能发电装置的转子系统
US10871147B2 (en) 2015-12-12 2020-12-22 Spinetic Energy Limited Wind turbine apparatuses
CN113187655A (zh) * 2021-05-26 2021-07-30 苏卫星 一种垂直轴双驱动风力发电装置
CN114198260A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 西南石油大学 一种高效垂直轴开关磁阻微风发电机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226616A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Plant Systems & Services Corp ブレーキ用機械トリガ装置、ブレーキ装置、風車ブレーキ用機械トリガ装置および風車用ブレーキ装置
JP2006220027A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 風力発電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226616A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Plant Systems & Services Corp ブレーキ用機械トリガ装置、ブレーキ装置、風車ブレーキ用機械トリガ装置および風車用ブレーキ装置
JP2006220027A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 風力発電装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2461285B (en) * 2008-06-26 2012-07-25 Converteam Technology Ltd Vertical axis wind turbines
GB2461285A (en) * 2008-06-26 2009-12-30 Converteam Technology Ltd Vertical axis wind turbine
JP2010096104A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Mayekawa Mfg Co Ltd 風車を利用した表示装置への給電機構
KR101000628B1 (ko) * 2009-06-16 2010-12-10 김태완 풍력발전장치
WO2010147257A1 (ko) * 2009-06-16 2010-12-23 Kim Tae Wan 풍력발전장치
JP2012533276A (ja) * 2009-07-16 2012-12-20 グァンチョウ ヤートゥ ウィンド エナジー カンパニー リミテッド 垂直風力発電装置
WO2011021733A1 (ko) * 2009-08-20 2011-02-24 Tak Seung-Ho 가변 풍속 터빈형 복합 풍력발전 장치 및 방법
JP2014074381A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Marushin Kikakuhanbai Co Ltd 風力発電装置
ITMI20132084A1 (it) * 2013-12-13 2015-06-14 Windup S R L Turbina eolica ad asse verticale
CN105114265A (zh) * 2015-09-21 2015-12-02 江苏中蕴风电科技有限公司 一种用于混合动能发电装置的转子系统
CN105114265B (zh) * 2015-09-21 2018-02-02 江苏中蕴风电科技有限公司 一种用于混合动能发电装置的转子系统
US10871147B2 (en) 2015-12-12 2020-12-22 Spinetic Energy Limited Wind turbine apparatuses
CN113187655A (zh) * 2021-05-26 2021-07-30 苏卫星 一种垂直轴双驱动风力发电装置
CN114198260A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 西南石油大学 一种高效垂直轴开关磁阻微风发电机
CN114198260B (zh) * 2021-12-14 2024-01-16 西南石油大学 一种高效垂直轴开关磁阻微风发电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4728206B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728206B2 (ja) 二軸式垂直軸風力タービン
JP5767112B2 (ja) 風力タービンロータ及び風力タービン
US8922047B2 (en) Wind turbine
AU2006300003B2 (en) Direct-drive generator/motor for a windmill/hydropower plan /vessel where the generator/motor is configured as a hollow profile and a method to assemble such a windmill/hydropower plant
AU2005246966B2 (en) Wind turbine generator
JP5904352B2 (ja) 該遊星マグネットギアドライブ式発電機を用いた風力発電装置
JP6087276B2 (ja) 風力タービンロータおよび風力タービン
US20130292950A1 (en) Wind turbine
KR20110003831A (ko) 수직형 풍력발전기
JP2015513628A (ja) 風力タービンロータ
KR102185806B1 (ko) 수평축형 풍력 발전기
JP2011102546A (ja) 複合型風力発電装置
KR102142243B1 (ko) 돛 장치
EP2678555A1 (en) Wind turbine with two rotors
TWM310950U (en) Improved main axis structure for a vertical axis windmill
KR101361683B1 (ko) 구동제동유도부가 구비된 풍력발전장치
KR20130094269A (ko) 수직축 풍력발전기
GB2479403A (en) Wind turbine rotor and blade mounting arrangement for wind turbine
WO2015007338A1 (en) A wind power generation assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4728206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250