JP2008090599A - Information reading device for underground buried equipment - Google Patents
Information reading device for underground buried equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008090599A JP2008090599A JP2006270726A JP2006270726A JP2008090599A JP 2008090599 A JP2008090599 A JP 2008090599A JP 2006270726 A JP2006270726 A JP 2006270726A JP 2006270726 A JP2006270726 A JP 2006270726A JP 2008090599 A JP2008090599 A JP 2008090599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- tag
- sensor
- reader
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
Description
この発明は、地中埋設設備の情報読み取り装置、特にマンホール・ハンドホール、さらに道路下等の地中に埋設されている設備の保全点検作業において、マンホールや地中にバッテリや発電設備等の電源設備を設置することなく、地上から非接触で給電される電源により、地中にある電子回路装置を起動すると共に、メータ類の読み取りや状態を示す情報を無線通信にて非接触で取得する地中埋設設備の情報読み取り装置に関するものである。 The present invention relates to an information reading device for underground facilities, particularly manholes and handholes, and in maintenance inspection work for facilities buried under the road, etc. Without installing equipment, a power source that is fed contactlessly from the ground activates an electronic circuit device in the ground and acquires information indicating the reading and status of meters without contact via wireless communication The present invention relates to an information reading device for underground facilities.
従来、地中に埋設された設備の情報を地上から非接触(ワイヤレス)で読み取る場合には、非接触でデータの読み取り及び書き込みが可能なワイヤレスIDタグと、地中の情報をセンシングして上記ワイヤレスIDタグに送信するセンサ装置とを地中に設置すると共に、上記ワイヤレスIDタグとワイヤレスで接続され、そのデータを読み取るリーダライタを地上に設ける必要がある。 Conventionally, in the case of reading non-contact (wireless) information of equipment buried in the ground from the ground, wireless ID tags that can read and write data in a non-contact manner and the information in the ground are sensed to A sensor device that transmits to a wireless ID tag is installed in the ground, and a reader / writer that is wirelessly connected to the wireless ID tag and reads the data needs to be provided on the ground.
この場合、地下に設置されたワイヤレスIDタグは待ち受け状態にあり、地上からリーダライタにより、読み取り方法を指定するモードと、センサを指定する信号とを送信すると、ワイヤレスIDタグが指定されたセンサ及びそれに付随する電子回路を駆動し、測定データをワイヤレスIDタグに書き込むことにより、ワイヤレスIDタグ経由でリーダライタに送信するものであった。(例えば特許文献1参照)。 In this case, the wireless ID tag installed in the basement is in a standby state. When a mode for specifying a reading method and a signal for specifying a sensor are transmitted from the ground by a reader / writer, the sensor with the wireless ID tag specified and The electronic circuit associated therewith is driven, and the measurement data is written to the wireless ID tag to be transmitted to the reader / writer via the wireless ID tag. (For example, refer to Patent Document 1).
従来の地中埋設設備の情報読み取り装置は上記のように構成され、ワイヤレスIDタグとリーダライタとは、電磁誘導を使用した非接触通信にてセンサ起動のための信号のみを送信しており、また、測定データを得るためのセンサ及びセンサ回路ならびにワイヤレスIDタグに測定データを記憶させるための回路用として電源を供給する必要があった。 The conventional information reading apparatus for underground facilities is configured as described above, and the wireless ID tag and the reader / writer transmit only a signal for starting the sensor by non-contact communication using electromagnetic induction, In addition, it is necessary to supply power for a sensor and sensor circuit for obtaining measurement data and a circuit for storing measurement data in a wireless ID tag.
図21は、従来の情報読み取り装置における地中埋設部分の構成を示すものである。即ち、地中埋設設備1は地中に埋設された電池等の電源回路1Aと、電源回路1Aからの電源を受けて測定データを得る搭載センサ1Bあるいは接続端子1Cを介して電源回路1Aに接続され、上記搭載センサ1Bと同様に機能するその他のセンサ1Dと、各センサからの信号を読み取る制御回路1Eと、制御回路1Eで読み取った信号を保存する記憶回路1Fと、制御回路1Eで読み取った信号を無線信号に変換し、アンテナコイル1Gを経て地上のリーダライタ(図示せず)に送信する送受信回路1Hとから構成されている。
FIG. 21 shows the structure of the underground portion in the conventional information reading apparatus. That is, the underground burying equipment 1 is connected to the power supply circuit 1A via the power supply circuit 1A such as a battery embedded in the ground and the on-
このように構成された装置は、地中に埋設されていることから、電源回路1Aを構成する電池が放電した場合には装置を使用することができないため、定期的に電池を交換する必要があり、このためのコストや、また電池交換のためにマンホールを開けるなどの地中作業が必要になるという問題点があった。 Since the device configured as described above is buried in the ground, the device cannot be used when the battery constituting the power supply circuit 1A is discharged. Therefore, it is necessary to periodically replace the battery. There is a problem that the cost for this and the underground work such as opening a manhole for battery replacement are necessary.
一般にマンホール内に設置された装置は10年以上の長期にわたって使用されるため、現在の電池の寿命等を考慮すると電池の交換作業は必須である。また、太陽電池などの自立電源を適用することも可能であるが、この場合、自立電源装置やその設置のためのコストが必要となる。 In general, since a device installed in a manhole is used for a long period of 10 years or longer, the replacement work of the battery is indispensable in consideration of the current battery life. In addition, it is possible to apply a self-supporting power source such as a solar cell. In this case, however, a self-supporting power supply device and a cost for installing it are required.
更に、電池による場合には、マンホールやハンドホール等の地上設備も必要であり、その設置コストがかかる他、地上設備のない場所には、設置できないという問題点があった。また、設置しても地上設備のためにアスファルトの引きなおしなどの道路工事に影響を与えるという問題点もあった。 Furthermore, in the case of using batteries, ground equipment such as manholes and handholes is also necessary, and there is a problem in that it cannot be installed in a place where there is no ground equipment in addition to its installation cost. In addition, there is a problem that even if it is installed, it affects road construction such as redrawing of asphalt due to ground equipment.
加えて、従来の装置においては、地上でリーダライタを用いて地中のワイヤレスIDタグと通信する際、マンホールが道路上にある場合には、道路を一時的に閉鎖する必要があるため、公道の場合には閉鎖に必要な事務手続きや許可が受けられるまで作業ができないとか、交通整理人員の確保、交通量が多い道路の場合には交通渋滞を引き起こすなどの問題点があった。 In addition, in the conventional apparatus, when communicating with the underground wireless ID tag using a reader / writer on the ground, it is necessary to temporarily close the road if the manhole is on the road. In the case of, there were problems such as that it was impossible to work until the office procedures and permission necessary for closure were received, securing traffic control personnel, and causing traffic congestion on roads with heavy traffic.
また、幅の広い道路や交差点等において、近隣に複数のマンホールが存在する場合には、各マンホールにリーダライタを近づけ、それぞれのID番号を確認する必要があるなど、点検対象となるマンホールの特定に時間を要するため、複数のマンホールを効率よく点検するためには、点検計画を作成して事前に巡回順序を検討しておく必要があるなどの問題点があった。 In addition, when there are multiple manholes in the vicinity on wide roads and intersections, it is necessary to bring the reader / writer closer to each manhole and identify the ID number of each manhole. Therefore, in order to efficiently inspect a plurality of manholes, there is a problem that it is necessary to prepare an inspection plan and to examine a patrol order in advance.
この発明は上記のような問題点を解決するためになされたものであり、リーダライタで発生する電磁誘導信号により、ワイヤレスIDタグが通信に必要とする電力を発生する他、センサやセンサに付随する電子回路の動作に必要な電力もワイヤレスIDタグで発生して供給することができ、装置自体に電池が必要でない地中埋設設備の情報読み取り装置を提供することを第1の目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. In addition to generating electric power required for communication by a wireless ID tag by an electromagnetic induction signal generated by a reader / writer, the present invention is attached to a sensor or a sensor. It is a first object of the present invention to provide an information reading device for underground facilities that can generate and supply power necessary for the operation of an electronic circuit by a wireless ID tag and does not require a battery in the device itself.
また、自動車等の底面に地中埋設設備の情報読み取り装置を取り付け、作業員が自動車を運転したまま地中のワイヤレスIDタグの上を通過し、電磁誘導信号によってワイヤレスIDタグを経由してセンサや電子回路を駆動すると共に、作業員が自動車等に搭乗したまま点検作業を行うマンホールやアスファルト下のワイヤレスIDタグの位置を精密に検出することを可能とするナビゲーション装置を具備した地中埋設設備の情報読み取り装置を提供することを第2の目的とする。 Also, an information reading device for underground facilities is attached to the bottom of an automobile, etc., and an operator passes over the wireless ID tag in the ground while driving the automobile, and a sensor is passed through the wireless ID tag by an electromagnetic induction signal. Underground equipment equipped with a navigation device that can accurately detect the position of a wireless ID tag under a manhole or asphalt that drives an electronic circuit and a worker performs inspection work while riding in an automobile or the like A second object is to provide an information reading apparatus.
この発明にかかる地中埋設設備の情報読み取り装置は、地中に設けられ、電磁誘導信号により電力を発生すると共に、無線通信が可能なコイルを有する電磁誘導型ワイヤレスIDタグと、上記ワイヤレスIDタグから供給される電力にもとづいて作動する電源回路と、地中で上記電源回路に接続され、地中に埋設された設備の状況をセンシングするセンサ装置と、地中で上記電源回路に接続され、上記センサ装置からの信号を読み取る制御装置及び上記制御装置で読み取った信号を保存する記憶装置と、地中に設けられ上記制御装置で読み取った信号を無線信号に変換した後、アンテナコイルを経て出力し得るようにされた送受信回路と、地上に設けられ上記電磁誘導信号を発生させるコイルを有し、上記ワイヤレスIDタグと無線通信し得るようにされた無線給電型リーダライタ装置と、地上に設けられ上記無線給電型リーダライタ装置に電力を供給する電池を有すると共に、上記無線給電型リーダライタ装置を制御して無線通信にて受信したデータを保存し得るようにされた携帯端末装置とを備えたものである。 An information reading device for underground facilities according to the present invention includes an electromagnetic induction type wireless ID tag that is provided in the ground, generates electric power by an electromagnetic induction signal, and has a coil capable of wireless communication, and the wireless ID tag. A power supply circuit that operates based on the power supplied from, a sensor device that is connected to the power supply circuit in the ground and senses the state of equipment buried in the ground, and is connected to the power supply circuit in the ground. A control device that reads a signal from the sensor device, a storage device that stores the signal read by the control device, and a signal that is provided in the ground and read by the control device is converted into a radio signal and then output through an antenna coil. A transmitter / receiver circuit configured to be able to transmit and a coil provided on the ground for generating the electromagnetic induction signal, and capable of wireless communication with the wireless ID tag And a battery that is provided on the ground and supplies power to the wireless power supply reader / writer device, and controls the wireless power supply reader / writer device to receive the wireless communication. And a portable terminal device capable of storing data.
この発明にかかる地中埋設設備の情報読み取り装置は上記のように構成され、電磁誘導信号を利用して非接触で地中のワイヤレスIDタグに電力を発生させ、センサやセンサに付随する電子回路に供給するようにしているため、地中に電池を必要とせず、従ってその交換等の地中作業が不要となるものである。 An information reading device for underground facilities according to the present invention is configured as described above, and generates electric power to a wireless ID tag in the ground in a non-contact manner using an electromagnetic induction signal, and an electronic circuit associated with the sensor or sensor. Therefore, no battery is required in the ground, and therefore no underground work such as replacement is required.
更に、直接的な給電でなく無線給電であることから、アスファルトやコンクリートを通して電力を供給することができるため、地上装置を完全に地下に埋設することができる。これにより、マンホールの蓋が無くても、地上設備を地下に設置することができる他、アスファルトの引き直しなどの工事も容易になるものである。また、自動車にリーダライタを取り付けることによって、作業員が自動車に搭乗したまま点検することが可能となり、複数の点検を効率的に行うことが可能となる。 Furthermore, since it is not a direct power supply but a wireless power supply, power can be supplied through asphalt or concrete, so that the ground device can be completely buried underground. This makes it possible to install the ground equipment in the basement without a manhole cover, and also facilitate construction such as redrawing asphalt. Further, by attaching a reader / writer to the automobile, it is possible for an operator to perform inspection while riding on the automobile, and a plurality of inspections can be efficiently performed.
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図にもとづいて説明する。図1は、実施の形態1の全体構成及び作業員による読み取り作業の状況を示す概略断面図である。この図に示すように、地面2の下方に形成されたマンホール3内に埋設管路4が敷設され、この管路内を流れる例えば水の量を調整するためのバルブ5が設けられている。
Embodiment 1 FIG.
Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the overall configuration of the first embodiment and the situation of reading work by a worker. As shown in this figure, a buried
バルブ5には例えばその開度を読み取るセンサ6が設けられ、センサ6の読み取り信号をマンホールの蓋7の内面に装着された制御装置8にケーブル9を介して伝送されるようになっている。蓋7には電磁誘導型のワイヤレスIDタグ10が埋め込まれている。
For example, the
ワイヤレスIDタグ10は地上からの電磁誘導信号によって電力を発生し、制御装置8及びセンサ6に対する電源を構成すると共に、上記センサや制御装置の読み取り値を地上に送信するもので、その詳細構成は後述する。
The
地上の作業員11は電源供給読み取り装置(以下リーダライタという)12によって電磁誘導信号を発生し、地中のワイヤレスIDタグ10に非接触で電力を発生させると共に、ワイヤレスIDタグ10のセンサ値を読み取ることができる。
A
作業員11は、また、携帯端末13を有し、ここからリーダライタ12に対して電源を供給すると共に、リーダライタ12で読み取った値を現場で参照することが可能である。図2は、携帯端末13とリーダライタ12の構成を示すものである。
The
図2において、携帯端末13は、リーダライタ12に電力を供給するための再充電可能か、または交換可能な電池13Aと、電池13Aから後述する給電用コイルつきリーダライタへの電力供給を制御する端末電源回路13Bと、予め作成されたプログラムを実行して作業員11への表示が可能で、かつ給電用コイルつきリーダライタと接続可能なPDA(Personal Digital Assistant)あるいは小型パーソナルコンピュータ等13Cとを有している。
In FIG. 2, the
PDAあるいは小型パーソナルコンピュータ等13Cは、読み込んだセンサデータを作業員11に表示するためのプログラムであるセンサデータ表示機能13Dと、リーダライタ12の電源のON/OFFやコマンドの送受信を操作するためのプログラムである給電読み取り装置制御機能13Eとを有する。
A PDA or a small
また、リーダライタ12は、電磁誘導を発生させるためのコイルが設けられ、地中の電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10と無線通信を行う給電用コイルつきリーダライタ12Aを有する。
Further, the reader /
図3は、電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10及び制御装置8の構成並びにこれらとセンサ6との接続関係を示したものである。図3において、マンホールの蓋7に埋め込まれたワイヤレスIDタグ10はリーダライタ12から発せられる電磁誘導信号にもとづいて、電力と信号を無線で受け取るためのアンテナコイル10Aを有している。
FIG. 3 shows the configuration of the electromagnetic induction type
また、マンホールの蓋7の内面に装着された制御装置8は、ワイヤレスIDタグ10のアンテナコイル10Aから供給される電力を制御し、後述する他の回路やセンサに供給する電源回路8Aと、センサ6と接続され、センサ6に電源回路8Aの電源を供給すると共に、センサ6の検出値を受け取る接続端子8Bと、電源回路8Aからの電源の供給を受けて瞬時に起動することが可能なように設計、製作され、センサ6からの検出値を読み取る制御回路8Cと、制御回路8Cで読み取った信号を電源がなくても保存し得るコンパクトフラッシュ(登録商標)カードやROMからなる記憶回路8Dと、アンテナコイル10Aから入力、出力される無線信号の変復調や暗号化を行い、具体的には制御回路8Cで読み取った信号を無線信号に変換した後、アンテナコイル10Aを経て出力する送受信回路8Eとを有する。
Further, the
次に、この実施の形態の動作を図4に示すフローチャートを用いて説明する。
ステップ002で作業員11は、マンホールの蓋7の点検を行う際に、携帯端末13を操作しリーダライタ12の電源をONにする。電源をONにすると、携帯端末13の電池13Aから携帯端末電源回路13Bとケーブル13Fを経由してリーダライタ12の給電用コイルつきリーダライタ12Aに電源が供給される。給電用コイルつきリーダライタ12Aに供給される電源は携帯端末電源回路13Bにより一定の周期で電流が変化する仕組みになっており、これにより磁界を連続的に発生させて給電用コイルつきリーダライタ12Aから電磁誘導信号が発生されることになる。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
In step 002, the
次に、ステップ003で作業員11は、電源をONにしたリーダライタ12を点検対象となるマンホールの蓋7に埋め込まれた電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10に近づける。
Next, in step 003, the
リーダライタ12が近づけられた電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10のアンテナコイル10Aは、ステップ004で給電用コイルつきリーダライタ12Aの発生する磁界により電力を発生し電源回路8Aに電力が供給され起動される。続いて電源回路8Aはステップ005で制御装置8内の各回路に電力を供給すると同時に地中ケーブル9経由でセンサ6に供給する。電力が供給され起動した制御回路8Cは、ステップ006で同様に起動されたセンサ6の値を読み取り、さらにステップ007で記憶回路8Dから電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10を識別するIDや前回の点検日付け等その他の必要な情報を読み取る。
The
また必要であれば、ステップ008で点検日付けや読み取ったデータを記憶回路8Dに書き込むと同時に、これらの情報を送受信回路8Eにて暗号化や無線信号に変換した後にステップ009でアンテナコイル10Aから出力する。
If necessary, the date of inspection and the data read in step 008 are written in the
アンテナコイル10Aから出力される無線信号はステップ010で給電用コイルつきリーダライタ12Aにより受信され、ステップ011においてケーブル13Fで接続された携帯端末13のPDA13Cに読み込まれ、データとして保存されると同時に表示や音により作業員11に通知され、作業員11はデータの読み込みが完了したことを確認できる。
The radio signal output from the
読み込み作業が完了すると作業員11は電源をOFFにするか、もしくは次に点検するマンホールが近くにある場合には、電源をONのまま次のマンホールに近づき同様の点検作業を実施することができる。読み込まれたデータは作業員11がその場で参照することも可能であり、また作業完了後に事務所等に戻った後に事務所のパーソナルコンピュータ等に保存することも可能である。また、事務所においては、携帯端末13の電池13Aの充電等を行うことにより、次回においても同様の作業が可能となる。
When the reading operation is completed, the
実施の形態1は上記のように構成され、電磁誘導型ワイヤレスIDタグと、このワイヤレスIDタグに電力を供給するリーダライタ、及びワイヤレスIDタグから電力が供給される制御回路とセンサとを組合せることにより、マンホール内部に電池を設けることなく、かつマンホール内に入ることなくマンホール内のセンサの情報を取得することが可能である。 Embodiment 1 is configured as described above, and combines an electromagnetic induction type wireless ID tag, a reader / writer that supplies power to the wireless ID tag, a control circuit that is supplied with power from the wireless ID tag, and a sensor. Thus, it is possible to acquire information on sensors in the manhole without providing a battery inside the manhole and without entering the manhole.
マンホールに入る場合には交通の遮断、内部にたまった水の排除、また危険なガスの滞留確認等多くの事前作業が必要であるが、実施の形態1によれば、これらの作業を省略することが可能となり、作業効率を大幅に改善することが可能である。さらに、この実施の形態によれば、マンホール内の電池が不要であるため電池交換作業も不要となり、そのための保守コストを大幅に削減することができる。 When entering a manhole, a lot of prior work such as traffic blockage, removal of water accumulated inside, and confirmation of stagnation of dangerous gas is necessary, but according to Embodiment 1, these work are omitted. And the work efficiency can be greatly improved. Furthermore, according to this embodiment, since the battery in the manhole is unnecessary, the battery replacement work is also unnecessary, and the maintenance cost for that purpose can be greatly reduced.
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2を図にもとづいて説明する。図5は、実施の形態2における携帯端末とリーダライタの構成を示すものである。この図において、図2と同一または相当部分には同一符号を付している。図2と異なる点は、携帯端末13aのPDA13Cにセンサデータ連続読み取り機能13Gを追加し、この機能によってセンサの値を連続的に読み込むことにより、センサに接続されたハンドル等の操作を連続的に調整し得るようにした点である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 5 shows a configuration of the portable terminal and the reader / writer in the second embodiment. In this figure, the same or corresponding parts as in FIG. A difference from FIG. 2 is that a sensor data continuous reading function 13G is added to the
このときの具体的な例を図6に示す。図6はマンホールの蓋7が取り外され、マンホールが開口された状態の全体構成及び作業員による読み取り作業の状況を示す概略断面図である。この図において、図1と同一または相当部分には同一符号を付している。
A specific example at this time is shown in FIG. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing the overall configuration of the state where the
図中の14はバルブ5に結合され、バルブの開閉度を操作するハンドルまたはハンドルを接続するアダプタ、15はマンホール外からバルブの開閉ハンドル14に接続された操作用の専用工具である。
図6に示すように、作業員11がマンホール3の外部から、バルブの開閉ハンドル14を操作する専用工具15を使用するに際し、リーダライタ12を電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の付近に設置し、携帯端末13aから連続でセンサ読み取り信号を送信し、読み取ったセンサ値を携帯端末13aに連続で表示することにより、作業員11はセンサの値を参照しながら専用工具15を操作し、バルブ5を適切な開度に調整することができる。
As shown in FIG. 6, when the
マンホール内は雨水や有害ガスが溜まっている場合があり、マンホール内で作業員が作業を行う場合には排水、有害ガスの有無の点検や送風設備の設置等の事前作業が必要となることが多いが、実施の形態2によればマンホール内に電源を設置することなく、また作業員がマンホール内に入ることなく作業が行えるため、上述した事前作業を省略することが可能となり、作業効率を大幅に向上させることができる。 Rainwater and harmful gases may accumulate in the manhole, and when workers work in the manhole, it may be necessary to perform preliminary work such as drainage, check for the presence of harmful gases, and install blower equipment. However, according to the second embodiment, since the work can be performed without installing a power source in the manhole and without an operator entering the manhole, the above-described preliminary work can be omitted, and work efficiency can be reduced. It can be greatly improved.
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3を図にもとづいて説明する。図7は、実施の形態3における携帯端末とリーダライタの構成を示すものである。この図において、図5と同一または相当部分には同一符号を付している。図5と異なる点は、制御装置8に複数のセンサを取り付け、かつ携帯端末13aのPDA13Cに作業対象のセンサを選択する機能13Hを追加した携帯端末13bを使用することにより、複数のセンサ類を1つのマンホールに取り付けることを可能にした点である。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 7 shows a configuration of the portable terminal and the reader / writer in the third embodiment. In this figure, the same or corresponding parts as in FIG. The difference from FIG. 5 is that a plurality of sensors are attached by using a portable terminal 13b in which a plurality of sensors are attached to the
具体的には、図8に示すように、制御装置8に例えば水質を測定するための濁度やpH、残留塩素濃度、または水圧や水温など複数のセンサ6a、6b…6nを接続し、記憶回路8Dに、センサの種類に加えてデータの種類や値の範囲、精度等の情報を書き込んだセンサ情報8Fを設ける。
Specifically, as shown in FIG. 8, a plurality of
次に、実施の形態3の動作を図9に示すフローチャートを用いて説明する。ステップ102で作業員11は、実施の形態1と同様にリーダライタ12の電源をONにし、ステップ103でリーダライタ12を、点検するマンホールの蓋7に近づけることにより給電用コイルつきリーダライタ12Aから電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10を経て電力を供給し制御回路8Cを起動する。
Next, the operation of the third embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In step 102, the
電力を供給すると同時に携帯端末13bは、給電用コイルつきリーダライタ12A経由でセンサ情報取得コマンドをステップ104aにおいて電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10に送信する。電力を供給された制御回路8Cは、ステップ104bで起動すると共に、ステップ104Cで電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10からのコマンドを受信・解析する。
At the same time as the power is supplied, the portable terminal 13b transmits a sensor information acquisition command to the electromagnetic induction type
次いで、ステップ104dで記憶回路8Dに書き込まれているセンサ情報8Fを読み出し、実施の形態1のセンサのデータの読み出しと同様に送受信回路8Eにて暗号化や無線信号に変換した後にアンテナコイル10Aを介して、給電用コイルつきリーダライタ12Aに送信する。
Next, in step 104d, the
給電用コイルつきリーダライタ12Aは受信したセンサ情報をPDA13Cに転送し、予めインストールされているセンサ情報を表示するセンサ選択機能13Hによりセンサ情報を作業員11に表示し、作業員はステップ104eで作業の対象となるセンサを選択する。もちろんこの時、作業員11は1つ、または複数のセンサを選択することが可能である。選択したセンサの種類は、例えばID等に変換され、ステップ104fで給電用コイルつきリーダライタ12Aから電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10にセンサの読み取りコマンドとセンサIDを制御回路8Cに送信する。
The reader /
センサIDと読み取りコマンドを受信した制御回路8Cは、ステップ105aで選択されたセンサに電源回路8Aから電源を供給し実施の形態1と同様にセンサのデータを読み出し、ステップ106〜110により携帯端末に送信すると共に、読み込みが完了したことを作業員11に通知する。
The
以上のように複数のセンサを取り付けた場合においても実施の形態1と同様に、マンホール外から非接触で電力を供給し、マンホール内に設置された所定のセンサのデータを読み出すことが可能である。 Even when a plurality of sensors are attached as described above, similarly to the first embodiment, it is possible to supply power from the outside of the manhole in a non-contact manner and read data of a predetermined sensor installed in the manhole. .
実施の形態4.
次に、この発明の実施の形態4を図にもとづいて説明する。図10は、実施の形態4における携帯端末とリーダライタの構成を示すものである。この図において、図7と同一または相当部分には同一符号を付している。図7と異なる点は、センサ情報入力機能13Jを追加し、携帯端末13dと給電用コイルつきリーダライタ12Aの記憶回路8Dへの書き込みを、作業を行う現場において直ちに更新できるようにした点である。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 10 shows a configuration of the portable terminal and the reader / writer in the fourth embodiment. In this figure, the same or corresponding parts as in FIG. The difference from FIG. 7 is that a sensor information input function 13J is added so that writing to the
この実施の形態の動作を図11に示すフローチャートを用いて説明する。まずステップ202で作業員11は、センサの追加作業が完了した後に、携帯端末13dのセンサ情報入力機能13Jにて追加・変更が必要なセンサの情報を入力する。
The operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in step 202, the
入力が完了したらステップ203で実施の形態1のステップ002〜003と同様にリーダライタ12の電源をONにしセンサ情報書き換えコマンドと追加されたセンサ情報を送信しながら、ステップ204〜206でセンサ情報の変更を行うマンホールの蓋7に近づけることにより制御回路8Cを起動する。
When the input is completed, the power of the reader /
制御回路8Cはステップ207でセンサ情報書き換えコマンドと追加されたセンサのセンサ情報を受信解析し、その情報にもとづいてステップ208で記憶回路8Dのセンサ情報8Fの更新を行う。情報更新の完了した制御回路8Cはステップ209で実施の形態1と同様に電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10、リーダライタ12を経て携帯端末13dに更新完了を送信し、ステップ210〜211で携帯端末13dから作業員11に更新完了を通知する。
The
このように、非接触でワイヤレスIDタグとの通信と給電が可能な地中埋設設備の情報読み取り装置において、ワイヤレスIDタグの記憶回路8Dにセンサに関する情報8Fを保存することにより、追加センサに関する情報については、現場のマンホールにおいて作業時に直ちに更新し、さらに現場にて一元的に管理することが可能となり、読み込んだセンサ情報8Fをセンサデータと同時に事務所等で保管されている台帳を自動的に更新することが可能となる。これにより、手動での台帳の更新作業を省略できるのみでなく、台帳の更新漏れやデータ入力ミス等による台帳と現場のセンサ情報の不整合をなくすこともでき、現場での作業を大幅に改善することができる。
As described above, in the information reading device of the underground facility that can communicate and supply power with the wireless ID tag in a non-contact manner, the information related to the additional sensor is stored by storing the
実施の形態5.
次に、この発明の実施の形態5を図にもとづいて説明する。図12は、実施の形態5における携帯端末とリーダライタの構成を示すものであり、図13は、ワイヤレスIDタグ及び制御装置の構成並びにこれらとセンサとの接続関係を示したものである。これらの図において、図10あるいは図8と同一または相当部分には同一符号を付している。図10あるいは図8と異なる点は、センサ情報のみではなく、記憶回路8Dが書き換え可能なプログラムで動作するような場合においては、読み取ったセンサデータの変換やセンサデータによる設備異常判定等のプログラムを変更し得るようにした点である。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 12 shows the configuration of the portable terminal and the reader / writer according to the fifth embodiment, and FIG. 13 shows the configuration of the wireless ID tag and the control device and the connection relationship between these and the sensor. In these drawings, the same or corresponding parts as those in FIG. 10 or FIG. The difference from FIG. 10 or FIG. 8 is that not only sensor information but also a program such as conversion of read sensor data or equipment abnormality determination by sensor data when the
このため、図12に示すようにPDA13Cに制御プログラム変更機能13Kを設けた携帯端末13eを準備し、さらに図13に示すように制御装置8の記憶回路8Dに制御プログラム8Gと、そのプログラム名とバージョンを記述した制御プログラム情報8Hを設けている。
For this reason, as shown in FIG. 12, a
次に、実施の形態5の動作を図14に示すフローチャートを用いて説明する。まずステップ302で作業員11は、携帯端末13eの制御プログラム変更機能13Kにて追加・変更が必要な制御装置8のプログラムを選択する。
Next, the operation of the fifth embodiment will be described using the flowchart shown in FIG. First, in step 302, the
入力が完了したらステップ303で実施の形態1のステップ002〜003と同様にリーダライタ12の電源をONにし、ステップ304〜306でプログラム書き換えコマンドを送信しながら、センサ情報の変更を行うマンホールの蓋7に近づけることにより制御回路8Cを起動する。
When the input is completed, the reader /
次に、ステップ307で制御回路8Cはプログラム書き換えコマンドを受信し、ステップ308で記憶回路8Dの制御プログラム情報8Hから、既に記憶回路8Dに保存されているプログラムの名称やバージョン番号等の情報を読み出し、ステップ309、310で電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10、リーダライタ12を経て携帯端末13eに送信する。
Next, in step 307, the
次に、ステップ311で携帯端末13eにより、送信されたプログラム情報と先に作業員11が選択したプログラムの名称とバージョンを比較することにより、更新が必要なプログラムを選定する。続いてステップ312、313で選択したプログラムとプログラム情報をリーダライタ12と電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10を経由して制御装置8に送信する。
Next, in step 311, the portable terminal 13 e compares the transmitted program information with the name and version of the program previously selected by the
制御装置8はステップ314で制御回路8Cにより制御プログラム8Gと、制御プログラム情報8Hの更新を行う。さらにステップ315、316で制御回路8Cから電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10とリーダライタ12を経て携帯端末13eの制御プログラム変更機能13Kにプログラムの更新完了通知を行い、ステップ317で携帯端末13eにて画面表示や音により作業員11に更新完了を通知する。
In step 314, the
以上のように、制御装置が書き換え可能なプログラムで動作するような場合においては、読み取ったセンサデータの変換やセンサデータの異常判定等のプログラムを、センサ情報の更新と同様に変更することが可能である。つまり、プログラム自体を現場において容易に変更することが可能となるため、プログラムの更新の際に、マンホールの蓋を開けたり、制御装置本体を更新する必要がなくなり、制御装置の保守コストを削減することが可能となる。 As described above, when the control device operates with a rewritable program, it is possible to change the program for converting the read sensor data and determining abnormality of the sensor data in the same way as updating the sensor information. It is. In other words, since the program itself can be easily changed on site, there is no need to open the manhole cover or update the control device body when updating the program, reducing the maintenance cost of the control device. It becomes possible.
実施の形態6.
次に、この発明の実施の形態6を図にもとづいて説明する。実施の形態1及び実施の形態3〜5においては、マンホールの蓋7に取付けられた電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の保守点検作業について述べたが、実施の形態6は電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10を道路上に敷設されたアスファルトの下に設置している場合を対象とする。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the first embodiment and the third to fifth embodiments, the maintenance and inspection work of the electromagnetic induction type
図15は、このような場合の全体構成及び作業員による読み取り作業の状況を示す概略断面図である。この図において、図1と同一または相当部分には同一符号を付している。16はアスファルトである。 FIG. 15 is a schematic cross-sectional view showing the overall configuration in this case and the situation of reading work by an operator. In this figure, the same or corresponding parts as those in FIG. 16 is asphalt.
電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10をアスファルト16の下に設置した場合、作業員11が地上から電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の位置が判断できるよう、図16に示すように携帯端末にワイヤレスIDタグの位置情報を作業員11に示すナビゲーション機能13Lを追加し位置情報付携帯端末13fとする。ナビゲーションシステム13Lは電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の道路上の詳細な位置を示す地中埋設設備位置情報13Mと各マンホールにあらかじめ付けられているID番号、即ち上述のセンサ種類を表すセンサ情報や前回点検時の読み取りデータ値や過去の点検記録等を記録した埋設設備点検台帳13N、地中埋設設備位置情報13Mと埋設設備点検台帳13Nを参照しながら、点検計画や異常検知等で点検が必要とされるマンホールを作業員11が入力する点検地中埋設設備入力機能13P、入力したマンホールの場所を特定し音声や地図で作業員11に位置を通知する地中埋設設備位置ガイダンス機能13Q及び高精度GPS13Rを具備している。
When the electromagnetic induction type
次に、実施の形態6の動作について説明する。作業員11は、点検が必要な埋設管路4等の地下設備付近に到着すると、位置情報付携帯端末13fの点検地中埋設設備入力機能13Pを利用して読み取りが必要な電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10のID番号や埋設設備名称等を入力する。
Next, the operation of the sixth embodiment will be described. When the
この入力にもとづいて地中埋設設備位置ガイダンス機能13Qが埋設設備点検台帳13Nを検索し、電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の精密な緯度、経度等の位置情報を取得する。さらに高精度GPS13Rから作業員11の正確な位置情報を取得しながら、音声や画面により作業員11と電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の位置関係を通知し、作業員11を電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の位置まで誘導する。
Based on this input, the underground facility location guidance function 13Q searches the embedded
電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の位置まで誘導された作業員11は、上述の各実施の形態と同様に埋設管路4等の地下設備に取付けられた配管の傾斜計や水漏れ検知計、流量や水質測定装置等のセンサの情報を読み取る。
The
以上のように、実施の形態6は、携帯端末に位置情報を追加しているため、マンホールだけではなく、地中に埋設された設備やセンサ装置の点検が容易となる。従来、地中に埋設された設備に監視設備を取り付けるには、マンホールやハンドホールの設置工事等が必要であったが、センシングのみ必要な場合においては、これらの設置工事を省略することが可能となり、工事コストを削減することが可能となる。
As described above, since
さらに、地中に埋設された設備のワイヤレスIDタグの位置に作業員11を的確に誘導することが可能となり、作業員の点検作業効率を向上させることができる。さらに電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10を多数埋設することにより、道路表面にIDタグや計測装置を設置することなく管路工事の際に管路の位置を容易に特定することも可能となり、試し掘りや堀り間違いの防止等により工事コストを削減することが可能である。
Furthermore, the
また、道路表面にIDタグや計測装置を設置する必要がないため、自動車に直接踏みつけられる恐れがなく、磨り減ったり、壊れたり、場合によっては悪戯されることもなくなり、保守コストを削減することができる。さらに走行中の自動車がスリップしたり歩行者が躓いたりすることを防止することができるため、道路の安全確保にも有効である。 In addition, since there is no need to install ID tags or measuring devices on the road surface, there is no risk of being stepped on directly on the car, and it will not be worn out, broken, or in some cases mischievous, reducing maintenance costs. Can do. Furthermore, it is possible to prevent a running automobile from slipping or a pedestrian from creeping, which is also effective in ensuring road safety.
実施の形態7.
次に、この発明の実施の形態7を図にもとづいて説明する。実施の形態1及び実施の形態3〜6においては作業員が徒歩で移動しながらマンホール内あるいはアスファルトの下に設置されたセンサの情報を読み込む例を示したが、実施の形態7は、作業員が例えば自動車等で点検作業を行う例を示す。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the first embodiment and the third to sixth embodiments, an example is shown in which information of sensors installed in a manhole or under asphalt is read while the worker moves on foot. Shows an example in which an inspection work is performed, for example, in an automobile.
図17は、その場合の作業の状況を示す概略断面図である。この図において、図1と同一または相当部分には同一符号を付している。即ち、自動車17にリーダライタ12及び携帯端末にナビゲーション機能を追加したナビゲーション機能付携帯端末13gを取り付ける。図18は図17を上面から見た概略図であり、リーダライタ12については、図18に示すように自動車の車幅にあわせて複数個を車体の下に取り付ける。また、ナビゲーション機能付携帯端末13gにはマンホールの位置情報を確認するためにナビゲーションシステム13L(図16)を自動車17に搭載する。
FIG. 17 is a schematic cross-sectional view showing the work status in that case. In this figure, the same or corresponding parts as those in FIG. In other words, the reader /
ナビゲーションシステム13Lには、実施の形態6と同様にマンホールの道路上の詳細な位置を示す地中埋設設備位置情報13M、マンホールの位置やID、センサ情報や点検状況を記録した埋設設備点検台帳13N、作業員がマンホールの位置を入力するために使用する点検地中埋設設備入力機能13P、自動車17の詳細な位置を特定するための高精度GPS13Rとを具備させる。
In the
さらに入力したマンホールの場所の特定やマンホールまでのルート情報、さらに複数マンホールが設定されている場合には最適な巡回ルートを決定する巡回ルート決定機能13Sを追加する。また、地中埋設設備位置ガイダンス機能においては、巡回ルート決定機能13Sと連携し、巡回時にルート情報や道路上のマンホールの位置を作業員11に音声や画像によって指示する機能を加え巡回ルート・地中埋設設備ガイダンス機能13Tとする。
更にPDA13Cには、ナビゲーションシステム13Lに読み込んだマンホール情報を送信するナビゲーションシステム連携機能13Uを追加する。
Furthermore, the input of the manhole location, the route information to the manhole, and the traveling
Furthermore, a navigation system cooperation function 13U that transmits manhole information read into the
次に、実施の形態7の動作について説明する。作業員11は、作業を開始する前にナビゲーションシステム13Lに、点検作業対象となる単数、または複数のマンホールの蓋7、あるいは電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の位置情報を、地中埋設設備位置情報13Mから点検地中埋設設備入力機能13Pで入力する。
Next, the operation of the seventh embodiment will be described. Before starting the work, the
位置情報には、緯度経度等の位置に加え、マンホールの蓋7がどの車線、あるいは道路の右、左または中央のいずれにあるか、自動車17から点検が可能かといった詳細情報までが準備されている。入力が完了すると、巡回するマンホールの蓋7の位置情報に従って、巡回する順序や自動車17が通るルート情報を巡回ルート決定機能13Sにより自動的に決定する。
In the position information, in addition to the position such as latitude and longitude, detailed information such as which lane or on the right, left or center of the road the
もし、選択したマンホールの蓋7の位置が歩道や車線の端にあり点検が不可能である場合には、地中埋設設備位置ガイダンス機能13Qあるいは13Tにより作業員11に警告が通知され、点検対象から除外される。
If the position of the selected
ルートが決定すると、巡回ルート・地中埋設設備ガイダンス機能13Tが高精度GPS13Rから自動車17の精密な現在位置を取得し、自動車17の運転方法を音声やディスプレイ等により作業員11に指示する。
When the route is determined, the traveling route / underground equipment guidance function 13T acquires the precise current position of the
運転指示は通常のカーナビゲーションシステム等のガイドに加え、点検するマンホールが道路のどの車線か、あるいは車線のどちら側にあるかを、高精度GPS13Rで取得した詳細な現在位置情報と組合せることにより作業員11に各マンホール通過の一定時間前に指示することが可能であり、作業員11は安全に自動車17を運転しながらマンホールの蓋7あるいはワイヤレスIDタグ10に接近し、真上を通過することが可能である。
また、巡回ルート・地中埋設設備ガイダンス機能13Tは高精度GPS13R等により自動車17の移動を検出すると、リーダライタ12をONにし、リード、ライト可能状態にする。
In addition to the usual car navigation system and other guides, the driving instructions are combined with detailed current position information acquired by the high-
Further, when the traveling route / underground equipment guidance function 13T detects the movement of the
自動車17がマンホールの蓋7あるいはワイヤレスIDタグの上を通過する際の動作は実施の形態1または3と同様である。自動車17の車体の下に取り付けられたリーダライタ12がマンホールの蓋7あるいは電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の真上を通過することにより、給電用コイルつきリーダライタ12Aが発生する磁場によりアンテナコイル10Aが発電を行い、電源回路8Aから制御回路8C、センサ6及び記憶回路8Dに電源が供給され制御回路8Cによりセンサ6からセンサ値と記憶回路8DからマンホールのID番号やセンサの種類等のマンホール情報が読み出され、電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10からリーダライタ12へデータが送信される。
The operation when the
ここで、リーダライタ12は自動車17が移動中は常時ON状態にあり、常にリードライトできる状態にある。また電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10、電源回路8A等の電子回路、センサ6類は、リーダライタ12により起動され、データの読み取り、送信を実施するため、データの送受信においては、同期を取る必要がなく、比較的容易にシステムを開発することが可能である。
Here, the reader /
読み取られたセンサ値とマンホールの情報については、ナビゲーション機能付携帯端末13gのPDA13Cで保存される。また読み取られたマンホールID等のマンホール情報と読み取り結果はナビゲーションシステム連携機能13Uにより巡回ルート・地中埋設設備ガイダンス機能13Tに送られる。
The read sensor value and manhole information are stored in the
巡回ルート・地中埋設設備ガイダンス機能13Tは、マンホールIDを紹介し、ガイダンス情報と照会することにより、正しいマンホールにアクセスしたかどうかが判断される。もし読み取り時に異常等が発生し、読み取り結果が失敗の場合や、誤ったマンホールにアクセスしたと判断された場合には、巡回ルート・地中埋設設備ガイダンス機能13Tにより、音や画面等で作業員11に通知されると同時に、再読み込みが必要であれば巡回ルート決定機能13Sにてルートの変更等が行われる。更に、設備の操作が必要な場合にも同様に巡回ルート・地中埋設設備ガイダンス機能13Tにより作業員11に通知される。
作業員11は自動車から降りて徒歩で操作作業を行えばよい。
The traveling route / underground equipment guidance function 13T introduces the manhole ID and makes a reference to the guidance information to determine whether the correct manhole has been accessed. If an abnormality occurs during reading and the reading result is unsuccessful, or if it is determined that an incorrect manhole has been accessed, the operator will be able to hear the sound and screen etc. using the patrol route / underground equipment guidance function 13T. 11 and at the same time, if re-reading is necessary, a route change or the like is performed in the cyclic
The
以上のように、実施の形態7はナビゲーションシステムと組合せることにより、作業員が自動車によってマンホールの点検を行うことが可能となり、点検作業の効率を大きく向上させることが可能となる。また、自動車から道路(車道)上のマンホールの点検作業が可能であるため、点検作業に伴う道路の交通遮断等が不要となり、交通遮断に必要な申請書類作成や申請等の事務作業や、交通渋滞を減らす等の効果もある。
As described above,
実施の形態8.
次に、この発明の実施の形態8を図にもとづいて説明する。実施の形態7は自動車によってマンホールの蓋に設けられたワイヤレスIDタグを検出して点検するものであったが、実施の形態8はアスファルト下に直接設置された電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10を自動車によって点検することを可能とする。
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the seventh embodiment, the wireless ID tag provided on the manhole cover is detected and inspected by the automobile. In the eighth embodiment, the electromagnetic induction type
この場合の概略断面図を図20に示す。この図において、図17と同一または相当部分には同一符号を付している。この場合、センサ6は、例えば道路の表面温度や凍結状況、アスファルトの損傷等の道路表面の状況をセンシングするものであり、アスファルト近くに設置されている。ここでは、電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10とセンサ6とを別の装置として示しているが、何れも道路表面近くに設置されるため、同じ装置内に納めることも可能である。
A schematic cross-sectional view in this case is shown in FIG. In this figure, the same or corresponding parts as those in FIG. In this case, the
動作については、実施の形態7と同様に、作業員11がナビゲーションシステム13Lに、点検作業対象となる単数、または複数の地中埋設設備に取り付けられた電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の位置情報を、地中埋設設備位置情報13Mから点検地中埋設設備入力機能13Pを使用して入力し、巡回ルート・地中埋設設備ガイダンス機能13Tにより指示されたルート並びに道路上の位置に従って自動車17を運転し、電磁誘導型ワイヤレスIDタグ10の真上を通過することにより、センサ6からセンサ値と記憶回路8DからマンホールのID番号やセンサ値等の地中埋設設備の情報を順次取得することができる。
As for the operation, as in the seventh embodiment, the
この実施の形態によれば、例えば高速道路等マンホールが設置できない場所において、道路の表面温度や凍結状況、アスファルトの損傷等の道路表面の状況をセンシングするような場合においても適用可能となり、従来センサが取り付けられなかった場所においてもセンサを設置してセンシングした情報を回収することが可能となる。 According to this embodiment, for example, in a place where a manhole cannot be installed, such as an expressway, it can be applied to the case where the road surface temperature, freezing conditions, road surface conditions such as asphalt damage are sensed, etc. It is possible to collect information sensed by installing a sensor even in a place where the sensor is not attached.
1 地中埋設設備、 1A 電源回路、 1B 搭載センサ、 1C 接続端子、
1D その他のセンサ、 1E 制御回路、 1F 記憶回路、
1G アンテナコイル、 1H 送受信回路、 2 地面、 3 マンホール、
4 埋設管路、 5 バルブ、 6 センサ、 7 蓋、 8 制御装置、
8A 電源回路、 8B 接続端子、 8C 制御回路、 8D 記憶回路、
8E 送受信回路、 8F センサ情報、 8G 制御プログラム、
8H プログラム情報、 9 ケーブル、 10 ワイヤレスIDタグ、
10A アンテナコイル、 11 作業員、 12 リーダライタ、
12A 給電用コイルつきリーダライタ、
13、13a、13d、13e 携帯端末、 13A 電池、
13B 携帯端末電源回路、 13C PDA、 13D センサデータ表示機能、
13E 給電読み取り装置制御機能、 13F ケーブル、
13G センサデータ連続読み取り機能、 13H 読み取りセンサ選択機能、
13J センサ情報入力機能、 13K 制御装置プログラム変更機能、
13L ナビゲーションシステム、 13M 地中埋設設備位置情報、
13N 埋設設備点検台帳、 13P 点検地中埋設設備入力機能、
13Q 地中埋設設備位置ガイダンス機能、 13R 高精度GPS、
13S 巡回ルート決定機能、
13T 巡回ルート地中埋設設備位置ガイダンス機能、
13U ナビゲーションシステム連携機能、 14 ハンドルまたはアダプタ、
15 専用工具、 16 アスファルト、 17 自動車。
1 underground facility, 1A power supply circuit, 1B mounted sensor, 1C connection terminal,
1D other sensors, 1E control circuit, 1F memory circuit,
1G antenna coil, 1H transceiver circuit, 2 ground, 3 manhole,
4 buried pipes, 5 valves, 6 sensors, 7 lids, 8 control devices,
8A power supply circuit, 8B connection terminal, 8C control circuit, 8D memory circuit,
8E transceiver circuit, 8F sensor information, 8G control program,
8H program information, 9 cable, 10 wireless ID tag,
10A antenna coil, 11 worker, 12 reader / writer,
12A Reader / writer with power feeding coil
13, 13a, 13d, 13e portable terminal, 13A battery,
13B portable terminal power supply circuit, 13C PDA, 13D sensor data display function,
13E Feeding reader control function, 13F cable,
13G sensor data continuous reading function, 13H reading sensor selection function,
13J sensor information input function, 13K controller program change function,
13L navigation system, 13M underground facility location information,
13N buried equipment inspection ledger, 13P inspection underground equipment input function,
13Q underground facility location guidance function, 13R high precision GPS,
13S patrol route decision function,
13T patrol route underground facility location guidance function,
13U navigation system linkage function, 14 handle or adapter,
15 dedicated tools, 16 asphalt, 17 cars.
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270726A JP2008090599A (en) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | Information reading device for underground buried equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270726A JP2008090599A (en) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | Information reading device for underground buried equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090599A true JP2008090599A (en) | 2008-04-17 |
Family
ID=39374674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006270726A Pending JP2008090599A (en) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | Information reading device for underground buried equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008090599A (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010140270A (en) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Sensing system, rfid tag, and sensing device |
JP2010147670A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio communication system |
JP2010213277A (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Denshi Buhin Kenkyuin | Wireless communication system for managing underground facility |
JP2011154629A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System and method for collecting communication facility information |
JP2013517489A (en) * | 2010-01-21 | 2013-05-16 | エコ コントゥール | Electronic housing fixed under manhole cover |
JP2013101519A (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio tag system |
JP2014516147A (en) * | 2011-06-06 | 2014-07-07 | オートマティック スイッチ カンパニー | Short range wireless induction solenoid valve |
JP2015050739A (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-16 | 東芝テック株式会社 | Monitor system, notification device, monitoring method |
JP2016015034A (en) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 株式会社ダイフク | Method for using information tag |
CN107388045A (en) * | 2017-08-23 | 2017-11-24 | 上海山南勘测设计有限公司 | A kind of device and detection method for underground heat hydraulic piping detection |
CN108156183A (en) * | 2018-02-13 | 2018-06-12 | 青岛厚科信息工程有限公司 | Wireless charging secrecy sensing module and its electric power storage and information transferring method |
CN111551970A (en) * | 2020-05-13 | 2020-08-18 | 广东电网有限责任公司广州供电局 | Device and method for preventing power failure fault of cable line caused by construction operation |
JP2021510893A (en) * | 2018-01-15 | 2021-04-30 | ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | Interactive systems and methods with tracking devices |
JP6906712B1 (en) * | 2020-04-22 | 2021-07-21 | 三菱電機株式会社 | Power transmission equipment and wireless power transmission system |
JP2022024024A (en) * | 2017-01-27 | 2022-02-08 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | Specification of surface characteristics |
-
2006
- 2006-10-02 JP JP2006270726A patent/JP2008090599A/en active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010140270A (en) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Sensing system, rfid tag, and sensing device |
JP2010147670A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio communication system |
JP2010213277A (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Denshi Buhin Kenkyuin | Wireless communication system for managing underground facility |
JP2013042525A (en) * | 2009-03-06 | 2013-02-28 | Denshi Buhin Kenkyuin | Wireless communication system for management of underground facility |
JP2013517489A (en) * | 2010-01-21 | 2013-05-16 | エコ コントゥール | Electronic housing fixed under manhole cover |
JP2011154629A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System and method for collecting communication facility information |
JP2014516147A (en) * | 2011-06-06 | 2014-07-07 | オートマティック スイッチ カンパニー | Short range wireless induction solenoid valve |
JP2013101519A (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio tag system |
US9402115B2 (en) | 2013-09-04 | 2016-07-26 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Monitoring system, notification apparatus and monitoring method |
JP2015050739A (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-16 | 東芝テック株式会社 | Monitor system, notification device, monitoring method |
JP2016015034A (en) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 株式会社ダイフク | Method for using information tag |
JP2022024024A (en) * | 2017-01-27 | 2022-02-08 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | Specification of surface characteristics |
CN107388045A (en) * | 2017-08-23 | 2017-11-24 | 上海山南勘测设计有限公司 | A kind of device and detection method for underground heat hydraulic piping detection |
JP2021510893A (en) * | 2018-01-15 | 2021-04-30 | ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | Interactive systems and methods with tracking devices |
JP7408568B2 (en) | 2018-01-15 | 2024-01-05 | ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | Interactive system and method using tracking device |
CN108156183A (en) * | 2018-02-13 | 2018-06-12 | 青岛厚科信息工程有限公司 | Wireless charging secrecy sensing module and its electric power storage and information transferring method |
CN108156183B (en) * | 2018-02-13 | 2023-08-15 | 青岛厚科信息工程有限公司 | Wireless charging secret sensing module and electric storage and information transmission method thereof |
JP6906712B1 (en) * | 2020-04-22 | 2021-07-21 | 三菱電機株式会社 | Power transmission equipment and wireless power transmission system |
WO2021214915A1 (en) * | 2020-04-22 | 2021-10-28 | 三菱電機株式会社 | Power transmission device and wireless power transmission system |
CN111551970A (en) * | 2020-05-13 | 2020-08-18 | 广东电网有限责任公司广州供电局 | Device and method for preventing power failure fault of cable line caused by construction operation |
CN111551970B (en) * | 2020-05-13 | 2022-08-12 | 广东电网有限责任公司广州供电局 | Device and method for preventing power failure fault of cable line caused by construction operation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008090599A (en) | Information reading device for underground buried equipment | |
JP3500024B2 (en) | Vehicle control method in automatic driving system | |
US8386156B2 (en) | System and method for lane-specific vehicle detection and control | |
US20090153362A1 (en) | Position registration device, route search device, position registration method, position registration program, and recording medium | |
US10347054B2 (en) | Method and system for providing vehicle data of a motor vehicle | |
CN101796375A (en) | Correction of a vehicle position by means of characteristic points | |
TWI452264B (en) | Vehicle positioning device and vehicle positioning method | |
CN109313033A (en) | The update of navigation data | |
JP2013186638A (en) | Communication system | |
KR102511589B1 (en) | Parking site check apparatus | |
CN109915211B (en) | Highway tunnel inspection and dynamic management and maintenance integrated robot and method thereof | |
US20200017100A1 (en) | Method for operating a motor vehicle, motor vehicle, and transmission device | |
CN100535599C (en) | Hazardous area guide method for vehicle navigation equipment | |
KR20110028855A (en) | Traffic data acquisition system for the multi lane highways using wireless communication | |
JP2008292291A (en) | Navigation device | |
KR20170108497A (en) | Environment Monitoring Independent Car in a Sewage Culvert | |
KR20100030890A (en) | Vehicle detector using terrestrial magnetism sensor and parking induction system | |
KR100964931B1 (en) | Priority traffic signal control system for automatic operation vehicle | |
JP5098475B2 (en) | Distance calculation device and distance calculation method | |
CN102369561B (en) | Device and method for traffic surveillance | |
KR100504630B1 (en) | Leakage sensing monitoring system of water supply and drainage | |
JP4766139B2 (en) | Travel link identification system | |
JP5276922B2 (en) | Current position calculation device | |
KR20030011127A (en) | Portable Alarm Scanner for Railroad Train Scanning of Differential GPS with GIS System | |
CN116461356A (en) | Road charging coil alignment and monitoring |