JP2008083286A - Load measuring instrument, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus - Google Patents
Load measuring instrument, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008083286A JP2008083286A JP2006261962A JP2006261962A JP2008083286A JP 2008083286 A JP2008083286 A JP 2008083286A JP 2006261962 A JP2006261962 A JP 2006261962A JP 2006261962 A JP2006261962 A JP 2006261962A JP 2008083286 A JP2008083286 A JP 2008083286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source
- load
- voltage
- counter electrode
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、負荷測定装置、駆動回路、電気光学装置及び電子機器に関する。 The present invention relates to a load measuring device, a drive circuit, an electro-optical device, and an electronic apparatus.
従来より、携帯電話機等の電子機器に用いられる液晶表示(Liquid Crystal Display:LCD)パネル(広義には、表示パネル。更に広義には電気光学装置)として、単純マトリクス方式のLCDパネルと、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、TFTと略す)等のスイッチ素子を用いたアクティブマトリクス方式のLCDパネルとが知られている。 Conventionally, as a liquid crystal display (LCD) panel (display panel in a broad sense, an electro-optical device in a broad sense) used for an electronic device such as a cellular phone, a simple matrix type LCD panel and a thin film transistor ( 2. Description of the Related Art An active matrix type LCD panel using a switching element such as a thin film transistor (hereinafter abbreviated as TFT) is known.
単純マトリクス方式は、アクティブマトリクス方式に比べて低消費電力化が容易である反面、多色化や動画表示が困難である。一方、アクティブマトリクス方式は、多色化や動画表示に適している反面、低消費電力化が困難である。 The simple matrix method is easier to reduce power consumption than the active matrix method, but it is difficult to increase the number of colors and display a moving image. On the other hand, the active matrix method is suitable for multicolor and moving image display, but it is difficult to reduce power consumption.
単純マトリクス方式のLCDパネルやアクティブマトリクス方式のLCDパネルでは、画素を構成する液晶(広義には電気光学物質)への印加電圧が交流となるように駆動される。このような交流駆動の手法として、ライン反転駆動やフィールド反転駆動(フレーム反転駆動)が知られている。ライン反転駆動では、1又は複数走査ライン毎に、液晶の印加電圧の極性が反転するように駆動される。フィールド反転駆動では、フィールド毎(フレーム毎)に液晶の印加電圧の極性が反転するように駆動される。 In a simple matrix type LCD panel and an active matrix type LCD panel, driving is performed so that an applied voltage to liquid crystal (electro-optical material in a broad sense) constituting a pixel is an alternating current. As such AC driving methods, line inversion driving and field inversion driving (frame inversion driving) are known. In line inversion driving, driving is performed so that the polarity of the voltage applied to the liquid crystal is inverted every one or more scanning lines. In the field inversion driving, driving is performed so that the polarity of the voltage applied to the liquid crystal is inverted for each field (for each frame).
その際、画素を構成する画素電極と対向する対向電極(コモン電極)に供給する対向電極電圧(コモン電圧)を、反転駆動タイミングに合わせて変化させることで、画素電極に印加する電圧レベルを低下させることができる。 At that time, the voltage level applied to the pixel electrode is lowered by changing the counter electrode voltage (common voltage) supplied to the counter electrode (common electrode) facing the pixel electrode constituting the pixel in accordance with the inversion drive timing. Can be made.
このような交流駆動を行う場合、液晶の充放電に伴う消費電力の増大を招く。そこで例えば特許文献1には、反転駆動時に、液晶を挟持する2つの電極を短絡することにより液晶に蓄積される電荷を初期化し、電極の短絡前の電圧の中間電圧まで遷移させることで低消費化を図る技術が開示されている。また特許文献2には、画素電極への書き込み期間前の第1プリチャージ期間と対向電極電圧の切替前の第2のプリチャージ期間とにおいて、ソース線にプリチャージ電位を与えることで、対向電極電圧の切替時のソース線の電位変動を抑えて低消費電力化を図る技術が開示されている。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2に開示されている技術は、消費電力の削減効果がソース線に与える電圧に依存してしまうという問題がある。そのため、極性が反転する対向電極を充放電する電荷量の削減効果が、それほど期待できない場合がある。また、特許文献1に開示された技術では、ソース線に与える電圧と対向電極電圧の極性との関係によっては、液晶を挟持する2つの電極を短絡することで、充放電すべき電荷量が却って増加してしまい、低消費電力化の効果が薄れてしまう場合があるという問題がある。従って、一度供給された電荷を再利用する場合に、簡素な構成で確実に消費電力を削減しながら、ソース線、対向電極を駆動できることが望ましい。
However, the techniques disclosed in
一方、駆動回路の適用分野によっては、ある程度の消費電力の低減効果を犠牲にして、駆動回路等のチップサイズや実装面積を小さくすることを優先すべき場合がある。例えば、顧客(電子機器メーカ)が、駆動回路や該駆動回路を含むLCDパネルの低コスト化を最優先と考える製品に、該駆動回路等を適用する場合である。このように、顧客に応じて、低消費電力化を優先したり、低コスト化を優先したりできる駆動回路等を提供できることが望ましい。即ち、簡素な構成で、ある程度のコストの低減効果を犠牲にして低消費電力化を追求したり(低消費電力化優先)、ある程度の消費電力の低減効果を犠牲にして低コスト化を追求したり(低コスト化優先)できることが望ましい。このような駆動回路等を提供できれば、1種類の駆動回路により多様なユーザの要求を満足させることを意味し、結果として、より一層の製造コストの低減を図ることができるようになる。 On the other hand, depending on the application field of the drive circuit, there is a case where priority should be given to reducing the chip size and mounting area of the drive circuit, etc. at the expense of a certain power consumption reduction effect. For example, this is a case where a customer (electronic device manufacturer) applies the drive circuit or the like to a product that places top priority on cost reduction of the drive circuit and the LCD panel including the drive circuit. As described above, it is desirable to provide a drive circuit or the like that can prioritize low power consumption or prioritize cost reduction according to the customer. In other words, with a simple configuration, we pursue low power consumption at the expense of a certain cost reduction effect (priority for low power consumption), or pursue cost reduction at the expense of a certain power consumption reduction effect. It is desirable to be able to (prioritize cost reduction). If such a drive circuit or the like can be provided, it means that one type of drive circuit satisfies various user requirements, and as a result, the manufacturing cost can be further reduced.
また、特許文献1に開示されている技術では、短絡することで電荷を再利用して電位を揃えるものであるため、負荷を駆動する手段が存在せず、電荷の再利用に要する時間が長くなる。そのため、1水平走査期間内に与えられる画素電極の書き込み時間が短くなると、電荷の再利用を行う時間が足りなくなるという問題がある。画素電極の書き込み時間の高速化には、例えば特許文献2の開示されているようなプリチャージ技術が有効であると考えられるが、特許文献2には、上記のように、顧客に応じて、低消費電力化を優先したり、低コスト化を優先したりできる駆動回路等の構成については開示されていない。
Further, in the technique disclosed in
そして、近年のLCDパネルの画素数の増大に伴い、画素の書き込み期間が短縮される傾向にあり、上記の電荷の再利用時間及びプリチャージ期間もできるだけ短いことが望まれる。従って、LCDパネルの画面サイズ、画素数、製造ばらつき等の負荷に応じて電荷の再利用時間及びプリチャージ期間を最短にする必要がある。そのため、駆動対象となるLCDパネルの負荷を測定できれば、電荷の再利用時間及びプリチャージ期間を最適化できるようになる。 With the recent increase in the number of pixels in the LCD panel, the pixel writing period tends to be shortened, and it is desirable that the charge re-use time and precharge period are as short as possible. Accordingly, it is necessary to minimize the charge recycle time and precharge period according to the load such as the screen size of the LCD panel, the number of pixels, and manufacturing variations. Therefore, if the load on the LCD panel to be driven can be measured, the charge reuse time and precharge period can be optimized.
本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、駆動対象の表示パネルの負荷を測定できる負荷測定装置、その負荷に応じて最適な駆動を実現できる駆動回路、電気光学装置及び電子機器を提供することにある。 The present invention has been made in view of the technical problems as described above, and an object of the present invention is to provide a load measuring device capable of measuring the load of a display panel to be driven, and to perform optimum driving according to the load. It is an object to provide a drive circuit, an electro-optical device, and an electronic apparatus that can be realized.
上記課題を解決するために本発明は、
複数のソース線と、複数のゲート線と、各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、各画素電極が各スイッチ素子に接続される複数の画素電極と、前記複数の画素電極と対向して設けられた対向電極とを含む表示パネルの負荷を測定するための負荷測定装置であって、
前記表示パネルに設けられた対向電極接続ポイントを介して該対向電極接続ポイントと電気的に接続された前記対向電極に対向電極電圧を供給する対向電極駆動部と、
前記表示パネルに設けられ前記対向電極と電気的に接続された対向電極負荷測定用接続ポイントを介して測定用信号を受け、該測定用信号を用いて前記表示パネルの負荷を求めるパネル負荷測定部とを含む負荷測定装置に関係する。
In order to solve the above problems, the present invention
A plurality of source lines, a plurality of gate lines, a plurality of switch elements each of which is specified by each source line and each gate line, a plurality of pixel electrodes each of which is connected to each of the switch elements, A load measuring device for measuring a load of a display panel including a counter electrode provided facing the plurality of pixel electrodes,
A counter electrode driver for supplying a counter electrode voltage to the counter electrode electrically connected to the counter electrode connection point via the counter electrode connection point provided on the display panel;
A panel load measurement unit that receives a measurement signal through a counter electrode load measurement connection point that is provided in the display panel and is electrically connected to the counter electrode, and obtains the load of the display panel using the measurement signal Related to a load measuring device.
本発明によれば、対向電極の負荷により表示パネルの負荷をみなすことで、駆動対象となる表示パネルの負荷を測定できるようにしたので、例えば電荷の再利用時間及びプリチャージ期間を最適化し、画素の書き込み時間を無駄に短くする必要がなくなる。その結果、電荷の再利用時間及びプリチャージ期間の最適化による低消費電力化と、十分な画素の書き込み時間の確保による画質劣化の防止を図る駆動回路の提供に寄与することが可能となる。 According to the present invention, since the load on the display panel to be driven can be measured by considering the load on the display panel by the load on the counter electrode, for example, the charge recycle time and the precharge period are optimized, It is not necessary to wastefully shorten the pixel writing time. As a result, it is possible to contribute to the provision of a drive circuit that reduces power consumption by optimizing the charge recycle time and the precharge period, and prevents image quality deterioration by securing a sufficient pixel writing time.
また本発明に係る負荷測定装置では、
前記パネル負荷測定部が、
前記対向電極電圧の変化タイミングを基準に、前記測定用信号のレベルが所定の閾値に達するまでに要した時間に対応した負荷を前記表示パネルの負荷として求めることができる。
In the load measuring device according to the present invention,
The panel load measuring unit is
Based on the change timing of the counter electrode voltage, a load corresponding to the time required for the level of the measurement signal to reach a predetermined threshold can be obtained as the load of the display panel.
また本発明に係る負荷測定装置では、
前記対向電極接続ポイントを基準に前記対向電極の負荷が最大となるように前記表示パネルに設けられた前記対向電極負荷測定用接続ポイントからの前記測定用信号を用いることができる。
In the load measuring device according to the present invention,
The measurement signal from the counter electrode load measurement connection point provided on the display panel can be used so that the load on the counter electrode is maximized with reference to the counter electrode connection point.
上記のいずれかの発明によれば、対向電極負荷測定用接続ポイントからの測定用信号を用いることで、測定用信号を確実に求めることができ、確実に対向電極の負荷を求めることができるようになる。これによって、表示パネルの負荷を高精度に割り出すことが可能となる。 According to any one of the above-described inventions, the measurement signal can be reliably obtained by using the measurement signal from the common electrode load measurement connection point, and the load of the common electrode can be reliably obtained. become. As a result, the load on the display panel can be determined with high accuracy.
また本発明は、
複数のソース線と、複数のゲート線と、各画素が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数の画素とを含む表示パネルの負荷を測定するための負荷測定装置であって、
前記表示パネルに設けられたソース線接続ポイントを介して該ソース線接続ポイントと電気的に接続されたソース線にソース電圧を供給するソース線駆動部と、
前記表示パネルに設けられ前記ソース線と電気的に接続されたソース負荷測定用接続ポイントを介して測定用信号を受け、該測定用信号を用いて前記表示パネルの負荷を求めるパネル負荷測定部とを含む負荷測定装置に関係する。
The present invention also provides
A load measuring device for measuring a load of a display panel including a plurality of source lines, a plurality of gate lines, and a plurality of pixels each pixel being specified by each source line and each gate line,
A source line driver for supplying a source voltage to a source line electrically connected to the source line connection point via a source line connection point provided on the display panel;
A panel load measuring unit which receives a measurement signal via a connection point for measuring a source load provided in the display panel and electrically connected to the source line, and obtains a load of the display panel using the measurement signal; Related to a load measuring device including
本発明によれば、ソース線の負荷により表示パネルの負荷をみなすことで、駆動対象となる表示パネルの負荷を測定できるようにしたので、例えば電荷の再利用時間及びプリチャージ期間を最適化し、画素の書き込み時間を無駄に短くする必要がなくなる。その結果、電荷の再利用時間及びプリチャージ期間の最適化による低消費電力化と、十分な画素の書き込み時間の確保による画質劣化の防止を図ることが可能となる。 According to the present invention, since the load on the display panel to be driven can be measured by considering the load on the display panel based on the load on the source line, for example, the charge recycle time and the precharge period are optimized, It is not necessary to wastefully shorten the pixel writing time. As a result, it is possible to reduce power consumption by optimizing the charge reuse time and the precharge period, and to prevent image quality deterioration by securing a sufficient pixel writing time.
また本発明に係る負荷測定装置では、
前記パネル負荷測定部が、
前記ソース電圧の変化タイミングを基準に、前記測定用信号のレベルが所定の閾値に達するまでに要した時間に対応した負荷を前記表示パネルの負荷として求めることができる。
In the load measuring device according to the present invention,
The panel load measuring unit is
Based on the change timing of the source voltage, a load corresponding to the time required for the level of the measurement signal to reach a predetermined threshold can be obtained as the load of the display panel.
また本発明に係る負荷測定装置では、
前記ソース線接続ポイントを基準に前記ソース線の負荷が最大となるように前記表示パネルに設けられた前記ソース負荷測定用接続ポイントからの前記測定用信号を用いることができる。
In the load measuring device according to the present invention,
The measurement signal from the source load measurement connection point provided on the display panel can be used so that the load on the source line is maximized with reference to the source line connection point.
上記のいずれかの発明によれば、ソース負荷測定用接続ポイントからの測定用信号を用いることで、測定用信号を確実に求めることができ、確実に対向電極の負荷を求めることができるようになる。これによって、表示パネルの負荷を高精度に割り出すことが可能となる。 According to any one of the above-described inventions, by using the measurement signal from the source load measurement connection point, the measurement signal can be reliably obtained, and the load of the counter electrode can be reliably obtained. Become. As a result, the load on the display panel can be determined with high accuracy.
また本発明は、
複数のソース線と、複数のゲート線と、各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、各画素電極が各スイッチ素子に接続される複数の画素電極と、前記複数の画素電極と対向して設けられた対向電極とを含む表示パネルを駆動するための駆動回路であって、
前記表示パネルの負荷を求める上記のいずれか記載の負荷測定装置と、
階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動するソース線駆動部とを含み、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷測定装置によって求められた前記表示パネルの負荷に基づいて、前記複数のソース線を駆動する駆動回路に関係する。
The present invention also provides
A plurality of source lines, a plurality of gate lines, a plurality of switch elements each of which is specified by each source line and each gate line, a plurality of pixel electrodes each of which is connected to each of the switch elements, A drive circuit for driving a display panel including the plurality of pixel electrodes and a counter electrode provided to face the pixel electrode;
The load measuring device according to any one of the above, for obtaining a load on the display panel;
A source line driving unit that drives the plurality of source lines based on a gradation voltage corresponding to gradation data,
The source line driver is
The present invention relates to a drive circuit that drives the plurality of source lines based on the load of the display panel obtained by the load measuring device.
また本発明は、
複数のソース線と、複数のゲート線と、各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、各画素が各スイッチ素子に接続される複数の画素とを含む表示パネルを駆動するための駆動回路であって、
前記表示パネルの負荷を求める上記のいずれか記載の負荷測定装置と、
階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動するソース線駆動部とを含み、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷測定装置によって求められた前記表示パネルの負荷に基づいて、前記複数のソース線を駆動する駆動回路に関係する。
The present invention also provides
A display including a plurality of source lines, a plurality of gate lines, a plurality of switch elements in which each switch element is specified by each source line and each gate line, and a plurality of pixels in which each pixel is connected to each switch element A driving circuit for driving a panel,
The load measuring device according to any one of the above, for obtaining a load on the display panel;
A source line driving unit that drives the plurality of source lines based on a gradation voltage corresponding to gradation data,
The source line driver is
The present invention relates to a drive circuit that drives the plurality of source lines based on the load of the display panel obtained by the load measuring device.
上記のいずれかの発明によれば、駆動対象となる表示パネルの負荷に応じて最適な駆動を実現できる駆動回路を提供できる。その結果、電荷の再利用時間及びプリチャージ期間の最適化による低消費電力化と、十分な画素の書き込み時間の確保による画質劣化の防止を図る駆動回路の提供に寄与することが可能となる。 According to any one of the above-described inventions, it is possible to provide a drive circuit capable of realizing optimum drive according to the load of the display panel to be driven. As a result, it is possible to contribute to the provision of a drive circuit that reduces power consumption by optimizing the charge recycle time and the precharge period, and prevents image quality deterioration by securing a sufficient pixel writing time.
また本発明に係る駆動回路では、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応した電荷再利用期間だけ前記対向電極と前記複数のソース線の少なくとも1つとを短絡した後、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することができる。
In the driving circuit according to the present invention,
The source line driver is
After short-circuiting the counter electrode and at least one of the plurality of source lines only during a charge recycling period corresponding to the load, the plurality of source lines are connected based on a gradation voltage corresponding to gradation data of each source line. Can be driven.
また本発明に係る駆動回路では、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応した電荷再利用期間だけ前記複数のソース線の少なくとも1つをキャパシタの一端と短絡した後、該キャパシタと電気的に遮断された状態で、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することができる。
In the driving circuit according to the present invention,
The source line driver is
After at least one of the plurality of source lines is short-circuited with one end of a capacitor only during a charge recycling period corresponding to the load, the gray scale data of each source line is handled in a state of being electrically disconnected from the capacitor. The plurality of source lines can be driven based on the gradation voltage.
また本発明に係る駆動回路では、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応したプリチャージ期間だけ前記複数のソース線のプリチャージを行った後に、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することができる。
In the driving circuit according to the present invention,
The source line driver is
After the plurality of source lines are precharged for a precharge period corresponding to the load, the plurality of source lines can be driven based on the gradation voltage corresponding to the gradation data of each source line.
また本発明に係る駆動回路では、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応した電荷再利用期間だけ前記対向電極と前記複数のソース線の少なくとも1つとを短絡した後、前記負荷に対応したプリチャージ期間だけ前記複数のソース線のプリチャージを行い、その後、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することができる。
In the driving circuit according to the present invention,
The source line driver is
After short-circuiting the counter electrode and at least one of the plurality of source lines only during a charge recycling period corresponding to the load, precharging the plurality of source lines only during a precharge period corresponding to the load, The plurality of source lines can be driven based on the gradation voltage corresponding to the gradation data of each source line.
また本発明に係る駆動回路では、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応した電荷再利用期間だけ前記複数のソース線の少なくとも1つをキャパシタの一端と短絡した後、前記負荷に対応したプリチャージ期間だけ前記複数のソース線のプリチャージを行い、その後、該キャパシタと電気的に遮断された状態で、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することができる。
In the driving circuit according to the present invention,
The source line driver is
After short-circuiting at least one of the plurality of source lines with one end of a capacitor for a charge recycle period corresponding to the load, precharging the plurality of source lines for a precharge period corresponding to the load, The plurality of source lines can be driven based on the gradation voltage corresponding to the gradation data of each source line while being electrically disconnected from the capacitor.
上記のいずれかの発明によれば、電荷再利用期間、プリチャージ期間を、表示パネルの負荷に応じて最適化できるようになる。そのため、限られた1水平走査期間内に無駄な電荷再利用期間及びプリチャージ期間を設けることなく、電荷の再利用による低消費電力化とプリチャージによる画素の高速書き込みを実現できる。 According to any one of the above inventions, the charge recycle period and the precharge period can be optimized according to the load of the display panel. Therefore, it is possible to realize low power consumption by reusing charges and high-speed writing of pixels by precharging without providing a useless charge reusing period and precharging period within a limited horizontal scanning period.
また本発明は、
複数のソース線と、
複数のゲート線と、
各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、
各画素電極が各スイッチ素子に接続される複数の画素電極と、
前記複数の画素電極と対向して設けられた対向電極と、
前記複数のゲート線を走査するゲートドライバと、
階調データに基づいて前記複数のソース線を駆動するソースドライバと、
上記のいずれか記載の負荷測定装置とを含む電気光学装置に関係する。
The present invention also provides
Multiple source lines,
Multiple gate lines,
A plurality of switch elements, each switch element being specified by each source line and each gate line;
A plurality of pixel electrodes, each pixel electrode being connected to each switch element;
A counter electrode provided to face the plurality of pixel electrodes;
A gate driver that scans the plurality of gate lines;
A source driver for driving the plurality of source lines based on gradation data;
The present invention relates to an electro-optical device including any one of the load measuring devices described above.
また本発明は、
複数のソース線と、
複数のゲート線と、
各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、
各画素が各スイッチ素子に接続される複数の画素と、
前記複数のゲート線を走査するゲートドライバと、
階調データに基づいて前記複数のソース線を駆動するソースドライバと、
上記のいずれか記載の負荷測定装置とを含む電気光学装置に関係する。
The present invention also provides
Multiple source lines,
Multiple gate lines,
A plurality of switch elements, each switch element being specified by each source line and each gate line;
A plurality of pixels, each pixel connected to each switch element;
A gate driver that scans the plurality of gate lines;
A source driver for driving the plurality of source lines based on gradation data;
The present invention relates to an electro-optical device including any one of the load measuring devices described above.
また本発明は、
複数のソース線と、
複数のゲート線と、
各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、
各画素電極が各スイッチ素子に接続される複数の画素電極と、
前記複数のゲート線を走査するゲートドライバと、
前記複数のソース線を駆動する上記のいずれか記載の駆動回路とを含む電気光学装置に関係する。
The present invention also provides
Multiple source lines,
Multiple gate lines,
A plurality of switch elements, each switch element being specified by each source line and each gate line;
A plurality of pixel electrodes, each pixel electrode being connected to each switch element;
A gate driver that scans the plurality of gate lines;
The present invention relates to an electro-optical device including any one of the drive circuits described above that drives the plurality of source lines.
上記のいずれかの発明によれば、駆動対象の表示パネルの負荷に応じて最適な駆動を実現できる駆動回路を含む電気光学装置を提供できる。 According to any one of the above-described inventions, it is possible to provide an electro-optical device including a drive circuit that can realize optimum driving according to the load of the display panel to be driven.
また本発明は、
上記のいずれか記載の負荷測定装置を含む電子機器に関係する。
The present invention also provides
The present invention relates to an electronic device including any one of the load measuring devices described above.
また本発明は、
上記のいずれか記載の駆動回路を含む電子機器に関係する。
The present invention also provides
The present invention relates to an electronic device including any one of the drive circuits described above.
また本発明は、
上記記載の電気光学装置を含む電子機器に関係する。
The present invention also provides
The present invention relates to an electronic apparatus including the electro-optical device described above.
上記のいずれかの発明によれば、駆動対象の表示パネルの負荷に応じて最適な駆動を実現できる駆動回路や電気光学装置等が適用された電子機器を提供できる。 According to any one of the above-described inventions, it is possible to provide an electronic apparatus to which a drive circuit, an electro-optical device, or the like that can realize optimal driving according to the load of the display panel to be driven is applied.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成のすべてが本発明の必須構成要件であるとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. Also, not all of the configurations described below are essential constituent requirements of the present invention.
1. 液晶装置
図1に、本実施形態の液晶装置のブロック図の例を示す。
1. Liquid Crystal Device FIG. 1 shows an example of a block diagram of a liquid crystal device of this embodiment.
液晶装置10(液晶表示装置。広義には表示装置)は、表示パネル12(狭義にはLCD(Liquid Crystal Display)パネル)、ソースドライバ20(広義にはソース線駆動回路)、ゲートドライバ30(広義にはゲート線駆動回路)、表示コントローラ40、電源回路50、ソース電圧設定回路(広義には電圧設定回路)70を含む。なお、液晶装置10にこれらのすべての回路ブロックを含める必要はなく、その一部の回路ブロックを省略する構成にしてもよい。なお、図1では、アクティブマトリクス型の液晶装置を例に説明するが、当業者であれば以下に述べる実施形態を単純マトリクス型の液晶装置に適用することができる。
The liquid crystal device 10 (liquid crystal display device; display device in a broad sense) includes a display panel 12 (LCD (Liquid Crystal Display) panel in a narrow sense), a source driver 20 (a source line driver circuit in a broad sense), and a gate driver 30 (in a broad sense). Includes a
ここで表示パネル12(広義には電気光学装置)は、複数のゲート線(走査線)と、複数のソース線(データ線)と、各画素電極が各ゲート線及び各ソース線により特定される複数の画素電極を含む。この場合、ソース線に薄膜トランジスタTFT(Thin Film Transistor、広義にはスイッチ素子)を接続し、このTFTに画素電極を接続することで、アクティブマトリクス型の液晶装置を構成できる。 Here, in the display panel 12 (electro-optical device in a broad sense), a plurality of gate lines (scanning lines), a plurality of source lines (data lines), and each pixel electrode are specified by each gate line and each source line. A plurality of pixel electrodes are included. In this case, an active matrix liquid crystal device can be configured by connecting a thin film transistor TFT (Thin Film Transistor, a switching element in a broad sense) to a source line and connecting a pixel electrode to the TFT.
より具体的には、表示パネル12はアクティブマトリクス基板(例えばガラス基板)に形成される。このアクティブマトリクス基板には、図1のY方向に複数配列されそれぞれX方向に伸びるゲート線G1〜GM(Mは2以上の自然数)と、X方向に複数配列されそれぞれY方向に伸びるソース線S1〜SN(Nは2以上の自然数)とが配置されている。また、ゲート線GK(1≦K≦M、Kは自然数)とソース線SL(1≦L≦N、Lは自然数)との交差点に対応する位置に、薄膜トランジスタTFTKL(広義にはスイッチ素子)が設けられている。
More specifically, the
TFTKLのゲート電極はゲート線GKに接続され、TFTKLのソース電極はソース線SLに接続され、TFTKLのドレイン電極は画素電極PEKLに接続されている。この画素電極PEKLと、画素電極PEKLと液晶(広義には電気光学物質)を挟んで対向する対向電極CE(共通電極、コモン電極)との間には、液晶容量CLKL(液晶素子)及び補助容量CSKLが形成されている。そして、TFTKL、画素電極PEKL等が形成されるアクティブマトリクス基板と対向電極CEが形成される対向基板との間に液晶が封入されるように形成され、画素電極PEKLと対向電極CEとの間の印加電圧に応じて画素の透過率が変化するようになっている。 The gate electrode of the thin film transistor TFT KL is connected with the gate line G K, a source electrode of the thin film transistor TFT KL is connected with the source line S L, the drain electrode of the thin film transistor TFT KL is connected with a pixel electrode PE KL. A liquid crystal capacitor CL KL (liquid crystal element) is disposed between the pixel electrode PE KL and the counter electrode CE (common electrode, common electrode) opposed to the pixel electrode PE KL with the liquid crystal (electro-optical material in a broad sense) interposed therebetween. In addition, an auxiliary capacitor CS KL is formed. Then, liquid crystal is formed between the active matrix substrate on which the TFT KL , the pixel electrode PE KL, and the like are formed and the counter substrate on which the counter electrode CE is formed, and the pixel electrode PE KL , the counter electrode CE, The transmittance of the pixel is changed in accordance with the applied voltage between.
対向電極CEに与えられる対向電極電圧VCOMの電圧レベル(高電位側電圧VCOMH、低電位側電圧VCOML)は、電源回路50に含まれる対向電極電圧生成回路(対向電極駆動部)より生成される。また、対向電極CEを対向基板上に一面に形成せずに、各ゲート線に対応するように帯状に形成してもよい。
The voltage level (high potential side voltage VCOMH, low potential side voltage VCOML) of the counter electrode voltage VCOM applied to the counter electrode CE is generated by a counter electrode voltage generation circuit (counter electrode driver) included in the
ソースドライバ20は、階調データに基づいて表示パネル12のソース線S1〜SNを駆動する。一方、ゲートドライバ30は、表示パネル12のゲート線G1〜GMを走査(順次駆動)する。
The
表示コントローラ40は、図示しない中央演算処理装置(Central Processing Unit:CPU)等のホストにより設定された内容に従って、ソースドライバ20、ゲートドライバ30及び電源回路50を制御する。より具体的には、表示コントローラ40は、ソースドライバ20及びゲートドライバ30に対しては、例えば動作モードの設定や内部で生成した垂直同期信号や水平同期信号の供給を行い、電源回路50に対しては、対向電極CEに印加する対向電極電圧VCOMの電圧レベルの極性反転タイミングの制御を行う。
The
電源回路50は、外部から供給される基準電圧に基づいて、表示パネル12の駆動に必要な各種の電圧レベル(階調電圧)や、対向電極CEの対向電極電圧VCOMの電圧レベルを生成する。
The
ソース電圧設定回路70は、ソースドライバ20がソース線S1〜SNを駆動するのに先立って、電荷の再利用及びソース線S1〜SNのプリチャージのうち少なくとも一方を行う。これにより、高速な画素電極の書き込みを実現しながら、ソース線の充放電に伴う消費電力を低減させることができる。
Source
このような構成の液晶装置10は、表示コントローラ40の制御の下、外部から供給される階調データに基づいて、ソースドライバ20、ゲートドライバ30、電源回路50及びソース電圧設定回路70が協調して表示パネル12を駆動する。
In the
また図1において、ソースドライバ20、ゲートドライバ30、電源回路50及びソース電圧設定回路70を集積化して、半導体装置(集積回路、IC)として表示ドライバ(広義には駆動回路)60を構成することができる。なお、図1の表示ドライバ60は、ゲートドライバ30が省略された構成であってもよい。また、図1において、本実施形態における表示ドライバ60は、ソースドライバ20と電源回路50の対向電極電圧生成回路とソース電圧設定回路70を含む構成であればよい。
In FIG. 1, a
ところで、本実施形態では、電源回路50が表示パネル12の負荷測定装置としての機能を実現する。即ち、電源回路50は、対向電極CEの負荷が表示パネル12の負荷と相関関係にあることに着目し、対向電極CEの負荷を求めることで表示パネル12の負荷を割り出す。そして、表示パネル12の負荷に応じた電荷の再利用期間又はプリチャージ期間を設けることで、制限された1水平走査期間内において画素の書き込み期間をできるだけ長く確保させる。
By the way, in this embodiment, the
電荷の再利用及びプリチャージは、表示ドライバ60の以下の構成により実現される。
Charge reuse and precharge are realized by the following configuration of the
即ち、表示ドライバ60は、更に、各ソース出力切替回路がソース線と該ソース線を駆動する出力バッファとの間に設けられた複数のソース出力切替回路SSW1〜SSWNを含むことができる。各ソース出力切替回路の第1の端子には、各出力バッファの出力が接続される。各ソース出力切替回路の第2の端子には、各ソース線が接続される。各ソース出力切替回路の第3の端子には、共用ラインCOLの一端が接続される。複数のソース出力切替回路SSW1〜SSWNは、図示しない共通制御信号により一斉にオンオフ制御される。また、各ソース出力切り替え回路毎に供給される制御信号により個別にオンオフ制御されてもよい。
That is, the
なお、各ソース出力切替回路は、各出力バッファの出力をハイインピーダンス状態に設定する出力イネーブル制御を行うことで、ソース短絡スイッチ(ソース短絡スイッチ回路、ソース短絡回路)を含む構成であってもよい。各ソース短絡スイッチ回路は、各出力バッファの出力と共用ラインCOLとの間に挿入される。 Each source output switching circuit may include a source short circuit switch (source short circuit switch circuit, source short circuit) by performing output enable control for setting the output of each output buffer to a high impedance state. . Each source short-circuit switch circuit is inserted between the output of each output buffer and the common line COL.
表示ドライバ60は、第1の容量素子接続用端子TL1と、対向電極電荷蓄積用スイッチ(対向電極電荷蓄積用スイッチ回路、対向電極電荷蓄積用短絡回路)VSWとを含むことができる。対向電極電荷蓄積用スイッチVSWは、電源回路50の対向電極電圧生成回路の出力(対向電極電圧VCOMが供給される対向電極電圧出力ノード)と、第1の容量素子接続用端子TL1(対向電極電荷蓄積ノードC1ND)との間に設けられる。第1の容量素子接続用端子TL1には、第1の容量素子CCV(対向電極用キャパシタ)の一端が電気的に接続される。第1の容量素子CCVの他端には、所定の電源電圧(例えばシステム接地電源電圧VSS)が供給される。図1において、第1の容量素子CCVは、表示ドライバ60の外部に設けられているが、第1の容量素子CCVが表示ドライバ60に内蔵されていてもよい。
The
更に、表示ドライバ60は、ソース電荷蓄積用の第2の容量素子接続用端子TL2と、ソース電荷蓄積用スイッチ(ソース電荷蓄積用スイッチ回路、ソース電荷蓄積用短絡回路)CSWとを含むことができる。ソース電荷蓄積用スイッチCSWは、共用ラインCOLの一端と第2の容量素子接続用端子TL2との間に設けられる。ここで、ソース電圧設定回路70の出力は、ソース電荷蓄積用スイッチCSWを介して共用ラインCOLと接続される。
Further, the
共用ラインCOLは、第2の容量素子接続ノードを含むということができる。第2の容量素子接続用端子TL2には、第2の容量素子CCS(ソース用キャパシタ)の一端が電気的に接続される。第2の容量素子CCSの他端には、所定の電源電圧(例えばシステム接地電源電圧VSS)が供給される。図1において、第2の容量素子CCSは、表示ドライバ60の外部に設けられているが、第2の容量素子CCSが表示ドライバ60に内蔵されていてもよい。
It can be said that the shared line COL includes a second capacitor element connection node. One end of a second capacitor element CCS (source capacitor) is electrically connected to the second capacitor element connection terminal TL2. A predetermined power supply voltage (for example, the system ground power supply voltage VSS) is supplied to the other end of the second capacitor element CCS. In FIG. 1, the second capacitor element CCS is provided outside the
対向電極電荷蓄積用スイッチ(対向電極電荷蓄積用スイッチ回路、対向電極電荷蓄積用短絡回路)VSWが導通状態に設定されるとき、電源回路50の対向電極電圧生成回路の出力がハイインピーダンス状態に設定される。
When the counter electrode charge storage switch (counter electrode charge storage switch circuit, counter electrode charge storage short circuit) VSW is set to the conductive state, the output of the counter electrode voltage generation circuit of the
更に、表示ドライバ60は、ノード短絡スイッチ(ノード短絡スイッチ回路、ノード短絡回路)HSWを含むことができる。ノード短絡スイッチHSWは、共用ラインCOLと対向電極電圧出力ノードとの間に設けられる。
Furthermore, the
表示ドライバ60は、ソース線S1〜SNの駆動に先立って、対向電極CE又はソース線S1〜SNからの電荷の再利用とプリチャージとの少なくとも1つを行う。
Prior to driving the source lines S 1 to S N , the
例えば、ソース線駆動部としてのソースドライバ20は、電源回路50によって求められた表示パネル12の負荷に対応した電荷再利用期間だけ、ノード短絡スイッチHSWにより対向電極CEと複数のソース線S1〜SNの少なくとも1つとを短絡した後、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNをソース出力側に切り替えて各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて複数のソース線S1〜SNを駆動することができる。
For example, the
また、例えばソース線駆動部としてのソースドライバ20は、電源回路50によって求められた表示パネル12の負荷に対応した電荷再利用期間だけ、ソース電荷蓄積用スイッチCSWにより複数のソース線S1〜SNの少なくとも1つを第2の容量素子CCS(キャパシタ)の一端と短絡した後、該第2の容量素子キャパシタと電気的に遮断された状態で、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNをソース出力側に切り替えて各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて複数のソース線S1〜SNを駆動することができる。
Further, for example, the
更に、例えばソース線駆動部としてのソースドライバ20は、電源回路50によって求められた表示パネル12の負荷に対応したプリチャージ期間だけ、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNを共用ライン側に切り替えて複数のソース線S1〜SNにプリチャージ電圧を与えてプリチャージを行った後に、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNをソース出力側に切り替えて各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて複数のソース線S1〜SNを駆動することができる。
Further, for example, the
更にまた、例えばソース線駆動部としてのソースドライバ20は、電源回路50によって求められた表示パネル12の負荷に対応した電荷再利用期間だけ、ノード短絡スイッチHSWにより対向電極CEと複数のソース線S1〜SNの少なくとも1つとを短絡した後、上記の負荷に対応したプリチャージ期間だけ、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNを共用ライン側に切り替えて複数のソース線S1〜SNにプリチャージ電圧を与えてプリチャージを行い、その後、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNをソース出力側に切り替えて各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて複数のソース線S1〜SNを駆動することができる。
Furthermore, for example, the
図2に、本実施形態において1水平走査期間内のソース線の駆動制御例の説明図を示す。図2では、ソース線SLの電圧変化の一例を示している。 FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of drive control of the source line within one horizontal scanning period in the present embodiment. FIG. 2 shows an example of a voltage change of the source line S L.
表示ドライバ60(より具体的には、ソースドライバ20)が、1水平走査期間内にソース線S1〜SNを駆動する。このとき、階調データに対応した階調電圧をソース線S1〜SNに供給する駆動期間に先立って、まず電荷の再利用を行う。電荷の再利用により、外部の電源からの電荷の充放電を行うことなく、ソース線SLの電位を変化させる。
(More specifically, the source driver 20)
電荷の再利用期間後に設けられたプリチャージ期間に、表示ドライバ60は、ソース線S1〜SNをプリチャージする。即ち、表示ドライバ60は、ソース線S1〜SNに所与のプリチャージ電圧を供給する。これにより、駆動期間後にソース線の電位を変化させる期間を短縮して、高速にソース線S1〜SNの電位を変化させる。また、電荷の再利用により、プリチャージに必要な電荷の充放電量を削減できる。
In the precharge period provided after the charge reuse period, the
こうして、プリチャージ期間後の駆動期間に、各ソース線に対応した階調電圧がソース線S1〜SNに供給される。プリチャージ期間において、所与のプリチャージ電圧付近までソース線の電位が変化しているため、駆動期間において変化させる電圧を低くでき、ソース線S1〜SNに高速に階調電圧を供給できる。 In this way, the gradation voltage corresponding to each source line is supplied to the source lines S 1 to S N in the driving period after the precharge period. In the precharge period, since the potential of the source line is changed to the vicinity of a given precharge voltage, the voltage to be changed in the driving period can be lowered, and the grayscale voltage can be supplied to the source lines S 1 to S N at high speed. .
なお、図2において、電荷再利用期間及びプリチャージ期間の少なくとも1つが省略されてもよい。 In FIG. 2, at least one of the charge recycle period and the precharge period may be omitted.
本実施形態では、この電荷の再利用を行う場合、表示ドライバ60は、動作モードに応じて、対向電極電荷蓄積用スイッチVSW、ソース電荷蓄積用スイッチCSW、ノード短絡スイッチHSWを用いて、対向電極CE又はソース線S1〜SNからの電荷を再利用する。
In the present embodiment, when this charge recycling is performed, the
上記の動作モードのうち、ノード短絡スイッチHSWのオンオフ制御による電荷再利用が行われる動作モードでは、表示ドライバ60は、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWを非導通状態のまま制御を行う。また、上記の動作モードのうち、対向電極電荷蓄積用スイッチVSW及びソース電荷蓄積用スイッチCSWのオンオフ制御による電荷再利用が行われる動作モードでは、表示ドライバ60は、ノード短絡スイッチHSWを非導通状態のまま制御を行う。プリチャージを行う場合には、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNを共用ライン側(ソース短絡スイッチを導通状態)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWを導通状態、ノード短絡スイッチHSWを非導通状態のまま制御を行う。
Among the above operation modes, in the operation mode in which the charge reuse is performed by the on / off control of the node short-circuit switch HSW, the
これら各スイッチの詳細な制御例については、後述する。 Detailed control examples of these switches will be described later.
このとき、表示ドライバ60は、電源回路50によって求められた表示パネル12の負荷に応じて決められた期間を、電荷再利用期間として上述の電荷の再利用制御を行う。また、表示ドライバ60は、電源回路50によって求められた表示パネル12の負荷に応じて決められた期間を、プリチャージ期間として上述のプリチャージ制御を行う。そのため、電源回路50は、表示パネル12に設けられた対向電極接続ポイントCEPを介して該対向電極接続ポイントCEPと電気的に接続された対向電極CEに対向電極電圧VCOMを供給する。そして、電源回路50は、表示パネル12に設けられ対向電極CEと電気的に接続された対向電極負荷測定用接続ポイントCZPを介して測定用信号FBCを受け、該測定用信号FBCを用いて表示パネル12の負荷を求める。
At this time, the
ここで、対向電極負荷測定用接続ポイントCZPは、対向電極接続ポイントCEPとは別個に表示パネル12に設けられている。より具体的には、対向電極負荷測定用接続ポイントCZPは、対向電極接続ポイントCEPを基準に、対向電極CEの負荷が最大となるように表示パネル12に設けられることが望ましい。このような対向電極負荷測定用接続ポイントCZPからの測定用信号FBCを用いることで、測定用信号FBCの遅延時間が大きくなり、確実に対向電極CEの負荷(表示パネル12の負荷)を求めることができるようになる。
Here, the counter electrode load measurement connection point CZP is provided on the
なお、図1では、液晶装置10が表示コントローラ40を含む構成になっているが、表示コントローラ40を液晶装置10の外部に設けてもよい。或いは、表示コントローラ40と共にホストを液晶装置10に含めるようにしてもよい。また、ソースドライバ20、ゲートドライバ30、表示コントローラ40、電源回路50、ソース電圧設定回路70の一部又は全部を表示パネル12上に形成してもよい。
In FIG. 1, the
図3に、本実施形態における液晶装置の他の構成例のブロック図を示す。 FIG. 3 is a block diagram showing another configuration example of the liquid crystal device according to this embodiment.
図3では、表示パネル12上(パネル基板上)に、ソースドライバ20、ゲートドライバ30及び電源回路50を含む表示ドライバ60が形成されている。このように表示パネル12は、複数のゲート線と、複数のソース線と、複数のゲート線の各ゲート線及び複数のソース線の各ソース線とにより特定される複数のスイッチ素子と、各画素電極が各スイッチ素子に接続された複数の画素電極と、複数のソース線を駆動するソースドライバと、複数のゲート線を走査するゲートドライバとを含むように構成することができる。表示パネル12の画素形成領域44に、複数の画素が形成されている。各画素は、ソースにソース線が接続されゲートにゲート線が接続されたTFT(スイッチ素子)と、該TFTのドレインに接続された画素電極とを含むことができる。
In FIG. 3, a
なお図3では、表示パネル12上においてゲートドライバ30が省略された構成であってもよい。
In FIG. 3, the
2. パネル負荷の測定
図4に、本実施形態における表示パネル12の負荷を測定するための構成要部を示す。図4において、図1又は図3と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
2. Measurement of Panel Load FIG. 4 shows a configuration main part for measuring the load of the
図4において、電源回路50は、対向電極駆動部100と、パネル負荷測定部110とを含む。
In FIG. 4, the
対向電極駆動部100は、表示パネル12の対向電極CEを駆動する。即ち、対向電極駆動部100は、極性反転駆動により、対向電極CEに対し、高電位側電圧VCOMHと低電位側電圧VCOMLとを周期的に繰り返す対向電極電圧VCOMを供給する。このとき、対向電極駆動部100は、表示パネル12の対向電極接続ポイントCEPを介して、対向電極電圧VCOMを対向電極CEに供給する。
The counter electrode driving unit 100 drives the counter electrode CE of the
パネル負荷測定部110は、表示パネル12からの測定用信号FBCを受け、測定用信号FBCの遅延時間に基づいて表示パネル12の負荷を求める。
The panel
図5に、図4の測定用信号FBCの遅延時間の説明図を示す。 FIG. 5 is an explanatory diagram of the delay time of the measurement signal FBC in FIG.
対向電極電圧VCOMの電位は、極性反転信号POLにより規定されたタイミングで、高電位側電圧VCOMH又は低電位側電圧VCOMLに切り替えられる。パネル負荷測定部110は、極性反転信号POLの変化タイミングを対向電極電圧VCOMの変化タイミングとし、対向電極電圧VCOMの変化タイミングを基準に、測定用信号FBCの電圧が所与の閾値電圧VTHc(例えば測定用信号FBCの振幅の2分の1の電圧)に達するまでの時間を遅延時間Δt1として求める。
The potential of the common electrode voltage VCOM is switched to the high potential side voltage VCOMH or the low potential side voltage VCOML at a timing defined by the polarity inversion signal POL. The panel
パネル負荷測定部110は、予め遅延時間に対応して電荷再利用期間を規定する制御信号tEQとプリチャージ期間を規定する制御信号tPRとを記憶しておき、図5のように求められた遅延時間Δt1に対応した制御信号tEQ、tPRを出力する。ソースドライバ20は、制御信号tEQ、tPRに対応した期間だけ電荷の再利用制御及びプリチャージ制御を行う。
The panel
なお、図5では、対向電極電圧VCOMの立ち上がりタイミングを例に説明したが、対向電極電圧VCOMの立ち下がりタイミングでも同様である。 In FIG. 5, the rising timing of the common electrode voltage VCOM has been described as an example, but the same applies to the falling timing of the common electrode voltage VCOM.
図6に、図4のパネル負荷測定部110の構成例のブロック図を示す。
FIG. 6 shows a block diagram of a configuration example of the panel
パネル負荷測定部110は、コンパレータ112、カウンタ114、期間テーブル116を含むことができる。コンパレータ112は、測定用信号FBCの電圧と閾値電圧VTHcとを比較し、例えば測定用信号FBCの電圧が閾値電圧VTHcに達したときパルスを出力する。カウンタ114は、基準クロックに同期してカウント値をカウントアップする。カウンタ114は、極性反転信号POLの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジで、カウント値を初期化する。また、カウンタ114は、コンパレータ112からのパルスで、カウント値をラッチし、カウント値CNTとして期間テーブル116に出力する。
The panel
図7に、図6の期間テーブル116の構成の概要を示す。 FIG. 7 shows an outline of the configuration of the period table 116 of FIG.
期間テーブル116には、予めカウンタ114からのカウント値CNT毎に、電荷再利用期間の長さ、プリチャージ期間の長さが記憶されており、カウンタ114からのカウント値CNTに応じて、電荷再利用期間を規定する制御信号tEQ、プリチャージ期間を規定する制御信号tPRを出力する。このように、期間テーブル116は、対向電極CEの負荷に対応する遅延時間をカウンタ114のカウント値としてみなし、該カウント値に対応した電荷再利用期間及びプリチャージ期間でソース線の駆動制御に寄与できるようになっている。
In the period table 116, the length of the charge recycle period and the length of the precharge period are stored in advance for each count value CNT from the
なお、図7では、期間テーブル116には、予めカウンタ114からのカウント値CNT毎に、プリチャージ期間にソース線に供給されるプリチャージ電圧PVが記憶されており、カウンタ114からのカウント値CNTに応じて、プリチャージ電圧を指定する制御信号を出力できるようになっている。従って、期間テーブル116は、対向電極CEの負荷に対応する遅延時間をカウンタ114のカウント値としてみなし、該カウント値に対応してプリチャージ電圧を変更できるようになっている。
In FIG. 7, the period table 116 stores the precharge voltage PV supplied to the source line during the precharge period in advance for each count value CNT from the
また、図7では、電荷再利用期間及びプリチャージ期間を指定しているものとして示したが、電荷再利用期間及びプリチャージ期間のいずれか一方であってもよい。また、プリチャージ期間が指定されていても、プリチャージ電圧を固定的に与えるようにしてもよい。 In FIG. 7, the charge reuse period and the precharge period are designated. However, any one of the charge reuse period and the precharge period may be used. Even if the precharge period is specified, the precharge voltage may be fixedly applied.
以上のように、パネル負荷測定部110は、対向電極電圧VCOMの変化タイミングを基準に、測定用信号FBCが所定の閾値電圧VTHc(閾値)に達するまでに要した時間に対応した負荷を、表示パネル12の負荷として求めることができる。従って、対向電極負荷測定用接続ポイントCZPが、対向電極接続ポイントCEPから見て対向電極CEの負荷が最大となるように設けられていることで、簡単且つ確実に遅延時間Δt1を求めることができ、その結果、より高精度に表示パネル12の負荷を求めることができるようになる。
As described above, the panel
3. 具体的な構成例
次に、本実施形態における表示ドライバ60の具体的な構成例について説明する。
3. Specific Configuration Example Next, a specific configuration example of the
3.1 ソースドライバ
図8及び図9に、図1又は図3のソースドライバ20の構成例のブロック図を示す。
3.1 Source Driver FIGS. 8 and 9 show block diagrams of configuration examples of the
ソースドライバ20は、シフトレジスタ22、ラインラッチ24、26、基準電圧発生回路27、DAC28(Digital-to-Analog Converter)(広義にはデータ電圧生成回路)、出力バッファ29、電荷再利用制御部150、プリチャージ制御部160を含む。
The
シフトレジスタ22は、各ソース線に対応して設けられ、順次接続された複数のフリップフロップを含む。このシフトレジスタ22は、クロック信号CLKに同期してイネーブル入出力信号EIOを保持すると、順次クロック信号CLKに同期して隣接するフリップフロップにイネーブル入出力信号EIOをシフトする。
The
ラインラッチ24には、表示コントローラ40から例えば18ビット(6ビット(階調データ)×3(RGB各色))単位で階調データ(DIO)が入力される。ラインラッチ24は、この階調データ(DIO)を、シフトレジスタ22の各フリップフロップで順次シフトされたイネーブル入出力信号EIOに同期してラッチする。
Gradation data (DIO) is input to the
ラインラッチ26は、表示コントローラ40から供給される水平同期信号LPに同期して、ラインラッチ24でラッチされた1水平走査単位の階調データをラッチする。
The
基準電圧発生回路27は、64種類の基準電圧を生成する。基準電圧発生回路27によって生成された64種類の基準電圧は、DAC28に供給される。
The reference
DAC(データ電圧生成回路)28は、各ソース線に供給すべきアナログのデータ電圧を生成する。具体的にはDAC28は、ラインラッチ26からのデジタルの階調データに基づいて、基準電圧発生回路27からの基準電圧のいずれかを選択し、デジタルの階調データに対応するアナログのデータ電圧を出力する。
A DAC (data voltage generation circuit) 28 generates an analog data voltage to be supplied to each source line. Specifically, the
出力バッファ29は、DAC28からのデータ電圧をバッファリングしてソース線に出力し、ソース線を駆動する。具体的には、出力バッファ29は、各ソース線毎に設けられたボルテージフォロワ接続の演算増幅回路を含む演算増幅回路ブロックOPC1〜OPCNを含み、これらの各演算増幅回路ブロックが、DAC28からのデータ電圧をインピーダンス変換して、各ソース線に出力する。なお、出力バッファ29は、図1又は図3のソース出力切替回路(又はソース短絡スイッチ)を有し、各ソース出力切替回路が各演算増幅回路ブロックの出力に設けられている。
The
電荷再利用制御部150は、制御信号tEQにより規定された期間だけ、上述の電荷の再利用制御を行うための制御信号を生成し、出力バッファ29に出力する。プリチャージ制御部160は制御信号tPRにより規定された期間だけ、上述のプリチャージ制御を行うための制御信号を生成し、出力バッファ29に出力する。
The charge recycle
なお、図8では、デジタルの階調データをデジタル・アナログ変換して、出力バッファ29を介してソース線に出力する構成を採用しているが、アナログの映像信号をサンプル・ホールドして、出力バッファ29を介してソース線に出力する構成を採用することもできる。
In FIG. 8, the digital gradation data is converted from digital to analog and output to the source line via the
基準電圧発生回路27は、電源回路50によって生成される両端の電圧VDDH、VSSHを抵抗分割して64種類の基準電圧を生成する。各基準電圧は、6ビットの階調データにより表される各階調値に対応している。各基準電圧は、ソース線S1〜SNの各ソース線に共通に供給される。
The reference
DAC28は、ソース線毎に設けられたデコーダを含み、各デコーダは、階調データに対応した基準電圧を演算増幅回路ブロックOPC1〜OPCNに出力する。
The
図8及び図9では、階調データが1ラインずつ供給される場合の構成例を示したが、表示ドライバ60が、少なくとも1画面分の階調データを記憶する表示メモリを内蔵してもよい。
8 and 9 show the configuration example in the case where the gradation data is supplied line by line, the
3.2 ゲートドライバ
図10に、図1又は図3のゲートドライバ30の構成例を示す。
3.2 Gate Driver FIG. 10 shows a configuration example of the
ゲートドライバ30は、アドレス生成回路32、アドレスデコーダ34、レベルシフタ36、出力回路38を含む。
The
アドレス生成回路32は、ゲート線G1〜GMのうち選択すべきゲート線に対応したアドレスを生成する。アドレス生成回路32は、ゲート線G1〜GMを1本ずつ選択して走査するようにアドレスを生成することができる。アドレス生成回路32は、表示コントローラ40からの垂直同期信号に同期して1垂直走査期間が開始されると、水平同期信号に同期して1ラインが選択されるようにアドレスを生成する。
Address generating
アドレスデコーダ34は、アドレス生成回路32によって生成されたアドレスをデコードし、そのデコード結果に基づいてゲート線G1〜GMに対応したデコード信号線を選択する。
The
レベルシフタ36は、アドレスデコーダ34からのデコード信号線の信号の電圧レベルを、表示パネル12の液晶素子とTFTのトランジスタ能力とに応じた電圧レベルにシフトする。この電圧レベルとしては、高い電圧レベルが必要とされるため、他のロジック回路部とは異なる高耐圧プロセスが用いられる。
The
出力回路38は、レベルシフタ36によってシフトされた走査電圧をバッファリングしてゲート線に出力し、ゲート線を駆動する。
The
3.3 電源回路
図11に、図1又は図3の電源回路50の構成例を示す。
3.3 Power Supply Circuit FIG. 11 shows a configuration example of the
電源回路50は、正方向2倍昇圧回路52、走査電圧生成回路54、対向電極電圧生成回路(広義には対向電極駆動部)56、パネル負荷測定部58を含む。対向電極電圧生成回路56は、図4の対向電極駆動部100の機能を実現する。パネル負荷測定部58は、図4のパネル負荷測定部110の機能を実現する。このような電源回路50には、システム接地電源電圧VSS及びシステム電源電圧VDDが供給される。
The
正方向2倍昇圧回路52には、システム接地電源電圧VSS及びシステム電源電圧VDDが供給される。そして正方向2倍昇圧回路52は、システム接地電源電圧VSSを基準に、システム電源電圧VDDを正方向に2倍に昇圧した電源電圧VDDHSを生成する。即ち正方向2倍昇圧回路52は、システム接地電源電圧VSSとシステム電源電圧VDDとの間の電圧差を2倍に昇圧する。このような正方向2倍昇圧回路52は、公知のチャージポンプ回路により構成できる。電源電圧VDDHSは、ソースドライバ20、走査電圧生成回路54や対向電極電圧生成回路56に供給される。なお正方向2倍昇圧回路52は、2倍以上の昇圧倍率で昇圧後にレギュレータで電圧レベルを調整して、システム電源電圧VDDを正方向に2倍に昇圧した電源電圧VDDHSを出力することが望ましい。
The system ground power supply voltage VSS and the system power supply voltage VDD are supplied to the positive direction
走査電圧生成回路54には、システム接地電源電圧VSS及び電源電圧VDDHSが供給される。そして走査電圧生成回路54は、走査電圧を生成する。走査電圧は、ゲートドライバ30によって選択されるゲート線に印加される電圧である。この走査電圧の高電位側電圧はVDDHGであり、低電位側電圧はVEEである。
The scan
対向電極電圧生成回路56は、対向電極電圧VCOMを生成する。対向電極電圧生成回路56は、極性反転信号POLに基づいて、高電位側電圧VCOMH又は低電位側電圧VCOMLを、対向電極電圧VCOMとして出力する。極性反転信号POLは、極性反転タイミングに合わせて表示コントローラ40によって生成される。
The counter electrode
パネル負荷測定部58は、図6で示したように測定用信号FBCに基づいて表示パネル12の負荷を求め、該負荷に応じて制御信号tEQ、tPRを出力する。
The panel
図12に、図1又は図3の表示パネル12の駆動波形の一例を示す。
FIG. 12 shows an example of the drive waveform of the
ソース線には、階調データの階調値に応じた階調電圧DLVが印加される。図12では、システム接地電源電圧VSS(=0V)を基準に、5Vの振幅の階調電圧DLVが印加されている。 A gradation voltage DLV corresponding to the gradation value of the gradation data is applied to the source line. In FIG. 12, a gradation voltage DLV having an amplitude of 5 V is applied with respect to the system ground power supply voltage VSS (= 0 V).
ゲート線には、非選択時において低電位側電圧VEE(=−10V)、選択時において高電位側電圧VDDHG(=15V)の走査電圧GLVが印加される。 A scanning voltage GLV of a low potential side voltage VEE (= −10 V) when not selected and a high potential side voltage VDDHG (= 15 V) when selected is applied to the gate line.
対向電極CEには、高電位側電圧VCOMH(=3V)、低電位側電圧VCOML(=−2V)の対向電極電圧VCOMが印加される。そして所与の電圧を基準とした対向電極電圧VCOMの電圧レベルの極性が、極性反転タイミングに合わせて反転している。図12では、いわゆる走査ライン反転駆動時の対向電極電圧VCOMの波形を示している。この極性反転タイミングに合わせて、ソース線の階調電圧DLVもまた、所与の電圧を基準に、その極性が反転している。 The counter electrode CE is applied with the counter electrode voltage VCOM of the high potential side voltage VCOMH (= 3 V) and the low potential side voltage VCOML (= −2 V). The polarity of the voltage level of the counter electrode voltage VCOM with respect to a given voltage is inverted in accordance with the polarity inversion timing. FIG. 12 shows the waveform of the counter electrode voltage VCOM during so-called scanning line inversion driving. In accordance with the polarity inversion timing, the polarity of the grayscale voltage DLV of the source line is also inverted with reference to a given voltage.
ところで液晶素子は、直流電圧を長時間印加すると劣化するという性質がある。このため、液晶素子に印加する電圧の極性を所定期間毎に反転させる駆動方式が必要になる。このような駆動方式としては、フレーム反転駆動、走査(ゲート)ライン反転駆動、データ(ソース)ライン反転駆動、ドット反転駆動等がある。 By the way, the liquid crystal element has a property that it deteriorates when a DC voltage is applied for a long time. For this reason, a driving method is required in which the polarity of the voltage applied to the liquid crystal element is inverted every predetermined period. Such driving methods include frame inversion driving, scanning (gate) line inversion driving, data (source) line inversion driving, dot inversion driving, and the like.
このうち、フレーム反転駆動は、消費電力は低いが、画質がそれほど良くないという不利点がある。また、データライン反転駆動、ドット反転駆動は、画質は良いが、表示パネルの駆動に高い電圧が必要になるという不利点がある。 Among these, the frame inversion drive has a disadvantage that the image quality is not so good although the power consumption is low. Data line inversion driving and dot inversion driving have good image quality, but have the disadvantage that a high voltage is required to drive the display panel.
また、走査ライン反転駆動では、液晶素子に印加される電圧が走査期間毎(ゲート線毎)に極性反転される。例えば、第1の走査期間(ゲート線)では正極性の電圧が液晶素子に印加され、第2の走査期間では負極性の電圧が印加され、第3の走査期間では正極性の電圧が印加される。一方、次のフレームにおいては、今度は、第1の走査期間では負極性の電圧が液晶素子に印加され、第2の走査期間では正極性の電圧が印加され、第3の走査期間では負極性の電圧が印加されるようになる。 In the scanning line inversion drive, the polarity of the voltage applied to the liquid crystal element is inverted every scanning period (each gate line). For example, a positive voltage is applied to the liquid crystal element in the first scanning period (gate line), a negative voltage is applied in the second scanning period, and a positive voltage is applied in the third scanning period. The On the other hand, in the next frame, a negative voltage is applied to the liquid crystal element in the first scanning period, a positive voltage is applied in the second scanning period, and a negative voltage is applied in the third scanning period. Voltage is applied.
そして、この走査ライン反転駆動では、対向電極CEの対向電極電圧VCOMの電圧レベルが走査期間毎に極性反転される。 In this scan line inversion drive, the voltage level of the counter electrode voltage VCOM of the counter electrode CE is inverted every scan period.
より具体的には図13に示すように、正極の期間T1(第1の期間)では対向電極電圧VCOMの電圧レベルは低電位側電圧VCOMLになり、負極の期間T2(第2の期間)では高電位側電圧VCOMHになる。そして、このタイミングに合わせてソース線に印加される階調電圧も、その極性が反転する。なお、低電位側電圧VCOMLは、所与の電圧レベルを基準として高電位側電圧VCOMHの極性を反転した電圧レベルである。 More specifically, as shown in FIG. 13, the voltage level of the common electrode voltage VCOM becomes the low potential side voltage VCOML in the positive period T1 (first period), and in the negative period T2 (second period). The high potential side voltage VCOMH is obtained. The polarity of the gradation voltage applied to the source line in accordance with this timing is also reversed. The low potential side voltage VCOML is a voltage level obtained by inverting the polarity of the high potential side voltage VCOMH with reference to a given voltage level.
ここで、正極の期間T1は、ソース線の階調電圧が供給された画素電極の電圧レベルが対向電極CEの電圧レベルよりも高くなる期間である。この期間T1では液晶素子に正極性の電圧が印加されることになる。一方、負極の期間T2は、ソース線の階調電圧が供給された画素電極の電圧レベルが対向電極CEの電圧レベルよりも低くなる期間である。この期間T2では液晶素子に負極性の電圧が印加されることになる。 Here, the positive period T1 is a period in which the voltage level of the pixel electrode to which the grayscale voltage of the source line is supplied is higher than the voltage level of the counter electrode CE. In this period T1, a positive voltage is applied to the liquid crystal element. On the other hand, the negative period T2 is a period in which the voltage level of the pixel electrode to which the grayscale voltage of the source line is supplied is lower than the voltage level of the counter electrode CE. In this period T2, a negative voltage is applied to the liquid crystal element.
このように対向電極電圧VCOMを極性反転することで、表示パネルの駆動に必要な電圧を低くすることができる。これにより、駆動回路の耐圧を低くでき、駆動回路の製造プロセスの簡素化、低コスト化を図ることができる。 Thus, by reversing the polarity of the counter electrode voltage VCOM, the voltage necessary for driving the display panel can be lowered. As a result, the withstand voltage of the drive circuit can be lowered, and the manufacturing process of the drive circuit can be simplified and the cost can be reduced.
4. 本実施形態の電荷の再利用及びプリチャージ
次に、図1又は図3の構成において、本実施形態における電荷の再利用制御及びプリチャージ制御について説明する。
4). Charge Reuse and Precharge in the Present Embodiment Next, charge recycle control and precharge control in the present embodiment in the configuration of FIG. 1 or FIG. 3 will be described.
図14に、本実施形態の表示ドライバ60の構成要部を示す。
FIG. 14 shows the main components of the
図14において、図1又は図3と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。なお、図14では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNのうちソース出力切替回路SSWj(1≦j≦N、jは整数)、SSWk(1≦k≦N、k≠j、kは整数)のみを示しているが、他のソース出力切替回路も同様の構成を有している。また図14では、各ソース出力切替回路は、ソース短絡スイッチを含むものとする。 In FIG. 14, the same parts as those in FIG. 1 or FIG. In FIG. 14, the source output switch circuit of the source output switch circuit SSW 1 ~SSW N SSW j (1 ≦ j ≦ N, j is an integer), SSW k (1 ≦ k ≦ N, k ≠ j, k is Only an integer) is shown, but the other source output switching circuits have the same configuration. In FIG. 14, each source output switching circuit includes a source short-circuit switch.
第1のソース短絡回路としてのソース出力切替回路SSWjのソース短絡スイッチは、ソース線Sj(ソース線Sjを駆動するソース出力用演算増幅器の出力)とソース短絡ノードSVND(共用ラインCOL)との間に設けられている。第2のソース短絡回路としてのソース出力切替回路SSWkのソース短絡スイッチは、ソース線Sk(ソース線Skを駆動するソース出力用演算増幅器の出力)とソース短絡ノードSVND(共用ラインCOL)との間に設けられている。 The source short circuit switch of the source output switching circuit SSW j as the first source short circuit includes a source line S j (output of an operational amplifier for source output that drives the source line S j ) and a source short circuit node SVND (shared line COL). Between. The source short circuit switch of the source output switching circuit SSW k as the second source short circuit includes a source line S k (output of an operational amplifier for source output that drives the source line S k ) and a source short circuit node SVND (shared line COL). Between.
ソース電荷蓄積用スイッチCSWは、第2の容量素子(ソース用キャパシタ)CCSの一端が接続されるソース電荷蓄積ノードC2NDとソース短絡ノードSVND(共用ラインCOL)との間に設けられている。 The source charge storage switch CSW is provided between the source charge storage node C2ND to which one end of the second capacitor element (source capacitor) CCS is connected and the source short-circuit node SVND (shared line COL).
ノード短絡スイッチHSWは、表示パネル12(電気光学装置)の画素電極と電気光学素子(液晶素子)を挟んで設けられる対向電極CEに出力される電圧が印加される対向電極電圧出力ノードVNDとソース短絡ノードSVNDとの間に設けられている。 The node short-circuit switch HSW includes a common electrode voltage output node VND to which a voltage output to a common electrode CE provided across a pixel electrode of the display panel 12 (electro-optical device) and an electro-optical element (liquid crystal element) is applied, and a source. It is provided between the short-circuit node SVND.
ソース電圧設定回路70は、例えばボルテージフォロワ接続された演算増幅器OPSと、演算増幅器OPSの出力と第2の容量素子接続用端子TL2との間に電圧設定スイッチ(電圧設定スイッチ回路)PSWとを含むことができる。演算増幅器OPSの出力をハイインピーダンス状態に設定する出力イネーブル制御を行う場合には、電圧設定スイッチPSWが不要な構成を採用することができる。なお、演算増幅器OPSの出力電圧が、第1の容量素子CCSの一端に供給される構成を有しているので、演算増幅器OPSの発振防止の効果も得ることができる。
The source
演算増幅器OPSの入力には、ソース線S1〜SNに供給されるソース電圧の最高電圧と最低電圧との間で任意に設定可能な電圧(プリチャージ用電圧)が供給される。このような電圧として、電気光学装置としての表示パネル12のオフ電圧を採用することができるが、図7に示すように表示パネル12の負荷に応じて変更された電圧であることが望ましい。なお、オフ電圧とは、液晶素子を介した画素電極と対向電極との電圧が、所与の閾値より低く画素の透過率をほぼ0にするような電圧である。
A voltage (precharge voltage) that can be arbitrarily set between the highest voltage and the lowest voltage of the source voltage supplied to the source lines S 1 to S N is supplied to the input of the operational amplifier OPS. As such a voltage, an off-voltage of the
演算増幅器OPSは、該電圧をインピーダンス変換して出力電圧をソース電荷蓄積ノードC2NDに供給することができる。このような演算増幅器OPSの高電位側電源電圧としてシステム電源電圧VDDが供給され、演算増幅器OPSの低電位側電源電圧としてシステム接地電源電圧VSSが供給される。 The operational amplifier OPS can impedance-convert the voltage and supply the output voltage to the source charge storage node C2ND. The system power supply voltage VDD is supplied as the high potential side power supply voltage of the operational amplifier OPS, and the system ground power supply voltage VSS is supplied as the low potential side power supply voltage of the operational amplifier OPS.
一方、ソース線Sjに対応した階調電圧に基づいてソース線Sjを駆動する演算増幅回路ブロックOPCjは、ソース出力用演算増幅器(第1のソース出力用演算増幅器)を含む。このソース出力用演算増幅器の高電位側電源電圧として高電位側電源電圧VDDHSが供給され、このソース出力用演算増幅器の低電位側電源電圧としてシステム接地電源電圧VSSが供給される。またソース線Skに対応した階調電圧に基づいてソース線Skを駆動する演算増幅回路ブロックOPCkは、ソース出力用演算増幅器(第2のソース出力用演算増幅器)を含む。このソース出力用演算増幅器の高電位側電源電圧として高電位側電源電圧VDDHSが供給され、このソース出力用演算増幅器の低電位側電源電圧としてシステム接地電源電圧VSSが供給される。 On the other hand, the operational amplifier circuit block OPC j for driving the source line S j based on the grayscale voltage corresponding to the source line S j includes a source output operational amplifier (first source output operational amplifier). The high potential side power supply voltage VDDHS is supplied as the high potential side power supply voltage of the source output operational amplifier, and the system ground power supply voltage VSS is supplied as the low potential side power supply voltage of the source output operational amplifier. The operational amplifier circuit block OPC k for driving the source line S k based on the grayscale voltage corresponding to the source line S k includes a source output operational amplifier (second source output operational amplifier). The high potential side power supply voltage VDDHS is supplied as the high potential side power supply voltage of the source output operational amplifier, and the system ground power supply voltage VSS is supplied as the low potential side power supply voltage of the source output operational amplifier.
ここで、高電位側電源電圧VDDHSは、ソース電圧設定回路70の演算増幅器OPSの高電位側の電源電圧VDDを昇圧した電圧である。
Here, the high-potential-side power supply voltage VDDHS is a voltage obtained by boosting the high-potential-side power supply voltage VDD of the operational amplifier OPS of the source
図15に、電源電圧VDD、VDDHSの関係を示す。 FIG. 15 shows the relationship between the power supply voltages VDD and VDDHS.
電源回路50の正方向2倍昇圧回路52は、システム電源電圧VDDとシステム接地電源電圧VSSとの間の電圧を、システム接地電源電圧VSSを基準に正方向に2倍に昇圧した電源電圧VDDHSを生成する。
The positive direction double boosting
ここで、演算増幅器OPSがその出力から所定の電荷Qを充電又は放電する場合の消費電力P1と、演算増幅回路ブロックOPCj(OPCk)の演算増幅器がその出力から電荷量Qを充電又は放電する場合の消費電力P2とを考える。電源電圧VDDHSが高電位側電源電圧として供給される演算増幅回路ブロックOPCj(OPCk)の演算増幅器が所定電流Iを駆動する場合、電源電圧VDDが高電位側電源電圧として供給される演算増幅器OPSがその出力に所定電流Iを駆動する場合に比べて消費電流が2分の1となる。これは、電源電圧VDDが、電源電圧VDDHSの2分の1だからである。即ち、P1は、P2の2分の1となる。特に、電源電圧VDDHSが供給される電源線から充放電される電荷は、電源電圧VDDが供給される電源線から充放電されるため、上記のようにすることで消費電力を低減できる。 Here, the power consumption P1 when the operational amplifier OPS charges or discharges a predetermined charge Q from its output, and the operational amplifier of the operational amplifier circuit block OPC j (OPC k ) charges or discharges the charge amount Q from its output. Consider the power consumption P2 in the case of. When the operational amplifier of the operational amplifier circuit block OPC j (OPC k ) to which the power supply voltage VDDHS is supplied as the high potential power supply voltage drives the predetermined current I, the operational amplifier to which the power supply voltage VDD is supplied as the high potential power supply voltage Compared with the case where the OPS drives a predetermined current I to its output, the current consumption is halved. This is because the power supply voltage VDD is one half of the power supply voltage VDDHS. That is, P1 is half of P2. In particular, since the charge charged / discharged from the power supply line to which the power supply voltage VDDHS is supplied is charged / discharged from the power supply line to which the power supply voltage VDD is supplied, the power consumption can be reduced by the above.
ところで本実施形態では、表示ドライバ60又は表示パネル12が、図示しない動作モード設定レジスタを含み、該動作モード設定レジスタの制御データに対応した動作モードで電荷再利用の制御及びプリチャージ制御を行う。或いは、表示ドライバ60又は表示パネル12が、図示しない動作モード設定端子(外部設定端子)を含み、外部から該動作モード設定端子に与えられる信号状態に対応した動作モードで電荷再利用の制御及びプリチャージ制御を行う。
By the way, in this embodiment, the
図16に、本実施形態の表示ドライバ60の制御例の説明図を示す。
FIG. 16 is an explanatory diagram of a control example of the
本実施形態では、図14に示す各種スイッチのスイッチ制御を行うことで、対向電極を駆動する際に電荷の再利用を行ったり、ソース線を駆動する際に電荷の再利用やプリチャージを行ったりすることができる。そして、電荷再利用の制御が行われる電荷再利用期間は、電源回路50によって求められた表示パネル12の負荷に応じて定められる。また、プリチャージ制御が行われるプリチャージ期間は、電源回路50によって求められた表示パネル12の負荷に応じて定められる。ソースドライバ20の電荷再利用制御部150及びプリチャージ制御部160が、制御信号tEQ、tPRにより規定される各期間において、図14の各スイッチをオン又はオフとなるようなスイッチ制御信号を生成する。
In the present embodiment, switch control of various switches shown in FIG. 14 is performed, so that charge is reused when driving the counter electrode, and charge is reused or precharged when driving the source line. Can be. The charge reuse period during which charge reuse is controlled is determined according to the load on the
そして本実施形態における表示ドライバ60は、動作モード設定レジスタにより設定された制御データにより、以下の第1〜第4の制御方式のいずれかで指定された制御を行う。
The
第1の制御方式では、表示ドライバ60は、対向電極を駆動するのに先立って、第1の動作モードで電荷の再利用を行う。また、表示ドライバ60は、ソース線を駆動するのに先立って、第1の動作モードで電荷の再利用を行った後に、ソース線のプリチャージを行い、その後、階調データに対応した階調電圧を用いてソース線を駆動する。
In the first control method, the
第2の制御方式では、表示ドライバ60は、対向電極を駆動するのに先立って、第2の動作モードで電荷の再利用を行う。また、表示ドライバ60は、ソース線を駆動するのに先立って、第2の動作モードで電荷の再利用を行った後に、ソース線のプリチャージを行い、その後、階調データに対応した階調電圧を用いてソース線を駆動する。
In the second control method, the
第3の制御方式では、表示ドライバ60は、対向電極を駆動するのに先立って、第2の動作モードで電荷の再利用を行う。また、ソース線を駆動するのに先立って、表示ドライバ60は、電荷の再利用を行うことなくソース線のプリチャージを行い、その後、階調データに対応した階調電圧を用いてソース線を駆動する。
In the third control method, the
第4の制御方式では、表示ドライバ60は、対向電極を駆動するのに先立って電荷の再利用を行わない。その一方、表示ドライバ60は、ソース線を駆動するのに先立って、電荷の再利用を行うことなくソース線のプリチャージを行い、その後、階調データに対応した階調電圧を用いてソース線を駆動する。
In the fourth control method, the
4.1 第1の制御方式
図17に、図16の第1の制御方式の制御タイミングの一例を示す。
4.1 First Control Method FIG. 17 shows an example of the control timing of the first control method shown in FIG.
図17では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路がソース短絡スイッチを含むものとし、各ソース出力切替回路の制御状態として各ソース出力切替回路が含むソース短絡スイッチの制御状態を示す。また、図17において、各スイッチの「オン」はスイッチが導通状態であることを示し、各スイッチの「オフ」はスイッチが非導通状態であることを示す。 In FIG. 17, each source output switching circuit of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N includes a source short circuit switch, and the control state of the source short circuit switch included in each source output switching circuit is set as the control state of each source output switching circuit. Show. In FIG. 17, “ON” of each switch indicates that the switch is in a conductive state, and “OFF” of each switch indicates that the switch is in a non-conductive state.
第1の制御方式では、階調データに対応した階調電圧に基づいてソース出力用演算増幅器がソース線を駆動する駆動期間に先立って、電荷再利用期間及びプリチャージ期間が設けられる。 In the first control method, a charge recycle period and a precharge period are provided prior to a drive period in which the source output operational amplifier drives the source line based on the grayscale voltage corresponding to the grayscale data.
電荷再利用期間では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオン(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオン)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオフ、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオン、電圧設定スイッチPSWがオフに設定される。即ち、図14ではソース出力切替回路SSWj、SSWkのソース短絡スイッチ回路、ノード短絡スイッチHSWがオン、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオフ、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオフに設定される。 In the charge recycle period, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on), the source charge storage switch CSW is turned off, the counter electrode charge storage switch VSW is turned off, the node short-circuit switch HSW is turned on, and the voltage setting switch PSW is turned off. That is, in FIG. 14, the source short circuit switch circuit of the source output switching circuits SSW j and SSW k , the node short circuit switch HSW is on, the source charge storage switch CSW is off, the counter electrode charge storage switch VSW is off, and the voltage setting switch PSW Is set to off.
この結果、電荷再利用期間では、ソース線S1〜SNと共用ラインCOLとが短絡されると共に、対向電極電圧出力ノードVNDとソース短絡ノードSVNDとが短絡される。従って、ソース線S1〜SNと対向電極とが同電位となるように電荷が移動することで、電荷の再利用が行われる。 As a result, in the charge recycle period, the source lines S 1 to SN and the shared line COL are short-circuited, and the common electrode voltage output node VND and the source short-circuit node SVND are short-circuited. Therefore, the charges are reused by moving the charges so that the source lines S 1 to S N and the counter electrode have the same potential.
次に、プリチャージ期間では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオン(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオン)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオンに設定される。即ち、図14では、ソース出力切替回路SSWj、SSWkのソース短絡スイッチがオン、ノード短絡スイッチHSWがオフ、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフに設定される。そして、ソース電圧設定回路70が、ソース電荷蓄積ノードC2NDにプリチャージ電圧PVを供給する。
Next, in the precharge period, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on), and the source charge is accumulated. Switch CSW is turned on, counter electrode charge storage switch VSW is turned off, node short circuit switch HSW is turned off, and voltage setting switch PSW is turned on. That is, in FIG. 14, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW j and SSW k are set to ON, the node short circuit switch HSW is OFF, the source charge storage switch CSW is ON, and the counter electrode charge storage switch VSW is OFF. The Then, the source
この結果、プリチャージ電圧が、共用ラインCOLを介してソース線S1〜SNに印加される。 As a result, the precharge voltage is applied to the source lines S 1 to S N via the shared line COL.
プリチャージ期間後の駆動期間では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオフ(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオフ)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオフ、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオフに設定される。そして、演算増幅回路ブロックOPC1〜OPCNが、階調データに対応した階調電圧をソース線S1〜SNに供給する。
In the drive period after the precharge period, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off), and the source charge The storage switch CSW is turned off, the counter electrode charge storage switch VSW is turned off, the node short-circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned off. Then, the operational
図18に、第1の制御方式で制御される液晶装置10の動作例の波形図を示す。
FIG. 18 shows a waveform diagram of an operation example of the
図18では、ゲート線GK、GK+1、ソース線Sj及び対向電極CEの電位の変化を示しているが、他のゲート線、ソース線も同様である。図18において、ゲート線GKに接続される画素の選択期間である1水平走査期間(1H)内に、ゲート線GKに走査電圧が印加され、ゲート線GK+1に接続される画素の選択期間である1水平走査期間内に、ゲート線GK+1に走査電圧が印加される。そして、各水平走査期間は、電荷再利用期間とプリチャージ期間と駆動期間とを含む。 FIG. 18 shows changes in the potentials of the gate lines G K , G K + 1 , the source line S j, and the counter electrode CE, but the same applies to other gate lines and source lines. 18, a selection period of the pixel that is connected with the gate line G K within one horizontal scanning period (1H), the scan voltage is applied to the gate line G K, the selection of pixels is connected with the gate line G K + 1 A scanning voltage is applied to the gate line GK + 1 within one horizontal scanning period. Each horizontal scanning period includes a charge recycle period, a precharge period, and a drive period.
電荷再利用期間(TT1)では、ソース出力切替回路SSWj、SSWkにおいて、ソース線Sj、Skが、第2の容量素子接続ノードを含む共用ラインCOLにそれぞれ電気的に接続される。また、ソース電荷蓄積用スイッチCSW、対向電極電荷蓄積用スイッチVSW及び電圧設定スイッチPSWが非導通状態のままノード短絡スイッチHSWが導通状態となり、共用ラインCOLが対向電極電圧生成回路の出力(対向電極電圧VCOMが供給される対向電極電圧出力ノード)と電気的に接続される。そのため、電荷再利用期間では、共用ラインCOLとソース線Sj、Skが電気的に接続されており、ソース線Sj、Skと対向電極CEとが同電位となり、電荷保存の法則に従って、ソース線Sj、Skの寄生容量に蓄積された電荷が対向電極CEに電荷を補充したり、或いは対向電極CEに蓄積された電荷がソース線Sj、Skの寄生容量に補充されたりする。即ち、電荷再利用期間では、電源回路50からの電荷の補充を一切行うことなく、ソース線及び対向電極CEの電位を変化させる。
In the charge recycling period (TT1), in the source output switching circuits SSW j and SSW k , the source lines S j and S k are electrically connected to the shared line COL including the second capacitor element connection node, respectively. In addition, the node short circuit switch HSW is turned on while the source charge storage switch CSW, the counter electrode charge storage switch VSW, and the voltage setting switch PSW are in a non-conductive state, and the common line COL is output from the counter electrode voltage generation circuit (the counter electrode). The counter electrode voltage output node to which the voltage VCOM is supplied is electrically connected. Therefore, in the charge recycling period, the shared line COL and the source lines S j and S k are electrically connected, and the source lines S j and S k and the counter electrode CE have the same potential, and follow the law of charge conservation. The charge accumulated in the parasitic capacitances of the source lines S j and S k supplements the counter electrode CE, or the charges accumulated in the counter electrode CE supplements the parasitic capacitances of the source lines S j and S k. Or That is, in the charge recycle period, the potentials of the source line and the counter electrode CE are changed without replenishing charges from the
次に、電荷再利用期間後のプリチャージ期間(TT2)では、電荷再利用期間と同様に、ソース出力切替回路SSWj、SSWkにおいて、ソース線Sj、Skが、第2の容量素子接続ノードを含む共用ラインCOLにそれぞれ電気的に接続される。また、ソース電荷蓄積用スイッチCSW及び電圧設定スイッチPSWが導通状態に設定されると共に、ノード短絡スイッチHSWが非導通状態に設定される。そのため、プリチャージ期間では、対向電極CEは、例えば高電位側電圧VCOMHが供給される。一方、共用ラインCOLには、プリチャージ電圧PVが供給される。プリチャージ期間でも、共用ラインCOLはソース線Sj、Skと電気的に接続されるため、ソース線Sj、Skにはプリチャージ電圧PVが供給される。 Next, in the precharge period (TT2) after the charge reuse period, in the source output switching circuits SSW j and SSW k , as in the charge reuse period, the source lines S j and S k are connected to the second capacitor element. Each is electrically connected to a common line COL including a connection node. Further, the source charge storage switch CSW and the voltage setting switch PSW are set to a conductive state, and the node short-circuit switch HSW is set to a non-conductive state. Therefore, in the precharge period, for example, the high potential side voltage VCOMH is supplied to the counter electrode CE. On the other hand, the precharge voltage PV is supplied to the common line COL. In the precharge period, the common line COL is the source line S j, to be connected S k and electrically, the source line S j, the precharge voltage PV is supplied to S k.
このとき、電荷再利用期間TT1における変化後の電位を基準に、各ソース線がプリチャージ電圧PVの電位になるまで、ソース電圧設定回路70がソース線の電荷の充放電を行う。従って、電荷再利用期間後のプリチャージ期間では、ソース電圧設定回路70が変化させるべきソース線の電圧が低くて済む場合が多い。即ち、直前の水平走査期間(ゲート線GK−1に接続される画素の選択期間)のソース線の電位を基準に、そのまま当該水平走査期間(ゲート線GKに接続される画素の選択期間)のソース線の電位を設定しようとすると、図18に示すようにΔVs01だけソース電圧設定回路70がソース線の電荷を充放電する必要がある。これに対して、上述の電荷再利用期間を設けることで、図18に示すようにΔVs02(ΔVs02<ΔVs01)だけソース電圧設定回路70がソース線の電荷を充放電すればよい。例えば、図18に示すように、プリチャージ電圧PVにプリチャージすることで、ソース線から充放電すべき電荷量が増加する場合もあるが、その次の1Hのように、ソース線が充放電すべき電荷量を大幅に削減できる場合もある。
At this time, the source
更に、電荷再利用期間だけでは、充分に電荷の充放電ができない場合でも、プリチャージ期間を設けることで、1H内で終了すべき画素電極の書き込み時間を短縮できるようになる。 Furthermore, even when the charge cannot be sufficiently charged / discharged only by the charge recycle period, by providing the precharge period, it is possible to shorten the writing time of the pixel electrode to be completed within 1H.
次に、プリチャージ期間後の駆動期間(TT3)では、ソース出力切替回路SSWL、SSWL+1において、ソース線SL、SL+1が、ソースドライバ20の出力バッファの出力にそれぞれ電気的に接続される。また、ソース電荷蓄積用スイッチCSW、対向電極電荷蓄積用スイッチVSW及び電圧設定スイッチPSWは、非導通状態に設定される。そして、ノード短絡スイッチHSWが非導通状態に設定される。そのため、駆動期間では、ソース線Sj、Skがソースドライバ20の出力バッファにより駆動される。
Next, in the drive period (TT3) after the precharge period, in the source output switching circuits SSW L and SSW L + 1 , the source lines S L and S L + 1 are electrically connected to the output of the output buffer of the
同様に、プリチャージ期間後の駆動期間(TT3)では、対向電極CEが、電源回路50の対向電極電圧生成回路56の出力と電気的に接続される。そのため、駆動期間では、対向電極CEに、対向電極電圧生成回路56に対向電極電圧VCOMが供給される。このとき、電荷再利用期間TT1における変化後の電位を基準に、高電位側電圧VCOMHになるまで、対向電極電圧生成回路56が対向電極CEの電荷の充放電を行う。従って、電荷再利用期間後の駆動期間では、対向電極電圧生成回路56が変化させるべき対向電極CEの電圧が低くて済む。即ち、直前の水平走査期間(ゲート線GK−1に接続される画素の選択期間)の対向電極CEの電位を基準に、そのまま当該水平走査期間(ゲート線GKに接続される画素の選択期間)の対向電極CEの電位を設定しようとすると、図18に示すようにΔVc01だけ対向電極電圧生成回路56が対向電極CEの電荷を充放電する必要がある。これに対して、上述の電荷再利用期間を設けることで、図18に示すようにΔVc02(ΔVc02<ΔVc01)だけ対向電極電圧生成回路56が対向電極CEの電荷を充放電すればよい。
Similarly, in the drive period (TT3) after the precharge period, the counter electrode CE is electrically connected to the output of the counter electrode
即ち、ノード短絡スイッチHSWがオフのまま、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWのオン及びオフを繰り返して第1の容量素子CCVから電荷を充放電することで、電荷の再利用が行われる。 That is, charges are reused by charging and discharging charges from the first capacitor element CCV by repeatedly turning on and off the counter electrode charge storage switch VSW while the node short-circuit switch HSW is off.
そして、次の水平走査期間でも、電荷再利用期間とプリチャージ期間と駆動期間とが設けられ、それぞれの期間において同様に行われる。図18の電荷再利用期間における動作が、第1の動作モードにおける制御である。 In the next horizontal scanning period, a charge recycle period, a precharge period, and a drive period are provided, and the same is performed in each period. The operation in the charge recycle period in FIG. 18 is control in the first operation mode.
4.2 第2の制御方式
図19に、図16の第2の制御方式の制御タイミングの一例を示す。
4.2 Second Control Method FIG. 19 shows an example of the control timing of the second control method shown in FIG.
図19では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路がソース短絡スイッチを含むものとし、各ソース出力切替回路の制御状態として各ソース出力切替回路が含むソース短絡スイッチの制御状態を示す。また、図19において、各スイッチの「オン」はスイッチが導通状態であることを示し、各スイッチの「オフ」はスイッチが非導通状態であることを示す。 In FIG. 19, each source output switching circuit of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N includes a source short-circuit switch, and the control state of the source short-circuit switch included in each source output switching circuit is set as the control state of each source output switching circuit. Show. In FIG. 19, “ON” of each switch indicates that the switch is in a conductive state, and “OFF” of each switch indicates that the switch is in a non-conductive state.
第2の制御方式では、階調データに対応した階調電圧に基づいてソース出力用演算増幅器がソース線を駆動する駆動期間に先立って、電荷再利用期間及びプリチャージ期間が設けられる。 In the second control method, a charge recycle period and a precharge period are provided prior to a drive period in which the source output operational amplifier drives the source line based on the grayscale voltage corresponding to the grayscale data.
電荷再利用期間では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオン(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオン)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオン、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオフに設定される。即ち、図14ではソース電圧設定回路70の出力をハイインピーダンス状態に設定したまま、ソース出力切替回路SSWj、SSWkのソース短絡スイッチ及びソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオン、ノード短絡スイッチHSWがオフに設定される。
In the charge recycle period, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on), the source charge storage switch CSW is turned on, the counter electrode charge storage switch VSW is turned on, the node short-circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned off. That is, in FIG. 14, the source short circuit switch and the source charge storage switch CSW of the source output switching circuits SSW j and SSW k are turned on while the output of the source
この結果、電荷再利用期間では、ソース線S1〜SNと共用ラインCOLとが短絡されると共に、共用ラインCOLが第2の容量素子CCSの一端と電気的に接続される。また、対向電極電圧出力ノードVNDが、第1の容量素子CCVの一端と電気的に接続される。従って、ソース線S1〜SNと第2の容量素子CCSの一端とが同電位となるように電荷が移動することで、電荷の再利用が行われる。また、対向電極電圧出力ノードVNDと第1の容量素子CCVの一端とが同電位となるように電荷が移動することで、電荷の再利用が行われる。 As a result, during the charge recycling period, the source lines S 1 to SN and the shared line COL are short-circuited, and the shared line COL is electrically connected to one end of the second capacitor element CCS. Further, the common electrode voltage output node VND is electrically connected to one end of the first capacitor element CCV. Therefore, the charges are reused by moving the charges so that the source lines S 1 to S N and one end of the second capacitor element CCS have the same potential. Further, the charge is reused by moving the charge so that the common electrode voltage output node VND and one end of the first capacitor element CCV have the same potential.
次に、プリチャージ期間では、図17のプリチャージ期間と同様の制御が行われる。即ち、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオン(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオン)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオンに設定される。即ち、図14では、ソース出力切替回路SSWj、SSWkのソース短絡スイッチがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフに設定される。そして、ソース電圧設定回路70が、ソース電荷蓄積ノードC2NDにプリチャージ電圧PVを供給する。
Next, in the precharge period, the same control as in the precharge period of FIG. 17 is performed. That is, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on), the source charge storage switch CSW is turned on, The common electrode charge storage switch VSW is turned off, the node short circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned on. That is, in FIG. 14, the source short circuit switch of the source output switching circuits SSW j and SSW k is set to OFF, the node short circuit switch HSW is OFF, the source charge storage switch CSW is ON, and the counter electrode charge storage switch VSW is OFF. The Then, the source
この結果、プリチャージ電圧が、共用ラインCOLを介してソース線S1〜SNに印加される。 As a result, the precharge voltage is applied to the source lines S 1 to S N via the shared line COL.
プリチャージ期間後の駆動期間では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオフ(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオフ)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオフ、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオフに設定される。そして、演算増幅回路ブロックOPC1〜OPCNが、階調データに対応した階調電圧をソース線S1〜SNに供給する。
In the drive period after the precharge period, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off), and the source charge The storage switch CSW is turned off, the counter electrode charge storage switch VSW is turned off, the node short-circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned off. Then, the operational
図20に、第2の制御方式で制御される液晶装置10の動作例の波形図を示す。
FIG. 20 shows a waveform diagram of an operation example of the
図20では、ゲート線GK、GK+1、ソース線Sj及び対向電極CEの電位の変化を示しているが、他のゲート線、ソース線も同様である。図20において、ゲート線GKに接続される画素の選択期間である1水平走査期間(1H)内に、ゲート線GKに走査電圧が印加され、ゲート線GK+1に接続される画素の選択期間である1水平走査期間内に、ゲート線GK+1に走査電圧が印加される。そして、各水平走査期間は、電荷再利用期間とプリチャージ期間と駆動期間とを含む。 FIG. 20 shows changes in the potentials of the gate lines G K , G K + 1 , the source line S j, and the counter electrode CE, but the same applies to other gate lines and source lines. In FIG 20, a selection period of the pixel that is connected with the gate line G K within one horizontal scanning period (1H), the scan voltage is applied to the gate line G K, the selection of pixels is connected with the gate line G K + 1 A scanning voltage is applied to the gate line GK + 1 within one horizontal scanning period. Each horizontal scanning period includes a charge recycle period, a precharge period, and a drive period.
電荷再利用期間(TT10)では、ソース出力切替回路SSWj、SSWkにおいて、ソース線Sj、Skが、第2の容量素子接続ノードを含む共用ラインCOLにそれぞれ電気的に接続される。また、ソース電荷蓄積用スイッチCSWが導通状態となり、共用ラインCOLは、第2の容量素子接続用端子TL2を介して第2の容量素子CCSの一端と電気的に接続される。また、電圧設定スイッチPSWは非導通状態に設定される。そのため、電荷再利用期間では、第2の容量素子CCSの一端とソース線Sj、Skとが同電位となり、電荷保存の法則に従って、ソース線の寄生容量に蓄積された電荷が第2の容量素子CCSの一端に電荷を補充したり、或いは第2の容量素子CCSに蓄積された電荷がソース線Sj、Skの寄生容量に補充されたりする。即ち、電荷再利用期間では、電源回路50からの電荷の補充を一切行うことなく、ソース線の電位を変化させる。
In the charge recycle period (TT10), in the source output switching circuits SSW j and SSW k , the source lines S j and S k are electrically connected to the shared line COL including the second capacitor element connection node, respectively. Further, the source charge storage switch CSW becomes conductive, and the shared line COL is electrically connected to one end of the second capacitor element CCS via the second capacitor element connection terminal TL2. Further, the voltage setting switch PSW is set to a non-conductive state. Therefore, in the charge recycling period, one end of the second capacitor element CCS and the source lines S j and S k are at the same potential, and the charge accumulated in the parasitic capacitance of the source line is in accordance with the law of charge conservation. The charge is replenished to one end of the capacitive element CCS, or the charge accumulated in the second capacitive element CCS is supplemented to the parasitic capacitance of the source lines S j and S k . That is, in the charge recycle period, the potential of the source line is changed without replenishing charges from the
同様に、電荷再利用期間では、図示しない対向電極電圧生成回路の出力がハイインピーダンス状態に設定され、且つ対向電極電荷蓄積用スイッチVSWが導通状態に設定されるため、対向電極CEが、第1の容量素子接続用端子TL1を介して第1の容量素子CCVの一端と電気的に接続される。そのため、電荷再利用期間では、第1の容量素子CCVの一端と対向電極CEとが同電位となり、対向電極CEの寄生容量に蓄積された電荷が第1の容量素子CCVの一端に電荷を補充したり、或いは第1の容量素子CCVに蓄積された電荷が対向電極CEの寄生容量に補充されたりする。即ち、電荷再利用期間では、電源回路50からの電荷の補充を一切行うことなく、対向電極CEの電位を変化させる。
Similarly, in the charge recycle period, the output of the counter electrode voltage generation circuit (not shown) is set to a high impedance state, and the counter electrode charge storage switch VSW is set to a conductive state. Is electrically connected to one end of the first capacitor element CCV via the capacitor element connection terminal TL1. Therefore, in the charge recycle period, one end of the first capacitor element CCV and the counter electrode CE have the same potential, and the charge accumulated in the parasitic capacitance of the counter electrode CE replenishes one end of the first capacitor element CCV. Or charge accumulated in the first capacitor element CCV is supplemented to the parasitic capacitance of the counter electrode CE. That is, in the charge recycling period, the potential of the counter electrode CE is changed without replenishing charges from the
次に、電荷再利用期間後のプリチャージ期間(TT20)では、電荷再利用期間と同様に、ソース出力切替回路SSWj、SSWkにおいて、ソース線Sj、Skが、第2の容量素子接続ノードを含む共用ラインCOLにそれぞれ電気的に接続される。また、ソース電荷蓄積用スイッチCSW及び電圧設定スイッチPSWが導通状態に設定されると共に、ノード短絡スイッチHSWが非導通状態に設定される。そのため、プリチャージ期間では、対向電極CEは、例えば高電位側電圧VCOMHが供給される。一方、共用ラインCOLには、プリチャージ電圧PVが供給される。プリチャージ期間でも、共用ラインCOLはソース線Sj、Skと電気的に接続されるため、ソース線Sj、Skにはプリチャージ電圧PVが供給される。 Next, in the precharge period (TT20) after the charge reuse period, in the source output switching circuits SSW j and SSW k , as in the charge reuse period, the source lines S j and S k are connected to the second capacitor element. Each is electrically connected to a common line COL including a connection node. Further, the source charge storage switch CSW and the voltage setting switch PSW are set to a conductive state, and the node short-circuit switch HSW is set to a non-conductive state. Therefore, in the precharge period, for example, the high potential side voltage VCOMH is supplied to the counter electrode CE. On the other hand, the precharge voltage PV is supplied to the common line COL. In the precharge period, the common line COL is the source line S j, to be connected S k and electrically, the source line S j, the precharge voltage PV is supplied to S k.
このとき、電荷再利用期間TT10における変化後の電位を基準に、各ソース線がプリチャージ電圧PVの電位になるまで、ソース電圧設定回路70がソース線の電荷の充放電を行う。従って、電荷再利用期間後のプリチャージ期間では、ソース電圧設定回路70が変化させるべきソース線の電圧が低くて済む場合が多い。即ち、直前の水平走査期間(ゲート線GK−1に接続される画素の選択期間)のソース線の電位を基準に、そのまま当該水平走査期間(ゲート線GKに接続される画素の選択期間)のソース線の電位を設定しようとすると、図20に示すようにΔVs1だけソース電圧設定回路70がソース線の電荷を充放電する必要がある。これに対して、上述の電荷再利用期間を設けることで、図20に示すようにΔVs2(ΔVs2<ΔVs1)だけソース電圧設定回路70がソース線の電荷を充放電すればよい。例えば、図20に示すように、プリチャージ電圧PVにプリチャージすることで、ソース線から充放電すべき電荷量が増加する場合もあるが、その次の1Hのように、ソース線が充放電すべき電荷量を大幅に削減できる場合もある。
At this time, the source
更に、電荷再利用期間だけでは、充分に電荷の充放電ができない場合でも、プリチャージ期間を設けることで、1H内で終了すべき画素電極の書き込み時間を短縮できるようになる。 Furthermore, even when the charge cannot be sufficiently charged / discharged only by the charge recycle period, by providing the precharge period, it is possible to shorten the writing time of the pixel electrode to be completed within 1H.
次に、プリチャージ期間後の駆動期間(TT30)では、ソース出力切替回路SSWL、SSWL+1において、ソース線Sj、Skが、ソースドライバ20の出力バッファの出力にそれぞれ電気的に接続される。また、ソース電荷蓄積用スイッチCSW及び電圧設定スイッチPSWは、非導通状態に設定される。そのため、駆動期間では、ソース線Sj、Skがソースドライバ20の出力バッファにより駆動される。
Next, in the drive period (TT30) after the precharge period, in the source output switching circuits SSW L and SSW L + 1 , the source lines S j and S k are electrically connected to the output of the output buffer of the
同様に、プリチャージ期間後の駆動期間(TT30)では、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWが非導通状態に設定され、対向電極CEが、電源回路50の対向電極電圧生成回路56の出力と電気的に接続される。そのため、駆動期間では、対向電極CEに、対向電極電圧生成回路56に対向電極電圧VCOMが供給される。このとき、電荷再利用期間TT10における変化後の電位を基準に、高電位側電圧VCOMHになるまで、対向電極電圧生成回路56が対向電極CEの電荷の充放電を行う。従って、電荷再利用期間後の駆動期間では、対向電極電圧生成回路56が変化させるべき対向電極CEの電圧が低くて済む。即ち、直前の水平走査期間(ゲート線GK−1に接続される画素の選択期間)の対向電極CEの電位を基準に、そのまま当該水平走査期間(ゲート線GKに接続される画素の選択期間)の対向電極CEの電位を設定しようとすると、図20に示すようにΔVc1だけ対向電極電圧生成回路56が対向電極CEの電荷を充放電する必要がある。これに対して、上述の電荷再利用期間を設けることで、図20に示すようにΔVc2(ΔVc2<ΔVc1)だけ対向電極電圧生成回路56が対向電極CEの電荷を充放電すればよい。
Similarly, in the drive period (TT30) after the precharge period, the common electrode charge storage switch VSW is set in a non-conductive state, and the common electrode CE is electrically connected to the output of the common electrode
そして、次の水平走査期間でも、電荷再利用期間とプリチャージ期間と駆動期間とが設けられ、それぞれの期間において同様に行われる。図20の電荷再利用期間における動作が、第2の動作モードにおける制御である。 In the next horizontal scanning period, a charge recycle period, a precharge period, and a drive period are provided, and the same is performed in each period. The operation in the charge recycling period in FIG. 20 is control in the second operation mode.
電荷再利用期間におけるソース線の駆動に伴う電力消費は、駆動期間においてソースドライバ20が設定すべき電圧(即ち、階調データ)に依存するため、電荷の再利用による低消費電力化の効果が薄れてしまう。ところが、対向電極CEは高電位側電圧VCOMH又は低電位側電圧VCOMLのいずれかに設定されるため、表示データに依存することなく、簡素な構成で確実に低消費電力化を図ることができ、電荷の再利用による低消費電力化の効果が著しい。
Since the power consumption accompanying the drive of the source line in the charge reuse period depends on the voltage (that is, the gradation data) to be set by the
以上のように、第1の動作モードでは、第1及び第2の容量素子CCS、CCVを用いることなく電荷再利用を図ることができるため、表示ドライバ60のチップサイズや実装面積を小さくできる。その一方、表示データに対応した電圧がソース線に印加されるため、電荷再利用の効果が表示データに依存してしまう。
As described above, in the first operation mode, charge reuse can be achieved without using the first and second capacitor elements CCS and CCV, so that the chip size and mounting area of the
これに対して、第2の動作モードでは、対向電極電圧が2値であるため、対向電極CEの電荷再利用の効果が現れるため、低消費電力の効果が確実に得られる。その一方、第1又は第2の容量素子CCS、CCVを用いることなく電荷再利用を図るため、表示ドライバ60のチップサイズや実装面積を小さくできない。
On the other hand, in the second operation mode, since the counter electrode voltage is binary, the effect of reusing the charge of the counter electrode CE appears, so that the effect of low power consumption can be obtained with certainty. On the other hand, since the charge is reused without using the first or second capacitor elements CCS and CCV, the chip size and mounting area of the
そして、本実施形態によれば、電荷の再利用を行う場合、ノード短絡スイッチHSWを設けるだけで上記のいずれかの動作モードで電荷再利用を実現できるので、1種類の表示ドライバにより多様なユーザの要求を満足させることができ、結果として、より一層の製造コストの低減を図ることができるようになる。 According to this embodiment, when reusing charges, it is possible to realize charge recycle in any one of the above operation modes by simply providing the node short-circuit switch HSW. As a result, the manufacturing cost can be further reduced.
更にまた、ソース電圧設定回路70を設けることで、電荷の再利用によりソース線のプリチャージに伴う消費電力を低減させるということができると共に、電荷の再利用による画素電極の書き込み時間を短縮化させるということができる。
Furthermore, by providing the source
4.3 第3の制御方式
図21に、図16の第3の制御方式の制御タイミングの一例を示す。
4.3 Third Control Method FIG. 21 shows an example of the control timing of the third control method shown in FIG.
図21では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路がソース短絡スイッチを含むものとし、各ソース出力切替回路の制御状態として各ソース出力切替回路が含むソース短絡スイッチの制御状態を示す。また、図21において、各スイッチの「オン」はスイッチが導通状態であることを示し、各スイッチの「オフ」はスイッチが非導通状態であることを示す。 In FIG. 21, it is assumed that each source output switching circuit of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N includes a source short-circuit switch, and the control state of the source short-circuit switch included in each source output switching circuit is set as the control state of each source output switching circuit. Show. In FIG. 21, “ON” of each switch indicates that the switch is in a conductive state, and “OFF” of each switch indicates that the switch is in a non-conductive state.
第3の制御方式では、階調データに対応した階調電圧に基づいてソース出力用演算増幅器がソース線を駆動する駆動期間に先立って、電荷再利用期間及びプリチャージ期間が設けられる。 In the third control method, a charge recycle period and a precharge period are provided prior to a drive period in which the source output operational amplifier drives the source line based on the grayscale voltage corresponding to the grayscale data.
電荷再利用期間では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオフ(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオフ)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオフ、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオン、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオフに設定される。即ち、図14ではソース出力切替回路SSWj、SSWkのソース短絡スイッチがオフ、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオフ、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオン、ノード短絡スイッチHSWがオフに設定する。 In the charge recycle period, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off), the source charge storage switch The CSW is turned off, the counter electrode charge storage switch VSW is turned on, the node short-circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned off. That is, in FIG. 14, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW j and SSW k are set to OFF, the source charge accumulation switch CSW is turned off, the counter electrode charge accumulation switch VSW is turned on, and the node short circuit switch HSW is turned off.
この結果、電荷再利用期間では、ソース線S1〜SNと共用ラインCOLとが短絡されることなく、ソース線S1〜SNの電荷の再利用は行われない。一方、対向電極電圧出力ノードVNDが、第1の容量素子CCVの一端と電気的に接続される。従って、対向電極電圧出力ノードVNDと第1の容量素子CCVの一端とが同電位となるように電荷が移動することで、電荷の再利用が行われる。 As a result, in the charge recycling period, the source lines S 1 to SN and the shared line COL are not short-circuited, and the charges of the source lines S 1 to SN are not reused. On the other hand, the common electrode voltage output node VND is electrically connected to one end of the first capacitor element CCV. Therefore, the charge is reused by the charge moving so that the common electrode voltage output node VND and one end of the first capacitor element CCV have the same potential.
次に、プリチャージ期間では、図17又は図19のプリチャージ期間と同様の制御が行われる。即ち、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオン(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオン)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオンに設定される。即ち、図14では、ソース出力切替回路SSWj、SSWkのソース短絡スイッチがオン、ノード短絡スイッチHSWがオフ、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフに設定される。そして、ソース電圧設定回路70が、ソース電荷蓄積ノードC2NDにプリチャージ電圧PVを供給する。
Next, in the precharge period, the same control as in the precharge period of FIG. 17 or FIG. 19 is performed. That is, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on), the source charge storage switch CSW is turned on, The common electrode charge storage switch VSW is turned off, the node short circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned on. That is, in FIG. 14, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW j and SSW k are set to ON, the node short circuit switch HSW is OFF, the source charge storage switch CSW is ON, and the counter electrode charge storage switch VSW is OFF. The Then, the source
この結果、プリチャージ電圧が、共用ラインCOLを介してソース線S1〜SNに印加される。 As a result, the precharge voltage is applied to the source lines S 1 to S N via the shared line COL.
プリチャージ期間後の駆動期間では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオフ(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオフ)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオフ、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオフに設定される。そして、演算増幅回路ブロックOPC1〜OPCNが、階調データに対応した階調電圧をソース線S1〜SNに供給する。
In the drive period after the precharge period, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off), and the source charge The storage switch CSW is turned off, the counter electrode charge storage switch VSW is turned off, the node short-circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned off. Then, the operational
4.4 第4の制御方式
図22に、図16の第4の制御方式の制御タイミングの一例を示す。
4.4 Fourth Control Method FIG. 22 shows an example of the control timing of the fourth control method shown in FIG.
図22では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路がソース短絡スイッチを含むものとし、各ソース出力切替回路の制御状態として各ソース出力切替回路が含むソース短絡スイッチの制御状態を示す。また、図22において、各スイッチの「オン」はスイッチが導通状態であることを示し、各スイッチの「オフ」はスイッチが非導通状態であることを示す。 In FIG. 22, each source output switching circuit of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N includes a source short-circuit switch, and the control state of the source short-circuit switch included in each source output switching circuit is set as the control state of each source output switching circuit. Show. In FIG. 22, “ON” of each switch indicates that the switch is in a conductive state, and “OFF” of each switch indicates that the switch is in a non-conductive state.
第4の制御方式では、階調データに対応した階調電圧に基づいてソース出力用演算増幅器がソース線を駆動する駆動期間に先立って、プリチャージ期間が設けられる。 In the fourth control method, a precharge period is provided prior to the driving period in which the source output operational amplifier drives the source line based on the gradation voltage corresponding to the gradation data.
プリチャージ期間では、図17、図19又は図21のプリチャージ期間と同様の制御が行われる。即ち、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオン(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオン)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオンに設定される。即ち、図14では、ソース出力切替回路SSWj、SSWkのソース短絡スイッチがオン、ノード短絡スイッチHSWがオフ、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオン、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフに設定される。そして、ソース電圧設定回路70が、ソース電荷蓄積ノードC2NDにプリチャージ電圧PVを供給する。
In the precharge period, the same control as in the precharge period of FIG. 17, FIG. 19 or FIG. 21 is performed. That is, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned on), the source charge storage switch CSW is turned on, The common electrode charge storage switch VSW is turned off, the node short circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned on. That is, in FIG. 14, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW j and SSW k are set to ON, the node short circuit switch HSW is OFF, the source charge storage switch CSW is ON, and the counter electrode charge storage switch VSW is OFF. The Then, the source
この結果、プリチャージ電圧が、共用ラインCOLを介してソース線S1〜SNに印加される。 As a result, the precharge voltage is applied to the source lines S 1 to S N via the shared line COL.
プリチャージ期間後の駆動期間では、ソース出力切替回路SSW1〜SSWNがオフ(より詳細にはソース出力切替回路SSW1〜SSWNの各ソース出力切替回路のソース短絡スイッチがオフ)、ソース電荷蓄積用スイッチCSWがオフ、対向電極電荷蓄積用スイッチVSWがオフ、ノード短絡スイッチHSWがオフ、電圧設定スイッチPSWがオフに設定される。そして、演算増幅回路ブロックOPC1〜OPCNが、階調データに対応した階調電圧をソース線S1〜SNに供給する。
In the drive period after the precharge period, the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off (more specifically, the source short circuit switches of the source output switching circuits SSW 1 to SSW N are turned off), and the source charge The storage switch CSW is turned off, the counter electrode charge storage switch VSW is turned off, the node short-circuit switch HSW is turned off, and the voltage setting switch PSW is turned off. Then, the operational
なお、第3及び第4の制御方式は、第2の制御方式の一部を省略した制御方式である。そのため、図18又は図20に示すように第1又は第2の制御方式を詳細に説明した以上、当業者であれば図18又は図20を参照して第3及び第4の制御方式を実現できる。 The third and fourth control methods are control methods in which a part of the second control method is omitted. Therefore, as described in detail for the first or second control method as shown in FIG. 18 or FIG. 20, those skilled in the art realize the third and fourth control methods with reference to FIG. 18 or FIG. it can.
以上のように、本実施形態における表示ドライバ60は、図14に示す構成を有することで、電荷の再利用を行う場合に、簡素な構成で低消費電力化を優先したり低コスト化を優先したりできる。更に表示ドライバ60は、電荷の再利用を行う場合であっても、プリチャージ機能によりソース線、又は該ソース線と電気的に接続される画素電極に、所望の階調電圧を高速に書き込むことができる。
As described above, the
5. 変形例
本実施形態では、対向電極CEの負荷により表示パネル12の負荷をみなしてパネル負荷測定装置の機能を電源回路50が実現するものとして説明したが、これに限定されるものではない。本実施形態の変形例では、ソース線S1〜SNのうち1本のソース線SLの負荷により表示パネル12の負荷をみなしてパネル負荷測定装置の機能をソースドライバ20が実現してもよい。
5. In the present embodiment, the
図23に、本実施形態の変形例における表示パネル12の負荷を測定するための構成要部を示す。図23において、図1又は図3と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
FIG. 23 shows a main configuration part for measuring the load on the
図23において、ソースドライバ20は、ソース線駆動部180と、パネル負荷測定部190とを含む。
In FIG. 23, the
ソース線駆動部180は、図8のシフトレジスタ22、ラインラッチ24、26、基準電圧発生回路27、DAC28、出力バッファ29、電荷再利用制御部150及びプリチャージ制御部160を含む。このとき、ソース線駆動部180は、表示パネル12のソース線接続ポイントSEPを介して、ソース線SLに電圧(測定用電圧又は階調電圧)を供給する。
The
パネル負荷測定部190は、表示パネル12からの測定用信号FBSを受け、測定用信号FBSの遅延時間に基づいて表示パネル12の負荷を求める。
The panel
図24に、図23の測定用信号FBSの遅延時間の説明図を示す。 FIG. 24 is an explanatory diagram of the delay time of the measurement signal FBS of FIG.
パネル負荷測定部190は、ソース線SLに電圧の供給を開始するタイミングを基準に、測定用信号FBS電圧が所与の閾値電圧VTHs(例えば測定用信号FBSの振幅の2分の1の電圧)に達するまでの時間を遅延時間Δt2として求める。
Panel
パネル負荷測定部190は、予め遅延時間に対応して電荷再利用期間を規定する制御信号tEQとプリチャージ期間を規定する制御信号tPRとを記憶しておき、図5と同様に、遅延時間Δt2に対応した制御信号tEQ、tPRを出力する。ソース線駆動部180の電荷再利用制御部150及びプリチャージ制御部160は、制御信号tEQ、tPRに対応した期間だけ電荷の再利用制御及びプリチャージ制御を行う。
The panel
なお、図24では、ソース電圧の立ち上がりタイミングを例に説明したが、ソース電圧の立ち下がりタイミングでも同様である。 In FIG. 24, the rising timing of the source voltage has been described as an example, but the same applies to the falling timing of the source voltage.
図25に、図23のパネル負荷測定部190の構成例のブロック図を示す。
FIG. 25 is a block diagram showing a configuration example of the panel
パネル負荷測定部190は、コンパレータ192、カウンタ194、期間テーブル196を含むことができる。コンパレータ192は、測定用信号FBSの電圧と閾値電圧VTHsとを比較し、例えば測定用信号FBSの電圧が閾値電圧VTHsに達したときパルスを出力する。カウンタ194は、基準クロックに同期してカウント値をカウントアップする。カウンタ194は、ソース出力の変化タイミングで、カウント値を初期化する。また、カウンタ194は、コンパレータ192からのパルスで、カウント値をラッチし、カウント値CNTとして期間テーブル196に出力する。
The panel
期間テーブル196は、図7の期間テーブル116と同様に、予めカウンタ194からのカウント値CNT毎に、電荷再利用期間の長さ、プリチャージ期間の長さが記憶されており、カウンタ194からのカウント値CNTに応じて、電荷再利用期間を規定する制御信号tEQ、プリチャージ期間を規定する制御信号tPRを出力する。このように、期間テーブル196は、ソース線SLの負荷に対応する遅延時間をカウンタ194のカウント値としてみなし、該カウント値に対応した電荷再利用期間及びプリチャージ期間でソース線の駆動制御に寄与できるようになっている。
Similarly to the period table 116 in FIG. 7, the period table 196 stores the length of the charge reuse period and the length of the precharge period for each count value CNT from the
なお、期間テーブル196には、図7と同様に、予めカウンタ114からのカウント値CNT毎に、プリチャージ期間にソース線に供給されるプリチャージ電圧PVが記憶されており、カウンタ114からのカウント値CNTに応じて、プリチャージ電圧を指定する制御信号を出力できるようになっている。従って、期間テーブル196は、ソース線SLの負荷に対応する遅延時間をカウンタ194のカウント値としてみなし、該カウント値に対応してプリチャージ電圧を変更できるようになっている。
In the period table 196, the precharge voltage PV supplied to the source line during the precharge period is stored in advance for each count value CNT from the
以上のように、パネル負荷測定部190は、ソース出力の変化タイミングを基準に、測定用信号FBSが所定の閾値電圧VTHs(閾値)に達するまでに要した時間に対応した負荷を、表示パネル12の負荷として求めることができる。従って、ソース負荷測定用接続ポイントSZPが、ソース線接続ポイントSEPから見てソース線SLの負荷が最大となるように設けられていることで、簡単且つ確実に遅延時間Δt2を求めることができ、その結果、より高精度に表示パネル12の負荷を求めることができるようになる。
As described above, the panel
6. 電子機器
図26に、本実施形態における電子機器の構成例のブロック図を示す。ここでは、電子機器として、携帯電話機の構成例のブロック図を示す。
6). Electronic Device FIG. 26 shows a block diagram of a configuration example of the electronic device in the present embodiment. Here, a block diagram of a configuration example of a mobile phone is shown as an electronic device.
携帯電話機900は、カメラモジュール910を含む。カメラモジュール910は、CCDカメラを含み、CCDカメラで撮像した画像のデータを、YUVフォーマットで表示コントローラ540に供給する。表示コントローラ540は、図1又は図3の表示コントローラ40の機能を有する。
The
携帯電話機900は、表示パネル512を含む。表示パネル512は、ソースドライバ520及びゲートドライバ530によって駆動される。表示パネル512は、複数のゲート線、複数のソース線、複数の画素を含む。表示パネル512は、図1又は図3の表示パネル12の機能を有する。
The
表示コントローラ540は、ソースドライバ520及びゲートドライバ530に接続され、ソースドライバ520に対してRGBフォーマットの階調データを供給する。
The
電源回路542は、ソースドライバ520及びゲートドライバ530に接続され、各ドライバに対して、駆動用の電源電圧を供給する。電源回路542は、図1又は図3の電源回路50の機能を有する。表示ドライバ544としてソースドライバ520、ゲートドライバ530及び電源回路542を含み、該表示ドライバ544が表示パネル512を駆動できる。
The
ホスト940は、表示コントローラ540に接続される。ホスト940は、表示コントローラ540を制御する。またホスト940は、アンテナ960を介して受信された階調データを、変復調部950で復調した後、表示コントローラ540に供給できる。表示コントローラ540は、この階調データに基づき、ソースドライバ520及びゲートドライバ530により表示パネル512に表示させる。ソースドライバ520は、図1又は図3のソースドライバ20の機能を有する。ゲートドライバ530は、図1又は図3のゲートドライバ30の機能を有する。
The
ホスト940は、カメラモジュール910で生成された階調データを変復調部950で変調した後、アンテナ960を介して他の通信装置への送信を指示できる。
The
ホスト940は、操作入力部970からの操作情報に基づいて階調データの送受信処理、カメラモジュール910の撮像、表示パネル512の表示処理を行う。
The
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、本発明は上述の液晶表示パネルの駆動に適用されるものに限らず、エレクトロクミネッセンス、プラズマディスプレイ装置の駆動に適用可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention. For example, the present invention is not limited to being applied to driving the above-described liquid crystal display panel, but can be applied to driving electroluminescence and plasma display devices.
また、本実施形態では、ソース線をすべて共用ラインCOLと短絡するものとして説明したが、これに限定されるものではない。共用ラインCOLと短絡するソース線が1本であってもよいが、共用ラインCOLと短絡するソース線が複数本であることが望ましい。 In the present embodiment, the source lines are all short-circuited to the shared line COL. However, the present invention is not limited to this. One source line may be short-circuited with the common line COL, but it is desirable that there are a plurality of source lines short-circuited with the common line COL.
また、本発明のうち従属請求項に係る発明においては、従属先の請求項の構成要件の一部を省略する構成とすることもできる。また、本発明の1の独立請求項に係る発明の要部を、他の独立請求項に従属させることもできる。 In the invention according to the dependent claims of the present invention, a part of the constituent features of the dependent claims can be omitted. Moreover, the principal part of the invention according to one independent claim of the present invention may be made dependent on another independent claim.
10 液晶装置、 12 表示パネル、 20 ソースドライバ、
30 ゲートドライバ、 40 表示コントローラ、 50 電源回路、
58、110、190 パネル負荷測定部、 60 表示ドライバ、
70 ソース電圧設定回路、 100 対向電極駆動部、 CCS 第2の容量素子、
CCV 第1の容量素子、 CE 対向電極、 CEP 対向電極接続ポイント、
COL 共用ライン、 CSW ソース電荷蓄積用スイッチ、
CZP 対向電極負荷接続用接続ポイント、 FBC、FBS 測定用信号、
G1〜GM ゲート線、 HSW ノード短絡スイッチ、 S1〜SN ソース線、
SEP ソース線接続ポイント、 SSW1〜SSWN ソース出力切替回路、
SZP ソース負荷測定用接続ポイント、 tEQ、tPR 制御信号、
TL1 第1の容量素子接続用端子、 TL2 第2の容量素子接続用端子、
VCOM 対向電極電圧、 VSW 対向電極電荷蓄積用スイッチ
10 liquid crystal device, 12 display panel, 20 source driver,
30 gate driver, 40 display controller, 50 power supply circuit,
58, 110, 190 Panel load measuring unit, 60 Display driver,
70 source voltage setting circuit, 100 counter electrode drive unit, CCS second capacitor element,
CCV first capacitive element, CE counter electrode, CEP counter electrode connection point,
COL common line, CSW source charge storage switch,
Connection point for CZP counter electrode load connection, FBC, FBS measurement signal,
G 1 ~G M gate lines, HSW node shorting switches, S 1 to S N source line,
SEP source line connection point, SSW 1 to SSW N source output switching circuit,
SZP source load measurement connection point, tEQ, tPR control signal,
TL1 first capacitor element connection terminal, TL2 second capacitor element connection terminal,
VCOM Counter electrode voltage, VSW Counter electrode charge storage switch
Claims (19)
前記表示パネルに設けられた対向電極接続ポイントを介して該対向電極接続ポイントと電気的に接続された前記対向電極に対向電極電圧を供給する対向電極駆動部と、
前記表示パネルに設けられ前記対向電極と電気的に接続された対向電極負荷測定用接続ポイントを介して測定用信号を受け、該測定用信号を用いて前記表示パネルの負荷を求めるパネル負荷測定部とを含むことを特徴とする負荷測定装置。 A plurality of source lines, a plurality of gate lines, a plurality of switch elements each of which is specified by each source line and each gate line, a plurality of pixel electrodes each of which is connected to each of the switch elements, A load measuring device for measuring a load of a display panel including a counter electrode provided facing the plurality of pixel electrodes,
A counter electrode driver for supplying a counter electrode voltage to the counter electrode electrically connected to the counter electrode connection point via the counter electrode connection point provided on the display panel;
A panel load measurement unit that receives a measurement signal through a counter electrode load measurement connection point that is provided in the display panel and is electrically connected to the counter electrode, and obtains the load of the display panel using the measurement signal And a load measuring device.
前記パネル負荷測定部が、
前記対向電極電圧の変化タイミングを基準に、前記測定用信号のレベルが所定の閾値に達するまでに要した時間に対応した負荷を前記表示パネルの負荷として求めることを特徴とする負荷測定装置。 In claim 1,
The panel load measuring unit is
A load measuring apparatus, wherein a load corresponding to a time required for the level of the measurement signal to reach a predetermined threshold is obtained as a load of the display panel based on a change timing of the counter electrode voltage.
前記対向電極接続ポイントを基準に前記対向電極の負荷が最大となるように前記表示パネルに設けられた前記対向電極負荷測定用接続ポイントからの前記測定用信号を用いることを特徴とする負荷測定装置。 In claim 1 or 2,
A load measuring apparatus using the measurement signal from the counter electrode load measuring connection point provided on the display panel so that the load on the counter electrode is maximized with reference to the counter electrode connection point. .
前記表示パネルに設けられたソース線接続ポイントを介して該ソース線接続ポイントと電気的に接続されたソース線にソース電圧を供給するソース線駆動部と、
前記表示パネルに設けられ前記ソース線と電気的に接続されたソース負荷測定用接続ポイントを介して測定用信号を受け、該測定用信号を用いて前記表示パネルの負荷を求めるパネル負荷測定部とを含むことを特徴とする負荷測定装置。 A load measuring device for measuring a load of a display panel including a plurality of source lines, a plurality of gate lines, and a plurality of pixels each pixel being specified by each source line and each gate line,
A source line driver for supplying a source voltage to a source line electrically connected to the source line connection point via a source line connection point provided on the display panel;
A panel load measuring unit which receives a measurement signal via a connection point for measuring a source load provided in the display panel and electrically connected to the source line, and obtains a load of the display panel using the measurement signal; A load measuring device comprising:
前記パネル負荷測定部が、
前記ソース電圧の変化タイミングを基準に、前記測定用信号のレベルが所定の閾値に達するまでに要した時間に対応した負荷を前記表示パネルの負荷として求めることを特徴とする負荷測定装置。 In claim 4,
The panel load measuring unit is
A load measuring apparatus, wherein a load corresponding to a time required for the level of the measurement signal to reach a predetermined threshold is obtained as a load of the display panel based on a change timing of the source voltage.
前記ソース線接続ポイントを基準に前記ソース線の負荷が最大となるように前記表示パネルに設けられた前記ソース負荷測定用接続ポイントからの前記測定用信号を用いることを特徴とする負荷測定装置。 In claim 4 or 5,
The load measurement apparatus using the measurement signal from the source load measurement connection point provided on the display panel so that the load on the source line is maximized with reference to the source line connection point.
前記表示パネルの負荷を求める請求項1乃至3のいずれか記載の負荷測定装置と、
階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動するソース線駆動部とを含み、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷測定装置によって求められた前記表示パネルの負荷に基づいて、前記複数のソース線を駆動することを特徴とする駆動回路。 A plurality of source lines, a plurality of gate lines, a plurality of switch elements each of which is specified by each source line and each gate line, a plurality of pixel electrodes each of which is connected to each of the switch elements, A drive circuit for driving a display panel including the plurality of pixel electrodes and a counter electrode provided to face the pixel electrode;
The load measuring device according to any one of claims 1 to 3, wherein a load of the display panel is obtained;
A source line driving unit that drives the plurality of source lines based on a gradation voltage corresponding to gradation data,
The source line driver is
A drive circuit that drives the plurality of source lines based on the load of the display panel obtained by the load measuring device.
前記表示パネルの負荷を求める請求項4乃至6のいずれか記載の負荷測定装置と、
階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動するソース線駆動部とを含み、
前記ソース線駆動部が、
前記負荷測定装置によって求められた前記表示パネルの負荷に基づいて、前記複数のソース線を駆動することを特徴とする駆動回路。 A display including a plurality of source lines, a plurality of gate lines, a plurality of switch elements in which each switch element is specified by each source line and each gate line, and a plurality of pixels in which each pixel is connected to each switch element A driving circuit for driving a panel,
The load measuring device according to any one of claims 4 to 6, wherein a load of the display panel is obtained;
A source line driving unit that drives the plurality of source lines based on a gradation voltage corresponding to gradation data,
The source line driver is
A drive circuit that drives the plurality of source lines based on the load of the display panel obtained by the load measuring device.
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応した電荷再利用期間だけ前記対向電極と前記複数のソース線の少なくとも1つとを短絡した後、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することを特徴とする駆動回路。 In claim 7 or 8,
The source line driver is
After short-circuiting the counter electrode and at least one of the plurality of source lines for a charge recycling period corresponding to the load, the plurality of source lines are connected based on a gradation voltage corresponding to gradation data of each source line. A driving circuit characterized by driving.
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応した電荷再利用期間だけ前記複数のソース線の少なくとも1つをキャパシタの一端と短絡した後、該キャパシタと電気的に遮断された状態で、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することを特徴とする駆動回路。 In claim 7 or 8,
The source line driver is
After at least one of the plurality of source lines is short-circuited with one end of a capacitor only during a charge recycling period corresponding to the load, the gray scale data of each source line is handled in a state of being electrically disconnected from the capacitor. A driving circuit which drives the plurality of source lines based on a gradation voltage.
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応したプリチャージ期間だけ前記複数のソース線のプリチャージを行った後に、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することを特徴とする駆動回路。 In claim 7 or 8,
The source line driver is
The plurality of source lines are driven based on the gradation voltage corresponding to the gradation data of each source line after the plurality of source lines are precharged for a precharge period corresponding to the load. Drive circuit.
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応した電荷再利用期間だけ前記対向電極と前記複数のソース線の少なくとも1つとを短絡した後、前記負荷に対応したプリチャージ期間だけ前記複数のソース線のプリチャージを行い、その後、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することを特徴とする駆動回路。 In claim 7 or 8,
The source line driver is
After short-circuiting the counter electrode and at least one of the plurality of source lines only during a charge recycling period corresponding to the load, precharging the plurality of source lines only during a precharge period corresponding to the load, A driving circuit for driving the plurality of source lines based on a gradation voltage corresponding to gradation data of each source line.
前記ソース線駆動部が、
前記負荷に対応した電荷再利用期間だけ前記複数のソース線の少なくとも1つをキャパシタの一端と短絡した後、前記負荷に対応したプリチャージ期間だけ前記複数のソース線のプリチャージを行い、その後、該キャパシタと電気的に遮断された状態で、各ソース線の階調データに対応した階調電圧に基づいて前記複数のソース線を駆動することを特徴とする駆動回路。 In claim 7 or 8,
The source line driver is
After short-circuiting at least one of the plurality of source lines with one end of a capacitor for a charge recycle period corresponding to the load, precharging the plurality of source lines for a precharge period corresponding to the load, A drive circuit, wherein the plurality of source lines are driven based on a grayscale voltage corresponding to grayscale data of each source line while being electrically disconnected from the capacitor.
複数のゲート線と、
各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、
各画素電極が各スイッチ素子に接続される複数の画素電極と、
前記複数の画素電極と対向して設けられた対向電極と、
前記複数のゲート線を走査するゲートドライバと、
階調データに基づいて前記複数のソース線を駆動するソースドライバと、
請求項1乃至3のいずれか記載の負荷測定装置とを含むことを特徴とする電気光学装置。 Multiple source lines,
Multiple gate lines,
A plurality of switch elements, each switch element being specified by each source line and each gate line;
A plurality of pixel electrodes, each pixel electrode being connected to each switch element;
A counter electrode provided to face the plurality of pixel electrodes;
A gate driver that scans the plurality of gate lines;
A source driver for driving the plurality of source lines based on gradation data;
An electro-optical device comprising the load measuring device according to claim 1.
複数のゲート線と、
各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、
各画素が各スイッチ素子に接続される複数の画素と、
前記複数のゲート線を走査するゲートドライバと、
階調データに基づいて前記複数のソース線を駆動するソースドライバと、
請求項4乃至6のいずれか記載の負荷測定装置とを含むことを特徴とする電気光学装置。 Multiple source lines,
Multiple gate lines,
A plurality of switch elements, each switch element being specified by each source line and each gate line;
A plurality of pixels, each pixel connected to each switch element;
A gate driver that scans the plurality of gate lines;
A source driver for driving the plurality of source lines based on gradation data;
An electro-optical device comprising the load measuring device according to claim 4.
複数のゲート線と、
各スイッチ素子が各ソース線及び各ゲート線により特定される複数のスイッチ素子と、
各画素電極が各スイッチ素子に接続される複数の画素電極と、
前記複数のゲート線を走査するゲートドライバと、
前記複数のソース線を駆動する請求項7乃至13のいずれか記載の駆動回路とを含むことを特徴とする電気光学装置。 Multiple source lines,
Multiple gate lines,
A plurality of switch elements, each switch element being specified by each source line and each gate line;
A plurality of pixel electrodes, each pixel electrode being connected to each switch element;
A gate driver that scans the plurality of gate lines;
14. An electro-optical device comprising: the drive circuit according to claim 7 that drives the plurality of source lines.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006261962A JP2008083286A (en) | 2006-09-27 | 2006-09-27 | Load measuring instrument, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006261962A JP2008083286A (en) | 2006-09-27 | 2006-09-27 | Load measuring instrument, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008083286A true JP2008083286A (en) | 2008-04-10 |
Family
ID=39354244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006261962A Pending JP2008083286A (en) | 2006-09-27 | 2006-09-27 | Load measuring instrument, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008083286A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7956833B2 (en) | 2006-06-16 | 2011-06-07 | Seiko Epson Corporation | Display driver, electro-optical device, and electronic instrument |
JP2011197585A (en) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device |
KR101508719B1 (en) | 2008-10-06 | 2015-04-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | Driving unit and display device having the same |
CN111489714A (en) * | 2019-01-29 | 2020-08-04 | 晶典有限公司 | Generating a five-dot shaped video stream for a light modulating backplane having configurable multi-electrode pixels |
JP2021117234A (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | セイコーエプソン株式会社 | Circuit arrangement, electro-optical device, and electronic apparatus |
-
2006
- 2006-09-27 JP JP2006261962A patent/JP2008083286A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7956833B2 (en) | 2006-06-16 | 2011-06-07 | Seiko Epson Corporation | Display driver, electro-optical device, and electronic instrument |
KR101508719B1 (en) | 2008-10-06 | 2015-04-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | Driving unit and display device having the same |
JP2011197585A (en) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device |
US8743040B2 (en) | 2010-03-23 | 2014-06-03 | Japan Display Inc. | Liquid crystal display device with correction unit to generate correction gray level signal voltages |
US9111504B2 (en) | 2010-03-23 | 2015-08-18 | Japan Display Inc. | Liquid crystal display device with correction unit to generate correction gray level signal voltages |
CN111489714A (en) * | 2019-01-29 | 2020-08-04 | 晶典有限公司 | Generating a five-dot shaped video stream for a light modulating backplane having configurable multi-electrode pixels |
JP2021117234A (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | セイコーエプソン株式会社 | Circuit arrangement, electro-optical device, and electronic apparatus |
JP7528448B2 (en) | 2020-01-22 | 2024-08-06 | セイコーエプソン株式会社 | CIRCUIT DEVICE, ELECTRO-OPTICAL DEVICE, AND ELECTRONIC APPARATUS |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5045318B2 (en) | Drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
US8089437B2 (en) | Driver circuit, electro-optical device, and electronic instrument | |
JP5332156B2 (en) | Power supply circuit, driving circuit, electro-optical device, electronic apparatus, and counter electrode driving method | |
JP4172472B2 (en) | Driving circuit, electro-optical device, electronic apparatus, and driving method | |
JP4826383B2 (en) | Power supply circuit, display driver, electro-optical device, and electronic device | |
KR100912737B1 (en) | Gate driver, electro-optical device, electronic instrument, and drive method | |
JP2006201497A (en) | Power supply circuit, display driver, electrooptical device, electronic equipment, and method for controlling power supply circuit | |
JP2006201498A (en) | Power supply circuit, display driver, electrooptical device, electronic equipment, and method for controlling power supply circuit | |
JP4093231B2 (en) | Power supply circuit, display driver, electro-optical device, electronic apparatus, and control method for power supply circuit | |
JP4229157B2 (en) | Drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4096943B2 (en) | Power supply circuit, display driver, electro-optical device, electronic apparatus, and control method for power supply circuit | |
JP2008083286A (en) | Load measuring instrument, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2005284271A (en) | Common voltage generation circuit, power supply circuit, display driver and common voltage generation method | |
JP2007101570A (en) | Driving device, electrooptical apparatus, electronic equipment, and driving method | |
CN101154365A (en) | Drive circuit, electrooptical device and electronic equipment | |
JP5087891B2 (en) | Drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4229158B2 (en) | Drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4039414B2 (en) | Voltage supply circuit, power supply circuit, display driver, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP5233272B2 (en) | Power supply circuit, display driver, electro-optical device, and electronic device | |
JP2008096479A (en) | Driving circuit, electrooptical device and electronic apparatus | |
JP5397491B2 (en) | Drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2007171996A (en) | Common voltage generation circuit, power supply circuit, display driver, and common voltage generation method | |
JP2007219091A (en) | Driving circuit, electrooptical device, and electronic equipment | |
JP2007114682A (en) | Counter electrode voltage generation circuit, power source circuit, electrooptical apparatus, and electronic equipment | |
JP2007114559A (en) | Counter electrode voltage generation circuit, power source circuit, electrooptical apparatus, and electronic equipment |