JP2008088768A - Nipping detecting device - Google Patents
Nipping detecting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008088768A JP2008088768A JP2006273627A JP2006273627A JP2008088768A JP 2008088768 A JP2008088768 A JP 2008088768A JP 2006273627 A JP2006273627 A JP 2006273627A JP 2006273627 A JP2006273627 A JP 2006273627A JP 2008088768 A JP2008088768 A JP 2008088768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure sensors
- pinching
- door
- pressure
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、開閉装置への異物の挟み込みの有無を検出する挟み込み検出装置に関する。 The present invention relates to a pinch detection device that detects whether or not a foreign object is pinched in an opening / closing device.
特許文献1に記載の挟み込み判定装置は、物体の挟み込みを検出する第1の圧電センサと振動のみを検出する第2の圧電センサを備え、第1の圧電センサと第2の圧電センサの出力の差信号を求め、この差信号に基づいて挟み込みの有無を判定する。
特許文献1に記載の挟み込み検出装置は、挟み込みが発生する可能性がある部分全体、即ち、開閉部が当接する部分に延在する第1の圧電センサと、ノイズのみを検出する第2の圧電センサとが必要である。このため、部品点数が多く、構成が複雑であり、コスト的にも不利である。
The pinching detection device described in
特許文献1に開示された挟み込み判定装置では、設置部位の制限などによって、第1と第2の圧電センサの形状、特に長さ、が異なる場合がある。圧電センサは形状によって感度や特性が変化する。そのため、第1と第2の圧電センサの長さが異なる場合、両者の振動に対する出力を同程度にして差を取る等の必要が生じる。そのため、特許文献1では、フィルタ及びアンプを異なった特性にすることで感度の差を相殺し、振動に対する出力特性が同程度になるように処理する。このため、処理回路が複雑になる。
In the pinching determination device disclosed in
また、第1と第2の圧電センサが感知する外来振動が共通であることが要求される。このため、第1と第2の圧電センサは、開閉部の同じ部材のほぼ同じ位置に配設される必要がある。このため、第1と第2の圧電センサの設置場所が制限される。また、実際には第1と第2の圧電センサが同位置に配置されないため、検出する振動が異なってしまう。 Further, it is required that the external vibration sensed by the first and second piezoelectric sensors is common. For this reason, the first and second piezoelectric sensors need to be disposed at substantially the same position of the same member of the opening / closing part. For this reason, the installation locations of the first and second piezoelectric sensors are limited. In addition, since the first and second piezoelectric sensors are not actually arranged at the same position, the detected vibrations are different.
さらに、第1と第2の圧電センサの相対的な位置によって、信号処理回路の出力特性等の調整が必要となる。従って、車両毎に第1と第2の圧電センサの配置及び前記処理手段の出力特性の検討が必要となる。 Furthermore, it is necessary to adjust the output characteristics of the signal processing circuit according to the relative positions of the first and second piezoelectric sensors. Accordingly, it is necessary to examine the arrangement of the first and second piezoelectric sensors and the output characteristics of the processing means for each vehicle.
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で、複雑な調整の必要が無く、挟み込みを検出できる挟み込みを検出装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a pinching detection device capable of detecting pinching with a simple configuration and without requiring complicated adjustment.
上記目的を達成するため、この発明の挟み込み検出装置は、
移動部材と該移動部材が当接する当接部材とから構成される開閉部において、移動部材と当接部材との間に異物を挟み込んだことを検出するための挟み込み検出装置であって、
前記移動部材と前記当接部材の一方の当接部分に配置され、それぞれ物体の挟み込みによる押圧により、電圧信号を出力する複数の圧力センサと、
前記複数の圧力センサから出力される電圧信号の差信号を求め、該差信号に基づいて、異物の挟み込みの有無を判別する判別回路と、
を備える、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the pinch detection device according to the present invention comprises:
A pinching detection device for detecting that a foreign object has been pinched between the moving member and the abutting member in an opening / closing part constituted by the moving member and the abutting member with which the moving member abuts,
A plurality of pressure sensors that are arranged at one abutting portion of the moving member and the abutting member and each output a voltage signal by pressing due to object pinching;
A determination circuit that obtains a difference signal between the voltage signals output from the plurality of pressure sensors and determines the presence or absence of a foreign object based on the difference signal;
It is characterized by comprising.
前記複数の圧力センサは、例えば、棒状の形状を有し、前記移動部材と当接部材の当接部分に、ライン状に複数配置される。 The plurality of pressure sensors have, for example, a bar shape, and a plurality of pressure sensors are arranged in a line at the contact portion between the moving member and the contact member.
前記複数の圧力センサは、互いに同一の長さに形成されていることが望ましい。 The plurality of pressure sensors are preferably formed to have the same length.
上記構成の挟み込み検出装置は、当接部分に複数の圧力センサを配置し、それらの出力信号の差信号を求め、この差信号に基づいて挟み込みを検出する。従って、当接部分以外のエリアに特段のセンサを配置する必要はない。また、移動部材と当接部材の一方の当接部分に複数の圧力センサを配置するので、圧力センサがほぼ同一のノイズを検出し、出力信号の差分を求めることにより、ノイズを除去できる。 The pinching detection device having the above configuration has a plurality of pressure sensors arranged at the contact portion, obtains a difference signal between the output signals, and detects pinching based on the difference signal. Therefore, it is not necessary to arrange a special sensor in an area other than the contact portion. In addition, since a plurality of pressure sensors are arranged at one contact portion of the moving member and the contact member, the pressure sensor detects substantially the same noise and obtains the difference between the output signals, thereby removing the noise.
以下に本実施形態にかかる挟み込み検出装置について図面を参照して説明する。
以下で説明する実施形態は、本発明の挟み込み検出装置を車両用ドアの挟み込み検出装置に適用した例である。
The pinch detection device according to the present embodiment will be described below with reference to the drawings.
The embodiment described below is an example in which the pinch detection device of the present invention is applied to a vehicle door pinch detection device.
まず、図1から図3を参照して本実施の形態に係る挟み込み検出装置を備えた車両用ドアの構成を説明する。 First, the structure of the vehicle door provided with the pinching detection device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
図1に示されるように、車両12の側部には、乗員の出入りや物体の出し入れが可能な開口部15が形成されている。開口部15には、車両用ドアとしてのスライドドア1が設けられている。スライドドア1は、その上辺部及び下辺部がガイド溝などによりガイドされて、水平方向にスライド移動可能に構成されている。スライドドア1は閉じられることにより、車体12のドア枠11に当接して、開口部15が閉鎖する。
As shown in FIG. 1, an
スライドドア1のドア枠11に当接する部分には、弾性体から構成されたプロテクタ4が配置されている。このプロテクタ4内には、後述する圧力センサ5と6が配置されている。
A
移動部材であるスライドドア1を閉じるとき、開口部15において乗員や物体が、移動部材であるスライドドア1と当接部材であるドア枠11との間に挟まれて何れかに接触することを、挟み込みが発生したと言う。この挟み込みにより、プロテクタ4を介してプロテクタ4内の圧力センサに圧力が加わる。
When the sliding
挟み込みが発生したとき、その状況を回避するためにスライドドア1を停止もしくは反転作動させる必要がある。そのため、スライドドア1には、物体の挟み込みが発生しているか否かを検出する挟み込み検出装置が設けられている。
When pinching occurs, it is necessary to stop or reverse the
図2に示すように、挟み込み検出装置は、スライドドア1のドア枠11との当接部分に配置されたプロテクタ4内に埋設された2つの圧力センサ5及び6とドアパネル3内に配置された挟み込み検出回路10とを備える。
As shown in FIG. 2, the pinch detection device is disposed in the
圧力センサ5,6は、それぞれ、棒状(ワイヤ状)に形成された同一長の圧力センサから構成される。圧力センサ5と6は、ドアパネル3のドア枠11との当接部分に配置されたプロテクタ4内にライン状(長さ方向に連続するように)配置されている。
圧力センサ5、6は、コネクタ8、8’によって、信号中継線7、7’に接続される。また、信号中継線7、7’はスライドドア1のプロテクタ4に設けられた孔9を通ってドアパネル3内に設けられた挟み込み検出回路10に接続される。
コネクタ8、8’はスライドドア1の上下方向中央部に一体となって配置されている。圧力センサ5はコネクタ8から図示上方向に延び、圧力センサ6はコネクタ8’から図示下方向に延びている。このように、圧力センサ5,6は、コネクタ8、8’を中心に両側へ分岐する構造になっている。
Each of the
The
The
次に、図3を参照して、挟み込み検出装置の回路構成を説明する。
図示するように、挟み込み検出装置は、圧力センサ5、6と、信号処理回路13と、挟み込み判定回路19とから構成される。上述の挟み込み検出回路10はこの挟み込み検出装置のうち信号処理回路13と挟み込み判定回路19との部分である。
Next, the circuit configuration of the pinch detection device will be described with reference to FIG.
As shown in the figure, the pinching detection device includes
圧力センサ5、6は、物体が当接すると、当接圧力に対応する信号レベルの感圧出力信号を出力する。
When the object comes into contact, the
信号処理回路13は、ローパスフィルタ14、15と、DC成分カット回路16、17と、差動増幅回路18とから構成される。
The signal processing circuit 13 includes low-
圧力センサ5、6の出力する感圧出力信号は、それぞれ対応するローパスフィルタ14、15に供給される。ローパスフィルタ14、15は、感圧出力信号に含まれる高周波帯域の雑音を低減する。DC成分カット回路16、17は、それぞれ対応するローパスフィルタ14、15からそれらの信号の直流及び低周波成分をカットして、作動増幅回路18に出力する。2つのローパスフィルタ14、15、及び、2つのDC成分カット回路16、17は同一の出力特性等を持ち、フィルタの特性は自動車の車体の振動特性などを考慮して最適化されている。
The pressure-sensitive output signals output from the
2つのDC成分カット回路16、17からの出力信号は、それら両方が差動増幅回路18へと供給される。差動増幅回路18は、これら2つの出力信号の差分を求め、この差分信号を挟み込み判定回路19に供給する。
Output signals from the two DC
挟み込み判定回路19は挟み込みを判定するために、予め設定されている基準値Vrを記憶している。挟み込み判定回路19は、挟み込み判定回路19の入力電圧レベル(つまり、差動増幅回路18の出力電圧信号のレベル)の絶対値が基準値Vr以上の場合に、挟み込みが生じたと判定し、挟み込み検出信号を、スライドドア1を駆動するためのドア駆動装置50に供給する。
The
ドア駆動装置50は、モータドライバ51とモータ52とを備える。
The door drive device 50 includes a
モータドライバ51は、図示せぬ制御装置の指示に従って、モータ52を駆動し、スライドドア1を開閉する。モータドライバ51は、モータ52の駆動中に、挟み込み判定回路19から挟み込み検出信号が供給されたときは、制御装置の指示にかかわらず、モータ52を停止させてスライドドア1を停止し、続いて、モータ52を逆転させて、スライドドア1を逆方向に移動させる。
The
次に、この実施の形態に係る挟み込み検出装置100の動作を説明する。 Next, the operation of the pinch detection device 100 according to this embodiment will be described.
まず、挟み込みが発生していない場合について説明する。圧力センサ5、6は挟み込みが発生していない場合であっても、外来振動等による雑音を感知する。2本の圧力センサ5、6は、同一長さで、移動部材であるドアパネル3のプロテクタ4内に同一長でライン上に配置されているため、圧力センサ5、6からの感圧出力信号での外来振動による雑音は、図4(a)、(b)に示す様に、ほぼ同一である。これらの感圧出力信号が、上述のように同一の出力特性を持つローパスフィルタ14、15、及び、DC成分カット回路16、17で処理された後の信号においても外来振動による雑音はほぼ同一となる。
First, a case where no pinching has occurred will be described. The
差動増幅回路18は、DC成分カット回路16、17からの2つの出力信号の差分を求める。上述の様に差動増幅回路18への2つの入力信号の外来振動による雑音はほぼ同一なため、差分を求めることによって、図4(c)に示す様に、2つの圧力センサ5、6に共通の雑音を除去できる。この場合、挟み込み判定回路19へと供給される差分信号の絶対値があらかじめ設定されている基準値(Vr)より小さいため、挟み込みの判定はなされない。
The
なお、スライドドア1が移動して振動したり、スライドドア1のプロテクタ4がドア枠11に当接した場合等、圧力センサ5,6に圧力が加わることがある。しかし、通常の動作に関しては、圧力センサ5,6に加わる圧力はほぼ同一・均等である。従って、両圧力センサ5,6の出力振動は同様の傾向をもって変化し、差動増幅回路18でそれらの差分を取ることにより、影響が相殺され、挟み込み判定回路19の判定に影響を与えることはない。
Note that pressure may be applied to the
次に、挟み込みが発生した場合について説明する。
ここでは圧力センサ6で挟み込みが発生したとする。この場合、図4(a)、(b)に示す様に、圧力センサ5は従前の信号を出力し続け、圧力センサ6は、挟み込みにより加わった圧力に対応する電圧信号を出力する。従って、差動増幅回路18の2つの入力信号に差が生じ、差動増幅回路18の出力(挟み込み判定回路19の入力)である差分信号の絶対値が挟み込み判定回路19に予め設定されている基準値Vrより大きくなる。このため、挟み込み判定回路19は、挟み込みが生じたと判定し、挟み込み検出信号を出力する。
Next, a case where pinching occurs will be described.
Here, it is assumed that pinching occurs in the
これにより、モータドライバ51は、スライドドア駆動用のモータ52を駆動して、スライドドア1を停止させ、続いて、スライドドア1を逆方向に移動させる。
As a result, the
なお、2つの圧力センサ5,6を同時に人が握るなどの状況が生じた場合でも、全く同じタイミングで、全く同じ力で握ることは不可能である。従って、両圧力センサ5,6の出力信号は互いに異なるものとなり、差動増幅回路18が両信号の差分を増幅して差信号を出力する。従って、挟み込み判定回路19は、挟み込みを検出することができる。
Note that even when a situation occurs in which a person holds the two
上記実施の形態においては、図2に示す様に、挟み込み検出回路10が車両用ドアのほぼ中央に設置された形態が示されている。このように構成することで、車両用ドアのプロテクタ4に設けられた孔9が車両用ドアのほぼ中央に配置され、組み付け作業性が良くなる。
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 2, the
上記実施の形態においては、2本の同一長の圧力センサ5、6を使用したが、大きな物体の挟み込みが生じた場合、同一時間、同一強さで2つの圧力センサが押圧されることがある。この様な状況が想定される場合に於いては、圧力センサを3個以上用いることで改善が図られる。この場合、それぞれの部分からの感圧出力信号を比較して挟み込みを検出するため、信号処理部が複数個設置されることが必要となる。
In the above embodiment, the two
また、ドア駆動装置は50の動作は、挟み込みが発生した場合に、モータドライバ51が、スライドドア駆動用のモータ52を駆動して、スライドドア1を停止させるのみでも良い。
Further, the operation of the door driving device 50 may be such that the
上記実施の形態においては、本願発明を車両のスライドドア1に適用した例を説明したが、この発明はこれに限定されない、例えば、他の種類のドア、例えば、自動車のハッチバックドアに用いても良い。図5(a)は、自動車のハッチバックドア27を示す。
In the above embodiment, the example in which the present invention is applied to the
図5(a)のハッチバックドア27を自動車内部から見た場合、圧力センサは、例えば、図5(b)に示すように配置される。この例では、左右の2端には圧力センサがそれぞれ2つ(圧力センサ20から23)、下端には圧力センサが3つ(圧力センサ24から26)設置されている。この場合、信号処理回路は、図5(b)に示される様に、圧力センサ20と21とを一対とした信号処理回路28と、圧力センサ22と23とを一対とした信号処理回路29と、圧力センサ24から26の内の2つを一対とする3個の信号処理回路30と31と32とが設置される。これら5つの信号処理回路からの出力は1つの挟み込み判定回路33へと供給される。この場合、挟み込み判定回路33は5つの信号処理部からの出力の絶対値が、1つでも、あらかじめ設定されている基準値より大きくなると挟み込みが生じたと判定する。
When the
なお、圧力センサは、挟み込みによる圧力を検出できるならば、その構造や圧力を検出する検出原理を問わない。例えば、圧力センサとしては、圧電効果により分極現象を示して電荷を生じさせる圧電材料を用いて構成されてもよい。また、長尺のチューブ内に、十字状の孔を設け、この十字孔の中に互いに離間した複数の導線を配置した構成を有するものでも良い。 As long as the pressure sensor can detect the pressure due to pinching, the structure and the detection principle for detecting the pressure are not limited. For example, the pressure sensor may be configured using a piezoelectric material that exhibits a polarization phenomenon by the piezoelectric effect and generates electric charges. Moreover, it may have a configuration in which a cross-shaped hole is provided in a long tube, and a plurality of conductors spaced from each other are arranged in the cross-hole.
なお、上記実施の形態には開閉部として自動車のドア及びハッチバックドアについて説明したが、例えば自動車の電動サンルーフ、パワーウィンドウに用いても良い。また、自動車に限らずエレベータや電車や飛行機や建物の自動ドアに適用したり、ガレージや店舗等のシャッターに適用してもよい。開閉部によって物体が挟み込まれる危険性のあるものであれば、本発明を適用できる。エレベータのドアなどの場合は二つの向き合う移動部材によって開閉部が構成されているが、一方を移動部材としたときに他方を当接部材と考えることで本発明が適用可能である。 In addition, although the said embodiment demonstrated the door and hatchback door of a motor vehicle as an opening-and-closing part, you may use for an electric sunroof and power window of a motor vehicle, for example. Further, the present invention may be applied not only to automobiles but also to elevators, trains, airplanes, automatic doors of buildings, and shutters for garages and stores. The present invention can be applied as long as there is a risk of the object being caught by the opening / closing part. In the case of an elevator door or the like, the opening / closing portion is constituted by two facing moving members. However, when one is a moving member, the present invention can be applied by considering the other as a contact member.
1 スライドドア(車両用ドア)
3 ドアパネル
4 プロテクタ
5、6 圧力センサ
10 挟み込み検出回路(判別回路)
13 信号処理回路
19 挟み込み判定回路(判別回路)
27 ハッチバックドア
50 ドア駆動装置
51 モータドライバ
52 モータ
1 Sliding door (vehicle door)
3
13
27 Hatchback door 50
Claims (3)
前記移動部材と前記当接部材の一方の当接部分に配置され、それぞれ物体の挟み込みによる押圧により、電圧信号を出力する複数の圧力センサと、
前記複数の圧力センサから出力される電圧信号の差信号を求め、該差信号に基づいて、異物の挟み込みの有無を判別する判別回路と、
を備える、ことを特徴とする挟み込み検出装置。 A pinching detection device for detecting that a foreign object has been pinched between the moving member and the abutting member in an opening / closing part constituted by the moving member and the abutting member with which the moving member abuts,
A plurality of pressure sensors that are arranged at one abutting portion of the moving member and the abutting member and each output a voltage signal by pressing due to object pinching;
A determination circuit that obtains a difference signal between the voltage signals output from the plurality of pressure sensors and determines the presence or absence of a foreign object based on the difference signal;
A pinch detection device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006273627A JP5125049B2 (en) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | Pinch detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006273627A JP5125049B2 (en) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | Pinch detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088768A true JP2008088768A (en) | 2008-04-17 |
JP5125049B2 JP5125049B2 (en) | 2013-01-23 |
Family
ID=39373191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006273627A Expired - Fee Related JP5125049B2 (en) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | Pinch detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5125049B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018177192A (en) * | 2017-04-21 | 2018-11-15 | シー.アール.エフ. ソシエタ コンソルティレ ペル アツィオニ | Sealing for motor vehicles with integrated anti-pinching system |
WO2023182828A1 (en) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | 주식회사 아트센서 | Non-contact safety detection apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07287793A (en) * | 1994-04-18 | 1995-10-31 | Tsuuden:Kk | Safety/activation device for automatic door |
JPH09303042A (en) * | 1996-05-20 | 1997-11-25 | Tsuuden:Kk | Safety/starting device for automatic door |
JPH11303504A (en) * | 1998-04-21 | 1999-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Insertion preventive device |
JP2000291338A (en) * | 1999-04-12 | 2000-10-17 | Tsuuden:Kk | Method and device for attaching sensor to automatic door panel |
JP2002106258A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Catch determination device and opening/closing device |
-
2006
- 2006-10-05 JP JP2006273627A patent/JP5125049B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07287793A (en) * | 1994-04-18 | 1995-10-31 | Tsuuden:Kk | Safety/activation device for automatic door |
JPH09303042A (en) * | 1996-05-20 | 1997-11-25 | Tsuuden:Kk | Safety/starting device for automatic door |
JPH11303504A (en) * | 1998-04-21 | 1999-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Insertion preventive device |
JP2000291338A (en) * | 1999-04-12 | 2000-10-17 | Tsuuden:Kk | Method and device for attaching sensor to automatic door panel |
JP2002106258A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Catch determination device and opening/closing device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018177192A (en) * | 2017-04-21 | 2018-11-15 | シー.アール.エフ. ソシエタ コンソルティレ ペル アツィオニ | Sealing for motor vehicles with integrated anti-pinching system |
WO2023182828A1 (en) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | 주식회사 아트센서 | Non-contact safety detection apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5125049B2 (en) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7134241B2 (en) | Entrapment detecting device for opening-closing member that includes strain gauge | |
JP2008524479A (en) | Anti-pinch device for vehicle | |
US20070241704A1 (en) | Motor Controller and Method for Controlling Motor | |
WO2015064002A1 (en) | Controlling device and control method for vehicle opening and closing body and vehicle opening and closing body comprising same controlling device | |
EP1591850A3 (en) | Numerically controlled drive device with device for detecting operating anomalis intended for detecting accidental collisions and method of detecting operating anomalies for this device | |
US10464399B2 (en) | Vehicle window opening device | |
JP5125049B2 (en) | Pinch detection device | |
JP2007256136A (en) | Touch sensor | |
US7570001B2 (en) | Vehicular open and close panel system | |
JP2007285824A (en) | Piezoelectric sensor system and pinch detector | |
TWI695792B (en) | Door entrapment detector and door opening-closing device | |
KR20130046949A (en) | Methods of controlling anti pinch system and appratuses using the same | |
JP4728888B2 (en) | Door rubber for passenger doors on railway vehicles | |
US7906927B2 (en) | Signal input method and opening/closing controller | |
EP2096731A3 (en) | Opening-and-closing member control device | |
JP2011051753A (en) | Caught-in detecting device of elevator door | |
JP2007131389A (en) | Safety device for elevator | |
JP2009227002A (en) | Door sensor unit | |
JP2002106258A (en) | Catch determination device and opening/closing device | |
JP2007168989A (en) | Door safety device of elevator | |
JP2006307499A (en) | Pinching detecting circuit | |
JP4711128B2 (en) | Automatic door pinching detector | |
EP3489446B1 (en) | Door entrapment detector and door opening-closing device | |
JP7181788B2 (en) | Traction detection device for railway vehicles | |
JP4936041B2 (en) | Pinch detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5125049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |