JP2008097614A - System and method for providing third party service - Google Patents
System and method for providing third party service Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008097614A JP2008097614A JP2007268064A JP2007268064A JP2008097614A JP 2008097614 A JP2008097614 A JP 2008097614A JP 2007268064 A JP2007268064 A JP 2007268064A JP 2007268064 A JP2007268064 A JP 2007268064A JP 2008097614 A JP2008097614 A JP 2008097614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service providing
- service
- response message
- party
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/53—Network services using third party service providers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/51—Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明はインターネット等によってサービスを提供する方法に関し、特に、サードパーティーサービス提供方法及びサードパーティーサービス提供装置に関する。 The present invention relates to a method of providing a service via the Internet or the like, and more particularly, to a third party service providing method and a third party service providing apparatus.
現在、インターネットは既に全世界に普及し完全に商業化され、人々の日常生活の各領域に深く浸透し、仕事、学習、趣味においてますます利用されるようになっている。インターネットは既に各業種に深く関る大衆向けのシステムに発展しており、インターネットによって様々なサービスが提供されている。例えば電子メール、サーチエンジン、ネットバンク、オンライン取引、ネット広告、eブック、ネットマガジン、ネットニュース、オンラインゲームなどがそれにあたる。 Today, the Internet is already widespread and fully commercialized all over the world, deeply penetrating into various areas of people's daily life and increasingly being used in work, learning and hobbies. The Internet has already developed into a system for the public that is deeply related to each industry, and various services are provided by the Internet. For example, e-mail, search engine, net bank, online transaction, net advertisement, e-book, net magazine, net news, online game, etc.
パソコンが誕生した当時、それぞれのパソコンは独立したスタンドアローンであり、多くの人々はこれらの独立したパソコンが一つの「孤島」であると認識していた。そこで、多くの独立するパソコンを一つのネットワークで構成したが、これらのネットワークは、結局、単独のネットワークとして同じような「孤島」となり、相互の情報共有或いは相互のサービス提供の面において意味がないことから、これらのネットワークをさらに繋げて一つのネットワークのネットワークを作り上げたのが、インターネット(internet)である 。インターネットの発展につれて、様々なサービスプロバイダー(一次サービス提供装置)が誕生し、様々なサービスが提供されている。現在のインターネットサービスの主なパターンは、いくつかのサーバーが様々なサービスを提供するものであり、これらのサーバーでのプログラムは、例えばハイパーテキストでサービスを提供するように、サーバーがユーザーに特定のサービスを提供するように開発されている。例えば前記列挙した様々なサービスについて、ユーザーはこれらのサーバーに要求を出し、サーバーはこれらの要求を処理し、そしてこの要求を出したユーザーに応答を返信し、これによってユーザーはこれらのサーバーが提供するサービスを利用することができる。図1は、このパターンを描いたものである。勿論、これらのサーバーは専用サーバーであることができ、例えば特定のコンテンツプロバイダーが提供するサーバーである。また非専用サーバーであることもでき、例えばあるユーザーは自分のパーソナルコンピューター内のコンテンツを他のユーザーと共用し、この時、当該コンテンツを提供するユーザーの役割は、当該サービス中のサービスプロバイダーとなる。 At the time of the birth of personal computers, each personal computer was an independent stand-alone, and many people recognized these independent personal computers as a "solitary island." Therefore, many independent PCs were configured with a single network, but these networks eventually became the same “solitude island” as a single network, and there was no point in mutual information sharing or mutual service provision. Therefore, it is the Internet that connects these networks further to create a network of one network. With the development of the Internet, various service providers (primary service providing devices) are born and various services are provided. The main pattern of current Internet services is that some servers offer a variety of services, and the programs on these servers are specific to the user, such as providing services in hypertext. Developed to provide services. For example, for the various services listed above, the user makes a request to these servers, the server processes these requests, and sends a response back to the user who made the request, thereby providing the user with these servers You can use the service to do. FIG. 1 depicts this pattern. Of course, these servers can be dedicated servers, such as servers provided by specific content providers. It can also be a non-dedicated server, for example, a user shares content in his / her personal computer with other users, and the role of the user who provides the content is the service provider in the service .
技術の発展につれて、より多くの、そしてより進んだ技術がインターネットに応用されている。例えば、ユーザーに対してより広いバンド幅を提供でき、さらには無線によるインターネット接続も可能となり、現在では、例えばユーザーがコーヒーショップにいたとしてもインターネットにアクセスし、要求を送信し、そして応答を受信することができる。 As technology develops, more and more advanced technologies are being applied to the Internet. For example, it can provide users with wider bandwidth and even a wireless Internet connection, now it can access the Internet, send requests, and receive responses, even if the user is at a coffee shop, for example can do.
ただし、これらのパターンは一種の要求→応答パターンに過ぎない。インターネットに基づいたサービスの種類がますます多くなるにつれて、直接的にコンテンツサービスを提供するのではなく、補助的なサービスを提供するサードパーティーが現れている。例えばGoogle(登録商標)などのサーチエンジンは、ユーザーはwww.google.comにアクセスしてキーワードを入力し、これによってGoogle(登録商標)はユーザーにこのキーワードと関連するウェブページの入口を提供する。このサービスパターンにおいては、サーチエンジン自身はコンテンツサービスを提供することはなく、サーチエンジンはサーチメカニズムによってユーザーが必要とするコンテンツプロバイダーを探し出し、これによってユーザーはこのサービスプロバイダーが提供するコンテンツにアクセスすることができる。ただしこのようなパターンはやはり要求→応答パターンであり、即ちユーザーはサーチエンジンに要求を送信し、その後サーチエンジンは応答メッセージを提供するだけに過ぎない。また他のサイト、例えばwww.5566.netにアクセスすると、全ての人気URLをカテゴリー毎に列挙し、ユーザーがそのうちの一つのカテゴリーをクリックすると、このカテゴリーに列挙されているサイト名を見ることができ、このサイト名をクリックすると、事前に設定したハイパーリンクを通じてそれに対応したウェブページにアクセスすることができる。しかし、このパターンもやはり前記要求→応答パターンの範疇に属する。 However, these patterns are only a kind of request → response pattern. As more and more types of services are based on the Internet, third parties have emerged that provide ancillary services rather than providing content services directly. For example, a search engine such as Google (registered trademark) can be used by users at www. Google. com and enter a keyword, which causes Google® to provide the user with an entrance to the web page associated with the keyword. In this service pattern, the search engine itself does not provide a content service, but the search engine uses the search mechanism to find the content provider that the user needs, thereby allowing the user to access the content provided by this service provider. Can do. However, such a pattern is still a request-to-response pattern, i.e. the user sends a request to the search engine, after which the search engine only provides a response message. Other sites such as www. 5566. When accessing net , all popular URLs are listed by category, and when a user clicks on one of the categories, the site names listed in this category can be viewed. The corresponding web page can be accessed through the hyperlink set in. However, this pattern also belongs to the category of request → response pattern.
インターネットに限らず、ユーザーはパーソナルコンピューターを使用するときも前記要求→応答パターンのサービスを利用している。例えば、ユーザーは市販の文書作成、表計算、図表作成等のアプリケーションプログラムソフトを使用するとき、これもユーザーが当該アプリケーションソフトのアプリケーションプログラムに要求を送信すると考えることができる。例えばドキュメントを開くという要求について、このアプリケーションソフトのアプリケーションプログラムがこのユーザーの要求に基づいてユーザーに応答を提供し、当該ドキュメントを開き、そして表示する。あるときには、ユーザーは自分の好みによって特定のオブジェクト(例えば「資産運用」の文字)を強調表示させたいと言う要望があるが、この強調表示させる動作は全てのドキュメントに対して自動的であることが望ましく、そうでないとユーザーはドキュメント毎に少なくとも1回の強調表示操作を実行する必要があり、非常に繁雑になる。また、例えばユーザーは会社がカスタマイズしたERPソフト(統合業務ソフト)を使用するとき、これも一種の要求→応答パターンのサービスであると考えることができるが、ユーザーは、例えばアプリケーションソフトの中でカスタマイズ機能を増やし、ユーザーがあるオブジェクトをカスタマイズすることを可能にし、これによって強調表示させたいと言うニーズも存在する。 In addition to the Internet, the user uses the request → response pattern service when using a personal computer. For example, when a user uses commercially available application program software such as document creation, spreadsheet, and chart creation, it can be considered that the user also sends a request to the application program of the application software. For example, for a request to open a document, the application program of the application software provides a response to the user based on the user's request, and opens and displays the document. In some cases, the user wants to highlight a specific object (for example, “asset management”) according to his / her preference, but this highlighting action is automatic for all documents. Is desirable, otherwise the user will need to perform at least one highlight operation per document, which is very cumbersome. Also, for example, when a user uses ERP software (integrated business software) customized by a company, this can also be considered as a kind of request → response pattern service. There is also a need to increase functionality and allow users to customize certain objects, thereby highlighting them.
しかしながら、例えば、ウェブページにユーザーが興味のあるオブジェクトを強調表示させるという要望がある場合、コンテンツプロバイダーはこれらのウェブページを作るときにこれらのオブジェクトを強調表示する必要がある。一方、これらのオブジェクトが別のユーザーにとって違うものであれば、コンテンツプロバイダーは、要求→応答パターンにおいてこのような様々な要望に対して全てを実現しなければならず、現実的には不可能な作業である。 However, if, for example, there is a desire to highlight objects that the user is interested in on the web page, the content provider needs to highlight these objects when creating these web pages. On the other hand, if these objects are different for another user, the content provider must fulfill all of these various requests in a request-> response pattern, which is impossible in practice. Work.
したがって、インターネットのサービスに基づくものでも、インターネットのサービスに基づかないものでも、サードパーティーを介することにより、各ユーザー固有の要求に応じたサービスを提供することにより、現在のサービスに不足した内容を補って満足させることができる。
なお、アプリケーションプログラムにおいて、必要箇所を強調表示するものは下記の文献が挙げられる。
In the application program, the following documents can be cited as highlighting necessary portions.
本発明の目的は、インターネット等によってサービスを提供する方法に関し、特に、サードパーティーサービスを提供する方法及びサードパーティーサービスを提供する装置を提供することである。
本発明の目的は、インターネット等によってサービスを提供する方法に関し、特に、サードパーティーサービスを提供する方法、サービス提供装置サードパーティーサービスを提供するシステムを提供することである。
An object of the present invention relates to a method of providing a service via the Internet or the like, and in particular, to provide a method of providing a third party service and an apparatus for providing a third party service.
An object of the present invention relates to a method of providing a service via the Internet or the like, and in particular, to provide a method of providing a third party service and a system for providing a service providing apparatus third party service.
本発明は、通信回線を利用してサービス要求装置にサードパーティーサービス提供装置によるサードパーティーサービスを提供するサードパーティーサービス提供方法であって、
a.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記サービス要求装置が送信した一次サービス提供装置にサービスを提供することを要求するための要求メッセージを受信するステップ、
b.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記要求メッセージを処理して新しい要求メッセージを生成するステップ、
c.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記一次サービス提供装置に前記新しい要求メッセージを送信するステップ、
の各ステップを含む。
前記ステップcの後に、
d.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記一次サービス提供装置が送信した応答メッセージを受信するステップ、
f.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記サービス要求装置に前記応答メッセージを送信するステップ、
の各ステップをさらに含む。
前記ステップdと前記ステップfとの間に、e.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記応答メッセージを処理して新しい応答メッセージを生成するステップをさらに含み、
前記ステップfにおける前記応答メッセージが、前記新しい応答メッセージである。
前記一次サービス提供装置は、受信した前記要求メッセージを処理して、直接前記サービス要求装置に前記応答メッセージを送信するステップをさらに含む。
前記ステップbは、
b1.第一既定の規則に基づいて前記要求メッセージを処理して処理結果を得るステップ、
b2.前記処理結果に基づいて前記新しい要求メッセージを生成するステップ、
の各ステップを含む。
前記ステップb1は、前記第一既定の規則に基づいて前記要求メッセージから一つ或いはいくつかのオブジェクトを得て、処理結果を得るステップを含む。
前記ステップb1は、前記第一既定の規則に基づき、かつ前記サービス要求装置のサービス要求情報に基づいて前記要求メッセージを処理することにより、処理結果を得るステップを含む。
前記ステップb1は、前記第一既定の規則に基づいて、前記要求メッセージから一つ或いはいくつかのオブジェクトを得て、かつ、
前記サービス要求装置の前記サービス要求情報に基づいて、前記一つのオブジェクト、或いはいくつかのオブジェクトの中から前記サービス要求装置が特定したオブジェクトを選択して、処理結果を得る。
前記サービス要求情報は少なくとも前記サービス要求装置の要求メッセージの履歴、或いは前記サービス要求装置が事前に設定したパラメーター情報のいずれか一つを含む。
前記ステップb2は、前記処理結果を更に処理して、前記新しい要求メッセージを生成するステップを含む。
前記ステップeは、第二既定の規則に基づいて、前記応答メッセージを処理して前記新しい応答メッセージを生成するステップを含む。
前記第二既定の規則は、少なくとも、
前記応答メッセージへの新しいオブジェクトの追加処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの新しいオブジェクトへの置換処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの削除処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの非可視化処理、
のいずれか一つ或いはいくつかを含む。
前記オブジェクトへの各処理は、一つ或いはいくつかのサービス提供装置への要求メッセージを処理して得られる。
The present invention is a third party service providing method for providing a third party service by a third party service providing device to a service requesting device using a communication line,
a. Receiving a request message for requesting the third party service providing apparatus to provide a service to the primary service providing apparatus transmitted by the service requesting apparatus;
b. The third party service providing device processing the request message to generate a new request message;
c. The third party service providing device transmitting the new request message to the primary service providing device;
Including each step.
After step c,
d. The third party service providing device receiving a response message transmitted by the primary service providing device;
f. The third party service providing device transmitting the response message to the service requesting device;
Each step is further included.
Between step d and step f, e. The third party service providing device further includes processing the response message to generate a new response message;
The response message in the step f is the new response message.
The primary service providing apparatus further includes a step of processing the received request message and transmitting the response message directly to the service request apparatus.
Step b is
b1. Processing the request message based on a first predetermined rule to obtain a processing result;
b2. Generating the new request message based on the processing result;
Including each step.
The step b1 includes a step of obtaining one or several objects from the request message based on the first predetermined rule and obtaining a processing result.
The step b1 includes a step of obtaining a processing result by processing the request message based on the first predetermined rule and based on service request information of the service requesting device.
Said step b1 obtains one or several objects from said request message based on said first predetermined rule; and
Based on the service request information of the service requesting device, an object specified by the service requesting device is selected from the one object or several objects, and a processing result is obtained.
The service request information includes at least one of a request message history of the service request device or parameter information set in advance by the service request device.
The step b2 includes a step of further processing the processing result to generate the new request message.
Step e includes processing the response message to generate the new response message based on a second predetermined rule.
The second predetermined rule is at least:
Adding a new object to the response message;
Replacing some or all objects in the response message with new objects,
Deletion processing of some or all objects in the response message;
Invisibility processing of some or all objects in the response message,
Any one or several of these are included.
Each process for the object is obtained by processing a request message for one or several service providing apparatuses.
また本発明は、通信回線を利用してサービス要求装置にサードパーティーサービスを提供するサードパーティーサービス提供装置であって、
サービス要求装置が送信した一次サービス提供装置にサービスを提供することを要求するための要求メッセージを受信するための第一受信装置、
前記要求メッセージを処理して新しい要求メッセージを生成するための第一処理装置、
及び前記一次サービス提供装置に新しい要求メッセージを送信するための第一送信装置、
を含む。
前記一次サービス提供装置が送信した前記応答メッセージを受信するための第二受信装置、
及び前記サービス要求装置に前記応答メッセージを送信するための第二送信装置、
をさらに含む。
前記応答メッセージを処理して前記新しい応答メッセージを生成するための第二処理装置をさらに含み、
前記第二送信装置は、前記サービス要求装置に前記新しい応答メッセージを送信するためのものである。
前記第一処理装置は、第一既定の規則に基づいて前記要求メッセージを処理して処理結果を得るための第一前処理装置、
及び前記処理結果に基づいて新しい要求メッセージを生成するための第一生成装置を含む。
前記第一前処理装置は、前記第一既定の規則に基づいて前記要求メッセージから一つ或いはいくつかのオブジェクトを得て、前記処理結果を得る。
前記第一前処理装置は、前記第一既定の規則に基づき、かつ前記サービス要求装置のサービス要求情報に基づいて前記要求メッセージを処理して前記処理結果を得る。
前記第一前処理装置は、前記第一既定の規則に基づき前記要求メッセージから一つ或いはいくつかのオブジェクトを得て、かつ前記サービス要求装置の前記サービス要求情報に基づいて一つ或いはいくつかのオブジェクトの中から前記サービス要求装置が特定したオブジェクトを選択して前記処理結果を得る。
前記サービス要求情報は、少なくとも前記サービス要求装置の前記要求メッセージの履歴、或いは前記サービス要求装置が事前に設定したパラメーター情報のいずれか一つを含む。
前記第一生成装置は、前記処理結果を更に処理して新しい要求メッセージを生成する。
前記第二処理装置は、第二既定の規則に基づいて前記応答メッセージを処理して、前記新しい応答メッセージを生成する。
前記第二既定の規則は、
前記応答メッセージへの新しいオブジェクトの追加処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの新しいオブジェクトへの置換処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの削除処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの非可視化処理、
のいずれか一つ或いはいくつかを含む。
前記オブジェクトへの各処理は、一つ或いはいくつかのサービス提供装置への前記要求メッセージを処理して得られる。
Further, the present invention is a third-party service providing device that provides a third-party service to a service requesting device using a communication line,
A first receiving device for receiving a request message for requesting to provide a service to the primary service providing device transmitted by the service requesting device;
A first processing device for processing the request message to generate a new request message;
And a first transmission device for transmitting a new request message to the primary service providing device,
including.
A second receiving device for receiving the response message transmitted by the primary service providing device;
And a second transmitting device for transmitting the response message to the service requesting device,
Further included.
A second processing unit for processing the response message to generate the new response message;
The second transmitting device is for transmitting the new response message to the service requesting device.
The first processing device is a first preprocessing device for processing the request message based on a first predetermined rule to obtain a processing result,
And a first generation device for generating a new request message based on the processing result.
The first preprocessing device obtains one or several objects from the request message based on the first predetermined rule, and obtains the processing result.
The first preprocessing device obtains the processing result by processing the request message based on the first predetermined rule and based on service request information of the service requesting device.
The first preprocessing device obtains one or several objects from the request message based on the first predetermined rule, and one or several objects based on the service request information of the service requesting device. The object specified by the service requesting device is selected from the objects to obtain the processing result.
The service request information includes at least one of the request message history of the service request device or parameter information set in advance by the service request device.
The first generation device further processes the processing result to generate a new request message.
The second processing device processes the response message based on a second predetermined rule to generate the new response message.
The second default rule is:
Adding a new object to the response message;
Replacing some or all objects in the response message with new objects,
Deletion processing of some or all objects in the response message;
Invisibility processing of some or all objects in the response message,
Any one or several of these are included.
Each process to the object is obtained by processing the request message to one or several service providing apparatuses.
また本発明のサードパーティーサービス提供方法及び装置における前記オブジェクトは、少なくとも文字情報、書式情報、制御コード情報、ハイパーリンク情報、静止画像情報、動画情報、音声情報のいずれか一つ或いはいくつかを含む。 The object in the third-party service providing method and apparatus of the present invention includes at least one or several of character information, format information, control code information, hyperlink information, still image information, moving image information, and audio information. .
また本発明のサードパーティーサービス提供方法及び装置における前記一次サービス提供装置は、
アプリケーションプログラムプロバイダーのサービス提供装置、
インターネットコンテンツプロバイダーのサービス提供装置、
コミュニティーサービスプロバイダーのサービス提供装置、
サーチエンジン、
のいずれかの一つ或いはいくつかを含む。
The primary service providing apparatus in the third-party service providing method and apparatus of the present invention comprises:
Application program provider service providing device,
Internet content provider service provider,
Community service provider service provision device,
Search engine,
One or several of the above.
本発明によれば、要求→サービスパターンに基づいてサービス要求装置にサードパーティーサービスを提供することができ、これによってサービス要求装置は一次サービス提供装置が提供するサービスとは異なり、各ユーザーの要求を満たすことができる、より付加価値の高いサービスを提供することができる。また本発明によれば、サービス要求装置によってユーザー自ら要求をカスタマイズすることができ、サービス要求装情報に基づいて関連サービスを提供することができる。本発明のサードパーティーサービスを介することで、ユーザーニーズにより的確に合わせることができる。 According to the present invention, a third party service can be provided to a service requesting device based on a request → service pattern, whereby the service requesting device is different from the service provided by the primary service providing device, A service with higher added value that can be satisfied can be provided. Further, according to the present invention, the user can customize the request by the service requesting device, and the related service can be provided based on the service requesting device information. Through the third-party service of the present invention, it is possible to more accurately match the user needs.
図1は本発明の第一実施例によるサードパーティーによるサードパーティーサービス提供方法のステップ図である。まず、ステップS1に示すように、サービス要求装置1はサードパーティーサービス提供装置3に要求メッセージを送信する。そして、ステップS2に示すように、サードパーティーサービス提供装置3はこの要求メッセージを処理して、新しい要求メッセージを生成する。そして、ステップS3に示すように、サードパーティーサービス提供装置3は一次サービス提供装置2にこの新しい要求メッセージを送信する。そして、ステップS4に示すように、一次サービス提供装置2はこの新しい要求メッセージに対して応答メッセージを提供し、そしてこの応答メッセージをサードパーティーサービス提供装置3に送信する。そして、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1にこの応答メッセージを送信する。これで一つのサービスプロセスが終了する。通常の要求→応答サービスパターンと違って、図1に示したプロセスにおいて、サードパーティーがサービスを提供するステップを増やし、従来技術との相違を生み出していることが分かる。 FIG. 1 is a step diagram of a third party service providing method by a third party according to a first embodiment of the present invention. First, as shown in step S1, the service requesting apparatus 1 transmits a request message to the third party service providing apparatus 3. Then, as shown in step S2, the third party service providing apparatus 3 processes this request message and generates a new request message. Then, as shown in step S <b> 3, the third party service providing apparatus 3 transmits this new request message to the primary service providing apparatus 2. Then, as shown in step S4, the primary service providing apparatus 2 provides a response message to the new request message, and transmits this response message to the third party service providing apparatus 3. Then, the third party service providing device 3 transmits this response message to the service requesting device 1. This ends one service process. Unlike the normal request-to-response service pattern, it can be seen that the process shown in FIG. 1 increases the number of steps for a third party to provide a service, creating a difference from the prior art.
ステップS2において、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1が送信したもとの要求メッセージについて様々な処理を行うことができる。例えば、もとの要求メッセージはあいまいである可能性があり、仮に一次サービス提供装置2がありまいな要求メッセージにもとづいて処理すれば、サービス要求装置1は正確な応答メッセージを得ることができない。 In step S2, the third-party service providing apparatus 3 can perform various processes on the original request message transmitted by the service requesting apparatus 1. For example, the original request message may be ambiguous, and if the primary service providing apparatus 2 performs processing based on the ambiguous request message, the service request apparatus 1 cannot obtain an accurate response message.
このため、サードパーティーサービス提供装置3はもとの要求メッセージに基づいてこの要求をできるだけ正確なものにして、例えば一次サービス提供装置2がサーチエンジンである場合、新しい要求メッセージを一次サービス提供装置2に送信する。例えば仮に一次サービス提供装置2がコンテンツプロバイダー(例えばニュースの提供)であり、サービス要求装置1は「スター」に関する「ニュース」を検索したいという要望があった場合、サービス要求情報によって(例えば図6に示すように)、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1が「スター」=「スポーツ選手」「ニュース」に注目していると推定して、サードパーティーサービス提供装置3は、サービス要求装置1に新しい要求メッセージとして、「スポーツ選手」「ニュース」を送信する。 Therefore, the third party service providing apparatus 3 makes this request as accurate as possible based on the original request message. For example, when the primary service providing apparatus 2 is a search engine, a new request message is sent to the primary service providing apparatus 2. Send to. For example, if the primary service providing apparatus 2 is a content provider (for example, providing news) and the service requesting apparatus 1 has a desire to search for “news” related to “star”, the service request information (for example, in FIG. As shown, the third party service providing device 3 estimates that the service requesting device 1 is paying attention to “star” = “sports player” “news”, and the third party service providing device 3 "Sports player" and "News" are transmitted as new request messages.
図2は本発明の第二実施例によるサードパーティーによるサードパーティーサービス提供方法のステップ図である。図2のステップS1′、ステップS2′、ステップS3′、ステップS4′は、図1のステップS1、ステップS2、ステップS3、ステップS4と基本的に同じである。但しステップS4′の後、ステップS5′に示すように、サードパーティーサービス提供装置3はこの応答メッセージに対して所定の処理を行い、そこから新しい応答メッセージを生成する。そして、ステップS6′に示すように、このサードパーティーはこのサービス要求装置1にこの新しい応答メッセージを送信する。 FIG. 2 is a step diagram of a third party service providing method by a third party according to a second embodiment of the present invention. Steps S1 ′, S2 ′, S3 ′, and S4 ′ in FIG. 2 are basically the same as Steps S1, S2, S3, and S4 in FIG. However, after step S4 ′, as shown in step S5 ′, the third-party service providing apparatus 3 performs a predetermined process on the response message and generates a new response message therefrom. Then, as shown in step S6 ′, the third party transmits this new response message to the service requesting apparatus 1.
図2でのステップS5′においては、サードパーティーサービス提供装置3は一次サービス提供装置2が送信したもとの応答メッセージに様々な処理を行うことができる。例えば、このサービス要求装置1がこの応答メッセージはサードパーティーにより処理された情報であることが分かるように、もとの応答メッセージにこのサードパーティーサービス提供装置3のタグを追加する。また、例えばサービス要求装置1がその他の情報を得ると同時に、タイムリーにニュースを見ることができるように、いくつかの現在のホットニュースを追加する。ステップS5′の具体的な実現方式については、後段にて詳細に説明する。 In step S5 ′ in FIG. 2, the third party service providing apparatus 3 can perform various processes on the original response message transmitted by the primary service providing apparatus 2. For example, the tag of the third party service providing apparatus 3 is added to the original response message so that the service requesting apparatus 1 knows that the response message is information processed by the third party. Also, for example, some current hot news is added so that the service requesting apparatus 1 obtains other information and can watch the news in a timely manner. A specific implementation method of step S5 ′ will be described in detail later.
図3は本発明の第三実施例によるサードパーティーによるサードパーティーサービス提供方法のステップ図である。図3のステップS1″、ステップS2″、ステップS3″は、図1のステップS1、ステップS2、ステップS3と基本的に同じである。異なる点は、ステップS4″に示すように、ステップS3″の後、一次サービス提供装置2は新しい要求メッセージについて応答メッセージを提供して、直接サービス要求装置1がこの新しい応答メッセージをサービス提供要求装置1送信することである。 FIG. 3 is a step diagram of a third party service providing method by a third party according to a third embodiment of the present invention. Steps S1 ", S2", and S3 "in FIG. 3 are basically the same as Steps S1, S2, and S3 in FIG. 1. The difference is that step S3" as shown in step S4 ". Thereafter, the primary service providing device 2 provides a response message for the new request message, and the service requesting device 1 directly transmits the new response message to the service providing request device 1.
図3でのステップS4″のプロセスには様々な実現方式があり得る。例えば、一次サービス提供装置2がアプリケーションプログラムである場合、サービス要求装置1はサードパーティーサービス提供装置3に要求メッセージを送信する時、この要求メッセージには、サービス要求装置1に関連するタグ(例えば、IPアドレスやハンドルネーム)を含み、このタグによって一次サービス提供装置2はどの主体がこの要求メッセージを送信したのかを確定できる。このため、図3に示した実施例のステップS1″においては、サービス要求装置1が送信した要求メッセージはこのタグを含み、ステップS2″においては、このサードパーティーサービス提供装置3はこの要求メッセージを処理するとき、このタグが新しい要求メッセージに含まれるようにし、そこから一次サービス提供装置2はステップS3″によってこの新しい要求メッセージを受信した後、ステップS4″において、直接タグが示す主体、即ちサービス要求装置1に、この要求メッセージについての応答を返信する(図12B参照)。 There can be various implementation methods in the process of step S4 ″ in FIG. 3. For example, when the primary service providing apparatus 2 is an application program, the service requesting apparatus 1 transmits a request message to the third party service providing apparatus 3. At this time, the request message includes a tag (for example, an IP address or a handle name) related to the service requesting device 1, and the primary service providing device 2 can determine which subject has transmitted the request message by this tag. Therefore, in step S1 ″ of the embodiment shown in FIG. 3, the request message transmitted by the service requesting apparatus 1 includes this tag, and in step S2 ″, the third party service providing apparatus 3 transmits the request message. This tag is included in the new request message when processing Then, after receiving the new request message in step S3 ″, the primary service providing apparatus 2 sends a response to the request message to the subject indicated by the direct tag, that is, the service requesting apparatus 1 in step S4 ″. Reply (see FIG. 12B).
図3に示した実施例のステップS2″においては、このサードパーティーサービス提供装置3はこのサービス要求装置1についてのIPアドレスが新しい要求メッセージに含まれるようにし、そこから一次サービス提供装置2は、ステップS4″において、直接タグが示す主体、即ちサービス要求装置1にこの要求についての応答を返信する。 In step S2 ″ of the embodiment shown in FIG. 3, the third party service providing device 3 causes the IP address for the service requesting device 1 to be included in the new request message, from which the primary service providing device 2 In step S4 ″, a response to this request is sent back to the subject directly indicated by the tag, that is, the service requesting apparatus 1.
さらに図1に示した実施例のステップS1において、サービス要求装置1がサードパーティーサービス提供装置3に送信した要求メッセージにはタグを含み、ステップS2においては、この要求メッセージを処理するとき、このタグをサードパーティーサービス提供装置3のタグに置換し、そこからステップS4においては、サービス提供装置はサードパーティーサービス提供装置3にこの要求に対する応答を返信するようにし、そしてステップS5において、サードパーティーサービス提供装置3はタグをサービス要求装置1に対応するタグに置換し、最終的にこのサービス要求装置1に新しい応答メッセージを送信する。 Further, in step S1 of the embodiment shown in FIG. 1, the request message transmitted from the service requesting apparatus 1 to the third party service providing apparatus 3 includes a tag. In step S2, when processing the request message, this tag Is replaced with the tag of the third party service providing apparatus 3, and in step S4, the service providing apparatus returns a response to this request to the third party service providing apparatus 3, and in step S5, the third party service providing is performed. The device 3 replaces the tag with a tag corresponding to the service requesting device 1, and finally transmits a new response message to the service requesting device 1.
図4は本発明の第一実施例による要求メッセージを処理して新しい要求メッセージを生成するフローチャートである。まず、ステップS501を実行し、サードパーティーサービス提供装置3は、サービス要求装置1が送信した一次サービス提供装置2にサービスを提供することを要求するための要求メッセージを受信する。そして、ステップS502に進み、サードパーティーサービス提供装置3は第一既定の規則に基づいて要求メッセージを処理して、処理結果を得る。そして、ステップS503を実行し、サードパーティーサービス提供装置3は、処理結果を更に処理して新しい要求メッセージを生成する。本実施例において、ステップS503では後述する処理方式を採用して新しい要求メッセージを生成する。例えばもとの要求メッセージへオブジェクト(例えばオブジェクト、音声情報など)を追加して、新しい要求メッセージとすることもできる。 FIG. 4 is a flowchart for processing a request message according to the first embodiment of the present invention to generate a new request message. First, step S501 is executed, and the third-party service providing apparatus 3 receives a request message for requesting provision of a service to the primary service providing apparatus 2 transmitted by the service requesting apparatus 1. In step S502, the third party service providing apparatus 3 processes the request message based on the first predetermined rule to obtain a processing result. Then, step S503 is executed, and the third party service providing apparatus 3 further processes the processing result to generate a new request message. In this embodiment, a new request message is generated in step S503 using a processing method described later. For example, an object (for example, object, voice information, etc.) can be added to the original request message to form a new request message.
第一既定の規則には様々な実現方式がある。例えば、図4のステップS502において、本実施例では、過去のサービス要求装置1の要求履歴をベイズ理論にもとづいて統計処理している。この第一既定の規則は、要求メッセージからオブジェクトの抽出、オブジェクトの解析、類似オブジェクトの獲得などを含む。またこの第一既定の規則は、複数の一次サービス提供装置2に要求を送信して、要求結果に基づいて現在一般的に注目されているオブジェクトを確定することもできる。 There are various implementations of the first predetermined rule. For example, in step S502 of FIG. 4, in this embodiment, the request history of the past service requesting apparatus 1 is statistically processed based on the Bayesian theory. This first predetermined rule includes extraction of an object from the request message, analysis of the object, acquisition of a similar object, and the like. The first predetermined rule can also send a request to a plurality of primary service providing apparatuses 2 and determine an object that is currently attracting general attention based on the request result.
図5は本発明の第一実施例等による要求メッセージを処理して新しい要求メッセージを生成するフローチャートである。ステップ501は図4に示した実施例と同じである。ステップS502′を実行し、サードパーティーサービス提供装置3はこのサービス要求装置1のサービス要求情報を得る。そして、ステップS503′を実行し、サードパーティーサービス提供装置3は第一既定の規則、及びサービス要求装置のサービス要求情報に基づいて要求メッセージを処理して、処理結果を得る。そして、ステップS504′に進み、サードパーティーサービス提供装置3は処理結果に基づいて新しい要求メッセージを生成する。 FIG. 5 is a flowchart for processing a request message according to the first embodiment of the present invention to generate a new request message. Step 501 is the same as the embodiment shown in FIG. Step S502 ′ is executed, and the third party service providing apparatus 3 obtains the service request information of the service requesting apparatus 1. Then, step S503 ′ is executed, and the third party service providing apparatus 3 processes the request message based on the first predetermined rule and the service request information of the service requesting apparatus to obtain a processing result. In step S504 ′, the third party service providing apparatus 3 generates a new request message based on the processing result.
図6は本発明の第二実施例によるサービス要求情報を得るフローチャートである。まず、ステップS541を実行し、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1の要求メッセージの履歴を得る。そして、ステップS542において、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1が設定したパラメーター情報を得る。最後に、ステップS543を実行し、サードパーティーサービス提供装置3はこのサービス要求装置のサービス要求情報を確定する。 FIG. 6 is a flowchart for obtaining service request information according to the second embodiment of the present invention. First, step S541 is executed, and the third-party service providing apparatus 3 obtains a request message history of the service requesting apparatus 1. In step S542, the third-party service providing apparatus 3 obtains parameter information set by the service requesting apparatus 1. Finally, step S543 is executed, and the third party service providing apparatus 3 determines the service request information of this service requesting apparatus.
図5に示した実施例においては、第一既定の規則に加えて、さらにサービス要求情報を結びつけて要求メッセージを処理することで、より正確なオブジェクト情報を確定できる。そして、図6に示した実施例においては、サービス要求情報は履歴及びパラメーター情報に基づいて確定される。 In the embodiment shown in FIG. 5, in addition to the first predetermined rule, more accurate object information can be determined by further processing service request information by linking service request information. In the embodiment shown in FIG. 6, the service request information is determined based on the history and parameter information.
図7は本発明の第二実施例による応答メッセージを処理して新しい応答メッセージを生成し、そしてこの新しい応答メッセージを送信するフローチャートである。ステップS521においては、サードパーティーサービス提供装置3は一次サービス提供装置2が送信した応答メッセージを受信する。そして、ステップS521を実行し、サードパーティーサービス提供装置3は第二既定の規則に基づいて応答メッセージを処理し、新しい応答メッセージを生成する。そして、ステップS523に進み、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1に新しい応答メッセージを送信する。例えば、図8乃至図10に示したフローチャートは、第二既定の規則の一例を説明している。 FIG. 7 is a flowchart for processing a response message according to the second embodiment of the present invention to generate a new response message and transmitting the new response message. In step S521, the third party service providing apparatus 3 receives the response message transmitted by the primary service providing apparatus 2. Then, step S521 is executed, and the third party service providing apparatus 3 processes the response message based on the second predetermined rule to generate a new response message. In step S523, the third-party service providing apparatus 3 transmits a new response message to the service requesting apparatus 1. For example, the flowcharts shown in FIGS. 8 to 10 describe an example of the second predetermined rule.
図8は、図7に示した実施例による一次サービス提供装置2が提供した応答メッセージを処理するフローチャートである。本実施例において、サードパーティーサービス提供装置3が応答メッセージを受信した後、まずステップS511を実行し、この応答メッセージにオブジェクトを追加する必要があるかどうかを判断し、オブジェクトを追加する必要がなければステップS513を実行し、逆に応答メッセージにオブジェクトを追加する必要がある場合はステップS512を実行して対応するオブジェクトを追加し、その後ステップS513を実行する。ステップS513においては、この応答メッセージの中の一部のオブジェクト、或いは全てのオブジェクトを修正する必要があるかどうかを判断し、修正する必要がなければステップS515を実行し、逆に応答メッセージを修正する必要がある場合はステップS514を実行して対応するオブジェクトを修正し、その後ステップS515を実行する。 FIG. 8 is a flowchart for processing the response message provided by the primary service providing apparatus 2 according to the embodiment shown in FIG. In this embodiment, after the third-party service providing apparatus 3 receives the response message, first, step S511 is executed to determine whether or not an object needs to be added to the response message, and it is necessary to add the object. Step S513 is executed. Conversely, if it is necessary to add an object to the response message, Step S512 is executed to add the corresponding object, and then Step S513 is executed. In step S513, it is determined whether or not some or all of the objects in the response message need to be corrected. If correction is not necessary, step S515 is executed, and the response message is corrected. If it is necessary, step S514 is executed to correct the corresponding object, and then step S515 is executed.
ステップS515においては、この応答メッセージの中の一部のオブジェクト、或いは全てのオブジェクトを削除する必要があるかどうかを判断し、いかなる部分も削除する必要がなければ、ステップS517を実行し、逆に応答メッセージの一部或いは全てを削除する必要がある場合はステップS516を実行して対応するオブジェクトを削除し、その後ステップS517を実行する。ステップS517においては、この応答メッセージの中の一部のオブジェクト、或いは全てのオブジェクトを非可視化する操作が必要であるかどうかを判断し、この応答メッセージのいかなる部分も非可視化する必要がなければ処理プロセスを終了し、逆に応答メッセージの一部或いは全てを非可視化する操作が必要である場合にはステップS518を実行して、対応するオブジェクトを非可視化して当該処理プロセスを終了する。した各ステップ(例えばステップ511、ステップ512とステップ515、ステップ516)の順番は変更できる。 In step S515, it is determined whether or not some or all of the objects in the response message need to be deleted. If no part needs to be deleted, step S517 is executed. If it is necessary to delete part or all of the response message, step S516 is executed to delete the corresponding object, and then step S517 is executed. In step S517, it is determined whether or not an operation for making some or all the objects in the response message invisible is necessary, and if no part of the response message needs to be made invisible, processing is performed. When the process is ended and, on the contrary, an operation for making part or all of the response message invisible is necessary, step S518 is executed to make the corresponding object invisible and the processing process is ended. The order of each step (for example, step 511, step 512 and step 515, step 516) can be changed.
図8に示した実施例の各ステップには様々な実現方式があり、例えばステップS513では、あるオブジェクトが存在するとき、例えばキーワードである場合、このキーワードに基づく修正を行う。図12Aと図12Bはその実施結果を示し、「審査指南」と言う文字を拡大強調表示している。また他の例としては、オブジェクトの種類に基づく削除処理、例えば全ての動画情報を削除処理する。また他の変形例において、二つの段落の文字の間に二つのセパレーター(制御コード)を持つかどうかを判断し、セパレーターを持たない或いは二つのセパレーターより少なければ、その間にセパレーターを追加して二つのセパレーターになるようにする。 Each step of the embodiment shown in FIG. 8 has various realization methods. For example, in step S513, when a certain object exists, for example, if it is a keyword, correction based on this keyword is performed. FIG. 12A and FIG. 12B show the results of the implementation, and the characters “examination guidelines” are displayed in an enlarged and highlighted manner. As another example, deletion processing based on the type of object, for example, all moving image information is deleted. In another modification, it is determined whether or not there are two separators (control codes) between two paragraph characters, and if there are no separators or less than two separators, a separator is added between them. To be two separators.
図9は図8に示した実施例において、更にオブジェクトを追加するステップの具体的なフローチャートである。本実施例において、どのような新しいオブジェクトを追加するのか、どのような位置に追加するのかなど、新しいオブジェクトの表現形態などを決定する。まず、ステップS531を実行し、サードパーティーサービス提供装置3が新しいオブジェクトを確定する。この新しいオブジェクトは応答メッセージ中に一つ或いはいくつか存在する可能性がある。追加すべきオブジェクトを一つの新しいオブジェクトとし、応答メッセージ中に新しいオブジェクトが存在すれば、第一の新しいオブジェクトを指定する。次にステップS532に進み、新しいオブジェクトが存在するかどうかを判断し、新しいオブジェクトが存在しなければ処理プロセスを終了し、逆に存在する場合にはステップS533を実行する。ステップS533では追加すべき位置が確定される。次に、ステップS534ではこの新しいオブジェクトが追加される表現形式を確定する。次にステップS535を実行し、位置に確定した表現形式でこの新しいオブジェクトを追加する。最後にステップS536を実行し、次の新しいオブジェクトを指定してステップS532を繰返す。 FIG. 9 is a specific flowchart of steps for adding more objects in the embodiment shown in FIG. In the present embodiment, the expression form of the new object, such as what new object is added and in what position is determined. First, step S531 is executed, and the third-party service providing apparatus 3 determines a new object. There may be one or several new objects in the response message. The object to be added is one new object, and if a new object exists in the response message, the first new object is designated. Next, the process proceeds to step S532, where it is determined whether or not a new object exists. If there is no new object, the processing process is terminated. If it exists, step S533 is executed. In step S533, the position to be added is determined. Next, in step S534, the expression format to which this new object is added is determined. Next, step S535 is executed, and this new object is added in the expression format determined at the position. Finally, step S536 is executed, the next new object is designated, and step S532 is repeated.
図9のステップS533では、多種の方式で位置を確定できる。例えば確定したキーオブジェクト(例えばキーワード)の次の位置を新しいオブジェクトが追加される位置として統一的に確定する。例えば原文が「アフガニスタン」であるなら、新しいオブジェクトを追加した後、「アフガニスタン(フランス外交部長はビンラディンがまだ生きていると公言している)」と表示する。また他の変形例としては、オブジェクトの間にサードパーティーのアイコンを挿入する位置を確定し、オブジェクトを追加した後、「アアイコンフガニスタン」のような形で表示する。同じように、ステップS534においても多種の実現方式があり、例えば追加したオブジェクトをハイパーリンクとして設定したり、或いは表現形式を青色フォントで表示したり、「太字、斜体」で表示する等がある。 In step S533 of FIG. 9, the position can be determined by various methods. For example, the next position of the confirmed key object (for example, keyword) is uniformly confirmed as a position where a new object is added. For example, if the original text is “Afghanistan”, after adding a new object, “Afghanistan (the French diplomatic director has declared that Bin Laden is still alive )” is displayed. As another modification, to confirm the position to insert the third party icon between objects, after adding the object, to display a form such as "A icon Afghanistan". Similarly, there are various realization methods in step S534, for example, the added object is set as a hyperlink, the expression format is displayed in blue font, or “bold, italic” is displayed.
ステップS533とステップS534の順番は本発明の内容に影響することはなく、必要に応じて調整することができる。また、ステップS536とステップS532の順番も本発明の内容に影響することがなく、様々な順番で実現することができる。 The order of step S533 and step S534 does not affect the contents of the present invention and can be adjusted as necessary. Further, the order of step S536 and step S532 does not affect the contents of the present invention and can be realized in various orders.
図10は図9に示した実施例による新しいオブジェクトを確定するステップの具体的なフローチャートである。まずステップS551を実行し、サードパーティーサービス提供装置3は一次サービス提供装置2が提供した応答メッセージを分析する。次にステップS552に進み、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1の要求メッセージの履歴を分析する。次にステップS553を実行し、サードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1が設定したパラメーター情報を分析する。最後に、ステップS554を実行し、サードパーティーサービス提供装置3は新しいオブジェクトを生成する。ステップS552とS553は図6に示した実施例の説明により実現することができる。 FIG. 10 is a specific flowchart of steps for determining a new object according to the embodiment shown in FIG. First, step S551 is executed, and the third party service providing apparatus 3 analyzes the response message provided by the primary service providing apparatus 2. In step S552, the third-party service providing apparatus 3 analyzes the request message history of the service requesting apparatus 1. Next, step S553 is executed, and the third party service providing apparatus 3 analyzes the parameter information set by the service requesting apparatus 1. Finally, step S554 is executed, and the third party service providing apparatus 3 generates a new object. Steps S552 and S553 can be realized by the description of the embodiment shown in FIG.
図10に示した本実施例において、ステップS552を実行すれば、サービス要求装置1が最近注目した問題に対して比較的正確な判断をすることができ、そして、サービス要求装置1に対して、より正確な情報、より興味をそそるサービスを提供することができる。 In the present embodiment shown in FIG. 10, if step S552 is executed, the service requesting apparatus 1 can make a relatively accurate determination on a problem that has recently been noticed, and the service requesting apparatus 1 More accurate information and more intriguing services can be provided.
例えば、過去50回のクリック操作において、サービス要求装置1が「資産運用」というオブジェクトを、最も多くクリックしている場合、サービス要求装置1は「資産運用」に関連する情報に興味を持っていると考えられる。このため、サードパーティーサービス提供装置3は、「資産運用」と言うオブジェクトが、サービス要求装置1が最も注目するオブジェクトであると推定し、設定する。その他の変形例としては、サービス要求装置1が直近の最近Wordアプリケーションプログラムで見たドキュメントの中で現れる最も頻度が高いタイトルの上位3つが「特許」、「無形資産」、「抵当」であった場合、サービス要求装置1はこの3つをオブジェクトとして設定する。更には、この3つのオブジェクトから、特許評価や特許抵当に関連する問題をもっと知りたいという要望があることが推定できるため、サービス要求装置1は更に「担保」、「評価」、「評価機構」、「特許」、「商標」、「著作権」、「ドメイン名」などにも拡大してオブジェクトとすることができる。なお、過去の操作履歴は上記した文字情報だけでなく、画像情報や音声情報なども付随したタグを分析することで、ユーザーが注目するオブジェクトとして推定することができる。 For example, in the past 50 click operations, when the service requesting device 1 has clicked on the object “asset management” most frequently, the service requesting device 1 is interested in information related to “asset management”. it is conceivable that. For this reason, the third-party service providing apparatus 3 estimates and sets the object “assets management” as the object that the service requesting apparatus 1 is most interested in. As other variations, the top three most frequently appearing titles in the documents recently viewed by the service request device 1 in the latest Word application program are “patent”, “intangible asset”, and “mortgage”. In this case, the service requesting apparatus 1 sets these three as objects. Furthermore, since it can be estimated from these three objects that there is a desire to know more about problems related to patent evaluation and patent mortgage, the service requesting apparatus 1 further includes “collateral”, “evaluation”, and “evaluation mechanism”. , “Patents”, “trademarks”, “copyrights”, “domain names”, etc. can be expanded into objects. The past operation history can be estimated as an object to be noticed by the user by analyzing a tag accompanied by not only the character information but also image information and audio information.
図10において、ステップS554では、ユーザーが予め注目する内容を選択して確定しておくこともできる。例えば、ユーザー(サービス要求装置1)はサードパーティーサービス提供装置3が提供する設定オプションによって、「カテゴリー」→「オブジェクト」の方式によって一項目ずつ自ら設定することができる。また、例えば直接オブジェクトを確定し、そしてサードパーティーサービス提供装置3に提供することもできる。 In FIG. 10, in step S554, the content that the user pays attention to can be selected and determined in advance. For example, the user (service requesting apparatus 1) can set items one by one by the “category” → “object” method according to the setting options provided by the third party service providing apparatus 3. Further, for example, an object can be directly determined and provided to the third party service providing apparatus 3.
図10によれば、ステップS554では、ユーザーが予め注目する内容を選択して確定しておくこともできる。例えば、ユーザー(サービス要求装置1)はサードパーティーサービス提供装置3が提供する設定オプションによって、「カテゴリー」→「オブジェクト」の方式によって一項目ずつ自ら設定することができる。また、例えば直接オブジェクトを確定し、そしてサードパーティーサービス提供装置3に提供することもできる。 According to FIG. 10, in step S554, the content that the user pays attention to can be selected and confirmed in advance. For example, the user (service requesting apparatus 1) can set items one by one by the “category” → “object” method according to the setting options provided by the third party service providing apparatus 3. Further, for example, an object can be directly determined and provided to the third party service providing apparatus 3.
さらに図7に示した実施例の一つの変形例としては、ステップS522を第二既定の規則及びサービス要求情報に基づいて処理することがでる。第二規定の規則としては、例えば、一次サービス提供装置2から送信された情報に含まれるテキスト情報を全文検索し、サービス要求情報等とマッチングして、オブジェクトを強調表示する。また、サービス要求情報は図6における「サービス要求情報」と同じものであっても、異なるものであってもよい。さらに図10に示した要求メッセージの履歴及びパラメーター情報は、サービス要求情報の一部であるが、他の内容も含んでいてもよい。 Further, as a modification of the embodiment shown in FIG. 7, step S522 can be processed based on the second predetermined rule and service request information. As a rule of the second regulation, for example, text information included in information transmitted from the primary service providing apparatus 2 is searched in full text, matched with service request information, etc., and an object is highlighted. Further, the service request information may be the same as or different from the “service request information” in FIG. Further, the request message history and parameter information shown in FIG. 10 are part of the service request information, but may include other contents.
また本実施例において、オブジェクトをどう確定するのか、と言う問題がある。オブジェクトは様々な内容であることができ、例えば文字情報、書式情報、制御コード情報、ハイパーリンク情報、静止画像情報、動画情報、音声情報、ビデオ情報の任意の組合せでもよい。オブジェクトを確定する方法は様々な手段によって実現でき、例えばオブジェクトが静的であり、サードパーティーサービス提供装置3のデータベース内に設定されている場合、処理プロセスでは直接このデータベース内から選択される。 In this embodiment, there is a problem of how to determine the object. An object can have various contents, for example, any combination of character information, format information, control code information, hyperlink information, still image information, moving image information, audio information, and video information. The method for determining the object can be realized by various means. For example, when the object is static and is set in the database of the third-party service providing apparatus 3, the process is directly selected from this database.
その他の変形例としては、オブジェクトが動的であり、例えば複数のデータ源からオブジェクトを調べ出し、そしてこれらのオブジェクトを分類し、そして利用率の低いオブジェクトを最新のオブジェクトと入れ替えて、オブジェクトを動的に変化させることができる。例えば、各ニュースサイト(例えば10サイトに設定する)の上位20のニュースを分析し、その中のオブジェクトを最新のオブジェクトとし、そして現在のホットニュースをオブジェクトの中に反映することができる。 Another variation is that the object is dynamic, for example by examining the object from multiple data sources, classifying these objects, and replacing the underutilized object with the latest object to move the object. Can be changed. For example, the top 20 news of each news site (e.g. set to 10 sites) can be analyzed, the object in it can be the latest object, and the current hot news can be reflected in the object.
図12Aはマイクロソフト社(登録商標)のWordアプリケーションプログラムによりドキュメントを開いた結果が表示されている。これはサードパーティーのいかなる処理もされていない結果であり、そこでは、全ての字が「楷体‐GB」、「五号(11)」(中国標準)の書式で表示されている。 FIG. 12A shows the result of opening a document by the Word application program of Microsoft Corporation (registered trademark). This is the result of no third-party processing, in which all the characters are displayed in the format of “楷体 -GB”, “五号 (11)” (Chinese standard).
図12Bでは、サードパーティーサービス提供装置3が提供するサービスをアクティブにして、再びWordアプリケーションプログラムによりドキュメントを開いた結果が表示されている。そこでは、「審査指南」の四文字が赤色でマークアップされ、かつフォントサイズが「三号(16)」(中国標準)で、「太字、斜体」、そして「強調プロンプト」が使用されている。このように、サービス要求装置1(即ちこのWordアプリケーションプログラムを使用するユーザー)はこのオブジェクトを明確に調べることができ、そして関連する前後の文脈を具体的に調べることができる。 In FIG. 12B, the result of opening the document by the Word application program again after activating the service provided by the third-party service providing apparatus 3 is displayed. There, the four letters “Examination Guidelines” are marked up in red, the font size is “No. 3 (16)” (Chinese standard), “Bold, italic”, and “Highlighting prompt” are used. . In this way, the service requesting device 1 (i.e. the user using this Word application program) can specifically examine this object and can specifically examine the context before and after that.
図12Bに示したものは応答メッセージを修正する一つの例に過ぎず、サービス要求装置1の異なる設定、或いは他の情報(例えばサービス要求装置1のサービス要求履歴)によって、した例を様々に変化させることができる。例えばオブジェクトは「審査指南」だけでなく、更に「コンピュータソフトウェア」を含んでいる場合、このユーザーは「審査指南」の中の「コンピュータソフトウェア」に関する部分の規定に注目しているであろうことがわかる。また、例えばオブジェクトは「コンピュータソフトウェア」と「コンピュータプログラム」の両方を含む可能性があり、これはサードパーティーが自動識別したオブジェクト(即ち「コンピュータソフトウェア」)の同義語(即ち「コンピュータプログラム」)に基づくことができる。修正した後の強調表示する書式は、様々に変化させることができるが、ここでの説明は省略する。 The example shown in FIG. 12B is just one example of modifying the response message, and various examples may be changed depending on different settings of the service request apparatus 1 or other information (for example, service request history of the service request apparatus 1). Can be made. For example, if an object contains not only “examination guidelines” but also “computer software”, this user may have focused on the provisions relating to “computer software” in “examination guidelines”. Recognize. Also, for example, an object may include both “computer software” and “computer program”, which is a synonym (ie, “computer program”) for an object (ie, “computer software”) that is automatically identified by a third party. Can be based. The highlighted format after the correction can be changed in various ways, but the description is omitted here.
図12Bに示した実施例は、図3に示したステップにより実現した例を示している。即ちサードパーティーサービス提供装置3はサービス要求装置1(ユーザー)の要求(Wordによりドキュメントを開く)メッセージを処理して、新しい要求メッセージ(Wordによりドキュメントを開き、その中の一部のオブジェクトに対して特殊表示を行う)を生成し、サードパーティーサービス提供装置3は一次サービス提供装置2(Wordアプリケーションプログラム)に新しい要求メッセージを送信し、一次サービス提供装置2は直接サービス要求装置1に応答メッセージ(このドキュメントを開く)を送信する。 The embodiment shown in FIG. 12B shows an example realized by the steps shown in FIG. In other words, the third-party service providing apparatus 3 processes the request (open document by Word) message of the service request apparatus 1 (user), and opens a new request message (opens the document by Word, with respect to some of the objects therein. The third party service providing apparatus 3 sends a new request message to the primary service providing apparatus 2 (Word application program), and the primary service providing apparatus 2 directly sends a response message (this message) to the service requesting apparatus 1 Send document).
図12は本発明の第四実施例によるサードパーティーサービス提供装置のシステム構成略図である。サードパーティーサービスを提供するサードパーティーサービス提供装置は、サービス要求装置1、一次サービス提供装置2及びサードパーティーサービス提供装置3を含む。 FIG. 12 is a schematic system configuration diagram of a third party service providing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. The third party service providing device that provides the third party service includes a service requesting device 1, a primary service providing device 2, and a third party service providing device 3.
本実施例においては、サービス要求装置1はインターネットを通じてサードパーティーサービス提供装置3に、一次サービス提供装置2がサービスを提供することを要求するための要求メッセージを送信し、サードパーティーサービス提供装置3内のサービス提供装置6は要求メッセージを処理して、新しい要求メッセージを生成し、そして一次サービス提供装置2に新しい要求を送信する。一次サービス提供装置2は、新しい要求を処理して、サードパーティーサービス提供装置3に応答メッセージを送信し、そして、サードパーティーサービス提供装置3内のサービス提供装置6は、この応答メッセージをサービス要求装置1に送信する。 In the present embodiment, the service requesting apparatus 1 transmits a request message for requesting that the primary service providing apparatus 2 provides a service to the third party service providing apparatus 3 via the Internet, and the third party service providing apparatus 3 The service providing device 6 processes the request message, generates a new request message, and sends a new request to the primary service providing device 2. The primary service providing device 2 processes the new request and transmits a response message to the third party service providing device 3, and the service providing device 6 in the third party service providing device 3 sends the response message to the service requesting device. 1 to send.
本実施例の変化例としては、サードパーティーサービス提供装置3は応答メッセージを受信した後、サードパーティーサービス提供装置3はさらに応答メッセージを処理して、新しい応答メッセージを生成し、そして、サービス要求装置1にこの新しい応答メッセージを送信する。本実施例の更なる変化例としては、一次サービス提供装置2は新しい要求を受信した後、この新しい要求を処理し、サービス要求装置1にこの応答メッセージを直接送信する。 As a variation of the present embodiment, after the third party service providing apparatus 3 receives the response message, the third party service providing apparatus 3 further processes the response message to generate a new response message, and the service request apparatus 1 sends this new response message. As a further modification of the present embodiment, after receiving the new request, the primary service providing apparatus 2 processes the new request and directly transmits the response message to the service requesting apparatus 1.
図18に示した実施例は、サードパーティーサービス提供装置3がインターネットを介してサービス要求装置1或いは一次サービス提供装置2に接続しているが、例えばローカルエリアネットワークを通じてもよい。 In the embodiment shown in FIG. 18, the third party service providing apparatus 3 is connected to the service requesting apparatus 1 or the primary service providing apparatus 2 via the Internet, but it may be through a local area network, for example.
以上、本発明の具体的な実施例について説明したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、当業者は本件特許請求の範囲内で様々な変更を行うことができる。 Although specific examples of the present invention have been described above, the present invention is not limited to specific embodiments, and those skilled in the art can make various modifications within the scope of the claims.
Claims (29)
a.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記サービス要求装置が送信した一次サービス提供装置にサービスを提供することを要求するための要求メッセージを受信するステップ、
b.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記要求メッセージを処理して新しい要求メッセージを生成するステップ、
c.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記一次サービス提供装置に前記新しい要求メッセージを送信するステップ、
の各ステップを含むことを特徴とするサードパーティーサービス提供方法。 A third party service providing method for providing a third party service by a third party service providing device to a service requesting device using a communication line,
a. Receiving a request message for requesting the third party service providing apparatus to provide a service to the primary service providing apparatus transmitted by the service requesting apparatus;
b. The third party service providing device processing the request message to generate a new request message;
c. The third party service providing device transmitting the new request message to the primary service providing device;
A third-party service providing method comprising the steps of:
d.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記一次サービス提供装置が送信した応答メッセージを受信するステップ、
f.前記サードパーティーサービス提供装置が、前記サービス要求装置に前記応答メッセージを送信するステップ、
の各ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載のサードパーティーサービス提供方法。 After step c,
d. The third party service providing device receiving a response message transmitted by the primary service providing device;
f. The third party service providing device transmitting the response message to the service requesting device;
The third-party service providing method according to claim 1, further comprising:
前記ステップfにおける前記応答メッセージが、前記新しい応答メッセージである、
ことを特徴とする請求項2に記載のサードパーティーサービス提供方法。 Between step d and step f, e. The third party service providing device further includes processing the response message to generate a new response message;
The response message in the step f is the new response message;
The third-party service providing method according to claim 2, wherein:
b1.第一既定の規則に基づいて前記要求メッセージを処理して処理結果を得るステップ、
b2.前記処理結果に基づいて前記新しい要求メッセージを生成するステップ、
の各ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供方法。 Step b is
b1. Processing the request message based on a first predetermined rule to obtain a processing result;
b2. Generating the new request message based on the processing result;
The third-party service providing method according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
前記サービス要求装置の前記サービス要求情報に基づいて、前記一つのオブジェクト、或いはいくつかのオブジェクトの中から前記サービス要求装置が特定したオブジェクトを選択して処理結果を得る、ことを特徴とする請求項7に記載のサードパーティーサービス提供方法。 Said step b1 obtains one or several objects from said request message based on said first predetermined rule; and
The processing request is obtained by selecting an object specified by the service requesting device from the one object or several objects based on the service request information of the service requesting device. The third-party service providing method according to 7.
前記応答メッセージへの新しいオブジェクトの追加処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの新しいオブジェクトへの置換処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの削除処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの非可視化処理、
のいずれか一つ或いはいくつかを含むことを特徴とする請求項11に記載のサードパーティーサービス提供方法。 The second default rule is:
Adding a new object to the response message;
Replacing some or all objects in the response message with new objects,
Deletion processing of some or all objects in the response message;
Invisibility processing of some or all objects in the response message,
The third-party service providing method according to claim 11, comprising any one or several of the following.
サービス要求装置が送信した一次サービス提供装置にサービスを提供することを要求するための要求メッセージを受信するための第一受信装置、
前記要求メッセージを処理して新しい要求メッセージを生成するための第一処理装置、
及び前記一次サービス提供装置に新しい要求メッセージを送信するための第一送信装置、
を含むことを特徴とするサードパーティーサービス提供装置。 A third-party service providing device that provides a third-party service to a service requesting device using a communication line,
A first receiving device for receiving a request message for requesting to provide a service to the primary service providing device transmitted by the service requesting device;
A first processing device for processing the request message to generate a new request message;
And a first transmission device for transmitting a new request message to the primary service providing device,
A third-party service providing apparatus comprising:
及び前記サービス要求装置に前記応答メッセージを送信するための第二送信装置、
をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のサードパーティーサービス提供装置。 A second receiving device for receiving the response message transmitted by the primary service providing device;
And a second transmitting device for transmitting the response message to the service requesting device,
The third-party service providing apparatus according to claim 14, further comprising:
前記第二送信装置は、前記サービス要求装置に前記新しい応答メッセージを送信するためのものであることを特徴とする請求項14に記載のサードパーティーサービス提供装置。 A second processing unit for processing the response message to generate the new response message;
The third-party service providing apparatus according to claim 14, wherein the second transmitting apparatus is for transmitting the new response message to the service requesting apparatus.
及び前記処理結果に基づいて新しい要求メッセージを生成するための第一生成装置を含むことを特徴とする請求項14乃至16のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供装置。 The first processing device is a first preprocessing device for processing the request message based on a first predetermined rule to obtain a processing result,
The third-party service providing apparatus according to claim 14, further comprising: a first generation apparatus for generating a new request message based on the processing result.
前記応答メッセージへの新しいオブジェクトの追加処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの新しいオブジェクトへの置換処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの削除処理、
前記応答メッセージの中の一部のオブジェクト或いは全てのオブジェクトの非可視化処理、
のいずれか一つ或いはいくつかを含むことを特徴とする請求項23に記載のサードパーティーサービス提供装置。 The second default rule is:
Adding a new object to the response message;
Replacing some or all objects in the response message with new objects,
Deletion processing of some or all objects in the response message;
Invisibility processing of some or all objects in the response message,
24. The third-party service providing apparatus according to claim 23, comprising any one or some of the following.
アプリケーションプログラムプロバイダーのサービス提供装置、
インターネットコンテンツプロバイダーのサービス提供装置、
コミュニティーサービスプロバイダーのサービス提供装置、
サーチエンジン、
のいずれかの一つ或いはいくつかを含むことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供方法。 The primary service providing device includes:
Application program provider service providing device,
Internet content provider service provider,
Community service provider service provision device,
Search engine,
The third-party service providing method according to any one of claims 1 to 13, wherein the third-party service providing method includes any one or several of the following.
アプリケーションプログラムプロバイダーのサービス提供装置、
インターネットコンテンツプロバイダーのサービス提供装置、
コミュニティーサービスプロバイダーのサービス提供装置、
サーチエンジン、
のいずれかの一つ或いはいくつかを含むことを特徴とする請求項14乃至25のいずれか一つに記載のサードパーティーサービス提供装置。
The primary service providing device includes:
Application program provider service providing device,
Internet content provider service provider,
Community service provider service provision device,
Search engine,
26. The third-party service providing apparatus according to any one of claims 14 to 25, comprising any one or several of the following.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN200610136013.7A CN101166128A (en) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | A method for providing third-party service and corresponding system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008097614A true JP2008097614A (en) | 2008-04-24 |
Family
ID=39313622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007268064A Pending JP2008097614A (en) | 2006-10-16 | 2007-10-15 | System and method for providing third party service |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008097614A (en) |
CN (1) | CN101166128A (en) |
WO (1) | WO2008046342A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2012219316A1 (en) | 2011-02-18 | 2013-10-03 | Allergan, Inc. | Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinolinol derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE10A) |
KR101753588B1 (en) | 2011-05-25 | 2017-07-04 | 엘지전자 주식회사 | Mobile terminal and method for controlling thereof |
CN103634693B (en) * | 2013-11-08 | 2018-04-10 | 上海骋娱传媒技术有限公司 | A kind of method and device for being used to obtain third party content |
US9200016B2 (en) | 2013-12-05 | 2015-12-01 | Allergan, Inc. | Substituted 6, 7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A) |
CN104038696B (en) * | 2014-06-10 | 2018-06-05 | 小米科技有限责任公司 | Shoot the recommendation method and device of instrument |
CN109327382B (en) * | 2018-11-14 | 2020-11-24 | 深圳市云歌人工智能技术有限公司 | Method, device and storage medium for voice call |
CN110764930B (en) * | 2019-10-21 | 2022-07-26 | 中国民航信息网络股份有限公司 | Request or response processing method and device based on message mode |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100644595B1 (en) * | 2000-06-26 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | System and method for providing Wireless Application Protocol service through internet |
WO2002023344A2 (en) * | 2000-09-15 | 2002-03-21 | Wind River Systems, Inc. | System and method for communicating software debug, diagnostic and maintenance information between devices |
US7640434B2 (en) * | 2001-05-31 | 2009-12-29 | Trend Micro, Inc. | Identification of undesirable content in responses sent in reply to a user request for content |
CN100492944C (en) * | 2004-06-24 | 2009-05-27 | 华为技术有限公司 | Time synchronization in positioning system |
-
2006
- 2006-10-16 CN CN200610136013.7A patent/CN101166128A/en active Pending
-
2007
- 2007-09-29 WO PCT/CN2007/070823 patent/WO2008046342A1/en active Application Filing
- 2007-10-15 JP JP2007268064A patent/JP2008097614A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101166128A (en) | 2008-04-23 |
WO2008046342A1 (en) | 2008-04-24 |
WO2008046342A8 (en) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101031915B (en) | Method and system for enhancing first document | |
CA2608140C (en) | Integrated native language translation | |
US8099406B2 (en) | Method for human editing of information in search results | |
JP5296176B2 (en) | Inline search technology in instant messenger environment | |
US7693825B2 (en) | Systems and methods for ranking implicit search results | |
US6697838B1 (en) | Method and system for annotating information resources in connection with browsing, in both connected and disconnected states | |
EP2089817B1 (en) | Method and system for intelligent processing of electronic information | |
KR102340228B1 (en) | Message service providing method for message service linking search service and message server and user device for performing the method | |
JP2008097613A (en) | Method and apparatus for providing third-party service | |
US20080040094A1 (en) | Proxy For Real Time Translation of Source Objects Between A Server And A Client | |
US20110219087A1 (en) | Systems and methods for webpage creation and updating | |
US20090158133A1 (en) | Method of replacing content | |
US10289294B2 (en) | Content selection widget for visitors of web pages | |
CN105991398A (en) | Instant message IM chatting records storage method and apparatus | |
CN104346396B (en) | Data processing method, device, terminal and system for instant messaging client | |
JP2008097614A (en) | System and method for providing third party service | |
US20040205651A1 (en) | Transferring information over a network related to the content of user's focus | |
US10909197B2 (en) | Curation rank: content portion search | |
US20080270883A1 (en) | Method and Apparatus for Selecting Advertising for a Web Page | |
JP2008112446A (en) | Method for providing network resource information, and user apparatus and network apparatus thereof | |
JP5525623B2 (en) | Remote printing | |
US8769420B2 (en) | Systems and methods for webpage creation and updating | |
JP2011002982A (en) | Content providing device, content providing method and content providing program | |
US9021373B2 (en) | Systems and methods for webpage creation and updating | |
US11853374B2 (en) | Directly, automatically embedding a content portion |