JP2008072268A - Telephone apparatus - Google Patents
Telephone apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008072268A JP2008072268A JP2006247459A JP2006247459A JP2008072268A JP 2008072268 A JP2008072268 A JP 2008072268A JP 2006247459 A JP2006247459 A JP 2006247459A JP 2006247459 A JP2006247459 A JP 2006247459A JP 2008072268 A JP2008072268 A JP 2008072268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incoming call
- line
- message
- telephone number
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、留守時に発呼側からのメッセージを録音可能な電話装置に関する。 The present invention relates to a telephone device capable of recording a message from a calling party when the user is away.
現在のコードレス電話装置やファクシミリ装置は、留守録音機能を有したものが一般的である。この留守録音機能は、留守録音機能を実行するように設定した状態で、ユーザが外出し、この外出時に外線着信があると、所定回数の着信音の鳴動後に自動的に回線を接続し、「只今出かけております。ピーッという発信音の後にメッセージを入れてください。」というOGM(Out Going Message)、所謂応答メッセージを回線に出力し、発呼側からのICM(In Coming Message)、所謂用件メッセージを回線から入力して録音する機能である。ユーザは外出先から帰宅した後に、この用件メッセージを聞くことにより留守中に着信のあった相手先からの伝言を聞くことができる。 Current cordless telephone devices and facsimile devices generally have an absence recording function. This voice mail recording function is set to execute the voice mail recording function, and when the user goes out, and there is an incoming line incoming call, the line is automatically connected after a predetermined number of ringing sounds, I'm out now. Please put a message after a beeping sound "OGM (Out Going Message), so-called response message is output to the line, ICM (In Coming Message) from the calling side, so-called This is a function to record a message by inputting it from the line. The user can listen to the message from the other party who has received the call while he / she is away by listening to the message after returning home from the place.
このように便利な留守録音機能ではあるが、いたずら目的の発呼側から、無言のメッセージを入力されることもあり、着呼側の気分を害する場合もある。 Although it is such a convenient answering recording function, a silent message may be input from the caller for mischief purposes, and the caller may be offended.
このようないたずら電話対策の為の技術も数多く提案されており、例えば特許文献1には、着信拒否したい相手先をユーザが予め設定すると、そのユーザからの着信があっても自動的に回線を切断する技術が開示されている。
しかしながら、上記特許文献1記載の技術では、ユーザが着信拒否の相手先を登録しなければ、無言電話などのいたずら目的の相手先からの着信を拒否することができない。又、ユーザが留守中に、ユーザが登録していない相手先から無言電話が数十回、数百回とあると、直ぐに用件メッセージを録音するメモリの記憶容量が足りなくなってしまい、必要な相手先からのメッセージが録音できなくなるといった問題が発生する。
However, with the technique described in
本発明はこのような課題を解決する為のものであり、ユーザが一々着信拒否の相手先を登録しなくても、自動的に無言電話を行ってくる相手先を着信拒否の相手先として登録することを可能とするものである。
請求項1記載の電話装置は、着信があると発呼側からの用件メッセージを録音可能な電話装置であり、着信があり回線を接続し、発呼側からの用件メッセージの録音動作を開始してから所定時間の間、発呼側からの音声がなければ、発呼側を着信拒否の相手先として登録する。
請求項2記載の電話装置は、着信があると発呼側からの用件メッセージを録音可能な電話装置であり、着信時に発呼側の電話番号を検出する電話番号検出手段と、着信後に自動的に回線を接続する回線接続手段と、当該回線接続手段が回線を接続してから所定時間を計時する計時手段と、当該計時手段が所定時間を計時している間に発呼側からの音声を検出する音声検出手段と、当該音声検出手段が、所定時間の間に発呼側からの音声を検出しなければ、前記電話番号検出手段が検出した電話番号を着信拒否番号として登録する着信拒否番号登録手段と、を有することを特徴とする。
請求項3記載の電話装置は、着信があると発呼側からの用件メッセージを録音可能な電話装置であり、着信時に発呼側の電話番号を検出する電話番号検出手段と、着信後に自動的に回線を接続し応答メッセージを回線へ出力する応答手段と、当該応答手段が応答メッセージを回線へ出力開始すると、所定時間の計時を開始する計時手段と、当該計時手段が所定時間を計時している間に発呼側からの音声を検出する音声検出手段と、当該音声検出手段が、所定時間の間に発呼側からの音声を検出しなければ、前記電話番号検出手段が検出した電話番号を着信拒否番号として登録する着信拒否番号登録手段と、を有することを特徴とする。
請求項4に記載の電話装置は、着信があると発呼側からの用件メッセージを録音可能な電話装置であり、着信時に発呼側の電話番号を検出する電話番号検出手段と、着信後に自動的に回線を接続する回線接続手段と、当該回線接続手段が回線を接続してからの無音期間を計時する計時手段と、当該計時手段が予め定められた所定時間以上無音期間を計時すると、前記電話番号検出手段が検出した電話番号を着信拒否番号として登録する着信拒否番号登録手段と、を有することを特徴とする。
請求項5記載の電話装置は、着信があると発呼側からの用件メッセージを録音可能な電話装置であり、着信時に発呼側の電話番号を検出する電話番号検出手段と、着信後に自動的に回線を接続して応答メッセージを回線へ出力する応答手段と、当該応答手段が応答メッセージを回線へ出力開始してからの無音期間を計時する計時手段と、当該計時手段が予め定められた所定時間以上無音期間を計時すると、前記電話番号検出手段が検出した電話番号を着信拒否番号として登録する着信拒否番号登録手段と、を有することを特徴とする。
The present invention is for solving such problems, and even if the user does not register the incoming call rejection destination, the destination that automatically makes a silent call is registered as the incoming call rejection destination. It is possible to do.
The telephone device according to
The telephone device according to claim 2 is a telephone device capable of recording a message from the calling party when there is an incoming call, a telephone number detecting means for detecting the telephone number of the calling party at the time of the incoming call, and automatic after the incoming call. Line connecting means for connecting the lines in general, time measuring means for measuring a predetermined time after the line connecting means connects the line, and voice from the calling side while the time measuring means is measuring the predetermined time If the voice detection means does not detect the voice from the calling side during a predetermined time, the incoming call rejection that registers the telephone number detected by the telephone number detection means as the incoming call rejection number And a number registration means.
The telephone device according to claim 3 is a telephone device capable of recording a message from the calling party when there is an incoming call, a telephone number detecting means for detecting the telephone number of the calling party at the time of the incoming call, and automatic after the incoming call. A response means for connecting a line and outputting a response message to the line, a timing means for starting timing a predetermined time when the response means starts outputting the response message to the line, and the timing means timing the predetermined time. A voice detecting means for detecting the voice from the calling side during the call and the telephone detected by the telephone number detecting means if the voice detecting means does not detect the voice from the calling side for a predetermined time An incoming call rejection number registration unit for registering a number as an incoming call rejection number.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a telephone device capable of recording a message message from the calling side when an incoming call is received, a telephone number detecting means for detecting the telephone number of the calling side when the incoming call is received, Line connection means for automatically connecting the line, timing means for timing the silence period after the line connection means connects the line, and when the timing means counts the silence period for a predetermined time or more, And an incoming call rejection number registration means for registering the telephone number detected by the telephone number detection means as an incoming call rejection number.
The telephone device according to claim 5 is a telephone device capable of recording a message from the calling party when there is an incoming call, a telephone number detecting means for detecting the telephone number of the calling party at the time of the incoming call, and automatic after the incoming call. A response means for connecting a line and outputting a response message to the line, a timing means for measuring a silent period after the response means starts outputting the response message to the line, and a timing means. And an incoming call rejection number registration means for registering the telephone number detected by the telephone number detection means as an incoming call rejection number when a silent period is counted for a predetermined time or more.
請求項1記載の電話装置によると、用件メッセージの録音動作を開始してから所定時間の間、発呼側からの音声がなければ発呼側を着信拒否相手先として登録する為、自動的に無言電話の相手先を着信拒否の相手先として登録することが可能である。
According to the telephone device of
請求項2記載の電話装置によると、回線を接続してから所定時間発呼側からの音声を検出しなければ、発呼側を着信拒否相手先として登録する為、自動的に無言電話の相手先を着信拒否の相手先として登録することが可能である。 According to the telephone device of claim 2, if the voice from the calling side is not detected for a predetermined time after the line is connected, the calling side is automatically registered as the call rejection destination, so that the other party of the silent call is automatically made. It is possible to register the destination as a destination of call rejection.
請求項3記載の電話装置によると、応答メッセージを出力してから所定時間発呼側からの音声を検出しなければ、発呼側を着信拒否相手先として登録する為、自動的に無言電話の相手先を着信拒否の相手先として登録することが可能である。 According to the third aspect of the present invention, if the voice from the calling side is not detected for a predetermined time after the response message is output, the calling side is automatically registered as a call rejection destination, It is possible to register the destination as a destination for rejecting incoming calls.
請求項4記載の電話装置によると、回線を接続してから所定時間無音であれば、発呼側を着信拒否相手先として登録する為、自動的に無言電話の相手先を着信拒否の相手先として登録することが可能である。 According to the fourth aspect of the present invention, if there is no sound for a predetermined time after connecting the line, the caller side is automatically registered as the call rejection destination, and therefore the destination of the silent call is automatically rejected. Can be registered.
請求項5記載の電話装置によると、応答メッセージを出力してから所定時間無音であれば、発呼側を着信拒否相手先として登録する為、自動的に無言電話の相手先を着信拒否の相手先として登録することが可能である。 According to the telephone device of claim 5, if there is no sound for a predetermined time after outputting the response message, the caller side is automatically registered as the call rejection destination, so that the silent call destination is automatically rejected. It is possible to register as a destination.
図1は本発明を適用してなる実施例装置(電話装置)のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of an embodiment apparatus (telephone apparatus) to which the present invention is applied.
図1において、制御部100は電話装置内部の各回路の制御を司る。又、制御部100は、着信時に発呼側の電話番号を一時的に格納するバッファメモリ(図示せず)と所定時間の計時を行うタイマ(図示せず)とを有している。
ダイオードブリッジ110は回線Lと接続されており、回線Lの極性が反転しても装置内部の回路の電位を一定に保つ。リンガー検出部120は、回線Lに接続され、回線Lから一定周期で送られてくる周波数16ヘルツの着信信号を検出すると上記着信を示す信号を制御部100に送出する。
In FIG. 1, a control unit 100 controls each circuit inside the telephone device. Further, the control unit 100 has a buffer memory (not shown) for temporarily storing the telephone number of the calling side when an incoming call is received, and a timer (not shown) for measuring a predetermined time.
The diode bridge 110 is connected to the line L, and keeps the potential of the circuit inside the apparatus constant even if the polarity of the line L is reversed. When the
網制御部130は、上記制御部100の制御の下で回線の閉結動作を行い、回線の極性反転を検出する機能も有している。ビープ音発生部140は、制御部100の制御の下で例えば2キロヘルツのビープ音を網制御部130を介して回線Lへ送出する。 The network control unit 130 also has a function of performing a line closing operation under the control of the control unit 100 and detecting the polarity inversion of the line. The beep sound generation unit 140 transmits, for example, a 2 kHz beep sound to the line L via the network control unit 130 under the control of the control unit 100.
スピーカ150は、アンプ160とミュート回路170を介して制御部100と接続されており、上記リンガー検出部120により回線Lからの着信信号が検出された際に着信音を送出し、又、後述する用件メッセージ格納部240に格納された用件メッセージの再生時にこのメッセージを送出する。
The speaker 150 is connected to the control unit 100 via an amplifier 160 and a mute circuit 170, and sends a ring tone when an incoming signal from the line L is detected by the
ミュート回路170は、制御部100の制御の下で、スピーチネットワーク部180から入力した音声信号や着信音等をスピーカから送出させないようにする。スピーチネットワーク部180は、音声信号の通過するラインの接続切換を行う。 The mute circuit 170 prevents the voice signal, the ring tone, and the like input from the speech network unit 180 from being transmitted from the speaker under the control of the control unit 100. The speech network unit 180 switches connection of a line through which an audio signal passes.
送受話部190のスピーカ191は、アンプ192を介して上記スピーチネットワーク部180と接続されており、回線Lから入力した発呼側の音声信号を送出する。送受話部190のマイク193は、アンプ194を介して上記スピーチネットワーク部180と接続されており、ユーザの発した音声信号をスピーチネットワーク部180へ送出する。
フック検出部200は、制御部100と接続されており、上記送受話部190のオンフック、オフフックを検出する。
発呼側番号検出部210は、スピーチネットワーク部180と制御部100とに接続されており、着信時に回線Lからの発呼側電話番号を検出する。
入力部220は、テンキーや、後述する用件メッセージ格納部240に格納された用件メッセージを再生する為の用件再生キー等を有しており、入力部220で入力された信号は制御部100に送出される。
The
The hook detection unit 200 is connected to the control unit 100 and detects on-hook and off-hook of the transmission /
The calling party
The
電話帳メモリ230は、例えばEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の書き換え自由な不揮発性メモリからなり、電話番号と発呼側の名称とを対にして複数件格納可能である。 The telephone directory memory 230 is composed of a rewritable non-volatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), and can store a plurality of telephone numbers and calling party names.
用件メッセージ格納部240は、例えばEEPROMからなり、電話装置が留守録音を開始した際に回線Lから入力した発呼側の用件メッセージを格納する領域と、上記用件メッセージに対応する発呼側の電話番号を格納する領域とを有しており、上記発呼側番号検出部210が着信時に発呼側の電話番号を検出した場合には、上記用件メッセージと発呼側の電話番号とを対にして格納可能であり、これらの情報を複数件格納可能である。又、着信時に前記発呼側番号検出部210が電話番号を検出しなかった場合には、用件メッセージのみ用件メッセージ格納部240に格納される。尚、用件メッセージに対応して着信した日付、日時等を格納しても良い。
The message
表示部250は、上記入力部220から入力された電話番号や、上記電話帳メモリ230に格納されている電話番号及び名称等を表示することが可能である。又、上記用件メッセージ格納部240に格納されている発呼側からの用件メッセージを再生(スピーカ150から送出)している際に、上記用件メッセージ格納部240に上記発呼側のメッセージと対となって格納されている発呼側の電話番号を表示する。
The display unit 250 can display the telephone number input from the
拒否番号格納部260は、例えばEEPROM等からなり、着信を拒否する相手先の電話番号が格納される。本実施例では、着信があり、用件メッセージを録音開始してから所定時間以上発呼側からの音声を検出しなければ、この着信の電話番号を着信拒否電話番号として拒否番号格納部260に格納する。尚、拒否番号格納部260に格納する電話番号は、ユーザが入力部220からキー操作を行うことにより入力しても良いし、電話帳メモリ230に格納されている相手先の中から選択しても良い。
The rejection number storage unit 260 is made of, for example, an EEPROM or the like, and stores the telephone number of the other party who rejects the incoming call. In this embodiment, if there is an incoming call and the voice from the calling party is not detected for a predetermined time or longer after recording of the message is started, the incoming telephone number is set as the incoming call rejection telephone number in the rejection number storage unit 260. Store. The telephone number stored in the rejection number storage unit 260 may be input by the user performing a key operation from the
応答メッセージ格納部270は、例えばEEPROM等からなり、用件メッセージを格納する前に発呼側へ送出する応答メッセージ(例えば、"ただ今でかけております、発信音の後にメッセージを入れてください")を格納している。 The response message storage unit 270 is made of, for example, an EEPROM or the like, and is sent to the calling party before storing the message (for example, “I'm just calling now, please put the message after the dial tone”) Is stored.
次に、本実施例装置の動作について以下に説明する。 Next, the operation of the apparatus of this embodiment will be described below.
S1ステップにおいて、制御部100は、リンガー検出部120から呼出信号があることを示す信号を検出すると、呼出し信号ありと判定し、S2ステップへ処理を進める。
In step S1, when detecting a signal indicating that there is a calling signal from
S2ステップにおいて、制御部100は、発呼側番号検出部210から、発呼側からの電話番号データを受信すると、制御部100内部にある図示しないバッファメモリに、発呼側の電話番号を一時的に格納する。尚、発呼側が公衆電話から電話をかけている場合や、電話番号の頭に184を付加して発呼している場合には、発呼側の電話番号が受信されないため、バッファメモリに電話番号は格納されない。
In step S2, when the control unit 100 receives the telephone number data from the calling side from the calling side
S3ステップでは、制御部100は、リンガー検出部120が検出する呼出信号のカウントを開始する。尚、このとき制御部100は、スピーカ150から出力するユーザに対する呼出音の回数をカウントする構成としても良い。
In step S3, the control unit 100 starts counting ringing signals detected by the
S4ステップでは、制御部100は、スピーカ150から呼出音を出力させ、S5ステップへ処理を進める。 In step S4, the control unit 100 outputs a ringing tone from the speaker 150, and proceeds to step S5.
S5ステップでは、制御回路100は、S3ステップでカウント開始した呼出音の鳴動回数或いは、リンガー検出部120が検出する呼出信号の数が予め定められた回数以上であると判定するとS6ステップへ処理を進め、そうでなければ、S4ステップへ処理を戻す。
In step S5, when the control circuit 100 determines that the number of ringing sounds started counting in step S3 or the number of ringing signals detected by the
S6ステップでは、制御回路100は、網制御部130を制御することにより、回線を接続させ、応答メッセージ格納部270から応答メッセージデータを読み込んで回線へ出力し、続いて回線からの用件メッセージを受信して用件メッセージ格納部240に格納する。尚、この時、制御回路100のバッファメモリに格納された発呼側の電話番号データと受信した用件メッセージを対応付けて、用件メッセージ格納部240に格納する。
In step S6, the control circuit 100 controls the network control unit 130 to connect the line, reads the response message data from the response message storage unit 270, outputs the response message data to the line, and subsequently receives the message from the line. The message is received and stored in the business
S7ステップでは、制御回路100は、内部に搭載しているタイマーに所定時間の計時を開始させる。尚、この所定時間とは、ユーザが予め設定した時間でも良いし、工場出荷時に設定された時間でも良い。 In step S7, the control circuit 100 causes a timer mounted therein to start measuring a predetermined time. The predetermined time may be a time set in advance by the user or a time set at the time of factory shipment.
尚、上記S6ステップにおいて、用件メッセージの録音を開始してからタイマーをスタートさせたが、S6ステップの回線接続開始からタイマーをスタートさせても良いし、応答メッセージの送出が終了してからタイマーをスタートさせても良い。 In step S6, the timer is started after the recording of the message is started. However, the timer may be started from the start of the line connection in step S6, or the timer is started after the response message is transmitted. You may start.
続くS8ステップにおいて、制御部100は、発呼側からの音声を検出すると、S9ステップへ処理を進め、そうでなければ、S14ステップへ処理を進める。 In subsequent S8 step, when detecting the voice from the calling side, control unit 100 proceeds to step S9, and otherwise proceeds to step S14.
尚、本実施例では、制御部100内部に発呼側からの音声を検出する機能を搭載させたが、制御部100以外にDSP(Digital Signal Processor)等の集積回路を搭載させ、このDSPが回線からの音声を検出する構成としても良い。その音声の検出方法としては、例えば所定レベルの振幅の信号、所定の周波数の信号等を検出すると音声と判定する方法等が考えられる。 In this embodiment, the function of detecting the voice from the calling side is installed in the control unit 100. However, in addition to the control unit 100, an integrated circuit such as a DSP (Digital Signal Processor) is installed. It may be configured to detect voice from a line. As a method for detecting the sound, for example, a method of determining a sound when detecting a signal having a predetermined level of amplitude, a signal having a predetermined frequency, or the like can be considered.
S9ステップでは、制御部100は、前記S7ステップで計時を開始したタイマーをクリアし、S10ステップへ処理を進める。 In step S9, the control unit 100 clears the timer that started timing in step S7, and advances the process to step S10.
S10ステップでは、制御回路100は、フック検出部200からハンドセットがオフフックされたことを示す信号を検出すると、S11ステップへ処理を進め、そうでなければ、S13ステップへ処理を進める。 In step S10, when the control circuit 100 detects a signal indicating that the handset is off-hook from the hook detection unit 200, the control circuit 100 proceeds to step S11, and if not, proceeds to step S13.
S11ステップでは、制御回路100は、前記S6ステップで録音した用件メッセージを消去し、S12ステップへ処理を進める。 In step S11, the control circuit 100 deletes the message message recorded in step S6, and proceeds to step S12.
S12ステップでは、制御回路100は、スピーチネットワーク部180と網制御部130を制御することにより、回線Lと送受話部190を接続し、発呼側との通話処理を行ない、通話終了後、S17ステップで回線を切断し、処理を終了する。
In step S12, the control circuit 100 controls the speech network unit 180 and the network control unit 130 to connect the line L and the transmission /
一方、S13ステップでは、制御回路100は、網制御部130から、発呼側がオンフックしたことを示す信号を検出すると、S17ステップへ処理を進め、そうでなければ、S10ステップへ処理を戻す。尚、このオンフックの検出は、網制御部130が例えば回線Lの極性反転を検出することにより、発呼側がオンフックしたことを検出する。 On the other hand, in step S13, when the control circuit 100 detects a signal indicating that the calling side is on-hook from the network control unit 130, the control circuit 100 proceeds to step S17, and otherwise returns to step S10. This on-hook detection detects that the calling side is on-hook by the network control unit 130 detecting, for example, the polarity inversion of the line L.
S14ステップでは、制御回路100は、S7ステップでカウント開始したタイマーが所定時間(例えば10秒)計時したと判定するとタイマーをクリアし、S15ステップへ処理を進め、そうでなければ、S16ステップへ処理を進める。 In step S14, the control circuit 100 clears the timer when determining that the timer started in step S7 has counted a predetermined time (for example, 10 seconds), and proceeds to step S15. Otherwise, the process proceeds to step S16. To proceed.
S15ステップでは、制御回路100が、前記S2ステップで受信しバッファメモリに一時的に格納した発呼側の電話番号を着信拒否格納部260に格納し、S17ステップへ処理を進める。 In step S15, the control circuit 100 stores the calling party telephone number received in step S2 and temporarily stored in the buffer memory in the incoming call rejection storage unit 260, and proceeds to step S17.
尚、この時S6ステップで録音した発呼側からの音声(この場合、ノイズのみが録音されている場合或いは無音のデータである。)を消去しても良い。無音データとしてメモリに格納されてデータを消去することにより、メモリの容量を有効活用することができる。 At this time, the voice from the calling party recorded in step S6 (in this case, when only noise is recorded or silent data) may be deleted. By erasing the data stored in the memory as silence data, the capacity of the memory can be used effectively.
S16ステップでは、制御回路100が、S13ステップと同様に相手側がオンフックしたと判定すると、タイマーをクリアしS17ステップへ処理を進め、そうでなければ、S8ステップへ処理を進める。 In step S16, if the control circuit 100 determines that the other party has gone on-hook as in step S13, the timer is cleared and the process proceeds to step S17. Otherwise, the process proceeds to step S8.
S17ステップでは、制御回路100が、網制御部130を制御することにより、回線Lを切断し、処理を終了する。 In step S17, the control circuit 100 controls the network control unit 130 to disconnect the line L and terminate the process.
このように、無言電話の相手からの着信は自動的に着信拒否相手先として登録される。続いて登録された着信拒否相手先からの着信があっても、呼出音を鳴動させずに自動的に回線を切断したり、回線を自動的に接続して発呼側にメッセージ(例えば、「この番号からの着信は受付られません」)を送出したり、回線を自動的に接続して撃退音(例えば、ビープ音)を送出することにより、無言電話の相手先からの着信を拒否することができる。 In this way, an incoming call from the other party of the silent call is automatically registered as an incoming call rejection destination. Subsequently, even if there is an incoming call from a registered call rejection party, the line is automatically disconnected without ringing, or the line is automatically connected and a message (for example, “ Incoming calls from this number will not be accepted "), or a line will be automatically connected to send out a repelling sound (for example, a beep) to reject incoming calls from the other party be able to.
尚、本実施例では、所定時間音声を検出しなかったら拒否相手先として登録する構成としているが、音声以外のDTMF信号や発呼側の周囲の騒音等も検出しなかったら、即ち、無音であることを検出したら発呼側の電話番号を拒否相手先として登録する構成としても良い。 In the present embodiment, if a voice is not detected for a predetermined time, it is registered as a rejection partner. However, if no DTMF signal other than the voice or noise around the calling side is detected, that is, silent. When it is detected that the telephone number is detected, the calling party's telephone number may be registered as a rejection partner.
又、無音であることを検出し更にビジートーンを検出すると、発呼側の電話番号を拒否相手先として登録する構成としても良い。このような構成とすることにより、用件メッセージの録音の間、全く音声を発しなかった相手先のみ拒否相手先として登録することができる。 Further, when it is detected that there is no sound and a busy tone is further detected, the caller's telephone number may be registered as a rejection partner. By adopting such a configuration, it is possible to register only a destination that has not made any speech during recording of a business message as a rejected destination.
このように、本実施例装置では、無言電話の相手先からの着信があると、自動的にその相手先を着信拒否相手先として登録する為、ユーザが一々登録操作を行わなくとも容易に着信拒否相手先を登録することができる。 As described above, in the present embodiment device, when there is an incoming call from the other party of the silent call, the destination is automatically registered as the incoming call rejection destination, so that the user can easily receive the call without performing a registration operation one by one. You can register the refusal destination.
又、同じ相手先からの着信が今後あっても、用件メッセージが録音されない為、用件メッセージを格納するメモリの容量を有効活用することができる。 Further, even if there is an incoming call from the same destination in the future, since the message is not recorded, the capacity of the memory for storing the message can be used effectively.
100 制御部
210 発呼側番号検出部
240 用件メッセージ格納部
260 拒否番号格納部
270 応答メッセージ格納部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100
Claims (5)
着信時に発呼側の電話番号を検出する電話番号検出手段と、着信後に自動的に回線を接続する回線接続手段と、当該回線接続手段が回線を接続してから所定時間を計時する計時手段と、当該計時手段が所定時間を計時している間に発呼側からの音声を検出する音声検出手段と、当該音声検出手段が、所定時間の間に発呼側からの音声を検出しなければ、前記電話番号検出手段が検出した電話番号を着信拒否番号として登録する着信拒否番号登録手段と、を有することを特徴とする電話装置。 A telephone device that can record a message from the calling party when there is an incoming call.
A telephone number detecting means for detecting the telephone number of the calling side at the time of an incoming call, a line connecting means for automatically connecting a line after the incoming call, and a timing means for timing a predetermined time after the line connecting means connects the line; A voice detecting means for detecting the voice from the calling side while the time counting means is counting the predetermined time, and the voice detecting means is not to detect the voice from the calling side during the predetermined time. A telephone apparatus comprising: an incoming call rejection number registration means for registering the telephone number detected by the telephone number detection means as an incoming call rejection number.
着信時に発呼側の電話番号を検出する電話番号検出手段と、着信後に自動的に回線を接続し応答メッセージを回線へ出力する応答手段と、当該応答手段が応答メッセージを回線へ出力開始すると、所定時間の計時を開始する計時手段と、当該計時手段が所定時間を計時している間に発呼側からの音声を検出する音声検出手段と、当該音声検出手段が、所定時間の間に発呼側からの音声を検出しなければ、前記電話番号検出手段が検出した電話番号を着信拒否番号として登録する着信拒否番号登録手段と、を有することを特徴とする電話装置。 A telephone device that can record a message from the calling party when there is an incoming call.
A telephone number detecting means for detecting the telephone number of the calling party at the time of an incoming call, a response means for automatically connecting a line after the incoming call and outputting a response message to the line, and when the response means starts outputting a response message to the line, The time measuring means for starting the time measurement for a predetermined time, the sound detecting means for detecting the sound from the calling side while the time measuring means is measuring the predetermined time, and the sound detecting means are generated during the predetermined time. A telephone apparatus comprising: an incoming call rejection number registration means for registering the telephone number detected by the telephone number detection means as an incoming call rejection number if no voice is detected from the call side.
着信時に発呼側の電話番号を検出する電話番号検出手段と、着信後に自動的に回線を接続する回線接続手段と、当該回線接続手段が回線を接続してからの無音期間を計時する計時手段と、当該計時手段が予め定められた所定時間以上無音期間を計時すると、前記電話番号検出手段が検出した電話番号を着信拒否番号として登録する着信拒否番号登録手段と、を有することを特徴とする電話装置。 A telephone device that can record a message from the calling party when there is an incoming call.
Telephone number detecting means for detecting the telephone number of the calling party when an incoming call is received, line connecting means for automatically connecting a line after the incoming call, and time measuring means for measuring a silent period after the line connecting means connects the line And an incoming call rejection number registration means for registering the telephone number detected by the telephone number detection means as an incoming call rejection number when the time counting means measures a silent period for a predetermined time or more. Telephone device.
着信時に発呼側の電話番号を検出する電話番号検出手段と、着信後に自動的に回線を接続して応答メッセージを回線へ出力する応答手段と、当該応答手段が応答メッセージを回線へ出力開始してからの無音期間を計時する計時手段と、当該計時手段が予め定められた所定時間以上無音期間を計時すると、前記電話番号検出手段が検出した電話番号を着信拒否番号として登録する着信拒否番号登録手段と、を有することを特徴とする電話装置。 A telephone device that can record a message from the calling party when there is an incoming call.
Telephone number detection means for detecting the calling party's telephone number when an incoming call is received, response means for automatically connecting the line after receiving the call and outputting a response message to the line, and the response means starts outputting the response message to the line Time-counting means for counting the silent period after the time and registration of the incoming call rejection number for registering the telephone number detected by the telephone number detection means as the incoming call rejection number when the time-keeping means measures the silent period for a predetermined time or more. And a telephone device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247459A JP2008072268A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Telephone apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247459A JP2008072268A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Telephone apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072268A true JP2008072268A (en) | 2008-03-27 |
Family
ID=39293492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006247459A Pending JP2008072268A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Telephone apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008072268A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010136997A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Nokia Corporation | Method and apparatus for communicating audio content over a network |
JP2011015364A (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-20 | Fujitsu Ltd | Terminal, telephone-directory management device, communication processing program, and communication processing method |
-
2006
- 2006-09-13 JP JP2006247459A patent/JP2008072268A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010136997A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Nokia Corporation | Method and apparatus for communicating audio content over a network |
JP2011015364A (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-20 | Fujitsu Ltd | Terminal, telephone-directory management device, communication processing program, and communication processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2308783A (en) | Announcing CLI | |
JPH11252242A (en) | Variable call tone counter and method for setting call tone count with respect to incoming call | |
JPH08317044A (en) | Incoming call automatic answering method of automatic answering telephone set | |
JP5191638B2 (en) | Voice communication apparatus and voice communication system | |
JP2008072268A (en) | Telephone apparatus | |
JPS59208965A (en) | Calling system of telephone set | |
JP4863837B2 (en) | Telephone equipment | |
JP4660448B2 (en) | Telephone equipment | |
JP2008078862A (en) | Telephone apparatus | |
JP3711014B2 (en) | Telephone equipment | |
JP2000059498A (en) | Telephone set | |
JP2008124588A (en) | Telephone apparatus | |
EP0957622A2 (en) | apparatus and method for selecting an outgoing greeting message based on call related information | |
KR20010092619A (en) | Auto answering apparatus according to caller id and method thereof | |
JP2005223941A (en) | Telephone device | |
KR100212742B1 (en) | Method for transmitting recording message numbers with pager at ars telephone | |
JP2008131447A (en) | Automatic answering telephone apparatus | |
JP2006148312A (en) | Telephone device and method of call terminating | |
KR100213661B1 (en) | Dispatched number registrating and dialing method in ars | |
JP3477099B2 (en) | Telephone equipment | |
KR100232787B1 (en) | Ars memo certifying method | |
JP2008079219A (en) | Telephone apparatus | |
JP2004260731A (en) | Communication device | |
JP2005184373A (en) | Telephone set with automatic answering function and connection control method therefor | |
JP2008141225A (en) | Telephone syatem |