JP2008079195A - PoCセッション連携システム、ゲートウェイ、ゲートウェイ管理サーバ、PoCセッション連携方法およびPoCセッション連携プログラム - Google Patents

PoCセッション連携システム、ゲートウェイ、ゲートウェイ管理サーバ、PoCセッション連携方法およびPoCセッション連携プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008079195A
JP2008079195A JP2006258574A JP2006258574A JP2008079195A JP 2008079195 A JP2008079195 A JP 2008079195A JP 2006258574 A JP2006258574 A JP 2006258574A JP 2006258574 A JP2006258574 A JP 2006258574A JP 2008079195 A JP2008079195 A JP 2008079195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poc
session
server
poc session
cooperation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006258574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4656030B2 (ja
Inventor
Kenichi Horio
健一 堀尾
Takashi Ono
敬史 大野
Satoshi Okuyama
敏 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006258574A priority Critical patent/JP4656030B2/ja
Priority to EP20070116102 priority patent/EP1906621B1/en
Priority to DE200760008807 priority patent/DE602007008807D1/de
Priority to US11/860,051 priority patent/US20080075104A1/en
Publication of JP2008079195A publication Critical patent/JP2008079195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656030B2 publication Critical patent/JP4656030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/4061Push-to services, e.g. push-to-talk or push-to-video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 複数のセッションに対する一斉同報を効率よく実現する。
【解決手段】 連携GW管理サーバ6がPoCセッションに関する情報を連携GW記憶部18に登録する。同報発信端末5が連携GW記憶部18を参照し、PoCセッションを指定して連携PoCサーバ3に連携PoCセッションの開始を要求する。連携GW管理サーバ6は連携GW4にPoCセッションと連携PoCセッションへの参加を要求する。同報発信端末5が連携PoCサーバ3に話者権取得を要求する。連携GW4がPoCサーバ1に話者権の強制取得を要求する。同報発信端末5が連携PoCサーバ3に音声を送信すると連携PoCサーバ3が連携GW4にこの音声をマルチキャストし、連携GW4がこの音声をPoCサーバ1に転送するとPoCサーバ1がPoC端末2にマルチキャストする。
【選択図】図2

Description

本発明は、PoCサービスを提供するシステムに係り、特に、複数のPoCセッションを連携する方法に関する。
PoC(Push−to−Talk over Cellular)と呼ばれる新しい通信サービスが注目されている(たとえば特許文献1)。PoCとは、双方向通話可能なトランシーバタイプの音声通話サービスである。従来からあるVoIP(Voice over Internet Protocol)サービス等の電話サービスと異なり、複数人の受信者(PoCクライアント)に対して一斉に音声送信可能で、かつ、受信者は応答動作をすることなく音声メッセージを受け取ることが可能という特徴がある。このような特徴により、PoCサービスは、グループ間での簡易コミュニケーションツールとして非常に多くの分野で関心を集めている。ユーザはPoCクライアントに備わっている発言ボタンを押下することにより、PoCサーバから発言許可(発言権)を得て発言を行う。PoCサーバから発言権を取得できるクライアントは同時には1台のみであり、PoCクライアントは発言権を譲渡しあいながらコミュニケーションを行う。
現在最も一般的なPoCの利用形態として、職場の部署や役職ごとにPoCセッションを開催し、それぞれの部署(4Fスタッフ等)や役職内で複数人がコミュニケーションする形態が挙げられる。この時、複数の部署(4Fスタッフと5Fスタッフ等)に対して一斉同報したいという要望があるが、これを実現するシステムは存在しない。現状技術でこれを実現するとすれば、一旦各部署用のセッションを終了し、一斉同報先の複数部署の全メンバで構成される新しいセッションを作成するか、普段から複数部署の全メンバで構成される一斉同報用セッションを作成しておき、各メンバが自部署用セッションと一斉同報用セッションの2つのPoCセッションに同時に参加しておく形態をとることになる。
特開2005−102033号公報
一斉同報用の新しいセッションを作成し直す場合には、通信環境が悪ければ一斉同報用セッションの作成に長時間を要する。すなわち、一斉同報通信の立ち上げに長時間を要する。自部署用セッションと一斉同報用セッションに同時に参加しておく場合には、ネットワークやサーバ等で多くのリソースを消費することになり、負荷が大きい。
本発明の目的は、複数のセッションに対する一斉同報を効率よく実現することにある。すなわち、複数のセッションにまたがる通信を速やかに立ち上げることができ、かつネットワークやサーバの負荷が少ない一斉同報の方法を提供することにある。
本発明にかかるPoCセッション連携システムは、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携システムであって、複数のPoCセッションを連携するための連携PoCセッションを提供する連携PoCサーバと、連携PoCサーバに連携PoCセッションの提供を依頼する連携依頼端末と、複数のPoCセッションのうちの一つと連携PoCセッションの両方にPoC端末として参加し、一方のセッションで受信したデータを他方のセッションで送信するゲートウェイと、連携PoCサーバの依頼に基づいてゲートウェイを複数のPoCセッションのうちの一つと連携PoCセッションの両方に参加させるゲートウェイ管理サーバとを有することを特徴とする。
本発明にかかるゲートウェイは、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイであって、第1のPoCセッションに参加する手段と、第2のPoCセッションに参加する手段と、第1のPoCセッションで受信したデータを第2のPoCセッションで送信する手段とを有することを特徴とする。
本発明にかかるゲートウェイ管理サーバは、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイを管理し該PoCサーバと通信可能なゲートウェイ管理サーバであって、第1のPoCサーバによる第2のPoCサーバの指定を受信する手段と、ゲートウェイに第1のPoCサーバが提供するPoCセッションと第2のPoCサーバが提供するPoCセッションとの両方に参加するように指示する手段とを有することを特徴とする。
本発明にかかるPoCセッション連携方法は、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携システムが実行するPoCセッション連携方法であって、PoCセッションの識別子を記憶部に登録するステップと、記憶部に登録されたPoCセッションの識別子を読み出し、PoCセッションの識別子を指定して連携PoCセッションの開始を依頼するステップと、依頼された連携PoCセッションを開始するステップと、指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションに参加するステップと、連携PoCセッションに参加するステップと、参加した連携PoCセッションで受信したデータを参加したPoCセッションで送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明にかかるPoCセッション連携方法は、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイが実行するPoCセッション連携方法であって、第1のPoCセッションに参加するステップと、第2のPoCセッションに参加するステップと、第1のPoCセッションで受信したデータを第2のPoCセッションで送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明にかかるPoCセッション連携方法は、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイが実行するPoCセッション連携方法であって、第1のPoCサーバによって提供される第1のPoCセッションに参加するステップと、第2のPoCサーバによって提供される第2のPoCセッションに参加するステップと、第1のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして第2のPoCサーバのアドレスを第1のPoCサーバに送信するステップと、第2のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして第1のPoCサーバのアドレスを第2のPoCサーバに送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明にかかるPoCセッション連携プログラムは、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携方法をPoCセッション連携システムに実行させるPoCセッション連携プログラムであって、PoCセッション連携方法は、PoCセッションの識別子を記憶部に登録するステップと、記憶部に登録されたPoCセッションの識別子を読み出し、PoCセッションの識別子を指定して連携PoCセッションの開始を依頼するステップと、依頼された連携PoCセッションを開始するステップと、指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションと連携PoCセッションの両方に参加するステップと、参加した連携PoCセッションで受信したデータを参加したPoCセッションで送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明にかかるPoCセッション連携プログラムは、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイにPoCセッション連携方法を実行させるPoCセッション連携プログラムであって、PoCセッション連携方法は、第1のPoCセッションに参加するステップと、第2のPoCセッションに参加するステップと、第1のPoCセッションで受信したデータを第2のPoCセッションで送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明にかかるPoCセッション連携プログラムは、PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイにPoCセッション連携方法を実行させるPoCセッション連携プログラムであって、PoCセッション連携方法は、第1のPoCサーバによって提供される第1のPoCセッションに参加するステップと、第2のPoCサーバによって提供される第2のPoCセッションに参加するステップと、第1のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして第2のPoCサーバのアドレスを第1のPoCサーバに送信するステップと、第2のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして第1のPoCサーバのアドレスを第2のPoCサーバに送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明によれば、複数のセッションに対する一斉同報を効率よく実現できるという効果がある。すなわち、普段運用しているPoCセッションに少数の連携GWを呼び込むだけで、複数のセッションに対する一斉同報が可能となるため、極めて短時間で一斉同報通信を立ち上げることができる。また、既存のPoCセッションを有効利用し、一斉同報するための新規な処理を少なくしているため、一斉同報に要するネットワーク負荷やサーバ負荷を極めて少なくできる。
以下、図面に基づいて実施例を説明する。
図1は、本発明の実施例にかかるPoCセッション連携方法を適用したPoCシステムのシステム構成を示す図である。図1では2つのPoCセッション10を連携させる連携PoCセッション12を構成する。PoCセッション10は複数のPoC端末2と、これらにPoCサービスを提供するPoCサーバ1とから構成されている。PoCセッション10が作成されたとき、PoCサーバ1が連携GW管理サーバ6にPoCセッション10の情報を登録する。同報発信端末5が連携GW管理サーバ6を参照し、連携対象セッションとなるPoCセッション10を選択すると、連携GW管理サーバ6が連携GW4をPoCセッション10に参加させる。さらに、これらの連携GW4と同報発信端末5にPoCサービスを提供する連携PoCサーバ3(PoCサービスに関わる機能はPoCサーバ1と同等)から構成される連携PoCセッション12が作成される。
図2は、図1のシステムの詳細を説明する図である。従来のPoCシステムに加えて、連携GW4と連携GW管理サーバ6が新規導入されている。これらについては後述する。PoCサーバ1には、通常のPoCサーバの機能を示す基本制御部13に加えて、管理サーバ通信部14および連携GW通信部15が新規導入されている。連携PoCサーバ3には、通常のPoCサーバの機能を示す基本制御部13に加えて管理サーバ通信部16および連携GW通信部17が新規導入されている。同報発信端末5には通常のPoC端末の機能を示す基本制御部33に加えてPoCセッション選択部34が新規導入されている。
連携GW管理サーバ6には、PoCセッション10の情報を記憶する連携GW記憶部18、PoCサーバ1および連携PoCサーバ3と通信するためのPoCサーバ通信部20および連携GW4と通信するための連携GW通信部22が含まれる。その他、サーバとしての通常の機能は基本制御部19として示してある。
図3は、本発明の実施例における連携GW記憶部18のデータ構造例を示す図である。PoC_ID101はPoCセッション10を識別するIDであり、PoCメンバ102はPoCセッション10に参加するメンバのリストであり、GW_ID103は連携GW4を識別するIDであり、サーバIP104はPoCサーバ1のIPアドレスである。なお、利用者の便宜のためにPoCセッション10の名前を定義して連携GW記憶部18に登録し、管理することにしてもよい。これは連携GW管理サーバ6を管理するシステム管理者が連携GW記憶部18に書き込むことにしてもよいし、PoCセッション10開始時に、セッションの召集者がPoCメンバ102とともに指定することによりPoC端末2から連携GW管理サーバ6に通知することにしてもよい。こうすることにより、メンバを一々確認せずにPoCセッション10の名前によってPoCセッション10を識別することが可能となる。
連携GW4には、連携GW管理サーバ6と通信するための管理サーバ通信部24のほか、連携制御部26、連携設定記憶部28、PoCメッセージ制御部30およびメディア制御部32が含まれる。その他、ゲートウェイとしての通常の機能は基本制御部23として示してある。連携制御部26はPoCメッセージや音声の転送許可を制御する。連携設定記憶部28には連携したセッション間でどこまで情報を共有するかという情報が格納されている。PoCメッセージ制御部30はPoCメッセージの転送や生成を行う。メディア制御部32は音声の転送や削除を行う。
図4は、本発明の実施例における連携設定記憶部28のデータ構造例を示す図である。連携設定記憶部28には一つの連携GW4が参加する二つのセッション(PoCセッション10と連携PoCセッション12)に関する情報がセットになって記憶されている。PoC_ID111は連携される2つのPoCセッション10、または連携PoCセッション12を識別するIDであり、対象112は連携相手となるPoCセッション10、または連携PoCセッション12を示すIDであり、メンバ取得113は連携相手のPoCセッション10、または連携PoCセッション12のメンバが見えるか否かを示すフラグであり、メディア送信114は連携相手のPoCセッション10、または連携PoCセッション12に音声データを送信してもよいか否かを示すフラグであり、緊急メディア送信115は緊急時に連携相手のPoCセッション10、または連携PoCセッション12に音声データを送信してもよいか否かを示すフラグであり、転送連携GW116はここに登録された連携GWから送信されてきた音声データを連携相手のPoCセッション10、または連携PoCセッション12に転送することを示す情報であり、変更許可117はこのPoCセッション10および連携PoCセッション12に関する現在のデータを変更してもよいか否かを示すフラグである。
たとえば、図4は、PoCセッション10であるPoC_20とPoC_30が連携PoCセッション12であるPoC_10で連携されている状況を示している。図4の現在の登録情報によれば、PoC_10からはPoC_20のメンバが見え、PoC_10はPoC_20に音声送信が可能で、PoC_10はVT_30(PoC_30の連携GW4)から送信されてきた音声をPoC_20に転送し、PoC_10に関するこれらの設定を変更することができる。また、PoC_20からはPoC_10のメンバが見えず、PoC_20は緊急時にのみPoC_10に音声送信が可能であり、PoC_20に関するこれらの設定を変更することはできない。PoC_10とPoC_30についても同様であるが、転送連携GW116が定義されていないため、他の連携GW4から送信されてきた音声を転送することは許されていない。
なお、連携設定記憶部28の内容は、連携GW4が作成されたときにデフォルト値を格納する。あるいは、同報発信端末5が連携PoCサーバ3に連携PoCセッション12の開始を要求するときに設定内容を指示する形としてもよい。
図5は、本発明の実施例にかかるPoCセッション連携方法のフローチャートである。図5に従って本実施例におけるシステムの処理の流れを説明する。
(ステップS102)PoCセッション10の情報を登録する。連携PoCセッション12を実現するために、PoCセッション10の情報を管理しておく必要がある。新しいPoCセッション10が始まると、そのPoCサーバ1は連携GW管理サーバ6にPoCセッション10に関する情報を通知し、その情報を連携GW管理サーバ6が連携GW記憶部18に登録する。この段階ではPoC_ID101、PoCメンバ102およびサーバIP104が登録される。
(ステップS104)一斉同報先を選択する。一斉同報を行いたい同報発信端末(連携依頼端末)5が連携PoCサーバ3経由で連携GW管理サーバ6にアクセスしてPoCセッション10の情報を参照する。同報発信端末5が一斉同報先のPoCセッション10を指定して連携GW管理サーバ6に連携PoCサーバ3経由で連携PoCセッション12の開始を要求する。
(ステップS106)連携GW4を準備する。連携GW管理サーバ6は指定されたPoCセッション10に参加させる連携GW4を決定して、連携GW記憶部18にGW_ID103を登録し、連携GW4に準備を要求する。連携GW4は指定されたPoCセッション10のPoCサーバ1にログオンし、PoCセッション10への参加を要求する。さらに連携GW4は連携PoCサーバ3にログオンする。ここで言うログオンとはPoCサーバ1あるいは連携PoCサーバ3との通信路を確保し、PoCサーバ1あるいは連携PoCサーバ3からの制御信号を受信できる状態にすることを示す。連携GW4はPoCサーバ1にとって特殊なメンバと位置付けられる。すなわち、作成されたPoCセッション10に後から参加することが許され、かつ話者権の強制取得が許されるものとする。
(ステップS108)連携PoCセッション12を開始する。連携GW管理サーバ6は連携PoCサーバ3に連携PoCセッション12の開始を要求する。連携PoCサーバ3が連携GW4に連携PoCセッション12の開始を通知すると、連携GW4が連携PoCサーバ3に連携PoCセッション12への参加を要求する。連携PoCサーバ3が同報発信端末5に連携PoCセッション12の開始を通知すると、同報発信端末5が連携PoCサーバ3に連携PoCセッション12への参加を要求する。
(ステップS110)話者権を取得する。同報発信端末5が連携PoCサーバ3に話者権取得を要求する。連携PoCサーバ3が連携GW4に同報発信端末5への話者権付与を通知すると、連携GW4がPoCサーバ1に話者権の強制取得を要求する。
(ステップS112)一斉同報音声を送信する。同報発信端末5が連携PoCサーバ3に音声を送信すると連携PoCサーバ3が連携GW4にこの音声をマルチキャストする。連携GW4がこの音声をPoCサーバ1に転送するとPoCサーバ1がPoC端末2にマルチキャストする。
以上が、本発明の実施例にかかるPoCセッション連携方法の処理の流れの概要である。次に、この処理の流れを詳細に説明する。
PoCセッション10の開始に伴ってPoCセッション10の情報が登録される。図6は、本発明の実施例におけるPoCセッション10の開始処理の流れを示す図である。
(ステップS201)PoC端末2がPoCサーバ1にPoCセッション10の開始を要求する。このとき、PoC端末2はPoCセッション10のPoCメンバ102を指定する。
(ステップS202)PoCサーバ1がPoCセッション10を開始する。このときPoCサーバ1はPoC_ID101を決定する。
(ステップS203)PoCサーバ1が連携GW管理サーバ6にPoCセッション10の開始を通知する。このとき、PoCサーバ1はPoC_ID101、PoCメンバ102および自身のIPアドレスであるサーバIP104を伝える。
(ステップS204)連携GW管理サーバ6が連携GW記憶部18にPoC_ID101、PoCメンバ102およびサーバIP104を登録する。
(ステップS205)連携GW管理サーバ6がPoCサーバ1にPoCセッション10の情報を登録したことを通知する。
(ステップS206)PoCサーバ1がPoC端末2にPoCセッション10の開始を通知する。このとき、PoCサーバ1はPoC_ID101を伝える。
図7は、本発明の実施例における連携GW4準備処理の流れを示す図である。
(ステップS211)同報発信端末5が連携PoCサーバ3にPoCセッション10の情報の閲覧を要求する。
(ステップS212)連携PoCサーバ3が連携GW管理サーバ6にPoCセッション10の情報の閲覧を要求する。
(ステップS213)連携GW管理サーバ6が連携PoCサーバ3に連携GW記憶部18に登録されているPoC_ID101とPoCメンバ102を返す。
(ステップS214)連携PoCサーバ3が同報発信端末5にPoC_ID101とPoCメンバ102を返す。
(ステップS215)同報発信端末5が連携PoCサーバ3にPoCセッション10の連携を要求する。このとき、自身を識別するためのIDであるUSER_IDと、連携させて欲しいPoCセッション10のPoC_ID101を伝える。PoC_ID101に加えて、さらに連携させて欲しい個別のメンバを識別するIDを伝えてもよい。
(ステップS216)連携PoCサーバ3が連携GW管理サーバ6にPoCセッション10の連携を要求する。このとき、USER_ID、PoC_ID101および自身のIPアドレスである連携サーバIPを伝える。
(ステップS217)連携GW管理サーバ6が連携GW4を選定し、GW_ID103を決定して連携GW記憶部18に登録する。
(ステップS218)連携GW管理サーバ6が連携GW4に連携準備を要求する。このとき、PoC_ID101、連携サーバIP、サーバIP104およびGW_ID103を指定する。
(ステップS219)連携GW4がPoCサーバ1にログオンを要求する。このとき、GW_ID103および音声データを受信するための音声受信アドレスを伝える。
(ステップS220)PoCサーバ1が連携GW4にログオンを許可する。
(ステップS221)連携GW4がPoC_ID101を指定して、PoCサーバ1にPoCセッション10への強制参加を要求する。このとき、連携設定記憶部28を参照して、PoCセッション10が連携PoCセッション12のメンバ取得ありとなっていれば、連携PoCセッション12のPoCメンバ102も伝える。
(ステップS222)PoCサーバ1が連携GW4にPoCセッション10への参加を許可する。このとき音声データの送信先である音声送信アドレスおよびPoCセッション10のPoCメンバ102を伝える。
(ステップS223)連携GW4が連携PoCサーバ3にログオンを要求する。このとき、GW_ID103および音声データを受信するための音声受信アドレスを伝える。
(ステップS224)連携PoCサーバ3が連携GW4にログオンを許可する。
(ステップS225)連携GW4が連携GW管理サーバ6に準備終了を伝える。
上記手順においては、同報発信端末5がPoCセッション10を指定する(ステップS215)手順としているが、同報発信端末5は単に参加させるメンバを指定し、連携PoCサーバ3が適切なPoCセッション10を選択する手順としてもよい。その場合、ステップS211およびS214は次のように変更され、ステップS215は割愛される。
(ステップS211')同報発信端末5が連携PoCサーバ3にPoCセッション10の連携を要求する。このとき、自身を識別するためのIDであるUSER_IDと、連携させて欲しいメンバを識別するIDのリストであるPoCメンバリストを伝える。
(ステップS214')連携PoCサーバ3がPoCメンバリストに含まれるすべてのメンバを含むようにPoCセッション10を選択する。選択の方法は如何様でもよいが、たとえば、PoCメンバリストに含まれるメンバを一番多く含むPoCメンバ102に対応するPoC_ID101を選定し、PoCメンバリストの残りのメンバを一番多く含むPoCメンバ102に対応するPoC_ID101を選定し、この手順をPoCメンバリストのすべてのメンバが含まれるまで繰り返す。いずれのPoCメンバ102にも含まれないメンバが残った場合は、それらのメンバは個別のメンバとして連携PoCセッション12に参加させる。
こうすることにより、同報端末5にはPoCセッション選択部34を新規導入する必要がなくなり、通常のPoC端末2からの同報発信が可能となる。
図8は、本発明の実施例における連携PoCセッション12の開始処理の流れを示す図である。開始処理は連携GW管理サーバ6が上記準備終了通知受信後、速やかに実施される。
(ステップS231)連携GW管理サーバ6が連携PoCサーバ3に連携PoCセッション12の開始を要求する。このとき連携GW管理サーバ6はUSER_IDおよびGW_ID103を指定する。
(ステップS232)連携PoCサーバ3が同報発信端末5に連携PoCセッション12の開始を通知する。このとき連携PoCサーバ3は連携PoC_IDを伝える。
(ステップS233)同報発信端末5が連携PoCサーバ3に連携PoC_IDを指定して連携PoCセッション12への参加を要求する。
(ステップS234)連携PoCサーバ3が同報発信端末5に連携PoCセッション12への参加を許可する。このとき音声データの送信先である音声送信アドレスを伝える。
(ステップS235)連携PoCサーバ3が連携GW4に連携PoCセッション12の開始を通知する。このとき、連携PoCセッション12を識別するIDである連携PoC_ID、USER_IDを伝える。
(ステップS236)連携GW4が連携PoC_IDを指定して、連携PoCサーバ3に連携PoCセッション12への参加を要求する。このとき、連携設定記憶部28を参照して、連携PoCセッション12がPoCセッション10のセッションのメンバ取得ありとなっていれば、PoCセッション10に対応するPoCメンバ102も伝える。
(ステップS237)連携PoCサーバ3が連携GW4に連携PoCセッション12への参加を許可する。このとき音声データの送信先である音声送信アドレスを伝える。
(ステップS238)連携PoCサーバ3が同報発信端末5に連携PoCセッション12の新しい参加メンバとしてGW_ID103を伝える。S236でPoCセッション10に対応するPoCメンバ102の通知があった場合は、連携PoCサーバ3は同報発信端末5にさらにPoCメンバ102を伝える。
(ステップS239)連携PoCサーバ3が連携GW管理サーバ6に連携PoCセッション12の開始を通知する。このとき、連携PoCサーバ3は連携PoC_ID、PoCメンバ102および自身のIPアドレスである連携サーバIPを伝える。
図9は、本発明の実施例における音声送信処理の流れを示す図である。
(ステップS241)同報発信端末5が連携PoCサーバ3に連携PoCセッション12の話者権取得を要求する。
(ステップS242)連携PoCサーバ3が連携GW4に連携PoCセッション12の話者権情報を通知する。
(ステップS243)連携GW4が連携設定記憶部28を参照して連携PoCセッション12からPoCセッション10へのメディア送信のあり/なしをチェックする。なしであれば、ここで処理を終了する。
(ステップS244)連携GW4がPoCサーバ1にPoCセッション10の話者権の強制取得を要求する。
(ステップS245)PoCサーバ1が連携GW4にPoCセッション10の話者権情報を通知する。
(ステップS246)PoCサーバ1がPoC端末2にPoCセッション10の話者権情報を通知する。
(ステップS247)連携GW4が連携PoCサーバ3に連携PoCセッション12の話者権通知への応答を返す。
(ステップS248)連携PoCサーバ3が同報発信端末5に連携PoCセッション12の話者権情報を通知する。
(ステップS249)同報発信端末5が連携PoCサーバ3に音声データを送信する。
(ステップS250)連携PoCサーバ3が連携GW4に音声データを送信する。
(ステップS251)連携GW4がPoCサーバ1に音声データを送信する。
(ステップS252)PoCサーバ1がPoC端末2に音声データを送信する。
上述のように、本実施例によれば、連携用のPoCセッションに少数の連携GWを呼び込むだけで同報可能となるため、複数PoCセッションへの高速な一斉同報が可能となる。また、既存のPoCセッションを有効利用しているため、一斉同報に要するネットワークやサーバの負荷が少ないという特徴を持つ。
なお、上記説明においては、同報発信端末5からの連携開始要求(ステップS215)を受けてから、指定されたPoCセッション10に連携GW4が参加する手順としているが、この代わりに、PoCセッション10が連携GW記憶部18に登録された時点ですぐに連携GW4がPoCセッション10に参加する手順としてもよい。すなわち、ステップS217からS222までの手順をステップS205の前に済ませておく。こうすることにより、同報発信端末5が連携開始要求(ステップS215)をしてから実際に同報発信端末5が音声送信を始める(ステップS249)までの時間を短縮することができる。
上記説明においては、連携PoCサーバ3や連携GW管理サーバ6および各PoCセッション10に関わるPoCサーバ1や連携GW4は異なる装置として説明しているが、これらは任意の組み合せで物理的に1台の装置上に実現されてもよい。たとえば、図1における2つのPoCサーバ1と連携PoCサーバ3が物理的に1台の装置上で実現されている場合、PoCセッション10が連携GW記憶部18に登録された時点で既に連携PoCサーバ3がわかるため、連携GW4が連携PoCサーバ3へのログオンを済ませておくことも可能である。すなわち、ステップS223からS224までの手順もステップS205の前に済ませておくことができる。こうすることにより、同報発信端末5が連携開始要求(ステップS215)をしてから実際に同報発信端末5が音声送信を始める(ステップS249)までの時間をさらに短縮することができる。なお、あらかじめ連携PoCサーバ3が固定的に決められていれば、PoCサーバ1と連携PoCサーバ3が物理的に異なる装置上で実現されていても、同様にして時間短縮を図ることができる。
上記説明のステップS237とS238の間で音声送受信アドレスの付け替えを行ってもよい。すなわち、連携GW4がステップS219でPoCサーバ1に伝えた音声受信アドレスをステップS237で連携PoCサーバ3から伝えられた音声送信アドレスに置き換えるよう、連携GW4がPoCサーバ1に依頼する。この場合、ステップS223で連携GW4が連携PoCサーバ3に伝える音声受信アドレスは、連携GW4自身の音声受信アドレスではなく、ステップS222でPoCサーバ1から伝えられた音声送信アドレスを伝えることとする。これによって、実際の音声通信は連携GW4を経由することなく、PoCサーバ1−連携PoCサーバ3間で直接通信できるようになるため、音声通信に要するリソースを低減することが可能となる。
上記説明においては、同報発信端末5からの一斉同報のみを説明しているが、連携されたPoCセッション10のPoC端末2から一斉同報することも可能である。たとえば、図4において、PoC_30に参加している連携GW4がVT_30であるとする。同報端末5からの一斉同報に対して質問があるとき、PoC_30の参加者はその質問内容をPoC_20にも同報することができる。なぜならば、PoC_30からPoC_10へのメディア送信は通常は許されていないが緊急時には許されており、PoC_10はVT_30から送信されてきた音声をPoC_20に転送することが許されているからである。すなわち、PoC_30の参加者は緊急時として送信することにより、その送信内容をPoC_20にも同報することができる。一方、PoC_20の参加者は図4の設定では、PoC_30に同報することができない。なぜなら、転送連携GW116が定義されていないからである。
同報発信端末5の利用者が始めからそのような質問が出ることを想定している場合、質疑応答を全員に一斉同報するように連携設定記憶部28の内容を変更することも可能である。図4において、PoC_10に関する変更許可は2箇所とも可になっている。PoC連携PoCセッション12の開始要求時に、同報発信端末5の利用者は同報発信端末5から連携設定情報の取得を要求し、PoC_10に関するPoC_30との連携情報において転送連携GW116の情報としてPoC_20に参加している連携GW4のIDであるVT_20を登録する指示を送信することによって、PoC_20の参加者とPoC_30の参加者は相互に一斉同報可能となる。
また複数のPoCサーバ1を連携させるのと同様の方法で、複数の連携PoCサーバ3を連携させることも可能である。すなわちPoCセッションを多段に階層化し、一斉同報することが可能である。
図10−図15は本発明の実施例におけるPoC端末の表示例を示す図である。図10−図15にしたがって、本発明の実施例におけるPoC端末の表示の流れを説明する。
図10には、店長のPoC端末(上記実施例の同報発信端末となる)、4Fセッションの参加メンバのPoC端末、5Fセッションの参加メンバのPoC端末および6Fセッションの参加メンバのPoC端末の表示画面が示されている。店長のPoC端末には一斉同報の対象となるセッションを選択する画面が表示されており、セッション名の左の四角は店長が4Fセッションと5Fセッションを選択したことを示している。4F、5F、6Fのセッションの参加メンバのPoC端末にはそれぞれのセッションの参加メンバの名前が表示されており、名前の左の丸は話者権を取得しているメンバを示している。5Fセッションでは現在、誰も話者権を取得していない。
図11にはセッション選択後の各PoC端末の表示画面が示されている。店長のPoC端末には「店長」および選択されたセッション名、参加メンバの名前が表示されている。5Fセッションの参加メンバのPoC端末には「店長」および「4Fセッション」が追加されている。これは5Fセッションに参加した連携GWの連携設定記憶部における「メンバ取得」が双方向とも「あり」となっていることを表す。一方、4Fセッションの参加メンバのPoC端末の表示は変わっていない。これは4Fセッションに参加した連携GWの連携設定記憶部における「メンバ取得」が連携PoCサーバ側のみ「あり」となっていることを表す。
図12には店長が話者権を取得しているときの各PoC端末の表示画面が示されている。店長のPoC端末および5Fセッションの参加メンバのPoC端末では店長が話者権を取得していることを示す丸が表示されている。一方、4Fセッションの参加メンバのPoC端末には「話者不明」が、話者権取得を示す丸とともに追加表示されている。
図13には店長が話者権を解放したあとの各PoC端末の表示画面が示されている。店長のPoC端末および5Fセッションの参加メンバのPoC端末では「店長」の左にあった話者権取得を示す丸が消えている。4Fセッションの参加メンバのPoC端末では「話者不明」が丸とともに消えている。
図14、図15はそれぞれ4Fセッションおよび5Fセッションの参加メンバが話者権を取得したときの各PoC端末の表示画面が示されている。
4Fセッションの参加メンバが話者権を取得した場合、図14のように4Fセッションの参加メンバのPoC端末では話者権を取得したメンバの名前に○がついており、店長のPoC端末および5Fセッションの参加メンバのPoC端末では「4Fセッション」に丸がついている。一方、5Fセッションの参加メンバが話者権を取得した場合、図15のように5Fセッションの参加メンバのPoC端末では話者権を取得したメンバの名前に○がついており、店長のPoC端末では「5Fセッション」に丸がついている。さらに、4Fセッションの参加メンバのPoC端末では「話者不明」が、話者権取得を示す丸とともに追加表示されている。
なお、上述した実施例にかかる各装置は、ハードウェアとして実施可能であるだけでなく、コンピュータのソフトウェアとしても実施可能である。例えば、図2に示した管理サーバ通信部24、連携制御部26、PoCメッセージ制御部30およびメディア制御部32の機能をコンピュータに実行させるプログラムを作成し、当該プログラムをコンピュータのメモリに読み込ませて実行させれば、連携GW4を実現することができる。
本発明の実施例にかかる各装置を実現するプログラムは、図16に示すように、CD−ROMやCD−RW、DVD−R、DVD−RAM、DVD−RW等やフレキシブルディスク等の可搬型記録媒体54だけでなく、通信回線56の先に備えられた他の記憶装置58や、コンピュータシステム52のハードディスクやRAM等の記憶装置、記録媒体60のいずれに記憶されるものであってもよく、プログラム実行時には、プログラムはローディングされ、主メモリ上で実行される。
本実施例では、PoCセッションの連携を対象として説明したが、本発明にかかる技術はPoCセッションのみに適用され得るものではなく、セッションを管理するサーバとセッションに参加する端末から構成され、端末間の情報共有を行うセッションであれば適用可能である。すなわち、ある方式の第1のセッションと第2のセッションを連携させる場合、1つのゲートウェイをそれぞれのセッションの端末として参加させ、一方のセッションで受信した情報を他方のセッションで送信する。これをうまく管理するために、同一方式の連携セッションを立ち上げ、既存のセッションと連携セッションの両方に参加するゲートウェイを既存のセッションごとに配置し、連携セッション内でゲートウェイ相互の情報共有を行う。さらに連携セッションに端末を参加させれば、この端末は連携している各セッションに参加することができる。
(付記1)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、前記複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携システムであって、
前記複数のPoCセッションを連携するための連携PoCセッションを提供する連携PoCサーバと、
前記連携PoCサーバに前記連携PoCセッションの提供を依頼する連携依頼端末と、
前記複数のPoCセッションのうちの一つと前記連携PoCセッションの両方にPoC端末として参加し、一方のセッションで受信したデータを他方のセッションで送信するゲートウェイと、
前記連携PoCサーバの依頼に基づいて前記ゲートウェイを前記複数のPoCセッションのうちの一つと前記連携PoCセッションの両方に参加させるゲートウェイ管理サーバと
を有することを特徴とするPoCセッション連携システム。
(付記2)付記1に記載したPoCセッション連携システムであって、
前記連携依頼端末が第1の音声データを前記連携PoCサーバに送信し、
前記連携PoCサーバが前記ゲートウェイに前記第1の音声データを送信し、
前記ゲートウェイが前記PoCサーバに前記第1の音声データを送信し、
前記PoCサーバが前記PoC端末に前記第1の音声データを送信する
ことを特徴とするPoCセッション連携システム。
(付記3)付記2に記載したPoCセッション連携システムであって、さらに、
前記PoC端末が第2の音声データを前記PoCサーバに送信し、
前記PoCサーバが前記ゲートウェイに前記第2の音声データを送信し、
前記ゲートウェイが前記連携PoCサーバに前記第2の音声データを送信し、
前記連携PoCサーバが前記連携依頼端末に前記第2の音声データを送信する
ことを特徴とするPoCセッション連携システム。
(付記4)付記3に記載したPoCセッション連携システムであって、
前記ゲートウェイは、前記連携PoCサーバに音声を送信するか否かを指定するメディア送信情報を記憶し、該メディア送信情報に基づいて前記連携PoCサーバに前記第2の音声データを送信する
ことを特徴とするPoCセッション連携システム。
(付記5)付記1に記載したPoCセッション連携システムであって、
前記ゲートウェイは、前記参加した連携PoCセッションの参加メンバを前記PoCサーバに通知するか否かを指定するメンバ取得情報を記憶し、該メンバ取得情報に基づいて前記PoCサーバに前記参加メンバを通知する
ことを特徴とするPoCセッション連携システム。
(付記6)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイであって、
第1のPoCセッションに参加する手段と、
第2のPoCセッションに参加する手段と、
前記第1のPoCセッションで受信したデータを前記第2のPoCセッションで送信する手段と
を有することを特徴とするゲートウェイ。
(付記7)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイを管理し該PoCサーバと通信可能なゲートウェイ管理サーバであって、
第1のPoCサーバによる第2のPoCサーバの指定を受信する手段と、
前記ゲートウェイに前記第1のPoCサーバが提供するPoCセッションと前記第2のPoCサーバが提供するPoCセッションとの両方に参加するように指示する手段と
を有することを特徴とするゲートウェイ管理サーバ。
(付記8)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、前記複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携システムが実行するPoCセッション連携方法であって、
前記PoCセッションの識別子を記憶部に登録するステップと、
前記記憶部に登録された前記PoCセッションの識別子を読み出し、前記PoCセッションの識別子を指定して連携PoCセッションの開始を依頼するステップと、
前記依頼された連携PoCセッションを開始するステップと、
前記指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションに参加するステップと、
前記連携PoCセッションに参加するステップと、
前記参加した連携PoCセッションで受信したデータを前記参加したPoCセッションで送信するステップと
を有することを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記9)付記8に記載したPoCセッション連携方法であって、さらに、
前記参加したPoCセッションで受信したデータを前記参加した連携PoCセッションで送信するステップ
を有することを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記10)付記9に記載したPoCセッション連携方法であって、さらに、
前記参加したPoCセッションで受信したデータを前記参加した連携PoCセッションで送信するか否かを指定するメディア送信情報を記憶するステップを有し、
前記参加したPoCセッションで受信したデータを前記参加した連携PoCセッションで送信するステップは前記メディア送信情報に基づいて実行する
ことを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記11)付記8に記載したPoCセッション連携方法であって、さらに、
前記参加した連携PoCセッションの参加メンバを前記参加したPoCサーバに通知するか否かを指定するメンバ取得情報を記憶するステップと、
前記メンバ取得情報に基づいて前記PoCサーバに前記参加メンバを通知するステップと
を有することを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記12)付記8に記載したPoCセッション連携方法であって、
前記連携PoCセッションの開始を依頼するステップの処理を受けて前記指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションに参加するステップを実行することを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記13)付記8に記載したPoCセッション連携方法であって、
前記前記PoCセッションの識別子を記憶部に登録するステップの処理を受けて前記指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションに参加するステップを実行することを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記14)付記8に記載したPoCセッション連携方法であって、
前記データは音声データであることを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記15)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイが実行するPoCセッション連携方法であって、
第1のPoCセッションに参加するステップと、
第2のPoCセッションに参加するステップと、
前記第1のPoCセッションで受信したデータを前記第2のPoCセッションで送信するステップと
を有することを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記16)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイが実行するPoCセッション連携方法であって、
第1のPoCサーバによって提供される第1のPoCセッションに参加するステップと、
第2のPoCサーバによって提供される第2のPoCセッションに参加するステップと、
前記第1のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして前記第2のPoCサーバのアドレスを前記第1のPoCサーバに送信するステップと、
前記第2のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして前記第1のPoCサーバのアドレスを前記第2のPoCサーバに送信するステップと
を有することを特徴とするPoCセッション連携方法。
(付記17)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、前記複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携方法をPoCセッション連携システムに実行させるPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、
前記PoCセッションの識別子を記憶部に登録するステップと、
前記記憶部に登録された前記PoCセッションの識別子を読み出し、前記PoCセッションの識別子を指定して連携PoCセッションの開始を依頼するステップと、
前記依頼された連携PoCセッションを開始するステップと、
前記指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションと前記連携PoCセッションの両方に参加するステップと、
前記参加した連携PoCセッションで受信したデータを前記参加したPoCセッションで送信するステップと
を有することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
(付記18)付記17に記載したPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、さらに、
前記参加したPoCセッションで受信したデータを前記参加した連携PoCセッションで送信するステップ
を有することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
(付記19)付記18に記載したPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、さらに、
前記参加したPoCセッションで受信したデータを前記参加した連携PoCセッションで送信するか否かを指定するメディア送信情報を記憶するステップを有し、
前記参加したPoCセッションで受信したデータを前記参加した連携PoCセッションで送信するステップは前記メディア送信情報に基づいて実行する
ことを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
(付記20)付記17に記載したPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、さらに、
前記参加した連携PoCセッションの参加メンバを前記参加したPoCサーバに通知するか否かを指定するメンバ取得情報を記憶するステップと、
前記メンバ取得情報に基づいて前記PoCサーバに前記参加メンバを通知するステップと
を有することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
(付記21)付記17に記載したPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、
前記連携PoCセッションの開始を依頼するステップの処理を受けて前記指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションに参加するステップを実行することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
(付記22)付記17に記載したPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、
前記前記PoCセッションの識別子を記憶部に登録するステップの処理を受けて前記指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションに参加するステップを実行することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
(付記23)付記17に記載したPoCセッション連携プログラムであって、
前記データは音声データであることを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
(付記24)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイにPoCセッション連携方法を実行させるPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、
第1のPoCセッションに参加するステップと、
第2のPoCセッションに参加するステップと、
前記第1のPoCセッションで受信したデータを前記第2のPoCセッションで送信するステップと
を有することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
(付記25)PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイにPoCセッション連携方法を実行させるPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、
第1のPoCサーバによって提供される第1のPoCセッションに参加するステップと、
第2のPoCサーバによって提供される第2のPoCセッションに参加するステップと、
前記第1のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして前記第2のPoCサーバのアドレスを前記第1のPoCサーバに送信するステップと、
前記第2のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして前記第1のPoCサーバのアドレスを前記第2のPoCサーバに送信するステップと
を有することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
本発明の実施例にかかるPoCセッション連携方法を適用したPoCシステムのシステム構成を示す図 図1のシステムの詳細を説明する図 本発明の実施例における連携GW記憶部のデータ構造例を示す図 本発明の実施例における連携設定記憶部のデータ構造例を示す図 本発明の実施例にかかるPoCセッション連携方法のフローチャート 本発明の実施例におけるPoCセッション開始処理の流れを示す図 本発明の実施例における連携GW準備処理の流れを示す図 本発明の実施例における連携PoCセッションの開始処理の流れを示す図 本発明の実施例における音声送信処理の流れを示す図 本発明の実施例におけるPoC端末の表示例を示す図(1) 本発明の実施例におけるPoC端末の表示例を示す図(2) 本発明の実施例におけるPoC端末の表示例を示す図(3) 本発明の実施例におけるPoC端末の表示例を示す図(4) 本発明の実施例におけるPoC端末の表示例を示す図(5) 本発明の実施例におけるPoC端末の表示例を示す図(6) コンピュータ環境の例を示す図
符号の説明
1: PoCサーバ
2: PoC端末
3: 連携PoCサーバ
4: 連携GW
5: 同報発信端末
6: 連携GW管理サーバ
14: 管理サーバ通信部
15: 連携GW通信部
16: 管理サーバ通信部
17: 連携GW通信部
18: 連携GW記憶部
20: PoCサーバ通信部
22: 連携GW通信部
24: 管理サーバ通信部
26: 連携制御部
28: 連携設定記憶部
30: PoCメッセージ制御部
32: メディア制御部
34: PoCセッション選択部

Claims (10)

  1. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、前記複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携システムであって、
    前記複数のPoCセッションを連携するための連携PoCセッションを提供する連携PoCサーバと、
    前記連携PoCサーバに前記連携PoCセッションの提供を依頼する連携依頼端末と、
    前記複数のPoCセッションのうちの一つと前記連携PoCセッションの両方にPoC端末として参加し、一方のセッションで受信したデータを他方のセッションで送信するゲートウェイと、
    前記連携PoCサーバの依頼に基づいて前記ゲートウェイを前記複数のPoCセッションのうちの一つと前記連携PoCセッションの両方に参加させるゲートウェイ管理サーバと
    を有することを特徴とするPoCセッション連携システム。
  2. 請求項1に記載したPoCセッション連携システムであって、
    前記連携依頼端末が第1の音声データを前記連携PoCサーバに送信し、
    前記連携PoCサーバが前記ゲートウェイに前記第1の音声データを送信し、
    前記ゲートウェイが前記PoCサーバに前記第1の音声データを送信し、
    前記PoCサーバが前記PoC端末に前記第1の音声データを送信する
    ことを特徴とするPoCセッション連携システム。
  3. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイであって、
    第1のPoCセッションに参加する手段と、
    第2のPoCセッションに参加する手段と、
    前記第1のPoCセッションで受信したデータを前記第2のPoCセッションで送信する手段と
    を有することを特徴とするゲートウェイ。
  4. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイを管理し該PoCサーバと通信可能なゲートウェイ管理サーバであって、
    第1のPoCサーバによる第2のPoCサーバの指定を受信する手段と、
    前記ゲートウェイに前記第1のPoCサーバが提供するPoCセッションと前記第2のPoCサーバが提供するPoCセッションとの両方に参加するように指示する手段と
    を有することを特徴とするゲートウェイ管理サーバ。
  5. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、前記複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携システムが実行するPoCセッション連携方法であって、
    前記PoCセッションの識別子を記憶部に登録するステップと、
    前記記憶部に登録された前記PoCセッションの識別子を読み出し、前記PoCセッションの識別子を指定して連携PoCセッションの開始を依頼するステップと、
    前記依頼された連携PoCセッションを開始するステップと、
    前記指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションに参加するステップと、
    前記連携PoCセッションに参加するステップと、
    前記参加した連携PoCセッションで受信したデータを前記参加したPoCセッションで送信するステップと
    を有することを特徴とするPoCセッション連携方法。
  6. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイが実行するPoCセッション連携方法であって、
    第1のPoCセッションに参加するステップと、
    第2のPoCセッションに参加するステップと、
    前記第1のPoCセッションで受信したデータを前記第2のPoCセッションで送信するステップと
    を有することを特徴とするPoCセッション連携方法。
  7. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイが実行するPoCセッション連携方法であって、
    第1のPoCサーバによって提供される第1のPoCセッションに参加するステップと、
    第2のPoCサーバによって提供される第2のPoCセッションに参加するステップと、
    前記第1のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして前記第2のPoCサーバのアドレスを前記第1のPoCサーバに送信するステップと、
    前記第2のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして前記第1のPoCサーバのアドレスを前記第2のPoCサーバに送信するステップと、
    を有することを特徴とするPoCセッション連携方法。
  8. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションが複数存在するときに、前記複数のPoCセッションを連携させるためのPoCセッション連携方法をPoCセッション連携システムに実行させるPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、
    前記PoCセッションの識別子を記憶部に登録するステップと、
    前記記憶部に登録された前記PoCセッションの識別子を読み出し、前記PoCセッションの識別子を指定して連携PoCセッションの開始を依頼するステップと、
    前記依頼された連携PoCセッションを開始するステップと、
    前記指定されたPoCセッションの識別子に対応するPoCセッションと前記連携PoCセッションの両方に参加するステップと、
    前記参加した連携PoCセッションで受信したデータを前記参加したPoCセッションで送信するステップと
    を有することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
  9. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイにPoCセッション連携方法を実行させるPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、
    第1のPoCセッションに参加するステップと、
    第2のPoCセッションに参加するステップと、
    前記第1のPoCセッションで受信したデータを前記第2のPoCセッションで送信するステップと
    を有することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
  10. PoCサーバによって提供され複数のPoC端末が参加するPoCセッションにPoC端末として参加するゲートウェイにPoCセッション連携方法を実行させるPoCセッション連携プログラムであって、前記PoCセッション連携方法は、
    第1のPoCサーバによって提供される第1のPoCセッションに参加するステップと、
    第2のPoCサーバによって提供される第2のPoCセッションに参加するステップと、
    前記第1のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして前記第2のPoCサーバのアドレスを前記第1のPoCサーバに送信するステップと、
    前記第2のPoCセッションにおける音声データ受け入れアドレスとして前記第1のPoCサーバのアドレスを前記第2のPoCサーバに送信するステップと
    を有することを特徴とするPoCセッション連携プログラム。
JP2006258574A 2006-09-25 2006-09-25 PoCセッション連携システム、ゲートウェイ、ゲートウェイ管理サーバ、PoCセッション連携方法およびPoCセッション連携プログラム Expired - Fee Related JP4656030B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258574A JP4656030B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 PoCセッション連携システム、ゲートウェイ、ゲートウェイ管理サーバ、PoCセッション連携方法およびPoCセッション連携プログラム
EP20070116102 EP1906621B1 (en) 2006-09-25 2007-09-11 Session link system, session liaison, liaison manager, session link method and program storage medium storing program thereof
DE200760008807 DE602007008807D1 (de) 2006-09-25 2007-09-11 Sitzungsverbindungssystem, Sitzungsverbindung, Verbindungsmanager, Sitzungsverbindungsverfahren sowie Programmspeichermedium mit darauf gespeichertem Programm dafür
US11/860,051 US20080075104A1 (en) 2006-09-25 2007-09-24 Session link system, session liaison, liaison manager, sessionlink method, and program storage medium storing program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258574A JP4656030B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 PoCセッション連携システム、ゲートウェイ、ゲートウェイ管理サーバ、PoCセッション連携方法およびPoCセッション連携プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008079195A true JP2008079195A (ja) 2008-04-03
JP4656030B2 JP4656030B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=39091789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006258574A Expired - Fee Related JP4656030B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 PoCセッション連携システム、ゲートウェイ、ゲートウェイ管理サーバ、PoCセッション連携方法およびPoCセッション連携プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080075104A1 (ja)
EP (1) EP1906621B1 (ja)
JP (1) JP4656030B2 (ja)
DE (1) DE602007008807D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984336B1 (ko) * 2008-10-13 2010-09-30 한국전자통신연구원 멀티미디어 브로드캐스트 및 멀티캐스트 서비스를 제공하는서버에서 수행되는 멀티캐스트 기반의 PTx 서비스 제공방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101146272A (zh) * 2006-09-14 2008-03-19 联想(北京)有限公司 Ptt系统、实现ptt通信的方法、ptt管理服务器及终端设备
US8200520B2 (en) 2007-10-03 2012-06-12 International Business Machines Corporation Methods, systems, and apparatuses for automated confirmations of meetings
CN106454753B (zh) * 2015-08-07 2021-01-22 中兴通讯股份有限公司 通话处理方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026987A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Nec Corp 携帯端末マルチキャストサービスシステムとその方法
JP2005102033A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nec Corp 携帯電話での同報通話システム
WO2006011770A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for merging multiple push-to-talk over cellular phone
WO2006052109A1 (en) * 2004-11-11 2006-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for dividing single poc group session

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792281B2 (en) * 2002-06-28 2004-09-14 Motorola, Inc. Method and system for patching dispatch calling parties together
BRPI0409400B1 (pt) * 2004-02-05 2018-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Processo para administração de sessões de comunicação, sistema de comunicação e instalação de controle central em um sistema de comunicação orientado a pacote
US7668149B2 (en) * 2004-02-27 2010-02-23 Research In Motion Limited Methods and apparatus for facilitating concurrent push-to-talk over cellular (PoC) group communication sessions
DE602004019631D1 (de) * 2004-02-27 2009-04-09 Research In Motion Ltd Verfahren und Gerät zum Erleichtern vom gleichzeitigen Drücken-zum-Sprechen über zellulare Netzwerkgruppenkommunikationssitzungen (POC)
CN1965499B (zh) * 2004-04-21 2012-06-13 阿尔卡特无线技术公司 在电信网络中提供即按即说通信
KR100641233B1 (ko) * 2004-07-28 2006-11-02 엘지전자 주식회사 피티티 서비스의 발언권 처리방법
EP1787424B1 (en) * 2004-09-08 2008-12-03 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and apparatus for sharing an ongoing data session
DE102005037569B4 (de) * 2005-08-09 2011-03-03 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Vergeben eines Kommunikationsrechts, Kommunikationskonferenz-Sitzung-Server und Kommunikationskonferenz-Sitzung-Server-Anordnung
DE102005039668B4 (de) * 2005-08-22 2007-06-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zum rechnergestützten Bilden einer Konferenzsitzungs-Einladungsnachricht, Verfahren zum rechnergestützten Erzeugen einer Konferenzsitzung, Verfahren zum rechnergestützten Verarbeiten von Nachrichten in einer Konferenzsitzung, Konferenzsitzungs-Einladungsnachricht-Erzeugungseinheit, Konferenzsitzungs-Erzeugungseinheit und Kommunikations-Endgeräte

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026987A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Nec Corp 携帯端末マルチキャストサービスシステムとその方法
JP2005102033A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nec Corp 携帯電話での同報通話システム
WO2006011770A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for merging multiple push-to-talk over cellular phone
WO2006052109A1 (en) * 2004-11-11 2006-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for dividing single poc group session

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984336B1 (ko) * 2008-10-13 2010-09-30 한국전자통신연구원 멀티미디어 브로드캐스트 및 멀티캐스트 서비스를 제공하는서버에서 수행되는 멀티캐스트 기반의 PTx 서비스 제공방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080075104A1 (en) 2008-03-27
EP1906621A2 (en) 2008-04-02
DE602007008807D1 (de) 2010-10-14
JP4656030B2 (ja) 2011-03-23
EP1906621A3 (en) 2008-12-03
EP1906621B1 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7496602B2 (en) Optimizing communication using scalable peer groups
US7640299B2 (en) Optimizing communication using scaleable peer groups
RU2406120C2 (ru) Смешанный режим обмена сообщениями для множественных точек присутствия
RU2345495C2 (ru) Устройство и способ обеспечения совместного использования данных конференции
US7894842B2 (en) Methods and devices for including a plurality of users in a conversation over a communication network
US7664861B2 (en) Managed peer-to-peer file sharing
US9049205B2 (en) System and methods for locating and acquisitioning a service connection via request broadcasting over a data packet network
US20050089023A1 (en) Architecture for an extensible real-time collaboration system
US7751358B2 (en) Transmitting data to a group of receiving devices
RU2331988C2 (ru) Способ регистрации услуг мультимедийного широковещания/группового вещания
US7801134B2 (en) VoIP system, VoIP server and client, and multicast packet communication method
US8838699B2 (en) Policy based provisioning of Web conferences
CN101273577B (zh) 通信系统中的集群通信方法和设备
US7792899B2 (en) Automatically providing announcements for a push-to-talk communication session
US9009231B2 (en) Group communication in a communication system
WO1997032256A1 (en) Method for creating peer-to-peer connections over an interconnected network to facilitate conferencing among users
CN102388631A (zh) 用于在满足特定条件时建立会话的系统和方法
US20140019549A1 (en) Control System for Conferencing Applications in Named-Data Networks
WO2018082473A1 (zh) 离线消息的处理方法及装置
JP4656030B2 (ja) PoCセッション連携システム、ゲートウェイ、ゲートウェイ管理サーバ、PoCセッション連携方法およびPoCセッション連携プログラム
JP4959803B2 (ja) 通信システムにおける配信レポート
US9071660B1 (en) System and method for PoC session substitution
JP2007026199A (ja) 多地点会議システム
KR101322990B1 (ko) Pt 서비스의 자동 응답 모드에서의 프라이버시 확보 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees