JP2008090290A - Lens barrel and camera - Google Patents
Lens barrel and camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008090290A JP2008090290A JP2007228380A JP2007228380A JP2008090290A JP 2008090290 A JP2008090290 A JP 2008090290A JP 2007228380 A JP2007228380 A JP 2007228380A JP 2007228380 A JP2007228380 A JP 2007228380A JP 2008090290 A JP2008090290 A JP 2008090290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- adhesive
- lens barrel
- adhesive portion
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、接着剤によりレンズを鏡筒構造体に固定したレンズ鏡筒およびそのようなレンズ鏡筒を備えるカメラに関する。 The present invention relates to a lens barrel in which a lens is fixed to a lens barrel structure with an adhesive and a camera including such a lens barrel.
カメラの小型化に伴い、接着剤によりレンズを鏡筒構造体(レンズホルダー)に固定したレンズ鏡筒がカメラの鏡筒などに適用されるようになっている。光学特性を向上させて信頼性を向上するためには、鏡筒構造体とレンズとの傾きを防止し、固定強度を向上させることはレンズ鏡筒について重要事項である。 With the downsizing of cameras, a lens barrel in which a lens is fixed to a lens barrel structure (lens holder) with an adhesive is applied to a camera barrel or the like. In order to improve the optical characteristics and improve the reliability, it is important for the lens barrel to prevent the tilt between the lens barrel structure and the lens and to improve the fixing strength.
図28は、従来例に係るレンズ鏡筒の平面を示す平面図である。 FIG. 28 is a plan view showing a plane of a lens barrel according to a conventional example.
レンズ鏡筒101は、レンズ(不図示)を接着剤(不図示)で接着する構成としてある(例えば特許文献1参照。)。レンズ鏡筒101は、凹凸構造とした嵌合型のレンズ構造体102を備えてあり、凹構造として溝部103を有する。レンズは溝部103に嵌合され、4隅に配置された接着部104に塗布された接着剤で接着される。
The
接着部104からはみ出した接着剤は、溝部103に収容されることから、接着剤がレンズ半径方向へ移動して鏡筒内壁105へ染み出すことを防止している。凹凸構造は、円柱状、分割円環状などの種々の構造があるが、いずれも隙間部分(溝部103)への過剰な接着剤の余った部分がここに流入していく形態となっている。
接着剤によりレンズを鏡筒構造体に固定する場合、小径のレンズでは、接着剤を塗布するエリアが少なくなり、耐衝撃性が低下し、接着強度が弱くなる傾向がある。 When fixing a lens to a lens barrel structure with an adhesive, a small-diameter lens tends to have a smaller area to which the adhesive is applied, resulting in lower impact resistance and lower adhesive strength.
また、カメラモジュール(レンズ鏡筒)の組み立てでは、レンズと鏡筒構造体との間に接着剤を挟みこみ、接着剤を閉じ込めて発塵因子をなくす方法があるが、この方法では、接着面がさらに限定され接着強度の低下を大きくなるという問題がある。 In addition, when assembling a camera module (lens barrel), there is a method in which an adhesive is sandwiched between the lens and the lens barrel structure, and the adhesive is trapped to eliminate dust generation factors. However, there is a problem that the reduction of the adhesive strength is further increased.
さらに、レンズと鏡筒構造体との間に接着剤を挟みこむ構造では、レンズはレンズに接する接着剤を介してのみ鏡筒構造体と接触(接着)しているので、接触部分へ垂直にレンズをはずす方向の力がかかると、接着面が限定されている分だけ接着強度が弱いという問題がある。また、接着剤が完全に均一でないときにも、接着強度の不均一部分から容易にはがれを生じやすいという問題がある。 Furthermore, in a structure in which an adhesive is sandwiched between the lens and the lens barrel structure, the lens is in contact (adhesion) with the lens barrel structure only through the adhesive that contacts the lens, so that it is perpendicular to the contact portion. When a force in the direction of removing the lens is applied, there is a problem that the adhesive strength is weakened as much as the adhesive surface is limited. In addition, even when the adhesive is not completely uniform, there is a problem in that peeling easily occurs from a non-uniform portion of the adhesive strength.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、接着剤によりレンズを固定するレンズ結合部を第1接着部および第1接着部と段差を有する第2接着部で構成することにより、レンズとレンズ結合部との間での接着剤の分布(厚さと面積)を最適化して接着強度を確実に向上させるレンズ鏡筒を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and by configuring the lens coupling portion for fixing the lens with an adhesive by the first adhesive portion and the second adhesive portion having a step with the first adhesive portion, It is an object of the present invention to provide a lens barrel that optimizes the distribution (thickness and area) of the adhesive between the lens and the lens coupling portion to reliably improve the adhesive strength.
また、本発明は本発明に係るレンズ鏡筒を備えたカメラとすることにより、信頼性の高い接着強度を有するレンズ鏡筒を備えることにより、耐衝撃性が高く、信頼性の高いカメラを提供することを他の目的とする。 In addition, the present invention provides a camera having a high impact resistance and a high reliability by including a lens barrel having a highly reliable adhesive strength by using the lens barrel according to the present invention. To do other purposes.
本発明に係るレンズ鏡筒は、接着剤によりレンズを固定するレンズ結合部を鏡筒構造体に備えるレンズ鏡筒であって、前記レンズ結合部は、第1間隙で前記レンズを接着する第1接着部と、該第1接着部に隣接し前記第1間隙より大きい第2間隙で前記レンズを接着する第2接着部とを備えることを特徴とする。 The lens barrel according to the present invention is a lens barrel provided with a lens coupling portion that fixes a lens with an adhesive in a barrel structure, and the lens coupling portion adheres the lens at a first gap. An adhesive portion and a second adhesive portion that adjoins the first adhesive portion and adheres the lens at a second gap larger than the first gap are provided.
この構成により、レンズをレンズ結合部に接着するとき、第1接着部に塗布した過剰な接着剤を第2接着部へ供給することが可能となり、第1接着部とレンズとの間での接着剤の厚さと、第2接着部とレンズとの間での接着剤の厚さとを異ならせると共に段差でのフィレット作用(段差部にある面への裾引き作用)を生じさせることから、レンズとレンズ結合部との間での接着剤の分布(厚さと面積)を最適化してレンズとレンズ結合部とを接着することができるので、レンズ結合部の面積が限られている場合でも接着強度を確実に向上させることが可能となる。 With this configuration, when the lens is bonded to the lens coupling portion, it becomes possible to supply the excess adhesive applied to the first bonding portion to the second bonding portion, and the bonding between the first bonding portion and the lens. Since the thickness of the agent is different from the thickness of the adhesive between the second adhesive portion and the lens, and the fillet action at the step (the skirting action on the surface in the step portion) is generated, the lens and Optimizing the distribution (thickness and area) of the adhesive between the lens coupling part and the lens and the lens coupling part can be bonded, so even if the area of the lens coupling part is limited, the adhesive strength can be increased. It becomes possible to improve it reliably.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記第1接着部および前記第2接着部は、前記鏡筒構造体の円周方向に配置してあることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, the first adhesive portion and the second adhesive portion are arranged in a circumferential direction of the lens barrel structure.
この構成により、第1接着部および第2接着部を容易に形成することができると共に接着剤を第1接着部から第2接着部へ鏡筒構造体の円周方向に移動させて供給できることから、円周方向での接着領域を限定した場合でも接着強度を確保することが可能となると共に第1接着部からレンズの半径方向への接着剤のはみ出しを抑制することが可能となり、レンズ有効径を容易に確保することが可能となる。 With this configuration, the first adhesive portion and the second adhesive portion can be easily formed, and the adhesive can be supplied by moving the adhesive from the first adhesive portion to the second adhesive portion in the circumferential direction of the lens barrel structure. The adhesive strength can be ensured even when the adhesive region in the circumferential direction is limited, and the protrusion of the adhesive in the radial direction of the lens from the first adhesive portion can be suppressed, and the effective lens diameter Can be easily secured.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記第2接着部は、前記第1接着部の両側に対称に配置してあることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, the second adhesive portion is disposed symmetrically on both sides of the first adhesive portion.
この構成により、第1接着部から第2接着部への接着剤の移動、供給を第1接着部の両側で均等にできることから、接着強度向上すると共に均等化することが可能となる。 With this configuration, since the movement and supply of the adhesive from the first adhesive portion to the second adhesive portion can be made uniform on both sides of the first adhesive portion, the adhesive strength can be improved and equalized.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記第1接着部および前記第2接着部は、前記鏡筒構造体の円周に沿って2組以上繰り返して配置してあることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, the first adhesive portion and the second adhesive portion are repeatedly arranged in two or more sets along the circumference of the lens barrel structure.
この構成により、鏡筒構造体の全円周について接着剤の移動を均等化することが可能となり、半径方向での寸法を変更せずに、繰り返しの数に応じて接着強度を向上することが可能となることから、フィレット作用を全円周について均等化すると共に接着強度を向上することが可能となる。 With this configuration, it becomes possible to equalize the movement of the adhesive for the entire circumference of the lens barrel structure, and the adhesive strength can be improved according to the number of repetitions without changing the dimension in the radial direction. Since it becomes possible, it becomes possible to equalize the fillet action for the entire circumference and improve the adhesive strength.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記第1接着部の半径方向端部は、前記第2接着部の半径方向端部より前記鏡筒構造体の中心側へ延伸してあることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, a radial end portion of the first adhesive portion extends from a radial end portion of the second adhesive portion toward the center side of the barrel structure. And
この構成により、鏡筒構造体の円周方向で第1接着部から第2接着部へ接着剤を供給すると共に、レンズの半径方向で第1接着部から第2接着部へ接着剤を供給できることから、延伸部分によるフィレット作用を拡大させて接着強度をさらに向上させることが可能となる。 With this configuration, the adhesive can be supplied from the first adhesive portion to the second adhesive portion in the circumferential direction of the lens barrel structure, and the adhesive can be supplied from the first adhesive portion to the second adhesive portion in the radial direction of the lens. Therefore, it is possible to further improve the adhesive strength by expanding the fillet action by the stretched portion.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記第1接着部および前記第2接着部は、前記鏡筒構造体の半径方向に配置してあることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, the first adhesive portion and the second adhesive portion are arranged in a radial direction of the lens barrel structure.
この構成により、レンズの半径方向で接着剤を第1接着部から第2接着部へ供給することから、第1接着部からレンズの半径方向への接着剤のはみ出しを抑制することが可能となり、レンズ有効径を確保することが可能となる。また、半径方向に接着剤を充填することから半径方向での鏡筒構造体の変形を抑制することが可能となる。 With this configuration, since the adhesive is supplied from the first adhesive portion to the second adhesive portion in the radial direction of the lens, it is possible to suppress the protrusion of the adhesive in the radial direction of the lens from the first adhesive portion, It is possible to ensure an effective lens diameter. In addition, since the adhesive is filled in the radial direction, it is possible to suppress deformation of the lens barrel structure in the radial direction.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記第2接着部は、前記第1接着部より前記鏡筒構造体の中心側に配置してあることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, the second adhesive portion is arranged closer to the center of the lens barrel structure than the first adhesive portion.
この構成により、第1接着部および第2接着部を容易に形成することが可能となる。 With this configuration, the first adhesive portion and the second adhesive portion can be easily formed.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記第2接着部は、前記第1接着部の領域内に配置してあることを特徴とする。 Moreover, in the lens barrel according to the present invention, the second adhesive portion is arranged in a region of the first adhesive portion.
この構成により、第1接着部に塗布した過剰な接着剤は、第2接着部に収容できることから、接着剤がレンズ結合部の周囲からはみ出すことがなく、レンズ結合部の接着領域を拡張できない場合でも接着強度を確保することが可能となると共に接着剤の広がりを確実に抑制することが可能となる。つまり、接着強度を維持した状態でレンズ結合部の面積を低減することが可能となる。 With this configuration, excess adhesive applied to the first adhesive portion can be accommodated in the second adhesive portion, so that the adhesive does not protrude from the periphery of the lens coupling portion, and the adhesion region of the lens coupling portion cannot be expanded. However, it is possible to ensure the adhesive strength and to reliably suppress the spread of the adhesive. That is, the area of the lens coupling portion can be reduced while maintaining the adhesive strength.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記レンズ結合部は、前記鏡筒構造体の円周に沿って複数等配してあることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, a plurality of the lens coupling portions are equally arranged along a circumference of the barrel structure.
この構成により、レンズをレンズ結合部に均等にバランス良く接着することが可能となり、優れた光学特性を有するレンズ鏡筒となる。 With this configuration, the lens can be evenly bonded to the lens coupling portion with a good balance, and the lens barrel has excellent optical characteristics.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記鏡筒構造体は、前記第1接着部および前記第2接着部に連接し前記レンズとの間に前記第1間隙より大きく前記第2間隙より小さい補助間隙を有する補助構造部を備えることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, the lens barrel structure is connected to the first adhesive portion and the second adhesive portion and is larger than the first gap between the lens and the second gap. An auxiliary structure having an auxiliary gap is provided.
この構成により、補助構造部は、第1接着部から第2接着部へ溢れた接着剤がさらにレンズの半径方向(中心方向)に溢れることを防止し、レンズの半径方向での接着剤の不要な流れを抑制することから、補助構造部とレンズとの間でのフィレット効果でレンズへの接着力をさらに増大させることができる。 With this configuration, the auxiliary structure portion prevents the adhesive overflowing from the first adhesive portion to the second adhesive portion from further overflowing in the radial direction (center direction) of the lens, and no adhesive is required in the radial direction of the lens. Therefore, the adhesion force to the lens can be further increased by the fillet effect between the auxiliary structure portion and the lens.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記補助構造部は、前記第1接着部および前記第2接着部に対して前記レンズの半径方向で中心側に配置してあることを特徴とする。 Further, in the lens barrel according to the present invention, the auxiliary structure portion is arranged on the center side in the radial direction of the lens with respect to the first adhesive portion and the second adhesive portion.
この構成により、補助構造部は、第1接着部から溢れた接着剤を効率よく第2接着部に誘導して、レンズの半径方向への不要な接着剤の流れを抑制することから、レンズに対する鏡筒構造体(レンズ結合部)の接着力をさらに増大させることができる。 With this configuration, the auxiliary structure portion efficiently guides the adhesive overflowing from the first adhesive portion to the second adhesive portion and suppresses the flow of unnecessary adhesive in the radial direction of the lens. The adhesive force of the lens barrel structure (lens coupling portion) can be further increased.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記第2接着部は、相互に隣り合わせで配置してあり、前記鏡筒構造体は、前記レンズとの間に前記第1間隙より大きく前記第2間隙より小さい補助間隙を有する補助構造部を隣り合う前記第2接着部の間に備えることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, the second adhesive portions are arranged adjacent to each other, and the lens barrel structure is larger than the first gap between the second gap and the lens. An auxiliary structure portion having a smaller auxiliary gap is provided between the adjacent second adhesive portions.
この構成により、第1接着部と第2接着部の領域が円周方向で大きく配置され、第2接着部から接着剤が溢れたときでも、溢れた接着剤をレンズと補助構造部との間に誘導して、レンズの半径方向への接着剤の不要な流れを抑制し、併せてレンズに対する鏡筒構造体(レンズ結合部)の接着力をさらに増大させることができる。 With this configuration, the area of the first adhesive portion and the second adhesive portion is largely arranged in the circumferential direction, and even when the adhesive overflows from the second adhesive portion, the overflowing adhesive is placed between the lens and the auxiliary structure portion. Thus, unnecessary flow of the adhesive in the radial direction of the lens can be suppressed, and the adhesive force of the lens barrel structure (lens coupling portion) to the lens can be further increased.
また、本発明に係るレンズ鏡筒では、前記鏡筒構造体は、前記鏡筒構造体の中心側で前記第2接着部に連接し前記レンズとの間に前記第1間隙より大きく前記第2間隙より小さい補助間隙を有する補助構造部を備えることを特徴とする。 In the lens barrel according to the present invention, the lens barrel structure is connected to the second adhesive portion on the center side of the lens barrel structure and is larger than the first gap between the second lens and the lens. An auxiliary structure having an auxiliary gap smaller than the gap is provided.
この構成により、第2接着部から接着剤がレンズの半径方向に溢れたときでも、溢れた接着剤をレンズと補助構造部との間に誘導して、レンズの半径方向への接着剤の不要な流れを抑制し、併せてレンズに対する鏡筒構造体(レンズ結合部)の接着力をさらに増大させることができる。 With this configuration, even when the adhesive overflows from the second adhesive portion in the radial direction of the lens, the overflowed adhesive is guided between the lens and the auxiliary structure portion, so that no adhesive is required in the radial direction of the lens. In addition, the adhesive force of the lens barrel structure (lens coupling portion) to the lens can be further increased.
また、本発明に係るカメラは、レンズを固定したレンズ鏡筒を備えるカメラであって、前記レンズ鏡筒は本発明に係るレンズ鏡筒であることを特徴とする。 The camera according to the present invention is a camera including a lens barrel having a lens fixed thereto, and the lens barrel is the lens barrel according to the present invention.
この構成により、信頼性の高い接着強度を有するレンズ鏡筒を備えるカメラとすることが可能となり、耐衝撃性が高く、信頼性の高いカメラとなる。 With this configuration, a camera including a lens barrel having a highly reliable adhesive strength can be obtained, and the camera has high impact resistance and high reliability.
本発明に係るレンズ鏡筒によれば、第1間隙でレンズを接着する第1接着部と、第1接着部に隣接し第1間隙より大きい第2間隙でレンズを接着する第2接着部とを備えるレンズ結合部でレンズを接着することから、接着剤の分布を最適化してレンズとレンズ結合部とを接着するので、レンズ結合部の面積が限られている場合でも接着強度を確実に向上させることが可能となるという効果を奏する。 According to the lens barrel of the present invention, the first adhesive part that adheres the lens in the first gap, and the second adhesive part that adheres the lens in the second gap that is adjacent to the first adhesive part and is larger than the first gap. Since the lens is bonded at the lens coupling part, the adhesive distribution is optimized and the lens and the lens coupling part are adhered to each other, so that even when the area of the lens coupling part is limited, the adhesive strength is reliably improved. There is an effect that it becomes possible.
また、本発明に係るレンズ鏡筒によれば、第1接着部および第2接着部は、鏡筒構造体の円周方向に配置することから、円周方向での接着領域を限定した場合でも接着強度を確保し、レンズの半径方向への接着剤のはみ出しを抑制してレンズ有効径を容易に確保することが可能となるという効果を奏する。また、第2接着部を第1接着部の両側に対称に配置することから、接着剤の移動、供給を第1接着部の両側で均等化し、接着強度を向上すると共に均等化することが可能となるという効果を奏する。 Further, according to the lens barrel according to the present invention, since the first adhesive portion and the second adhesive portion are arranged in the circumferential direction of the barrel structure, even when the adhesive region in the circumferential direction is limited. The effect is that the adhesive strength is ensured and the effective diameter of the lens can be easily secured by suppressing the protrusion of the adhesive in the radial direction of the lens. In addition, since the second adhesive portion is arranged symmetrically on both sides of the first adhesive portion, it is possible to equalize the movement and supply of the adhesive on both sides of the first adhesive portion, improving the adhesive strength and equalizing. It has the effect of becoming.
また、本発明に係るレンズ鏡筒によれば、第1接着部および第2接着部は、鏡筒構造体の円周に沿って2組以上繰り返して配置してあることから、繰り返しの数に応じて接着強度を向上することが可能となり、フィレット作用を全円周について均等化すると共に接着強度を向上することが可能となるという効果を奏する。 In addition, according to the lens barrel according to the present invention, the first adhesive portion and the second adhesive portion are repeatedly arranged in two or more sets along the circumference of the lens barrel structure. Accordingly, it is possible to improve the adhesive strength, and it is possible to equalize the fillet action for the entire circumference and improve the adhesive strength.
また、本発明に係るレンズ鏡筒によれば、第1接着部の半径方向端部は、第2接着部の半径方向端部より鏡筒構造体の中心側へ延伸してあることから、延伸部分によるフィレット作用を拡大させて接着強度をさらに向上させることが可能となるという効果を奏する。 Further, according to the lens barrel according to the present invention, the radial end portion of the first adhesive portion extends from the radial end portion of the second adhesive portion toward the center of the lens barrel structure. There is an effect that it is possible to further improve the adhesive strength by expanding the fillet action by the portion.
また、本発明に係るレンズ鏡筒によれば、第1接着部および第2接着部は、鏡筒構造体の半径方向に配置してあることから、レンズの半径方向への接着剤のはみ出しを抑制し、レンズ有効径を確保することが可能となるという効果を奏する。また、第2接着部を第1接着部より鏡筒構造体の中心側に配置してあることから、第1接着部および第2接着部を容易に形成することが可能である。 Further, according to the lens barrel according to the present invention, since the first adhesive portion and the second adhesive portion are arranged in the radial direction of the lens barrel structure, the adhesive protrudes in the radial direction of the lens. This produces an effect of suppressing the lens effective diameter. In addition, since the second adhesive portion is disposed closer to the center of the lens barrel structure than the first adhesive portion, the first adhesive portion and the second adhesive portion can be easily formed.
また、本発明に係るレンズ鏡筒によれば、第2接着部は、第1接着部の領域内に配置してあることから、レンズ結合部の接着領域を拡張できない場合でも接着強度を確保すると共に接着剤の広がりを確実に抑制できるので、接着強度を維持した状態でレンズ結合部の面積を低減できるという効果を奏する。 Further, according to the lens barrel according to the present invention, since the second adhesive portion is disposed in the region of the first adhesive portion, the adhesive strength is ensured even when the adhesive region of the lens coupling portion cannot be expanded. At the same time, the spread of the adhesive can be reliably suppressed, so that the area of the lens coupling portion can be reduced while maintaining the adhesive strength.
また、本発明に係るレンズ鏡筒によれば、レンズ結合部を鏡筒構造体の円周に沿って複数等配してあることから、レンズをレンズ結合部に均等にバランス良く接着して、優れた光学特性を有するレンズ鏡筒を提供することが可能となるという効果を奏する。 In addition, according to the lens barrel according to the present invention, since a plurality of lens coupling portions are arranged along the circumference of the barrel structure, the lenses are evenly bonded to the lens coupling portion in a balanced manner, There is an effect that it becomes possible to provide a lens barrel having excellent optical characteristics.
また、本発明に係るレンズ鏡筒によれば、鏡筒構造体は、第1接着部または第2接着部に連接しレンズとの間に第1間隙より大きく第2間隙より小さい補助間隙を有する補助構造部を備えることから、第1接着部から第2接着部へ溢れた接着剤がさらにレンズの半径方向(中心方向)に溢れることを防止し、レンズの半径方向での接着剤の不要な流れを抑制することが可能となり、補助構造部とレンズとの間でのフィレット効果でレンズへの接着力をさらに増大させることができる。 According to the lens barrel of the present invention, the lens barrel structure is connected to the first adhesive portion or the second adhesive portion and has an auxiliary gap that is larger than the first gap and smaller than the second gap between the lens barrel structure and the lens. Since the auxiliary structure portion is provided, the adhesive overflowing from the first adhesive portion to the second adhesive portion is further prevented from overflowing in the radial direction (center direction) of the lens, and no adhesive is required in the radial direction of the lens. The flow can be suppressed, and the adhesion force to the lens can be further increased by the fillet effect between the auxiliary structure portion and the lens.
本発明に係るカメラによれば、本発明に係るレンズ鏡筒を備えることから、耐衝撃性が高く、信頼性の高いカメラを提供することが可能となるという効果を奏する。 According to the camera according to the present invention, since the lens barrel according to the present invention is provided, there is an effect that it is possible to provide a camera having high impact resistance and high reliability.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<実施の形態1>
図1ないし図6に基づいて、本発明の実施の形態1について説明する。
<
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本発明の実施の形態1に係るレンズ鏡筒の光軸を含む平面での概略断面を示す断面図である。なお、図1はレンズ鏡筒1の基本構成を概略的に示すものであり、他の実施の形態についても同様に適用できるものである。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic cross-section on a plane including the optical axis of the lens barrel according to
本実施の形態に係るレンズ鏡筒1は、鏡筒構造体2と、鏡筒構造体2に保持されるレンズ11およびレンズ12を備える。レンズ11は鏡筒構造体2の例えば終端部に取り付けられる終端レンズであり、レンズ12は鏡筒構造体2の例えば中間部に取り付けられる中間レンズである。つまり、レンズ11は鏡筒構造体2の終端部に設けられたレンズ結合部21に取り付けられ、レンズ12は鏡筒構造体2の中間部に設けられたレンズ結合部22に取り付けられる。レンズ11およびレンズ12は、鏡筒構造体2の中心(光軸Lax)に位置合わせして固定されている。
A
レンズ11およびレンズ12の取り付け、固定は、一般的に接着剤によりなされる。このときのレンズの取り付け方法としては、レンズに接着剤を塗布した後にレンズを所定の場所に装着する場合と、レンズを装着した後に接着剤を塗布する場合の二つの場合がある。レンズを装着した後に接着剤を塗布する場合は接着剤の塗布不良が生じやすくなり、接着剤の塗布不良部からの発塵の問題がある。他方、レンズに接着剤を塗布した後にレンズを装着する場合は、塗布不良およびそれに伴う発塵の問題は生じない。
The
また、鏡筒構造体2の中間部に設けられたレンズ結合部22は、鏡筒構造体2の内壁に対して凹形状となっていることから、レンズ12を構造的に固定、保持しやすく接着剤に要求される接着強度は大きくない。これに対して、鏡筒構造体2の終端部に設けられたレンズ結合部21は、鏡筒構造体2の内壁に対して凸形状となっていることから、レンズ11を構造的に固定、保持することは困難であり、接着剤に要求される接着強度は大きいものとなる。
Further, since the
本実施の形態は、接着剤に要求される接着強度を向上させることを可能とするものであり、レンズ11をレンズ結合部21に接着剤を適用して固定する場合に大きな効果を奏するものである。なお、鏡筒構造体2の終端部にあるレンズ結合部21に適用した場合を例に説明するが、これに限るものではなく、例えば中間部にあるレンズ結合部22に適用することも可能である。
This embodiment makes it possible to improve the adhesive strength required for the adhesive, and has a great effect when the
また、レンズ結合部21は、鏡筒構造体2の内壁に形成した場合を示すが、矢符Z方向での鏡筒構造体2の端面2tに配置することも可能である。
Moreover, although the lens coupling |
図2は、図1の矢符Z方向から見たレンズ鏡筒を示す平面図である。図3は、図2の矢符A−A(レンズ結合部の円周方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図4は、図2の矢符B−B(位置規定部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図5は、図2の矢符C−C(第2接着部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図6は、図2の矢符D−D(第1接着部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。 FIG. 2 is a plan view showing the lens barrel viewed from the arrow Z direction in FIG. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows AA (circumferential direction of the lens coupling portion) in FIG. 2. FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows BB (radial direction of the position defining portion) in FIG. 2. FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows CC in FIG. 2 (radial direction of the second bonding portion). FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows DD (radial direction of the first adhesive portion) in FIG. 2.
なお、図2では、レンズ11および接着部29を省略してレンズ結合部21の平面状態を示してある。また、図4ないし図6では、鏡筒構造体2の円周方向を直線方向に仮想修正した状態として示してある。
In FIG. 2, the
レンズ結合部21は、鏡筒構造体2の円周(内壁)に沿って複数均等に分布するように配置(複数等配)してある。図2では、例えば3箇所にレンズ結合部21を設定(3等配)した場合を示す。また、レンズ11とレンズ結合部21は接着剤で構成された接着部29を介して相互に接着、固定されている。この構成により、レンズ11をレンズ結合部21に均等にバランス良く接着することが可能となり、優れた光学特性を有するレンズ鏡筒1となる。
The
レンズ結合部21は、第1接着部25aおよび第2接着部26aを備える。また、レンズ結合部21の周囲にはレンズ位置を補助的に規定する位置規定部27が形成してある。
The
第1接着部25aと第2接着部26aの間には段差(第1間隙Gp1と第2間隙Gp2の差)が形成してある。つまり、第1接着部25aは第1間隙Gp1に充填された接着剤(接着部29)でレンズ11と接着され、第2接着部26aは第1間隙Gp1より大きい第2間隙Gp2に充填された接着剤(接着部29)でレンズ11と接着される。
A step (difference between the first gap Gp1 and the second gap Gp2) is formed between the first
第1接着部25aと第2接着部26aの間に段差を設けたことにより、レンズ11をレンズ結合部21に接着するとき、第1接着部25aに塗布した過剰な接着剤を第2接着部26aへ押し出して供給することが可能となる。したがって、第1間隙Gp1に充填された接着剤の厚さと、第2間隙Gp2に充填された接着剤の厚さとを異ならせると共に段差でのフィレット作用(段差部にある面への裾引き作用)を生じさせることから、レンズ11とレンズ結合部21との間での接着剤(接着部29)の分布(厚さと面積)を最適化してレンズ11とレンズ結合部21とを接着することが可能となり、レンズ結合部21の面積が限られている場合でも接着強度を確実に向上させることが可能となる。
By providing a step between the first
また、第2接着部26aと位置規定部27との間にも段差が形成してある。つまり、位置規定部27は第2間隙Gp2より大きい第3間隙Gp3でレンズ11と分離してある。位置規定部27を第2接着部26aと一体化することも可能であるが、接着部29の範囲を必要最小限にして接着剤の使用量を削減すること、位置規定部27(およびレンズ結合部21)の熱変形による接着剤(接着部29)への影響を抑制、排除することなどを目的として、位置規定部27には接着部29を形成しない構成としてある。
A step is also formed between the second
したがって、位置規定部27は、レンズ11とレンズ結合部21との接着に直接関与することはないが、レンズ結合部21を支持して鏡筒構造体2でのレンズ11の位置決め精度とレンズ結合部21の機械的強度を向上させる役割を有する。
Therefore, the
第1接着部25aおよび第2接着部26aは、鏡筒構造体2の円周方向に隣接して配置してある。この構成により、第1接着部25aおよび第2接着部26aを容易に形成することができ、接着部29を構成する接着剤を第1接着部25aから第2接着部26aへ鏡筒構造体2の円周方向へ移動させて供給できることから、円周方向での接着領域(レンズ結合部21の領域)を限定した場合でも接着強度を確保することが可能であり、また、第1接着部25aからレンズ11の半径方向への接着剤のはみ出しを抑制することが可能となるので、レンズ有効径を容易に確保することが可能となる。
The first
また、鏡筒構造体2の円周方向で、第2接着部26a、26aは第1接着部25aの両側に隣接して対称に配置してある。この構成により、第1接着部25aから第2接着部26aへの接着剤の移動を第1接着部25aの両側で均等化することが可能となり、接着強度を維持し均等化することが可能となる。
Further, in the circumferential direction of the
第1接着部25aと第2接着部26aとの段差は、例えば数十μm程度であり、接着剤の粘性などに応じて適宜設定することが可能である。例えば、接着剤としてUV硬化型接着剤である商品名U1542(ケミテック社製)を用いる場合には、段差は20μm程度が適当である。
The level difference between the first
例えば、レンズ11の直径を8mm(有効径6.8mm、レンズ半径方向への接着剤はみ出し誤差0.1mm)とした場合、レンズ結合部21(第1接着部25a、第2接着部26a)の直径は、8mmより小さく、7mmより大きい範囲に形成することによりレンズ有効径を確保することが可能となる。
For example, when the diameter of the
また、第1接着部25aのレンズ結合部21に対する面積比は50%としてある。したがって、第2接着部26aのレンズ結合部21に対する面積比は25%×2(=50%)となる。
The area ratio of the first
次にレンズ11への接着剤の接着状態を説明する(図3参照。)。第1接着部25aに塗布された接着剤はレンズ11と第1接着部25aとの間(第1間隙Gp1)に充填されてレンズ11と第1接着部25aとを接着する。また、接着剤は、第1間隙Gp1から押し出され隣接する第2接着部26aとレンズ11との間(第2間隙Gp2)にも充填される。
Next, the adhesion state of the adhesive to the
通常、レンズ11側の面が、鏡筒構造体2(レンズ結合部21)の面より滑らかであることから、接着剤(接着部29)はレンズ11側での広がりが大きくなり、レンズ11側に裾を引くような形で、第2接着部26aとレンズ11の空間(第2間隙Gp2)で終端する。この裾引きの効果(フィレット作用)でレンズ11とレンズ結合部21との接着強度をさらに向上させることが可能となる。
Usually, since the surface on the
<実施の形態2>
図7ないし図10に基づいて、本発明の実施の形態2について説明する。
<
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図7は、本発明の実施の形態2に係るレンズ鏡筒を図1の矢符Z方向から見た平面状態として示す平面図である。図8は、図7の矢符B−B(位置規定部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図9は、図7の矢符C−C(第2接着部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図10は、図7の矢符D−D(第1接着部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。 FIG. 7 is a plan view showing the lens barrel according to the second embodiment of the present invention as a planar state viewed from the direction of the arrow Z in FIG. FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows BB (radial direction of the position defining portion) in FIG. 7. FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows CC (in the radial direction of the second adhesive portion) in FIG. 7. FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrow DD (radial direction of the first adhesive portion) in FIG. 7.
なお、図7では、レンズ11および接着部29を省略してレンズ結合部21の平面状態を示してある。また、図8ないし図10では、鏡筒構造体2の円周方向を直線方向に仮想修正した状態として示してある。図7の矢符A−A(レンズ結合部の円周方向)での断面は、図3と同様に表されるので図は省略する。
In FIG. 7, the
本実施の形態に係るレンズ鏡筒1は、実施の形態1で説明した第1接着部25aを変更して、第1接着部25bとしたものであるので、主に第1接着部25bが第1接着部25aと異なる点について説明する。
Since the
第1接着部25bの半径方向端部25btは、第2接着部26の半径方向端部26atより鏡筒構造体2の中心側へ延伸してある。この構成により、鏡筒構造体2の円周方向で実施の形態1と同様に第1接着部25bから第2接着部26aへ接着剤を供給すると共に、レンズ11の半径方向で第1接着部25bから第2接着部26aの半径方向端部26atに向けて接着剤を供給できることから、延伸部分によるフィレット作用を拡大させて接着強度をさらに向上させることが可能となる。
The radial end portion 25bt of the
つまり、第1接着部25bから第2接着部26aの半径方向端部26atに向けて供給された接着剤は第1接着部25bの先端側部25bsと半径方向端部26atとの間に側面接着部29sを形成することとなる。
That is, the adhesive supplied from the first
したがって、円周方向での接着部29の拡大に加えて半径方向での接着部29を側面接着部29sまで拡大することとなり、半径方向での接着強度を拡大する事が可能となる。なお、側面接着部29sは、実施の形態1と同様にレンズ11の方へ裾引きした形状となり、第1接着部25bの先端側部25bsと半径方向端部26atとの間での接着強度を確保することとなる。
Therefore, in addition to the enlargement of the
つまり、本実施の形態は、実施の形態1に比較してさらに接着強度を向上することが可能となる。 That is, this embodiment can further improve the adhesive strength as compared with the first embodiment.
<実施の形態3>
図11ないし図14に基づいて、本発明の実施の形態3について説明する。
<Embodiment 3>
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図11は、本発明の実施の形態3に係るレンズ鏡筒を図1の矢符Z方向から見た平面状態として示す平面図である。図12は、図11の矢符A−A(レンズ結合部の円周方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図13は、図11の矢符B−B(位置規定部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図14は、図11の矢符C−C(レンズ結合部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。 FIG. 11 is a plan view showing the lens barrel according to the third embodiment of the present invention as a planar state viewed from the direction of the arrow Z in FIG. FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows AA (circumferential direction of the lens coupling portion) in FIG. 11. FIG. 13 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows BB (radial direction of the position defining portion) in FIG. 11. FIG. 14 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows CC (radial direction of the lens coupling portion) in FIG. 11.
なお、図11では、レンズ11および接着部29を省略してレンズ結合部21の平面状態を示してある。また、図13および図14では、鏡筒構造体2の円周方向を直線方向に仮想修正した状態として示してある。
In FIG. 11, the
本実施の形態に係るレンズ鏡筒1は、実施の形態1、実施の形態2で説明した第1接着部25a、25bを変更して第1接着部25cとし、また、第2接着部26aを変更して第2接着部26cとしたものであるので、主に第1接着部25cが第1接着部25aおよび第1接着部25bと異なる点、また、第2接着部26cが第2接着部26aと異なる点について説明する。
In the
第1接着部25cおよび第2接着部26cは、鏡筒構造体2の半径方向に隣接して配置してある。この構成により、レンズ11の半径方向で接着剤を第1接着部25cから第2接着部26cへ供給することが可能となる。したがって、第2間隙Gp2に接着剤を充填してフィレット作用を拡大させて接着強度をさらに向上させることが可能となる。
The first
また、接着剤を第2間隙Gp2に充填することから、接着剤がレンズ11の半径方向へはみ出すことを抑制することが可能となり、レンズ有効径を確保することが可能となる。さらに、半径方向に接着剤を充填することから半径方向での鏡筒構造体2の変形を抑制することが可能となる。
Further, since the adhesive is filled in the second gap Gp2, it is possible to suppress the adhesive from protruding in the radial direction of the
また、第2接着部26cは、第1接着部25cより鏡筒構造体2の中心側に配置してあることから、第1接着部25cおよび第2接着部26cを容易に形成することが可能となる。
Moreover, since the
なお、第1接着部25aと第2接着部26aとの段差は、実施の形態1と同様の条件では、20μm程度が適当である。
In addition, about 20 micrometers is suitable for the level | step difference of the
例えば、レンズ11の直径を8mm(有効径6.5mm)とした場合、第1接着部25cの直径は、8mmより小さく、7mmより大きい範囲に形成し、第2接着部26cの直径は、7mmより小さく、6.5mmより大きい範囲に形成することによりレンズ有効径を確保することが可能となる。
For example, when the diameter of the
また、この裾引きの効果(フィレット作用)も実施の形態1、実施の形態2と同様に生じることから、レンズ11とレンズ結合部21との接着強度をさらに向上させることが可能となる。
In addition, since the skirting effect (fillet action) also occurs in the same manner as in the first and second embodiments, the adhesive strength between the
<実施の形態4>
図15ないし図18に基づいて、本発明の実施の形態4について説明する。
<Embodiment 4>
A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図15は、本発明の実施の形態4に係るレンズ鏡筒を図1の矢符Z方向から見た平面状態として示す平面図である。図16は、図15の矢符A−A(レンズ結合部の円周方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図17は、図15の矢符B−B(位置規定部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図18は、図15の矢符C−C(レンズ結合部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。 FIG. 15 is a plan view showing a lens barrel according to Embodiment 4 of the present invention as a planar state viewed from the direction of the arrow Z in FIG. FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows AA (circumferential direction of the lens coupling portion) in FIG. 15. FIG. 17 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows BB (radial direction of the position defining portion) in FIG. 15. FIG. 18 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along the arrow CC (radial direction of the lens coupling portion) in FIG. 15.
なお、図15では、レンズ11および接着部29を省略してレンズ結合部21の平面状態を示してある。また、図17および図18では、鏡筒構造体2の円周方向を直線方向に仮想修正した状態として示してある。
In FIG. 15, the
本実施の形態に係るレンズ鏡筒1は、実施の形態1ないし実施の形態3で説明した第1接着部25a、25b、25cを変更して第1接着部25dとし、また、第2接着部26a、26cを変更して第2接着部26dとしたものであるので、主に第1接着部25dが第1接着部25a、25b、25cと異なる点、また、第2接着部26dが第2接着部26a、26cと異なる点について説明する。
In the
第1接着部25dは、レンズ結合部21の周囲形状をそのまま規定する構成としてある。また、第2接着部26dは、第1接着部25dの領域内に配置してある。したがって、レンズ結合部21に対応するレンズ11の接触(接着領域)を第1接着部25dに限定したい場合に有効である。
The first
この構成により、過剰な接着剤を第1接着部25dの領域の内側に配置された第2接着部26dへ供給することが可能となる。つまり、レンズ結合部の領域を拡張できない場合でも第2間隙Gp2に接着剤を充填してフィレット作用を拡大させて接着強度をさらに向上させることが可能となり、接着強度を維持した状態でレンズ結合部の面積を低減することが可能となる。また、接着剤がレンズ結合部21の周囲に(半径方向および円周方向のいずれにも)はみ出すことを抑制することが可能となり、レンズ有効径を確保することが可能となる。
With this configuration, it is possible to supply excess adhesive to the second
なお、第1接着部25aと第2接着部26aとの段差は、実施の形態1と同様の条件では、20μm程度が適当である。
In addition, about 20 micrometers is suitable for the level | step difference of the
<実施の形態5>
図19は、本発明の実施の形態5に係るレンズ鏡筒を図1の矢符Z方向から見た平面状態として示す平面図である。なお、図19では、レンズ11および接着部29を省略してレンズ結合部21の平面状態を示してある。
<Embodiment 5>
FIG. 19 is a plan view showing a lens barrel according to Embodiment 5 of the present invention in a planar state as viewed from the direction of arrow Z in FIG. In FIG. 19, the
本実施の形態に係るレンズ鏡筒1は、実施の形態1で説明した第1接着部25aを変更して第1接着部25eとし、また、第2接着部26aを変更して第2接着部26eとしたものであるので、主に第1接着部25eが第1接着部25aと異なる点、また、第2接着部26eが第2接着部26aと異なる点について説明する。
In the
レンズ結合部21を構成する第1接着部25eおよび第2接着部26eは、2組以上繰り返して配置してある。つまり、レンズ結合部21は、第1接着部25e→第2接着部26e→第1接着部25e→第2接着部26eのように繰り返して配置された第1接着部25eおよび第2接着部26eを備える。
Two or more sets of the first
なお、第1接着部25eは第1接着部25aと同一の基本構成としてあり、第2接着部26eは第2接着部26aと同一の基本構成としてある。つまり、単に2組以上繰り返し配置してある点で異なり、その他の基本形状(例えば断面)は実施の形態1と共通している。
The first
この構成により、鏡筒構造体2の全円周について接着剤の移動を均等化することが可能となり、半径方向での寸法を変更せずに、繰り返しの数に応じて接着強度を向上することが可能となることから、裾引きの効果(フィレット作用)を全円周について均等化すると共に接着強度を向上することが可能となる。また、接着強度を維持した状態でのレンズ11(鏡筒構造体2)の直径の縮小化が可能となる。
With this configuration, it is possible to equalize the movement of the adhesive on the entire circumference of the
<実施の形態6>
図20ないし図23に基づいて、本発明の実施の形態6について説明する。
<Embodiment 6>
A sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図20は、本発明の実施の形態6に係るレンズ鏡筒を図1の矢符Z方向から見た平面状態として示す平面図である。図21は、図20の矢符S−S(レンズ結合部の円周方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図22は、図20の矢符T−T(第1接着部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。図23は、図20の矢符U−U(第2接着部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。 FIG. 20 is a plan view showing the lens barrel according to Embodiment 6 of the present invention as a planar state viewed from the direction of the arrow Z in FIG. FIG. 21 is an enlarged cross-sectional view illustrating an enlarged cross section taken along arrows SS (circumferential direction of the lens coupling portion) in FIG. 20. FIG. 22 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along the arrow TT (radial direction of the first adhesive portion) in FIG. 20. FIG. 23 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along the arrow U-U (radial direction of the second adhesive portion) in FIG. 20.
なお、図20では、実施の形態1ないし実施の形態5と同様、レンズ11および接着部29を省略してレンズ結合部21の平面状態を示してある。また、図21ないし図23では、鏡筒構造体2の円周方向を直線方向に仮想修正した状態として示してある。
In FIG. 20, as in the first to fifth embodiments, the
本実施の形態に係るレンズ結合部21の基本構造は、実施の形態1に係るレンズ結合部21と同様の構成としてある。つまり、第1接着部25aおよび第2接着部26aは、鏡筒構造体2の円周方向に隣接して配置してある。
The basic structure of the
また、本実施の形態に係る鏡筒構造体2は、第1接着部25aおよび第2接着部26aに連接しレンズ11との間に第1間隙Gp1より大きく第2間隙Gp2より小さい間隔(補助間隙Gpm)を有する補助構造部31aを備える。図21では、補助構造部31aのレンズ11に対向する面を2点鎖線で示し、補助構造部31aとレンズ11との間の補助間隙Gpmを第1間隙Gp1および第2間隙Gp2に対して比較できるように示してある。
In addition, the
つまり、図21で示すとおり、補助構造部31aは、補助構造部31aとレンズ11との間隔(補助間隙Gpm)が、第1接着部25aとレンズ11との間隔(第1間隙Gp1)よりも大きく、第2接着部26aとレンズ11との間隔(第2間隔Gp2)よりも小さく設定してある。
That is, as shown in FIG. 21, in the
したがって、例えば、第2接着部26aと第1接着部25aとの間の段差が30μmと設定されたとき、補助構造部31aは、第1接着部25aとの段差が15μm程度になるように設定される。
Therefore, for example, when the step between the
この構成により、補助構造部31aは、第1接着部25aから第2接着部26aへ溢れた接着剤(接着部29)がさらにレンズ11の半径方向(中心方向)に溢れることを防止し、レンズ11の半径方向での接着剤(接着部29)の不要な流れを抑制することから、補助構造部31aとレンズ11との間でのフィレット効果でレンズ11への接着力をさらに増大させることができる。
With this configuration, the
また、補助構造部31aは、第1接着部25aおよび第2接着部26aに連接させてあり、レンズ11の半径方向で中心側に配置してある。
The
この構成により、補助構造部31aは、第1接着部25aから溢れた接着剤を効率よく第2接着部26aに誘導して、レンズ11の半径方向への不要な接着剤(接着部29)の流れを抑制することから、レンズ11に対する鏡筒構造体2(レンズ結合部21)の接着力をさらに増大させることができる。
With this configuration, the
補助構造部31aは、第1接着部25aと第2接着部26aの中心側にレンズ11の円周に対応させた円弧状の端部を有するように形成されている。レンズ11をレンズ結合部21に嵌めた際に、円弧状の補助構造部31aは、第1接着部25aおよび第2接着部26aにある接着剤の一部がレンズ11の有効径内にはみ出すことを効率的に防止するように作用することとなる。
The
レンズ11と接着剤が触れた際、先ず、接着部25aからレンズ11の半径方向および円周方向の双方で接着剤が流れることになる。その際に、レンズ11の半径方向では、レンズ11に対して第1間隙Gp1より大きい補助間隙Gpmを有する補助構造部31aが存在することから、半径方向にはみ出した接着剤は、円周方向に配置された補助構造部31aに沿って、レンズ11と補助構造部31aの微小な間隙(補助間隙Gpm)を円周方向(第2接着部26aの方向)へ流れやすくなる。
When the
つまり、第1接着部25aから円周方向(第2接着部26aの方向)へ流れた接着剤だけでなく、第1接着部25aから半径方向に流れた接着剤も円周方向に配された第2接着部26aへ誘導され、結果として、レンズ11の半径方向、特にレンズ11の有効径内へのはみ出しを防止することが可能となる。また、補助構造部31aおよび第2接着部26aによるフィレット効果も加わることから、レンズ結合部21に対するレンズ11の接着力をさらに向上させることが可能となる。
That is, not only the adhesive flowing from the first
なお、本実施の形態では、補助構造部31aは、第1接着部25aおよび第2接着部26aの円周方向の全体に対してレンズ11の中心側に設置してある。しかし、補助構造部31aは、接着剤を第2接着部26aの側へ誘導する働きを有することから、第2接着部26aに対する補助構造部31aの形成範囲を第1接着部25aの側に限定して部分的に配置する形態とすることも可能である。
In the present embodiment, the
補助構造部31aは、第1接着部25aおよび第2接着部26aと一体に形成することが可能である。
The
<実施の形態7>
図24および図25に基づいて、本発明の実施の形態7について説明する。
<Embodiment 7>
Based on FIG. 24 and FIG. 25, Embodiment 7 of this invention is demonstrated.
図24は、本発明の実施の形態7に係るレンズ鏡筒を図1の矢符Z方向から見た平面状態として示す平面図である。図25は、図24の矢符R−R(レンズ結合部21間の円周方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。 FIG. 24 is a plan view showing a lens barrel according to Embodiment 7 of the present invention in a planar state as viewed from the direction of the arrow Z in FIG. FIG. 25 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows RR (circumferential direction between the lens coupling portions 21) in FIG.
本実施の形態に係るレンズ結合部21の基本構造は、実施の形態1、または実施の形態2に係るレンズ結合部21と同様の構成としてある。つまり、第1接着部25aおよび第2接着部26aは、鏡筒構造体2の円周方向に隣接して配置してある。
The basic structure of the
また、第2接着部26aは、第1接着部25aの両側に対称に配置してあることが望ましい。第1接着部25aおよび第2接着部26aは、鏡筒構造体2の円周に沿って2組以上繰り返して配置してあることが望ましい。第1接着部25aの半径方向端部は、第2接着部26aの半径方向端部より鏡筒構造体2の中心側へ延伸することが可能である。
In addition, it is desirable that the second
本実施の形態では、第2接着部26aは、相互に隣り合わせで配置してある。また、鏡筒構造体2は、レンズ11との間に第1間隙Gp1より大きく第2間隙Gp2より小さい間隙(補助間隙Gpm)を有する補助構造部32aを隣り合う第2接着部26aの間に連接させて備える。
In the present embodiment, the second
したがって、例えば、第2接着部26aと第1接着部25aとの間の段差が30μmと設定されたとき、補助構造部32aは、第1接着部25aとの段差が15μm程度になるように設定される。
Therefore, for example, when the step between the
また、補助構造部32aは、位置規定部27に連接して形成されている。なお、実施の形態6と同様、補助構造部32aは、第1接着部25aおよび第2接着部26aと一体に形成することが可能である。
The
本実施の形態における補助構造部32aは、図24に示すとおり、第1接着部25aと、第2接着部26aとを円周方向に幅広く設計することが必要である場合に特に有効である。つまり、補助構造部32aがあることで、相互に対向する第2接着部26aから溢れた接着剤が相互に接触することを防止することが可能となる。
As shown in FIG. 24, the
また、補助構造部32aとレンズ11との間で、第2接着部26aから溢れた接着剤を収容した状態で接着部29を形成することが可能となることから、レンズ11の中心方向への接着剤の流れを止めることができる。
In addition, since the
つまり、第1接着部25aと、第2接着部26aとが共に面積が大きい場合であっても、相互に対向する第2接着部26aから溢れた接着剤が相互に接触し、接触場所を基点として接着剤がレンズ11の有効径内に流れ出す危険を回避することができる。
That is, even when both the first
また、接着剤(接着部29)がレンズ11と補助構造部32aの間に入り込んだ場合には、レンズ11と補助構造部32aとの間にもフィレット効果が強く働くことになるので、レンズ結合部21に対するレンズ11の接着力をさらに向上させることが可能となる。
Further, when the adhesive (adhesive portion 29) enters between the
<実施の形態8>
図26および図27に基づいて、本発明の実施の形態8について説明する。
<Eighth embodiment>
The eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図26は、本発明の実施の形態8に係るレンズ鏡筒を図1の矢符Z方向から見た平面状態として示す平面図である。図27は、図26の矢符V−V(第1接着部、第2接着部の半径方向)での断面を拡大して示す拡大断面図である。 FIG. 26 is a plan view showing the lens barrel according to Embodiment 8 of the present invention as a planar state viewed from the direction of the arrow Z in FIG. FIG. 27 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross section taken along arrows V-V (radial direction of the first adhesive portion and the second adhesive portion) in FIG. 26.
本実施の形態に係るレンズ結合部21の基本構造は、実施の形態3に係るレンズ結合部21と同様の構成としてある。つまり、第1接着部25cおよび第2接着部26cは、鏡筒構造体2の半径方向に配置してあり、第2接着部26cは、第1接着部25cより鏡筒構造体2の中心側に配置してある。
The basic structure of the
また、本実施の形態に係る鏡筒構造体2は、鏡筒構造体2の中心側で第2接着部26cに連接しレンズ11との間に第1間隙Gp1より大きく第2間隙Gp2より小さい間隔(補助間隙Gpm)を有する補助構造部31cを備える。
The
したがって、例えば、第2接着部26cと第1接着部25cとの間の段差が30μmと設定されたとき、補助構造部31cは、第1接着部25cとの段差が15μm程度になるように設定される。
Therefore, for example, when the step between the
また、補助構造部31cは、位置規定部27に連接して形成されている。なお、実施の形態6、実施の形態7と同様、補助構造部31cは、第1接着部25cおよび第2接着部26cと一体に形成することが可能である。
Further, the
本実施の形態における補助構造部31cは、第2接着部26cに対して接着剤の半径方向での流れを防止する段差を有することから、第2接着部26cからレンズ11の中心方向への接着剤の流れを遮断し、併せて、円周方向に接着剤の流れを誘導することが可能となる。つまり、接着剤がレンズ11の有効径内に流れ出す危険を回避することができる。
Since the
また、接着剤(接着部29)が第2接着部26cから補助構造部31cとレンズ11との間に入り込んだ場合には、レンズ11と補助構造部31cとの間にもフィレット効果が強く働くことになるので、レンズ結合部21に対するレンズ11の接着力をさらに向上させることが可能となる。
Further, when the adhesive (adhesive part 29) enters between the
<実施の形態9>
本発明の実施の形態9に係るカメラ(不図示)は、実施の形態1ないし実施の形態8に係るレンズ鏡筒1を備える構成としてある。つまり、レンズ11を接着剤で鏡筒構造体2に接着、固定したレンズ鏡筒1は、信頼性の高い接着強度を有することから、カメラの落下などによるレンズ鏡筒1からのレンズ11の脱落などを防止することが可能となり、耐衝撃性が高く信頼性の高いカメラとなる。
<Embodiment 9>
A camera (not shown) according to the ninth embodiment of the present invention is configured to include the
1 レンズ鏡筒
2 鏡筒構造体
2t 端面
11、12 レンズ
21、22 レンズ結合部
25a、25b、25c、25d、25e 第1接着部
25bt 半径方向端部
25bs 先端側部
26a、26c、26d、26e 第2接着部
26at 半径方向端部
27 位置規定部
29 接着部
31a、31c、32a 補助構造部
Gp1 第1間隙
Gp2 第2間隙
Gp3 第3間隙
Gpm 補助間隙
Lax 光軸
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記レンズ結合部は、第1間隙で前記レンズを接着する第1接着部と、該第1接着部に隣接し前記第1間隙より大きい第2間隙で前記レンズを接着する第2接着部とを備えること
を特徴とするレンズ鏡筒。 A lens barrel provided with a lens coupling portion for fixing a lens with an adhesive in a barrel structure,
The lens coupling portion includes a first adhesive portion that adheres the lens at a first gap, and a second adhesive portion that adjoins the first adhesive portion and adheres the lens at a second gap that is larger than the first gap. A lens barrel characterized by comprising:
前記レンズ鏡筒は請求項1ないし請求項13のいずれか一つに記載のレンズ鏡筒であることを特徴とするカメラ。 A camera having a lens barrel with a fixed lens;
The camera according to claim 1, wherein the lens barrel is the lens barrel according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228380A JP2008090290A (en) | 2006-09-06 | 2007-09-03 | Lens barrel and camera |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006241766 | 2006-09-06 | ||
JP2007228380A JP2008090290A (en) | 2006-09-06 | 2007-09-03 | Lens barrel and camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090290A true JP2008090290A (en) | 2008-04-17 |
Family
ID=39374441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007228380A Pending JP2008090290A (en) | 2006-09-06 | 2007-09-03 | Lens barrel and camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008090290A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067836A1 (en) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | オリンパス株式会社 | Lens holding frame, lens assembly, and method for assembling lens assembly |
EP3086152A1 (en) * | 2015-04-21 | 2016-10-26 | Qioptiq Limited | Low stress mounting configuration for optical component |
CN109932799A (en) * | 2017-12-15 | 2019-06-25 | 南昌欧菲光电技术有限公司 | Lens barrel and lens module comprising the lens barrel |
JP7550617B2 (en) | 2020-11-27 | 2024-09-13 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | Lens unit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002303773A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Seiko Precision Inc | Optical device and image pickup device using the same optical device |
JP2004047573A (en) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Canon Inc | Laser light source equipment |
-
2007
- 2007-09-03 JP JP2007228380A patent/JP2008090290A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002303773A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Seiko Precision Inc | Optical device and image pickup device using the same optical device |
JP2004047573A (en) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Canon Inc | Laser light source equipment |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067836A1 (en) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | オリンパス株式会社 | Lens holding frame, lens assembly, and method for assembling lens assembly |
JP2016085409A (en) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | オリンパス株式会社 | Lens holding frame, lens assembly and assembly method of lens assembly |
CN106687845A (en) * | 2014-10-28 | 2017-05-17 | 奥林巴斯株式会社 | Lens holding frame, lens assembly, and method for assembling lens assembly |
US20170205637A1 (en) * | 2014-10-28 | 2017-07-20 | Olympus Corporation | Lens holding frame, lens assembly, and method of assembling the same |
US10261334B2 (en) | 2014-10-28 | 2019-04-16 | Olympus Corporation | Lens holding frame, lens assembly, and method of assembling the same |
EP3086152A1 (en) * | 2015-04-21 | 2016-10-26 | Qioptiq Limited | Low stress mounting configuration for optical component |
US10061098B2 (en) | 2015-04-21 | 2018-08-28 | Qioptiq Limited | Low stress mounting configuration for optical component |
US10481361B2 (en) | 2015-04-21 | 2019-11-19 | Qioptiq Limited | Low stress mounting configuration for optical component |
CN109932799A (en) * | 2017-12-15 | 2019-06-25 | 南昌欧菲光电技术有限公司 | Lens barrel and lens module comprising the lens barrel |
JP7550617B2 (en) | 2020-11-27 | 2024-09-13 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | Lens unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9678336B2 (en) | Lens assembly | |
JP7107786B2 (en) | Lens unit and cemented lens | |
JP7103818B2 (en) | Lens unit | |
JP2017138523A (en) | Lens unit | |
JP2008090290A (en) | Lens barrel and camera | |
TWI670572B (en) | Dust film support frame | |
JP2012185283A (en) | Multi-fiber optical connector, manufacturing method for multi-fiber optical connector, and alignment member for manufacturing multi-fiber optical connector | |
US10996423B2 (en) | Lens assembly | |
JP2017037155A (en) | Cemented lens and camera | |
JP6370850B2 (en) | Lens module | |
US20210132296A1 (en) | Optical connection component | |
TWI454776B (en) | Lens assembly | |
JP6129588B2 (en) | Lens unit | |
TW201413311A (en) | Optical fiber connector | |
CN112014941A (en) | Lens assembly, optical lens and assembling method of optical lens | |
JP2012058279A (en) | Large pellicle frame body, large pellicle, and method for manufacturing large pellicle frame body | |
JP2007240583A (en) | Lens unit and method of manufacturing same | |
JP2012123103A (en) | Lens unit and lens fixing method | |
JP2016142951A (en) | Optical connector | |
JP2015169772A (en) | Optical module and cable with optical module | |
JP4347674B2 (en) | Lens holding structure, objective lens, optical microscope and assembly method | |
JP6410551B2 (en) | Ferrule, optical fiber core wire with ferrule, manufacturing method of ferrule, and manufacturing method of optical fiber core wire with ferrule | |
JP2017211653A (en) | Pigtail-type optical receptacle | |
TW202232140A (en) | Lens assembly and lens module including the same | |
WO2017168938A1 (en) | Lens device and method for manufacturing lens device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100602 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20100602 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110524 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20111004 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |