JP2008097018A - Display driver and electronic equipment including display driver - Google Patents

Display driver and electronic equipment including display driver Download PDF

Info

Publication number
JP2008097018A
JP2008097018A JP2007280548A JP2007280548A JP2008097018A JP 2008097018 A JP2008097018 A JP 2008097018A JP 2007280548 A JP2007280548 A JP 2007280548A JP 2007280548 A JP2007280548 A JP 2007280548A JP 2008097018 A JP2008097018 A JP 2008097018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
circuit
otp
transistor
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007280548A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyasu Muraki
勤恭 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007280548A priority Critical patent/JP2008097018A/en
Publication of JP2008097018A publication Critical patent/JP2008097018A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display driver which can flexibly correspond to display characteristics of a display panel while reducing an influence exerting the display state of a display panel. <P>SOLUTION: The display driver comprises: a scanning driver 600 and a data driver 700 of driving the display panel 20; a control circuit 800; and a control register 400. The control register 400 receives a display characteristic parameter from a nonvolatile storage circuit 100 into which the display characteristic parameter corresponding to the display characteristics of the display panel 20 is written upon the initial setting and stores the display characteristic parameter. The control circuit 800 performs such a refresh operation as to read the display characteristic parameter from the nonvolatile storage circuit 100 and again write the display characteristic parameter to the control register 400 with a prescribed timing which is set in a former half period of non-display period of the display panel 20. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示ドライバ及び表示ドライバを含む電子機器に関する。   The present invention relates to a display driver and an electronic device including the display driver.

表示パネルの高解像度化にともない、表示パネルの高画質化を図るために表示パネルの表示特性を考慮することが課題であった。表示パネルの表示特性にはバラツキがあるため、様々な表示パネルに柔軟に対応できる表示ドライバが求められる。また、表示パネルの高解像度化は、外界からの静電気等の影響を受けやすくし、表示パネルを搭載した電子機器等の内部のレジスタに記憶されているデータに悪影響を与える可能性が生じた。   With the increase in resolution of the display panel, it has been a problem to consider the display characteristics of the display panel in order to improve the image quality of the display panel. Since display characteristics of display panels vary, a display driver that can flexibly handle various display panels is required. In addition, the higher resolution of the display panel is likely to be affected by external static electricity and the like, which may adversely affect data stored in an internal register of an electronic device or the like equipped with the display panel.

特許文献1に上記課題を解決する表示ドライバが記載されている。しかしながら、レジスタ等のリフレッシュ動作は、消費電力が大きく、表示パネルの表示状態に悪影響を与える可能性があった。
特開2003−263134号公報
Patent Document 1 describes a display driver that solves the above problems. However, the refresh operation of the register or the like consumes a large amount of power and may adversely affect the display state of the display panel.
JP 2003-263134 A

本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、表示パネルの表示状態に与える影響を低減しながら、表示パネルの表示特性に柔軟に対応できる表示ドライバを提供することにある。   The present invention has been made in view of the technical problems as described above. The object of the present invention is to flexibly cope with the display characteristics of the display panel while reducing the influence on the display state of the display panel. To provide a display driver.

本発明は、表示パネルを駆動する走査ドライバ及びデータドライバと、複数のOTP(One−Time−PROM)セルを有するOTP回路と、制御回路と、制御レジスタとを有し、初期設定時に、前記OTP回路には表示パネルの表示特性に対応した表示特性パラメータが書き込まれ、前記制御レジスタは、前記OTP回路から供給される前記表示特性パラメータを格納し、前記複数のOTPセルの各々は、フローティングゲートを有するフローティングゲート・トランジスタを含み、前記制御回路は、前記表示特性パラメータを前記OTP回路から読み出すときには、読み出し信号を前記OTP回路に出力し、前記表示特性パラメータを前記OTP回路に書き込むときには、書き込み信号を前記OTP回路に出力し、前記表示特性パラメータを前記OTP回路から読み出して前記制御レジスタに再び書き込むリフレッシュ動作を、前記表示パネルの非表示期間の前半の期間内に設定された所定のタイミングで行う表示ドライバに関係する。   The present invention includes a scan driver and a data driver for driving a display panel, an OTP circuit having a plurality of OTP (One-Time-PROM) cells, a control circuit, and a control register. A display characteristic parameter corresponding to the display characteristic of the display panel is written to the circuit, the control register stores the display characteristic parameter supplied from the OTP circuit, and each of the plurality of OTP cells has a floating gate. The control circuit outputs a read signal to the OTP circuit when reading the display characteristic parameter from the OTP circuit, and outputs a write signal when writing the display characteristic parameter to the OTP circuit. Output to the OTP circuit and the display characteristic parameter The refresh operation of writing over data again to the control register is read from the OTP circuit, related to the display driver to perform a predetermined timing set within the period of the first half of the non-display period of the display panel.

本発明によれば、リフレッシュ動作によって電源電圧などに変化が生じても、表示パネルの表示状態に与える影響を緩和することができる。また、本発明によれば、OTP回路はフローティングゲート・トランジスタを含むので、表示ドライバにOTP回路を内蔵させることが容易である。また、本発明によれば、表示ドライバに任意の表示特性パラメータを格納できるので、本発明に係る表示ドライバは、様々な表示パネルに柔軟に対応できる。   According to the present invention, even if the power supply voltage or the like is changed by the refresh operation, the influence on the display state of the display panel can be reduced. Further, according to the present invention, since the OTP circuit includes the floating gate transistor, it is easy to incorporate the OTP circuit in the display driver. Furthermore, according to the present invention, since any display characteristic parameter can be stored in the display driver, the display driver according to the present invention can flexibly cope with various display panels.

また、本発明に係る前記複数のOTPセルの各々は、第1の電源のノードと、第2の電源のノードとの間に設けられた判定用トランジスタを有し、前記判定用トランジスタのゲートには、基準電圧が入力されてもよい。これにより、各OTPセルは書き込まれたデータを正確に出力できる。   Each of the plurality of OTP cells according to the present invention includes a determination transistor provided between a node of a first power supply and a node of a second power supply, and the gate of the determination transistor The reference voltage may be input. Thereby, each OTP cell can output the written data correctly.

また、本発明に係る前記複数のOTPセルの各々は、前記第1の電源のノードと、前記第2の電源のノードとの間に前記判定用トランジスタと直列に設けられた第1の出力用トランジスタと、前記第1の出力用トランジスタのゲートが接続される第1のノードと、前記第2の電源のノードとの間に設けられた第2の出力用トランジスタとを有し、前記第2の出力用トランジスタのドレイン及びゲートが、前記第1のノードに接続されてもよい。これにより、各OTPセルは、各OTPセルに格納されているデータを出力することができる。   Each of the plurality of OTP cells according to the present invention includes a first output transistor provided in series with the determination transistor between a node of the first power source and a node of the second power source. A second output transistor provided between a transistor, a first node to which a gate of the first output transistor is connected, and a node of the second power supply; A drain and a gate of the output transistor may be connected to the first node. Thereby, each OTP cell can output the data stored in each OTP cell.

また、本発明に係る前記複数のOTPセルの各々は、前記フローティングゲート・トランジスタのドレインが接続される第2のノードと、前記第1のノードとの間に設けられた読み出し用トランジスタを有し、前記読み出し用トランジスタのゲートには、前記読み出し信号が入力されてもよい。これにより、各OTPセルに格納されているデータを読み出すことができる。   Each of the plurality of OTP cells according to the present invention includes a read transistor provided between the second node to which the drain of the floating gate transistor is connected and the first node. The read signal may be input to the gate of the read transistor. Thereby, the data stored in each OTP cell can be read.

また、本発明に係る前記複数のOTPセルの各々は、前記第2のノードと、前記第2の電源のノードとの間に設けられた書き込み用トランジスタを有し、前記書き込み用トランジスタのゲートには、前記書き込み信号が入力されてもよい。これにより、任意のOTPセルに対して書き込みを行うことができる。   Each of the plurality of OTP cells according to the present invention includes a writing transistor provided between the second node and the node of the second power supply, and the gate of the writing transistor is provided. The write signal may be input. As a result, it is possible to write to any OTP cell.

また、本発明に係る前記複数のOTPセルの各々は、前記第1の電源のノードと、前記第2のノードとの間に前記フローティングゲート・トランジスタと並列に設けられた保護トランジスタを有し、前記制御回路は、前記OTP回路に対して読み出しまたは書き込みを行わないときには、前記フローティングゲート・トランジスタの劣化を保護する保護信号を前記保護トランジスタのゲートに出力してもよい。これにより、フローティングゲート・トランジスタをディスターブ電圧から保護することができる。   Each of the plurality of OTP cells according to the present invention includes a protection transistor provided in parallel with the floating gate transistor between the first power supply node and the second node. The control circuit may output a protection signal protecting the deterioration of the floating gate transistor to the gate of the protection transistor when reading or writing is not performed on the OTP circuit. As a result, the floating gate transistor can be protected from the disturb voltage.

また、本発明に係る前記OTP回路は、前記フローティングゲート・トランジスタを有するリファレンスセルを有し、前記リファレンスセルは、前記基準電圧を発生し、前記基準電圧を前記判定用トランジスタに供給してもよい。これにより、リファレンスセルの劣化特性をOTP回路の劣化特性に対応した劣化特性にすることができる。   The OTP circuit according to the present invention may include a reference cell having the floating gate transistor, and the reference cell may generate the reference voltage and supply the reference voltage to the determination transistor. . Thereby, the deterioration characteristic of a reference cell can be made into the deterioration characteristic corresponding to the deterioration characteristic of an OTP circuit.

また、本発明に係る前記リファレンスセルは、前記第1の電源のノードと前記第2の電源のノードとの間に設けられる第3の出力用トランジスタを有し、前記第3の出力用トランジスタのゲートが接続されるノードと前記第1の電源のノードとの間には、前記フローティングゲート・トランジスタが設けられ、前記第3の出力用トランジスタの電流能力は前記OTPセルの前記第1の出力用トランジスタの電流能力よりも小さくてもよい。これにより、OTP回路に最適な基準電圧を出力することができる。   In addition, the reference cell according to the present invention includes a third output transistor provided between the node of the first power supply and the node of the second power supply. The floating gate transistor is provided between a node to which a gate is connected and a node of the first power supply, and the current capability of the third output transistor is the first output for the OTP cell. It may be smaller than the current capability of the transistor. As a result, an optimum reference voltage can be output to the OTP circuit.

また、本発明に係る前記制御回路は、前記非表示期間において、前記走査ドライバが前記表示パネルを駆動する電圧と、前記データドライバが前記表示パネルを駆動する電圧とが、同一になるように制御してもよい。これにより、リフレッシュ動作時の表示パネルへの影響を低減できる。   In the non-display period, the control circuit according to the present invention performs control so that the voltage at which the scan driver drives the display panel and the voltage at which the data driver drives the display panel are the same. May be. This can reduce the influence on the display panel during the refresh operation.

また、本発明に係る前記制御回路は、表示ドライバを制御するプロセッサユニットが前記制御回路にアクセスしている期間において、前記OTP回路の前記リフレッシュ動作をディスイネーブルにしてもよい。これにより、電源電圧の変化等による誤動作を防止することができる。   The control circuit according to the present invention may disable the refresh operation of the OTP circuit during a period in which a processor unit that controls a display driver is accessing the control circuit. Thereby, it is possible to prevent a malfunction due to a change in the power supply voltage or the like.

また、本発明に係る表示ドライバは電源回路を有し、前記表示特性パラメータは、コントラスト調整パラメータを含み、前記電源回路は、前記OTP回路から前記制御レジスタに書き込まれた前記コントラスト調整パラメータを前記制御レジスタから受け、前記コントラスト調整パラメータに基づいて所定の電圧を出力してもよい。これにより、電源回路は表示パネルに最適な駆動電圧を出力することができる。   The display driver according to the present invention includes a power supply circuit, the display characteristic parameter includes a contrast adjustment parameter, and the power supply circuit controls the contrast adjustment parameter written in the control register from the OTP circuit. A predetermined voltage may be output based on the contrast adjustment parameter received from the register. As a result, the power supply circuit can output an optimum driving voltage to the display panel.

また、本発明は、表示パネルを駆動する走査ドライバ及びデータドライバと、不揮発性記憶回路と、制御回路と、制御レジスタとを有し、初期設定時に、前記不揮発性記憶回路には表示パネルの表示特性に対応した表示特性パラメータが書き込まれ、前記制御レジスタは、前記不揮発性記憶回路から供給される前記表示特性パラメータを格納し、前記制御回路は、前記表示特性パラメータを前記不揮発性記憶回路から読み出して前記制御レジスタに再び書き込むリフレッシュ動作を、前記表示パネルの非表示期間の前半の期間内に設定された所定のタイミングで行う表示ドライバであってもよい。   The present invention also includes a scan driver and a data driver for driving the display panel, a nonvolatile memory circuit, a control circuit, and a control register, and the nonvolatile memory circuit has a display panel display at the time of initial setting. Display characteristic parameters corresponding to characteristics are written, the control register stores the display characteristic parameters supplied from the nonvolatile memory circuit, and the control circuit reads the display characteristic parameters from the nonvolatile memory circuit In this case, the display driver may perform a refresh operation for rewriting to the control register at a predetermined timing set in a first half period of the non-display period of the display panel.

また、本発明は、表示パネルを駆動する走査ドライバ及びデータドライバと、不揮発性記憶回路と、制御回路と、制御レジスタとを有し、初期設定時に、前記不揮発性記憶回路には表示パネルの表示特性に対応した表示特性パラメータが書き込まれ、前記制御レジスタは、前記不揮発性記憶回路から供給される前記表示特性パラメータを格納し、前記表示特性パラメータを前記不揮発性記憶回路から読み出して前記制御レジスタに再び書き込むリフレッシュ動作を、前記表示パネルの非表示期間に設定された所定のタイミングで行い、表示ドライバを制御するプロセッサユニットが前記制御回路にアクセスしている期間においては、前記不揮発性記憶回路の前記リフレッシュ動作をディスイネーブルにする表示ドライバであってもよい。   The present invention also includes a scan driver and a data driver for driving the display panel, a nonvolatile memory circuit, a control circuit, and a control register, and the nonvolatile memory circuit has a display panel display at the time of initial setting. Display characteristic parameters corresponding to the characteristics are written, the control register stores the display characteristic parameters supplied from the nonvolatile memory circuit, reads the display characteristic parameters from the nonvolatile memory circuit, and stores them in the control register. The refresh operation to be written again is performed at a predetermined timing set in the non-display period of the display panel, and the processor unit that controls the display driver is accessing the control circuit during the period in which the nonvolatile memory circuit A display driver that disables the refresh operation may be used.

また、本発明は、表示パネルを駆動する走査ドライバ及びデータドライバと、不揮発性記憶回路と、制御回路と、制御レジスタとを有し、初期設定時に、前記不揮発性記憶回路には表示パネルの表示特性に対応した表示特性パラメータが書き込まれ、前記制御レジスタは、前記不揮発性記憶回路から供給される前記表示特性パラメータを格納し、前記制御回路は、前記表示特性パラメータを前記不揮発性記憶回路から読み出して前記制御レジスタに再び書き込むリフレッシュ動作を、前記表示パネルの非表示期間に設定された所定のタイミングで行い、前記非表示期間において、前記走査ドライバが前記表示パネルを駆動する電圧と、前記データドライバが前記表示パネルを駆動する電圧とが、同一になるように制御する表示ドライバであってもよい。   The present invention also includes a scan driver and a data driver for driving the display panel, a nonvolatile memory circuit, a control circuit, and a control register, and the nonvolatile memory circuit has a display panel display at the time of initial setting. Display characteristic parameters corresponding to characteristics are written, the control register stores the display characteristic parameters supplied from the nonvolatile memory circuit, and the control circuit reads the display characteristic parameters from the nonvolatile memory circuit The refresh operation for rewriting to the control register is performed at a predetermined timing set in the non-display period of the display panel, and the voltage that the scan driver drives the display panel in the non-display period, and the data driver Is a display driver that controls the voltage to drive the display panel to be the same. It may be.

また、本発明は、上記のいずれかに記載されている表示ドライバと、表示パネルと、前記表示ドライバを制御するプロセッサユニットとを含む電子機器に関係する。   The present invention also relates to an electronic device including any one of the display drivers described above, a display panel, and a processor unit that controls the display driver.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成のすべてが本発明の必須構成要件であるとは限らない。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. Also, not all of the configurations described below are essential constituent requirements of the present invention.

1.電気光学装置
図1は、電気光学装置1を示すブロック図である。電気光学装置1は、MPU(広義には表示ドライバを制御するプロセッサユニット)10と、表示パネル(狭義には、液晶パネル)20と、表示ドライバ30を有する。
1. FIG. 1 is a block diagram illustrating an electro-optical device 1. The electro-optical device 1 includes an MPU (a processor unit that controls a display driver in a broad sense) 10, a display panel (a liquid crystal panel in a narrow sense) 20, and a display driver 30.

表示ドライバ30は、OTP回路(広義には不揮発性記憶回路)100と、表示RAM200と、RAM制御回路300と、制御レジスタ400と、電源回路500と、走査ドライバ600と、データドライバ700と、制御回路800とを含む。OTP回路100は、複数のOTPセル130を含む。制御回路800は、MPU10からの制御信号に従って、OTP回路100、RAM制御回路300、制御レジスタ400、電源回路500、走査ドライバ600及びデータドライバ700を制御する。   The display driver 30 includes an OTP circuit (nonvolatile memory circuit in a broad sense) 100, a display RAM 200, a RAM control circuit 300, a control register 400, a power supply circuit 500, a scan driver 600, a data driver 700, and a control. Circuit 800. The OTP circuit 100 includes a plurality of OTP cells 130. The control circuit 800 controls the OTP circuit 100, the RAM control circuit 300, the control register 400, the power supply circuit 500, the scan driver 600, and the data driver 700 in accordance with a control signal from the MPU 10.

OTP回路100は、制御回路800の制御信号に従って、例えばコントラスト調整パラメータ(広義には表示特性パラメータ)を記憶する。制御レジスタ400は、OTP回路100の出力及び制御回路800の制御信号に従ってコントラスト調整パラメータを記憶する。電源回路500は、制御レジスタ400から供給されるコントラスト調整パラメータに従って、所定の電圧を発生し、走査ドライバ600及びデータドライバ700に所定の電圧を供給する。RAM制御回路300は、制御回路800の制御信号に従って、表示RAM200を制御する。表示RAM200はRAM制御回路300の制御信号に従って、例えば1画面分の表示データを記憶し、データドライバ700に表示データを出力する。なお、以下の図において、同符号のものは同様の意味を示す。   The OTP circuit 100 stores, for example, a contrast adjustment parameter (display characteristic parameter in a broad sense) in accordance with a control signal from the control circuit 800. The control register 400 stores a contrast adjustment parameter according to the output of the OTP circuit 100 and the control signal of the control circuit 800. The power supply circuit 500 generates a predetermined voltage according to the contrast adjustment parameter supplied from the control register 400, and supplies the predetermined voltage to the scan driver 600 and the data driver 700. The RAM control circuit 300 controls the display RAM 200 according to the control signal from the control circuit 800. The display RAM 200 stores display data for one screen, for example, according to the control signal of the RAM control circuit 300, and outputs the display data to the data driver 700. In the following drawings, the same reference numerals have the same meaning.

2.OTP回路
図2は、OTP回路100、制御レジスタ400及び制御回路800の接続関係を示す図である。OTP回路100は、例えば10個のOTPセル130、即ち各OTPセルOTP11〜OTP15及び各OTPセルOTP21〜OTP25を含む。リファレンスセル110は各OTP11〜OTP15及び各OTP21〜OTP25の入力REFに基準電圧電圧(Reference-Voltage)を出力する。各OTP11〜OTP15及び各OTP21〜OTP25はそれぞれ例えば1ビットの情報を記憶する。また、各OTP11〜OTP15及び各OTP21〜OTP25の出力RQは、それぞれ制御レジスタ400に接続される。本実施形態では、各OTP11〜OTP15を第1のOTPセル群101とし、各OTP21〜OTP25を第2のOTPセル群102とし、第1のOTPセル群101及び第2のOTPセル群102は例えば5ビットのデータを記憶できるが、これに限定されない。OTPセル130は例えば2ビットの情報を記憶するような構成でもよい。
2. OTP Circuit FIG. 2 is a diagram illustrating a connection relationship between the OTP circuit 100, the control register 400, and the control circuit 800. The OTP circuit 100 includes, for example, ten OTP cells 130, that is, the OTP cells OTP11 to OTP15 and the OTP cells OTP21 to OTP25. The reference cell 110 outputs a reference voltage (Reference-Voltage) to the input REF of each of the OTP11 to OTP15 and each of the OTP21 to OTP25. Each of the OTP 11 to OTP 15 and each of the OTP 21 to OTP 25 stores, for example, 1-bit information. The outputs RQ of the OTP 11 to OTP 15 and the OTP 21 to OTP 25 are connected to the control register 400, respectively. In this embodiment, each OTP11 to OTP15 is a first OTP cell group 101, each OTP21 to OTP25 is a second OTP cell group 102, and the first OTP cell group 101 and the second OTP cell group 102 are, for example, Although 5-bit data can be stored, the present invention is not limited to this. The OTP cell 130 may be configured to store, for example, 2-bit information.

初期設定時、第1のOTPセル群101または第2のOTPセル群102の少なくともいずれか一方には、コントラスト調整パラメータが制御回路800の制御に従って書き込まれる。例えばOTP11に対して書き込みを行う場合は、制御回路800はハイレベルの書き込み信号WRS11をOTP11の入力WRに出力する。また、制御回路800は、マスクビットROM121またはマスクビットROM122に、第1のOTPセル群101または第2のOTPセル群102のいずれかの出力を選択するためのビット情報を書き込む。例えば、第2のOTPセル群102に格納されているデータを制御レジスタ400に出力する場合は、マスクビットROM122の出力がローレベルになるようなビット情報を、初期設定時にマスクビットROM122に書き込めばよい。なお、本実施形態では各マスクビットROM121、122はフローティングゲートを有するフローティングゲート・トランジスタ(広義には不揮発性メモリ素子)で構成されている。   At the time of initial setting, a contrast adjustment parameter is written in at least one of the first OTP cell group 101 and the second OTP cell group 102 under the control of the control circuit 800. For example, when writing to the OTP 11, the control circuit 800 outputs a high level write signal WRS 11 to the input WR of the OTP 11. Further, the control circuit 800 writes bit information for selecting an output of the first OTP cell group 101 or the second OTP cell group 102 in the mask bit ROM 121 or the mask bit ROM 122. For example, when data stored in the second OTP cell group 102 is output to the control register 400, bit information that causes the output of the mask bit ROM 122 to be at a low level can be written to the mask bit ROM 122 at the initial setting. Good. In this embodiment, each of the mask bit ROMs 121 and 122 is composed of a floating gate transistor (nonvolatile memory element in a broad sense) having a floating gate.

制御回路800は、2つの読み出しモード(読み出しモード1、読み出しモード2)を有している。   The control circuit 800 has two read modes (read mode 1 and read mode 2).

読み出しモード1では、各マスクビットROM121、122に書き込まれたビット情報に応じて、制御回路800は、第1のOTPセル群101または第2のOTPセル群102のいずれかに読み出し信号XREADを出力する。これにより、第1のOTPセル群101または第2のOTPセル群102のいずれかに記憶されているコントラスト調整パラメータが制御レジスタ400に出力される。   In the read mode 1, the control circuit 800 outputs a read signal XREAD to either the first OTP cell group 101 or the second OTP cell group 102 in accordance with the bit information written in each mask bit ROM 121, 122. To do. As a result, the contrast adjustment parameter stored in either the first OTP cell group 101 or the second OTP cell group 102 is output to the control register 400.

例えばマスクビットROM121にのみ書き込みが行われた場合、即ち、マスクビットROM121の出力がローレベルであり、マスクビットROM122の出力がハイレベルであるときは、第1のOTPセル群101に格納されているコントラスト調整パラメータがコントラスト調整に使用される。逆にマスクビットROM122にのみ書き込みが行われた場合、即ち、マスクビットROM121の出力がハイレベルであり、マスクビットROM122の出力がローレベルであるときは、第2のOTPセル群102に格納されているコントラスト調整パラメータがコントラスト調整に使用される。また、各マスクビットROM121、122のそれぞれの出力がローレベルの時は、第2のOTPセル群102に格納されているコントラスト調整パラメータがコントラスト調整に使用される。   For example, when writing is performed only in the mask bit ROM 121, that is, when the output of the mask bit ROM 121 is at a low level and the output of the mask bit ROM 122 is at a high level, the data is stored in the first OTP cell group 101. The contrast adjustment parameter is used for contrast adjustment. Conversely, when writing is performed only to the mask bit ROM 122, that is, when the output of the mask bit ROM 121 is at a high level and the output of the mask bit ROM 122 is at a low level, the data is stored in the second OTP cell group 102. The contrast adjustment parameter is used for contrast adjustment. When the outputs of the mask bit ROMs 121 and 122 are at a low level, the contrast adjustment parameter stored in the second OTP cell group 102 is used for contrast adjustment.

各マスクビットROM121、122に書き込まれているビット情報は制御レジスタ400に格納されるので、制御回路800は制御レジスタ400の出力を調べることで、各マスクビットROM121、122に書き込まれているビット情報を調べることができる。変形例として、各マスクビットROM121、122の出力RQを制御回路800に接続してもよい。なお、各信号の符号の先頭文字Xは、負論理を意味する。   Since the bit information written in each mask bit ROM 121 and 122 is stored in the control register 400, the control circuit 800 checks the output of the control register 400, and thereby the bit information written in each mask bit ROM 121 and 122. Can be examined. As a modification, the output RQ of each mask bit ROM 121, 122 may be connected to the control circuit 800. Note that the first character X of the sign of each signal means negative logic.

読み出しモード2では、制御回路800は、各マスクビットROM121、122に格納されている情報に依存せずに、第1のOTPセル群101または第2のOTPセル群102のうち、任意のOTPセル群に読み出し信号XREADを出力することもできる。   In the read mode 2, the control circuit 800 does not depend on the information stored in the mask bit ROMs 121 and 122, and can select any OTP cell from the first OTP cell group 101 or the second OTP cell group 102. A read signal XREAD can also be output to the group.

OTP回路100からコントラスト調整パラメータを読み出すときには、制御回路800は、読み出し信号XREADをOTP回路100に出力する。例えばOTP回路100のOTP21の入力RDに読み出し信号XREADが入力される。ここで、読み出しモード1の場合は、マスクビットROM121にのみ書き込みがされている時は第1のOTPセル群101を選択し、マスクビットROM122にのみ書き込みがされている時または各マスクビットROM121、122の両方に書き込みがされている時は第2のOTPセル群102を選択する。また、読み出しモード2の場合は、制御回路800によって、任意のOTPセル群が選択される。なお、選択されたOTPセル群に格納されているコントラスト調整パラメータがコントラスト調整に使用される。   When reading the contrast adjustment parameter from the OTP circuit 100, the control circuit 800 outputs a read signal XREAD to the OTP circuit 100. For example, the read signal XREAD is input to the input RD of the OTP 21 of the OTP circuit 100. Here, in the case of the read mode 1, the first OTP cell group 101 is selected when data is written only to the mask bit ROM 121, and when data is written only to the mask bit ROM 122 or each mask bit ROM 121, When both 122 are written, the second OTP cell group 102 is selected. In the read mode 2, an arbitrary OTP cell group is selected by the control circuit 800. The contrast adjustment parameter stored in the selected OTP cell group is used for contrast adjustment.

上述のように本実施形態では、制御回路800の制御によって、2つのOTPセル群101、102を使い分けることができる。本実施形態のフローティングゲート・トランジスタPROMは、消去ができないOTPROM(One-Time-PROM)であるが、複数のOTPセル群がOTP回路100に設けられているので、初期設定時の誤書き込みに対応することできる。   As described above, in the present embodiment, the two OTP cell groups 101 and 102 can be properly used under the control of the control circuit 800. The floating gate transistor PROM of the present embodiment is an OTPROM (One-Time-PROM) that cannot be erased. However, since a plurality of OTP cell groups are provided in the OTP circuit 100, it corresponds to erroneous writing at the time of initial setting. Can do.

本実施形態では一例として5ビットのコントラスト調整パラメータがOTP回路100に格納されているが、他の表示特性パラメータが格納されてもよい。例えば、OTPセル130の数を変更することで、コントラスト調整パラメータの他に、表示特性パラメータ(例えば、階調情報、発振周波数、PWMの設定情報等)がOTP回路100に格納されてもよい。階調情報には例えばFRC(フレームレートコントロール)駆動方式に用いられるフレームレートなどが考えられる。また、PWMの設定情報には、階調クロックパルスのパルスの立ち上がりタイミングの設定情報などが考えられる。   In this embodiment, a 5-bit contrast adjustment parameter is stored in the OTP circuit 100 as an example, but other display characteristic parameters may be stored. For example, by changing the number of OTP cells 130, display characteristic parameters (for example, gradation information, oscillation frequency, PWM setting information, etc.) may be stored in the OTP circuit 100 in addition to the contrast adjustment parameters. As the gradation information, for example, a frame rate used in an FRC (frame rate control) driving method can be considered. Further, the setting information of the PWM may be the setting information of the rising timing of the gradation clock pulse.

さらには、電気光学装置1または表示ドライバ30などの固有情報(例えば製品番号、IDナンバー、ロットナンバー等)がOTP回路100に格納されてもよい。また、リファレンスセル110は、各OTPセル130内に設けられてもよい。   Furthermore, unique information (for example, product number, ID number, lot number, etc.) such as the electro-optical device 1 or the display driver 30 may be stored in the OTP circuit 100. Further, the reference cell 110 may be provided in each OTP cell 130.

図3は1つのOTPセル群で構成されたOTP回路190と制御回路800と、制御レジスタ400を示す図である。図3のOTPセル群103は、一例として5つのOTPセル130で構成されているが、図2の説明と同様にこれに限定されない。リファレンスセル110は各OTPセルOTP31〜OTP35の入力REFに基準電圧(Reference−Voltage)を出力する。   FIG. 3 is a diagram showing an OTP circuit 190, a control circuit 800, and a control register 400 each composed of one OTP cell group. The OTP cell group 103 in FIG. 3 includes five OTP cells 130 as an example, but is not limited to this as in the description of FIG. The reference cell 110 outputs a reference voltage (Reference-Voltage) to the input REF of each of the OTP cells OTP31 to OTP35.

初期設定時、制御回路800は、OTP回路190にコントラスト調整パラメータを書き込む。コントラスト調整パラメータを読み出す際には、制御回路800は読み出し信号XREADを各OTPセルOTP31〜OTP35の入力RDに出力する。これにより、OTP回路190はコントラスト調整パラメータを制御レジスタ400に出力する。   At the initial setting, the control circuit 800 writes the contrast adjustment parameter in the OTP circuit 190. When reading the contrast adjustment parameter, the control circuit 800 outputs the read signal XREAD to the input RD of each of the OTP cells OTP31 to OTP35. As a result, the OTP circuit 190 outputs the contrast adjustment parameter to the control register 400.

本実施形態は、図2のOTP回路100の代わりに図3に示されるOTP回路190を適用する変形例も可能である。   In the present embodiment, a modification in which the OTP circuit 190 shown in FIG. 3 is applied instead of the OTP circuit 100 shown in FIG. 2 is also possible.

図4は、OTPセル130を示す回路図である。また、図5はOTPセル130に対する各動作(書き込み、読み出し、スタンバイ)における、電圧VOTPの値と、保護信号XPROT、読み出し信号XREAD及び書き込み信号WRROMの信号レベルを示す図である。   FIG. 4 is a circuit diagram showing the OTP cell 130. FIG. 5 is a diagram showing the value of the voltage VOTP and the signal levels of the protection signal XPROT, the read signal XREAD, and the write signal WRROM in each operation (write, read, standby) with respect to the OTP cell 130.

図4のOTPセル130に対して読み出し又は書き込みの何れも行わない場合、即ちスタンバイ時においては、制御回路800は、保護トランジスタPTRのゲート電極に図5に示されるようなアクティブ(ローレベル)な保護信号XPROTを出力する。即ち、図5に示されるように保護トランジスタPTRがオン状態となる。これにより、フローティングゲート・トランジスタPROMのソース及びドレインが同電位にされるので、フローティングゲート・トランジスタPROMの劣化を防ぐことができる。なお、図5によるとスタンバイ時においては、電圧VOTPはスタンバイ電圧VST(例えば3V)に設定されているが、スタンバイ電圧VSTは電圧VSSでもよい。また、図4の符号REFは、リファレンスセル110の出力を示す。   When neither reading nor writing is performed with respect to the OTP cell 130 of FIG. 4, that is, during standby, the control circuit 800 is active (low level) as shown in FIG. 5 at the gate electrode of the protection transistor PTR. A protection signal XPROT is output. That is, as shown in FIG. 5, the protection transistor PTR is turned on. As a result, the source and drain of the floating gate transistor PROM are set to the same potential, so that deterioration of the floating gate transistor PROM can be prevented. According to FIG. 5, the voltage VOTP is set to the standby voltage VST (for example, 3 V) during standby, but the standby voltage VST may be the voltage VSS. 4 indicates the output of the reference cell 110.

初期設定時、図4のOTPセル130に書き込み動作を行う場合は、制御回路800は、電圧VOTPを書き込み用電圧VWR(例えば7V)に設定する。また、制御回路800は、書き込み用トランジスタWTRのゲートに図5に示されるようなアクティブ(ハイレベル)な書き込み信号WRROMを出力する。これにより、書き込み用トランジスタWTRは図5に示されるようにオン状態となる。電圧VSSは例えば0Vである。即ち、フローティングゲート・トランジスタPROMのソースに電圧VWRが印加され、フローティングゲート・トランジスタPROMのドレインには電圧VSSが印加される。このようにフローティングゲート・トランジスタPROMに高電圧(書き込み用電圧VWR)が印加されると、フローティングゲート・トランジスタPROM内のPN接合がブレークダウンされ、電子が放出される。放出された電子がフローティングゲート・トランジスタPROMのゲート電極にトラップされるので、フローティングゲート・トランジスタPROMのチャネル領域にチャネルが形成される。即ち、フローティングゲート・トランジスタPROMに書き込みが行われると、フローティングゲート・トランジスタPROMのソース・ドレイン間は電気的に導通になる。   When performing a write operation on the OTP cell 130 of FIG. 4 at the time of initial setting, the control circuit 800 sets the voltage VOTP to the write voltage VWR (for example, 7 V). Further, the control circuit 800 outputs an active (high level) write signal WRROM as shown in FIG. 5 to the gate of the write transistor WTR. As a result, the write transistor WTR is turned on as shown in FIG. The voltage VSS is, for example, 0V. That is, the voltage VWR is applied to the source of the floating gate transistor PROM, and the voltage VSS is applied to the drain of the floating gate transistor PROM. When a high voltage (write voltage VWR) is applied to the floating gate transistor PROM in this way, the PN junction in the floating gate transistor PROM is broken down and electrons are emitted. Since the emitted electrons are trapped by the gate electrode of the floating gate transistor PROM, a channel is formed in the channel region of the floating gate transistor PROM. That is, when data is written in the floating gate transistor PROM, the source and drain of the floating gate transistor PROM are electrically connected.

なお、書き込み動作時においては、図5に示されるように保護信号XPROTの信号レベルは、ハイレベル(ノンアクティブ)に設定され、保護トランジスタPTRはオフ状態となる。また、図5に示されるように、読み出し用トランジスタRTRのゲートに入力される読み出し信号XREADの信号レベルは、ハイレベル(ノンアクティブ)に設定されている。これにより、読み出し用トランジスタRTRはオフ状態となり、トランジスタTR1及びTR2はオン状態となる。トランジスタTR1のソースには電圧VSSが印加されているので、図4のOTPセル130の出力RQの電圧は、電圧VSSとなる。即ち、書き込み動作時においては、OTPセル130の出力RQの電圧は電圧VSSとなる。また、図5に示されるようにトランジスタTR2がオン状態になることにより、第1及び第2の出力用トランジスタQTR1、QTR2のそれぞれのゲート電極に電圧VSSが印加されるので、第1及び第2の出力用トランジスタQTR1、QTR2は確実にオフ状態となる。   In the write operation, as shown in FIG. 5, the signal level of the protection signal XPROT is set to a high level (non-active), and the protection transistor PTR is turned off. As shown in FIG. 5, the signal level of the read signal XREAD input to the gate of the read transistor RTR is set to a high level (non-active). As a result, the reading transistor RTR is turned off, and the transistors TR1 and TR2 are turned on. Since the voltage VSS is applied to the source of the transistor TR1, the voltage of the output RQ of the OTP cell 130 in FIG. 4 becomes the voltage VSS. That is, during the write operation, the voltage of the output RQ of the OTP cell 130 becomes the voltage VSS. Further, as shown in FIG. 5, since the transistor TR2 is turned on, the voltage VSS is applied to the respective gate electrodes of the first and second output transistors QTR1 and QTR2. The output transistors QTR1 and QTR2 are surely turned off.

図4のOTPセル130から読み出しを行う場合は、制御回路800は、図5に示されるようなアクティブ(ローレベル)な読み出し信号XREADを読み出し用トランジスタRTRのゲートに出力し、ノンアクティブ(ローレベル)な書き込み信号WRROMを書き込み用トランジスタWTRのゲートに出力する。これにより、読み出し用トランジスタRTRはオン状態となり、トランジスタTR1、トランジスタTR2及び書き込み用トランジスタWTRはオフ状態となる。また、制御回路800は、保護トランジスタPTRのゲートにノンアクティブ(ハイレベル)な保護信号XPROTを出力する。これにより、保護トランジスタPTRはオフ状態となる。   In the case of reading from the OTP cell 130 of FIG. 4, the control circuit 800 outputs an active (low level) read signal XREAD as shown in FIG. 5 to the gate of the read transistor RTR so as to be non-active (low level). The write signal WRROM is output to the gate of the write transistor WTR. As a result, the reading transistor RTR is turned on, and the transistor TR1, the transistor TR2, and the writing transistor WTR are turned off. The control circuit 800 outputs a non-active (high level) protection signal XPROT to the gate of the protection transistor PTR. As a result, the protection transistor PTR is turned off.

さらに、制御回路800は、図5に示されるように電圧VOTPを読み出し用電圧VRD(例えば3V)に設定する。また、判定用トランジスタDTRのゲートにはリファレンスセル110の出力(広義には基準電圧)が供給される。図4のフローティングゲート・トランジスタPROMに対して書き込み動作が行われている場合、フローティングゲート・トランジスタPROMのソース・ドレイン間は電気的に導通となるので、図4の第1及び第2のノードND1、ND2に電流が流れる。即ち、第1及び第2の出力用トランジスタQTR1、QTR2がオン状態となる。第1及び第2の出力用トランジスタQTR1、QTR2は互いに同サイズに設計されているので、各トランジスタQTR1、QTR2のそれぞれの電流供給能力は同じである。つまり、各トランジスタQTR1、QTR2のゲートがノードND1に接続されているので、トランジスタQTR1のオン抵抗は、トランジスタQTR2と同様に小さくなる。また、判定用トランジスタDTRのゲートにはリファレンスセル110の出力が供給されているので、判定用トランジスタDTRはオン状態となるが、リファレンスセル110の出力電圧は比較的高い電圧に設定されているため、判定用トランジスタDTRの電流供給能力は、トランジスタQTR1の電流供給能力より小さい。つまり、トランジスタDTRのオン抵抗よりもトランジスタQTR1のオン抵抗が小さくなるので、図4のOTPセル130の出力RQの電圧は、ローレベルの電圧(電圧VSSより若干高い電圧)となる。   Further, the control circuit 800 sets the voltage VOTP to the read voltage VRD (for example, 3V) as shown in FIG. Further, the output (reference voltage in a broad sense) of the reference cell 110 is supplied to the gate of the determination transistor DTR. When a write operation is performed on the floating gate transistor PROM in FIG. 4, the source and drain of the floating gate transistor PROM are electrically connected, and therefore the first and second nodes ND1 in FIG. , Current flows through ND2. That is, the first and second output transistors QTR1 and QTR2 are turned on. Since the first and second output transistors QTR1 and QTR2 are designed to have the same size, the current supply capabilities of the transistors QTR1 and QTR2 are the same. In other words, since the gates of the transistors QTR1 and QTR2 are connected to the node ND1, the on-resistance of the transistor QTR1 is reduced similarly to the transistor QTR2. Since the output of the reference cell 110 is supplied to the gate of the determination transistor DTR, the determination transistor DTR is turned on, but the output voltage of the reference cell 110 is set to a relatively high voltage. The current supply capability of the determination transistor DTR is smaller than the current supply capability of the transistor QTR1. That is, since the on-resistance of the transistor QTR1 is smaller than the on-resistance of the transistor DTR, the voltage of the output RQ of the OTP cell 130 in FIG. 4 becomes a low level voltage (a voltage slightly higher than the voltage VSS).

ところが、図4のフローティングゲート・トランジスタPROMが、書き込みされていないフローティングゲート・トランジスタPROMである場合、フローティングゲート・トランジスタPROMのソース・ドレイン間は電気的に非導通となるので、第1及び第2のノードND1、ND2に電流が流れない。これにより、第1及び第2の出力用トランジスタQTR1、QTR2は図5に示されるようにオフ状態となる。これにより、トランジスタQTR1のオン抵抗はトランジスタDTRのオン抵抗よりも十分に大きくなるので、図4のOTPセル130の出力RQの電圧は、ハイレベルの電圧(読み出し電圧VRDより若干低い電圧)となる。   However, when the floating gate transistor PROM in FIG. 4 is a floating gate transistor PROM that is not written, the source and drain of the floating gate transistor PROM are electrically non-conductive. Current does not flow through the nodes ND1 and ND2. As a result, the first and second output transistors QTR1 and QTR2 are turned off as shown in FIG. As a result, the on-resistance of the transistor QTR1 becomes sufficiently larger than the on-resistance of the transistor DTR, so that the voltage of the output RQ of the OTP cell 130 in FIG. 4 becomes a high level voltage (a voltage slightly lower than the read voltage VRD). .

図6はリファレンスセル110の回路図である。フローティングゲート・トランジスタRPROMは、例えば製品の検査時に書き込みが行われる。これにより、フローティングゲート・トランジスタRPROMのソース・ドレイン間は電気的に導通な状態となる。また、フローティングゲート・トランジスタRPROMは、図4のフローティングゲート・トランジスタPROMと同一サイズ、同一構造であるが、これに限定されない。また、第3の出力用トランジスタQTR3のサイズは、図4の第1の出力用トランジスタQTR1のサイズより小さくなるように構成されている。第3の出力用トランジスタQTR3のサイズは、第1の出力用トランジスタQTR1のサイズの例えば1/8になるように構成されている。第4の出力用トランジスタQTR4は、図4の第1の出力用トランジスタQTR1と同一サイズになるように構成されている。   FIG. 6 is a circuit diagram of the reference cell 110. The floating gate transistor RPROM is written, for example, during product inspection. As a result, the floating gate and the source / drain of the transistor RPROM are electrically connected. The floating gate transistor RPROM has the same size and the same structure as the floating gate transistor PROM of FIG. 4, but is not limited thereto. Further, the size of the third output transistor QTR3 is configured to be smaller than the size of the first output transistor QTR1 in FIG. The size of the third output transistor QTR3 is configured to be, for example, 1/8 of the size of the first output transistor QTR1. The fourth output transistor QTR4 is configured to have the same size as the first output transistor QTR1 of FIG.

製品の検査時、図6のリファレンスセル110に書き込み動作を行う場合は、前述のとおり制御回路800は、電圧VOTPを書き込み用電圧VWR(例えば7V)に設定する。また、制御回路800は、書き込み用トランジスタRWTRのゲートに図5に示されるようなアクティブ(ハイレベル)な書き込み信号WRROMを出力する。これにより、書き込み用トランジスタRWTRは図5に示されるようにオン状態となる。電圧VSSは例えば0Vである。即ち、フローティングゲート・トランジスタRPROMのソースに電圧VWRが印加され、フローティングゲート・トランジスタRPROMのドレインには電圧VSSが印加される。このようにフローティングゲート・トランジスタRPROMに高電圧(書き込み用電圧VWR)が印加されると、フローティングゲート・トランジスタRPROM内のPN接合がブレークダウンされ、電子が放出される。放出された電子がフローティングゲート・トランジスタRPROMのゲート電極にトラップされるので、フローティングゲート・トランジスタRPROMのチャネル領域にチャネルが形成される。即ち、フローティングゲート・トランジスタRPROMに書き込みが行なわれると、フローティングゲート・トランジスタRPROMのソース・ドレイン間は電気的に導通になる。   When a write operation is performed on the reference cell 110 in FIG. 6 during product inspection, the control circuit 800 sets the voltage VOTP to the write voltage VWR (for example, 7 V) as described above. In addition, the control circuit 800 outputs an active (high level) write signal WRROM as shown in FIG. 5 to the gate of the write transistor RWTR. As a result, the write transistor RWTR is turned on as shown in FIG. The voltage VSS is, for example, 0V. That is, the voltage VWR is applied to the source of the floating gate transistor RPROM, and the voltage VSS is applied to the drain of the floating gate transistor RPROM. Thus, when a high voltage (write voltage VWR) is applied to the floating gate transistor RPROM, the PN junction in the floating gate transistor RPROM is broken down and electrons are emitted. Since the emitted electrons are trapped by the gate electrode of the floating gate transistor RPROM, a channel is formed in the channel region of the floating gate transistor RPROM. That is, when data is written in the floating gate transistor RPROM, the source and drain of the floating gate transistor RPROM are electrically connected.

なお、書き込み動作時においては、図5に示されるように保護信号XPROTの信号レベルは、ハイレベル(ノンアクティブ)に設定され、保護トランジスタRPTRはオフ状態となる。また、図5に示されるように、読み出し用トランジスタRRTRのゲートに入力される読み出し信号XREADの信号レベルは、ハイレベル(ノンアクティブ)に設定されている。これにより、読み出し用トランジスタRRTRはオフ状態となり。トランジスタTR4及びTR5はオン状態となる。トランジスタTR4のソースには電圧VSSが印加されているので、図6のリファレンスセル110の出力REFの電圧は、電圧VSSとなる。即ち、書き込み動作時においては、リファレンスセル110の出力REFの電圧は電圧VSSとなる。また、図5に示されるようにトランジスタTR5がオン状態になることにより、第3および第4の出力用トランジスタQTR3、QTR4のそれぞれのゲート電極に電圧VSSが印加されるので、第3及び第4の出力用QTR3、QTR4は確実のオフ状態となる。   In the write operation, as shown in FIG. 5, the signal level of the protection signal XPROT is set to a high level (non-active), and the protection transistor RPTR is turned off. As shown in FIG. 5, the signal level of the read signal XREAD input to the gate of the read transistor RRTR is set to a high level (non-active). As a result, the reading transistor RRTR is turned off. The transistors TR4 and TR5 are turned on. Since the voltage VSS is applied to the source of the transistor TR4, the voltage of the output REF of the reference cell 110 in FIG. 6 becomes the voltage VSS. That is, during the write operation, the voltage of the output REF of the reference cell 110 becomes the voltage VSS. Further, as shown in FIG. 5, since the transistor TR5 is turned on, the voltage VSS is applied to the gate electrodes of the third and fourth output transistors QTR3 and QTR4. The output QTR3 and QTR4 are surely turned off.

図4のOTPセル130に対して読み出し動作を行う場合には、図6のリファレンスセルに対しても同様に読み出し動作を行う。   When the read operation is performed on the OTP cell 130 of FIG. 4, the read operation is similarly performed on the reference cell of FIG.

図6のリファレンスセル110から読み出しを行う場合は、制御回路800は、図5に示されるようなアクティブ(ローレベル)な読み出し信号XREADを読み出し用トランジスタRRTRのゲートに出力し、ノンアクティブ(ローレベル)な書き込み信号WRROMを書き込み用トランジスタRWTRのゲートに出力する。これにより、読み出し用トランジスタRRTRはオン状態となり、トランジスタTR4、トランジスタTR5及び書き込み用トランジスタRWTRはオフ状態となる。また、制御回路800は、保護トランジスタRPTRのゲートにノンアクティブ(ハイレベル)な保護信号XPROTを出力する。これにより、保護トランジスタRPTRはオフ状態となる。   When reading from the reference cell 110 in FIG. 6, the control circuit 800 outputs an active (low level) read signal XREAD as shown in FIG. 5 to the gate of the read transistor RRTR, and inactive (low level). The write signal WRROM is output to the gate of the write transistor RWTR. As a result, the reading transistor RRTR is turned on, and the transistor TR4, the transistor TR5, and the writing transistor RWTR are turned off. The control circuit 800 outputs a non-active (high level) protection signal XPROT to the gate of the protection transistor RPTR. As a result, the protection transistor RPTR is turned off.

前述のとおり、制御回路800は、OTPセル130に対して読み出し動作を行う際に、電圧VOTPを読み出し用電圧VRD(例えば3V)に設定し、保護信号XPROTをノンアクティブ(ハイレベル)な信号に設定する。図6のフローティングゲート・トランジスタRPROMに対して書き込み動作が行われているため、フローティングゲート・トランジスタRPROMのソース・ドレイン間は電気的に導通となるので、図6の第3及び第4のノードND3、ND4に電流が流れる。即ち、第3及び第4の出力用トランジスタQTR3、QTR4がオン状態となり第3の出力用トランジスタQTR3のソース・ドレイン間に電流が流れる。このとき、第3の出力用トランジスタQTR3のトランジスタサイズは、第4の出力用トランジスタQTR4のサイズの1/8に構成されているので、第3の出力用トランジスタQTR3の電流供給能力は、第4の出力用トランジスタQTR4の電流供給能力の1/8となる。これにより、リファレンスセル110の出力REFは、トランジスタQTR3とトランジスタQTR4とを同一サイズにしたときの電圧レベルよりも高い電圧レベルとなる。   As described above, when performing a read operation on the OTP cell 130, the control circuit 800 sets the voltage VOTP to the read voltage VRD (for example, 3V) and sets the protection signal XPROT to a non-active (high level) signal. Set. Since the write operation is performed on the floating gate transistor RPROM in FIG. 6, the source and drain of the floating gate transistor RPROM are electrically connected, so the third and fourth nodes ND3 in FIG. , Current flows through ND4. That is, the third and fourth output transistors QTR3 and QTR4 are turned on, and a current flows between the source and drain of the third output transistor QTR3. At this time, the transistor size of the third output transistor QTR3 is configured to be 1/8 of the size of the fourth output transistor QTR4. Therefore, the current supply capability of the third output transistor QTR3 is 1/8 of the current supply capability of the output transistor QTR4. As a result, the output REF of the reference cell 110 becomes a voltage level higher than the voltage level when the transistors QTR3 and QTR4 have the same size.

本実施形態では、リファレンスセル110がOTP回路100のフローティングゲート・トランジスタPROMと同一サイズ、同一構造のフローティングゲート・トランジスタRPROMを含むので、OTP回路100と同様の特性劣化をリファレンスセル110が有する。これにより、OTP回路100は高精度に表示特性パラメータを記憶できる。なお、本実施形態の変形例として、リファレンスセル110に保護トランジスタRPTRを設けない構成も可能である。   In the present embodiment, since the reference cell 110 includes the floating gate transistor RPROM having the same size and the same structure as the floating gate transistor PROM of the OTP circuit 100, the reference cell 110 has the same characteristic deterioration as that of the OTP circuit 100. Thereby, the OTP circuit 100 can store the display characteristic parameters with high accuracy. As a modification of the present embodiment, a configuration in which the reference transistor 110 is not provided with the protection transistor RPTR is also possible.

3.リフレッシュ動作
図7は、制御レジスタにコントラスト調整パラメータ(広義には表示特性パラメータ)を再書き込みするリフレッシュ動作のタイミングを示す図である。基準クロックCLは、内部発振器等で生成される同期信号である。本実施形態では、1フレーム毎に非表示期間が設けられているが、2フレーム毎またはm(mは3以上の自然数)フレーム毎に非表示期間を設けてもよい。図1のRAM制御回路300は表示期間が終了するとA1に示されるように表示期間終了パルスCOMENDを発生し、制御回路800に出力する。制御回路800は、表示期間終了パルスCOMENDを受けると、基準クロックCLに同期して、A2に示されるようにOTP回路100へ出力する読み出し信号XREADをローレベルに立ち下げ、その後、A3に示されるように制御レジスタ400へ出力する制御レジスタラッチ信号LPOTPをローレベルに立ち下げる。制御レジスタ400は、制御レジスタラッチ信号LPOTPに応じて、OTP回路100からのコントラスト調整パラメータを格納する。
3. Refresh Operation FIG. 7 is a diagram showing the timing of a refresh operation for rewriting the contrast adjustment parameter (display characteristic parameter in a broad sense) in the control register. The reference clock CL is a synchronization signal generated by an internal oscillator or the like. In this embodiment, a non-display period is provided for each frame, but a non-display period may be provided for every two frames or every m (m is a natural number of 3 or more) frames. When the display period ends, the RAM control circuit 300 in FIG. 1 generates a display period end pulse COMEND as indicated by A1 and outputs it to the control circuit 800. Upon receiving the display period end pulse COMEND, the control circuit 800 causes the read signal XREAD to be output to the OTP circuit 100 to fall to a low level as indicated by A2 in synchronization with the reference clock CL, and thereafter, indicated by A3. Thus, the control register latch signal LPOTP output to the control register 400 is lowered to the low level. The control register 400 stores the contrast adjustment parameter from the OTP circuit 100 in accordance with the control register latch signal LPOTP.

図7のA2に示される読み出し信号XREADの立ち下がりタイミングは、A1に示される表示期間終了パルスCOMENDの立ち下がりタイミングから基準クロックCLの1周期分遅れているだけである。つまり、本実施形態では、リフレッシュ動作の開始タイミングは、表示期間終了後なるべく早い時刻である非表示期間の前半期間に設定される。なお、非表示期間の前半期間は、図7のA4で示される非表示期間の中心よりも、前の期間である。   The fall timing of the read signal XREAD shown in A2 of FIG. 7 is only delayed by one cycle of the reference clock CL from the fall timing of the display period end pulse COMEND shown in A1. That is, in the present embodiment, the start timing of the refresh operation is set to the first half period of the non-display period, which is as early as possible after the display period ends. Note that the first half period of the non-display period is a period before the center of the non-display period indicated by A4 in FIG.

図8は、リフレッシュ動作のタイミングと電源電圧の関係を示す図である。OTP回路100に対して読み出し動作を行うと、図8のB1に示されるように表示ドライバ内の電源電圧が一時的に下がってしまう。その後、電源電圧は電圧VDDに回復する。   FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the refresh operation timing and the power supply voltage. When a read operation is performed on the OTP circuit 100, the power supply voltage in the display driver is temporarily lowered as indicated by B1 in FIG. Thereafter, the power supply voltage recovers to the voltage VDD.

図9は、書き込み動作が行われたOTPセル130に対して読み出し動作を行うときのOTPセル130の状態を示す図である。書き込み動作が行われたOTPセル130に対して読み出し動作がおこなわれると、読み出し用トランジスタRTRがオン状態となり、フローティングゲート・トランジスタPROMのソース・ドレイン間は電気的に導通なので、第2の出力用トランジスタQTR2がオン状態となる。即ち、図9のC1に示される経路で貫通電流が流れる。これにより、リフレッシュ動作時に図1の表示ドライバ30内の電源電圧が降下する。電源電圧の降下は、表示パネルの表示状態に悪影響を及ぼすおそれがある。ところが本実施形態では、リフレッシュ動作が図7に示されるように非表示期間の前半期間に行われているため、表示期間が開始されるときには電源電圧は電圧VDDに回復している。このため、表示状態に悪影響を及ぼすことなく表示特性パラメータのリフレッシュ動作を行うことができる。   FIG. 9 is a diagram illustrating a state of the OTP cell 130 when a read operation is performed on the OTP cell 130 on which the write operation has been performed. When a read operation is performed on the OTP cell 130 in which the write operation has been performed, the read transistor RTR is turned on, and the source and drain of the floating gate and the transistor PROM are electrically connected. Transistor QTR2 is turned on. That is, a through current flows through the path indicated by C1 in FIG. As a result, the power supply voltage in the display driver 30 in FIG. 1 drops during the refresh operation. A drop in the power supply voltage may adversely affect the display state of the display panel. However, in this embodiment, since the refresh operation is performed in the first half of the non-display period as shown in FIG. 7, the power supply voltage is restored to the voltage VDD when the display period is started. Therefore, the display characteristic parameter refresh operation can be performed without adversely affecting the display state.

図10は、MPUアクセス時にリフレッシュ動作をディスイネーブルに設定する論理回路810を示す図である。この論理回路810は制御回路800に含まれる。論理回路810には、MPU(広義には表示ドライバを制御するプロセッサユニット)からの書き込み信号XWR及び読み出し信号XRDが入力される。また、制御回路800が出力する読み出し信号XREAD及び制御レジスタラッチ信号LPOTPが論理回路810に入力される。   FIG. 10 is a diagram showing a logic circuit 810 that sets the refresh operation to disable in the MPU access. This logic circuit 810 is included in the control circuit 800. The logic circuit 810 receives a write signal XWR and a read signal XRD from an MPU (processor unit that controls a display driver in a broad sense). Further, the read signal XREAD and the control register latch signal LPOTP output from the control circuit 800 are input to the logic circuit 810.

論理回路810の出力XREAD’は、制御回路800の読み出し信号XREADとしてOTP回路100に入力される。また、論理回路810の出力LPOTP’は、制御レジスタ400には、制御回路800の制御レジスタラッチ信号LPOTPとして制御レジスタに入力される。   The output XREAD ′ of the logic circuit 810 is input to the OTP circuit 100 as the read signal XREAD of the control circuit 800. The output LPOTP ′ of the logic circuit 810 is input to the control register 400 as the control register latch signal LPOTP of the control circuit 800.

制御回路800は、前述の通り、表示期間終了パルスCOMENDに応じて、アクティブ(ローレベル)な読み出し信号XREAD及び制御レジスタラッチ信号LPOTPを出力する。ところが、MPUから制御回路800にアクセスがあると、書き込み信号XWRまたは読み出し信号XRDがアクティブ(ローレベル)になり、回路NAND1の出力がハイレベルになる。すると、この場合、出力XREAD’及びLPOTP’は、読み出し信号XREAD及び制御レジスタラッチ信号LPOTPに関係なく常にハイレベルである。即ち、MPUアクセス時は常にリフレッシュ動作が行われない。   As described above, the control circuit 800 outputs the active (low level) read signal XREAD and the control register latch signal LPOTP in response to the display period end pulse COMEND. However, when the MPU accesses the control circuit 800, the write signal XWR or the read signal XRD becomes active (low level), and the output of the circuit NAND1 becomes high level. In this case, the outputs XREAD 'and LPOTP' are always at a high level regardless of the read signal XREAD and the control register latch signal LPOTP. That is, the refresh operation is not always performed during MPU access.

図11は、図10の論理回路810の入力信号と出力信号の関係を示すタイミング波形図である。図11に示されているように、MPUアクセス時においては、読み出し信号XREAD及び制御レジスタラッチ信号LPOTPがアクティブ(ローレベル)であっても、出力XREAD’及びLPOTP’は常にハイレベルである。MPUアクセス時は、消費電力が大きくなるため、リフレッシュ動作を平行して行うと、誤動作を生じさせてしまう可能性が高くなる。また、MPUのアクセスが行われるタイミングは、非同期である。ところが、本実施形態の論理回路810を用いれば、非同期で行われるMPUのアクセス時に対しても、リフレッシュ動作の無効化が可能となる。   FIG. 11 is a timing waveform diagram showing the relationship between the input signal and the output signal of the logic circuit 810 of FIG. As shown in FIG. 11, during MPU access, the outputs XREAD 'and LPOTP' are always at the high level even if the read signal XREAD and the control register latch signal LPOTP are active (low level). When MPU is accessed, power consumption increases, so that if the refresh operation is performed in parallel, there is a high possibility of causing a malfunction. The timing at which the MPU is accessed is asynchronous. However, if the logic circuit 810 of this embodiment is used, the refresh operation can be invalidated even when the MPU is accessed asynchronously.

変形例として、論理回路810を制御回路800の外側に設けてもよいし、また、制御回路800は論理回路810を含まない構成も可能である。   As a modification, the logic circuit 810 may be provided outside the control circuit 800, and the control circuit 800 may be configured not to include the logic circuit 810.

図12は、制御レジスタ400に含まれるラッチ回路410の回路図である。複数のラッチ回路410が制御レジスタ400に含まれ、本実施形態では例えば12個のラッチ回路410が含まれる。図2の各マスクビットROM121、122、各OTPセルOTP11〜OTP15及びOTP21〜25の出力RQのそれぞれにラッチ回路410のデータ入力端子XDが接続される。リセット入力端子XRは、ラッチ回路410の出力Mを強制的にローレベルにしたいときに、ローレベルの信号が入力される端子である。例えば検査を行うときなどのリファレンスセル110のフローティングゲート・トランジスタRPROMに書き込み動作が行われていないときは、強制的に出力Mをローレベルにするため、リセット入力端子XRにはローレベルの信号が入力される。通常動作時は、常にハイレベルの信号がリセット入力端子XRに入力される。   FIG. 12 is a circuit diagram of the latch circuit 410 included in the control register 400. A plurality of latch circuits 410 are included in the control register 400. In the present embodiment, for example, twelve latch circuits 410 are included. The data input terminal XD of the latch circuit 410 is connected to each of the mask bit ROMs 121 and 122 and the outputs RQ of the OTP cells OTP11 to OTP15 and OTP21 to 25 in FIG. The reset input terminal XR is a terminal to which a low level signal is input when the output M of the latch circuit 410 is forced to be low level. For example, when a write operation is not performed on the floating gate transistor RPROM of the reference cell 110 such as when performing an inspection, the output M is forcibly set to a low level, so that a low level signal is applied to the reset input terminal XR. Entered. During normal operation, a high level signal is always input to the reset input terminal XR.

クロック入力端子CPには、制御回路800から制御レジスタラッチ信号LPOTP(LPOTP’)が入力される。クロック入力端子XCPには、制御レジスタラッチ信号LPOTP(LPOTP’)の反転信号である反転ラッチ信号XLPOTPが入力される。各インバータCG1、CG2はクロックドCMOSゲートを有する。例えばインバータCG1は、インバータCG1の端子PG1にローレベルの信号が入力されると同時にインバータCG1の端子NG1にハイレベルの信号が入力されたとき、インバータ機能がアクティブにされる。即ち、インバータCG1の入力IN1に入力される信号の反転を出力Q1から出力する。逆にインバータCG1の各端子PG1、NG1にそれぞれハイレベル、ローレベル信号が同時に入力された場合、インバータCG1の出力Q1は、ハイインピーダンス状態となる。インバータCG2も同様の動作をする。   A control register latch signal LPOTP (LPOTP ′) is input from the control circuit 800 to the clock input terminal CP. An inverted latch signal XLPOTP which is an inverted signal of the control register latch signal LPOTP (LPOTP ′) is input to the clock input terminal XCP. Each inverter CG1, CG2 has a clocked CMOS gate. For example, the inverter function of the inverter CG1 is activated when a low level signal is input to the terminal PG1 of the inverter CG1 and a high level signal is input to the terminal NG1 of the inverter CG1. That is, the inversion of the signal input to the input IN1 of the inverter CG1 is output from the output Q1. Conversely, when high level and low level signals are simultaneously input to the terminals PG1 and NG1 of the inverter CG1, the output Q1 of the inverter CG1 enters a high impedance state. The inverter CG2 performs the same operation.

ここで、マスクビットROM121、122またはOTPセル130の出力RQがハイレベルであったとき、即ちデータ入力端子XDにハイレベルの信号が入力されたときを考える。リフレッシュ動作が行われる場合、端子CPに入力される制御レジスタラッチ信号LPOTP(LPOTP’)が図11のD1に示されるようにローレベルになる。すると、端子XCPに入力される反転ラッチ信号XLPOTPはハイレベルとなる。これにより、インバータCG1の端子PG1にはローレベルの信号が入力され、端子NG1にはハイレベルの信号が入力されるので、インバータCG1のインバータ機能はアクティブにされる。即ち、インバータCG1の入力IN1にハイレベルの信号が入力されているので、インバータCG1の出力Q1からローレベルの信号が出力される。インバータCG2の出力Q2はハイインピーダンス状態にあるので、このときの、ラッチ回路410の出力Mはローレベルとなる。さらに、端子XRに入力されたハイレベルの信号及び出力Qからのローレベルの信号が回路NAND2に入力されるので回路NAND2はハイレベルの信号をインバータCG2の入力IN2に出力する。   Here, consider the case where the output RQ of the mask bit ROMs 121 and 122 or the OTP cell 130 is at a high level, that is, when a high level signal is input to the data input terminal XD. When the refresh operation is performed, the control register latch signal LPOTP (LPOTP ′) input to the terminal CP becomes a low level as indicated by D1 in FIG. Then, the inverted latch signal XLPOTP input to the terminal XCP becomes high level. As a result, a low level signal is input to the terminal PG1 of the inverter CG1, and a high level signal is input to the terminal NG1, so that the inverter function of the inverter CG1 is activated. That is, since a high level signal is input to the input IN1 of the inverter CG1, a low level signal is output from the output Q1 of the inverter CG1. Since the output Q2 of the inverter CG2 is in a high impedance state, the output M of the latch circuit 410 at this time is at a low level. Further, since the high level signal input to the terminal XR and the low level signal from the output Q are input to the circuit NAND2, the circuit NAND2 outputs the high level signal to the input IN2 of the inverter CG2.

今度は、図11のD2に示されるように端子CPに入力される制御レジスタラッチ信号LPOTP(LPOTP’)がハイレベルになるので、それに伴い端子XCPに入力される反転ラッチ信号XLPOTPはローレベルになる。これにより、インバータCG2の端子NG2にはハイレベルの信号が入力され、インバータCG2の端子PG2にはローレベルの信号が入力されるので、インバータCG2のインバータ機能はアクティブにされる。即ち、インバータCG2の入力IN2には回路NAND2からハイレベルの信号が入力されているので、インバータCG2の出力Q2からローレベルの信号が出力される。インバータCG1の出力Q1はハイインピーダンス状態にあるので、このときの、ラッチ回路410の出力Mはローレベルとなる。   This time, as indicated by D2 in FIG. 11, the control register latch signal LPOTP (LPOTP ′) input to the terminal CP goes to a high level, and accordingly, the inverted latch signal XLPOTP input to the terminal XCP goes to a low level. Become. Accordingly, a high level signal is input to the terminal NG2 of the inverter CG2, and a low level signal is input to the terminal PG2 of the inverter CG2, so that the inverter function of the inverter CG2 is activated. That is, since a high level signal is input from the circuit NAND2 to the input IN2 of the inverter CG2, a low level signal is output from the output Q2 of the inverter CG2. Since the output Q1 of the inverter CG1 is in a high impedance state, the output M of the latch circuit 410 at this time is at a low level.

つまり、ラッチ回路410のデータ入力端子XDにハイレベルの信号が入力されると、ラッチ回路410の出力Mは常にローレベルである。データ入力端子XDにローレベルの信号が入力されたときも同様に考えることができるので、ラッチ回路410の出力Mは常にハイレベルとなる。   That is, when a high level signal is input to the data input terminal XD of the latch circuit 410, the output M of the latch circuit 410 is always at a low level. Since the same can be considered when a low level signal is input to the data input terminal XD, the output M of the latch circuit 410 is always at a high level.

制御レジスタラッチ信号LPOTP(LPOTP’)がハイレベルの期間、即ちCG2がアクティブな期間において、回路NAND2の出力は保持されるので、回路NAND2及びインバータCG2で構成される部分を保持回路411と見なすことができる。つまり、ラッチ回路410は、インバータの機能と保持回路411の機能を含む。   Since the output of the circuit NAND2 is held during a period when the control register latch signal LPOTP (LPOTP ′) is at a high level, that is, when CG2 is active, the portion constituted by the circuit NAND2 and the inverter CG2 is regarded as the holding circuit 411 Can do. That is, the latch circuit 410 includes an inverter function and a holding circuit 411 function.

例えば図2のマスクビットROM121に含まれるフローティングゲート・トランジスタPROMに書き込みが行われた場合、マスクビットROM121の出力RQはローレベルである。しかしながら、この出力RQはラッチ回路410に入力されるので、ラッチ回路410のインバータCG1を経由してハイレベルの信号がラッチ回路410の出力Mから出力される。つまり、図2のマスクビットROM121に書き込みを行った場合は、制御レジスタ400の出力はハイレベルになるので、初期設定時の書き込みと制御レジスタ400の出力との整合がとれる。これにより、本実施形態に係る表示ドライバ30を使用するユーザーが、容易に初期設定(コントラスト調整パラメータの設定等)できる。
なお、ラッチ回路410の変形例として、インバータCG1をCMOSインバータに置き換え、保持回路411をフリップフロップ回路等に置き換えることも可能であるが、本実施形態はクロックドCMOSゲートを用いているので、ラッチ回路410の回路規模を小さくすることができる。
For example, when writing is performed to the floating gate transistor PROM included in the mask bit ROM 121 of FIG. 2, the output RQ of the mask bit ROM 121 is at a low level. However, since the output RQ is input to the latch circuit 410, a high level signal is output from the output M of the latch circuit 410 via the inverter CG1 of the latch circuit 410. That is, when writing to the mask bit ROM 121 of FIG. 2 is performed, the output of the control register 400 is at a high level, so that the writing at the initial setting and the output of the control register 400 can be matched. As a result, a user who uses the display driver 30 according to the present embodiment can easily perform initial settings (such as setting a contrast adjustment parameter).
As a modification of the latch circuit 410, the inverter CG1 can be replaced with a CMOS inverter, and the holding circuit 411 can be replaced with a flip-flop circuit or the like. However, since this embodiment uses a clocked CMOS gate, The circuit scale of the circuit 410 can be reduced.

図13は、表示パネルの画素に印加される電圧を示すタイミング波形図である。例えば、非表示期間において、E1に示されるように走査線に電圧MV2が印加され、データ線にはE2に示されるように電圧V1が印加されると、対応する画素にはE3に示されるように電圧(MV2−V1、例えば−6V)が印加される。非表示期間においては、図1の走査ドライバ600は走査線に電圧VCを供給する。また、非表示期間において、E4に示されるように図1のデータドライバ700はデータ線に電圧VCを供給する。即ち、E5に示されるように、非表示期間において画素に印加される電圧が0Vとなる。つまり、非表示期間において、走査ドライバ600が走査線に供給する電圧と、データドライバ700がデータ線に供給する電圧とを同一にすることで、画素に印加される電圧を0Vに設定する。画素に印加される電圧が0Vなので、リフレッシュ動作によって電圧が降下しても表示パネルの表示状態は全く影響を受けない。上述により、本実施形態ではさらに表示状態に悪影響の少ないリフレッシュ動作が可能となる。   FIG. 13 is a timing waveform diagram showing voltages applied to the pixels of the display panel. For example, in the non-display period, when the voltage MV2 is applied to the scanning line as indicated by E1 and the voltage V1 is applied to the data line as indicated by E2, the corresponding pixel is indicated by E3. Is applied with a voltage (MV2-V1, for example, -6V). In the non-display period, the scan driver 600 in FIG. 1 supplies the voltage VC to the scan lines. In the non-display period, the data driver 700 in FIG. 1 supplies the voltage VC to the data line as indicated by E4. That is, as indicated by E5, the voltage applied to the pixel in the non-display period is 0V. That is, in the non-display period, the voltage supplied to the pixel by the scan driver 600 and the voltage supplied by the data driver 700 to the data line are set to 0V. Since the voltage applied to the pixel is 0 V, the display state of the display panel is not affected at all even if the voltage drops due to the refresh operation. As described above, in the present embodiment, a refresh operation with less adverse effect on the display state is possible.

4.効果
本実施形態では、OTP回路100(広義には不揮発性記憶回路)にフローティングゲート・トランジスタPROM(狭義にはOTP:One−Time−PROM)を用いている。フローティングゲート・トランジスタPROMは、通常のトランジスタのゲートがフローティング状態されたものなので、表示ドライバ内に既存のプロセスで容易に製造できる。即ち、製造コストの削減が可能である。また、本実施形態で用いられたフローティングゲート・トランジスタPROMは、消去可能なPROMであってもよい。
4). Effects In this embodiment, a floating gate transistor PROM (OTP: One-Time-PROM in a narrow sense) is used for the OTP circuit 100 (nonvolatile memory circuit in a broad sense). The floating gate transistor PROM can be easily manufactured by an existing process in a display driver because the gate of a normal transistor is in a floating state. That is, the manufacturing cost can be reduced. The floating gate transistor PROM used in the present embodiment may be an erasable PROM.

また、本実施形態では、リフレッシュ動作のタイミングが、非表示期間の前半期間に設定されている。これにより、リフレッシュ動作によって電源電圧が降下しても、表示パネルの表示状態に影響を与えないので、画面のちらつきなどを抑え、表示パネルをより高画質に駆動することができる。今後の表示パネルの高解像度化にともない、外界からの静電気等の影響は一層強くなり、リフレッシュ動作の動作回数も増大する。つまり、本実施形態はリフレッシュ動作時の表示状態に与える影響を低減できるので、高解像度な表示パネルにおいても絶大な効果を発揮できる。   In this embodiment, the refresh operation timing is set to the first half period of the non-display period. As a result, even if the power supply voltage drops due to the refresh operation, the display state of the display panel is not affected. Therefore, flickering of the screen can be suppressed and the display panel can be driven with higher image quality. As the resolution of display panels in the future increases, the influence of static electricity from the outside world will become stronger and the number of refresh operations will increase. That is, since this embodiment can reduce the influence on the display state during the refresh operation, it can exert a great effect even in a high-resolution display panel.

また、表示パネルが高解像度化されると、表示データのデータ量も大きくなるので、MPUのアクセス回数も増大する。ところが、本実施形態ではMPU(広義には表示ドライバを制御するプロセッサユニット)が制御回路800にアクセスしている期間は、リフレッシュ動作を行わないように構成されている。MPUのアクセスは大きな電力を消費するが、MPUアクセス時はリフレッシュ動作がディスイネーブルに設定されるので、電源電圧の降下等による誤動作を回避できる。例えば、図10の論理回路810は、MPUアクセス時にはリフレッシュ動作をディスイネーブルに設定できる。   Further, when the resolution of the display panel is increased, the amount of display data increases, so the number of MPU accesses increases. However, in this embodiment, the refresh operation is not performed during a period in which the MPU (processor unit for controlling the display driver in a broad sense) is accessing the control circuit 800. Although the MPU access consumes a large amount of power, the refresh operation is disabled when the MPU is accessed, so that a malfunction due to a drop in the power supply voltage can be avoided. For example, the logic circuit 810 of FIG. 10 can set the refresh operation to be disabled at the time of MPU access.

また、表示パネルが高解像度化されると、非表示期間においてリフレッシュ動作が行われると、画面のにじみなどが目立つ可能性がある。本実施形態は、非表示期間において、走査線に供給する電圧とデータ線に供給する電圧とを同一に設定できる。即ち、非表示期間において、表示パネルの各画素に印加される電圧を0Vにできる。これにより、本実施形態は画面のにじみ等を防ぎ、高解像度な表示パネルをより高画質に駆動できる。   Further, when the resolution of the display panel is increased, blurring of the screen may be noticeable when the refresh operation is performed in the non-display period. In the present embodiment, the voltage supplied to the scanning line and the voltage supplied to the data line can be set to be the same during the non-display period. That is, in the non-display period, the voltage applied to each pixel of the display panel can be 0V. As a result, the present embodiment prevents screen blurring and the like, and can drive a high-resolution display panel with higher image quality.

なお、本実施形態は解像度の低い表示パネルにも上述と同様の効果を発揮できる。本実施形態は、様々な表示パネル20(例えばTFT液晶、TFD液晶、単純マトリックス液晶、有機ELパネル、無機ELパネル等)を駆動できる。また、様々な駆動方式(例えばMLS駆動、PWM方式等)にも対応できる。   Note that the present embodiment can exhibit the same effect as described above for a display panel with a low resolution. This embodiment can drive various display panels 20 (for example, TFT liquid crystal, TFD liquid crystal, simple matrix liquid crystal, organic EL panel, inorganic EL panel, etc.). Also, various drive systems (for example, MLS drive, PWM system, etc.) can be supported.

また、本発明は、上記実施形態で説明されたものに限らず、種々の変形実施が可能である。例えば、明細書又は図面中の記載において広義や同義な用語として引用された用語は、明細書又は図面中の他の記載においても広義や同義な用語に置き換えることができる。   Further, the present invention is not limited to that described in the above embodiment, and various modifications can be made. For example, terms cited as broad or synonymous terms in the description in the specification or drawings can be replaced by broad or synonymous terms in other descriptions in the specification or drawings.

電気光学装置を示すブロック図。1 is a block diagram showing an electro-optical device. OTP回路、制御レジスタ及び制御回路の接続関係を示す図である。It is a figure which shows the connection relation of an OTP circuit, a control register, and a control circuit. 1つのOTPセル群で構成されたOTP回路と制御回路と、制御レジスタを示す図。The figure which shows the OTP circuit comprised by one OTP cell group, the control circuit, and the control register. OTPセルを示す回路図。The circuit diagram which shows an OTP cell. OTPセルに対する各動作における、保護信号、読み出し信及び書き込み信号の信号レベルを示す図。The figure which shows the signal level of a protection signal, a read signal, and a write signal in each operation | movement with respect to an OTP cell. リファレンスセルの回路図。The circuit diagram of a reference cell. 制御レジスタにコントラスト調整パラメータを再書き込みするリフレッシュ動作のタイミングを示す図。The figure which shows the timing of the refresh operation | movement which rewrites the contrast adjustment parameter to a control register. リフレッシュ動作のタイミングと電源電圧の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the timing of refresh operation | movement, and a power supply voltage. 書き込み動作が行われていないOTPセルの、読み出し動作時に流れる貫通電流の経路を示す図。The figure which shows the path | route of the through current which flows at the time of read-out operation | movement of the OTP cell in which write-in operation is not performed. MPUアクセス時にリフレッシュ動作をディスイネーブルに設定する論理回路を示す図。The figure which shows the logic circuit which sets a refresh operation to disenable at the time of MPU access. 図10の論理回路の入力信号と出力信号の関係を示すタイミング波形図。FIG. 11 is a timing waveform diagram showing a relationship between an input signal and an output signal of the logic circuit of FIG. 10. 制御レジスタに含まれるラッチ回路の回路図。The circuit diagram of the latch circuit contained in a control register. 表示パネルの画素に印加される電圧を示すタイミング波形図。FIG. 5 is a timing waveform diagram showing voltages applied to pixels of a display panel.

符号の説明Explanation of symbols

1 電気光学装置、 10 MPU(プロセッサユニット)、 20 表示パネル、
30 表示ドライバ、 100 OTP回路(不揮発性記憶回路)、
110 リファレンスセル、 120 マスクビットROM、 130 OTPセル、
200 表示RAM、300 RAM制御回路、400 制御レジスタ、
500 電源回路、 600 走査ドライバ、 700 データドライバ、
800 制御回路、 DTR 判定用トランジスタ、
RDR 読み出し用トランジスタ、
PROM、RPROM フローティングゲート・トランジスタ、
PTR、RPTR 保護トランジスタ、
QTR1 第1の出力用トランジスタ、 QTR2 第2の出力用トランジスタ
QTR3 第3の出力用トランジスタ、 QTR4 第4の出力用トランジスタ
WTR、RWTR 書き込み用トランジスタ
1 electro-optical device, 10 MPU (processor unit), 20 display panel,
30 display driver, 100 OTP circuit (nonvolatile memory circuit),
110 reference cell, 120 mask bit ROM, 130 OTP cell,
200 display RAM, 300 RAM control circuit, 400 control register,
500 power supply circuit, 600 scan driver, 700 data driver,
800 control circuit, DTR determination transistor,
RDR read transistor,
PROM, RPROM floating gate transistor,
PTR, RPTR protection transistor,
QTR1 first output transistor, QTR2 second output transistor QTR3 third output transistor, QTR4 fourth output transistor WTR, RWTR write transistor

Claims (5)

表示パネルを駆動する走査ドライバ及びデータドライバと、
制御回路と、
制御レジスタとを有し、
前記制御レジスタは、
表示パネルの表示特性に対応した表示特性パラメータが初期設定時に書き込まれる不揮発性記憶回路から、前記表示特性パラメータを受けて格納し、
前記制御回路は、
前記表示特性パラメータを前記不揮発性記憶回路から読み出して前記制御レジスタに再び書き込むリフレッシュ動作を、前記表示パネルの非表示期間の前半の期間内に設定された所定のタイミングで行うことを特徴とする表示ドライバ。
A scan driver and a data driver for driving the display panel;
A control circuit;
A control register,
The control register is
The display characteristic parameter corresponding to the display characteristic of the display panel is received and stored from the nonvolatile memory circuit in which the initial characteristic is written,
The control circuit includes:
A refresh operation in which the display characteristic parameter is read from the nonvolatile memory circuit and rewritten in the control register is performed at a predetermined timing set in a first half period of the non-display period of the display panel. driver.
請求項1において、
前記制御回路は、
前記非表示期間において、前記走査ドライバが前記表示パネルを駆動する電圧と、前記データドライバが前記表示パネルを駆動する電圧とが、同一になるように制御することを特徴とする表示ドライバ。
In claim 1,
The control circuit includes:
In the non-display period, the display driver is controlled so that a voltage for driving the display panel by the scanning driver and a voltage for driving the display panel by the data driver are the same.
請求項1又は2において、
前記制御回路は、
表示ドライバを制御するプロセッサユニットが前記制御回路にアクセスしている期間において、前記不揮発性記憶装置の前記リフレッシュ動作をディスイネーブルにすることを特徴とする表示ドライバ。
In claim 1 or 2,
The control circuit includes:
A display driver that disables the refresh operation of the nonvolatile memory device during a period in which a processor unit that controls the display driver is accessing the control circuit.
請求項1乃至3のいずれかにおいて、
電源回路を更に有し、
前記表示特性パラメータは、コントラスト調整パラメータを含み、
前記電源回路は、
前記不揮発性記憶回路から前記制御レジスタに書き込まれた前記コントラスト調整パラメータを前記制御レジスタから受け、前記コントラスト調整パラメータに基づいて所定の電圧を出力することを特徴とする表示ドライバ。
In any one of Claims 1 thru | or 3,
A power circuit,
The display characteristic parameter includes a contrast adjustment parameter,
The power supply circuit is
A display driver which receives the contrast adjustment parameter written in the control register from the nonvolatile memory circuit from the control register and outputs a predetermined voltage based on the contrast adjustment parameter.
請求項1乃至4のいずれかに記載されている表示ドライバと、
表示パネルと、
前記表示ドライバを制御するプロセッサユニットと、
を含むことを特徴とする電子機器。
A display driver according to claim 1;
A display panel;
A processor unit for controlling the display driver;
An electronic device comprising:
JP2007280548A 2007-10-29 2007-10-29 Display driver and electronic equipment including display driver Withdrawn JP2008097018A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280548A JP2008097018A (en) 2007-10-29 2007-10-29 Display driver and electronic equipment including display driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280548A JP2008097018A (en) 2007-10-29 2007-10-29 Display driver and electronic equipment including display driver

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000388A Division JP4062256B2 (en) 2004-01-05 2004-01-05 Display driver and electronic device including display driver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008097018A true JP2008097018A (en) 2008-04-24

Family

ID=39379847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007280548A Withdrawn JP2008097018A (en) 2007-10-29 2007-10-29 Display driver and electronic equipment including display driver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008097018A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8106900B2 (en) Control method for information display device and an information display device
KR100714817B1 (en) Level shifter, level shift circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
US20050206641A1 (en) Power source circuit, display driver, and display device
JP4062256B2 (en) Display driver and electronic device including display driver
US20110292016A1 (en) Liquid crystal display device with decreased power consumption
US20090141013A1 (en) Display Device and Drive Method Thereof
JP2008191442A (en) Display driver ic
TWI431588B (en) Display device and electronic device having the same
JP2007286237A (en) Display device
JP2002311908A (en) Active matrix type display device
JP2010127829A (en) Integrated circuit device and electronic device
US20080186303A1 (en) Display driver ic having embedded dram
JP2002311911A (en) Active matrix type display device
JP3725193B2 (en) Liquid crystal drive device and liquid crystal display device
US20060238479A1 (en) Display device
US8339351B2 (en) Display device
US20120044215A1 (en) Memory Circuit, Pixel Circuit, and Data Accessing Method Thereof
JP2006215293A (en) Memory type liquid crystal panel
JP2004252310A (en) Electrooptic panel, driving circuit and driving method for the same, and electronic appliance
US7499013B2 (en) Display driver, electro-optical device and drive method
JP2010117506A (en) Display driver and electrooptical device
JP2008097018A (en) Display driver and electronic equipment including display driver
JP3988708B2 (en) Display driver, electro-optical device, and driving method
JP2007218974A (en) Display device
US20110242077A1 (en) Display device and portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20091019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761