JP2008086530A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008086530A5
JP2008086530A5 JP2006270182A JP2006270182A JP2008086530A5 JP 2008086530 A5 JP2008086530 A5 JP 2008086530A5 JP 2006270182 A JP2006270182 A JP 2006270182A JP 2006270182 A JP2006270182 A JP 2006270182A JP 2008086530 A5 JP2008086530 A5 JP 2008086530A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
image display
lottery
area
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006270182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5153109B2 (ja
JP2008086530A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006270182A priority Critical patent/JP5153109B2/ja
Priority claimed from JP2006270182A external-priority patent/JP5153109B2/ja
Publication of JP2008086530A publication Critical patent/JP2008086530A/ja
Publication of JP2008086530A5 publication Critical patent/JP2008086530A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5153109B2 publication Critical patent/JP5153109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (3)

  1. 遊技領域を有する遊技盤を備え、前記遊技領域に向けて打ち込まれた遊技球を当該遊技領域にて流下させる弾球遊技において所定の条件が満たされたときに、遊技者に有利な特別遊技を行う遊技機であって、
    前記遊技領域に形成され、遊技球の通過または受け入れが可能な開放口と、
    複数の図柄から構成される図柄列の変動表示が行われ、水平方向を長手方向とする長方形の画像表示領域を有する画像表示装置と、
    前記開放口への遊技球の通過または受け入れを検出する開放口検出手段、
    前記開放口検出手段により前記開放口への遊技球の通過または受け入れがあった旨が検出されたことに応じて抽選処理を行う抽選手段、および
    記抽選手段による抽選処理の結果に基づいて前記画像表示領域に表示される前記複数の図柄の表示制御を行う画像表示制御手段、
    を少なくとも有する遊技制御手段と、
    を備え、
    前記画像表示制御手段は
    記長手方向に沿って複数の前記図柄列を並べると共に、当該図柄列を構成する図柄を、変動表示期間の全期間に亘って前記長手方向の長さよりも長くなる方向に移動するように表示制御する図柄変動制御手段を有する
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記遊技盤は、開口部が形成された前記遊技領域を有する遊技板から構成されており、
    前記画像表示装置は、前記遊技板よりも所定の間隔を隔てた後方であって且つ当該遊技板と前記画像表示領域の表示面とが平行となるように配置されており、
    前記遊技領域または/および前記遊技領域の近傍に設けられ、補助的な演出を行う電飾装置と、
    前記遊技領域に設けられ、遊技球の受け入れが不可能な閉鎖態様と遊技球の受け入れが可能な開放態様との間で変位可能な開閉装置と、
    前記開閉装置から受け入れられた遊技球を用いた所定の動作により役物抽選を行う役物抽選装置と、
    をさらに備え、
    前記抽選手段は、内部的な抽選処理を行うものであり、
    前記遊技制御手段は、
    前記内部的な抽選処理による抽選結果としての特定の画像が前記画像表示領域に現れたときに、前記開閉装置を前記閉鎖態様から前記開放態様に変位させる開閉制御手段、
    前記役物抽選装置による抽選に当選したことを検出する役物当選検出手段、および
    前記役物当選検出手段によって当選した旨が検出されたことに応じて遊技者に有利な特別遊技を行う特別遊技実行手段、
    をさらに有しており、
    前記役物抽選装置は、
    当該役物抽選装置による抽選結果が前記開閉装置からの遊技球の受け入れタイミングに影響されると共に、
    前記画像表示領域に表示される画像と前記役物抽選装置による前記所定の動作とを同時に観測し得るように、前記遊技板の後面であって且つ前記画像表示装置の近傍において、前記画像表示領域の一部と重ね合わせて配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記画像表示領域は、
    当該画像表示領域の一の角部および当該一の角部に対角する角部に隣接する角部を含む領域が当該画像表示領域の一部としての前記役物抽選装置によって掩覆される掩覆領域と、
    前記開口部を介して視認可能な可視領域とを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の遊技機。
JP2006270182A 2006-09-30 2006-09-30 遊技機 Expired - Fee Related JP5153109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006270182A JP5153109B2 (ja) 2006-09-30 2006-09-30 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006270182A JP5153109B2 (ja) 2006-09-30 2006-09-30 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008086530A JP2008086530A (ja) 2008-04-17
JP2008086530A5 true JP2008086530A5 (ja) 2009-11-05
JP5153109B2 JP5153109B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39371310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006270182A Expired - Fee Related JP5153109B2 (ja) 2006-09-30 2006-09-30 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5153109B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120088566A1 (en) 2010-04-27 2012-04-12 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method of gaming, a gaming system and a game controller
JP5901082B2 (ja) * 2014-08-07 2016-04-06 サミー株式会社 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004147676A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Aruze Corp パチンコ遊技機、遊技プログラム、及びサーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014121402A5 (ja)
JP2008023138A5 (ja)
JP2008148904A5 (ja)
JP2010187788A5 (ja)
JP2008086530A5 (ja)
JP2008253347A5 (ja)
JP2008132173A5 (ja)
JP2008043686A5 (ja)
JP2008110052A5 (ja)
JP2007044329A5 (ja)
JP2008113849A5 (ja)
JP2008079644A5 (ja)
JP2008006210A5 (ja)
JP2008110048A5 (ja)
JP2008086531A5 (ja)
JP2006320594A5 (ja)
JP2008253346A5 (ja)
JP2008086533A5 (ja)
JP2009165754A5 (ja)
JP2007312997A5 (ja)
JP2008006207A5 (ja)
JP2008132272A5 (ja)
JP2008136553A5 (ja)
JP2007319244A5 (ja)
JP2009072387A5 (ja)