JP2008104511A - Top plate connecting structure - Google Patents
Top plate connecting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008104511A JP2008104511A JP2006287785A JP2006287785A JP2008104511A JP 2008104511 A JP2008104511 A JP 2008104511A JP 2006287785 A JP2006287785 A JP 2006287785A JP 2006287785 A JP2006287785 A JP 2006287785A JP 2008104511 A JP2008104511 A JP 2008104511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- top plate
- connecting members
- top plates
- connection structure
- attracting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 13
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Furniture Connections (AREA)
Abstract
Description
本発明は、互いに隣接して配置されるテーブルや机等の天板同士を連結する連結構造に関する。 The present invention relates to a connection structure that connects top plates such as tables and desks arranged adjacent to each other.
上記のような天板同士の連結構造としては、例えば特許文献1〜4に記載されているものがある。
上記特許文献1に記載されている天板の連結構造においては、互いに隣接するデスクの脚の上端の天板受け部に、連結部材を取付け、この両連結部材同士を、連結金具をもって下方よりねじ止めすることにより、両デスクの天板同士を間接的に連結しているため、天板に寸法誤差が生じた際などに、両天板の対向面間に隙間が形成されて、見栄えが悪くなることがある。
In the top plate connection structure described in
一方、上記特許文献2〜4に記載の天板の連結構造は、いずれも、天板同士の端部同士を互いに引き寄せながら、連結手段により連結しているので、両天板の対向面間に隙間が形成される恐れは小さい。
しかし、特許文献2及び3に記載のものにおいては、両天板の側端部下面に前後方向を向く桟材を、特許文献4に記載のものでは、両天板の対向面に、互いに嵌合し合う凹部と凸部を有する複数の縁材を、それぞれ固着しているため、天板の製造コストが増大するとともに、一般的なデスク用の天板と共通化できないという問題がある。
On the other hand, since the connection structure of the top plates described in
However, in the ones described in
また、特許文献2及び3に記載のものは、両天板を直接引き寄せながら連結するものではなく、天板の対向面よりも下方、すなわち、天板の下面に固着した桟材同士を、ねじ、または、ねじと連結金具により連結しているので、ねじの締付け力が、天板の対向面に効果的に作用しない。そのため、例えば天板が板金により形成され、かつ製作誤差等により、側端面が外開き状に傾斜していたりすると、天板の上端部の対向面間に隙間が形成される恐れがある。
In addition, the ones described in
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、天板に、何ら連結用の別部材を取付ける必要がなく、かつ天板を、板金よりなるものとしても、両天板同士を、簡単な手段により、隙間なく強固に連結しうるようにした天板の連結構造を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and it is not necessary to attach any other connecting member to the top plate, and both the top plates can be easily assembled even if the top plate is made of sheet metal. It is an object of the present invention to provide a top plate connection structure that can be firmly connected without any gaps.
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)左右に隣接する天板の側端部同士を連結する連結構造において、前記両天板の対向端部の下面に、垂下部を設けるとともに、両垂下部における前記両天板の対向面と反対側の外側面に、上下方向を向く左右1対の連結部材の上端部を当接させ、両連結部材同士を、引き付け手段をもって、互いに接近する方向に引き付けることにより、前記両天板を、互いに引き寄せて連結するようにする。
According to the present invention, the above problem is solved as follows.
(1) In the connection structure that connects the side ends of the left and right top plates, a hanging portion is provided on the lower surface of the opposite ends of the top plates, and the opposing surfaces of the top plates at the bottom portions The top surfaces of the pair of left and right connecting members facing in the vertical direction are brought into contact with the outer surface on the opposite side, and both connecting members are attracted to each other in a direction approaching each other by an attracting means. , Pull them together and connect them.
(2)上記(1)項において、左右1対の連結部材を、天板の下方に位置する基片と、この基片の上端に連設され、先端が垂下部の外側面に当接するように内向きに折曲された引き付け片とを有するものとし、前記両基片に引き付け手段を取付ける。 (2) In the above item (1), the pair of left and right connecting members are connected to the base piece located below the top plate and the upper end of the base piece so that the tip abuts the outer surface of the hanging part. And an attracting piece bent inward, and attracting means are attached to both the base pieces.
(3)上記(2)項において、引き付け片の先端を、各垂下部の外側面の上端に当接させる。 (3) In the above item (2), the tip of the attracting piece is brought into contact with the upper end of the outer surface of each hanging part.
(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、引き付け手段を、ボルトとナットよりなるものとする。 (4) In any one of the above items (1) to (3), the attracting means is composed of a bolt and a nut.
(5)上記(1)〜(4)項のいずれかにおいて、左右の天板の互いに対向する側端部を、前後方向を向く天板支持杆に載置する。 (5) In any one of the above items (1) to (4), the opposite side end portions of the left and right top plates are placed on a top plate support rod facing in the front-rear direction.
(6)上記(4)または(5)項において、天板支持杆の両側面に、左右の連結部材の下端部を左右方向に回動可能に当接させるとともに、ボルト及びナットが当接する両連結部材の外側面を、外方に膨出する円弧状曲面とする。 (6) In the above item (4) or (5), both the lower end portions of the left and right connecting members are brought into contact with both side surfaces of the top plate support rod so as to be rotatable in the left-right direction, and the bolts and nuts are brought into contact with each other. The outer surface of the connecting member is an arcuate curved surface that bulges outward.
請求項1記載の発明によれば、両天板の対向端部下面に設けた垂下部の外側面に、左右1対の連結部材の上端部を当接させ、両連結部材同士を引き付け手段をもって互いに近接する方向に引き付けるだけで、両天板を互いに引き寄せて強固に連結することができる。従って、左右の天板の側端部に、何ら連結用の別部材を取付ける必要はなく、天板を安価に製作しうるとともに、他の一般的な天板と共通化することもできる。 According to the first aspect of the present invention, the upper end portions of the pair of left and right connecting members are brought into contact with the outer surfaces of the hanging portions provided on the lower surfaces of the opposite end portions of the top plates, and the connecting members are attracted to each other. By simply pulling in the directions close to each other, the top plates can be pulled together and firmly connected. Therefore, it is not necessary to attach any separate connecting members to the side ends of the left and right top plates, and the top plate can be manufactured at a low cost and can be shared with other general top plates.
請求項2記載の発明によれば、左右の天板の側端部同士を、左右の内向きの引き付け片により、水平方向内向きに効果的に引き寄せることができるので、両天板同士を、隙間なく、より強固に連結することができる。
また、両連結部材の基片は、天板の下方に位置し、その基片同士に引き付け手段を取り付けているため、引き付け手段の操作性が向上する。
According to the invention described in
Moreover, since the base pieces of both connecting members are located below the top plate and the attracting means are attached to the base pieces, the operability of the attracting means is improved.
請求項3記載の発明によれば、両連結部材の引き付け片の対向端を、左右の天板の垂下部の上端に当接させているので、板金等により形成した天板の垂下部が、製作誤差等により外開き状に傾斜していても、垂下部同士の上端の対向面に隙間が形成される恐れはなく、見栄えが向上する。
According to the invention of
請求項4記載の発明によれば、両連結部材を強固に引き付けうるとともに、それらの取外しも容易である。
According to invention of
請求項5記載の発明によれば、左右の天板を天板支持杆に載置して連結するので、両天板の側端部上面が同一面に整合し、見栄えがよくなる。 According to the fifth aspect of the present invention, since the left and right top plates are placed and connected to the top plate support rod, the upper surfaces of the side end portions of both top plates are aligned with each other, and the appearance is improved.
請求項6記載の発明によれば、両連結部材の下端部を、天板支持杆の両側面に左右方向に回動可能に当接させ、かつボルト及びナットが当接する連結部材の外側面を円弧状曲面としているので、天板の連結位置が左右方向にずれても、両連結部材は単独で回動し、しかも連結部材とボルト及びナットとが互いに線接触するので、両連結部材をほぼ水平方向に均一に引き付けることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the lower end portions of both connecting members are brought into contact with both side surfaces of the top plate support rod so as to be turnable in the left-right direction, and the outer side surfaces of the connecting members with which the bolts and nuts are in contact are provided. Since it has an arcuate curved surface, even if the connecting position of the top plate is shifted in the left-right direction, both connecting members rotate independently, and the connecting member and the bolt and nut are in line contact with each other. It can be drawn evenly in the horizontal direction.
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態を適用して形成されたテーブルの斜視図、図2は、図1のIIーII線拡大縦断側面図である。テーブル1は、左右1対の板状の側脚2、2と、両側脚2間の中央部に配置された中間脚3と、これら左右の側脚2と中間脚3の上面に取付けられた前後左右に並ぶ(以下、図1の斜め右手前を前として説明する)4枚の天板4とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a table formed by applying the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an enlarged vertical side view taken along line II-II in FIG. The table 1 is attached to a pair of left and right plate-
前後に並ぶ天板4、4の対向面間には、配線挿通用の隙間5が、左右方向に連続するようにして形成され、この隙間5には、カバー6が着脱自在に嵌着されている。
中間脚3は、下面に前後1対のアジャスタ7、7が取付けられた角筒状の脚柱3aと、前後方向を向き、かつ中央部下面が脚柱3aの上端に固着された角筒状の天板支持杆3bとからなり、側面視T字状をなしている。天板支持杆3bの前後の開口端部には、キャップ8が嵌着されている。
A
The
各天板4は、板金製の上面板9と裏板10との間に、左右方向を向く側面視逆ハット形断面をなす前後複数の補強部材11をスポット溶接して形成されている。上面板9の前後両端に連設された側面視概ね内向きコ字状をなす折曲片9a、9b の内端は、それぞれ最前部と最後部の補強部材11に、裏板10の前後両端の起立片10aを挟み込んで、スポット溶接されている。
Each
図4に示すように、各天板4の側端部における上面板9と裏板10との間には、正面視ほぼ上向コ字状の補強部材12がスポット溶接され、この補強部材12の外側面に、上面板9の側端に下向き折曲された正面視概ね内向きL字状をなす垂下片9cの内端が、裏板10の側端の起立片10b を挟み込んで、スポット溶接されている。なお、このような構造の天板4は、公知の汎用性のものである。
As shown in FIG. 4, between the
左右に並ぶ天板4の対向端部同士は、以下に詳述する第1の実施形態の連結構造により連結されて、中間脚3に固定されている。なお、前部及び後部における左右の天板4同士の連結構造及び中間脚3への固定構造は、前後対称で同一構造であるため、以下の説明は、前部側のみについて行い、後部側についての説明は省略する。
Opposing end portions of the
図2〜図4に示すように、中間脚3における脚柱3aよりも前方に位置する天板支持杆3bの前後部の左右両側面には、左右1対ずつの連結部材13、13を取付けるための円孔14、14と、方形の係合孔15、15とが、左右に対向するとともに、上下に並んで穿設されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, a pair of left and right connecting
また、図5にも示すように、上記前後の円孔14および係合孔15よりもやや外方における天板支持杆3bの前後部の上下両面には、スペーサ16を取付けるための左右1対ずつのボルト挿通孔17、17が、上下に対向して穿設され、また左右のボルト挿通孔17を挟む上面には、スペーサ16を位置決めするための方形の位置決め孔18、18が穿設されている。
Further, as shown in FIG. 5, a pair of left and right sides for attaching
左右の連結部材13、13は、上下方向を向く厚肉の基片13aと、その上端に連設された、上端部がほぼ内向き水平の牛角状断面をなす引き付け片13bとからなり、全体が、金属またはアルミニウム合金等により、正面視ほぼ倒立L字状をなすように、互いに左右対称に一体成形されている。両連結部材13における基片13aの上下方向の中間部には、後記するボルト24の頭部と軸部及びナット25が余裕をもって挿嵌される左右方向を向く段付孔19、19が、左右対称的に形成されている。この段付孔19の奥部の段差面19a は、外方に膨出する円弧状曲面とされている。
また、両基片13aの下端部の内側面には、上記天板支持杆3bの係合孔15に嵌合可能な係止突部20が形成されている。
The left and right connecting
A locking
スペーサ16は、合成樹脂等により、天板支持杆3b内に嵌合しうる大きさのほぼ長方形断面に形成され、その上面中央には、上記位置決め孔18に下方より嵌合可能な短寸の上向き突部21が突設されている。2個のスペーサ16を、天板支持杆3b内に、それぞれの上向き突部21が位置決め孔18と嵌合するまで押し入れると、各スペーサ16に設けた上下方向を向く左右1対の左右方向に長い段付長孔22、22と、天板支持杆3bの左右のボルト挿通孔17、17とが、互いに整合するようになっている。
The
左右の天板4の対向端同士の連結及び天板支持杆3bへの取付けは、次のようにして行われる。なお、天板4の前部と後部の連結及び取付けは、同じ要領で行われるため、前部側のみについて説明する。
Connection between the opposite ends of the left and right
図4に示すように、両天板4の対向端部を天板支持杆3b上に載置したのち、左右1対の連結部材13における引き付け片13bを、左右の天板4における対向端部の裏板10と補強部材12の下面とに穿設された通孔23を介して、両天板4の側端部の内部空間に挿入する。
As shown in FIG. 4, after the opposing end portions of the
ついで、両連結部材13の基片13aの係止突部20を、天板支持杆3bの両側面の係合孔15に嵌合させたのち、両基片13aのいずれか一方(実施形態では右方)の段付孔19より、六角孔付きの頭部24aを有する長寸のボルト24を、天板支持杆3bの左右の円孔14を貫通させて、先端部の雄ねじ部24bを、他方(左方)の段付孔19に挿入する。
Next, after engaging the locking
ついで、他方の段付孔19内において、雄ねじ部24bにナット25を螺合し、両連結部材13の引き付け片13bの先端が、左右の補強部材12の互いに対向する垂下片12a における両天板4の対向面と反対側の外側面に当接するまで仮締めする。なお、この際、両連結部材13における基片13aと、天板支持杆3bの両側端面との対向面間に、締め代分の隙間Sが形成されるように、すなわち、両連結部材13の下端部同士が正面視逆ハ字状をなすように、天板支持杆3bの左右寸法及び補強部材12の固定位置を適宜に定めてある。
Next, in the other stepped
上記の状態で、ナット25を強く締め付けると、左右の連結部材13が、係止突部20を支点として、互いに接近する方向に内向きに回動させられ、かつ上端部に大きな回転モーメントが加わることにより、両引き付け片13bの対向端は、左右の補強部材12における互いに対向する垂下片12a の外側面の上端部を強く押圧する。
When the
これにより、両天板4の対向端部同士が、左右の連結部材13により直接引き寄せられ、両天板4は、互いに対向する側端面同士を密着させて強固に連結される。しかも、両連結部材13の引き付け片13bの先端は、垂下片12a の上端部に当接し、この部分を強く引き寄せるようにしているため、両天板4における側端の垂下片9cが、例えばプレス作業時の製作誤差等により外開き状に傾斜していても、それらの上端の対向面間に隙間が形成されることはない。
Thereby, the opposing end portions of the
このようにして、左右の天板4同士を連結した後、図5に示すように、天板支持杆3b内に予め位置決めして挿入された前後のスペーサ16の段付長孔22、22に、天板支持杆3bの下面のボルト挿通孔17を介してボルト26を挿入し、このボルト26を、天板4にスポット溶接される前において左右の補強部材12の上面に予め溶接されたナット27に螺合させて締め付ける。これにより、左右の天板4の対向端部は、互いの上面を同一面に整合させた状態で、天板支持杆3bの上面に固定される。
After connecting the left and right
左右の連結部材13は、それぞれ、基片13aの下端部の係止突部20を中心として左右方向に独立して回動するため、図6に示すように、例えば、天板4の左右寸法に誤差が生じ、両天板4の突き合わせ面Cが、天板支持杆3bの中心Oから左方(または右方)に少しずれたとしても、支障なく引き寄せて連結することができる。
Since the left and right connecting
この際、両連結部材13に形成された段付孔19の段差面19a は、外方に膨出する円弧状曲面とされており、両連結部材13が左右非対称に回動しても、ボルト24の頭部24a及びナット25の内端面は、常に段差面19a に線接触するので、両連結部材13は、ほぼ水平方向に均一かつ強固に引き付けられる。
なお、上記のように、両天板4の突き合わせ面Cが左右方向に少しずれたとしても、スペーサ16に形成されたボルト26挿通用の段付長孔22は、左右方向に長くしてあるので、両天板4を支障なく天板支持杆3bに固定することができる。
At this time, the stepped
As described above, even if the butted surfaces C of the
また、図7に示すように、例えば左右寸法の異なる天板4同士を連結する際において、両天板4の突き合わせ面Cが、天板支持杆3bの中心Oから左方(または右方)に大きく位置ずれしたようなときでも、上記と同様、左右の連結部材13は独立して左右方向に回動し、かつ段付孔19の段差面19a が円弧状曲面をなしているので、両天板4同士を支障なく強固に連結することができる。
Further, as shown in FIG. 7, for example, when the
図8は、第2の実施形態の連結構造を示すもので、左右の連結部材28、28を、正面視ほぼ方形断面をなす基片28aと、その上端に連設された内向き倒立L字状断面の引き付け片28bとからなるものとし、両引き付け片28bに穿設された左右方向を向く軸孔29の一方より挿入したボルト30を、天板支持杆3bの円孔14を貫通させて、他方の軸孔29に挿通し、突出端部の雄ねじ部30aに螺合したナット31を締め付けることにより、両連結部材28を、天板4と平行をなして互いに接近する方向に移動させるようにしたものである。
FIG. 8 shows the connecting structure of the second embodiment. The left and right connecting
左右の引き付け片28bの先端は、上記と同様、左右の天板4における上面板9と裏板10間にスポット溶接された補強部材32、32における垂下片32aの外側面の上端部に当接させてある。このような連結構造においても、ナット31を締め付けて、両連結部材28を互いに接近する方向に平行移動させることにより、左右の天板4の対向部同士を直接引き寄せて強固に、かつ隙間なく連結することができる。なお、この第2の実施形態の連結構造により、左右寸法の比較的小さい天板4同士を連結する際には、中間脚3の天板支持杆3bを省略することもできる。
The front ends of the left and right attracting
図9は、第3の実施形態の連結構造を示すもので、左右の連結部材33、33を、厚肉の金属製平板よりなるものとし、両連結部材33の上端を、例えば木製や合成樹脂等よりなる左右の天板4における天板支持杆3bよりも外側方の下面に設けた、凹部34、34における内側の垂下部34aの外側面に当接させるとともに、両連結部材33の下端の対向面を、天板支持杆3bの両側面の下端に当接させることにより、両連結部材33を、正面視逆ハ字状をなすようにし、それらの中間部に穿設された通孔35、35及び天板支持杆3bの円孔14に挿通したボルト24の雄ねじ部24bに、ナット25を螺合して締め付け、両連結部材33が、下端を支点として互いに内向きに強圧されるようにしたものである。
FIG. 9 shows the connecting structure of the third embodiment. The left and right connecting
両連結部材33におけるボルト24の頭部24aと、ナット25とが当接する外側面33aは、上記と同様、互いに線接触しうるように、外方に膨出する円弧状曲面とされている。
第3の実施形態の連結構造においても、天板支持杆3b上に載置された、木製等の左右の天板4の対向端部同士を、上下に位置ずれさせることなく、互いに引き寄せて強固に、かつ隙間なく連結することができる。なお、図示は省略するが、両天板4と天板支持杆3bとは、図5に示すのと同様、スペーサ16に挿入したボルト26の上端部を、天板4の下面に設けためねじ孔に螺合することにより、固定されている。
The
Also in the connection structure of the third embodiment, the opposing end portions of the left and right
以上説明したように、上記実施形態の天板の連結構造においては、いずれも、天板4に何ら連結用の別部材を取付けることなく、単に汎用の天板4の側端部下面に穿設した通孔23や凹部34に、左右1対の連結部材13、28の上端部の引き付け片13b、28b又は連結部材33自体の上端を挿入し、天板4の下方において両連結部材13、28同士をボルト24とナット25により引き付けるだけで、両天板4同士を引き寄せて、隙間なく、かつ上面同士を整合させて強固に連結することができる。
As described above, in any of the top plate connection structures of the above embodiment, the
本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
例えば図10に示す第4の実施形態のように、図4に示す左右の連結部材13における引き付け片13bを、正面視下向き円弧状に湾曲させ、それらの先端を、左右の補強部材12における互いに対向するコ字状部の下端の内隅部に、斜め上方より当接させて、両天板4の対向端部を、斜め内向き下方に強圧するようにしてもよい。 このようにすると、左右の天板4は、天板支持杆3bの上面に押し付けられるように引き寄せられて、互いに連結されるので、両天板4を天板支持杆13bに固定するためのスペーサ16、ボルト26及びナット27等を省略することもできる。
The present invention is not limited to the above embodiment.
For example, as in the fourth embodiment shown in FIG. 10, the attracting
上記板金製の天板4の連結構造においては、左右の天板4の側端部に固着した補強部材12、32を、連結部材13、28の引き付け片13b、28bにより押圧するようにしているが、これら補強部材12、32を有していない天板においては、両天板4の対向面の垂下片9cを直接押圧して互いに引き寄せるようにしてもよい。
In the connection structure of the sheet metal
1 テーブル
2 側脚
3 中間脚
3a 脚柱
3b 天板支持杆
4 天板
5 隙間
6 カバー
7 アジャスタ
8 キャップ
9 上面板
9a 折曲片
9b 折曲片
9c 垂下片(垂下部)
10 裏板
10a 起立片
10b 起立片
11 補強部材
12 補強部材
12a 垂下片(垂下部)
13 連結部材
13a 基片
13b 引き付け片
14 円孔
15 係合孔
16 スペーサ
17 ボルト挿通孔
18 位置決め孔
19 段付孔
19a 段差面
20 係止突部
21 上向き突部
22 段付長孔
23 通孔
24 ボルト
24a 頭部
24b 雄ねじ部
25 ナット
26 ボルト
27 ナット
28 連結部材
28a 基片
28b 引き付け片
29 軸孔
30 ボルト
30a 雄ねじ部
31 ナット
32 補強部材
32a 垂下片(垂下部)
33 連結部材
33a 外側面
34a 垂下部
34 凹部
35 通孔
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
33 connecting
Claims (6)
A circle in which the lower end portions of the left and right connecting members are in contact with both side surfaces of the top plate support rod so as to be rotatable in the left-right direction, and the outer surfaces of both connecting members with which the bolts and nuts abut are bulged outward. The top plate connection structure according to claim 4 or 5, wherein the connection structure is an arcuate curved surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006287785A JP5319060B2 (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Top plate connection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006287785A JP5319060B2 (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Top plate connection structure |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012002231A Division JP5600126B2 (en) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | Top plate connection structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008104511A true JP2008104511A (en) | 2008-05-08 |
JP5319060B2 JP5319060B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=39438376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006287785A Active JP5319060B2 (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Top plate connection structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5319060B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610180Y2 (en) * | 1975-12-22 | 1981-03-06 | ||
JPH07213362A (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Joining structure for counter |
-
2006
- 2006-10-23 JP JP2006287785A patent/JP5319060B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610180Y2 (en) * | 1975-12-22 | 1981-03-06 | ||
JPH07213362A (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Joining structure for counter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5319060B2 (en) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20170136032A (en) | Non Bolted pipe fitting bracket | |
JP4865501B2 (en) | Top plate connection structure | |
JP5600126B2 (en) | Top plate connection structure | |
JP4398812B2 (en) | Bracket | |
JP2012066133A5 (en) | ||
JP4478608B2 (en) | Connecting structure of table top and legs in tables | |
JP2007289549A (en) | Shelf apparatus | |
JP5319060B2 (en) | Top plate connection structure | |
JP2013014932A (en) | Joint structure for construction timber | |
JP2014214432A (en) | Timber joining metal fitting | |
JP2011026024A (en) | Jamb of elevator | |
JP7110523B2 (en) | furniture with top plate | |
JP5671086B2 (en) | Roof top fixture | |
CN214424836U (en) | Connecting structure of panel | |
JP2008281147A (en) | Connection structure of beam frame and leg body, and furniture with top board | |
JP2012122240A (en) | Connection metal fitting for folded-plate roof | |
JP2019143423A (en) | Panel fixing metal fitting and nut holding metal fitting, and fixing method and fixing structure of metal floor panel and beam material | |
KR200368449Y1 (en) | structure of linking with legs in a desk | |
JP5679868B2 (en) | Connection structure between panels | |
JP2004324868A (en) | Mounting structure of member | |
JP2004190315A (en) | Connection device for horizontal frame member | |
JP2559197Y2 (en) | Bracing fixture | |
JP2012026099A (en) | Fixture for building | |
JP5425652B2 (en) | Steel aggregate connection mechanism | |
JP2020000701A (en) | Assembly bracket for bed |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5319060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |