JP2008097549A - Content playback device and content playback program - Google Patents
Content playback device and content playback program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008097549A JP2008097549A JP2006281986A JP2006281986A JP2008097549A JP 2008097549 A JP2008097549 A JP 2008097549A JP 2006281986 A JP2006281986 A JP 2006281986A JP 2006281986 A JP2006281986 A JP 2006281986A JP 2008097549 A JP2008097549 A JP 2008097549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- amount
- content
- information
- encrypted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 24
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
Description
本発明は、映像などのコンテンツと利用金額情報とを含むコンテンツ情報を受信して、利用金額情報に応じて課金を行ってコンテンツを再生するコンテンツ再生装置及びコンテンツ再生プログラムに関する。 The present invention relates to a content playback apparatus and a content playback program that receive content information including content such as video and usage amount information, and charge the content according to the usage amount information to reproduce the content.
従来、映像などのコンテンツとコンテンツの利用金額を示す利用金額情報とを含むコンテンツ情報を配信することによって、コンテンツの利用に応じた課金を行う課金システムが知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a charging system that performs charging according to content usage by distributing content information including content such as video and usage amount information indicating the usage amount of content (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
具体的には、コンテンツ情報は、複数のコンテンツブロックによって構成されており、各コンテンツブロックは、コンテンツの一部であるブロックと、ブロックの利用金額を示すブロック利用金額情報とを含む。 Specifically, the content information includes a plurality of content blocks, and each content block includes a block that is a part of the content and block usage amount information that indicates the usage amount of the block.
上述した課金システムでは、ユーザが保有する金銭の額(保有金額)を示す保有金額情報が管理されており、ユーザが利用したコンテンツブロックに対応する利用金額が保有金額から減算される。このように、コンテンツブロック毎に課金を行うことによって、コンテンツの一部しか利用しなかったような場合において過度な課金が抑制されて、ユーザの利便性が向上する。
ところで、一般的な商慣習では、商品やサービスの利用量に応じて、商品やサービスなどと引き換え可能なポイントをユーザに与えるポイントシステムやユーザに金銭を還元するキャッシュバックシステムなどが用いられている。なお、以下においては、ポイントシステムやキャッシュバックシステムを特典付与システムと総称する。 By the way, in general business customs, a point system that gives a user points that can be exchanged for goods or services according to the amount of use of the goods or services, a cash back system that returns money to the users, or the like is used. . In the following, the point system and the cash back system are collectively referred to as a privilege grant system.
上述したコンテンツの配信サービスにおいても、特典付与システムを適用したいというニーズがあるが、特典付与システムを柔軟に実現する枠組みがなかった。 In the content distribution service described above, there is a need to apply the privilege grant system, but there is no framework for flexibly realizing the privilege grant system.
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、コンテンツの配信サービスにおいて、ユーザに対する適切な課金を実現しながら、ユーザに特典を柔軟に付与することを可能とするコンテンツ再生装置及びコンテンツ再生プログラムを提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and in a content distribution service, it is possible to flexibly give a privilege to a user while realizing appropriate charging for the user It is an object to provide a playback device and a content playback program.
本発明の一の特徴は、暗号化ブロックと前記暗号化ブロックの利用金額を示すブロック利用金額情報とを含む複数のコンテンツブロックによって構成される暗号化コンテンツ情報を取得する取得部(抽出部12)と、前記暗号化コンテンツ情報を前記暗号化ブロック毎に復号する復号部(復号部17)と、ユーザが保有する金銭の額である保有金額を示す保有金額情報を記憶する記憶部(記憶部13)と、前記複数の暗号化ブロックのうち、再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額と前記保有金額とを比較して、前記再生対象の暗号化ブロックの復号を許可するか否かを判定する判定部(判定部14)と、前記再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、前記再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額に応じて、前記保有金額情報を更新する更新部(更新部15)とをコンテンツ再生装置(携帯端末10)が備え、前記ブロック利用金額情報が、前記コンテンツブロックの種類に応じて、前記保有金額を減少させる情報と、前記保有金額を増大させる情報とを含むことを要旨とする。 One feature of the present invention is that an acquisition unit (extraction unit 12) acquires encrypted content information including a plurality of content blocks including an encrypted block and block usage amount information indicating the usage amount of the encrypted block. A decryption unit (decryption unit 17) that decrypts the encrypted content information for each encrypted block, and a storage unit (storage unit 13) that stores retained amount information indicating the retained amount that is the amount of money held by the user ) And the usage amount of the encryption block to be reproduced and the possessed amount of the plurality of encryption blocks are compared, and it is determined whether or not the decryption of the encryption block to be reproduced is permitted. When the determination unit (determination unit 14) and decryption of the encryption block to be reproduced are permitted, the holding amount information is determined according to the usage amount of the encryption block to be reproduced. The content playback device (portable terminal 10) includes an updating unit (updating unit 15) for updating the information, and the block usage amount information includes information for decreasing the holding amount according to the type of the content block, and the holding Including information that increases the amount of money.
かかる特徴によれば、更新部が、再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、再生対象の暗号化ブロックの利用金額に応じて、保有金額情報を更新することによって、コンテンツの一部しか利用しなかったような場合において過度な課金が抑制される。 According to this feature, when the update unit is permitted to decrypt the encryption block to be played back, the updating unit updates the holding amount information according to the usage amount of the encryption block to be played back, thereby Excessive charging is suppressed in the case where only a portion is used.
ブロック利用金額情報が、コンテンツブロックの種類に応じて、保有金額を減少させる情報と、保有金額を増大させる情報とを含むため、コンテンツの一部しか利用しなかったような場合であっても、ユーザに特典を柔軟に付与することができる。 Depending on the type of content block, the block usage amount information includes information that reduces the amount of money held and information that increases the amount of money held, so even if only a part of the content is used, A privilege can be flexibly given to a user.
本発明の一の特徴は、上述した一の特徴において、前記記憶部が、前記コンテンツブロックの利用実績を示す利用実績情報を記憶しており、前記更新部が、前記再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、前記再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額に応じて、前記利用実績情報を更新することを要旨とする。 One feature of the present invention is that, in the one feature described above, the storage unit stores use record information indicating a use record of the content block, and the update unit stores the encrypted block to be reproduced. When the decryption is permitted, the gist is to update the usage record information according to the usage amount of the encryption block to be reproduced.
本発明の一の特徴は、上述した一の特徴において、前記取得部が、前記暗号化コンテンツ情報が格納されたコンテンツ記憶部(コンテンツ記憶部19)から前記暗号化コンテンツ情報を取得することを要旨とする。 One feature of the present invention is that, in the one feature described above, the acquisition unit acquires the encrypted content information from a content storage unit (content storage unit 19) in which the encrypted content information is stored. And
本発明の一の特徴は、上述した一の特徴において、ユーザが支払った金銭の額に対応する支払い金額を示す支払い金額情報を受信して、前記支払い金額に応じて前記保有金額情報を更新し、前記更新部によって更新された前記利用実績情報を送信する通信部(通信部11)をコンテンツ再生装置がさらに備えることを要旨とする。 One feature of the present invention is that in one feature described above, payment amount information indicating a payment amount corresponding to the amount of money paid by a user is received, and the holding amount information is updated according to the payment amount. The content reproduction device further includes a communication unit (communication unit 11) that transmits the usage record information updated by the update unit.
本発明の一の特徴は、上述した一の特徴において、耐タンパ性を有するデバイスを収容する収容部をさらに備え、前記デバイスには、少なくとも前記更新部が設けられていることを要旨とする。 One aspect of the present invention is characterized in that, in the above-described one aspect, the device further includes a housing portion that houses a tamper-resistant device, and the device is provided with at least the update portion.
本発明の一の特徴は、ユーザが保有する金銭の額である保有金額を示す保有金額情報を記憶する装置で用いられるコンテンツ再生プログラムが、コンピュータに、暗号化ブロックと前記暗号化ブロックの利用金額を示すブロック利用金額情報とを含む複数のコンテンツブロックによって構成される暗号化コンテンツ情報を取得するステップと、前記暗号化コンテンツ情報を前記暗号化ブロック毎に復号するステップと、前記複数の暗号化ブロックのうち、再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額と前記保有金額とを比較して、前記再生対象の暗号化ブロックの復号を許可するか否かを判定するステップと、前記再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、前記再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額に応じて、前記保有金額情報を更新するステップとを実行させ、前記ブロック利用金額情報が、前記コンテンツブロックの種類に応じて、前記保有金額を減少させる情報と、前記保有金額を増大させる情報とを含むことを要旨とする。 One feature of the present invention is that a content reproduction program used in a device that stores holding amount information indicating a holding amount, which is the amount of money held by a user, stores an encryption block and a usage amount of the encryption block in a computer. Obtaining encrypted content information composed of a plurality of content blocks including block usage amount information indicating, a step of decrypting the encrypted content information for each encrypted block, and the plurality of encrypted blocks Comparing the usage amount of the encryption block to be played back with the held amount to determine whether or not to permit the decryption of the encryption block to be played back, and encryption of the playback target When the block decryption is permitted, the holding amount information is determined according to the usage amount of the encrypted block to be reproduced. To execute the steps of updating, the block usage amount information is, depending on the type of the content block, the information reducing the holdings amount, and summarized in that including the information for increasing the held amount.
本発明によれば、コンテンツの配信サービスにおいて、ユーザに対する適切な課金を実現しながら、ユーザに特典を柔軟に付与することを可能とするコンテンツ再生装置及びコンテンツ再生プログラムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in the content delivery service, the content reproduction apparatus and content reproduction program which can give a privilege flexibly to a user can be provided, implement | achieving appropriate charge with respect to a user.
以下において、本発明の実施形態に係る通信システムについて、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。 Hereinafter, a communication system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals.
ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions are different from actual ones. Therefore, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
[第1実施形態]
(通信システムの構成)
以下において、第1実施形態に係る通信システムの構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。
[First Embodiment]
(Configuration of communication system)
The configuration of the communication system according to the first embodiment will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a communication system according to the first embodiment.
図1に示すように、通信システムは、携帯端末10と、管理サーバ100と、コンテンツ配信サーバ200とによって構成される。
As illustrated in FIG. 1, the communication system includes a
携帯端末10は、コンテンツ配信サーバ200から配信される映像などのコンテンツを再生する装置である。具体的には、携帯端末10は、コンテンツ配信サーバ200から受信した暗号化コンテンツ情報を復号してコンテンツを再生する。なお、コンテンツの再生とは、映像の表示や音声の出力を含む概念である。
The
ここで、携帯端末10のユーザがコンテンツを利用するためには、移動体通信キャリアなどの回収代行業者にユーザが金銭を支払う必要があることに留意すべきである。本実施形態では、コンテンツの利用金額は前払いで支払われるものとする。
Here, it should be noted that the user of the
携帯端末10は、ユーザが支払った金銭の額に対応する支払い金額を示す支払い金額情報を管理サーバ100から受信して、ユーザが保有する金銭の額(保有金額)を示す保有金額情報を更新する。具体的には、携帯端末10は、支払い金額を保有金額に加算する。なお、支払い金額は、ユーザが実際に支払った金銭の額に、ユーザの属性(性別、年齢層、職業など)に応じて所定額が調整されたものであってもよい。
The
一方で、携帯端末10は、ユーザが利用したコンテンツの利用金額に応じて保有金額情報を更新する。具体的には、携帯端末10は、保有金額から利用金額を減算(又は、保有金額に利用金額を加算)する。
On the other hand, the
携帯端末10は、コンテンツの利用実績を示す利用実績情報を管理サーバ100に送信する。ここで、利用実績情報は、ユーザの名称(識別子)、ユーザが利用したコンテンツの名称(識別子)、コンテンツブロックの名称(識別子)、コンテンツブロックの利用金額などを含むことに留意すべきである。利用実績情報は、例えば、商品やサービスなどと引き換え可能なポイント数やユーザに還元される金銭の額(割引額を含む)の算出に用いられる。
The
管理サーバ100は、移動体通信キャリアなどの回収代行業者によって管理されるサーバである。具体的には、管理サーバ100は、携帯端末10のユーザが保有する保有金額を示す保有金額情報を管理する。管理サーバ100は、携帯端末10のユーザによるコンテンツの利用実績を示す利用実績情報を管理する。
The
ここで、管理サーバ100によって管理される保有金額情報及び利用実績情報は、携帯端末10によって管理される保有金額情報及び利用実績情報と同期している。保有金額情報及び利用実績情報の同期処理は、ユーザがコンテンツを利用する毎に行われることが好ましいが、これに限定されるものではない。
Here, the holding amount information and the usage record information managed by the
例えば、保有金額情報及び利用実績情報の同期処理は、金銭を支払うために携帯端末10が管理サーバ100に接続した際に行われてもよく、保有金額を清算するために携帯端末10が管理サーバ100に接続した際に行われてもよい。
For example, the synchronization processing of the possessed amount information and the usage record information may be performed when the
管理サーバ100は、携帯端末10のユーザから受け取った金銭の全額(又は、手数料を除いた額)を利用料金として放送事業者などのコンテンツ配信業者に支払う。管理サーバ100は、携帯端末10から受信した利用実績情報をコンテンツ配信サーバ200に送信してもよい。この場合に、管理サーバ100は、ユーザのプライバシー保護などの観点から、利用実績情報を統計的に纏めた上で、統計的に纏められた利用実績情報をコンテンツ配信サーバ200に送信してもよい。
The
コンテンツ配信サーバ200は、放送事業者などのコンテンツ配信業者によって管理されるサーバである。具体的には、コンテンツ配信サーバ200は、暗号化コンテンツ情報を携帯端末10に配信するサーバである。
The
(携帯端末の構成)
以下において、第1実施形態に係る携帯端末の構成について、図面を参照しながら説明する。図2は、第1実施形態に係る携帯端末10の構成を示すブロック図である。
(Configuration of mobile device)
Hereinafter, the configuration of the mobile terminal according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the
図2に示すように、携帯端末10は、通信部11と、抽出部12と、記憶部13と、判定部14と、更新部15と、鍵生成部16と、復号部17と、再生部18とを有する。
As illustrated in FIG. 2, the
通信部11は、管理サーバ100やコンテンツ配信サーバ200と通信を行う機能を有する。具体的には、通信部11は、暗号化コンテンツ情報をコンテンツ配信サーバ200から受信する。通信部11は、支払い金額情報を管理サーバ100から受信して、支払い金額情報に応じて、後述する記憶部13に記憶された保有金額情報を更新する。通信部11は、後述する記憶部13に記憶された利用実績情報を管理サーバ100に送信する。
The
ここで、暗号化コンテンツ情報は、図3に示すように、複数のコンテンツブロックによって構成される。各コンテンツブロックは、暗号化ブロックとブロック利用金額情報とを含む。暗号化ブロックは、コンテンツの一部が暗号化されたブロックであり、ブロック利用金額情報は、暗号化ブロックの利用金額を示す情報である。 Here, the encrypted content information includes a plurality of content blocks as shown in FIG. Each content block includes an encrypted block and block usage amount information. The encrypted block is a block in which a part of the content is encrypted, and the block usage amount information is information indicating the usage amount of the encrypted block.
なお、ブロック利用金額情報は、コンテンツブロックの種類に応じて、正の利用金額だけではなくて、負の利用金額を示す場合があることに留意すべきである。例えば、コンテンツブロックが映画などである場合には、ブロック利用金額情報は、正の利用金額を示す情報(すなわち、保有金額を減少させるための情報)である。一方で、コンテンツブロックがCM(Commercial Message)などである場合には、ブロック利用金額情報は、負の利用金額を示す情報(すなわち、保有金額を増大させるための情報)である。 It should be noted that the block usage amount information may indicate not only a positive usage amount but also a negative usage amount depending on the type of content block. For example, when the content block is a movie or the like, the block usage amount information is information indicating a positive usage amount (that is, information for reducing the holding amount). On the other hand, when the content block is CM (Commercial Message) or the like, the block usage amount information is information indicating a negative usage amount (that is, information for increasing the holding amount).
正の利用金額を示すブロック利用金額情報は、コンテンツブロックの種類に応じて、異なる利用金額を示してもいてもよい。例えば、ブロック利用金額情報は、コンテンツブロックが通常のシーンよりも盛り上がるシーンに該当する場合には、通常のシーンよりも大きな利用金額(すなわち、保有金額を減少させる額が大きい利用金額)を示すことが好ましい。 The block usage amount information indicating the positive usage amount may indicate a different usage amount depending on the type of the content block. For example, if the block usage amount information corresponds to a scene in which the content block is more exciting than a normal scene, the block usage amount information indicates a higher usage amount than the normal scene (that is, a usage amount with a large amount for reducing the holding amount). Is preferred.
負の利用金額を示すブロック利用金額情報は、コンテンツブロックの種類に応じて、異なる利用金額を示してもいてもよい。例えば、ブロック利用金額情報は、コンテンツブロックが通常のCMよりもスポンサー料が高いシーンに該当する場合には、通常のシーンよりも小さな利用金額(すなわち、保有金額を増大させる額が大きい利用金額)を示すことが好ましい。 The block usage amount information indicating the negative usage amount may indicate a different usage amount depending on the type of the content block. For example, when the content block corresponds to a scene in which the content block has a higher sponsor fee than a normal CM, the block usage amount information is smaller than the normal scene (that is, a usage amount that increases the amount of money held). It is preferable to show.
ここで、一のコンテンツに含まれる全てのコンテンツブロックが再生された場合には、正の利用金額と負の利用金額とが相殺されて、コンテンツの利用金額が0(無料)となるように、ブロック利用金額情報が定められていてもよい。このようなケースでは、CMに該当するコンテンツブロックが再生されずにスキップされた場合には、コンテンツの再生によって保有金額が減少するが、CMに該当するコンテンツブロックがスキップされなかった場合には、コンテンツの再生によって保有金額が減少しない。 Here, when all the content blocks included in one content are played back, the positive usage amount and the negative usage amount are offset, and the usage amount of the content becomes 0 (free) Block usage amount information may be defined. In such a case, if the content block corresponding to the CM is skipped without being played back, the holding amount decreases due to the playback of the content, but if the content block corresponding to the CM is not skipped, Revenue does not decrease due to content playback.
抽出部12は、暗号化コンテンツ情報の中からコンテンツブロックを抽出する。続いて、抽出部12は、コンテンツブロックの中から暗号化ブロック及びブロック利用金額情報を抽出する。抽出部12は、ブロック利用金額情報を判定部14及び鍵生成部16に入力し、暗号化ブロックを復号部17に入力する。
The
記憶部13は、ユーザが保有する保有金額を示す保有金額情報と、ユーザによるコンテンツの利用実績を示す利用実績情報とを記憶する。具体的には、記憶部13は、図4に示すように、保有金額情報(保有金額)と、利用実績情報(利用コンテンツ名、利用コンテンツブロック名、利用金額、積算金額)とを対応付けて記憶する。
The memory |
保有金額情報(保有金額)は、ユーザが支払った支払い金額(支払い金額情報)に応じて更新される。また、保有金額情報(保有金額)は、ユーザが利用したコンテンツの利用金額に応じて更新される。ここで、保有金額情報(保有金額)は、コンテンツブロック単位で更新されることに留意すべきである。 The holding amount information (holding amount) is updated according to the payment amount (payment amount information) paid by the user. Also, the retained amount information (held amount) is updated according to the usage amount of the content used by the user. Here, it should be noted that the held amount information (held amount) is updated in units of content blocks.
利用コンテンツ名は、ユーザが利用したコンテンツの名称である。 The used content name is the name of the content used by the user.
利用コンテンツブロック名は、ユーザが利用したコンテンツブロックの名称である。すなわち、利用コンテンツブロック名は、後述する再生部18によって再生されたコンテンツブロックの名称である。
The used content block name is the name of the content block used by the user. That is, the use content block name is the name of the content block reproduced by the
利用金額は、ユーザが利用したコンテンツブロックに対応する利用金額である。すなわち、利用金額は、後述する再生部18によって再生されたコンテンツブロックの利用金額である。
The usage amount is a usage amount corresponding to the content block used by the user. That is, the usage amount is the usage amount of the content block reproduced by the
積算金額は、ユーザが利用したコンテンツブロックに対応する利用金額を積算した値である。 The accumulated amount is a value obtained by accumulating the usage amount corresponding to the content block used by the user.
なお、上述したように、保有金額情報が管理サーバ100に送信される際には、携帯端末10は、保有金額情報にユーザの名称(識別子)を含めて送信することに留意すべきである。
Note that, as described above, when the retained amount information is transmitted to the
判定部14は、記憶部13に記憶された保有金額情報を参照して、再生対象の暗号化ブロックの復号を許可するか否かを判定する。具体的には、判定部14は、保有金額が再生対象の暗号化ブロックの利用金額以上である場合には、再生対象の暗号化ブロックの復号を許可し、保有金額が再生対象の暗号化ブロックの利用金額よりも少ない場合には、再生対象の暗号化ブロックの復号を禁止する。
The
ここで、再生対象の暗号化ブロックは、ユーザが再生を要求した暗号化ブロックであることに留意すべきである。従って、ユーザが再生を要求しなかった暗号化ブロックは、再生対象とならずにスキップされる。 Here, it should be noted that the encrypted block to be reproduced is an encrypted block requested to be reproduced by the user. Therefore, an encrypted block that the user has not requested to play is skipped without being played back.
更新部15は、再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、記憶部13に記憶された保有金額情報及び利用実績情報を更新する。具体的には、更新部15は、復号が許可された再生対象の暗号化ブロックの利用金額に応じて、保有金額情報を加算又は減算する。更新部15は、復号が許可された再生対象の暗号化ブロックの名称、復号が許可された再生対象の暗号化ブロックの利用金額、利用金額の積算額などを利用実績情報に追加する。
The
鍵生成部16は、再生対象の暗号化ブロックの復号に用いる復号鍵を生成する。復号部17は、鍵生成部16によって生成された復号鍵を用いて、再生対象の暗号化ブロックを復号する。
The
具体的には、図5に示すように、最初に復号される暗号化ブロック(ブロック1)については、鍵生成部16は、暗号化ブロック(ブロック1)に対応する利用金額情報1と、初期化ベクトル(IV;Initialization Vector)とを用いて、暗号化ブロック(ブロック1)の復号に用いる復号鍵1を生成する。続いて、復号部17は、鍵生成部16によって生成された復号鍵1を用いて、暗号化ブロック(ブロック1)を復号して、平文ブロック(ブロック1)を取得する。なお、初期化ベクトルは、例えば、暗号化コンテンツ情報に含まれている。
Specifically, as shown in FIG. 5, for the first encrypted block (block 1), the
2番目に復号される暗号化ブロック(ブロック2)については、鍵生成部16は、ブロック2に対応する利用金額情報2と、暗号化ブロック(ブロック1)の復号に用いた復号鍵1と、平文ブロック(ブロック1)のハッシュ値とを用いて、暗号化ブロック(ブロック2)の復号に用いる復号鍵2を生成する。続いて、復号部17は、鍵生成部16によって生成された復号鍵2を用いて、暗号化ブロック(ブロック2)を復号して、平文ブロック(ブロック2)を取得する。
For the encrypted block (block 2) to be decrypted second, the
3番目以降に復号される暗号化ブロックは、2番目に復号される暗号化ブロック(ブロック2)と同様の手順で復号される。 The encrypted block decrypted after the third is decrypted in the same procedure as the encrypted block decrypted second (block 2).
このように、2番目以降に復号される暗号化ブロックの復号に用いる復号鍵は、1つ前の暗号化ブロックに対応する平文ブロックのハッシュ値を用いて生成される。すなわち、2番目以降の暗号化ブロックの復号は、1つ前の暗号化ブロックが復号されなければ行われない。 As described above, the decryption key used for decryption of the encrypted block decrypted after the second is generated using the hash value of the plaintext block corresponding to the previous encrypted block. That is, the second and subsequent encrypted blocks are not decrypted unless the previous encrypted block is decrypted.
ここで、ユーザが再生を要求せずにスキップされた暗号化ブロックは再生されないが、スキップされた暗号化ブロックに続く再生対象の暗号化ブロックの復号に用いる復号鍵を取得するために、スキップされた暗号化ブロックの復号が行われることに留意すべきである。なお、スキップされた暗号化ブロックの利用金額は、保有金額情報及び利用実績情報の更新に用いられないことは勿論である。 Here, the encrypted block skipped without the user requesting reproduction is not reproduced, but is skipped in order to obtain a decryption key used for decryption of the encrypted block to be reproduced following the skipped encrypted block. It should be noted that the encrypted block is decrypted. Of course, the usage amount of the skipped encrypted block is not used for updating the holding amount information and the usage record information.
再生部18は、液晶パネルなどの映像表示装置やスピーカなどの音声出力装置である。再生部18は、復号部17によって復号されたコンテンツブロックを再生する。
The
携帯端末10は、耐タンパ性を有する(ここでは、ICカード21)を収容するカードスロット20を有する。ICカード21には、上述した更新部15及び鍵生成部16が少なくとも設けられている。なお、ICカード21は、接触型ICカードであっても、非接触型ICカードであってもよい。ICカード21と携帯端末10の本体との間で送受信される信号は必要に応じて暗号化されていてもよい。
The
(通信システムの動作)
以下において、第1実施形態に係る通信システムの動作について、図面を参照しながら説明する。図6は、第1実施形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図である。
(Operation of communication system)
Hereinafter, the operation of the communication system according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a sequence diagram showing the operation of the communication system according to the first embodiment.
図6に示すように、ステップ10において、携帯端末10のユーザは、回収代行業者に任意の額の金銭を支払う。
As shown in FIG. 6, in
ステップ20において、管理サーバ100は、ユーザが支払った金銭の額(支払い金額)を示す支払い金額情報を携帯端末10に送信する。
In
ステップ30において、携帯端末10は、管理サーバ100から受信した支払い金額情報に応じて保有金額情報を更新する。具体的には、携帯端末10は、支払い金額を保有金額に加算する。
In step 30, the
ステップ40において、コンテンツ配信サーバ200は、複数のコンテンツブロックによって構成される暗号化コンテンツ情報を携帯端末10に配信する。
In step 40, the
ステップ50において、携帯端末10は、再生対象の暗号化ブロックの利用金額と保有金額とを比較して、再生対象の暗号化ブロックの復号を許可するか否かを判定する。携帯端末10は、保有金額が再生対象の暗号化ブロックの利用金額以上である場合には、再生対象の暗号化ブロックの復号を許可して、ステップ60の処理に移る。一方で、携帯端末10は、保有金額が再生対象の暗号化ブロックの利用金額よりも少ない場合には、再生対象の暗号化ブロックの復号を禁止して、一連の処理を終了する。
In
ステップ60において、携帯端末10は、図5に示した手順で復号鍵を生成して、再生対象の暗号化ブロックを復号する。上述したように、最初の暗号化ブロックの復号に用いる復号鍵の生成方法は、2番目以降の暗号化ブロックの復号に用いる復号鍵の生成方法と異なることに留意すべきである。
In step 60, the
ステップ70において、携帯端末10は、ステップ60で復号されたコンテンツブロックを再生する。
In step 70, the
ステップ80において、携帯端末10は、ステップ60で復号されたコンテンツブロックの利用金額に応じて、記憶部13に記憶された保有金額情報を更新する。
In step 80, the
ステップ90において、携帯端末10は、ステップ60で復号されたコンテンツブロックの利用金額に応じて、記憶部13に記憶された利用実績情報を更新する。
In step 90, the
ステップ100において、携帯端末10は、コンテンツの再生が終了したか否かを判定する。携帯端末10は、コンテンツの再生が終了した場合には、ステップ110の処理に移り、コンテンツの再生が終了していない場合には、ステップ50の処理に戻る。
In
ステップ110において、携帯端末10は、記憶部13に記憶された利用実績情報を管理サーバ100に送信する。なお、ステップ110の処理は、コンテンツの再生が終了してからではなくて、利用実績情報が更新された際に行われてもよい。また、ステップ110の処理は、金銭を支払うために携帯端末10が管理サーバ100に接続した際に行われてもよく、保有金額を清算するために携帯端末10が管理サーバ100に接続した際に行われてもよい。
In step 110, the
(作用及び効果)
第1実施形態に係る携帯端末10によれば、更新部15が、再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、再生対象の暗号化ブロックの利用金額に応じて、保有金額情報を更新することによって、コンテンツの一部しか利用しなかったような場合において過度な課金が抑制される。
(Function and effect)
According to the
ブロック利用金額情報が、コンテンツブロックの種類に応じて、保有金額を減少させる情報と、保有金額を増大させる情報とを含むため、コンテンツの一部しか利用しなかったような場合であっても、ユーザに特典を柔軟に付与することができる。 Depending on the type of content block, the block usage amount information includes information that reduces the amount of money held and information that increases the amount of money held, so even if only a part of the content is used, A privilege can be flexibly given to a user.
更新部15が、再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、再生対象の暗号化ブロックの利用金額に応じて、利用実績情報を更新することによって、コンテンツの一部しか利用しなかったような場合であっても、ユーザに特典を柔軟に付与することができる。
When the
第1実施形態に係る携帯端末10によれば、通信部11が、管理サーバ100から受信した支払い金額情報に応じて保有金額情報を更新して、利用実績情報を管理サーバ100に送信することによって、管理サーバ100側(すなわち、回収代行業者側)で、コンテンツの利用が正常に行われているか否かを容易に監視することができる。
According to the
第1実施形態に係る携帯端末10によれば、更新部15がICカード21に設けられているため、保有金額情報の改竄によるコンテンツの不正再生が抑制される。鍵生成部16がICカード21に設けられているため、暗号化ブロックの不正復号が抑制される。
According to the
[第2実施形態]
以下において、第2実施形態について図面を参照しながら説明する。以下においては、上述した第1実施形態と第2実施形態との相違点について主として説明する。
[Second Embodiment]
The second embodiment will be described below with reference to the drawings. In the following, differences between the first embodiment and the second embodiment described above will be mainly described.
具体的には、上述した第1実施形態では、抽出部12は、通信部11によって受信された暗号化コンテンツ情報の中からコンテンツブロックを抽出する。
Specifically, in the first embodiment described above, the
これに対して、抽出部12は、暗号化コンテンツ情報を格納するコンテンツ記憶部から暗号化コンテンツ情報を読み出して、暗号化コンテンツ情報の中からコンテンツブロックを抽出する。
On the other hand, the
(携帯端末の構成)
以下において、第2実施形態に係る携帯端末の構成について、図面を参照しながら説明する。図7は、第2実施形態に係る携帯端末10の構成を示すブロック図である。
(Configuration of mobile device)
Hereinafter, the configuration of the mobile terminal according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of the
図7に示すように、携帯端末10は、図2に示した構成に加えて、コンテンツ記憶部19を有する。
As illustrated in FIG. 7, the
コンテンツ記憶部19は、通信部11によって受信された暗号化コンテンツ情報が格納されるメモリである。すなわち、コンテンツ記憶部19は、携帯端末10が通信可能なときに受信された暗号化コンテンツ情報を一時的に記憶する。従って、抽出部12は、携帯端末10が通信不可能な状態(オフライン)であっても、コンテンツ記憶部19から暗号化コンテンツ情報を読み出すことが可能である。
The
ここで、コンテンツ記憶部19は、暗号化コンテンツ情報が格納された記憶媒体(SDカード、メモリスティック、コンパクトフラッシュ(登録商標)など)であってもよく、記憶媒体から読み出された暗号化コンテンツ情報が格納されるメモリ(フラッシュメモリなど)であってもよいことに留意すべきである。
Here, the
(作用及び効果)
第2実施形態に係る携帯端末10によれば、暗号化コンテンツ情報が格納されるコンテンツ記憶部19を携帯端末10が有しているため、携帯端末10が通信不可能な状態(オフライン)であっても、コンテンツを再生することができ、ユーザの利便性が向上する。
(Function and effect)
According to the
また、コンテンツ記憶部19に格納されたコンテンツは暗号化されており、再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に保有金額情報が更新されるため、コンテンツの不正再生を抑制しながら、ユーザに対して適切に課金することができる。
In addition, since the content stored in the
[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
[Other Embodiments]
Although the present invention has been described with reference to the above-described embodiments, it should not be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
例えば、上述した実施形態で示した携帯端末10の動作はプログラムとして提供されてもよい。
For example, the operation of the
上述した実施形態では、コンテンツ再生装置の一例として携帯端末10を挙げたが、これに限定されるものではない。コンテンツを再生する装置であれば、本発明を適用可能であることは勿論である。
In the above-described embodiment, the
上述した実施形態では、更新部15及び鍵生成部16は、ICカード21に設けられているが、これに限定されるものではない。具体的には、更新部15及び鍵生成部16は、携帯端末10の本体に設けられており、ICカード21を収容するカードスロット20が携帯端末10に設けられていなくてもよい。
In the embodiment described above, the
上述した実施形態では特に触れていないが、利用金額情報を記憶するメモリは、利用金額情報の改竄を防ぐために、ICカード21に設けられていてもよい。同様に、利用実績情報を記憶するメモリは、利用実績情報の改竄を防ぐために、ICカード21に設けられていてもよい。
Although not particularly mentioned in the above-described embodiment, a memory for storing usage amount information may be provided in the
上述した実施形態では特に触れていないが、利用金額情報は、コンテンツ(コンテンツブロック)の利用金額を特定可能な情報であればよい。従って、利用金額情報は、コンテンツ(コンテンツブロック)の利用金額そのものであってもよく、コンテンツ(コンテンツブロック)の利用金額の算出ロジックを含んでもよい。 Although not specifically mentioned in the above-described embodiment, the usage amount information may be information that can specify the usage amount of the content (content block). Accordingly, the usage amount information may be the usage amount itself of the content (content block) or may include a calculation logic for the usage amount of the content (content block).
10・・・携帯端末、11・・・通信部、12・・・抽出部、13・・・記憶部、14・・・判定部、15・・・更新部、16・・・鍵生成部、17・・・復号部、18・・・再生部、19・・・コンテンツ記憶部、20・・・カードスロット、21・・・ICカード、100・・・管理サーバ、200・・・コンテンツ配信サーバ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記暗号化コンテンツ情報を前記暗号化ブロック毎に復号する復号部と、
ユーザが保有する金銭の額である保有金額を示す保有金額情報を記憶する記憶部と、
前記複数の暗号化ブロックのうち、再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額と前記保有金額とを比較して、前記再生対象の暗号化ブロックの復号を許可するか否かを判定する判定部と、
前記再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、前記再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額に応じて、前記保有金額情報を更新する更新部とを備え、
前記ブロック利用金額情報は、前記コンテンツブロックの種類に応じて、前記保有金額を減少させる情報と、前記保有金額を増大させる情報とを含むことを特徴とするコンテンツ再生装置。 An acquisition unit that acquires encrypted content information including a plurality of content blocks including an encrypted block and block usage amount information indicating a usage amount of the encrypted block;
A decryption unit for decrypting the encrypted content information for each encrypted block;
A storage unit for storing holding amount information indicating a holding amount which is an amount of money held by the user;
A determination unit that determines whether or not to permit decryption of the encryption block to be reproduced by comparing the usage amount of the encryption block to be reproduced and the held amount among the plurality of encryption blocks; ,
An update unit that updates the holding amount information according to the usage amount of the encryption block to be played back when decryption of the encryption block to be played back is permitted,
The block usage amount information includes information for decreasing the retained amount and information for increasing the retained amount according to the type of the content block.
前記更新部は、前記再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、前記再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額に応じて、前記利用実績情報を更新することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生装置。 The storage unit 13 stores use record information indicating a use record of the content block,
The update unit updates the usage record information according to the usage amount of the encryption block to be played back when decryption of the encryption block to be played back is permitted. 2. The content reproduction apparatus according to 1.
前記デバイスには、少なくとも前記更新部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生装置。 It further comprises an accommodating portion for accommodating a device having tamper resistance,
The content playback apparatus according to claim 1, wherein at least the update unit is provided in the device.
暗号化ブロックと前記暗号化ブロックの利用金額を示すブロック利用金額情報とを含む複数のコンテンツブロックによって構成される暗号化コンテンツ情報を取得するステップと、
前記暗号化コンテンツ情報を前記暗号化ブロック毎に復号するステップと、
前記複数の暗号化ブロックのうち、再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額と前記保有金額とを比較して、前記再生対象の暗号化ブロックの復号を許可するか否かを判定するステップと、
前記再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、前記再生対象の暗号化ブロックの前記利用金額に応じて、前記保有金額情報を更新するステップとを実行させ、
前記ブロック利用金額情報は、前記コンテンツブロックの種類に応じて、前記保有金額を減少させる情報と、前記保有金額を増大させる情報とを含むことを特徴とするコンテンツ再生プログラム。 A content reproduction program used in a device for storing holding amount information indicating a holding amount, which is the amount of money held by a user,
Obtaining encrypted content information composed of a plurality of content blocks including an encrypted block and block usage amount information indicating the usage amount of the encrypted block;
Decrypting the encrypted content information for each encrypted block;
Comparing the usage amount of the encryption block to be reproduced and the possessed amount among the plurality of encryption blocks, and determining whether or not to permit the decryption of the encryption block to be reproduced;
When the decryption of the encryption block to be played is permitted, updating the held amount information according to the usage amount of the encryption block to be played,
The block usage amount information includes information for decreasing the retained amount and information for increasing the retained amount according to the type of the content block.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281986A JP2008097549A (en) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | Content playback device and content playback program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281986A JP2008097549A (en) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | Content playback device and content playback program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008097549A true JP2008097549A (en) | 2008-04-24 |
Family
ID=39380296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006281986A Pending JP2008097549A (en) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | Content playback device and content playback program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008097549A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010068438A (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Accounting system, accounting method, accounting program, and recording medium |
-
2006
- 2006-10-16 JP JP2006281986A patent/JP2008097549A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010068438A (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Accounting system, accounting method, accounting program, and recording medium |
JP4650543B2 (en) * | 2008-09-12 | 2011-03-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Billing system, billing method, billing program, recording medium |
US8373869B2 (en) | 2008-09-12 | 2013-02-12 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Charging system, charging method, recording medium, and image forming apparatus for performing charging process with improved user convenience |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4247044B2 (en) | Content distribution service providing apparatus and content distribution service terminal apparatus | |
US6898708B2 (en) | Device for reproducing data | |
FI100563B (en) | Encryption of digital presentation objects during transmission and recording | |
CN102077206B (en) | Segmented media content rights management | |
US7010809B2 (en) | Reproduction device stopping reproduction of encrypted content data having encrypted region shorter than predetermined length | |
EP1595191B1 (en) | System and method for locally sharing subscription of multimedia content | |
US20020077988A1 (en) | Distributing digital content | |
JP5382983B2 (en) | Method for controlling "N-play" type digital rights of digital audio content and / or digital video content and apparatus for implementing this method | |
JPH0854952A (en) | Software charging system | |
WO2006064768A1 (en) | Unauthorized deice detection device, unauthorized device detection system, unauthorized device detection method, program, recording medium, and device information update method | |
WO2007148512A1 (en) | Terminal device | |
WO2004064318A1 (en) | Content reproduction device, license issuing server, and content reproduction system | |
JP2003157334A (en) | Contents distributing system and device, method, program and program recording medium therefor | |
US20050240974A1 (en) | Processing terminal, receiving terminal and received data processing system | |
JP5712283B2 (en) | Apparatus and method for forcibly watching advertisements | |
JP2010157867A (en) | Dynamic image reproduction code generation device, dynamic image distribution system, execution format program, recording medium containing the program, server, and dynamic image reproduction code generation method | |
JPH10333769A (en) | Multi-media data distribution system and multi-media data reproduction terminal | |
JP2008097549A (en) | Content playback device and content playback program | |
JP2002169912A (en) | Cryptogram decoder, fee charging apparatus and contents delivery system | |
JP4585736B2 (en) | Server device | |
JP2003308268A (en) | Distribution system | |
JP4159818B2 (en) | Content distribution apparatus, content distribution method, content distribution program, and recording medium | |
JP2004355657A (en) | Electronic content transaction method and its system | |
JP3368153B2 (en) | Billing device and method | |
JP2003099676A (en) | Content distribution method, content distribution system and device for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120306 |