JP2008070766A - Keyboard device for electronic instrument - Google Patents
Keyboard device for electronic instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008070766A JP2008070766A JP2006251032A JP2006251032A JP2008070766A JP 2008070766 A JP2008070766 A JP 2008070766A JP 2006251032 A JP2006251032 A JP 2006251032A JP 2006251032 A JP2006251032 A JP 2006251032A JP 2008070766 A JP2008070766 A JP 2008070766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- white
- black
- white key
- fulcrum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子楽器用の鍵盤装置に関する。 The present invention relates to a keyboard device for an electronic musical instrument.
本明細書及び特許請求の範囲においては、電子楽器及びその鍵盤装置において、演奏者に近い方を前方、遠い方を後方と称することとする。 In the present specification and claims, in the electronic musical instrument and its keyboard device, the one closer to the performer is referred to as the front, and the one far away from the player is referred to as the rear.
アコースティックピアノの鍵盤においては、黒鍵の支点部は白鍵の支点部より後方におかれている。これは、黒鍵が白鍵より短く後方に位置するため、黒鍵の支点部の位置を後方へずらすことにより、鍵の押圧箇所から支点部、及び支点部から駆動部位までの各距離の比を、白鍵と黒鍵との間で近づけタッチ感の差を小さくしているのである。 On the acoustic piano keyboard, the fulcrum part of the black key is placed behind the fulcrum part of the white key. This is because the black key is located behind and shorter than the white key. The difference in touch between the white key and the black key is reduced.
しかしながら、電子鍵盤楽器においては、鍵盤装置の構造の簡易化を重視するため、鍵の支点部は、白鍵と黒鍵との区別することなく設けられているのが一般的であり、例えば、白鍵及び黒鍵の各後端部に設けられた突起を溝付き部材で受けて、回動可能としたもの(特許文献1)や、白鍵及び黒鍵の後端部に弾性片を設け複数の鍵を弾性片で連結して一体成形し、弾性片を鍵盤フレームに固定する構造のもの(特許文献2)等がある。その結果、電子鍵盤楽器においては、白鍵と黒鍵とのタッチ感の差が大きくなっており、正確な演奏や繊細な表現をする上での支障になっていた。
本発明は、上記従来技術の問題を解決すべく、白鍵と黒鍵とのタッチ感の差を小さくすることができる電子楽器用鍵盤装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a keyboard device for an electronic musical instrument that can reduce the difference in touch feeling between a white key and a black key in order to solve the above-described problems of the prior art.
本発明は、前記目的を達成するため、白鍵、黒鍵からなる複数の鍵と、前記複数の鍵を保持する鍵盤フレームと、該鍵盤フレーム上に設けられ鍵を上下方向に回動可能に支持する支点部とを備えた鍵盤装置において、前記支点部は、白鍵を支持する白鍵支点部と、黒鍵を支持する黒鍵支点部とからなり、鍵盤装置における演奏者に近い方を前方としたときに、鍵の後部に位置し、且つ前記黒鍵支点部は前記白鍵支点部より後方に位置しており、前記鍵盤フレームには、前記白鍵支点部の直上近傍で複数の鍵に亘って延びる浮き止め部が支持され、白鍵後部の上昇が規制されていることを特徴とする電子楽器用鍵盤装置を提供するものである。 In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of keys composed of white keys and black keys, a keyboard frame holding the plurality of keys, and a key provided on the keyboard frame so that the key can be rotated in the vertical direction. In the keyboard device having a supporting fulcrum portion, the fulcrum portion is composed of a white key fulcrum portion supporting a white key and a black key fulcrum portion supporting a black key. When the front is located, it is located at the rear part of the key, and the black key fulcrum part is located behind the white key fulcrum part, and the keyboard frame includes a plurality of parts in the vicinity immediately above the white key fulcrum part. The present invention provides a keyboard device for an electronic musical instrument characterized in that a floating portion extending over a key is supported, and rising of the rear portion of the white key is restricted.
本発明に係る電子楽器用鍵盤装置においては、鍵を上下方向に回動可能に支持する支点部が、白鍵を支持する白鍵支点部と、黒鍵を支持する黒鍵支点部とからなり、鍵盤装置における演奏者に近い方を前方としたときに、鍵の後部に位置し、且つ前記黒鍵支点部は前記白鍵支点部より後方に位置している。したがって、黒鍵先端が白鍵先端より後方に位置するのに応じる形で、黒鍵支点部が白鍵支点部より後方に位置することとなる。これにより、黒鍵と白鍵との回転半径の差が近くなり、指が鍵盤に接する押鍵箇所が押鍵時に描く軌道が黒鍵と白鍵とで相互に近くなり、白鍵と黒鍵との間でのタッチ感の差を小さくすることができる。 In the keyboard device for an electronic musical instrument according to the present invention, the fulcrum portion that supports the key so as to be rotatable in the vertical direction includes a white key fulcrum portion that supports the white key and a black key fulcrum portion that supports the black key. The black key fulcrum part is located behind the white key fulcrum part, and the black key fulcrum part is located behind the key when the person closer to the player in the keyboard device is the front. Therefore, the black key fulcrum is positioned behind the white key fulcrum in a form corresponding to the black key tip positioned behind the white key tip. As a result, the difference in the radius of rotation between the black key and the white key is close, the trajectory drawn when the key touches the keyboard is close to the black key and the white key, and the white key and the black key. The difference in touch feeling between and can be reduced.
しかも、鍵盤フレームには、白鍵後部の上昇を規制するように白鍵支点部の直上近傍の位置で複数の鍵に亘って延びる浮き止め部が支持されている。駆動部位が鍵の先端付近に設けられた電子楽器用鍵盤装置においては、鍵後部の上方は、質量体やその連動部材が位置することなく開放された状態となっているため、大きな押鍵力が駆動部位より鍵の先端側に作用した際等に、鍵の後部が上方へ跳ね上がり、鍵の保持が不安定になるという問題が生じる。これに対し、本発明によれば、前記浮き止め部が設けられているので、鍵の後部の跳ね上がりが防止され、鍵の保持を安定させることができる。特に、浮き止め部は、白鍵の支点部の直上近傍に位置するので、白鍵が支点部に接した状態で回動したとしても、白鍵に対する相対的な移動量は極めて小さい。したがって、白鍵の回動に対する摩擦力等の抵抗をごく小さくすることができる。また、浮き止め部は、支点部の直上近傍に位置するので、浮き止め部による規制を受けた状態で白鍵が回動することとなっても、本来の回動の中心である支点部と鍵長手方向の位置がほとんど変わらない。したがって、鍵後部の上昇の有無に拘わらず鍵の動作が安定し、鍵の上下動に関連するスイッチ6の動作等の性能が安定なる。 In addition, the keyboard frame supports a suspending portion extending over a plurality of keys at a position immediately above the white key fulcrum so as to restrict the rise of the white key rear portion. In the electronic musical instrument keyboard device in which the drive part is provided near the tip of the key, the upper part of the key rear part is opened without the mass body or its interlocking member being located, so a large key pressing force When, for example, acts on the front end side of the key from the drive part, the rear part of the key jumps upward, causing a problem that the holding of the key becomes unstable. On the other hand, according to the present invention, since the floating portion is provided, the rear portion of the key is prevented from jumping up and the key can be held stably. In particular, since the floating portion is located in the vicinity immediately above the fulcrum portion of the white key, even if the white key is rotated in contact with the fulcrum portion, the relative movement amount with respect to the white key is extremely small. Therefore, resistance such as frictional force against the rotation of the white key can be made extremely small. In addition, since the buoyancy part is located in the vicinity immediately above the fulcrum part, even if the white key is rotated in a state of being restricted by the buoyancy part, the fulcrum part is the center of the original rotation. The key longitudinal position is almost unchanged. Therefore, the operation of the key is stabilized regardless of whether the rear portion of the key is raised, and the performance such as the operation of the switch 6 related to the vertical movement of the key is stabilized.
さらに、浮き止め部は、複数の鍵に亘って延びる幅をもって形成されている。したがって、鍵盤フレームへの取り付けや白鍵支点部直上近傍への位置調節を、複数の鍵に対し一括して迅速容易に行なうことができる。 Furthermore, the buoyancy prevention part is formed with the width | variety extended over several keys. Therefore, the attachment to the keyboard frame and the position adjustment near the white key fulcrum part can be quickly and easily performed for a plurality of keys.
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しつつ説明する。図面中の同一又は同種の部分については、同じ番号を付して説明を省略することがある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The same or similar parts in the drawings may be denoted by the same reference numerals and description thereof may be omitted.
図1は、本発明の第1実施形態に係る電子楽器用鍵盤装置の要部を概略的に示している。この鍵盤装置においては、複数の白鍵1W及び黒鍵1B、並びに各鍵と連動する質量体2が、鍵盤フレーム3に支持されている。
FIG. 1 schematically shows a main part of an electronic musical instrument keyboard device according to a first embodiment of the present invention. In this keyboard apparatus, a plurality of
白鍵1W及び黒鍵1Bは各々、後端部を支点部3W、3Bにより上下方向に回動可能に支持されており、先端から少し後退した位置に質量体の駆動部位4W、4Bを備えている。支点部3W、3Bは、鍵盤フレーム3から上方へ延びるピン31W、31Bを備えており、白鍵1W及び黒鍵1Bにはピンを通すための漏斗上の孔11W、11Bが形成され、ピン31W、31Bを受け入れて支持されている。
Each of the
黒鍵1Bの支点部3Bは、図示のように、白鍵1Wの支点部3Wより後方に位置している。白鍵に対し黒鍵は先端を後退させているので、これを考慮して、白鍵と黒鍵との間で生じる押鍵位置から支点部までの回転半径の相違を小さくするように、支点部3Bと3Wとの位置が決められる。そのために、両支点部間の距離は、白鍵先端から黒鍵先端までの距離の20〜100%とするのが望ましい。
The
以下の質量体2からスイッチ6及びタッチコントロール用センサまでの構成については、白鍵と黒鍵とで共通であるので、白鍵について説明し、黒鍵については説明を省略する。質量体2は、ロッド21の前方寄り部分に係合する軸32により鍵盤フレーム3に回動可能に支持され、前端部22を白鍵1Wの駆動部位4Wに係合させ、後端部には錘23が取り付けられている。非押鍵状態において、質量体2は、錘23がその重量により鍵盤フレーム3のストッパ33上に位置し、前端部22により白鍵1Wを上昇位置に至らせている。白鍵の駆動部位4Wには、フック41Wが設けられており、該フックが鍵盤フレーム3に当接することにより、白鍵の最上昇位置が決められている。鍵盤フレーム3における白鍵1Wのすぐ下方には、スイッチ6が装着されている。スイッチ6は、白鍵1Wが押し下げられたときに、その押し下げに応答して、楽音発生信号を図外の制御部に送り、楽音を発生させる。スイッチ6は、接触型、非接触型等、通常用いられる種々の形態のものとすることができる。また、タッチコントロール機能を持たせるために、押鍵時の鍵の速度や当接圧を検知するセンサを設けることもできる。これらのスイッチ及びセンサは、質量体の動作位置に設けることも可能である。
Since the configuration from the mass body 2 to the switch 6 and the touch control sensor described below is common to the white key and the black key, the white key will be described, and the description of the black key will be omitted. The mass body 2 is rotatably supported by the
この実施形態においては、鍵後部の上方で複数の鍵に亘って延びる浮き止め部70を備えた規制部材7が鍵盤フレーム3に取り付けられている。図2は、鍵の後部と規制部材7とを取り出して示している。規制部材7は、図1及び図2に示すように、鍵盤フレーム3に対して浮き止め部70を支持するためのものである。すなわち、規制部材7は、鍵盤フレーム3の後部において上下方向に延びる起立壁34に対し、取り付け穴74を通るビス35により取り付けられており、起立壁34から上方へ延びる縦壁71と、該縦壁の上端部から前方へ延びる上壁72と、該上壁の先端部に設けられた浮き止め部70とを備えている。この実施形態では、規制部材7は金属板で形成されており、浮き止め部70は金属板を下方へ彎曲して形成され、彎曲形状の最下端がピン31Wの直上近傍に位置している。
In this embodiment, a restricting
本発明において浮き止め部が位置する支点部の直上近傍の位置は、支点部の直上及びその付近を意味し、鍵の上面で見たときに、鍵の回動に伴う前後及び上下の移動量が小さい範囲、特に、鍵の上面に浮き止め部が接した状態で回動したときに、その回動に対する抵抗が演奏上の問題とならない程度に小さくなる範囲を意味する。その範囲は、具体的には、支点部直上の位置から前後方向へ−10〜10mmとするのが望ましく、−5〜5mmとするのがより望ましい。 In the present invention, the position immediately above the fulcrum part where the buoyant part is located means directly above and near the fulcrum part, and when viewed from the top surface of the key, the amount of movement up and down and up and down accompanying the rotation of the key Means a range where the resistance to rotation is small enough not to cause a problem in performance when the key is rotated with the floating portion in contact with the upper surface of the key. Specifically, the range is desirably −10 to 10 mm in the front-rear direction from the position immediately above the fulcrum part, and more desirably −5 to 5 mm.
浮き止め部70は、白鍵1W後部の上昇を規制する位置に設けられる。すなわち、浮き止め部70は、非押鍵状態においてが白鍵1Wに接触するか、又は僅かな間隙をおいた近接位置に設けられる。浮き止め部70が白鍵1Wに接触する場合は、白鍵1W後部が跳ね上がろうとしたときに浮き止め部70への当接による雑音の発生を回避することができる。また、規制部材7の弾性を利用して浮き止め部70により下方への押し下げ力を働かせれば、接触状態をより安定化させることができる。その押し下げ力は、非押鍵状態において質量体2の重量に基づくモーメントが白鍵を上昇位置に保持するのを妨げない程度の大きさとされる。
The
一方、浮き止め部70が白鍵1Wとの間に間隙をおく場合は、浮き止め部が常に接触することによる白鍵1Wの回動動作への抵抗を回避することができる。間隙が小さすぎると部材寸法や取り付け寸法の誤差に起因して非押鍵状態での接触が生じるおそれがあるし、間隙が大きすぎると規制が作用するまでの鍵後部の上昇量が大きくなり鍵保持が不安定となるおそれがある。この観点から間隙は、白鍵の厚さ以下とするのが望ましく、0.5〜2mmとするのがより望ましい。
On the other hand, in the case where a gap is provided between the
この実施形態に係る鍵盤装置は、次のように作用する。押鍵力が駆動部位4Wよりも鍵1Wの先端部に掛けられると、駆動部位4Wに掛かる質量体2からの反力との相互作用で、白鍵1Wの後部を上昇させようとするモーメントが発生する。特に、鍵に急激な押鍵力が作用するとそのモーメントにより鍵後部が跳ね上がろうとするが、浮き止め部70への接触により跳ね上がりが規制される。これにより、白鍵1Wの保持を安定させることができる。また、浮き止め部70は、ピン31Wの直上近傍に位置しているので、たとえ白鍵1Wに接していても、白鍵1Wの回動に伴う接触点での移動量が極めて小さく、その結果、回動に対する摩擦力等の抵抗もごく僅かに抑えられる。
The keyboard device according to this embodiment operates as follows. When the key pressing force is applied to the tip of the key 1W rather than the
一方、黒鍵1Bは、前述の通り、鍵先端から駆動部位4Bまでの距離が小さいので、押鍵時の黒鍵後部の跳ね上がりの問題は生じ難い。また、黒鍵上面が白鍵上面とほぼ同じ高さであれば、浮き止め部70が黒鍵1Bの上方にも延びていることにより、黒鍵後部の跳ね上がりも防止される。但し、黒鍵1Bのための浮き止め部を設けることもできる。この場合は、白鍵1Wにおいて浮き止め部70が支点部3Wのピン31Wの直上近傍に位置したのと同じように、黒鍵用の浮き止め部を配置するのが望ましい。
On the other hand, as described above, the black key 1B has a small distance from the tip of the key to the
図3は、本発明の第2実施形態に係る電子楽器用鍵盤装置の要部を概略的に示している。この実施形態を含め、以下の実施形態の説明では、第1実施形態との相違点を中心に説明し、同一又は類似の部分については説明を省略する。この鍵盤装置においては、浮き止め部70の下方に位置する黒鍵1Bは、該下方に位置する部分12B及びそこに至る部分13Bにおいて、厚さが薄くされている。これにより白鍵1Wの上面は、黒鍵1Bの上面より高くなっている。図4は、図3におけるIV-IV線に沿う断面における白鍵1W、黒鍵1B及び規制部材7を示している。図に示すように、浮き止め部70は、黒鍵1B上面との間において、白鍵1W上面との間より大きい間隙を形成する。この間隙の差を形成するために、この実施形態では、黒鍵1Bの厚さを変えているので、支点部3W、3Bの高さを異ならせる必要がなく、支点部の形成が容易となっている。この実施形態によれば、次の効果が得られる。
FIG. 3 schematically shows a main part of a keyboard apparatus for an electronic musical instrument according to the second embodiment of the present invention. In the following description of the embodiment including this embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described, and description of the same or similar parts will be omitted. In this keyboard apparatus, the black key 1B located below the float-
黒鍵1Bは、前述の通り、構造上、鍵先端と駆動部位との距離を、白鍵の場合より小さくすることが可能である。そのようにした場合には、押鍵時に発生する鍵後部を上昇させようとするモーメントが小さく、鍵後部の跳ね上がりの問題も生じ難い。その結果、浮き止め部を省略し易い状況にある。一方、白鍵のために設けた浮き止め部が黒鍵の上方にも位置することとなると、次のような問題が生じる可能性がある。すなわち、浮き止め部70は、白鍵1Wの支点部3Wの直上近傍にあるので、何らかの外力で、白鍵1Wが支点部3Wを中心に上方へ回動したとしても、浮き止め部70に対する衝撃的な当接は生じ難い。一方、浮き止め部70は、黒鍵1Bの支点部3Bに対しては、支点部3Bの後方設置距離だけ、前方へ離反している。したがって、何らかの外力で、黒鍵1Bが支点部3Bを中心に上方へ回動すると、支点部3Bから浮き止め部70までの離反距離が回転半径となって、浮き止め部70に衝撃的に当接する可能性がある。このような当接は、雑音発生の原因となり、演奏上の妨げになる。これに対し、この実施形態では、浮き止め部70の下方において黒鍵1Bの上面が白鍵1Wの上面より低くなっているので、上記のような黒鍵の上方への回動が生じても、浮き止め部70までの間隙が大きい分、衝突が回避される。これにより、雑音の発生が防止される。このための黒鍵1B上面と白鍵1W上面との高さの差は、 0.5〜5mmとするのが望ましい。この上限で通常の上方への回動による衝突回避に十分であり、下限未満であると、衝突の回避が不十分となる。
As described above, the black key 1B can be structured such that the distance between the key tip and the drive part is smaller than that of the white key. In such a case, the moment to raise the rear part of the key generated when the key is pressed is small, and the problem of the key rear part jumping up hardly occurs. As a result, it is in a situation where it is easy to omit the floating portion. On the other hand, if the floating portion provided for the white key is located above the black key, the following problem may occur. That is, since the
図5は、本発明の第3実施形態に係る電子楽器用鍵盤装置の要部を概略的に示している。この実施形態においては、浮き止め部70の下方に位置する黒鍵1Bは、支持位置を低くした支点部3B’により支持されている。これにより白鍵1Wの上面は、黒鍵1Bの上面より高くなっている。その結果、浮き止め部70は、黒鍵1B上面との間において、白鍵1W上面との間より大きい間隙を形成する。この場合も、この間隙の差に基づいて、第2実施形態と同様の効果が得られる。特に、この実施形態では、黒鍵1Bの厚さを部分的に変える必要がないので、鍵の形状や強度等の設計、成形型等の製造設備、関連部品等を白鍵と共通化できるという利点がある。
FIG. 5 schematically shows a main part of an electronic musical instrument keyboard device according to a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the black key 1B located below the
なお、第2実施形態における黒鍵1Bの厚さの設定と、第3実施形態における支点部の支持位置の設定とを混在させることも可能である。 It is also possible to mix the setting of the thickness of the black key 1B in the second embodiment and the setting of the support position of the fulcrum part in the third embodiment.
図6は、本発明の第4実施形態に係る電子楽器用鍵盤装置の要部を概略的に示している。この実施形態においては、浮き止め部70が、弾性体73を備え、非押鍵状態において白鍵1W上面に接している。弾性体73は、スポンジ状の発泡体、フェルト等の繊維体、シリコンラバー、ゲル等とすることができ、規制部材7の上壁72の先端部の下面に取り付けられる。弾性体は、他の部材と結合して、浮き止め部の上端部、中間部、下端部のいずれかに配置してもよい。
FIG. 6 schematically shows a main part of an electronic musical instrument keyboard device according to a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, the
この実施形態においては、浮き止め部70が弾性体73を備えているので、白鍵1Wに適度の接触圧を与えやすく、支点部上の白鍵の位置を安定化させることができる。また、上下方向の寸法誤差を弾性体が吸収するので、部品及び取り付けの寸法精度が緩和され、加工や取り付けが容易となるという利点も得られる。
In this embodiment, since the
図7は、本発明の第5実施形態に係る電子楽器用鍵盤装置の要部を概略的に示している。この実施形態においては、浮き止め部70が、圧力センサ70aを備えている。図には、弾性体70bと上壁72との間に設けた圧力センサ70aが示されている。浮き止め部70は、非押鍵状態において白鍵1W上面に接しており、押鍵時の白鍵1Wの回動(図に一点鎖線で示す)に伴う接触圧の僅かな変化により、検知信号を発する。この圧力センサ70aは、可変抵抗型圧力センサ等とすることができ、白鍵1Wの回動の有無又は回動の大きさを検知させることができる。また、圧力センサ70aは、弾性体70bと組み合わせて設ける他、センサ自身を導電性ゴム等による感圧センサとすることにより一体化することもできる。
FIG. 7 schematically shows a main part of an electronic musical instrument keyboard device according to a fifth embodiment of the present invention. In this embodiment, the
図7には、規制部材7の縦壁71に設けられた圧力センサ74も示されている。この圧力センサ74は、白鍵1Wに浮き止め部70が押し上げられたときに、規制部材7の弾性変形が上壁72から縦壁71に及ぶことを利用し、その変形量を検知するものであり、歪みゲージ等で構成することができる。圧力センサ74は、規制部材7の曲がりによる弾性変形量を検知するので、精度の高い検知が可能であり、白鍵1Wの回動量に伴う正確な検知信号を連続的に或いは断続的に発するようにすることもできる。圧力センサ74は、前述の圧力センサ70aに代えて、或いは追加して設けることができ、追加して設ける場合は、圧力センサ70aで白鍵回動の有無、圧力センサ74で回動量を各々検知させることができる。また、圧力センサ74は、上壁72に設けてもよい。
FIG. 7 also shows a
前述の圧力センサ70aは、上壁72と共に複数の鍵に亘って連続して延びたものとすることができ、この場合は、接触しているいずれかの鍵の回動により検知信号が発せられる。また、圧力センサ70aは、鍵毎に独立して設けることもでき、この場合は、対応する鍵の回動により検知信号が発せられる。鍵毎に独立して設ける場合は、白鍵1W毎に設ける他、黒鍵1B毎にも設けることもできる。また、上壁72又は上壁72と縦壁71とにスリットを設けて、鍵の回動に対する浮き止め部70の応答動作を独立的にすることもできる。
The
圧力センサ74についても、複数の鍵に亘って連続して延びたものとするか、各鍵に対して独立したものとするかについて、上記と同様のことが言える。さらに、圧力センサ74は、複数の鍵に亘って連続的に延びる規制部材7に対して1個だけ設けても、いずれかの鍵の回動により規制部材7が弾性変形すれば、検知信号を発するので、構造を簡略化することができる。
The same can be said for the
このように、圧力センサ70a、74により鍵の回動の有無や回動量を検知することにより、その検知信号を発音のオン・オフやアフタータッチコントロールに用いることができる。
In this way, by detecting the presence or absence and the amount of rotation of the key by the
図8は、本発明の第6実施形態に係る電子楽器用鍵盤装置の要部を概略的に示している。この実施形態においては、浮き止め部70が、非接触式近接センサ75を備えている。この近接センサ75は、押鍵時の白鍵1Wの回動(図に一点鎖線で示す)に伴う白鍵上面との間隙の僅かな変化により、検知信号を発する。したがって、白鍵上面との接触を必要とせず、接触による摩擦力等の抵抗を受けることなく白鍵が回動するという利点が得られる。この近接センサ75は、電磁誘導型センサ、静電容量型センサ、フォトリフレクター等とすることができ、白鍵1Wの回動の有無又は回動の大きさを検知させることができる。この浮き止め部70についても、複数の鍵に亘って連続して延びたものとするか、各鍵に対して独立したものとするかについて、圧力センサ70aについて述べたのと同様のことが言える。
FIG. 8 schematically shows a main part of an electronic musical instrument keyboard device according to a sixth embodiment of the present invention. In this embodiment, the
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。白鍵及び黒鍵の支点部は、図示の例のようにピンを鍵盤フレームに支持したものに代えて、ピンを鍵に支持し、鍵盤フレームに該ピンの受け部を設けてもよいし、鍵を回動可能に支持する他の支点構造とすることもできる。 The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. The fulcrum part of the white key and the black key may be provided such that the pin is supported by the key instead of the pin supported by the keyboard frame as in the illustrated example, and the pin receiving part is provided on the keyboard frame. Other fulcrum structures that rotatably support the key may be used.
1B:黒鍵、 1W:白鍵、 2:質量体、 3:鍵盤フレーム、 3B:(黒鍵)支点部、 3W:(白鍵)支点部、 4B:(黒鍵)駆動部位、 4W(白鍵)駆動部位、 7:規制部材、 70:浮き止め部、 70a:圧力センサ、 70b:弾性体、 73:弾性体、 75:近接センサ 1B: Black key, 1W: White key, 2: Mass body, 3: Keyboard frame, 3B: (Black key) fulcrum part, 3W: (White key) fulcrum part, 4B: (Black key) Drive part, 4W (White) Key) drive part, 7: regulating member, 70: floating portion, 70a: pressure sensor, 70b: elastic body, 73: elastic body, 75: proximity sensor
Claims (6)
前記支点部は、白鍵を支持する白鍵支点部と、黒鍵を支持する黒鍵支点部とからなり、鍵盤装置における演奏者に近い方を前方としたときに、鍵の後部に位置し、且つ前記黒鍵支点部は前記白鍵支点部より後方に位置しており、
前記鍵盤フレームには、前記白鍵支点部の直上近傍で複数の鍵に亘って延びる浮き止め部が支持され、白鍵後部の上昇が規制されていることを特徴とする電子楽器用鍵盤装置。 A keyboard device comprising: a plurality of keys including white keys and black keys; a keyboard frame that holds the plurality of keys; and a fulcrum portion that is provided on the keyboard frame and supports the keys so as to be rotatable in the vertical direction. ,
The fulcrum part is composed of a white key fulcrum part that supports a white key and a black key fulcrum part that supports a black key, and is located at the rear part of the key when the player is closer to the player in the keyboard device. And the black key fulcrum part is located behind the white key fulcrum part,
A keyboard device for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein the keyboard frame supports a flotation portion extending over a plurality of keys in the vicinity immediately above the white key fulcrum, and the rise of the rear portion of the white key is restricted.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251032A JP4798371B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Keyboard device for electronic musical instruments |
US11/888,847 US7772474B2 (en) | 2006-09-15 | 2007-08-01 | Keyboard device with an anti-floating part for electronic musical instrument |
CN2007101487984A CN101145340B (en) | 2006-09-15 | 2007-09-11 | Keyboard device for electronic musical instrument |
RU2007134450/12A RU2370830C2 (en) | 2006-09-15 | 2007-09-14 | Keyboard device for electronic musical instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251032A JP4798371B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Keyboard device for electronic musical instruments |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008070766A true JP2008070766A (en) | 2008-03-27 |
JP4798371B2 JP4798371B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=39207829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006251032A Expired - Fee Related JP4798371B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Keyboard device for electronic musical instruments |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4798371B2 (en) |
CN (1) | CN101145340B (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008070767A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Yamaha Corp | Keyboard device for electronic instrument |
US8350140B2 (en) | 2010-06-30 | 2013-01-08 | Casio Computer Co., Ltd. | Keyboard device |
JP2013167723A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Yamaha Corp | Keyboard device of electronic musical instrument |
JP2013167722A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Yamaha Corp | Keyboard device of electronic musical instrument |
CN109272974A (en) * | 2018-11-27 | 2019-01-25 | 宁波海宇科技有限公司 | A kind of press-key structure for fender |
US10991351B2 (en) | 2018-10-04 | 2021-04-27 | Roland Corporation | Electronic keyboard instrument and keyboard device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6299621B2 (en) * | 2015-02-04 | 2018-03-28 | ヤマハ株式会社 | Keyboard instrument |
JP7508821B2 (en) * | 2020-03-23 | 2024-07-02 | ヤマハ株式会社 | Support structure for keys on keyboard device, keyboard device and electronic musical instrument |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4248130A (en) * | 1978-08-24 | 1981-02-03 | Norlin Industries, Inc. | Keyboard assembly |
JPS57108893A (en) * | 1980-12-25 | 1982-07-07 | Nippon Musical Instruments Mfg | Keyboard mechanism of electronic musical instrument |
JPS58118484A (en) * | 1982-01-06 | 1983-07-14 | ブリヂストンサイクル株式会社 | Variable-speed operating device for bicycle |
JPS58172994A (en) * | 1982-04-02 | 1983-10-11 | Sony Corp | Brushless motor |
JPS62142095A (en) * | 1985-12-12 | 1987-06-25 | Mitsubishi Electric Corp | Laser beam processor |
JPH0816158A (en) * | 1994-06-24 | 1996-01-19 | Roland Corp | Laid-on-surface type detecting device for key movement condition |
JP2008070767A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Yamaha Corp | Keyboard device for electronic instrument |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4128035A (en) * | 1976-06-25 | 1978-12-05 | Norman Erickson | Keyboard assembly |
US5406875A (en) * | 1992-03-10 | 1995-04-18 | Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho | Keyboard apparatus for electronic musical instrument |
JP2891080B2 (en) * | 1993-12-24 | 1999-05-17 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
JP3221283B2 (en) * | 1995-05-22 | 2001-10-22 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
JP2917859B2 (en) * | 1995-05-22 | 1999-07-12 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
-
2006
- 2006-09-15 JP JP2006251032A patent/JP4798371B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-09-11 CN CN2007101487984A patent/CN101145340B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4248130A (en) * | 1978-08-24 | 1981-02-03 | Norlin Industries, Inc. | Keyboard assembly |
JPS57108893A (en) * | 1980-12-25 | 1982-07-07 | Nippon Musical Instruments Mfg | Keyboard mechanism of electronic musical instrument |
JPS58118484A (en) * | 1982-01-06 | 1983-07-14 | ブリヂストンサイクル株式会社 | Variable-speed operating device for bicycle |
JPS58172994A (en) * | 1982-04-02 | 1983-10-11 | Sony Corp | Brushless motor |
JPS62142095A (en) * | 1985-12-12 | 1987-06-25 | Mitsubishi Electric Corp | Laser beam processor |
JPH0816158A (en) * | 1994-06-24 | 1996-01-19 | Roland Corp | Laid-on-surface type detecting device for key movement condition |
JP2008070767A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Yamaha Corp | Keyboard device for electronic instrument |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008070767A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Yamaha Corp | Keyboard device for electronic instrument |
US8350140B2 (en) | 2010-06-30 | 2013-01-08 | Casio Computer Co., Ltd. | Keyboard device |
JP2013167723A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Yamaha Corp | Keyboard device of electronic musical instrument |
JP2013167722A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Yamaha Corp | Keyboard device of electronic musical instrument |
US10991351B2 (en) | 2018-10-04 | 2021-04-27 | Roland Corporation | Electronic keyboard instrument and keyboard device |
CN109272974A (en) * | 2018-11-27 | 2019-01-25 | 宁波海宇科技有限公司 | A kind of press-key structure for fender |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4798371B2 (en) | 2011-10-19 |
CN101145340A (en) | 2008-03-19 |
CN101145340B (en) | 2011-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798371B2 (en) | Keyboard device for electronic musical instruments | |
US10643582B2 (en) | Pivot mechanism and keyboard apparatus | |
US7772474B2 (en) | Keyboard device with an anti-floating part for electronic musical instrument | |
US20190043463A1 (en) | Pivot mechanism and keyboard apparatus | |
CN108694929B (en) | Electronic musical instrument and keyboard apparatus | |
JP7491789B2 (en) | Keyboard device for keyboard instruments | |
US10311847B2 (en) | Keyboard apparatus | |
US10825435B2 (en) | Pivot mechanism and keyboard apparatus including the same | |
JP6878988B2 (en) | Switching device and keyboard device | |
JP6747240B2 (en) | Keyboard device | |
WO2017163962A1 (en) | Keyboard device and electronic keyboard instrument | |
JP4940848B2 (en) | Keyboard device for electronic musical instruments | |
US10636394B2 (en) | Hammer assembly, keyboard instrument, and hammer | |
WO2019031200A1 (en) | Operation detection device | |
JP5771924B2 (en) | Electronic keyboard instrument switch body | |
JP5423061B2 (en) | Keyboard device | |
JP5919923B2 (en) | Pedal device for percussion instruments | |
US10825427B2 (en) | Hammer assembly and keyboard instrument | |
JP3901027B2 (en) | Electronic device board holding structure | |
JP4640700B2 (en) | Keyboard device | |
JP3298380B2 (en) | Electronic musical instrument keyboard device | |
JP2006195265A (en) | Keyboard device of electronic keyboard musical instrument | |
JP6707942B2 (en) | Rotating mechanism and keyboard device | |
KR200434702Y1 (en) | Level control system of the digital piano | |
JP5641172B2 (en) | Keyboard device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080812 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080812 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110609 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4798371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |