JP2008083498A - Advertisement system for target relative article to be guided, and control program, recording medium, and control method for reader writer device thereof - Google Patents

Advertisement system for target relative article to be guided, and control program, recording medium, and control method for reader writer device thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2008083498A
JP2008083498A JP2006264529A JP2006264529A JP2008083498A JP 2008083498 A JP2008083498 A JP 2008083498A JP 2006264529 A JP2006264529 A JP 2006264529A JP 2006264529 A JP2006264529 A JP 2006264529A JP 2008083498 A JP2008083498 A JP 2008083498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
data
reader
identification information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006264529A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Matsumoto
健司 松本
Masahiro Yamada
正弘 山田
Shinichiro Watanabe
晋一郎 渡辺
Hiroshi Hirayama
浩志 平山
Hideaki Yamada
英明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006264529A priority Critical patent/JP2008083498A/en
Publication of JP2008083498A publication Critical patent/JP2008083498A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit/receive and display a detailed guide corresponding to a kind of display article for a user even when a sufficient power source is not incorporated, and to display advertisement data on articles associated therewith as well. <P>SOLUTION: An advertisement system for a target article related to be guided comprises: an electronic guide device having a display device 18 which does not consume any holding electric power, a rewriting control circuit 20 which updates a display image, a transmitter 24 which transmits user identification information in response to an inquiry signal, a receiver 30 which receives guide data 28 and advertisement data 27 on the relative article, and a power circuit acquiring electric power by electromagnetic induction; and the reader writer device having a power supply circuit 34 which supplies electric power to the electronic guide device, an inquiry circuit 36 which transmits the inquiry signal to the electronic guide device and acquires the user identification information, and a data writing circuit 37 which transmits guide data and advertisement data corresponding to the kind of the user selected based upon the user identification information 22. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、美術館や博物館、テーマパーク等において、利用者が求める詳細なガイドを提供し、同時に関連商品の広告ができるガイド対象関連商品広告システムとそのリーダライタ装置の制御プログラムと記録媒体と制御方法に関する。   The present invention provides detailed guides required by users in art museums, museums, theme parks and the like, and guide target related product advertisement systems capable of advertising related products at the same time, a control program, a recording medium, and a control program for the reader / writer device Regarding the method.

美術館や博物館等において、展示物の説明は、壁や展示棚部分に表示される。しかし、表示できる文字数や文字サイズの制限により詳細な説明は難しく、多言語にも対応できない。そこで、携帯電話や携帯端末装置を使用して詳細な説明文を紹介する技術が開発された。(特許文献1参照)(特許文献2参照)。
特開2005−235166号公報 特開2002−329125号公報
In art museums and the like, descriptions of exhibits are displayed on walls and display shelves. However, detailed explanation is difficult due to limitations on the number of characters that can be displayed and the character size, and it is not possible to handle multiple languages. Therefore, a technique for introducing detailed explanations using a mobile phone or a mobile terminal device has been developed. (See Patent Document 1) (See Patent Document 2).
JP 2005-235166 A JP 2002-329125 A

既知の従来の技術には、次のような解決すべき課題があった。
美術館や博物館、テーマパーク等において、例えば、図画の複製、彫刻を模写した置物、キャラクタグッズ等の売り上げ高は入場料収入に迫り、あるいはこれを越えることも少なくない。しかしながら、携帯電話等のディスプレイではガイド対象の説明や遊技施設の説明等を表示するスペースは狭く、関連商品の広告を併記する余地が少ない。また、関連商品売り場へ利用者の足を運ばせるための、より効果的なシステムが望まれる。上記の課題を解決するために、本発明は次のようなガイド対象関連商品広告システムとそのリーダライタ装置の制御プログラムと記録媒体と制御方法を提供することを目的とする。
The known prior art has the following problems to be solved.
In art museums, museums, and theme parks, for example, sales of replicas of drawings, figurines replicating sculptures, and character goods often approach or exceed admission revenue. However, a display such as a mobile phone has a small space for displaying a description of a guide object, a description of a game facility, and the like, and there is little room for writing advertisements of related products. In addition, a more effective system for bringing the user to the related merchandise store is desired. In order to solve the above problems, an object of the present invention is to provide a guide target related product advertisement system, a control program for the reader / writer device, a recording medium, and a control method.

以下の構成は上記の課題を解決するための手段である。
〈構成1〉 画像を表示するとともに当該画像の画像データを記憶した状態を持続して、上記画像を継続して表示する記憶性表示部と、上記記憶性表示部に上記画像データを記憶させて、上記画像を表示させる表示制御回路部と、識別に用いる識別情報を送信する送信部と、上記画像データを受信して上記画像データを上記表示制御回路部に供給する受信部と、電磁誘導により取得した電力を供給して駆動する電源回路部とを有する電子表示装置と、上記電源回路部に電磁誘導により上記電力を供給する電力供給回路部と、上記電子表示装置に対して問い合わせ信号を送信して、上記送信部から送信された上記識別情報を取得する問い合わせ回路部と、上記受信部に対して、上記識別情報により選択された種別に応じた、商品と商品広告用画像データを送信するデータ書き込み回路部とを有するリーダライタ装置とを備えたことを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
The following configuration is means for solving the above problems.
<Configuration 1> A memory display unit that continuously displays the image while displaying the image and storing the image data of the image, and storing the image data in the memory display unit A display control circuit unit that displays the image, a transmission unit that transmits identification information used for identification, a reception unit that receives the image data and supplies the image data to the display control circuit unit, and electromagnetic induction An electronic display device having a power supply circuit unit that supplies and drives the acquired power, a power supply circuit unit that supplies the power to the power supply circuit unit by electromagnetic induction, and transmits an inquiry signal to the electronic display device Then, the inquiry circuit unit for acquiring the identification information transmitted from the transmission unit, and the product and the product advertisement image corresponding to the type selected by the identification information with respect to the reception unit A guide target related product advertisement system comprising a reader / writer device having a data writing circuit unit for transmitting data.

識別情報により選択された種別に応じた商品と商品広告用画像データが、リーダライタ装置から電子表示装置に自動的に送信される。記憶性表示部は、次の画像データに書き換えられるまで、表示画像をそのまま継続して表示することができる。   The product corresponding to the type selected by the identification information and product advertisement image data are automatically transmitted from the reader / writer device to the electronic display device. The memory display unit can continuously display the display image as it is until it is rewritten to the next image data.

〈構成2〉 発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示デバイスと、この表示デバイスの表示画像を更新する書き換え制御回路と、問い合わせ信号に応答して利用者を識別するための利用者識別情報を送信する送信機と、ガイド対象を説明するためのガイドデータと上記ガイド対象に関連する商品の広告データとを受信して、上記書き換え制御回路に供給する受信機と、電磁誘導により取得した電力を上記各回路に供給して駆動する電源回路とを有する電子ガイド装置と、上記電子ガイド装置の電源回路に電磁誘導により電力を供給する電力供給回路と、上記電子ガイド装置に対して問い合わせ信号を送信して、上記送信機から上記利用者識別情報を取得する問い合わせ回路と、上記電子ガイド装置の受信機に対して、上記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータと、上記ガイド対象に関連する上記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信するデータ書き込み回路とを有するリーダライタ装置とを備えたことを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。   <Configuration 2> A display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a rewrite control circuit that updates a display image of the display device, and a user in response to an inquiry signal A transmitter for transmitting the user identification information, a receiver for receiving the guide data for explaining the guide object and the advertisement data of the product related to the guide object, and supplying the data to the rewrite control circuit; An electronic guide device having a power supply circuit that drives the power acquired by induction to each of the circuits, a power supply circuit that supplies power to the power supply circuit of the electronic guide device by electromagnetic induction, and the electronic guide device. An inquiry signal is transmitted to the inquiry circuit that acquires the user identification information from the transmitter, and the receiver of the electronic guide device, A reader / writer having guide data corresponding to the type of user selected by the user identification information and a data writing circuit for transmitting advertisement data of the product selected by the user identification information related to the guide target And a guide target related product advertisement system.

ガイド対象は、美術館や博物館の展示品、イベント会場やテーマパークの各種施設等である。電子ガイド装置は、利用者各人が所持する。ガイド対象について、利用者の種別に応じたガイドデータを表示するので、説明が分かり易くなる。ガイド対象に関連する利用者の種別に応じた商品の広告データも表示することができる。ガイド対象の存在する場所に詳細なガイドデータやガイド対象に関連する商品の案内を全て表示するのは容易でなく煩雑にもなる。また、スペースが少ないと表記できる文字数も少ない。大人や子供、外国人等に適したものを全部掲示するのは不可能であり、美観にも影響する。電子ガイドブックを使用すると、十分に具体的で詳細な説明を利用者毎に表示できる。さらに、利用者の種別に応じた商品の広告を表示できる。   The target of the guide is museums, museum exhibits, event venues, theme park facilities, and the like. Each user possesses the electronic guide device. Since the guide data corresponding to the type of user is displayed for the guide target, the explanation is easy to understand. It is also possible to display advertisement data of products corresponding to the type of user related to the guide target. It is not easy and complicated to display all the detailed guide data and product guidance related to the guide object in the place where the guide object exists. In addition, the number of characters that can be expressed when the space is small is small. It is impossible to post everything suitable for adults, children, foreigners, etc., which also affects the beauty. Using an electronic guidebook, a sufficiently specific and detailed description can be displayed for each user. Furthermore, it is possible to display an advertisement for a product according to the type of user.

〈構成3〉 構成2に記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、上記利用者識別情報には、上記広告情報の表示モードと非表示モードのいずれかを示す情報が含まれることを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。   <Configuration 3> The guide target related product advertisement system according to Configuration 2, wherein the user identification information includes information indicating either a display mode or a non-display mode of the advertisement information. Target related product advertising system.

利用者の希望に応じて広告情報を含める場合と含めない場合とを選択できる。例えば、広告情報の表示モードではガイドデータと広告情報が混在表示される。非表示モードでは、ガイドデータを表示している状態で、広告情報は表示されない。   Depending on the user's wishes, it can be selected whether or not to include the advertisement information. For example, in the advertisement information display mode, guide data and advertisement information are mixedly displayed. In the non-display mode, the advertisement information is not displayed while the guide data is being displayed.

〈構成4〉 構成2に記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、リーダライタ装置にネットワークを介して接続された通信端末装置は、独自の電源を有する携帯端末装置と通信をし、当該携帯端末装置から上記広告情報の表示モードと非表示モードのいずれかを示す情報を取得して上記リーダライタ装置に送信する通信手段を有することを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。   <Configuration 4> In the guide target related product advertisement system according to Configuration 2, a communication terminal device connected to the reader / writer device via a network communicates with a mobile terminal device having a unique power source, and the mobile terminal device And a communication unit that acquires information indicating either the display mode or the non-display mode of the advertisement information from the communication information and transmits the information to the reader / writer device.

独自の電源を持たない電化ガイド装置を使用して随時モード設定を切り替えるのは容易でない。そこで、モード設定を携帯電話等の携帯端末装置を使用していつでも行えるように、通信端末装置を設けた。   It is not easy to change the mode setting at any time using an electrification guide device that does not have its own power source. Therefore, a communication terminal device is provided so that mode setting can be performed at any time using a mobile terminal device such as a mobile phone.

〈構成5〉 構成2乃至4のいずれかに記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、上記リーダライタ装置は、ガイド対象を説明するためのガイドデータと上記ガイド対象に関連する商品の広告データとを記憶する記憶装置を備え、この記憶装置は、上記利用者識別情報と直前に送信をしたデータの種類を示す情報とを記憶し、問い合わせ回路が、新たに上記送信機に対して問い合わせ信号を送信して、既に記憶された利用者識別情報が取得されたとき、上記データ書き込み回路は、上記直前に送信をしたデータと異なる種類のデータを上記受信機に対して送信することを特徴とする電子ガイドシステムことを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。   <Configuration 5> In the guide target related product advertisement system according to any one of the configurations 2 to 4, the reader / writer device includes guide data for explaining the guide target and product advertisement data related to the guide target. The storage device stores a storage device that stores the user identification information and information indicating the type of data transmitted immediately before, and the inquiry circuit newly transmits an inquiry signal to the transmitter. When the already stored user identification information is acquired, the data writing circuit transmits data of a different type from the data transmitted immediately before to the receiver. Guide target related product advertising system characterized by a guide system.

利用者が、電子ガイド装置にガイドデータを表示させ、その後同じ利用者が再び同じリーダライタ装置に電子ガイド装置を近付けたときは、広告データを表示させることができる。即ち、ガイドデータと広告データを自動的に交互に表示できるようにしている。   When the user displays the guide data on the electronic guide device, and then the same user again brings the electronic guide device close to the same reader / writer device, the advertisement data can be displayed. That is, the guide data and the advertisement data can be automatically displayed alternately.

〈構成6〉 構成2乃至4のいずれかに記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、ガイド対象を説明するためのガイドデータを電子ガイド装置に送信するリーダライタ装置と、上記ガイド対象に関連する商品の広告データを電子ガイド装置に送信するリーダライタ装置とを、それぞれ別個に設けることを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。   <Configuration 6> In the guide target related product advertising system according to any one of the configurations 2 to 4, a reader / writer device that transmits guide data for explaining the guide target to the electronic guide device, and a product related to the guide target And a reader / writer device for transmitting the advertisement data to the electronic guide device separately.

リーダライタ装置を2種類設ける。ガイドデータ送信専用と、商品の広告データ送信専用とに分ける。これにより、利用者は特別の操作無しに、ガイドデータや商品の広告データを自由に選んで表示できる。   Two types of reader / writer devices are provided. Separated into guide data transmission only and product advertisement data transmission only. Thereby, the user can freely select and display the guide data and the advertisement data of the product without any special operation.

〈構成7〉 構成2乃至6のいずれかに記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、複数のリーダライタ装置がネットワークを通じて管理用のサーバに接続されており、いずれかのリーダライタ装置が上記電子ガイド装置にガイドデータを送信したとき、上記サーバは、当該リーダライタ装置から上記利用者識別情報とそのとき送信されたガイドデータを識別する識別情報を取得して、利用者別のガイドデータの表示履歴を記憶する記憶装置と、いずれかのリーダライタ装置を通じていずれかの電子ガイド装置からガイドデータ再表示要求を受け付けたとき、該当するガイドデータをリーダライタ装置に送信するデータ送信手段を備え、上記リーダライタ装置は、受信したガイドデータを上記電子ガイド装置に順次送信して表示させることを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。   <Configuration 7> In the guide target related product advertisement system according to any one of Configurations 2 to 6, a plurality of reader / writer devices are connected to a management server through a network, and any one of the reader / writer devices is the electronic guide. When the guide data is transmitted to the apparatus, the server acquires the identification information for identifying the user identification information and the guide data transmitted at that time from the reader / writer apparatus, and displays the display history of the guide data for each user. And a data transmission means for transmitting corresponding guide data to the reader / writer device when a guide data redisplay request is received from any of the electronic guide devices through any reader / writer device, The writer device sequentially transmits the received guide data to the electronic guide device for display. Guide subject-related products advertising system and wherein the door.

電子ガイド装置をリーダライタ装置に近付けると、新たなガイドデータが表示されて以前表示されていたガイドデータは消滅する。例えば、興味のあるガイド対象を全て楽しんだ後で、再度その全てのガイドデータを再表示できれば、関連商品の購入を検討することができる。   When the electronic guide device is brought close to the reader / writer device, new guide data is displayed, and the previously displayed guide data disappears. For example, after enjoying all the guide objects that are of interest, if all the guide data can be displayed again, the purchase of related products can be considered.

〈構成8〉 構成2に記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、上記リーダライタ装置には、上記電子ガイド装置の受信機に対して上記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータを送信する第1の送信部と、上記ガイド対象に関連する上記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信する第2の送信部とが設けられ、上記リーダライタ装置のデータ書き込み回路は、上記電子ガイド装置に対して送信データの書き込みを要求することを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。   <Configuration 8> In the guide target related product advertisement system according to Configuration 2, the reader / writer device corresponds to a user type selected by the user identification information with respect to the receiver of the electronic guide device. A first transmission unit that transmits guide data and a second transmission unit that transmits advertisement data of a product selected by the user identification information related to the guide object are provided, and data of the reader / writer device The writing target-related product advertisement system, wherein the writing circuit requests the electronic guide device to write transmission data.

このリーダライタ装置は、例えば、ガイド対象の近くに配置され、ガイドデータと広告データのいずれかの表示制御をする。このとき、電子ガイド装置を近付けるインタフェースが複数ある。売り場が広いと売っているものも確認し辛い。商品購入場所の近くに配置し、近くで購入できる各種の商品の広告データを、自由に選んで表示させるようにすると、買い物がしやすくなる。   For example, the reader / writer device is arranged near the guide target and controls display of either guide data or advertisement data. At this time, there are a plurality of interfaces for bringing the electronic guide device closer. It is difficult to check what is sold when the sales floor is large. If it is arranged near the place where the product is purchased and advertisement data of various products that can be purchased nearby is freely selected and displayed, it becomes easier to shop.

〈構成9〉 発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示デバイスと、この表示デバイスの表示画像を更新する書き換え制御回路と、問い合わせ信号に応答して利用者を識別するための利用者識別情報を送信する送信機と、ガイド対象を説明するためのガイドデータと上記ガイド対象に関連する商品の広告データとを受信して、上記書き換え制御回路に供給する受信機と、電磁誘導により取得した電力を上記各回路に供給して駆動する電源回路とを有する電子ガイド装置を接近させたとき、上記電子ガイド装置の電源回路に電磁誘導により電力を供給する電力供給回路を備えたリーダライタ装置のコンピュータを、上記電子ガイド装置に対して問い合わせ信号を送信して、上記送信機から上記利用者識別情報を取得する問い合わせ手段と、上記電子ガイド装置の受信機に対して、上記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータを送信する第1の送信手段と、上記ガイド対象に関連する上記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信する第2の送信手段と、上記電子ガイド装置に対して送信データの書き込みを要求するデータ書き込み手段、として機能させるリーダライタ装置の制御プログラム。   <Configuration 9> A display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a rewrite control circuit that updates a display image of the display device, and a user in response to an inquiry signal A transmitter for transmitting the user identification information, a receiver for receiving the guide data for explaining the guide object and the advertisement data of the product related to the guide object, and supplying the data to the rewrite control circuit; A power supply circuit that supplies power to the power supply circuit of the electronic guide device by electromagnetic induction when an electronic guide device having a power supply circuit that drives the power acquired by induction is supplied to the circuits is driven. The computer of the reader / writer device transmits an inquiry signal to the electronic guide device, and obtains the user identification information from the transmitter. A first transmission unit for transmitting guide data corresponding to the type of the user selected by the user identification information to the receiver of the electronic guide device and the receiver associated with the guide object; A control program for a reader / writer device that functions as a second transmission unit that transmits advertisement data of a product selected by user identification information and a data writing unit that requests the electronic guide device to write transmission data.

〈構成10〉 発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示デバイスと、この表示デバイスの表示画像を更新する書き換え制御回路と、問い合わせ信号に応答して利用者を識別するための利用者識別情報を送信する送信機と、ガイド対象を説明するためのガイドデータと上記ガイド対象に関連する商品の広告データとを受信して、上記書き換え制御回路に供給する受信機と、電磁誘導により取得した電力を上記各回路に供給して駆動する電源回路とを有する電子ガイド装置を接近させたとき、上記電子ガイド装置の電源回路に電磁誘導により電力を供給する電力供給回路を備えたリーダライタ装置のコンピュータを、上記電子ガイド装置に対して問い合わせ信号を送信して、上記送信機から上記利用者識別情報を取得する問い合わせ手段と、上記電子ガイド装置の受信機に対して、上記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータを送信する第1の送信手段と、上記ガイド対象に関連する上記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信する第2の送信手段と、上記電子ガイド装置に対して送信データの書き込みを要求するデータ書き込み手段、として機能させるリーダライタ装置の制御プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。   <Configuration 10> A display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a rewrite control circuit that updates a display image of the display device, and a user in response to an inquiry signal A transmitter for transmitting the user identification information, a receiver for receiving the guide data for explaining the guide object and the advertisement data of the product related to the guide object, and supplying the data to the rewrite control circuit; A power supply circuit that supplies power to the power supply circuit of the electronic guide device by electromagnetic induction when an electronic guide device having a power supply circuit that drives the power acquired by induction is supplied to the circuits is driven. The computer of the reader / writer device transmits an inquiry signal to the electronic guide device, and acquires the user identification information from the transmitter. A first transmission unit that transmits guide data according to a type of the user selected by the user identification information to the receiver of the electronic guide device, and a receiving unit of the electronic guide device, and the guide target A control program for a reader / writer device that functions as a second transmission unit that transmits advertisement data of a product selected by the user identification information and a data writing unit that requests the electronic guide device to write transmission data. A computer-readable recording medium on which is recorded.

〈構成11〉 発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示デバイスと、この表示デバイスの表示画像を更新する書き換え制御回路と、問い合わせ信号に応答して利用者を識別するための利用者識別情報を送信する送信機と、ガイド対象を説明するためのガイドデータと上記ガイド対象に関連する商品の広告データとを受信して、上記書き換え制御回路に供給する受信機と、電磁誘導により取得した電力を上記各回路に供給して駆動する電源回路とを有する電子ガイド装置を接近させたとき、上記電子ガイド装置の電源回路に電磁誘導により電力を供給する電力供給回路を備えたリーダライタ装置において、問い合わせ手段が、上記電子ガイド装置に対して問い合わせ信号を送信して、上記送信機から上記利用者識別情報を取得するステップと、第1の送信手段が、上記電子ガイド装置の受信機に対して、上記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータを送信するステップと、第2の送信手段が、上記ガイド対象に関連する上記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信するステップと、データ書き込み手段が、上記電子ガイド装置に対して送信データの書き込みを要求するステップとを有するリーダライタ装置の制御方法。   <Configuration 11> A display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a rewrite control circuit that updates a display image of the display device, and a user in response to an inquiry signal A transmitter for transmitting the user identification information, a receiver for receiving the guide data for explaining the guide object and the advertisement data of the product related to the guide object, and supplying the data to the rewrite control circuit; A power supply circuit that supplies power to the power supply circuit of the electronic guide device by electromagnetic induction when an electronic guide device having a power supply circuit that drives the power acquired by induction is supplied to the circuits is driven. In the reader / writer device, the inquiry means transmits an inquiry signal to the electronic guide device, and the user identification information is transmitted from the transmitter. A step of acquiring, a step of transmitting first guide data according to a type of the user selected by the user identification information, to a receiver of the electronic guide device; A step of transmitting the advertisement data of the product selected by the user identification information related to the guide object; and a step of requesting the electronic guide device to write transmission data of the data writing unit. A method for controlling a reader / writer device comprising:

電子表示装置は、記憶性表示部を備えている。また、リーダライタ装置は記憶性表示部に表示させる画像の画像データを、電子表示装置に送信する装置である。記憶性表示部は画像を表示する機能を持つ。さらに、当該画像の画像データを記憶した状態をそのまま持続する。その結果、上記画像を継続して表示する。その例として、いわゆる電子ペーパが適する。以下の実施例では記憶性表示部を表示デバイスと表現して説明を進める。表示制御回路部は、記憶性表示部に画像データを記憶させて、該当する画像を表示させる機能を持つ。画像データは、商品と商品広告用のものである。以下の実施例では、繰り返し表示画像を書き換えるので、書き換え制御回路と表現して説明を進める。送信部は識別情報を送信する。識別情報は画像データを選択するために使用される。何を識別する情報かは、用途に応じて自由に定めればよい。特定の情報を送信する送信部と受信部を、以下の実施例では、送信機、受信機と表現して説明を進める。電源回路部は電子表示装置の各部に駆動用電力を供給する機能を持つ。以下の実施例では同様の部分を単に電源回路と表現して説明を進める。なお、この電源回路部以外に、例えば、充電式電池が補助的に組み込まれてもいても構わない。電力供給回路部は、電源回路部に対して電磁誘導により電力を供給する機能を持つ。以下の実施例では、同様の部分を電力供給回路と表現して説明を進める。問い合わせ回路部は識別情報を取得する送受信機能を持つ。以下の実施例では、同様の部分を問い合わせ回路と表現して説明を進める。データ書き込み回路部は、識別情報により選択された種別に応じた画像データを電子表示装置に送信する機能を持つ。以下の実施例では、同様の部分をデータ書き込み回路と表現して説明を進める。以下の構成2以下の実施例では、展示品の利用者毎のガイドデータを表示するケースを説明する。しかし、本発明は、識別情報により選択された種別に応じた商品と商品広告用の画像データが電子表示装置に自動的に送信されて表示されるという機能を生かした各種の用途に応用できる。いずれの実施例も、その用途に応じて変形を加えればよい。以下、本発明の実施の形態を実施例毎に詳細に説明する。   The electronic display device includes a memory display unit. The reader / writer device is a device that transmits image data of an image to be displayed on the memory display unit to the electronic display device. The memory display unit has a function of displaying an image. Furthermore, the state where the image data of the image is stored is maintained as it is. As a result, the image is continuously displayed. As an example, so-called electronic paper is suitable. In the following embodiment, the description will be made by expressing the memory display unit as a display device. The display control circuit unit has a function of storing image data in the memory display unit and displaying a corresponding image. The image data is for products and product advertisements. In the following embodiments, since the display image is rewritten repeatedly, the description will be made by expressing it as a rewrite control circuit. The transmission unit transmits identification information. The identification information is used to select image data. What information is to be identified may be freely determined according to the application. In the following embodiments, a transmitter and a receiver that transmit specific information will be expressed as a transmitter and a receiver, and the description will proceed. The power supply circuit unit has a function of supplying driving power to each unit of the electronic display device. In the following embodiments, the same part is simply expressed as a power supply circuit, and the description will proceed. In addition to this power supply circuit unit, for example, a rechargeable battery may be supplementarily incorporated. The power supply circuit unit has a function of supplying power to the power supply circuit unit by electromagnetic induction. In the following examples, the same part is expressed as a power supply circuit, and the description proceeds. The inquiry circuit unit has a transmission / reception function for acquiring identification information. In the following embodiments, the same part is expressed as an inquiry circuit. The data writing circuit unit has a function of transmitting image data corresponding to the type selected by the identification information to the electronic display device. In the following embodiments, the same portion is expressed as a data writing circuit, and the description proceeds. In the following configuration 2 and subsequent examples, a case will be described in which guide data for each user of an exhibit is displayed. However, the present invention can be applied to various uses that take advantage of the function of automatically transmitting and displaying a product corresponding to the type selected by the identification information and image data for product advertisement to the electronic display device. Any of the embodiments may be modified according to its application. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail for each example.

図1は実施例1の電子ガイドシステムを示すブロック図である。
電子ガイドシステム10は、電子ガイド装置14とリーダライタ装置16と印刷装置60を備えている。電子ガイド装置14は、表示デバイス18と記憶装置12と各種制御回路を備える。表示デバイス18は、発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示装置である。表示デバイス18には、例えば、マイクロカプセル型電気泳動ディスプレイ、ツイストボール型電子ペーパー、電子粉流体型電子ペーパー、インプレーン型電気泳動ディスプレイ、粒子移動型電子ペーパー、着色溶液型電気泳動ディスプレイ等が利用できる。これらは、視野角が広く、コントラストが大きくて印刷した文書のように見やすい。いずれも、書き換え時には電力が必要であるが、書き換え後は表示画像を維持できる。ここに、ガイドデータ28や広告データ27が表示される。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an electronic guide system according to the first embodiment.
The electronic guide system 10 includes an electronic guide device 14, a reader / writer device 16, and a printing device 60. The electronic guide device 14 includes a display device 18, a storage device 12, and various control circuits. The display device 18 is a display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state. As the display device 18, for example, a microcapsule type electrophoretic display, a twist ball type electronic paper, an electronic powder fluid type electronic paper, an in-plane type electrophoretic display, a particle movement type electronic paper, a colored solution type electrophoretic display, or the like is used. it can. They have a wide viewing angle and a large contrast and are easy to view like printed documents. In either case, power is required for rewriting, but the display image can be maintained after rewriting. Here, guide data 28 and advertisement data 27 are displayed.

ガイドデータ28は美術館等のガイド対象を説明するためのものである。文字でも絵でも構わない。表示デバイス18に表示できる範囲のビットマップ形式のデータが適する。ガイドデータ28は、利用者の種別に応じてそれぞれ別々のものが用意されている。利用者の種別とは、高齢者、子供、外国人といった区別である。それぞれガイドデータ28の内容を最適化することにより、利用者に応じてガイド対象を十分に理解できるようになる。広告データは、ガイド対象に関連する商品の広告を表示するためのものである。美術館や博物館、テーマパーク等において、例えば、図画の複製、彫刻を模写した置物、キャラクタグッズ等の商品のカタログに相当する。ガイド対象と対になるように準備されており、利用者が興味を持ってガイドデータを読んだときに、所定のタイミングで電子ガイド装置に送信されるようにしてある。なお、広告データ27は複数種類あってよい。例えば、テロップ程度の広告データを、ガイドデータの下端に表示させる。そこには、「再度リーダライタにこの電子ガイドを近付けると、詳しいカタログが表示されます」といったメッセージを含めるとよい。カタログ形式の広告データは、ガイドデータと置き換えて表示される。なお、この広告データ27は、商品購入のときに再度表示されるとよい。従って、商品購入場所にも、同様の構成のリーダライタ装置を設置するとよい。   The guide data 28 is for explaining a guide object such as a museum. It can be a letter or a picture. Bit map data in a range that can be displayed on the display device 18 is suitable. Different guide data 28 is prepared for each type of user. The type of user is a distinction such as elderly, child or foreigner. By optimizing the contents of the guide data 28, the guide object can be fully understood according to the user. The advertisement data is for displaying an advertisement of a product related to the guide target. In art museums, museums, theme parks, etc., for example, it corresponds to catalogs of products such as reproductions of drawings, figurines replicating sculptures, and character goods. It is prepared to be paired with a guide object, and is transmitted to the electronic guide device at a predetermined timing when the user reads the guide data with interest. Note that there may be a plurality of types of advertisement data 27. For example, advertisement data about the telop is displayed at the lower end of the guide data. It should contain a message such as "If you bring this electronic guide closer to the reader / writer, a detailed catalog will be displayed." The advertisement data in the catalog format is displayed in place of the guide data. The advertisement data 27 may be displayed again at the time of product purchase. Accordingly, a reader / writer device having a similar configuration may be installed at the merchandise purchase location.

図2は美術館の展示場の一部外観図である。
以下の実施例では、美術館の展示品の説明表示や広告表示に本発明を利用した例を説明する。従って、これらの実施例では、ガイド対象が美術館の展示品の例を説明する。図1に示した電子ガイド装置14やリーダライタ装置16の内部構成を説明する前に、先にこれらの使用方法を説明する。図2に示すように、例えば、博物館に展示される展示品26は、展示台38の上に陳列されている。展示台38の正面にはネームプレート39が固定されている。展示台38の側方にはスタンド43が立てられ、スタンド43の上部に案内プレート42が固定されている。ここに展示品26の簡単な説明が表示されている。
FIG. 2 is a partial external view of the museum exhibition hall.
In the following embodiment, an example will be described in which the present invention is used for explanation display and advertisement display of museum exhibits. Therefore, in these embodiments, an example will be described in which the guide object is a museum exhibit. Before explaining the internal configuration of the electronic guide device 14 and the reader / writer device 16 shown in FIG. As shown in FIG. 2, for example, the exhibits 26 displayed in a museum are displayed on an exhibition table 38. A name plate 39 is fixed to the front of the display stand 38. A stand 43 is set up on the side of the display stand 38, and a guide plate 42 is fixed to the upper portion of the stand 43. Here, a brief description of the exhibit 26 is displayed.

スタンド43の上部には、リーダライタ装置16が固定されている。ボックス状の箱の中に、図1に示したような回路ブロックが組み込まれている。もちろん、スタンド43や案内プレート42の内部に組み込まれても構わない。スタンド43は防護柵の役割を果たすチェン44によって、隣りの展示品の前のスタンド43に連結されている。リーダライタ装置16の使用方法を図2の一点鎖線の円R中に示す。利用者は展示品26の前に進んで、ネームプレート39や案内プレート42に書き込まれた内容を読む。このとき各利用者は、それぞれ一台の電子ガイド装置14を所持している。電子ガイド装置14をリーダライタ装置16に近付けると、電子ガイド装置14に電力が供給されて表示デバイス18の書き換え処理が実行される。こうして利用者は表示デバイス18に表示された展示品26の詳細な説明(ガイドデータ28)を読むことができる。   A reader / writer device 16 is fixed to the upper portion of the stand 43. A circuit block as shown in FIG. 1 is incorporated in a box-shaped box. Of course, it may be incorporated in the stand 43 or the guide plate 42. The stand 43 is connected to the stand 43 in front of the adjacent exhibit by a chain 44 that serves as a protective fence. A method of using the reader / writer device 16 is shown in a circle R of a one-dot chain line in FIG. The user proceeds in front of the exhibit 26 and reads the contents written on the name plate 39 and the guide plate 42. At this time, each user has one electronic guide device 14. When the electronic guide device 14 is brought close to the reader / writer device 16, power is supplied to the electronic guide device 14 and the rewriting process of the display device 18 is executed. In this way, the user can read the detailed explanation (guide data 28) of the exhibit 26 displayed on the display device 18.

この展示品26に興味を持った利用者が、例えば、その写真の入った絵葉書を購入したいと思うことがある。そのとき、再度電子ガイド装置14をリーダライタ装置16に近付けると、今度はガイドデータで説明した展示品の関連商品の広告データが、表示デバイス18に表示される。そこで絵葉書の購入が可能なことを知れば、利用者はそれをメモ等に書き留めておくとよい。なお、この例では、ボタンスイッチ45は、ガイドデータと広告データの表示モード選択のために設けられている。ボタンスイッチ45は機械的なオンオフスイッチで、利用者識別情報22に1ビットの選択情報を付加する。ガイドデータ表示モードでは、リーダライタ装置16からガイドデータが送信される。広告データ表示モードでは、リーダライタ装置16から広告データが送信される。例えば、利用者が、広告データの表示を望まないときは、スイッチをガイドデータ表示モード(広告データの非表示モード)にしておけばよい。図のリーダライタ装置16が一個の展示品26専用のものであれば、電子ガイド装置14をリーダライタ装置16に近付けると、まず、ガイドデータが表示される。広告データ表示モードでは、電子ガイド装置14を再びリーダライタ装置16に近付けると、広告データが表示される。広告データの非表示モードでは表示は変わらない。なお、広告データの非表示モードで、ガイドデータの一部にテロップ状の広告を含めるのは構わない。   A user who is interested in the exhibit 26 may want to purchase a postcard containing the photograph, for example. At this time, when the electronic guide device 14 is brought closer to the reader / writer device 16 again, the advertisement data of the related product of the exhibit described in the guide data is displayed on the display device 18. If the user knows that a postcard can be purchased, the user should write it down in a memo. In this example, the button switch 45 is provided for selecting a display mode of guide data and advertisement data. The button switch 45 is a mechanical on / off switch, and adds 1-bit selection information to the user identification information 22. In the guide data display mode, guide data is transmitted from the reader / writer device 16. In the advertisement data display mode, advertisement data is transmitted from the reader / writer device 16. For example, when the user does not want to display the advertisement data, the switch may be set to the guide data display mode (the advertisement data non-display mode). If the reader / writer device 16 shown in the figure is dedicated to a single exhibit 26, when the electronic guide device 14 is brought close to the reader / writer device 16, guide data is first displayed. In the advertisement data display mode, the advertisement data is displayed when the electronic guide device 14 is brought close to the reader / writer device 16 again. The display does not change in the advertisement data non-display mode. In the advertisement data non-display mode, a part of the guide data may include a telop advertisement.

再び図1にもどる。電子ガイド装置14の記憶装置12には利用者識別情報22が記憶されている。利用者識別情報22は、表示すべきガイドデータ28を選択するために使用されるデータである。例えば、美術館の入り口で利用者に電子ガイド装置14が手渡されるときに、記憶装置12に利用者識別情報22が書き込まれる。記憶装置12はデータ保持のための電力を消費しない不揮発性メモリが好ましい。利用者識別情報22は、利用者の種別を直接識別するデータでもよいし、対応表等を参照して間接的に識別できるデータでもよい。また、利用者の種別のみを区別できるデータでもよいし、全ての利用者を個々に区別できるデータでもよい。電子ガイド装置14には、その表示制御のために、書き換え制御回路20と受信機30と送信機24とが設けられている。さらに、送受信用のアンテナ17と電力供給用の電源回路32とが設けられている。   Returning again to FIG. User identification information 22 is stored in the storage device 12 of the electronic guide device 14. The user identification information 22 is data used for selecting the guide data 28 to be displayed. For example, when the electronic guide device 14 is handed to a user at the entrance of a museum, user identification information 22 is written in the storage device 12. The storage device 12 is preferably a non-volatile memory that does not consume power for data retention. The user identification information 22 may be data that directly identifies the type of user, or data that can be indirectly identified with reference to a correspondence table or the like. Moreover, the data which can distinguish only a user's classification may be sufficient, and the data which can distinguish all the users individually may be sufficient. The electronic guide device 14 is provided with a rewrite control circuit 20, a receiver 30, and a transmitter 24 for display control. Furthermore, a transmission / reception antenna 17 and a power supply power supply circuit 32 are provided.

書き換え制御回路20は、表示デバイス18の表示画像を更新する機能を持つ。送信機24は、リーダライタ装置16から送信される問い合わせ信号に応答して利用者識別情報22と、ボタンスイッチ45の状態から取得されるモード選択信号を送信する機能を持つ。機械的なボタンスイッチ45を使用したのは、スイッチの切り替えや出力データの処理に電力を消費しないからである。受信機30は、リーダライタ装置16から展示品26を説明するためのガイドデータ28や広告データ27を受信して書き換え制御回路20に供給する機能を持つ。電源回路32は、コイル33を通じて電磁誘導により取得した電力を装置各部に供給して駆動する機能を持つ。   The rewrite control circuit 20 has a function of updating the display image of the display device 18. The transmitter 24 has a function of transmitting user identification information 22 and a mode selection signal acquired from the state of the button switch 45 in response to an inquiry signal transmitted from the reader / writer device 16. The reason why the mechanical button switch 45 is used is that power is not consumed for switch switching and output data processing. The receiver 30 has a function of receiving guide data 28 and advertisement data 27 for explaining the exhibit 26 from the reader / writer device 16 and supplying them to the rewrite control circuit 20. The power supply circuit 32 has a function of supplying power acquired by electromagnetic induction through the coil 33 to each part of the apparatus and driving it.

リーダライタ装置16は、電力供給回路34と問い合わせ回路36とデータ書き込み回路37を備える。記憶装置29は利用者識別情報22と選択テーブル23とガイドデータ28と広告データ27を記憶する。電力供給回路34は、電子ガイド装置14の電源回路32にコイル35を用いて電磁誘導により電力を供給する機能を持つ。問い合わせ回路36は、電子ガイド装置14に対してアンテナ31を通じて問い合わせ信号を送信し、送信機24から利用者識別情報22等を取得する機能を持つ。データ書き込み回路37は、電子ガイド装置14の受信機30に対して、ガイドデータ28や広告データ27を送信する機能を持つ。ガイドデータ28や広告データ27は、利用者識別情報22を指定すると、選択テーブル23により選択される。従って、利用者の種別に応じた展示品26の説明や広告案内が表示デバイス18に表示される。   The reader / writer device 16 includes a power supply circuit 34, an inquiry circuit 36, and a data write circuit 37. The storage device 29 stores user identification information 22, a selection table 23, guide data 28, and advertisement data 27. The power supply circuit 34 has a function of supplying power to the power supply circuit 32 of the electronic guide device 14 by electromagnetic induction using the coil 35. The inquiry circuit 36 has a function of transmitting an inquiry signal to the electronic guide device 14 through the antenna 31 and acquiring the user identification information 22 and the like from the transmitter 24. The data writing circuit 37 has a function of transmitting guide data 28 and advertisement data 27 to the receiver 30 of the electronic guide device 14. The guide data 28 and the advertisement data 27 are selected by the selection table 23 when the user identification information 22 is designated. Therefore, the explanation of the exhibit 26 and the advertisement guidance according to the type of user are displayed on the display device 18.

図3は、利用者識別情報の説明図である。
この図に示すように、例えば、日本人の子供向けに美術品の展示品の説明が準備される。例えば、小学校、中学校、高校といった説明レベルを設定しておく。詳しさや言葉使いを変えればよい。子供向けにはふりがなを付けた説明書を提供する。高齢者には大きな文字で書かれた説明書を提供する。一般人であっても、特に美術品に詳しい人とそうでない人の説明の内容を変えるとよい。外国人については、英語、ドイツ語、中国語、韓国語、といった選択ができるようにするとよい。こうした利用者の種別に応じたガイドデータを多数準備するとよい。各ガイドデータにはこの図に示すような利用者識別情報22を選択用のキーとして付加するとよい。利用者識別情報22はガイドデータと対応付けて保存されていてもよいし、ガイドデータのファイルのファイル名と兼用させてもよい。この実施例では、広告データも利用者の希望で選択できる。例えば、図のように、レプリカ(置物)、説明カタログ、キーホルダ、お菓子といった指定ができる。受付で電子ガイド装置14に利用者識別情報22を入力するときに、利用者はそのいずれかを選択する。複数選択してもよいし、無制限でも構わない。こうした情報を広告指定情報25と呼ぶことにする。これにより、利用者の趣向に応じた広告データが電子ガイド装置に送信されるようになる。
FIG. 3 is an explanatory diagram of user identification information.
As shown in this figure, for example, an explanation of an art exhibit is prepared for a Japanese child. For example, explanation levels such as elementary school, junior high school, and high school are set. Change the details and language. For children, provide instructions with furigana. Provide instructions written in large letters to the elderly. Even for ordinary people, it is better to change the content of explanations for those who are familiar with art and those who are not. Foreigners should be able to select English, German, Chinese, and Korean. It is advisable to prepare a large number of guide data corresponding to the types of users. User identification information 22 as shown in this figure may be added to each guide data as a selection key. The user identification information 22 may be stored in association with the guide data, or may be shared with the file name of the guide data file. In this embodiment, advertisement data can also be selected at the request of the user. For example, as shown in the figure, it is possible to designate a replica (an figurine), an explanation catalogue, a key holder, a candy, and the like. When the user identification information 22 is input to the electronic guide device 14 at the reception, the user selects one of them. A plurality may be selected or unlimited. Such information will be referred to as advertisement designation information 25. Thereby, the advertisement data according to the user's preference is transmitted to the electronic guide device.

以上の電子ガイドシステムは、展示品毎に、利用者の種別に応じたガイドデータ28や広告データ27を、利用者が個別に所持する電子ガイド装置に表示するので分かり易い。表示デバイス18は発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しないから、電源が不要で装置が薄型軽量化できる。発光しないから、美術館等で持ち歩いて使用するときに、美術鑑賞のための環境を阻害しない。また、ガイドデータ28や広告データ27の書き換え処理時には、リーダライタ装置16から簡単に電力を供給できる。表示デバイス18は、静止画表示状態で保持電力を消費しないから、展示品26の詳細な説明を表示させたままゆっくりと読むことができる。   The electronic guide system described above is easy to understand because guide data 28 and advertisement data 27 corresponding to the type of user are displayed on the electronic guide device that the user individually possesses for each exhibit. Since the display device 18 does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a power source is unnecessary and the apparatus can be thinned and lightened. Because it does not emit light, it does not hinder the environment for art appreciation when used in a museum. In addition, when the guide data 28 and the advertisement data 27 are rewritten, power can be easily supplied from the reader / writer device 16. Since the display device 18 does not consume holding power in the still image display state, the display device 18 can be read slowly with the detailed description of the exhibit 26 displayed.

上記の実施例では、書き換え制御回路20のガイドデータ書き換え動作に電力が必要であるから、電磁誘導により電力を供給する既知の方式を採用した。これにより、コネクタ等を使用する必要が無く、コードレスにできる。問い合わせ信号に応答して利用者識別情報を送信する機能は、既知のICタグと同様の機能である。この通信も電源を必要としないので、電子ガイド装置14を無電源化できる。即ち、重量の大きな電池を省略できる。なお、ガイドデータ28や広告データ27はリーダライタ装置16の内部に設けられた記憶装置12に記憶されているのが好ましい。また、例えば、USBメモリ等の着脱可能な外付け記憶媒体に記憶されているとよい。それぞれ特定の展示品の前に配置されたリーダライタ装置に対して、ガイドデータを個別に記憶させた記憶媒体を装着すればよい。この場合にはデータ管理が容易になる。   In the above embodiment, since a power is required for the guide data rewriting operation of the rewriting control circuit 20, a known method of supplying power by electromagnetic induction is adopted. Thereby, it is not necessary to use a connector etc., and it can be made cordless. The function of transmitting user identification information in response to an inquiry signal is the same function as a known IC tag. Since this communication also does not require a power source, the electronic guide device 14 can be powered off. That is, a heavy battery can be omitted. The guide data 28 and the advertisement data 27 are preferably stored in the storage device 12 provided in the reader / writer device 16. For example, it may be stored in a removable external storage medium such as a USB memory. What is necessary is just to mount | wear the storage medium which memorize | stored guide data separately with respect to the reader / writer apparatus arrange | positioned in front of each specific exhibit, respectively. In this case, data management becomes easy.

図4はリーダライタ装置の変形例主要部ブロック図である。
この実施例のリーダライタ装置の記憶装置29は、それぞれ異なる展示品A、Bを説明するための複数のガイドデータ28と複数の広告データ27を記憶している。即ち、1台のリーダライタ装置で複数の展示品のガイドデータや広告データを管理する。この装置は、一人の利用者が連続して使用したときに、複数のガイドデータや広告データを重複無く送信する。また、複数の利用者が無作為に使用しても、それぞれ適切にガイドデータを重複無く送信する。このために、次のような構成を採用する。まず、記憶装置29にガイドデータ28と広告データ27を所定の順位を付して記憶させる。例えば、この例では、展示品Aのガイドデータ、展示品Aの広告データ、展示品Bのガイドデータ、展示品Bの広告データという順番に優先順位を付けて記憶させる。
FIG. 4 is a block diagram of a main part of a modification of the reader / writer device.
The storage device 29 of the reader / writer device of this embodiment stores a plurality of guide data 28 and a plurality of advertisement data 27 for explaining different exhibits A and B, respectively. That is, a single reader / writer device manages guide data and advertisement data of a plurality of exhibits. This device transmits a plurality of guide data and advertisement data without duplication when one user uses it continuously. Further, even when a plurality of users randomly use, the guide data is appropriately transmitted without duplication. For this purpose, the following configuration is adopted. First, the guide data 28 and the advertisement data 27 are stored in the storage device 29 with a predetermined order. For example, in this example, the guide data of the exhibit A, the advertisement data of the exhibit A, the guide data of the exhibit B, and the advertisement data of the exhibit B are stored in order of priority.

同時に、利用者の電子ガイド装置14に対してガイドデータ28や広告データ27を送信したときにその結果を記録しておく。即ち、電子ガイド装置14の記憶装置12(図1)は、利用者識別情報22と直前に送信をしたデータの順位を示す情報(順位カウンタ47)とを記憶する。なお、この図の利用者識別情報22には広告指定情報25が含まれており、モード選択情報21も含まれているものとする。これにより、どの利用者が現在どのデータを電子ガイド装置に表示しているか分かる。そして、新たにその利用者が電子ガイド装置14をリーダライタ装置16に近付けたときには、次の順位のガイドデータ28を送信する。即ち、問い合わせ回路36(図1)が、新たに電子ガイド装置14に対して問い合わせ信号を送信して、既に記憶された利用者識別情報22が取得されたかどうかを判断する。データ書き込み回路は、ガイドデータ28の順位を参照して、次の順位のガイドデータ28を受信機30に対して送信する。例えば、その利用者の電子ガイド装置に、直前に展示品Aのガイドデータが送信されていたとすると、今度は展示品Aの広告データを送信する。また、広告非表示モードなら、展示品Bのガイドデータを送信する。   At the same time, when guide data 28 and advertisement data 27 are transmitted to the electronic guide device 14 of the user, the results are recorded. That is, the storage device 12 (FIG. 1) of the electronic guide device 14 stores the user identification information 22 and information (rank counter 47) indicating the rank of the data transmitted immediately before. It is assumed that the user identification information 22 in this figure includes advertisement designation information 25 and mode selection information 21. Thereby, it can be understood which user is currently displaying which data on the electronic guide device. When the user newly brings the electronic guide device 14 closer to the reader / writer device 16, the guide data 28 of the next order is transmitted. That is, the inquiry circuit 36 (FIG. 1) newly transmits an inquiry signal to the electronic guide device 14 to determine whether the user identification information 22 that has already been stored has been acquired. The data writing circuit refers to the order of the guide data 28 and transmits the guide data 28 of the next order to the receiver 30. For example, if the guide data of the exhibit A has been transmitted to the user's electronic guide device immediately before, the advertisement data of the exhibit A is now transmitted. In the advertisement non-display mode, the guide data of the exhibit B is transmitted.

以上の処理によって、複数の展示品26があっても、1台のリーダライタ装置16でこれらの展示品26を説明する複数のガイドデータ28や広告データを順に送信できる。これは例えば、図2に示したスタンド43の周囲に複数の展示品が配置されているような場合に適する。電子ガイド装置14をリーダライタ装置16に近付けると順次ガイドデータ28や広告データ27が書き変えられ、利用者は全く意識しなくてよい。ガイドデータ28の記憶順位は、展示品26の展示配置順が好ましい。ガイドデータ28の順位を示す情報は数字でも文字でも構わない。記憶装置12に記憶した全てのガイドデータ28に順位を付けてサイクリックに書き換え制御をするとよい。順位カウンタ47はプログラムカウンタである。1回の送信処理毎にインクリメントされる。これは、利用者毎に設ける。図4に示したように、利用者識別情報22と順位カウンタ47とをキーにしてセレクタ46によりガイドデータ28や広告データ27を選択するとよい。   Through the above processing, even if there are a plurality of exhibits 26, a plurality of guide data 28 and advertisement data for describing these exhibits 26 can be transmitted in order by one reader / writer device 16. This is suitable, for example, when a plurality of exhibits are arranged around the stand 43 shown in FIG. When the electronic guide device 14 is brought close to the reader / writer device 16, the guide data 28 and the advertisement data 27 are sequentially rewritten, and the user does not have to be aware of it at all. The storage order of the guide data 28 is preferably the display arrangement order of the exhibits 26. Information indicating the order of the guide data 28 may be a number or a character. It is preferable that all the guide data 28 stored in the storage device 12 is ranked and cyclically rewritten. The rank counter 47 is a program counter. Incremented for each transmission process. This is provided for each user. As shown in FIG. 4, the guide data 28 and the advertisement data 27 may be selected by the selector 46 using the user identification information 22 and the rank counter 47 as keys.

なお、上記の電子ガイド装置の1画面には、2以上の展示品26の説明を含めてもよい。また、1個の展示品26の説明を2画面以上に分割して表示しても構わない。いずれの場合でも、電子ガイド装置14をリーダライタ装置16に近付けるという操作で表示画面の切り替えができるので、1台のリーダライタ装置16で複数の展示品26のガイドデータ28や広告データ27の表示を制御することができる。   In addition, description of two or more exhibits 26 may be included in one screen of the electronic guide device. Further, the description of one exhibit 26 may be divided into two or more screens. In any case, since the display screen can be switched by an operation of bringing the electronic guide device 14 closer to the reader / writer device 16, the guide data 28 and advertisement data 27 of the plurality of exhibits 26 can be displayed by one reader / writer device 16. Can be controlled.

図5は、実施例3による電子ガイドシステムの斜視図である。
このシステムはサーバ62により集中管理される。展示場では、各ショーケース58の内部にそれぞれ展示品26が収納されている。透明ガラス状のショーケース58によって展示品26を保管し鑑賞できるようにしている。そのすぐ横に、柱状のスタンド59を配置する。スタンド59の頭部には既に説明した構成のリーダライタ装置16が埋め込まれている。各リーダライタ装置16は、それぞれ無線LANに接続をする機能が設けられ、サーバ62の無線LANルータ61と無線通信を行う。また、この実施例のリーダライタ装置16は、第1の送信部63と第2の送信部64とを備えている。第1の送信部63は、電子ガイド装置14に対してガイドデータを送信する機能を持つ。また、第2の送信部64は、電子ガイド装置14に対して商品の広告データを送信する機能を持つ。リーダライタ装置16のデータ書き込み回路37(図1)は、電子ガイド装置14に対して送信データの書き込みを要求する。即ち、利用者が第1の送信部63に電子ガイド装置14を近付けるとガイドデータ28が表示される。第2の送信部64に電子ガイド装置14を近付けると広告データ27が表示される。利用者は特別の操作無しに、ガイドデータや商品の広告データを自由に選んで交互に表示できる。
FIG. 5 is a perspective view of the electronic guide system according to the third embodiment.
This system is centrally managed by the server 62. In the exhibition hall, the exhibits 26 are stored in the respective showcases 58. A transparent glass-like showcase 58 allows the exhibit 26 to be stored and viewed. A columnar stand 59 is arranged immediately beside it. The reader / writer device 16 having the configuration described above is embedded in the head of the stand 59. Each reader / writer device 16 is provided with a function of connecting to a wireless LAN, and performs wireless communication with the wireless LAN router 61 of the server 62. The reader / writer device 16 of this embodiment includes a first transmission unit 63 and a second transmission unit 64. The first transmission unit 63 has a function of transmitting guide data to the electronic guide device 14. Further, the second transmission unit 64 has a function of transmitting the advertisement data of the product to the electronic guide device 14. The data writing circuit 37 (FIG. 1) of the reader / writer device 16 requests the electronic guide device 14 to write transmission data. That is, when the user brings the electronic guide device 14 close to the first transmission unit 63, the guide data 28 is displayed. When the electronic guide device 14 is brought close to the second transmitter 64, the advertisement data 27 is displayed. The user can freely select and display guide data and product advertisement data without any special operation.

一方、サーバ62の記憶装置65には、利用者別表示履歴52とガイドデータ28と広告データ27とが記憶されている。利用者別表示履歴52は利用者識別情報22とガイドデータ識別情報50とを含む。ガイドデータ28と広告データ27とは、展示場の各リーダライタ装置16に開館前に個別に配信される。また、あるいは、各リーダライタ装置16の要求によりそのつどLAN経由で転送されるようにしてもよい。利用者別表示履歴52は、利用者別の実績である。いずれかのリーダライタ装置が電子ガイド装置にガイドデータを送信したとき、リーダライタ装置は、利用者識別情報22とガイドデータ識別情報50とをサーバ62に送信する。ガイドデータ識別情報50は、全てのガイドデータを識別する識別情報である。   On the other hand, the storage device 65 of the server 62 stores a user-specific display history 52, guide data 28, and advertisement data 27. The display history 52 for each user includes user identification information 22 and guide data identification information 50. The guide data 28 and the advertisement data 27 are individually distributed to each reader / writer device 16 in the exhibition hall before opening. Alternatively, it may be transferred via the LAN each time a request from each reader / writer device 16 is received. The display history 52 for each user is a record for each user. When any reader / writer device transmits guide data to the electronic guide device, the reader / writer device transmits user identification information 22 and guide data identification information 50 to the server 62. The guide data identification information 50 is identification information for identifying all guide data.

例えば、このシステムを運用するときは、予め、開館前に、各リーダライタ装置16に対して、そのリーダライタ装置16の担当する展示品26に関するガイドデータ28と広告データ27とを、LAN経由で転送しておく。いずれかのスタンド59で電子ガイド装置14の接近を検出すると、電子ガイド装置14から取得した利用者識別情報22を取得する。そして、利用者識別情報22により選択された、利用者の種別に応じたガイドデータを、電子ガイド装置14に送信する。さらに、利用者識別情報22とリーダライタ装置16を識別する情報が、リーダライタ装置16からサーバ62に送信される。サーバ62は無線LANルータ61を通じてこの情報を受信すると、利用者別表示履歴52を更新する。こうして、全ての利用者の利用者別表示履歴52が、サーバ62に蓄積される。   For example, when this system is operated, the guide data 28 and the advertisement data 27 related to the exhibit 26 in charge of the reader / writer device 16 are preliminarily sent to each reader / writer device 16 via the LAN before opening. Keep it forwarded. When the approach of the electronic guide device 14 is detected by any one of the stands 59, the user identification information 22 acquired from the electronic guide device 14 is acquired. Then, the guide data corresponding to the type of the user selected by the user identification information 22 is transmitted to the electronic guide device 14. Further, the user identification information 22 and information for identifying the reader / writer device 16 are transmitted from the reader / writer device 16 to the server 62. When the server 62 receives this information through the wireless LAN router 61, it updates the display history 52 for each user. In this way, the display history 52 for every user is accumulated in the server 62.

利用者は、興味のある展示品を見終えると、出口に向かう。ここに売店70が設けられており、その前に、スタンド59とリーダライタ群72が配置されている。スタンド59は、展示品26の横に配置されているものと同一の構成の装置である。この装置には全ての展示品のガイドデータ28や広告データ27を記憶しておくとよい。また、あるいは、必要に応じてサーバから転送を受けるとよい。リーダライタ群72はこの売店70で取り扱っている全ての商品のガイドデータ28や広告データ27を表示できる。この装置にも全ての展示品のガイドデータ28や広告データ27を記憶しておくとよい。リーダライタ群72の上面には展示品の写真等が表示されており、その写真の上方に電子ガイド装置14を近付けるとそれぞれ関連するガイドデータや広告データ27が表示される。利用者は任意のガイドデータや広告データを選んで、詳細を電子ガイド装置に表示させることができる。   When the user finishes viewing the exhibits they are interested in, he goes to the exit. A store 70 is provided here, and a stand 59 and a reader / writer group 72 are arranged in front of it. The stand 59 is an apparatus having the same configuration as that arranged on the side of the exhibit 26. This apparatus may store guide data 28 and advertisement data 27 for all exhibits. Alternatively, it may be transferred from the server as necessary. The reader / writer group 72 can display guide data 28 and advertisement data 27 of all products handled in the store 70. It is preferable to store guide data 28 and advertisement data 27 for all exhibits in this apparatus. A photograph of the exhibit is displayed on the upper surface of the reader / writer group 72. When the electronic guide device 14 is brought close to the photograph, related guide data and advertisement data 27 are displayed. The user can select arbitrary guide data or advertisement data and display the details on the electronic guide device.

一方、売店70の近くに配置したこの実施例のリーダライタ装置16によれば、利用者がこれまで電子ガイド装置14に表示したガイドデータ28全部を見返すことができる。その制御に、サーバ62に蓄積した利用者別表示履歴52を使用する。即ち、利用者が電子ガイド装置14をスタンド59に近付けると、電子ガイド装置14から取得した利用者識別情報22がサーバ62に送信される。サーバ62は、利用者識別情報22をキーにして検索処理をし、該当する利用者の利用者別表示履歴52を記憶装置65から読み出す。そして、利用者別表示履歴52に基づいて、ガイドデータ28と広告データ27の転送順を決める。その後、ガイドデータ28と広告データ27を順に交互にリーダライタ装置16に転送して電子ガイド装置14に表示させる。   On the other hand, according to the reader / writer device 16 of this embodiment disposed near the store 70, the user can review all the guide data 28 displayed on the electronic guide device 14 so far. The user-specific display history 52 stored in the server 62 is used for the control. That is, when the user brings the electronic guide device 14 close to the stand 59, the user identification information 22 acquired from the electronic guide device 14 is transmitted to the server 62. The server 62 performs a search process using the user identification information 22 as a key, and reads the display history 52 for each corresponding user from the storage device 65. Based on the display history 52 for each user, the transfer order of the guide data 28 and the advertisement data 27 is determined. Thereafter, the guide data 28 and the advertisement data 27 are alternately transferred to the reader / writer device 16 in order and displayed on the electronic guide device 14.

表示の切り替えは、利用者が電子ガイド装置14をリーダライタ装置16に近付けたり離したりすることで行うと良い。この制御は、図4で説明したとおりである。また、例えば、電子ガイド装置14をリーダライタ装置16の上に乗せておくと、一定時間おきに自動的に表示を切り替えるように制御してもよい。スライドショー方式である。これで、利用者は、興味を持った全ての展示品について、ガイドデータ28と広告データ27を見返すことができる。なお、例えば、既に説明したボタンスイッチ45を使って、ガイドデータ28のみを表示させたり、広告データ27のみを表示させることもできる。こうしてデータの見返しをすると、購入希望商品の選別が容易になる。また、ガイドデータ28のみを見返して、関連商品購入を希望する商品が見つかったときに、リーダライタ群72を利用して、該当する広告データを表示させても構わない。   The display switching is preferably performed by the user moving the electronic guide device 14 close to or away from the reader / writer device 16. This control is as described in FIG. Further, for example, when the electronic guide device 14 is placed on the reader / writer device 16, the display may be controlled to be automatically switched every predetermined time. It is a slide show method. Thus, the user can look back on the guide data 28 and the advertisement data 27 for all the exhibits that are interested. For example, only the guide data 28 can be displayed or only the advertisement data 27 can be displayed using the button switch 45 described above. By reviewing the data in this way, it becomes easy to select the desired product for purchase. Further, only the guide data 28 is looked back, and when a product desired to purchase related products is found, the corresponding advertisement data may be displayed using the reader / writer group 72.

上記の電子ガイド装置は、記憶装置の容量も最小限にするために、過去に表示したガイドデータは、その都度消去するようにした。電子ガイド装置をリーダライタ装置に近付けると、新たなガイドデータが表示されて、以前に表示されていたガイドデータは消滅する。興味のあるガイド対象を全て楽しんだ後で、その全てのガイドデータを再表示できれば、関連商品の購入をゆっくり検討することができる。リーダライタ装置のインタフェースが1個であれば、予め決まったデータが電子ガイド装置に送信される。また、種類別にされて、ガイドデータと広告データとを別々のインタフェースを利用して表示させることもできる。さらに、多数のインタフェースを設けて、それぞれ特定のガイドデータや広告データの表示専用にしておくのもよい。インタフェースの数も種類もその用途に応じて任意に設定することができる。   In the above electronic guide device, the guide data displayed in the past is erased each time in order to minimize the capacity of the storage device. When the electronic guide device is moved closer to the reader / writer device, new guide data is displayed, and the previously displayed guide data disappears. If you can redisplay all the guide data after enjoying all the guide objects you are interested in, you can slowly consider purchasing related products. If the reader / writer device has one interface, predetermined data is transmitted to the electronic guide device. Further, according to the type, the guide data and the advertisement data can be displayed using different interfaces. Furthermore, a large number of interfaces may be provided, and each may be dedicated to display specific guide data and advertisement data. The number and type of interfaces can be arbitrarily set according to the application.

図6は、サーバのハードウエア例ブロック図である。
サーバ62は、例えば、CPU101とROM102とRAM103とHDD104を備える。CPU101はサーバの動作を制御するコンピュータである。ROM102に制御用のプログラムが記憶される。RAM103には、動作パラメータなどが記憶される。ネットワークインタフェース106には、受け付け装置19とリーダライタ装置16と印刷装置60が接続されている。HDD104には、既に図5を用いて説明した利用者別表示履歴52とガイドデータ28と広告データ27とが記憶されている。サーバ62は、ガイドデータや広告データの配信処理と、利用者別表示履歴の生成処理と、図5に示した売店70の近くのリーダライタ装置16の制御を実行する。この具体的な手順はフローチャートで説明する。
FIG. 6 is a block diagram of a hardware example of the server.
The server 62 includes, for example, a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, and an HDD 104. The CPU 101 is a computer that controls the operation of the server. A control program is stored in the ROM 102. The RAM 103 stores operation parameters and the like. The network interface 106 is connected to the receiving device 19, the reader / writer device 16, and the printing device 60. The HDD 104 stores the display history 52 for each user, the guide data 28 and the advertisement data 27 already described with reference to FIG. The server 62 executes guide data and advertisement data distribution processing, user-specific display history generation processing, and control of the reader / writer device 16 near the store 70 shown in FIG. This specific procedure will be described with reference to a flowchart.

図7は電子ガイド装置のハードウエア例ブロック図である。
電子ガイド装置はマイクロプロセッサにより制御される。内部バス110には、CPU(中央処理装置)111と、ROM(リードオンリメモリ)112と、RAM(ランダムアクセスメモリ)113と、入出力インタフェース115とが接続されている。入出力インタフェース115には、送信機24と受信機30と表示デバイス18とが接続されている。受信機30で受信されたデータが入出力インタフェース115を介して受け入れられ、表示デバイス18の書き換え制御等を行う。利用者識別情報22はRAM113に記憶される。ROM112は書き換え制御回路20の動作プログラムを記憶している。電源回路32はコイル33を通じて電力を受け入れて、送信機24と受信機30と表示デバイス18とCPU111を駆動する。RAMは不揮発性メモリであって、書き換え時のみ電力を消費する。故に、装置各部は利用者識別情報22と表示デバイス18の送受信動作時以外は電力を消費しない。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a hardware example of the electronic guide device.
The electronic guide device is controlled by a microprocessor. A CPU (Central Processing Unit) 111, a ROM (Read Only Memory) 112, a RAM (Random Access Memory) 113, and an input / output interface 115 are connected to the internal bus 110. A transmitter 24, a receiver 30, and a display device 18 are connected to the input / output interface 115. Data received by the receiver 30 is received via the input / output interface 115, and rewriting control of the display device 18 is performed. User identification information 22 is stored in the RAM 113. The ROM 112 stores an operation program for the rewrite control circuit 20. The power supply circuit 32 receives power through the coil 33 and drives the transmitter 24, the receiver 30, the display device 18, and the CPU 111. The RAM is a non-volatile memory and consumes power only during rewriting. Therefore, each part of the apparatus does not consume power except during the transmission / reception operation of the user identification information 22 and the display device 18.

ボタンスイッチ45は、例えば、2ビットの広告指定情報25を出力するデジタルスイッチである。機械的なスイッチのほうが、電力消費をせずに情報を出力できる。なお、広告情報の表示モードと非表示モードのいずれかを随時選択できるように、例えば、携帯電話のような通信端末装置を使用しても構わない。例えば、ブルートゥース等の無線によりLANに接続をして、モード選択情報をリーダライタ装置に入力できるようにしてもよい。これらは独自の電源を有するから、機械スイッチである必要はない。これで、モード設定を携帯端末装置を使用していつでも行える。また、ボタンスイッチ45をリーダライタ装置側に設けておいてもよい。そのボタンを押しながら、データの書き換えを要求するとよい。   The button switch 45 is, for example, a digital switch that outputs 2-bit advertisement designation information 25. Mechanical switches can output information without consuming power. For example, a communication terminal device such as a mobile phone may be used so that either a display mode or a non-display mode of advertisement information can be selected at any time. For example, the mode selection information may be input to the reader / writer device by connecting to the LAN wirelessly such as Bluetooth. Since they have their own power supply, they do not have to be mechanical switches. Thus, the mode can be set anytime using the mobile terminal device. Further, the button switch 45 may be provided on the reader / writer device side. It is recommended to rewrite data while pressing the button.

図8はリーダライタ装置のハードウエア例ブロック図である。
表示デバイス18はマイクロプロセッサにより制御される。内部バス120には、CPU(中央処理装置)121と、ROM(リードオンリメモリ)122と、RAM(ランダムアクセスメモリ)123と、USBインタフェース124と、入出力インタフェース125とが接続されている。USBインタフェース124には、データメモリ127が接続されている。データメモリ127にガイドデータが記憶されている。入出力インタフェース115には、送信部131と受信部132とが接続されている。送信部131はCPU121の処理により問い合わせ回路として動作する。また、電子ガイド装置14に対してガイドデータを送信する。受信部132はCPU121の処理によりデータ書き込み回路として動作する。利用者識別情報22や選択テーブル23はRAM123に記憶される。商用電源133は送信部131、受信部132、CPU133等を制御する。ROM122はCPU121の実行するプログラムを記憶する。
FIG. 8 is a hardware block diagram of the reader / writer device.
The display device 18 is controlled by a microprocessor. Connected to the internal bus 120 are a CPU (Central Processing Unit) 121, a ROM (Read Only Memory) 122, a RAM (Random Access Memory) 123, a USB interface 124, and an input / output interface 125. A data memory 127 is connected to the USB interface 124. Guide data is stored in the data memory 127. A transmission unit 131 and a reception unit 132 are connected to the input / output interface 115. The transmission unit 131 operates as an inquiry circuit by the processing of the CPU 121. Also, guide data is transmitted to the electronic guide device 14. The receiving unit 132 operates as a data writing circuit by the processing of the CPU 121. User identification information 22 and selection table 23 are stored in RAM 123. The commercial power supply 133 controls the transmission unit 131, the reception unit 132, the CPU 133, and the like. The ROM 122 stores a program executed by the CPU 121.

図9は、受け付け装置のハードウエア例ブロック図である。
図の装置は、サーバ62とUSBハブ142と通信装置143とを備える。例えば、このシステムでは、サーバ62を受け付けに配置する。サーバ62は既に説明したとおり、美術館の全展示品のガイドデータを記憶しており、USBハブ142を用いて、そのガイドデータをデータメモリ127に記憶させる。データメモリ127はリーダライタ装置16(図6)の数だけ用意される。そして、それぞれ各所に配置された該当するリーダライタ装置16に装着される。また、このサーバ62は、美術館の受け付けに配置されているから、利用者の入場時に利用者の種別を入力するために使用される。利用者の種別は、サーバ62のマウス等を使用して入力される。利用者の種別は自動生成されたシリアル番号とともに、通信装置143を通じて電子ガイド装置14に送信される。電子ガイド装置14はこの処理によって、これを所持する利用者を区別するシリアル番号とともにその利用者の種別を記憶する。この電子ガイド装置14を利用者がそれぞれ所持して、美術館の各展示品の前でガイドデータや広告データを取得する。サーバ62と館内のリーダライタ装置16は、利用者別表示履歴を取得するために無線LANを通じて接続されている。しかし、ガイドデータや広告データの通信負荷軽減のために、各リーダライタ装置16の側に、これらのデータを記憶させることが好ましい。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a hardware example of the receiving apparatus.
The illustrated apparatus includes a server 62, a USB hub 142, and a communication device 143. For example, in this system, the server 62 is arranged for reception. As described above, the server 62 stores guide data for all exhibits in the museum, and stores the guide data in the data memory 127 using the USB hub 142. As many data memories 127 as the number of reader / writer devices 16 (FIG. 6) are prepared. Then, it is mounted on the corresponding reader / writer device 16 disposed in each place. Further, since this server 62 is arranged at the reception of the museum, it is used for inputting the type of the user when the user enters. The type of user is input using the mouse of the server 62 or the like. The user type is transmitted to the electronic guide device 14 through the communication device 143 together with the automatically generated serial number. Through this process, the electronic guide device 14 stores the type of the user together with the serial number for identifying the user who owns the electronic guide device 14. Each user possesses the electronic guide device 14, and obtains guide data and advertisement data in front of each exhibit in the museum. The server 62 and the reader / writer device 16 in the hall are connected through a wireless LAN in order to acquire a display history for each user. However, in order to reduce the communication load of guide data and advertisement data, it is preferable to store these data on each reader / writer device 16 side.

図10は受け付け装置の動作例フローチャートである。
以下、上記のシステムをコンピュータプログラムで制御したときの実施例を説明する。受け付け処理は、図9で説明したサーバ62と受け付け装置19を使用する。まず、ステップS11で、利用者受付処理をする。この処理では、受け付け係がサーバ62にキーボードやマウスを用いて利用者の種別を入力する。その結果はサーバ62の記憶装置に記憶される。ステップS12では、サーバ62の内部でシリアル番号を付加して利用者識別情報の生成をする。さらに、広告指定情報25(図4)も同時に入力して利用者識別情報に含める。ステップS13では、受け付け装置19が電子ガイド装置14との通信を確立する。ステップS14では、サーバ62から受け付け装置19を通じて電子ガイド装置14に対して利用者識別情報を送信する。続いて受け付け装置19は、ステップS15で展示場案内を表示するためのデータを電子ガイド装置14に送信する。これで、電子ガイド装置14に展示場案内が表示されて、利用者の受け付け処理が終了する。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation example of the receiving apparatus.
Hereinafter, an embodiment when the above system is controlled by a computer program will be described. The reception process uses the server 62 and the reception device 19 described in FIG. First, in step S11, user acceptance processing is performed. In this process, the receptionist inputs the type of user to the server 62 using a keyboard or mouse. The result is stored in the storage device of the server 62. In step S 12, user identification information is generated by adding a serial number inside the server 62. Further, the advertisement designation information 25 (FIG. 4) is also input and included in the user identification information. In step S <b> 13, the receiving device 19 establishes communication with the electronic guide device 14. In step S <b> 14, user identification information is transmitted from the server 62 to the electronic guide device 14 through the receiving device 19. Subsequently, the receiving device 19 transmits data for displaying the exhibition hall guide to the electronic guide device 14 in step S15. As a result, the exhibition guide is displayed on the electronic guide device 14, and the user acceptance process ends.

図11は電子ガイド装置の初期設定動作例フローチャートである。
電子ガイド装置14では、美術館の入り口で受け付け処理時に次のような動作が実行される。まず、ステップS21で、受け付け装置19の通信装置に電子ガイド装置14を接近させることにより、電磁誘導を受けて電源回路が起動する。この電源電力は電子ガイド装置14の各部へ供給される。ステップS22では、電子ガイド装置14の受信機30が起動する。ステップS23では、書き換え制御回路20が起動をする。ステップS24では、受信機30が受け付け装置19から利用者識別情報22を受信する。ステップS25で、この利用者識別情報22を記憶装置12に記憶する。ステップS26で、ボタンスイッチ45(図1)の状態を読み取る。ステップS27でモード選択情報を生成して、利用者識別情報22に付加する。ステップS28では、受け付け装置19から展示場案内を受信する。ステップS29で表示デバイス18に展示場案内を転送して表示させる。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of an initial setting operation of the electronic guide device.
In the electronic guide device 14, the following operation is executed at the time of acceptance processing at the entrance of the museum. First, in step S <b> 21, the electronic guide device 14 is brought close to the communication device of the receiving device 19, so that the power supply circuit is activated by receiving electromagnetic induction. This power supply is supplied to each part of the electronic guide device 14. In step S22, the receiver 30 of the electronic guide device 14 is activated. In step S23, the rewrite control circuit 20 is activated. In step S <b> 24, the receiver 30 receives the user identification information 22 from the receiving device 19. In step S25, the user identification information 22 is stored in the storage device 12. In step S26, the state of the button switch 45 (FIG. 1) is read. In step S27, mode selection information is generated and added to the user identification information 22. In step S <b> 28, the exhibition hall guidance is received from the receiving device 19. In step S29, the exhibition hall guide is transferred and displayed on the display device 18.

図12はリーダライタ装置の通常動作例フローチャートである。
これは、展示品の近くに配置された通常のリーダライタ装置16の動作を説明するフローチャートである。まず、ステップS41で、リーダライタ装置16は電子ガイド装置14の接近を検知すると電子ガイド装置14に対して問い合わせ信号を送信する。ステップS42で、電子ガイド装置14から利用者識別情報を受信したかどうかという判断をする。この判断の結果がイエスのときはステップS43の処理に移行し、ノーのときはステップS42で待機する。ステップS43では、順位カウンタ47(図4)の値の読み取りをする。ガイドデータと広告データを一組だけ記憶しているリーダライタ装置16では、その値は「0」または「1」である。ステップS44では、順位カウンタの値に従って、データの選択をする。「0」ならガイドデータ、「1」なら広告データを選択する。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a normal operation example of the reader / writer device.
This is a flowchart for explaining the operation of a normal reader / writer device 16 arranged near the exhibit. First, in step S <b> 41, when the reader / writer device 16 detects the approach of the electronic guide device 14, it transmits an inquiry signal to the electronic guide device 14. In step S42, it is determined whether user identification information has been received from the electronic guide device 14. If the result of this determination is yes, the process proceeds to step S43, and if no, the process waits in step S42. In step S43, the value of the rank counter 47 (FIG. 4) is read. In the reader / writer device 16 that stores only one set of guide data and advertisement data, the value is “0” or “1”. In step S44, data is selected according to the value of the rank counter. “0” selects guide data, and “1” selects advertisement data.

ステップS45では、利用者識別情報を参照して、広告非表示モードかどうかという判断をする。この判断の結果がイエスのときはステップS46の処理に移行し、ノーのときはステップS8の処理に移行する。ステップS46で、選択したデータが広告データならば、順位カウンタの値をインクリメントする。そして、ステップS47でデータの再選択をする。こうすれば、順位カウンタの値が「1」から「0」にもどるから、ガイドデータを選択できる。なお、このときは、利用者が再度同じガイドデータの表示を要求した扱いにすればよい。ステップS48では、データの送信をする。ステップS49では、順位カウンタをインクリメントする。ステップS50では、送信をしたガイドデータの識別情報を取得する。そしてステップS51で、利用者識別情報とともに、ガイドデータ識別情報をサーバに送信する。例えば、図4のように2組のガイドデータと広告データが記憶されているときは、順位カウンタの値を「0」−「3」で循環させる。偶数がガイドデータで奇数が広告データになるようにすると、同様の処理ができる。   In step S45, it is determined whether or not the advertisement non-display mode is set with reference to the user identification information. When the result of this determination is yes, the process proceeds to step S46, and when no, the process proceeds to step S8. If the selected data is advertisement data in step S46, the value of the rank counter is incremented. In step S47, data is reselected. By doing so, the value of the rank counter returns from “1” to “0”, so that the guide data can be selected. At this time, the user may request to display the same guide data again. In step S48, data is transmitted. In step S49, the rank counter is incremented. In step S50, identification information of the transmitted guide data is acquired. In step S51, the guide data identification information is transmitted to the server together with the user identification information. For example, when two sets of guide data and advertisement data are stored as shown in FIG. 4, the value of the rank counter is circulated by “0”-“3”. If the even number is guide data and the odd number is advertisement data, the same processing can be performed.

図13は、電子ガイド装置の通常動作例フローチャートである。
電子ガイド装置をリーダライタ装置に近付けると、ステップS51で電源回路32が起動する。ステップS52で受信機30が起動する。ステップS53で送信機24が起動する。ステップS54で書き換え制御回路20が起動する。この状態でステップS55で、リーダライタ装置16から問い合わせ信号を受信する。ステップS56では、送信機24がリーダライタ装置に利用者識別情報を送信する。その結果、リーダライタ装置からステップS57で、利用者の種別に応じたガイドデータを受信する。そして、ステップS58で、ガイドデータを表示する。なお、ボタンスイッチ21(図1)を操作した信号は、利用者識別情報に含めてリーダライタ装置16に送信される。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a normal operation example of the electronic guide device.
When the electronic guide device is brought close to the reader / writer device, the power supply circuit 32 is activated in step S51. In step S52, the receiver 30 is activated. In step S53, the transmitter 24 is activated. In step S54, the rewrite control circuit 20 is activated. In this state, an inquiry signal is received from the reader / writer device 16 in step S55. In step S56, the transmitter 24 transmits user identification information to the reader / writer device. As a result, guide data corresponding to the type of user is received from the reader / writer device in step S57. In step S58, guide data is displayed. A signal for operating the button switch 21 (FIG. 1) is included in the user identification information and transmitted to the reader / writer device 16.

図14はサーバの動作例フローチャートである。
サーバは、まず、開館前の初期設定動作をする。ステップS71で、初期設定時刻かどうかという判断をする。内蔵時計が開館時間直前を指したとき等に時刻設定するとよい。この判断の結果がイエスのときはステップS72の処理に移行し、ノーのときは待機する。ステップS72では、予め用意されたガイドデータ配信情報等を参照する。管理者が手入力してもよい。ステップS73では、該当するガイドデータを各リーダライタ装置に配信する。その後ステップS74で、待機状態に入る。ステップS75では、展示品の近くのいずれかのリーダライタから情報を受信したかどうかという判断をする。この判断の結果がイエスのときはステップS75の処理に移行し、ノーのときは待機する。
FIG. 14 is an operational flowchart of the server.
The server first performs an initial setting operation before opening. In step S71, it is determined whether it is an initial set time. The time should be set when the built-in clock points to just before the opening time. If the result of this determination is yes, the process proceeds to step S72, and if no, the process waits. In step S72, reference is made to guide data distribution information prepared in advance. The administrator may enter manually. In step S73, the corresponding guide data is distributed to each reader / writer device. Thereafter, in step S74, a standby state is entered. In step S75, it is determined whether information has been received from any reader / writer near the exhibit. If the result of this determination is yes, the process proceeds to step S75, and if no, the process waits.

ステップS76では、リーダライタ装置16から受信した利用者識別情報を登録する。さらに、ステップS77で、リーダライタ装置16から同時に受信したガイドデータ識別情報を登録する。こうして、利用者識別情報をキーにしたガイドデータ識別情報の検索が可能になる。ステップS78では、これらの情報により利用者別表示履歴52の更新をする。その後、ステップS79で待機状態へ移行する。待機状態で再び展示品の近くのいずれかのリーダライタから情報を受信したら、ステップS75の処理以降を実行する。一方、売店の近くのリーダライタ装置からステップS80で、利用者別表示履歴の送信要求を受信したときには、ステップS81の処理に移行する。ノーのときは待機状態のままである。ステップS81では、その要求元のリーダライタ装置から利用者識別情報を受信する。そして、利用者別表示履歴52を検索する。ステップS82では、該当するガイドデータ識別情報50を参照する。そして、該当するガイドデータと広告データを記憶装置65から読み取り、ステップS83でリーダライタ装置16に送信する。   In step S76, the user identification information received from the reader / writer device 16 is registered. In step S77, the guide data identification information received simultaneously from the reader / writer device 16 is registered. Thus, it is possible to search for guide data identification information using the user identification information as a key. In step S78, the display history 52 for each user is updated with these pieces of information. Thereafter, the process shifts to a standby state in step S79. When information is received from any reader / writer near the exhibit again in the standby state, the processing after step S75 is executed. On the other hand, when a transmission request for the display history for each user is received in step S80 from the reader / writer device near the store, the process proceeds to step S81. If no, stay in standby. In step S81, user identification information is received from the requesting reader / writer device. Then, the display history 52 for each user is searched. In step S82, the corresponding guide data identification information 50 is referred to. Then, the corresponding guide data and advertisement data are read from the storage device 65 and transmitted to the reader / writer device 16 in step S83.

図15は売店側のリーダライタ装置の動作例フローチャートである。
電子ガイド装置14の接近を検知すると、ステップS91で、リーダライタ装置16は問い合わせ信号を送信する。ステップS92で利用者識別情報を受信したかどうかという判断をする。この判断の結果がイエスのときはステップS92の処理に移行し、ノーのときは待機する。ステップS93では、サーバ62に、利用者別表示履歴要求コマンドとともに、利用者識別情報を送信する。ステップS94では、サーバから該当するガイドデータと広告データとを受信する。ステップS95では、ガイドデータの保存をする。ステップS96では、広告データの保存をする。ステップS97では、受信したデータ数をカウントして、順位カウンタをセットする。そして、ステップS98で、順位カウンタの値に基づいて送信するデータの選択をする。ステップS99では、該当するデータを電子ガイド装置14に送信する。ステップS100では、順位カウンタをインクリメントする。その後は、ステップS98にもどり、順位カウンタの値に従ってって、順次ガイドデータと広告データとを電子ガイド装置14に送信する。ステップS98以下の処理は、図12で説明したとおりである。これにより、利用者は、ガイドデータや広告データを見比べながら関連商品の買い物ができる。
FIG. 15 is an operation flowchart of the reader / writer device on the store side.
When the approach of the electronic guide device 14 is detected, the reader / writer device 16 transmits an inquiry signal in step S91. In step S92, it is determined whether user identification information has been received. If the result of this determination is yes, the process proceeds to step S92, and if no, the process waits. In step S93, the user identification information is transmitted to the server 62 together with the display history request command for each user. In step S94, the corresponding guide data and advertisement data are received from the server. In step S95, guide data is saved. In step S96, the advertisement data is saved. In step S97, the number of received data is counted and a rank counter is set. In step S98, data to be transmitted is selected based on the value of the rank counter. In step S99, the corresponding data is transmitted to the electronic guide device 14. In step S100, the rank counter is incremented. Thereafter, the process returns to step S98, and guide data and advertisement data are sequentially transmitted to the electronic guide device 14 according to the value of the rank counter. The processing after step S98 is as described in FIG. Thereby, the user can shop related products while comparing the guide data and the advertisement data.

なお、上記の演算処理装置で実行されるコンピュータプログラムは、機能ブロックで図示した単位でモジュール化されてもよいし、複数の機能ブロックを組み合わせて一体化されてもよい。また、上記のコンピュータプログラムは、既存のアプリケーションプログラムに組み込んで使用してもよい。本発明を実現するためのコンピュータプログラムは、例えばCD−ROMのようなコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して、任意の情報処理装置にインストールして利用することができる。   Note that the computer program executed by the arithmetic processing unit may be modularized in units illustrated in functional blocks, or may be integrated by combining a plurality of functional blocks. Further, the above computer program may be used by being incorporated into an existing application program. The computer program for realizing the present invention can be recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM and installed in any information processing apparatus for use.

実施例1の電子ガイドシステムを示すブロック図。1 is a block diagram illustrating an electronic guide system according to a first embodiment. 美術館の展示場の一部外観図。A partial external view of the museum exhibition hall. 利用者識別情報の説明図。Explanatory drawing of user identification information. リーダライタ装置の変形例主要部ブロック図。The block diagram of the principal part of the modification of the reader / writer device. 実施例3による電子ガイドシステムの斜視図。FIG. 9 is a perspective view of an electronic guide system according to a third embodiment. サーバのハードウエア例ブロック図。The hardware example block diagram of a server. 電子ガイド装置のハードウエアブロック図。The hardware block diagram of an electronic guide apparatus. リーダライタ装置のハードウエアブロック図。The hardware block diagram of a reader / writer apparatus. 受け付け装置のブロック図。The block diagram of a reception apparatus. 受け付け装置の動作例フローチャート。The operation example flowchart of a reception apparatus. 電子ガイド装置の初期設定動作例フローチャート。The flowchart of the initial setting operation example of an electronic guide apparatus. リーダライタ装置の通常動作例フローチャート。The normal operation example flowchart of a reader / writer apparatus. 電子ガイド装置の通常動作例フローチャート。The normal operation example flowchart of an electronic guide apparatus. サーバの動作例フローチャート。The operation example flowchart of a server. 売店側のリーダライタの動作例フローチャート。The operation example flowchart of the reader / writer on the store side.

符号の説明Explanation of symbols

10 電子ガイドシステム、12 記憶装置、14 電子ガイド装置、16 リーダライタ装置、17 アンテナ、18 表示デバイス、20 書き換え制御回路、22 利用者識別情報、23 選択テーブル、24 送信機、27 広告データ、28 ガイドデータ、29 記憶装置、30 受信機、31 アンテナ、32 電源回路、33 コイル、34 電力供給回路、35 コイル、36 問い合わせ回路、37 データ書き込み回路 10 Electronic Guide System, 12 Storage Device, 14 Electronic Guide Device, 16 Reader / Writer Device, 17 Antenna, 18 Display Device, 20 Rewrite Control Circuit, 22 User Identification Information, 23 Selection Table, 24 Transmitter, 27 Advertising Data, 28 Guide data, 29 storage device, 30 receiver, 31 antenna, 32 power supply circuit, 33 coil, 34 power supply circuit, 35 coil, 36 inquiry circuit, 37 data writing circuit

Claims (11)

画像を表示するとともに当該画像の画像データを記憶した状態を持続して、前記画像を継続して表示する記憶性表示部と、
前記記憶性表示部に前記画像データを記憶させて、前記画像を表示させる表示制御回路部と、
識別に用いる識別情報を送信する送信部と、
前記画像データを受信して前記画像データを前記表示制御回路部に供給する受信部と、
電磁誘導により取得した電力を供給して駆動する電源回路部と、
を有する電子表示装置と、
前記電源回路部に電磁誘導により前記電力を供給する電力供給回路部と、
前記電子表示装置に対して問い合わせ信号を送信して、前記送信部から送信された前記識別情報を取得する問い合わせ回路部と、
前記受信部に対して、前記識別情報により選択された種別に応じた、商品と商品広告用画像データを送信するデータ書き込み回路部と、
を有するリーダライタ装置とを備えたことを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
A memory display unit for continuously displaying the image while displaying the image and maintaining the state in which the image data of the image is stored;
A display control circuit unit for storing the image data in the memory display unit and displaying the image;
A transmission unit for transmitting identification information used for identification;
A receiving unit that receives the image data and supplies the image data to the display control circuit unit;
A power supply circuit unit that drives by supplying power acquired by electromagnetic induction;
An electronic display device comprising:
A power supply circuit section for supplying the power to the power supply circuit section by electromagnetic induction;
An inquiry circuit unit that transmits an inquiry signal to the electronic display device and obtains the identification information transmitted from the transmission unit;
A data writing circuit unit that transmits product and product advertisement image data according to the type selected by the identification information to the receiving unit;
And a reader / writer device having a guide target related product advertisement system.
発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示デバイスと、この表示デバイスの表示画像を更新する書き換え制御回路と、問い合わせ信号に応答して利用者を識別するための利用者識別情報を送信する送信機と、ガイド対象を説明するためのガイドデータと前記ガイド対象に関連する商品の広告データとを受信して、前記書き換え制御回路に供給する受信機と、電磁誘導により取得した電力を前記各回路に供給して駆動する電源回路とを有する電子ガイド装置と、
前記電子ガイド装置の電源回路に電磁誘導により電力を供給する電力供給回路と、前記電子ガイド装置に対して問い合わせ信号を送信して、前記送信機から前記利用者識別情報を取得する問い合わせ回路と、前記電子ガイド装置の受信機に対して、前記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータと、前記ガイド対象に関連する前記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信するデータ書き込み回路とを有するリーダライタ装置とを備えたことを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
A display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a rewrite control circuit that updates a display image of the display device, and a user identification for identifying a user in response to an inquiry signal A transmitter that transmits information, a receiver that receives guide data for explaining a guide object and advertisement data of a product related to the guide object, and that is supplied to the rewrite control circuit; and obtained by electromagnetic induction An electronic guide device having a power supply circuit for supplying power to each circuit and driving the power supply circuit;
A power supply circuit that supplies power to the power supply circuit of the electronic guide device by electromagnetic induction; an inquiry circuit that transmits an inquiry signal to the electronic guide device and obtains the user identification information from the transmitter; For the receiver of the electronic guide device, guide data corresponding to the type of user selected by the user identification information, and advertisement data of the product selected by the user identification information related to the guide target And a reader / writer device having a data writing circuit for transmitting the guide target related product advertisement system.
請求項2に記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、
前記利用者識別情報には、前記広告情報の表示モードと非表示モードのいずれかを示す情報が含まれることを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
In the guide target related product advertisement system according to claim 2,
The guide target related product advertisement system, wherein the user identification information includes information indicating either a display mode or a non-display mode of the advertisement information.
請求項2に記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、
リーダライタ装置にネットワークを介して接続された通信端末装置は、独自の電源を有する携帯端末装置と通信をし、当該携帯端末装置から前記広告情報の表示モードと非表示モードのいずれかを示す情報を取得して前記リーダライタ装置に送信する通信手段を有することを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
In the guide target related product advertisement system according to claim 2,
A communication terminal device connected to a reader / writer device via a network communicates with a mobile terminal device having a unique power source, and information indicating either the display mode or the non-display mode of the advertisement information from the mobile terminal device And a communication means for acquiring the information and transmitting it to the reader / writer device.
請求項2乃至4のいずれかに記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、
前記リーダライタ装置は、ガイド対象を説明するためのガイドデータと前記ガイド対象に関連する商品の広告データとを記憶する記憶装置を備え、この記憶装置は、前記利用者識別情報と直前に送信をしたデータの種類を示す情報とを記憶し、問い合わせ回路が、新たに前記送信機に対して問い合わせ信号を送信して、既に記憶された利用者識別情報が取得されたとき、前記データ書き込み回路は、前記直前に送信をしたデータと異なる種類のデータを前記受信機に対して送信することを特徴とする電子ガイドシステムことを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
In the guide target related product advertising system according to any one of claims 2 to 4,
The reader / writer device includes a storage device that stores guide data for explaining a guide object and advertisement data of a product related to the guide object, and the storage device transmits the user identification information and immediately before transmission. Information indicating the type of the received data, and when the inquiry circuit newly transmits an inquiry signal to the transmitter and the already stored user identification information is acquired, the data writing circuit A guide target related product advertisement system, characterized in that the electronic guide system transmits data of a different type from the data transmitted immediately before to the receiver.
請求項2乃至4のいずれかに記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、
ガイド対象を説明するためのガイドデータを電子ガイド装置に送信するリーダライタ装置と、前記ガイド対象に関連する商品の広告データを電子ガイド装置に送信するリーダライタ装置とを、それぞれ別個に設けることを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
In the guide target related product advertising system according to any one of claims 2 to 4,
A reader / writer device that transmits guide data for explaining a guide object to the electronic guide device and a reader / writer device that transmits advertisement data of a product related to the guide object to the electronic guide device are provided separately. A system for advertising related products related to guides.
請求項2乃至6のいずれかに記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、
複数のリーダライタ装置がネットワークを通じて管理用のサーバに接続されており、いずれかのリーダライタ装置が前記電子ガイド装置にガイドデータを送信したとき、前記サーバは、当該リーダライタ装置から前記利用者識別情報とそのとき送信されたガイドデータを識別する識別情報を取得して、利用者別のガイドデータの表示履歴を記憶する記憶装置と、いずれかのリーダライタ装置を通じていずれかの電子ガイド装置からガイドデータ再表示要求を受け付けたとき、該当するガイドデータをリーダライタ装置に送信するデータ送信手段を備え、
前記リーダライタ装置は、受信したガイドデータを前記電子ガイド装置に順次送信して表示させることを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
In the guide target related product advertising system according to any one of claims 2 to 6,
When a plurality of reader / writer devices are connected to a management server through a network, and any one of the reader / writer devices transmits guide data to the electronic guide device, the server identifies the user identification from the reader / writer device. The identification information for identifying the information and the guide data transmitted at that time is acquired, the storage device for storing the display history of the guide data for each user, and the guide from any electronic guide device through any reader / writer device When receiving a data redisplay request, the data transmission means for transmitting the corresponding guide data to the reader / writer device,
The reader / writer device sequentially transmits received guide data to the electronic guide device to display the guide target related product advertisement system.
請求項2に記載のガイド対象関連商品広告システムにおいて、
前記リーダライタ装置には、前記電子ガイド装置の受信機に対して前記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータを送信する第1の送信部と、前記ガイド対象に関連する前記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信する第2の送信部とが設けられ、前記リーダライタ装置のデータ書き込み回路は、前記電子ガイド装置に対して送信データの書き込みを要求することを特徴とするガイド対象関連商品広告システム。
In the guide target related product advertisement system according to claim 2,
The reader / writer device includes a first transmission unit that transmits guide data corresponding to the type of the user selected by the user identification information to the receiver of the electronic guide device, and the guide object And a second transmission unit that transmits advertisement data of the product selected by the user identification information, and the data writing circuit of the reader / writer device requests the electronic guide device to write transmission data. Guide target related product advertising system characterized by
発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示デバイスと、この表示デバイスの表示画像を更新する書き換え制御回路と、問い合わせ信号に応答して利用者を識別するための利用者識別情報を送信する送信機と、ガイド対象を説明するためのガイドデータと前記ガイド対象に関連する商品の広告データとを受信して、前記書き換え制御回路に供給する受信機と、電磁誘導により取得した電力を前記各回路に供給して駆動する電源回路とを有する電子ガイド装置を接近させたとき、前記電子ガイド装置の電源回路に電磁誘導により電力を供給する電力供給回路を備えたリーダライタ装置のコンピュータを、
前記電子ガイド装置に対して問い合わせ信号を送信して、前記送信機から前記利用者識別情報を取得する問い合わせ手段と、
前記電子ガイド装置の受信機に対して、前記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータを送信する第1の送信手段と、
前記ガイド対象に関連する前記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信する第2の送信手段と、
前記電子ガイド装置に対して送信データの書き込みを要求するデータ書き込み手段、
として機能させるリーダライタ装置の制御プログラム。
A display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a rewrite control circuit that updates a display image of the display device, and a user identification for identifying a user in response to an inquiry signal A transmitter that transmits information, a receiver that receives guide data for explaining a guide object and advertisement data of a product related to the guide object, and that is supplied to the rewrite control circuit; and obtained by electromagnetic induction A reader / writer device comprising a power supply circuit that supplies power to the power supply circuit of the electronic guide device by electromagnetic induction when approaching an electronic guide device having a power supply circuit that supplies and drives power to the circuits. Computer
Inquiry means for transmitting an inquiry signal to the electronic guide device and obtaining the user identification information from the transmitter;
First transmission means for transmitting guide data according to the type of the user selected by the user identification information to the receiver of the electronic guide device;
Second transmission means for transmitting advertisement data of a product selected by the user identification information related to the guide target;
Data writing means for requesting the electronic guide device to write transmission data;
A program for controlling the reader / writer device to function as a computer program.
発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示デバイスと、この表示デバイスの表示画像を更新する書き換え制御回路と、問い合わせ信号に応答して利用者を識別するための利用者識別情報を送信する送信機と、ガイド対象を説明するためのガイドデータと前記ガイド対象に関連する商品の広告データとを受信して、前記書き換え制御回路に供給する受信機と、電磁誘導により取得した電力を前記各回路に供給して駆動する電源回路とを有する電子ガイド装置を接近させたとき、前記電子ガイド装置の電源回路に電磁誘導により電力を供給する電力供給回路を備えたリーダライタ装置のコンピュータを、
前記電子ガイド装置に対して問い合わせ信号を送信して、前記送信機から前記利用者識別情報を取得する問い合わせ手段と、
前記電子ガイド装置の受信機に対して、前記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータを送信する第1の送信手段と、
前記ガイド対象に関連する前記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信する第2の送信手段と、
前記電子ガイド装置に対して送信データの書き込みを要求するデータ書き込み手段、
として機能させるリーダライタ装置の制御プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
A display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a rewrite control circuit that updates a display image of the display device, and a user identification for identifying a user in response to an inquiry signal A transmitter that transmits information, a receiver that receives guide data for explaining a guide object and advertisement data of a product related to the guide object, and that is supplied to the rewrite control circuit; and obtained by electromagnetic induction A reader / writer device comprising a power supply circuit that supplies power to the power supply circuit of the electronic guide device by electromagnetic induction when approaching an electronic guide device having a power supply circuit that supplies and drives power to the circuits. Computer
Inquiry means for transmitting an inquiry signal to the electronic guide device and obtaining the user identification information from the transmitter;
First transmission means for transmitting guide data according to the type of the user selected by the user identification information to the receiver of the electronic guide device;
Second transmission means for transmitting advertisement data of a product selected by the user identification information related to the guide target;
Data writing means for requesting the electronic guide device to write transmission data;
A computer-readable recording medium that records a control program for a reader / writer device that functions as a computer.
発光機能を持たず、静止画表示状態で保持電力を消費しない表示デバイスと、この表示デバイスの表示画像を更新する書き換え制御回路と、問い合わせ信号に応答して利用者を識別するための利用者識別情報を送信する送信機と、ガイド対象を説明するためのガイドデータと前記ガイド対象に関連する商品の広告データとを受信して、前記書き換え制御回路に供給する受信機と、電磁誘導により取得した電力を前記各回路に供給して駆動する電源回路とを有する電子ガイド装置を接近させたとき、前記電子ガイド装置の電源回路に電磁誘導により電力を供給する電力供給回路を備えたリーダライタ装置において、
問い合わせ手段が、前記電子ガイド装置に対して問い合わせ信号を送信して、前記送信機から前記利用者識別情報を取得するステップと、
第1の送信手段が、前記電子ガイド装置の受信機に対して、前記利用者識別情報により選択された利用者の種別に応じたガイドデータを送信するステップと、
第2の送信手段が、前記ガイド対象に関連する前記利用者識別情報により選択された商品の広告データを送信するステップと、
データ書き込み手段が、前記電子ガイド装置に対して送信データの書き込みを要求するステップとを有するリーダライタ装置の制御方法。
A display device that does not have a light emitting function and does not consume holding power in a still image display state, a rewrite control circuit that updates a display image of the display device, and a user identification for identifying a user in response to an inquiry signal A transmitter that transmits information, a receiver that receives guide data for explaining a guide object and advertisement data of a product related to the guide object, and that is supplied to the rewrite control circuit; and obtained by electromagnetic induction In a reader / writer device provided with a power supply circuit for supplying electric power to the power supply circuit of the electronic guide device by electromagnetic induction when approaching an electronic guide device having a power supply circuit that supplies and drives power to the circuits. ,
The inquiry means transmits an inquiry signal to the electronic guide device, and acquires the user identification information from the transmitter;
A first transmitting means for transmitting guide data according to a type of a user selected by the user identification information to a receiver of the electronic guide device;
A second transmitting means transmitting advertisement data of a product selected by the user identification information related to the guide object;
A method for controlling a reader / writer device, the method comprising: a data writing means requesting the electronic guide device to write transmission data.
JP2006264529A 2006-09-28 2006-09-28 Advertisement system for target relative article to be guided, and control program, recording medium, and control method for reader writer device thereof Withdrawn JP2008083498A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264529A JP2008083498A (en) 2006-09-28 2006-09-28 Advertisement system for target relative article to be guided, and control program, recording medium, and control method for reader writer device thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264529A JP2008083498A (en) 2006-09-28 2006-09-28 Advertisement system for target relative article to be guided, and control program, recording medium, and control method for reader writer device thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008083498A true JP2008083498A (en) 2008-04-10

Family

ID=39354425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006264529A Withdrawn JP2008083498A (en) 2006-09-28 2006-09-28 Advertisement system for target relative article to be guided, and control program, recording medium, and control method for reader writer device thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008083498A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052572A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Toppan Printing Co Ltd Strap type information display device
JP2010181851A (en) * 2009-02-06 2010-08-19 Atop Technologies Inc Display device and display system
JP2012018467A (en) * 2010-07-06 2012-01-26 Fujitsu Ltd Information processor and terminal
JP2013015756A (en) * 2011-07-06 2013-01-24 Dainippon Printing Co Ltd Display device, display program, display module, display data transmission device, display data transmission program, display data displaying system, and display data displaying method
JP2016171744A (en) * 2016-04-12 2016-09-23 凸版印刷株式会社 Display system, transmitter, and display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052572A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Toppan Printing Co Ltd Strap type information display device
JP2010181851A (en) * 2009-02-06 2010-08-19 Atop Technologies Inc Display device and display system
JP2012018467A (en) * 2010-07-06 2012-01-26 Fujitsu Ltd Information processor and terminal
JP2013015756A (en) * 2011-07-06 2013-01-24 Dainippon Printing Co Ltd Display device, display program, display module, display data transmission device, display data transmission program, display data displaying system, and display data displaying method
JP2016171744A (en) * 2016-04-12 2016-09-23 凸版印刷株式会社 Display system, transmitter, and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026079B2 (en) Presentation system
US10789034B2 (en) System for information display
JP5841614B2 (en) Advertisement information provision system
CN101667359B (en) Method and system for performing affinity transactions
US20070040652A1 (en) Entertainment paging system and method
CN102150176A (en) Media delivery system and system including a media delivery system and a building automation system
JP2008083498A (en) Advertisement system for target relative article to be guided, and control program, recording medium, and control method for reader writer device thereof
US20160162593A1 (en) Information communication method and information communication apparatus
CN105869025A (en) Interactive mirror information media electronic business system
JP2011503672A (en) Digital subscription device and method
CN103208297A (en) Voice information recording device
KR100491431B1 (en) Intelligent digial exhibition system using ubiquitous computing
JP2018077665A (en) Information processing system, information processing apparatus, display device and program
KR20160066866A (en) Electronic information board and method for providing screen related marketing using the same
JP2005235166A (en) Guide system
KR20190107251A (en) Indoor Moving Route Information System
KR20100110425A (en) Kiosk system and method for exhibition vending
CN102831449A (en) Bracelet and button system applied inside venues
JP2008077564A (en) Electronic guide system, and program, storage medium and reader/writer control method for electronic guide system
KR20210026352A (en) The order system in the shop
JP2005044307A (en) Display system and display apparatus
JP2003255967A (en) Karaoke device peripheral system comprising a plurality of karaoke remote controllers and their activation rack, and karaoke remote controller
JPH08328458A (en) Learning information device
CN107408030A (en) Simplify covering advertisement
JP2008084091A (en) Electronic guide system, and printer program, recording medium and printer control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201