JP2008073973A - Image formation device - Google Patents

Image formation device Download PDF

Info

Publication number
JP2008073973A
JP2008073973A JP2006256533A JP2006256533A JP2008073973A JP 2008073973 A JP2008073973 A JP 2008073973A JP 2006256533 A JP2006256533 A JP 2006256533A JP 2006256533 A JP2006256533 A JP 2006256533A JP 2008073973 A JP2008073973 A JP 2008073973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
user
image forming
forming apparatus
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006256533A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4779907B2 (en
Inventor
Takao Shudo
孝夫 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006256533A priority Critical patent/JP4779907B2/en
Publication of JP2008073973A publication Critical patent/JP2008073973A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4779907B2 publication Critical patent/JP4779907B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation device which can raise the convenience for users while ensuring the security of the printed matter having confidentiality undesirable to be seen by others. <P>SOLUTION: When receiving a print job (S101), a measurement of elapsed time is started (S102), and the print job is executed (S106) when a user authentication is performed before an established execution stand-by time elapses (S104:YES), however, the data of the print job is preserved in a user box (S107) when the execution stand-by time elapses before the user authentication is performed (S104:NO, S105:YES). <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に外部から投入されたジョブに応じて印刷処理を行う画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus that performs a printing process according to a job input from the outside.

近年、例えばネットワークを介してパーソナル・コンピュータ(PC)等の外部装置と画像形成装置とを接続し、プリントジョブ等のジョブを投入して画像形成装置に印刷処理を実行させることが一般に行われているが、機密性を有する文書など、印刷した内容を他者に見られてしまうことが好ましくない場合があるというセキュリティ上の観点より、外部からプリントジョブを投入した場合でも、画像形成装置側でユーザ認証を行うまでは印刷処理をしないようにした画像形成装置が種々考案されている。   In recent years, for example, an external apparatus such as a personal computer (PC) is connected to an image forming apparatus via a network, and a job such as a print job is input to cause the image forming apparatus to execute a printing process. However, for security reasons that it may not be desirable for others to see the printed content, such as confidential documents, even if a print job is submitted from the outside, the image forming device side Various image forming apparatuses have been devised in which print processing is not performed until user authentication is performed.

特開2001−282477号公報JP 2001-282477 A

特開2001−216123号公報JP 2001-216123 A

上記のようにユーザ認証を行うまで印刷処理をしないことは、セキュリティの確保の観点からは好ましいことではあろうが、例えば上記PC等から、機密性を有する文書のプリントジョブを大量に投入した場合、画像形成装置側でユーザ認証を行った後、それぞれのジョブの印刷指示を行わなければならず、利便性が害される。   Although it is preferable from the viewpoint of ensuring security that printing processing is not performed until user authentication is performed as described above, for example, when a large number of confidential document print jobs are submitted from the PC or the like After user authentication is performed on the image forming apparatus side, a print instruction for each job must be given, which impairs convenience.

本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであって、セキュリティを確保しつつ、ユーザの利便性を向上させることが可能な画像形成装置を提供することを目的としている。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus capable of improving user convenience while ensuring security.

上記の問題点を解決するために、本発明に係る第1の画像形成装置は、外部装置からジョブを受け付けて印刷処理を行うことが可能な画像形成装置であって、ジョブの印刷対象データを格納することが可能な格納手段と、ジョブの実行待機時間に関する情報を取得する待機時間情報取得手段と、ジョブを受け付けてからの経過時間を測定する経過時間測定手段と、ユーザ認証を行う認証手段と、受け付けたジョブに対応するユーザが、前記実行待機時間が経過するまでにユーザ認証を行った場合には、ジョブに従って印刷処理を実行するプリント制御手段と、ユーザ認証が行われることなく前記実行待機時間が経過した場合は、ジョブの印刷対象データを前記格納手段に格納するジョブ格納手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above-described problems, a first image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus capable of receiving a job from an external apparatus and performing a printing process. Storage means capable of storing, standby time information acquisition means for acquiring information related to job execution standby time, elapsed time measurement means for measuring elapsed time since the job was accepted, and authentication means for performing user authentication If the user corresponding to the received job performs user authentication before the execution waiting time elapses, the print control unit that executes print processing according to the job, and the execution without performing user authentication. And a job storage unit for storing print target data of the job in the storage unit when the standby time has elapsed.

本発明の構成では、実行待機時間が経過する前にユーザ認証が実行された場合に、特にプリント指示がなされなくともプリント処理が実行される。これにより、機密性を有する文書のプリントに対応することができ、利便性が向上する。   In the configuration of the present invention, when user authentication is executed before the execution waiting time elapses, print processing is executed even if no print instruction is issued. Thereby, it is possible to cope with printing of a document having confidentiality, and convenience is improved.

前記格納手段は、ユーザに割り当てられるユーザボックス領域を有し、前記ジョブ格納手段は、前記ジョブに対応するユーザに割り当てられたユーザボックス領域に印刷対象データを格納する構成とすることができる。   The storage means may have a user box area assigned to a user, and the job storage means may store print target data in a user box area assigned to a user corresponding to the job.

前記ジョブに対応するユーザが、前記実行待機時間が経過した後にユーザ認証を行った場合には、前記ユーザボックス領域に未プリントのジョブが格納されている旨を報知する未プリントジョブ報知手段を備える構成とすることもできる。   When a user corresponding to the job performs user authentication after the execution waiting time has elapsed, an unprinted job notifying unit for notifying that an unprinted job is stored in the user box area is provided. It can also be configured.

前記格納手段は、全てのユーザがアクセス可能なパブリックボックス領域を有し、前記ジョブ格納手段は、前記ジョブに対応するユーザが認証登録されていない場合には、前記パブリックボックス領域に印刷対象データを格納する構成とすることもできる。   The storage means has a public box area accessible to all users, and the job storage means stores data to be printed in the public box area when the user corresponding to the job is not registered for authentication. It can also be configured to store.

前記実行待機時間に関する情報はジョブに設定され、前記待機時間情報取得手段は、前記実行待機時間に関する情報をジョブから取得する構成とすることもできる。この場合、例えばジョブを投入する外部装置にインストールされたプリンタドライバで実行待機時間を指定することができる。   The information related to the execution standby time is set in the job, and the standby time information acquisition unit acquires the information related to the execution standby time from the job. In this case, for example, the execution waiting time can be specified by a printer driver installed in an external apparatus that inputs a job.

前記実行待機時間は、ジョブの種別に応じて異なる値が設定され得る構成とすることができる。ジョブの種別として、例えばプリントジョブの他、ファイル送信ジョブなどがある。   The execution waiting time may be configured to be set to a different value depending on the type of job. Examples of job types include a print job and a file transmission job.

本発明に係る第2の画像形成装置は、他の画像形成装置との間で予め通信により所定の情報交換を行い、各々の画像形成装置とユーザ識別子とが対応付けられた仮想サブネットワークを構成する仮想サブネットワーク構成手段と、ジョブの印刷対象データを格納することが可能な格納手段と、ジョブの投入を検出するジョブ検出手段と、ジョブが投入された場合に、ジョブの実行待機時間に関する情報を取得する待機時間情報取得手段と、ジョブを受け付けてからの経過時間を測定する経過時間測定手段と、前記複数の画像形成装置のいずれかでユーザ認証が行われたことを検出する認証検出手段と、前記実行待機時間が経過するまでにジョブを投入したユーザがユーザ認証を行った場合には、ジョブに従って前記複数の画像形成装置のいずれかで印刷処理を行うように制御するプリント制御手段と、前記実行待機時間が経過した場合は、ジョブの印刷対象データを前記格納手段に格納するジョブ格納手段とを備えることを特徴としている。   The second image forming apparatus according to the present invention performs predetermined information exchange by communicating with other image forming apparatuses in advance, and configures a virtual subnetwork in which each image forming apparatus and a user identifier are associated with each other. Information about the job execution waiting time when a job is submitted, a virtual subnetwork configuration unit that performs storage, a storage unit that can store data to be printed, a job detection unit that detects job submission Standby time information acquisition means for acquiring the time, elapsed time measurement means for measuring the elapsed time since the job was received, and authentication detection means for detecting that user authentication has been performed in any of the plurality of image forming apparatuses If the user who submitted the job performs user authentication before the execution waiting time elapses, any of the plurality of image forming apparatuses is selected according to the job. And print control means for controlling to perform the print processing or, if the execution waiting time has elapsed is characterized by comprising a job storage means for storing print data of the job in the storage unit.

前記実行待機時間は、プリントジョブを投入したユーザに割り当てられた画像形成装置でユーザ認証が行われた場合と、他の画像形成装置でユーザ認証が行われた場合とで異なる値が設定され得る構成とすることができる。   The execution waiting time may be set to a different value when the user authentication is performed by the image forming apparatus assigned to the user who has submitted the print job and when the user authentication is performed by another image forming apparatus. It can be configured.

前記プリント制御手段は、プリントジョブを投入したユーザに割り当てられた画像形成装置でユーザ認証が行われた場合には、当該画像形成装置にて印刷処理を実行し、他の画像形成装置でユーザ認証が行われた場合は、当該他の画像形成装置にジョブのデータを送信する構成とすることもできる。この場合、印刷処理は他の画像形成装置で実行される。   When the user authentication is performed on the image forming apparatus assigned to the user who has submitted the print job, the print control unit executes a printing process on the image forming apparatus and performs user authentication on the other image forming apparatus. In the case where the process is performed, the job data may be transmitted to the other image forming apparatus. In this case, the printing process is executed by another image forming apparatus.

前記実行経過時間が経過した後にユーザ認証が検出された場合には、ユーザ認証が行われた画像形成装置において、未プリントのジョブが前記格納手段に格納されている旨を報知するように制御する未プリントジョブ報知制御手段を備える構成とすることもできる。   When the user authentication is detected after the execution elapsed time has elapsed, the image forming apparatus that has performed the user authentication is controlled to notify that the unprinted job is stored in the storage unit. An unprinted job notification control unit may be provided.

本発明に係る画像形成装置によると、例えば機密性を有する文書のプリント時にセキュリティを確保しつつ、利便性を向上させることが可能になるという効果を奏する。   According to the image forming apparatus of the present invention, for example, it is possible to improve convenience while ensuring security when printing a confidential document.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
(1)プリントシステムの構成
図1は、本実施の形態のプリントシステムの全体的な構成の一例を示す図である。プリントシステムは、MFP(マルチファンクション・ペリフェラル)100及びPC(パーソナル・コンピュータ)31が、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)500を介して接続されて構成される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
(1) Configuration of Print System FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a print system according to the present embodiment. The print system is configured by connecting an MFP (multifunction peripheral) 100 and a PC (personal computer) 31 via a LAN (local area network) 500.

PC31には、プリンタドライバがインストールされており、MFP100にプリントを指示する。プリンタドライバでプリントを指示する場合、MFP100にはプリントジョブが投入される。MFP100は、ジョブを投入される画像形成装置の一例である。なお、MFP100は、コピー、ネットワークプリンティング、スキャナ、FAX、またはドキュメントサーバなどの機能を集約した画像形成装置である。複合機などと呼ばれることもある。LAN500は、PCと画像形成装置との間の接続形態の一例であり、有線でも、無線でも良い。なお、LAN500へのPC、画像形成装置の接続台数は任意である。   A printer driver is installed in the PC 31 and instructs the MFP 100 to print. When printing is instructed by the printer driver, a print job is input to the MFP 100. MFP 100 is an example of an image forming apparatus to which a job is input. The MFP 100 is an image forming apparatus that integrates functions such as copying, network printing, a scanner, a FAX, or a document server. Sometimes called a multifunction device. The LAN 500 is an example of a connection form between a PC and an image forming apparatus, and may be wired or wireless. Note that the number of PCs and image forming apparatuses connected to the LAN 500 is arbitrary.

本実施の形態のプリンタドライバでは、ジョブの実行待機時間の指定を入力することができる。図2は、PC31からプリントを指示する際にPC31のディスプレイに表示されるウィンドウの一例を示す図である。同図において、チェックボックス311にチェックが入っていない場合には、従来と同様のプリントジョブが投入される(MFP100の側に実行待機時間の設定がされている場合もある)。   In the printer driver of this embodiment, designation of job execution standby time can be input. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a window displayed on the display of the PC 31 when the PC 31 instructs printing. In the figure, when the check box 311 is not checked, a print job similar to the conventional one is input (the MFP 100 may have an execution standby time set).

チェックボックス311にチェックが入っている場合には、ボックス312で実行待機時間が指定できる。本実施の形態の「実行待機時間」とは、この実行待機時間を経過する前にMFP100でユーザが認証を行った場合に印刷処理を行うという待機時間である。実行待機時間を経過した後は、MFP100でユーザが認証したのみでは印刷処理を行うことをしない。   When the check box 311 is checked, an execution waiting time can be specified in the box 312. The “execution standby time” in the present embodiment is a standby time for performing print processing when the user performs authentication in MFP 100 before the execution standby time elapses. After the execution waiting time elapses, the printing process is not performed only by the user authenticating with the MFP 100.

(2)MFP100の構成
図3は、MFP100のハードウェア構成の一例を示す図である。また、図4は、MFP100の外観の一例を示す図である。図3に示されるように、MFP100は、操作部11、ディスプレイ部12、スキャナ部13、プリンタ部14、通信インタフェース16、ドキュメントフィーダ17、給紙装置18、CPU20、ROM21、RAM22、およびハードディスク23などによって構成される。
(2) Configuration of MFP 100 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of MFP 100. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the appearance of the MFP 100. As illustrated in FIG. 3, the MFP 100 includes an operation unit 11, a display unit 12, a scanner unit 13, a printer unit 14, a communication interface 16, a document feeder 17, a paper feeding device 18, a CPU 20, a ROM 21, a RAM 22, and a hard disk 23. Consists of.

操作部11は、数字、文字、および記号などを入力するための複数のキー、押下されたキーを認識するセンサ、および認識したキーを示す信号をCPU20に送信する送信用回路などによって構成される。   The operation unit 11 includes a plurality of keys for inputting numbers, characters, symbols, and the like, a sensor for recognizing the pressed key, and a transmission circuit for transmitting a signal indicating the recognized key to the CPU 20. .

ディスプレイ部12は、ユーザに対してメッセージを表示する画面、ユーザが設定内容や処理内容を入力するための画面、およびMFP100で実行された処理の結果を示す画面などを表示する。本実施の形態ではディスプレイ部12にタッチパネルが用いられており、これは操作部11に含まれる。タッチパネルは、ユーザが指で触れたタッチパネル上の位置を検知し、検知結果を示す信号をCPU20に送信する機能を備えている。   Display unit 12 displays a screen for displaying a message to the user, a screen for the user to input setting content and processing content, a screen showing a result of processing executed by MFP 100, and the like. In the present embodiment, a touch panel is used for the display unit 12, which is included in the operation unit 11. The touch panel has a function of detecting the position on the touch panel touched by the user with a finger and transmitting a signal indicating the detection result to the CPU 20.

スキャナ部13は、原稿に光を照射して反射光を検出することにより、原稿に描かれている画像を読み取り、デジタルの画像データ(ここでは、RGBまたはブラックの濃度を表す濃度データ)を生成する。このようにして得られた画像データは、プリンタ部14において印刷のために用いられるほか、TIFF、PDF、JPEGなどのフォーマットのファイルに変換されてハードディスク23に記憶される。FAXデータに変換されてFAX送信に供されることもある。ドキュメントフィーダ17は、MFP100の本体の上部に設けられており、1枚または複数枚の原稿をスキャナ部13に順次送るために用いられる。   The scanner unit 13 irradiates the original with light and detects reflected light, thereby reading an image drawn on the original and generating digital image data (here, density data representing RGB or black density). To do. The image data obtained in this way is used for printing in the printer unit 14 and is converted into a file in a format such as TIFF, PDF, JPEG, etc., and stored in the hard disk 23. It may be converted into FAX data and used for FAX transmission. The document feeder 17 is provided on the upper part of the main body of the MFP 100 and is used to sequentially send one or more originals to the scanner unit 13.

プリンタ部14は、スキャナ部13にて読み取られた画像、LAN500等のネットワークを介して接続されたPC(パーソナル・コンピュータ)31等の外部装置から送信されてきたデータの画像、またはFAX受信したFAXデータの画像を、用紙またはフイルムなどの記録シートに印刷する。給紙装置18は、MFP100本体の下部に設けられており、印刷対象の画像に適した記録シートをプリンタ部14に供給するために用いられる。プリンタ部14によって画像が印刷された記録シートはトレイ19(図4参照)に排出される。   The printer unit 14 receives an image read by the scanner unit 13, an image of data transmitted from an external device such as a PC (personal computer) 31 connected via a network such as the LAN 500, or a FAX received FAX. Print an image of the data on a recording sheet such as paper or film. The paper feeding device 18 is provided in the lower part of the MFP 100 main body, and is used to supply a recording sheet suitable for an image to be printed to the printer unit 14. The recording sheet on which the image is printed by the printer unit 14 is discharged to the tray 19 (see FIG. 4).

通信インタフェース16は、PC等の外部装置とネットワークを介して通信を行ったり、電話回線を通じてFAX送受信等を行うための装置である。通信インタフェース16として、NIC(ネットワーク・インタフェース・カード)、モデム、TA(ターミナル・アダプタ)などが用いられる。   The communication interface 16 is a device for communicating with an external device such as a PC via a network or performing FAX transmission / reception via a telephone line. As the communication interface 16, a NIC (network interface card), a modem, a TA (terminal adapter), or the like is used.

ROM21には、画像の読取(スキャン)、原稿の複写(コピー)、FAXデータの送受信、ネットワークプリンティング、およびドキュメントサーバ(ボックス機能)などのMFP100の基本機能を実現するためのプログラム、データが記憶されている。そのほか、本実施の形態の機能を実現するプログラムおよびデータが記憶されている。   The ROM 21 stores programs and data for realizing basic functions of the MFP 100 such as image reading (scanning), document copying (copying), FAX data transmission / reception, network printing, and a document server (box function). ing. In addition, programs and data for realizing the functions of the present embodiment are stored.

これらのプログラムまたはデータの一部または全部を、ハードディスク23にインストールしておいてもよい。この場合は、ハードディスク23にインストールされているプログラムまたはデータは、必要に応じてRAM22にロードされる。なお、本実施の形態で説明する機能は、必ずしもCPU20だけでなくDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)やASIC(特定用途IC)などの専用ハードウェアを利用して実現する場合もあり得る。また、オペレーティングシステム(OS)等の汎用プログラムの機能を利用して実現する場合もあり得る。   Some or all of these programs or data may be installed in the hard disk 23. In this case, the program or data installed in the hard disk 23 is loaded into the RAM 22 as necessary. Note that the functions described in the present embodiment may be realized not only by the CPU 20 but also by using dedicated hardware such as a DSP (digital signal processor) or ASIC (specific application IC). Further, it may be realized by using a function of a general-purpose program such as an operating system (OS).

図5は、本実施の形態のボックスについて説明するための図である。ボックスはハードディスク23に、例えばユーザごとに設けることができる。同図の例では、各ユーザごとに設けられるユーザボックス231A及び231B、誰でもがアクセス可能なパブリックボックス231Pが図示されている。ユーザボックス231A等には、原則として、当該ボックスを割り当てられたユーザが、ユーザ認証を経てログインした場合以外はアクセスすることができない。   FIG. 5 is a diagram for explaining the box of the present embodiment. The box can be provided on the hard disk 23, for example, for each user. In the example of the figure, user boxes 231A and 231B provided for each user, and a public box 231P accessible to anyone are shown. In principle, the user box 231A or the like cannot be accessed unless the user assigned the box logs in through user authentication.

(3)MFP100の処理内容
以下、画像形成装置の一例としてのMFP100の処理内容について説明する。なお、以下の処理は、例えばROM21に格納されたプログラムがCPU20上で動作することにより実現される。図6は、本実施の形態における処理内容の一例について説明するためのフローチャートである。
(3) Processing Contents of MFP 100 Hereinafter, processing contents of MFP 100 as an example of an image forming apparatus will be described. The following processing is realized by, for example, a program stored in the ROM 21 operating on the CPU 20. FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of processing contents in the present embodiment.

本実施の形態では、MFP100がプリントジョブを受け付けた場合(S101:YES)、当該プリントジョブを受け付けてからの経過時間の測定を開始する(S102)。そして、MFP100に認証を経てログインする可能性があるユーザとして登録されているユーザであるか否かを判定する(S103)。この判定は、例えばMFP100内にて管理されているユーザ登録テーブル(ユーザID及びパスワード等の認証情報を管理するテーブル)を参照して行うことができる。   In the present embodiment, when MFP 100 accepts a print job (S101: YES), measurement of elapsed time after accepting the print job is started (S102). Then, it is determined whether or not the user is registered as a user who may log in to MFP 100 through authentication (S103). This determination can be made with reference to, for example, a user registration table (a table for managing authentication information such as a user ID and a password) managed in the MFP 100.

登録ユーザである場合(S103:YES)、前記した実行待機時間として設定された時間が経過する前に(S105:NO)、ユーザ認証を経て当該ユーザがログインした場合に(S104:YES)、プリントジョブを実行する(S106)。ここでは、ログインユーザがプリント指示をしなくとも、プリントジョブを実行する。   If the user is a registered user (S103: YES), before the time set as the execution standby time has elapsed (S105: NO), if the user logs in through user authentication (S104: YES), print The job is executed (S106). Here, the print job is executed even if the login user does not give a print instruction.

一方、ユーザ認証が実行される前に実行待機時間が経過した場合(S105:YES)には、プリントジョブをユーザボックスに保存する(S107)。ここではプリントジョブを投入したユーザのユーザボックスにプリントジョブが保存される。   On the other hand, if the execution standby time has elapsed before the user authentication is executed (S105: YES), the print job is stored in the user box (S107). Here, the print job is stored in the user box of the user who submitted the print job.

以上のような処理の結果、PC31からプリントジョブを投入したユーザが、設定した実行待機時間内にMFP100でユーザ認証を行った場合には、迅速にプリント結果物を得ることができる一方、実行待機時間が経過した場合に、プリントジョブにより長時間RAM22の容量を占有することがなくなるという利点がある。   As a result of the processing as described above, when the user who has submitted a print job from the PC 31 performs user authentication with the MFP 100 within the set execution standby time, a print result can be obtained quickly, while execution standby There is an advantage that when the time elapses, the capacity of the RAM 22 is not occupied for a long time by the print job.

なお、ユーザ認証の際に、当該ユーザのユーザボックスにプリントジョブが保存されているか否かを参照し、未プリントのプリントジョブが保存されている場合に、その旨を報知する構成とすることができる。この報知は、例えばディスプレイ部12にメッセージを表示して行うことができる。   Note that, when user authentication is performed, whether or not a print job is stored in the user box of the user is referred to, and if an unprinted print job is stored, the fact is notified. it can. This notification can be performed, for example, by displaying a message on the display unit 12.

なお、ステップS103において登録ユーザでなかった場合(S103:NO)、ユーザ認証を経てログインすることの無いユーザ(ゲストユーザ)であると判別できるため、本実施の形態では、ディスプレイ部12に、プリントジョブが投入された旨を表示する(S108)。例えば、登録ユーザ以外のゲストユーザから、実行待機時間が設定されたプリントジョブが投入された旨のメッセージを表示することが考えられる。   Note that if the user is not a registered user in step S103 (S103: NO), it can be determined that the user (guest user) does not log in through user authentication. The fact that the job has been submitted is displayed (S108). For example, it may be possible to display a message from a guest user other than the registered user that a print job with an execution waiting time set has been submitted.

そして、図7のフローチャートへと進み、実行待機時間が経過する前に(S111:NO)、操作部11等を介して印刷指示がなされた場合に(S109:YES)、プリントジョブを実行する(S110)。ここでの印刷指示は、プリントジョブを投入したユーザ以外の全ユーザが指示することができる。   Then, the process proceeds to the flowchart of FIG. 7, and when a print instruction is given via the operation unit 11 or the like (S109: YES) before the execution standby time elapses (S111: NO), the print job is executed (S109: YES). S110). The printing instruction here can be instructed by all users other than the user who submitted the print job.

印刷指示がされることなく、設定された時間が経過した場合には(S109:NO、S111:YES)、MFP100に予め設定されている処理設定を参照する(S112)。本実施の形態では、ここで設定可能な処理設定は「印刷」又は「ボックス保存」があり、処理設定が「印刷」である場合には(S113:YES)、プリントジョブを実行する(S114)。処理設定が「印刷」でない場合には(S113:NO)、パブリックボックス231Pにプリントジョブを保存する(S115)。   If the set time has passed without a print instruction (S109: NO, S111: YES), the processing setting preset in the MFP 100 is referred to (S112). In the present embodiment, the process setting that can be set here is “print” or “box save”, and if the process setting is “print” (S113: YES), the print job is executed (S114). . If the processing setting is not “print” (S113: NO), the print job is stored in the public box 231P (S115).

パブリックボックス231Pにプリントジョブが保存されている旨は、例えば、常時ディスプレイ部12にその旨のメッセージを表示するようにしても良いし、その旨を示すボタンを表示しても良い。例えば図8に示すようなボタン121をディスプレイ部12に表示し、当該ボタン121が押下された場合に、パブリックボックス231Pに保存されているジョブの一覧を表示することができる。ユーザは、表示されたプリントジョブからいずれかを選択して、プリント処理を実行させることができる。   As for the fact that the print job is stored in the public box 231P, for example, a message to that effect may be displayed on the display unit 12 or a button indicating that may be displayed. For example, a button 121 as shown in FIG. 8 is displayed on the display unit 12, and when the button 121 is pressed, a list of jobs stored in the public box 231P can be displayed. The user can select any one of the displayed print jobs and execute the printing process.

なお、上記実施の形態では、プリントジョブを投入する際に実行待機時間を設定するようにしたが、実行待機時間は、MFP100の側で予め設定しておく構成も可能であるし、実行待機時間の初期設定をMFP100側で行っておくが、PC31からプリントジョブを投入する際に実行待機時間が設定された場合には、PC31での設定を優先する構成も可能である。また、PC31側のプリンタドライバで一旦設定された実行待機時間は、PC31で初期設定として保存しておき、次回の印刷の際には保存された値が自動的に設定されるようにすることもできる。   In the above-described embodiment, the execution waiting time is set when a print job is submitted. However, the execution waiting time may be set in advance on the MFP 100 side, and the execution waiting time may be set. However, if the execution standby time is set when a print job is submitted from the PC 31, the setting on the PC 31 may be prioritized. The execution waiting time once set by the printer driver on the PC 31 side is stored as an initial setting in the PC 31 so that the stored value is automatically set at the next printing. it can.

(実施の形態1の変形例)
上記実施の形態ではジョブの一例としてプリントジョブについて説明したが、ジョブの種別として、プリントジョブ以外に、例えば送信先ユーザを指定してファイルを送信するファイル送信ジョブもある。さらに、ファイル送信ジョブが投入された場合に、自動的にプリント処理が実行されるような設定を行うケースがある。本発明は、上記実施の形態のようにプリントジョブを投入した場合だけでなく、ファイル送信ジョブを投入した場合に適用することも可能である。
(Modification of Embodiment 1)
In the above embodiment, a print job has been described as an example of a job. However, as a job type, there is a file transmission job that transmits a file by designating a destination user, for example, in addition to a print job. Furthermore, there is a case in which a setting is made so that print processing is automatically executed when a file transmission job is submitted. The present invention can be applied not only when a print job is input as in the above embodiment, but also when a file transmission job is input.

図9は、この場合にMFP100に保持される実行待機時間管理テーブルの内容の一例を示す図である。送信先ユーザは、ファイル送信ジョブの送信先ユーザ、プリントジョブ実行待機時間は、上記実施の形態のように送信先ユーザがプリントジョブを投入した場合の実行待機時間の設定を示す。   FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents of the execution standby time management table held in the MFP 100 in this case. The transmission destination user is the transmission destination user of the file transmission job, and the print job execution standby time indicates the setting of the execution standby time when the transmission destination user submits the print job as in the above embodiment.

ファイル処理設定は、ファイル送信ジョブにより送信先ユーザにファイルが送信された場合に、送信されたファイルについて実行される処理を規定するものであり、プリント以外に、ファイル内容のFAX送信やメールに添付しての送信、ボックスへの格納などを設定することも可能である。ファイル送信ジョブ実行待機時間は、処理設定としてプリントが設定された場合の実行待機時間の設定を示すものである。   The file processing setting specifies the processing to be executed for the transmitted file when the file is transmitted to the destination user by the file transmission job. In addition to printing, the file content is faxed or attached to an e-mail. It is also possible to set transmission, storage in a box, and the like. The file transmission job execution standby time indicates the setting of the execution standby time when printing is set as the processing setting.

本変形例では、ファイル送信ジョブが投入された場合に、即時にプリント処理を実行することをせず、ファイル送信ジョブ実行待機時間として設定された時間が経過するまでは、プリント処理を実行しない。そして、ファイル送信ジョブ実行待機時間として設定された時間が経過する前に、送信先ユーザが認証を経てログインした場合にプリント処理を実行する。   In this modification, when a file transmission job is submitted, the printing process is not executed immediately, and the printing process is not executed until the time set as the file transmission job execution standby time elapses. Then, before the time set as the file transmission job execution standby time elapses, the print processing is executed when the destination user logs in through authentication.

一方、ファイル送信ジョブ実行待機時間として設定された時間が経過した場合には、送信先ユーザのユーザボックスに送信されたファイルを格納する。時間経過後にユーザ認証が実行された場合には、ファイル送信ジョブにて送信されたファイルがユーザボックスに格納されている旨を報知することができる。   On the other hand, when the time set as the file transmission job execution waiting time has elapsed, the file transmitted to the user box of the transmission destination user is stored. When user authentication is executed after the elapse of time, it can be notified that the file transmitted by the file transmission job is stored in the user box.

本変形例では、プリントジョブの場合とファイル送信ジョブの場合とで、実行待機時間として異なる値を設定することが可能である。このようにすることで、例えば、自己がプリントジョブを投入する場合の実行待機時間と、他者からファイルが送信された場合の実行待機時間とを変えることができ、より利便性が向上する。   In this modification, it is possible to set different values for the execution standby time for the print job and the file transmission job. By doing so, for example, the execution standby time when the user submits a print job and the execution standby time when a file is transmitted from another person can be changed, and the convenience is further improved.

(実施の形態2)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態では、複数のMFP間で仮想サブネットワークを構成した場合における本発明の実施の形態について説明する。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, an embodiment of the present invention when a virtual sub-network is configured between a plurality of MFPs will be described.

(4)仮想サブネットワークシステムの構成
図10は、本発明の実施の形態における仮想サブネットワーク501の構成について説明するための図である。同図の例ではネットワーク500にMFP100、100A、100B、100Cを接続している。
(4) Configuration of Virtual Subnetwork System FIG. 10 is a diagram for describing the configuration of the virtual subnetwork 501 in the embodiment of the present invention. In the example shown in the figure, MFPs 100, 100 A, 100 B, and 100 C are connected to a network 500.

本実施の形態では、MFP100、MFP100A、及びMFP100Bに設定されたグループ名が同一であり、これら3台のMFPによって仮想サブネットワーク501を構成している。MFP100Cは設定されたグループ名が異なっており、仮想サブネットワーク501を構成するMFPとはなっていない。仮想サブネットワーク501を構成するに際しては、例えばブロードキャストパケットによりグループ名の交換を行い、同一グループの画像処理装置にて仮想サブネットワークを構成することができる。   In this embodiment, the group names set in MFP 100, MFP 100A, and MFP 100B are the same, and virtual sub-network 501 is configured by these three MFPs. MFP 100 </ b> C has a different set group name and is not an MFP constituting virtual sub-network 501. When configuring the virtual sub-network 501, for example, group names can be exchanged using broadcast packets, and the virtual sub-network can be configured with image processing apparatuses in the same group.

なお、仮想サブネットワーク501を構成するMFPの台数は任意である。仮想サブネットワークの構成方法等については、本願出願人による他の特許出願(例えば特願2005−160999、特願2005−161000、特願2005−161001、特願2005−236931等)の内容も参照されたい。   Note that the number of MFPs constituting the virtual sub-network 501 is arbitrary. Regarding the configuration method of the virtual sub-network, the contents of other patent applications (for example, Japanese Patent Application No. 2005-160999, Japanese Patent Application No. 2005-161000, Japanese Patent Application No. 2005-161001, and Japanese Patent Application No. 2005-236931) by the applicant of the present application are also referred to. I want.

本実施の形態における仮想サブネットワーク501においては、MFP100、100A、100Bのそれぞれにおいて、それを主に使用するユーザが予め設定されている。このため、MFP100、100A、100Bのそれぞれは、主に使用するユーザを登録するために登録ユーザ情報を記憶している。登録ユーザ情報については後述するが、少なくともユーザを識別するためのユーザ識別子を含む。   In virtual sub-network 501 in the present embodiment, users who mainly use MFP 100, 100A, and 100B are preset. Therefore, each of MFPs 100, 100A, and 100B stores registered user information for registering users who are mainly used. The registered user information will be described later, but includes at least a user identifier for identifying the user.

本実施の形態では、そのユーザの登録ユーザ情報が記憶されたMFPを「ホーム端末」という。たとえば、ユーザ「デービッド」の登録ユーザ情報がMFP100に記憶されていれば、ユーザ「デービッド」のホーム端末はMFP100である。なお、MFP100、100A、100Bのそれぞれに登録ユーザ情報を記憶させるのは、主に使用するユーザを予め規定することにより操作性を向上させるものであって、登録ユーザ情報が記憶されていないユーザの使用を禁止するものではない。   In the present embodiment, the MFP in which the registered user information of the user is stored is referred to as “home terminal”. For example, if registered user information of user “David” is stored in MFP 100, the home terminal of user “David” is MFP 100. Note that the registered user information is stored in each of MFPs 100, 100A, and 100B in order to improve operability by preliminarily defining users to be used in advance, and for registered users who do not store registered user information. Use is not prohibited.

ここで、MFP100A、100Bがネットワーク500に既に接続され、仮想サブネットワーク501が構成されている状態において、MFP100をネットワーク500に新たに接続する場合を想定する。MFP100には、MFP100を識別するための装置識別情報と、上述した登録ユーザ情報とが設定される必要がある。そして、MFP100に、装置識別情報と登録ユーザ情報とが設定されると、MFP100により装置識別情報と登録ユーザ情報とが他のMFP100A、100Bに送信される。これにより、MFP100、100A、100Bにおいて仮想サブネットワーク501が構築される。   Here, it is assumed that MFP 100A and 100B are already connected to network 500 and virtual sub-network 501 is configured, and MFP 100 is newly connected to network 500. The MFP 100 needs to be set with apparatus identification information for identifying the MFP 100 and the above-described registered user information. When device identification information and registered user information are set in MFP 100, MFP 100 transmits the device identification information and registered user information to other MFPs 100A and 100B. Thereby, the virtual sub-network 501 is constructed in the MFPs 100, 100A, 100B.

以下、仮想サブネットワーク501が構築される際の具体的な処理内容について、MFP100を例として説明する。図11は、新たに接続されるMFP100及び他のMFPの処理内容について説明するためのフローチャートである。   Hereinafter, specific processing contents when the virtual sub-network 501 is constructed will be described using the MFP 100 as an example. FIG. 11 is a flowchart for explaining the processing contents of the newly connected MFP 100 and other MFPs.

仮想サブネットワーク501の構築に先立ち、MFP100でまず端末情報が登録される(S201)。端末情報は、MFP100を識別するための装置識別情報及びグループ名を含む。装置識別情報は、MFP100に割り当てられたネットワーク500における位置情報が好ましく、例えばIPアドレスを用いることができる。   Prior to the construction of the virtual sub-network 501, terminal information is first registered in the MFP 100 (S201). The terminal information includes device identification information for identifying MFP 100 and a group name. The device identification information is preferably location information in the network 500 assigned to the MFP 100, and for example, an IP address can be used.

次に、MFP100に、MFP100をホーム端末として使用するユーザの登録ユーザ情報が入力される(S202)。複数のユーザがMFP100をホーム端末とする場合には、複数のユーザそれぞれの登録ユーザ情報が入力される。   Next, registered user information of a user who uses MFP 100 as a home terminal is input to MFP 100 (S202). When a plurality of users use MFP 100 as a home terminal, registered user information of each of the plurality of users is input.

登録ユーザ情報は、ユーザを識別するためのユーザ識別子を含む。ユーザ識別子は、文字または記号からなるユーザID、ユーザ名など、ユーザごとにユニークな情報であればよく、本実施の形態ではユーザ識別子としてユーザ名を用いている。登録ユーザ情報は、ユーザ識別子の他にユーザごとの個人情報を含んでいる。   The registered user information includes a user identifier for identifying the user. The user identifier may be unique information for each user, such as a user ID consisting of characters or symbols, a user name, and the user name is used as the user identifier in the present embodiment. The registered user information includes personal information for each user in addition to the user identifier.

ユーザ個人情報は、そのユーザに関連する情報であり、例えば付随情報、アドレス帳、パネル設定情報、認証情報および履歴情報を含む。これらのユーザ個人情報は、仮想サブネットワーク501が構成された際に、仮想サブネットワーク501にアクセスする形態でログインして、他のMFPをホーム端末と同様に操作することを可能とし、操作性を向上させるために利用される。   The user personal information is information related to the user and includes, for example, accompanying information, address book, panel setting information, authentication information, and history information. When the virtual sub-network 501 is configured, these user personal information allows the user to log in in the form of accessing the virtual sub-network 501 and operate other MFPs in the same manner as the home terminal. Used to improve.

上記端末情報と登録ユーザ情報とは、ユーザによる操作部11の操作により入力される。具体的には、ディスプレイ部12に、端末情報の入力画面と登録ユーザ情報の入力画面とを表示し、ユーザがそれらの画面に従って操作部11を操作して端末情報及び登録ユーザ情報を入力する。なお、端末情報の登録は通常は端末の管理者が行うのに対して、登録ユーザ情報の入力は通常はユーザが行う。   The terminal information and the registered user information are input by the operation of the operation unit 11 by the user. Specifically, an input screen for terminal information and an input screen for registered user information are displayed on the display unit 12, and the user operates the operation unit 11 according to these screens to input terminal information and registered user information. The terminal information is normally registered by the terminal manager, whereas the registered user information is usually input by the user.

その後、MFP100での初期設定が完了したか否かが判定され(S203)、初期設定が完了していない場合にはステップS201へと戻る。初期設定が完了している場合には(S203:YES)、MFP100以外の他の端末に、ブロードキャストによりグループ名を送信する(S204)。   Thereafter, it is determined whether or not the initial setting in MFP 100 has been completed (S203). If the initial setting has not been completed, the process returns to step S201. If the initial setting has been completed (S203: YES), the group name is transmitted by broadcast to other terminals than MFP 100 (S204).

MFP100A等、ネットワーク500に接続された他の端末の側では、MFP100から送信されたグループ名を受信すると(S301:YES)、自機に設定されたグループ名と同一グループであるか否かが判定され(S302)、同一グループである場合に(S302:YES)、自機に設定された端末情報と登録ユーザ情報とをMFP100に送信する(S303)。なお、MFP100Cはグループ名が異なるため、MFP100に対して自機の端末情報等を送信しない。このようにして、グループ名が同一の端末同士の間で仮想サブネットワーク501が構築される。   When the other terminal connected to the network 500 such as the MFP 100A receives the group name transmitted from the MFP 100 (S301: YES), it is determined whether or not the group name is the same as the group name set in the own device. If it is the same group (S302: YES), the terminal information set in the own device and the registered user information are transmitted to the MFP 100 (S303). Since MFP 100C has a different group name, it does not transmit its own terminal information or the like to MFP 100. In this way, the virtual sub-network 501 is constructed between terminals having the same group name.

MFP100の側では、同一グループの端末(MFP100A、MFP100B)から送信された情報を受信し(S205)、ユーザデータを生成する(S206)。そして、初期設定においてMFP100に登録された端末情報と、登録ユーザ情報を送信する(S207)。他の端末(MFP100A、MFP100B)の側では、MFP100から送信された端末情報と、登録ユーザ情報を受信すると(S304:YES)、ユーザデータを生成し、追加する(S305)。   On the MFP 100 side, information transmitted from the same group of terminals (MFP 100A, MFP 100B) is received (S205), and user data is generated (S206). Then, the terminal information registered in the MFP 100 and the registered user information in the initial setting are transmitted (S207). When the other terminal (MFP 100A, MFP 100B) receives the terminal information and registered user information transmitted from MFP 100 (S304: YES), it generates and adds user data (S305).

MFP100及び他の端末でそれぞれ生成されるユーザデータは、本実施の形態では、MFP100、100A、100Bの端末情報およびユーザ識別情報をまとめたものであり、各端末の端末情報とユーザ識別子とを含む。各々のMFPにおいて生成されたユーザデータはハードディスクに格納される。以上の処理により、MFP100、100A、100Bにおいて同一のユーザデータが記憶されることになる。   In this embodiment, user data respectively generated in MFP 100 and other terminals is a collection of terminal information and user identification information of MFPs 100, 100A, and 100B, and includes terminal information and user identifiers for each terminal. . User data generated in each MFP is stored in the hard disk. Through the above processing, the same user data is stored in MFPs 100, 100A, and 100B.

図12は、登録ユーザ情報について説明するための図である。図12(a)はMFP100に登録される登録ユーザ情報の一例を示す図であり、図12(b)はMFP100Aに登録される登録ユーザ情報の一例を示す図である。図12(c)はMFP100Bに登録される登録ユーザ情報の一例を示す図である。また、図13は、ユーザデータの一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram for describing registered user information. 12A is a diagram showing an example of registered user information registered in MFP 100, and FIG. 12B is a diagram showing an example of registered user information registered in MFP 100A. FIG. 12C illustrates an example of registered user information registered in the MFP 100B. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of user data.

本実施の形態の登録ユーザ情報は、番号とユーザ識別子とユーザ個人情報とを含む。ユーザ個人情報は、付随情報と、アドレス帳と、パネル設定情報と、認証情報と、履歴情報とを含む。付随情報は各々のユーザに固有の情報であり、例えば、ユーザが所属する部署名、そのユーザに割り当てられた電子メールアドレス、そのユーザの顔を撮影して得られる顔画像データなどである。   The registered user information according to the present embodiment includes a number, a user identifier, and user personal information. The user personal information includes accompanying information, an address book, panel setting information, authentication information, and history information. The accompanying information is information unique to each user, such as a department name to which the user belongs, an e-mail address assigned to the user, face image data obtained by photographing the user's face, and the like.

アドレス帳は、そのユーザにより登録され、送信可能な相手先情報をまとめた情報であり、たとえば、送信先のユーザのユーザ識別子、電子メールアドレス、ファクシミリ番号等を含む。登録された各々のユーザに対しての送信方法の初期設定(例えば、初期設定としての送信方法を電子メールとするかFAX送信とするか等の指定)を含めてもよい。   The address book is information in which destination information registered and transmitted by the user is collected, and includes, for example, a user identifier, an e-mail address, a facsimile number, and the like of the destination user. An initial setting of the transmission method for each registered user (for example, designation of whether the transmission method as the initial setting is an e-mail or a FAX transmission) may be included.

パネル設定情報は、そのユーザが独自にカスタマイズ設定した画面情報である。認証情報は、仮想サブネットワーク501へのログイン時のユーザの認証に用いられる情報であり、ここでは、パスワードを用いている。本実施の形態のMFP100等では、仮想サブネットワーク501を利用する場合のログインとMFP単体へのログインとを個別に行うことが可能であり、仮想サブネットワーク501へのログインに利用される認証情報は、MFP単体へのログインの際に用いるポスワードとは個別に管理される。   The panel setting information is screen information customized by the user. The authentication information is information used for user authentication at the time of login to the virtual sub-network 501, and here, a password is used. In MFP 100 and the like according to the present embodiment, login when using virtual sub-network 501 and login to the MFP alone can be performed separately, and authentication information used for login to virtual sub-network 501 is as follows. The password used when logging into the MFP alone is managed separately.

履歴情報は、ユーザがMFP100、100A、100Bに処理の実行を指示した場合に、MFP100、100A、100Bに生成されるデータであって、その指示の内容を含む。指示の内容は、たとえば、電子メール送信処理の指示であれば、電子メール送信である旨と、送信先、送信内容を含む。なお、図13に示されるユーザデータは、番号とユーザ識別子とホーム端末の装置識別情報とを含む。   The history information is data generated in the MFPs 100, 100A, 100B when the user instructs the MFPs 100, 100A, 100B to execute processing, and includes the contents of the instructions. The content of the instruction includes, for example, an e-mail transmission, a transmission destination, and a transmission content if the instruction is an e-mail transmission processing instruction. Note that the user data shown in FIG. 13 includes a number, a user identifier, and device identification information of the home terminal.

以上に説明したように、同一のグループ名が設定されたMFP100、100A、100Bにおいては、同一のユーザデータが生成されて記憶される。これにより、MFP100、100A、100Bで構成される仮想サブネットワーク501が形成される。仮想サブネットワーク501が形成されると、ユーザデータに基づいてMFP100、100A、100Bのいずれかをホーム端末とするユーザを特定することができるため、ユーザデータを用いて、ホーム端末以外の端末をユーザが操作する場合に、その端末にホーム端末に記録したユーザ個人情報を取り込むことができる。   As described above, the same user data is generated and stored in MFPs 100, 100A, and 100B to which the same group name is set. Thereby, a virtual sub-network 501 composed of MFPs 100, 100A, and 100B is formed. When the virtual sub-network 501 is formed, a user who uses any one of the MFPs 100, 100A, and 100B as a home terminal can be specified based on the user data. Therefore, a user other than the home terminal can be selected using the user data. When the user operates, the user personal information recorded in the home terminal can be taken into the terminal.

(5)仮想サブネットワーク501でのジョブ投入に対する処理
以下、上記に説明したような仮想サブネットワーク501が構築された場合に、本願発明を適用する実施の形態について説明する。仮想サブネットワーク501が構築された場合、プリントジョブを投入する際には、例えば上記グループ名及びユーザを指定することになる。
(5) Processing for Job Submission in Virtual Subnetwork 501 Hereinafter, an embodiment to which the present invention is applied when the virtual subnetwork 501 as described above is constructed will be described. When the virtual sub-network 501 is constructed, for example, the group name and user are specified when a print job is submitted.

第1の実施の形態の変形例で説明したように、仮想サブネットワーク501を構築するに際し、ユーザごとにジョブ(例えばファイル送信ジョブ)が投入された場合の処理の方法を予め設定しておくこともできる。図14は、本実施の形態で規定されたジョブ処理方法、及び実行待機時間を設定するテーブルの一例を示す図である。この情報は、例えば図12及び図13に示したユーザ個人情報に含めておくことも可能である。   As described in the modification of the first embodiment, when a virtual sub-network 501 is constructed, a processing method when a job (for example, a file transmission job) is submitted for each user is set in advance. You can also. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a table for setting a job processing method and an execution standby time defined in the present embodiment. This information can be included in the user personal information shown in FIGS. 12 and 13, for example.

図14に示したように、本実施の形態では、ユーザがホーム端末で認証を経てログインした場合と、他の端末で認証を経てログインした場合とで、実行待機時間を別に設定することができる。例えば、ユーザ「デービッド」を指定してプリントジョブを投入した場合、投入されたプリントジョブのデータは、まずユーザ「デービッド」のホーム端末であるMFP100へと送信される。   As shown in FIG. 14, in the present embodiment, the execution waiting time can be set separately for the case where the user logs in through authentication at the home terminal and the case where the user logs in through authentication at another terminal. . For example, when the user “David” is designated and a print job is submitted, the data of the submitted print job is first transmitted to the MFP 100 that is the home terminal of the user “David”.

一方、ユーザ「デービッド」は、ホーム端末であるMFP100においてユーザ認証を経てログインすることが可能であるだけでなく、他の端末であるMFP100A、100Bにおいて認証を経てログインすることも可能である。図13に示したように認証情報は各々のMFPで共有されているからである。   On the other hand, the user “David” can not only log in through user authentication in MFP 100 that is the home terminal, but can also log in through authentication in MFPs 100A and 100B that are other terminals. This is because the authentication information is shared by each MFP as shown in FIG.

仮想サブネットワーク501が構築された状態では、ユーザ「デービッド」が、例えばMFP100Aで認証を経てログインした場合、ユーザ「デービッド」のホーム端末がMFP100であること、従って、ユーザ「デービッド」に対して投入されたジョブのデータがMFP100に保存されている可能性があることを、MFP100Aにおいても容易に認識することができる。   In the state in which the virtual sub-network 501 is established, when the user “David” logs in through authentication with the MFP 100A, for example, the home terminal of the user “David” is the MFP 100, and therefore, the user “David” is input. The MFP 100A can easily recognize that there is a possibility that the job data stored in the MFP 100 may be stored.

そのため、例えばユーザ「デービッド」がMFP100Aでユーザ認証を実行した場合に、投入されたプリントジョブのデータをホーム端末(MFP100)からMFP100Aに転送し、MFP100Aでプリント処理を実行することも容易に実現できる。図14に示したように、ホーム端末で認証した場合と、他の端末で認証した場合とで実行待機時間を変えるのは、他の端末まで移動するために必要な時間などを考慮して設定することを可能とし、利便性を向上させるためである。従って、仮想サブネットワークを構成する各々のMFPごとに実行待機時間を設定するような実施形態も可能である。   Therefore, for example, when the user “David” performs user authentication on the MFP 100A, it is possible to easily transfer the data of the input print job from the home terminal (MFP 100) to the MFP 100A and execute the printing process on the MFP 100A. . As shown in FIG. 14, the execution standby time is changed depending on whether the authentication is performed at the home terminal or the authentication at another terminal in consideration of the time required to move to another terminal. This is because it is possible to improve the convenience. Therefore, an embodiment in which the execution standby time is set for each MFP configuring the virtual sub-network is possible.

なお、ファイル投入ジョブの場合、図14に示したユーザ「デービッド」及び「ジュリー」のように、処理設定が「プリント」である場合、上記第1の実施の形態の変形例と同様に別途実行待機時間を設定することができる。この場合も、ホーム端末で認証した場合と、他の端末で認証した場合とで実行待機時間を変えることができる。   In the case of a file input job, if the processing setting is “print” like the users “David” and “Julie” shown in FIG. 14, it is executed separately as in the modified example of the first embodiment. A waiting time can be set. Also in this case, the execution standby time can be changed between when authenticating at the home terminal and when authenticating at another terminal.

図15は、本実施の形態の処理内容の一例について説明するためのフローチャートである。同図の処理は、各々のホーム端末において、ユーザへのジョブ投入が検出された場合に実行することができる(S401:YES)。   FIG. 15 is a flowchart for explaining an example of the processing contents of the present embodiment. The process shown in FIG. 6 can be executed when a job input to the user is detected at each home terminal (S401: YES).

ホーム端末では、ジョブ投入を受け付けてからの経過時間の測定を開始する(S402)。仮想サブネットワーク501を構成するいずれのMFPにおいてもユーザ認証がなされないまま、実行待機時間が経過した場合(S403:NO、S404:YES)、ジョブのデータをユーザボックスに保存する(S405)。本実施の形態では、ユーザボックスはホーム端末のハードディスクに割り当てられるものとする。また、ステップS404の実行経過時間は、図14のように設定された各種実行経過時間の中で最長の時間である。   The home terminal starts measuring the elapsed time after accepting the job input (S402). If the execution standby time has passed without any user authentication in any MFP configuring the virtual sub-network 501 (S403: NO, S404: YES), the job data is stored in the user box (S405). In this embodiment, it is assumed that the user box is assigned to the hard disk of the home terminal. The execution elapsed time in step S404 is the longest time among the various execution elapsed times set as shown in FIG.

ユーザ認証が検出された場合(S403:YES)、ユーザ認証がホーム端末で実行された場合には(S406:YES)、ホーム端末でプリントジョブを実行する(S407)。ユーザ認証が他の端末で実行された場合には(S406:NO)、当該ユーザ認証が実行されたMFPにジョブのデータを送信する(S407)。なお、前提として、ユーザ認証が他の端末で実行された場合には、その旨がホーム端末に通知される。ジョブのデータを受信した他のMFPでプリントジョブを実行することで、ユーザはホーム端末以外の場所においてもプリント結果物を得ることができる。   When user authentication is detected (S403: YES), when user authentication is executed at the home terminal (S406: YES), a print job is executed at the home terminal (S407). When the user authentication is executed by another terminal (S406: NO), the job data is transmitted to the MFP for which the user authentication has been executed (S407). As a premise, when user authentication is executed by another terminal, the home terminal is notified of that. By executing the print job on another MFP that has received the job data, the user can obtain a print result at a place other than the home terminal.

なお、図14に示したように実行待機時間が複数種類設定されている関係上、フローチャート上の図示は省略したが、ステップS406の判定の後、ユーザ認証までの経過時間と、設定されている実行待機時間とを比較し、設定されたそれぞれの実行待機時間内であった場合にプリントジョブの実行やジョブの送信を行う構成とすることもできる。   Note that although a plurality of execution standby times are set as shown in FIG. 14, illustration in the flowchart is omitted, but after the determination in step S <b> 406, an elapsed time until user authentication is set. It is also possible to compare the execution standby time and execute the print job or send the job when the execution standby time is within the set execution standby time.

また、実行待機時間が経過した未プリントジョブがユーザボックスに保存されている場合、ユーザ認証がされた時点で、ユーザ認証を実行したMFPのディスプレイ部に、未プリントジョブが保存されている旨を表示することができる。この場合、例えば図8に例示したようなボタン121を表示し、保存されているジョブ一覧を表示することも可能である(ホーム端末から、ジョブ一覧のデータを送信するようにすれば良い)。   Further, when an unprinted job whose execution standby time has elapsed is stored in the user box, the fact that the unprinted job is stored on the display unit of the MFP that has performed user authentication at the time when the user authentication is performed is displayed. Can be displayed. In this case, for example, a button 121 as illustrated in FIG. 8 can be displayed to display a stored job list (job list data may be transmitted from the home terminal).

(実施の形態2の変形例)
上記実施の形態では、仮想サブネットワーク501を構成するMFPが、全て同一のLAN500に接続されている場合について説明したが、仮想サブネットワークは、ネットワークアドレスの異なる複数のLANに接続されているMFP間で構成することも可能である。例えばWAN(ワイド・エリア・ネットワーク)を介して接続されたMFP間で同一グループとすることも可能であり、例えば出張先のMFPでユーザ認証を経てログインした場合に、社内のホーム端末からジョブのデータを取得してプリント処理を実行するような実施形態も可能である。
(Modification of Embodiment 2)
In the above embodiment, a case has been described in which MFPs that make up the virtual sub-network 501 are all connected to the same LAN 500, but the virtual sub-network is between MFPs connected to a plurality of LANs having different network addresses. It is also possible to configure. For example, it is possible to make the same group between MFPs connected via a WAN (wide area network). For example, when logging in through user authentication on an MFP at a business trip destination, An embodiment in which data is acquired and print processing is executed is also possible.

本発明は、例えば、MFP等の画像形成装置に適用することができる。   The present invention can be applied to an image forming apparatus such as an MFP.

本発明の実施の形態のプリントシステムの全体的な構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a print system according to an embodiment of the present invention. PC31からプリントを指示する際にPC31のディスプレイに表示されるウィンドウの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a window displayed on a display of the PC 31 when a print is instructed from the PC 31. FIG. MFP100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of MFP 100. FIG. MFP100の外観の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of the appearance of an MFP 100. FIG. 本実施の形態のボックスについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the box of this Embodiment. 第1の実施の形態におけるMFP100の処理内容の一例について説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for describing an example of processing content of MFP 100 according to the first embodiment. 第1の実施の形態におけるMFP100の処理内容の一例について説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for describing an example of processing content of MFP 100 according to the first embodiment. 未プリントジョブが保存されている場合のディスプレイ部12の表示形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display form of the display part 12 when the unprinted job is preserve | saved. MFP100に保持される実行待機時間管理テーブルの内容の一例を示す図である。6 is a diagram showing an example of the contents of an execution standby time management table held in MFP 100. FIG. 第2の実施の形態における仮想サブネットワーク501の構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the virtual subnetwork 501 in 2nd Embodiment. 仮想サブネットワークの構成に際し、新たに接続されるMFP100及び他のMFPの処理内容について説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining processing contents of a newly connected MFP 100 and another MFP in the configuration of a virtual subnetwork. (a)MFP100に登録される登録ユーザ情報の一例を示す図である。 (b)MFP100Aに登録される登録ユーザ情報の一例を示す図である。 (c)MFP100Bに登録される登録ユーザ情報の一例を示す図である。FIG. 6A is a diagram illustrating an example of registered user information registered in the MFP 100. FIG. 6B is a diagram showing an example of registered user information registered in MFP 100A. (C) It is a figure which shows an example of the registration user information registered into MFP100B. ユーザデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of user data. 第2の実施の形態で規定されたジョブ処理方法、及び実行待機時間を設定するテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table which sets the job processing method prescribed | regulated by 2nd Embodiment, and execution waiting time. 第2の実施の形態の処理内容の一例について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the processing content of 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

11 操作部
12 ディスプレイ部
13 スキャナ部
14 プリンタ部
16 通信インタフェース
17 ドキュメントフィーダ
18 給紙装置
19 トレイ
20 CPU
21 ROM
22 RAM
23 ハードディスク
231A、231B ユーザボックス
231P パブリックボックス
31 PC
100、100A、100B MFP
500 ネットワーク(LAN)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Operation part 12 Display part 13 Scanner part 14 Printer part 16 Communication interface 17 Document feeder 18 Paper feeder 19 Tray 20 CPU
21 ROM
22 RAM
23 Hard disk 231A, 231B User box 231P Public box 31 PC
100, 100A, 100B MFP
500 network (LAN)

Claims (10)

外部装置からジョブを受け付けて印刷処理を行うことが可能な画像形成装置であって、
ジョブの印刷対象データを格納することが可能な格納手段と、
ジョブの実行待機時間に関する情報を取得する待機時間情報取得手段と、
ジョブを受け付けてからの経過時間を測定する経過時間測定手段と、
ユーザ認証を行う認証手段と、
受け付けたジョブに対応するユーザが、前記実行待機時間が経過するまでにユーザ認証を行った場合には、ジョブに従って印刷処理を実行するプリント制御手段と、
ユーザ認証が行われることなく前記実行待機時間が経過した場合は、ジョブの印刷対象データを前記格納手段に格納するジョブ格納手段とを備える
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus capable of receiving a job from an external device and performing a printing process,
Storage means capable of storing print target data of the job;
Wait time information acquisition means for acquiring information related to job execution wait time;
An elapsed time measuring means for measuring an elapsed time since the job was received;
An authentication means for performing user authentication;
A print control unit that executes print processing according to a job when a user corresponding to the received job performs user authentication before the execution standby time elapses;
An image forming apparatus comprising: a job storage unit that stores print target data of a job in the storage unit when the execution waiting time has passed without user authentication.
前記格納手段は、
ユーザに割り当てられるユーザボックス領域を有し、
前記ジョブ格納手段は、
前記ジョブに対応するユーザに割り当てられたユーザボックス領域に印刷対象データを格納する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The storage means includes
A user box area allocated to the user;
The job storage means includes
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the print target data is stored in a user box area assigned to a user corresponding to the job.
前記ジョブに対応するユーザが、前記実行待機時間が経過した後にユーザ認証を行った場合には、前記ユーザボックス領域に未プリントのジョブが格納されている旨を報知する未プリントジョブ報知手段を備える
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
When a user corresponding to the job performs user authentication after the execution waiting time has elapsed, an unprinted job notifying unit for notifying that an unprinted job is stored in the user box area is provided. The image forming apparatus according to claim 2.
前記格納手段は、
全てのユーザがアクセス可能なパブリックボックス領域を有し、
前記ジョブ格納手段は、
前記ジョブに対応するユーザが認証登録されていない場合には、前記パブリックボックス領域に印刷対象データを格納する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The storage means includes
Has a public box area accessible to all users,
The job storage means includes
The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the user corresponding to the job is not authenticated and registered, print target data is stored in the public box area.
前記実行待機時間に関する情報はジョブに設定され、
前記待機時間情報取得手段は、
前記実行待機時間に関する情報をジョブから取得する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置。
Information on the execution waiting time is set in the job,
The waiting time information acquisition means includes
The image forming apparatus according to claim 1, wherein information related to the execution standby time is acquired from a job.
前記実行待機時間は、ジョブの種別に応じて異なる値が設定され得る
ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein a different value can be set for the execution waiting time according to a job type.
他の画像形成装置との間で予め通信により所定の情報交換を行い、各々の画像形成装置とユーザ識別子とが対応付けられた仮想サブネットワークを構成する仮想サブネットワーク構成手段と、
ジョブの印刷対象データを格納することが可能な格納手段と、
ジョブの投入を検出するジョブ検出手段と、
ジョブが投入された場合に、ジョブの実行待機時間に関する情報を取得する待機時間情報取得手段と、
ジョブを受け付けてからの経過時間を測定する経過時間測定手段と、
前記複数の画像形成装置のいずれかでユーザ認証が行われたことを検出する認証検出手段と、
前記実行待機時間が経過するまでにジョブを投入したユーザがユーザ認証を行った場合には、ジョブに従って前記複数の画像形成装置のいずれかで印刷処理を行うように制御するプリント制御手段と、
前記実行待機時間が経過した場合は、ジョブの印刷対象データを前記格納手段に格納するジョブ格納手段とを備える
ことを特徴とする画像形成装置。
Virtual subnetwork configuration means for exchanging predetermined information in advance with other image forming apparatuses by communication and configuring a virtual subnetwork in which each image forming apparatus is associated with a user identifier;
Storage means capable of storing print target data of the job;
Job detection means for detecting job submission;
Wait time information acquisition means for acquiring information related to job execution wait time when a job is submitted,
An elapsed time measuring means for measuring an elapsed time since the job was received;
Authentication detecting means for detecting that user authentication has been performed in any of the plurality of image forming apparatuses;
A print control unit that controls to perform print processing in any of the plurality of image forming apparatuses according to a job when a user who has input a job before the execution standby time has passed performs user authentication;
An image forming apparatus comprising: a job storage unit that stores print target data of a job in the storage unit when the execution waiting time has elapsed.
前記実行待機時間は、
プリントジョブを投入したユーザに割り当てられた画像形成装置でユーザ認証が行われた場合と、他の画像形成装置でユーザ認証が行われた場合とで異なる値が設定され得る
ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
The execution waiting time is
A different value may be set when user authentication is performed by an image forming apparatus assigned to a user who has submitted a print job and when user authentication is performed by another image forming apparatus. Item 8. The image forming apparatus according to Item 7.
前記プリント制御手段は、
プリントジョブを投入したユーザに割り当てられた画像形成装置でユーザ認証が行われた場合には、当該画像形成装置にて印刷処理を実行し、他の画像形成装置でユーザ認証が行われた場合は、当該他の画像形成装置にジョブのデータを送信する
ことを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
The print control means includes
When user authentication is performed on the image forming apparatus assigned to the user who submitted the print job, print processing is executed on the image forming apparatus, and user authentication is performed on another image forming apparatus. The image forming apparatus according to claim 7, wherein job data is transmitted to the other image forming apparatus.
前記実行経過時間が経過した後にユーザ認証が検出された場合には、ユーザ認証が行われた画像形成装置において、未プリントのジョブが前記格納手段に格納されている旨を報知するように制御する未プリントジョブ報知制御手段を備える
ことを特徴とする7から9のいずれかに記載の画像形成装置。
When the user authentication is detected after the execution elapsed time has elapsed, the image forming apparatus that has performed the user authentication is controlled to notify that the unprinted job is stored in the storage unit. The image forming apparatus according to any one of 7 to 9, further comprising an unprinted job notification control unit.
JP2006256533A 2006-09-21 2006-09-21 Image forming apparatus Active JP4779907B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256533A JP4779907B2 (en) 2006-09-21 2006-09-21 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256533A JP4779907B2 (en) 2006-09-21 2006-09-21 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008073973A true JP2008073973A (en) 2008-04-03
JP4779907B2 JP4779907B2 (en) 2011-09-28

Family

ID=39346530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006256533A Active JP4779907B2 (en) 2006-09-21 2006-09-21 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4779907B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171832A (en) * 2009-01-26 2010-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2011002920A (en) * 2009-06-17 2011-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Printing apparatus, printing method and computer program
JP2011049651A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image reader, and program for controlling the image reader
JP2013120427A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Ricoh Co Ltd Information processor, job control system, job control method, and job control program
JP2013193418A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and image forming system
JP2014099107A (en) * 2012-11-15 2014-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, job execution system, and program
JP2015160379A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 ブラザー工業株式会社 image forming apparatus
JP2015197705A (en) * 2014-03-31 2015-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Printing system, information processing apparatus, and image forming apparatus
JP2016177825A (en) * 2016-05-06 2016-10-06 株式会社リコー Information processing apparatus, job control system, job control method, and job control program
US9514398B2 (en) 2014-03-28 2016-12-06 International Business Machines Corporation Securely printing a document
JP2017169054A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and program
JP2018050181A (en) * 2016-09-21 2018-03-29 キヤノン株式会社 Image formation device, control method and program of image formation device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282477A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc Printing control device, method for processing printing data and printing processing system
JP2004338232A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Data output device
JP2006246407A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Sharp Corp Communication control unit and image forming apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282477A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc Printing control device, method for processing printing data and printing processing system
JP2004338232A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Data output device
JP2006246407A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Sharp Corp Communication control unit and image forming apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171832A (en) * 2009-01-26 2010-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2011002920A (en) * 2009-06-17 2011-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Printing apparatus, printing method and computer program
JP2011049651A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image reader, and program for controlling the image reader
JP2013120427A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Ricoh Co Ltd Information processor, job control system, job control method, and job control program
CN103218189A (en) * 2011-12-06 2013-07-24 株式会社理光 Job control apparatus, job control system, and method of controlling processing job data
JP2013193418A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and image forming system
JP2014099107A (en) * 2012-11-15 2014-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, job execution system, and program
JP2015160379A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 ブラザー工業株式会社 image forming apparatus
US9715355B2 (en) 2014-02-27 2017-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for printing jobs in an order according to a time of submission
US9514398B2 (en) 2014-03-28 2016-12-06 International Business Machines Corporation Securely printing a document
JP2015197705A (en) * 2014-03-31 2015-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Printing system, information processing apparatus, and image forming apparatus
JP2017169054A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and program
US10642555B2 (en) 2016-03-16 2020-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, method, and non-transitory computer readable medium
JP2016177825A (en) * 2016-05-06 2016-10-06 株式会社リコー Information processing apparatus, job control system, job control method, and job control program
JP2018050181A (en) * 2016-09-21 2018-03-29 キヤノン株式会社 Image formation device, control method and program of image formation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4779907B2 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4779907B2 (en) Image forming apparatus
US7889373B2 (en) Image processing apparatus
US20060026434A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
EP2813968B1 (en) Cloud server, cloud print system, and computer program
JP4274258B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP4254838B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and program
JP4519108B2 (en) Image processing apparatus and program
JP4434196B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2016177672A (en) Information processing apparatus and program
JP2010181972A (en) System, method and apparatus for processing image, and information processing apparatus, and image processing program
JP5069820B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP4835681B2 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing program
JP2011193309A (en) Image forming system, user manager server device, and image forming device
JP4325658B2 (en) Image processing apparatus and program
JP4887843B2 (en) Image processing apparatus and program
JP5448948B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP5186521B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP2008294890A (en) Communication device, network system, communication device control method, and computer program
JP5874715B2 (en) Image processing apparatus, function execution method and function execution program in the apparatus
JP2018121244A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2011192117A (en) Image forming system and user manager server device
JP5049333B2 (en) Authorization information registration device and authorization information registration program
JP4559350B2 (en) Image recording system
JP2007208408A (en) Image forming apparatus and file transmission system
JP4595971B2 (en) Network scanning system and image reading apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4779907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350