JP2008092598A - 通信ネットワークを管理する方法および通信システム - Google Patents

通信ネットワークを管理する方法および通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008092598A
JP2008092598A JP2007302538A JP2007302538A JP2008092598A JP 2008092598 A JP2008092598 A JP 2008092598A JP 2007302538 A JP2007302538 A JP 2007302538A JP 2007302538 A JP2007302538 A JP 2007302538A JP 2008092598 A JP2008092598 A JP 2008092598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturer
omc
information
nmc
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007302538A
Other languages
English (en)
Inventor
Lucian Hirsch
ヒルシュ ルシアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2008092598A publication Critical patent/JP2008092598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

【課題】通信ネットワークにおいて、たとえばメーカ固有の下位のオペレーションおよびメンテナンスセンタ(OMC)が占有されていない時点などに、メーカに依存しない管理する側の上位のネットワークマネージメントセンタ(NMC)からの自動的なテスト機能を実現する。
【解決手段】アラームメッセージの交換にあたりメーカに依存する少なくとも1つの情報を伝達し、ネットワークマネージメントセンタにおいてメーカ固有のハードウェアテストを自動的に生成する。その際、OMC−NMCインタフェースの情報モデルは、メーカ固有のオブジェクトクラスを知る必要がない。ネットワークマネージメントセンタNMCにおいて自動的に生成されるテストを、たとえば特定のハードウェアボードにおけるエラー発生後にトリガしてもよいし、予防措置としてたとえばあるネットワークユニットのハードウェア全体のためにトリガしてもよい。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信ネットワークの管理方法たとえば上位のネットワークマネージメントセンタにおいてテストを生成する方法および該方法を実施するための通信システムに関する。
無線通信システムにおいて情報(たとえば音声、画像情報または他のデータ)は、電磁波を用い送信側無線局と受信側無線局(基地局または移動局)との間の無線インタフェースを介して伝送される。この場合、電磁波の放射は、個々のシステムのために設定された周波数帯域内にある搬送波周波数によって行われる。GSM(Global System for Mobile Communication)の場合には搬送波周波数は900MHz、1800MHzもしくは1900MHzの領域にある。たとえばUMTS(Universal Mobile Telecommunication System)あるいは第3世代の他のシステムなどのような無線インタフェースを介したCDMAまたはTD/CDMA伝送方式による将来の移動無線については、約20000MHzの周波数帯域の周波数が設定されている。
TMN方式(TMN: Telecommunications Management Network)とも称される一般的なマネージメントネットワークの方式によって、通信システムたとえば移動通信システムを管理するための複数のマネージメントレベルが定義されており、この場合、各レベルは2重の機能をもっている。このマネージメントシステムにおいて各レベルは最も下のレベル以外は、自身の1つ下に位置するレベルのためのマネージャ機能を備えている。管理される側のシステムでは各レベルは最も上のレベル以外は、自身の1つ上に位置するレベルのためのエージェント機能を備えている。
オブジェクト指向の環境では、それぞれ特定の機能を備えたネットワーク資源を成す多数のオブジェクトが存在する。典型的には移動無線ネットワークにおいてマネージャとエージェントとの間で成り立つようなオブジェクト指向の環境の場合にはそれに応じて各エージェントの機能が、1つのオブジェクトクラスにおける管理される側のオブジェクト(ないしはオブジェクトインスタンスMOI)として利用可能な1つの特定のオブジェクトによって提供される。
このオブジェクトは、機能のほかにたとえばパラメータや周囲条件が定義されるモデリング作業の結果として生じるものであり、これはマネージャにも相応のインタフェースにおいて実行するエージェントにも既知である。この場合、インタフェースはたとえば移動無線ネットワークにおいては、オペレーションおよびメンテナンスセンタ(図1のOMC)と基地局システム(BSS)との間のいわゆるOインタフェースとすることができる。
管理される側の特定のクラスAのオブジェクトインスタンス(managed object class とも称する)は、同じクラスまたは別のクラスのオブジェクトインスタンスを有することができる。各オブジェクトインスタンス(クラスではない)の間におけるこのような関係は、モデリングにおいては包含関係 "containment relationship" とも呼ばれる。
また、あるクラスのオブジェクトインスタンスが他のクラスのオブジェクトに対し上位の(SUPERIOR)オブジェクトとして定義されているまたは定義可能であることを指定するオブジェクトクラス間の関係は、ネームバインディング "NAME BINDING" とも呼ばれる。ネームバインディング関係に基づきハイアラーキが組織されているオブジェクトの階層的なアロケーションは、一般にネーミングツリー "naming tree " と呼ばれる。
その際、通信ネットワークたとえば移動無線ネットワークにおいて、ネットワークの監視ならびに制御は一般に2つのマネージャサイドから行われる。すなわち一方では中央でオペレーションおよびメンテナンスセンタOMC(OMC: Operation and Maintanance Centre)から行われ、これはエレメントマネージャに対応し、他方では現地で局所的なメンテナンスデータステーションLMT(LMT: Local Maintenance Terminal)から行われ、これは様々なネットワークユニットに接続することができる。この種のネットワークユニットは移動無線ネットワークであればたとえば基地局サブシステムBSC、ハードウェアをモデリングもしくは考慮する基地局送受信局BTSE(BTSE:Base Transceiver Station Equipment)、あるいはトランスコーダおよびアダプタユニットTRAUである。
サービス提供側によって管理される通信ネットワーク全体は運用上、図1にも示されているように複数のネットワーク領域に分割される。ネットワーク全体には様々なメーカのハードウェアが含まれているにもかかわらず、これらのネットワーク領域各々の内部では、ネットワークエレメントも既述のマネージメントシステムも通常は同じメーカから納入される。それというのもオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCおよびローカルのメンテナンスデータステーションにおけるマネージメントによってメーカ固有のハードウェア特性すべてを考慮しなければならないからである。これにはたとえば個々のコンポーネントの機能テストなども属する。
夜や休日、週末の間、移動無線ネットワークは一方では、一般に "Network Management Centre" (NMC) と呼ばれる上位のネットワークマネージメントセンタによって監視される。なぜならば地域的なオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCはそのような時間は空いているからである。他方、ネットワークマネージメントセンタNMCと地域的なオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCとの間のインタフェースをメーカには依存しないようにしておく必要があり、その目的はメーカ固有のネットワーク領域の機能的なインテグレーションを1つの統一的なネットワークマネージメントセンタNMCのもとで実現できるようにするためである。
OMC−NMCインタフェースのメーカ非依存性は、オブジェクト指向のマネージメント環境においていわゆるファンクショナルオブジェクトクラスたとえばマネージメントオブジェクトクラス(functional-related MOC)の排他的な利用により行うことができる。この場合、ファンクショナルオブジェクトによって、機能的なメーカに依存しない視点から通信ネットワークのネットワークリソースがモデリングされる。これに対しオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCとネットワークエレメントとの間のメーカ固有のインタフェースは、メーカごとに異なっているいわゆるハードウェア関連マネージメントオブジェクトクラス(equipment-related MOC)も把握している。ここでネットワークエレメントはたとえば基地局BSSであって、これはネットワーク領域においてOMCによって管理される。
たとえば特定のハードウェアコンポーネントの故障など予期せぬ出来事に対し迅速に応答できるようにする目的で、ネットワークマネージメントセンタNMCのオペレータは対応するテストをスタートさせることができなければならない。しかしネットワークマネージメントセンタのオペレータはオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCとは異なり、特定メーカのハードウェアに関するシステム固有の情報をもっていない。このためメーカ固有のテストを実行できない。
本発明の課題は、通信ネットワークの管理方法を改善することにあり、たとえば通信ネットワークにおいてメーカに依存しない上位のネットワークマネージメントセンタからの自動的なテスト機能を実現することにある。
この課題は、請求項1の特徴を備えた方法ならびに請求項13の特徴を備えた無線通信システムによって解決される。従属請求項には有利な実施形態が示されている。
メーカに依存しないファンクショナルマネージメントオブジェクトクラスの処理と、メーカ固有のハードウェア関連マネージメントオブジェクトクラスの処理との間のコンフリクトは、マネージメントセンタにおいてメーカ固有のハードウェアテストを自動的に生成させることによって解決される。これは有利には、目的に合わせてつまりハードウェアエラーの結果としてアラームを受けた後にも行われるし、包括的にもつまり周期的な予防措置としても行われる。
このようにネットワークマネージメントセンタNMCの側から、メーカ固有のハードウェアテストを自動的に生成することができ、このことはOMC−NMCインタフェースの情報モデルがメーカ固有のオブジェクトクラスを把握していないにもかかわらず可能である。
また、ネットワークマネージメントセンタNMCにおいて自動的に発せられるテストをもっぱら特定の目的のために、つまり特定のハードウェアボードのエラーの発生後にトリガすることもできるし、たとえばあるネットワークユニットのハードウェア全体に対して予防措置としてトリガすることもできる。
次に、図面を参照しながら実施例について詳しく説明する。
図2および図3には、ネットワークマネージメントセンタNMCの側からネットワークユニットに対しハードウェア固有のテストを行うための方法の流れが例示されている。
ネットワークマネージメントNMCと地域的なオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCとの間のインタフェースを制御するために、様々なマネージメントオブジェクトクラスMOCが設けられている。それらのインタフェースをメーカに依存しないようにする必要があるため、この種のマネージメントインタフェースの情報モデルはファンクショナルマネージメントオブジェクトクラスMOCだけしかもっていない。
この情報モデルにメーカ固有のハードウェアをインテグレーションする目的で、有利にはすべてのハードウェアコンポーネントつまりいわゆるボードすべてが、汎用の全設備マネージメントオブジェクトクラスMOC(equipment summary MOC)としてネットワークユニットのレベル上で定義される。
たとえば移動無線ネットワークの無線部分は基地局制御装置BSC、基地局送受信局BTSEおよびトランスコーダおよびレートアダプタユニットTRAUというネットワークユニットから成り、この部分のために以下の全設備マネージメントオブジェクトクラスMOCが定義される:
bscEquipment
btsEquipment
trauEquipment
マネージメントオブジェクトクラス bscEquipment は基地局制御装置の設備フィーチャに係わるものであり、btsEquipment は基地局送受信局の設備フィーチャであり、trauEquipment はトランスコーダおよびレートアダプタユニットの設備フィーチャである。
特定のハードウェアコンポーネントにおいてハードウェアエラーが発生すると、たとえば図2であればTyp TPU(TPU:Transceiver Power Unit)のボード1においてハードウェアエラーが発生すると(ここではこれは単にハードウェアボードの例としてBTSEユニット8のフレームないしラックNo.2で示されている)、そのネットワークユニットは以下のパラメータをもつ警告もしくはアラームメッセージを発生する:
−オブジェクトクラスMOC: TPU(メーカ固有のOMC−BSSインタフェースにおけるハードウェア関連MOC)および
−オブジェクトインスタンスMOI: ...−8−2−1(相対的に区別可能な名前、いわゆる Relaive Distinguisched Name これはネームツリーに従う)。
このような通知はメーカ固有のアラームメッセージ(alarm report)として、ネットワークユニットである基地局制御装置BSCを介して地域的なオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCへ転送される。
オペレーションおよびメンテナンスセンタOMCがふさがっていない時間に上位のネットワークマネージメントセンタNMCにおけるネットワーク監視を行えるようにする目的で、メーカ固有の各オペレーションおよびメンテナンスセンタOMCはいわゆる調停機能(mediation function)をもっている。この調停機能によって、ネットワークマネージメントセンタNMCにとって重要であり通信ネットワークから到来するすべてのイベントメッセージ(event report)が、それぞれ対応するファンクショナルマネージメントオブジェクトクラスに変換され、これはOMC−MMCインタフェースの情報モデルに従い行われる。この処理はいわゆるマッピング手順とも呼ばれ、図2に描かれている。
換言すれば、ハードウェアエラー発生後のアラームメッセージすなわちハードウェア関連のメーカ固有のアラームが、調停機能によってファンクショナル全設備マネージメントオブジェクトに変換され、ついでこれはメーカに依存しないアラーム通知の形態でネットワークマネージメントセンタNMCへ転送される。もとものハードウェア関連アラームメッセージは ITU-T X. 733 ("Systems Management: Alarm Reporting Function") に従い、たとえば以下のパラメータをもつ標準化されたファンクショナルアラームメッセージにマッピングされる:
−オブジェクトクラス: btsEquipment (これはネットワークユニットBTSEにおけるハードウェアの機能をモデリングする)
−オブジェクトインスタンス: ...-8。
オブジェクトインスタンスに関してOMC−NMCインタフェースには、実際のネットワークユニットBTSEと汎用のファンクショナルなオブジェクトクラスのインスタンス btsEquipment が存在する。
図2に描かれている実施例の場合、オペレーションおよびメンテナンスセンタOMCへ伝送されるものであり "MOC = TPU" および "MOI = 1" をもつ元のアラームメッセージが、"MOC = btsEquipment", "MOI = 8" および付加情報(標準化パラメータ "Additional information")= [rack 2, TPU 1] " にマッピングされる。
元のエラーのあるハードウェアを一義的に識別するメーカ固有の情報は、このように調停機能によって付加情報というフィールドに定義される。ネットワークマネージメントセンタNMCに送信されるアラームメッセージの付加情報は、この実施例では ITU-T X. 710 "Open Systems Interconnection - Common Nanagement Information Service Definition" によれば以下のように定義されている:
−ラック番号: 2 なぜならばBTSEハードウェアはここでは複数のラックに収納されているからである。
−ボードタイプ: TPU
−ボード番号: 1。
調停されたアラームメッセージの受信後、ネットワークマネージメントセンタNMCのNMCソフトウェアはオブジェクトクラス("equipment-summary" btsEquipment)に基づき、これがメーカ固有のハードウェアエラーであることを識別する。
エラーをさらに詳しく調べるために、つまり過渡的なエラーなのか永続的なエラーなのか、ボードを交換すべきなのか、などといったことを判定する目的で、ネットワークマネージメントNMCは着目しているボード(TPU)に固有のテストをスタートさせる必要がある。そのためNMCソフトウェアはフィールド「付加情報」を評価し、調停されたアラームメッセージのオブジェクトクラスおよびオブジェクトインスタンスとともに、エラーの発生しているボードのアドレスを一義的に特定してシミュレートすることができる。
図3に描かれているように、ネットワークマネージメントセンタNMCは ITU-T X. 745 (Systems Management: Test Management Function) に従い標準化されたマネージメントアクション "M-ACTION" を発生させ、そこではテストすべきハードウェアがいわゆる "nonSpecificForm" によって定義されている。この場合、パラメータはフィールド "toBeTestedMORTs" つまりテストすべきボードである。この実施例によれば第1のバイトは、テストすべきボードもしくはテストすべき回路基板が収容されているフレーム番号もしくはラック番号である。第2のバイトによりボードタイプが定義され、つまりこの実施例ではTPUであり、さらに第3のバイトによって回路基板番号もしくはボード番号ここでは1が定義される。
マネージメントアクションM−ACTIONは、ネットワークマネージメントセンタNMCからインタフェースを介してオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCへ送られ、その際、受信側は常に全設備タイプ("equipment-summary" object)のマネージメントオブジェクトである。これはこの事例では btsEquipment インスタンス8である。
オペレーションおよびメンテナンスセンタOMCにおいて、調停機能はこのマネージメント要求(M-ACTION Request)をOMC−BSSインタフェースのメーカ固有の情報モデルに従ったテスト要求に変換する。実際の基地局送受信装置BTSEと全設備インスタンス btsEquipment とパラメータ値 "toBeTestedMORTs" との1:1の対応づけに基づき、調停機能は実際の通信ネットワークにおいてテストすべきボードのアドレスを一義的に規定することができる。その際、テスト要求には、着目しているボードについてまえもって規定されているメーカ固有のテストの識別子も含まれている。
ネットワークユニットここではBTSE8に送り戻されたテスト結果は、オペレーションおよびメンテナンスセンタOMCの調停機能により、やはりOMC−MMCインタフェースの情報モデルに従い変換され、標準化されたパラメータ "テスト呼び出しID" もしくは "testInvocationId" を用いることで、ネットワークマネージメントセンタNMCの先行のNMCテスト要求と一義的に相関づけられる。その際、OMCは標準化されたNMCテストコマンドに従い "レスポンス Response" を送信し、テスト過程が一義的に識別されるようにする目的でこれにはパラメータ値 "testInvocationId" が含まれている。同じ値はオペレーションおよびメンテナンスセンタOMCによりテスト終了後、ネットワークマネージメントセンタNMCに対する testResultNotification に挿入される。
マッピングもしくは調停されたテスト結果は、いわゆるエラーフォームないしは "Trouble tickets" の自動作成のためにもNMCソフトウェアによって用いることができ、これによって対応する修復措置を現場で導入することができる。
OMC−NMCインタフェースの定義によって付加的および/または択一的に、ネットワークマネージメントセンタNMCにおいて周期的予防的なハードウェアテストを自動的に生成することもできる。ITU-T X. 745 に従い標準化されたテスト要求において、ネットワークマネージメントセンタNMCはテストすべきボードに対する特別な値を "toBeTestedMORTs" という属性で利用することができる。調停機能はこのコマンドをたとえば、テスト要求の受信側によりモデリングされるネットワークユニット全体に対するテスト要求として解釈することができる。この実施例の場合、これは btsEquipment インスタンス8である。したがって調停機能は、各ハードウェア基板に固有の複数の個々のテストコマンドを生成し、それらのコマンドはネットワークユニットBTSE 8へ相前後して送られる。
各テスト後に個々のテスト結果は調停機能によって収集され、「マッピングされ」、ITU-T X. 745 に従い標準化されたテスト結果メッセージつまりいわゆる "testResultNofication" として上位のネットワークマネージメントセンタNMCへ伝送される。
複数のネットワーク領域に分割された一般的な通信ネットワークを示す図 図1のような通信ネットワークにおけるアラーム伝送手順の流れを示す図 上述の通信ネットワークにおけるメーカ固有のテストの流れを概略的に示す図
符号の説明
NMC ネットワークマネージメントセンタ
OMC オペレーションおよびメンテナンスセンタ
BSS 基地局システム
BSC 基地局サブシステム
BTSE 基地局送受信装置

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの上位のファンクショナルなたとえばメーカに依存しない装置(NMC)と、
    該装置により監視されるおよび/または制御される少なくとも1つの下位の装置(OMC)が設けられており、
    前記の装置の間でファンクショナルでないたとえばメーカに依存する通信ネットワークにおける少なくとも1つの装置(OMC,BSC,BTSE,TRAU)の状態に関するメッセージが交換される形式の、
    通信ネットワークの管理方法において、
    メッセージの交換にあたり少なくとも1つのファンクショナルでないメーカに依存する情報を伝達することを特徴とする、
    通信ネットワークの管理方法。
  2. メーカに依存する情報をもつメッセージを周期的におよび/または要求に応じておよび/またはメーカに依存しない少なくとも1つの装置(OMC,BSC,BTSE,TRAU)におけるエラー発生後に伝達する、請求項1記載の方法。
  3. 前記メッセージをメーカに依存しない上位の装置(NMC)へ伝達する、請求項1または2記載の方法。
  4. メーカに依存する少なくとも1つの特定の装置(OMC,BSC,BTSE,TRAU)の状態に関するメーカに依存する情報を前記メッセージによって伝達する、請求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  5. 下位の装置(OMC)においてメーカに依存する情報を、メーカに依存しない上位の装置(NMC)へのメーカに依存しないメッセージのために、メーカに依存する付加情報へ変換する、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. メッセージたとえばテスト要求メッセージをメーカに依存する情報を用いて、メーカに依存しない上位の装置(NMC)からメーカに依存する装置(OMC,BSC,BTSE,TRAU)のうちの1つまたは複数の所定の装置へ伝達する、請求項1または2記載の方法。
  7. メッセージの伝達により、メーカに依存する少なくとも1つの装置(OMC,BSC,BTSE,TRAU)の状態をチェックまたは問い合わせ、たとえばメーカ固有のテストを開始する、請求項1または2または6記載の方法。
  8. 下位の装置(OMC)においてメーカに依存しないメッセージにおけるメーカに依存する付加情報を、メーカに依存する装置(OMC,BSC,BTSE,TRAU)のためにメーカに依存する情報へ変換する、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
  9. 前記情報を付加情報としてたとえば標準化されたメッセージによって伝達する、請求項1から8のいずれか1項記載の方法。
  10. メーカに依存しない少なくとも1つの上位の装置(NMC)と、少なくとも1つの下位の装置(OMC)との間のインタフェースを介して、該インタフェース(OMC−NMC)の情報モデルに従いメッセージを伝達し、該情報モデルはメーカに依存する情報に対して設計されていない、請求項1から9のいずれか1項記載の方法。
  11. 前記情報モデルをオブジェクト指向で構築し、該情報モデルはメーカに依存するオブジェクトクラスを知らない、請求項10記載の方法。
  12. メーカに依存する情報を付加情報として通常のたとえば標準化されたメッセージ内で伝達する、請求項1から11のいずれか1項記載の方法。
  13. 請求項1から12のいずれか1項記載の通信システムたとえば無線通信システム。
  14. メーカに依存しない上位の装置(NMC)にネットワークマネージメントセンタが設けられている、請求項13記載の通信システム。
  15. 少なくとも1つの上位の装置は、たとえば複数のネットワーク領域のうち1つのネットワーク領域のオペレーションおよびメンテナンスセンタ(OMC)である、請求項13または14記載の通信システム。
JP2007302538A 1999-11-09 2007-11-22 通信ネットワークを管理する方法および通信システム Pending JP2008092598A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19953877A DE19953877A1 (de) 1999-11-09 1999-11-09 Verfahren und Kommunikationssystem zum Verwalten eines Kommunikationsnetzes

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537205A Division JP4460812B2 (ja) 1999-11-09 2000-11-07 通信ネットワークを管理する方法および通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008092598A true JP2008092598A (ja) 2008-04-17

Family

ID=7928425

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537205A Expired - Lifetime JP4460812B2 (ja) 1999-11-09 2000-11-07 通信ネットワークを管理する方法および通信システム
JP2007302538A Pending JP2008092598A (ja) 1999-11-09 2007-11-22 通信ネットワークを管理する方法および通信システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537205A Expired - Lifetime JP4460812B2 (ja) 1999-11-09 2000-11-07 通信ネットワークを管理する方法および通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7747714B1 (ja)
EP (1) EP1228599B1 (ja)
JP (2) JP4460812B2 (ja)
CN (1) CN1179517C (ja)
CA (3) CA2390347C (ja)
DE (2) DE19953877A1 (ja)
ES (1) ES2244483T3 (ja)
WO (1) WO2001035576A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10134125A1 (de) * 2001-07-13 2003-07-10 Siemens Ag Kundenspezifische, dynamische Konfiguration einer OMC-NMC-Schnittstelle
EP1365616B1 (en) * 2002-07-22 2003-12-03 Evolium S.A.S. Method for providing service management to network elements of a cellular communication network
US8817803B2 (en) * 2003-01-08 2014-08-26 Nokia Corporation Method and hierarchical radio network operations system for controlling a mobile communications network
DE10337450A1 (de) * 2003-05-31 2004-12-23 Siemens Ag Verfahren zur Behandlung von Parameteränderungen in einem Managementnetz eines zellularen Kommunikationssystems und Kommunikationssystem
DE10337464A1 (de) * 2003-06-01 2004-12-23 Siemens Ag Verfahren zur Behandlung von Alarmen in einem Managementsystem eines Kommunikationsnetzes
DE10349005C5 (de) * 2003-10-17 2013-08-22 Nec Europe Ltd. Verfahren zur Überwachung eines Netzwerks
CN100341357C (zh) * 2004-07-07 2007-10-03 华为技术有限公司 基站日志上报系统及方法
CN100349417C (zh) * 2004-12-14 2007-11-14 中兴通讯股份有限公司 级联网管监控系统流量控制方法
GB2433675B (en) 2005-12-22 2008-05-07 Cramer Systems Ltd Communications circuit design
CN101277218B (zh) * 2008-05-04 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 一种网络告警的动态分析系统和方法
US8200849B1 (en) * 2008-06-06 2012-06-12 The Mathworks, Inc. Model based network communications
JP5775149B2 (ja) * 2011-03-23 2015-09-09 パナソニック株式会社 ステーション、ターゲット装置、イニシエータ装置、通信システム及び通信方法
CN102740342B (zh) * 2012-06-08 2015-11-25 大唐移动通信设备有限公司 网管设备性能的模拟测试方法和系统
US9594619B2 (en) 2012-10-08 2017-03-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Robust hardware fault management system, method and framework for enterprise devices
CN105306252A (zh) * 2015-09-19 2016-02-03 北京暴风科技股份有限公司 一种自动判别服务器故障的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810755A2 (en) * 1996-05-31 1997-12-03 Hewlett-Packard Company Method for enhancing operation of a network management system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161879A (ja) 1983-03-04 1984-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ
US5608720A (en) 1993-03-09 1997-03-04 Hubbell Incorporated Control system and operations system interface for a network element in an access system
JP2776301B2 (ja) 1994-08-30 1998-07-16 日本電気株式会社 回線予約装置および方法、回線予約受付装置および方法
DE69728079T2 (de) * 1996-05-03 2005-01-20 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Verfahren und Einrichtung zum Verfolgen der Änderung des Identifizierungskodes in einem mobilen Kommunikationssystem
EP0851700B1 (en) * 1996-12-11 2005-08-24 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Cellular mobile radio network discovery method and apparatus therefor
US5909682A (en) * 1996-12-30 1999-06-01 Mci Worldcom, Inc. Real-time device data management for managing access to data in a telecommunication system
US6055493A (en) * 1997-01-29 2000-04-25 Infovista S.A. Performance measurement and service quality monitoring system and process for an information system
US6012100A (en) * 1997-07-14 2000-01-04 Freegate Corporation System and method of configuring a remotely managed secure network interface
US6425005B1 (en) * 1997-10-06 2002-07-23 Mci Worldcom, Inc. Method and apparatus for managing local resources at service nodes in an intelligent network
DE19801785C2 (de) 1998-01-19 2000-04-27 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zur Behandlung von Alarmen durch ein mehrere Managementebenen aufweisendes Managementnetz

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810755A2 (en) * 1996-05-31 1997-12-03 Hewlett-Packard Company Method for enhancing operation of a network management system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5002016462, ERICSSON, "Alarm IRP and GUI Launch IRP presentation", 3RD GENERATION WORKING GROUP ONLINE!, 19990720, P1−18 *
JPN6007014732, 井ノ上 攻 他4名, "ATM伝送装置における監視・制御インタフェースの構成法", 電子情報通信学会技術研究報告CS94−143, 19941124, 第94巻,第370号, p.51〜58, 社団法人電子情報通信学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2660067C (en) 2013-12-31
CN1179517C (zh) 2004-12-08
WO2001035576A2 (de) 2001-05-17
ES2244483T3 (es) 2005-12-16
EP1228599B1 (de) 2005-08-17
CN1421082A (zh) 2003-05-28
JP4460812B2 (ja) 2010-05-12
DE50010996D1 (de) 2005-09-22
US7747714B1 (en) 2010-06-29
CA2390347C (en) 2009-11-03
EP1228599A2 (de) 2002-08-07
US20090182861A1 (en) 2009-07-16
WO2001035576A3 (de) 2001-11-29
US20090182870A1 (en) 2009-07-16
CA2660092A1 (en) 2001-05-17
US8332533B2 (en) 2012-12-11
JP2003527792A (ja) 2003-09-16
CA2660067A1 (en) 2001-05-17
US9667522B2 (en) 2017-05-30
CA2390347A1 (en) 2001-05-17
DE19953877A1 (de) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008092598A (ja) 通信ネットワークを管理する方法および通信システム
US6420968B1 (en) Method and communication system for handling alarms using a management network that has a number of management levels
US7688951B1 (en) Automated rules based proactive alarm analysis and response
JP2004516691A (ja) 移動無線のメーカに依存しないomc‐nmcインタフェースを介してメーカ固有のハードウェア情報を更新する方法
US6058314A (en) Apparatus and method for connection and data transfer between base station managing devices and a network management center
CN101099398A (zh) 用于在管理网络中在管理器和代理之间匹配信息的方法和装置
EP0840969B1 (en) Universal object translation agent
CN101171795B (zh) 用于运行通信系统的包含至少一个管理器和代理的管理系统的方法、代理和管理器
JP4673532B2 (ja) マルチマネージャ環境における包括アライメントプロセス
US20030110243A1 (en) Method, system and policy decision point (PDP) for policy-based test management
US8918491B2 (en) Use of an identification information in a network management
KR100257043B1 (ko) 통신 관리 네트워크 시스템의 경보 처리 방법
KR100975218B1 (ko) 망운용관리 기능 시험장치 및 시험방법
KR19990054741A (ko) 통신 관리 네트워크에서 네트워크 소자에서 발생된 경보 정보처리 시스템
KR100198428B1 (ko) 10gbps 동기식 전송 장치에서의 성능 임계치 객체 관리 방법
WO2008074495A1 (en) Prioritized failure announcements
KR20000028319A (ko) 망 관리 시스템에서의 연결관리 시뮬레이션 방법
Major et al. Spectrum management using network management concepts
KR20010001998A (ko) 이동통신시스템의 상태 관리 방법
ESPRIT Consortium CCE-CNMA Network Management
WO2017025132A1 (en) Notification scheme for events logged by an agent
KR20070022680A (ko) 통신 시스템의 관리 네트워크에서 관리 정보를 배포하기위한 방법 및 장치들

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110128