JP2008070543A - Photosensitive composition and display element using the same - Google Patents
Photosensitive composition and display element using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008070543A JP2008070543A JP2006248259A JP2006248259A JP2008070543A JP 2008070543 A JP2008070543 A JP 2008070543A JP 2006248259 A JP2006248259 A JP 2006248259A JP 2006248259 A JP2006248259 A JP 2006248259A JP 2008070543 A JP2008070543 A JP 2008070543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylate
- compound
- photosensitive composition
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、感光性組成物、該組成物から製造した透明膜またはスペーサー、および該透明膜または該スペーサーを含む表示素子に関し、特に、液晶表示素子やEL表示素子などの製造に適している。 The present invention relates to a photosensitive composition, a transparent film or spacer produced from the composition, and a display element including the transparent film or the spacer, and is particularly suitable for production of liquid crystal display elements and EL display elements.
パターン化された透明膜は、スペーサー、絶縁膜、保護膜など、液晶表示素子を構成する多くの部品として使用されており、これまでに多くの感光性組成物がこの用途に提案されてきた(例えば、特許文献1:特開2004−287232公報を参照)。特に近年では、高精細液晶ディスプレイや携帯電話用ディスプレイの需要が高まっており、この結果、スペーサーの用途において直径10μm以下の小さなパターンが求められるようになってきた。 Patterned transparent films are used as many parts constituting liquid crystal display elements such as spacers, insulating films, protective films, etc., and many photosensitive compositions have been proposed for this purpose ( For example, see Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-287232). Particularly in recent years, the demand for high-definition liquid crystal displays and mobile phone displays has increased, and as a result, small patterns with a diameter of 10 μm or less have been required for spacer applications.
しかしながら、液晶ディスプレイの生産ラインで一般的に使用されるプロキシミティー露光機は、光の平行度が悪いためマスクサイズよりもパターンサイズの方が大きくなってしまう(パターン太り)という欠点があり、このため小さなパターンを形成することが困難である。また、この傾向は、高感度の感光性組成物においていっそう顕著であり、高い感度と小さなパターンを両立させることは、非常に難しい問題であった。 However, the proximity exposure machine generally used in the production line of liquid crystal displays has the disadvantage that the pattern size becomes larger than the mask size (pattern fatness) due to poor parallelism of light. Therefore, it is difficult to form a small pattern. Further, this tendency is more remarkable in a highly sensitive photosensitive composition, and it has been a very difficult problem to achieve both high sensitivity and a small pattern.
また、荷重をかけたときのパターンの縮み具合と荷重を除去したときの復元率(以後、この特性を圧縮特性と呼ぶ)が、液晶ディスプレイの不良と大きくかかわっていることが明らかになってきた。このため、よく縮み、復元率の高い、つまり圧縮特性が良好である材料が求められるようになっている。 In addition, it has become clear that the degree of pattern shrinkage when a load is applied and the restoration rate when the load is removed (hereinafter, this characteristic is referred to as compression characteristic) are largely related to defects in liquid crystal displays. . For this reason, a material that is well shrunk and has a high restoration rate, that is, a good compression property has been demanded.
これまでのスペーサー材料としては、不飽和カルボン酸やアクリルなどを主体とする組成物が提案されている(例えば、特許文献1:特開2004−287232公報、特許文献2:特開2006−126397公報、特許文献3:特開2004−264384公報を参照)。例えば、エチレン性不飽和カルボン酸を主体とした感光性樹脂組成物が提案されている(特許文献2:特開2006−126397公報を参照)。しかしながら、この組成物は、復元率が高い反面、硬いため、スペーサー材料として要求される、よく縮むという特性が不足している。 As spacer materials so far, compositions mainly composed of unsaturated carboxylic acid, acrylic, etc. have been proposed (for example, Patent Document 1: Japanese Patent Laid-Open No. 2004-287232, Patent Document 2: Japanese Patent Laid-Open No. 2006-126977). Patent Document 3: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-264384). For example, a photosensitive resin composition mainly composed of an ethylenically unsaturated carboxylic acid has been proposed (see Patent Document 2: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-12697). However, this composition has a high recovery rate but is hard, and therefore lacks the properties of shrinking well required as a spacer material.
また、従来のアクリル系を主体とした組成物に替えて、テトラカルボン酸二無水物、ジオールおよびジアミンから得られたポリアミド酸を使用した感光性樹脂組成物が提案されている(例えば、特許文献4:特開2005−308874公報を参照)。しかしながら、この組成物を使用して得られたフォトスペーサーは圧縮特性が低いため、要求を十分に満足するスペーサーを得ることができない。 In addition, a photosensitive resin composition using a polyamic acid obtained from a tetracarboxylic dianhydride, a diol, and a diamine has been proposed in place of a conventional acrylic-based composition (for example, patent documents). 4: Refer to JP 2005-308874 A). However, since the photospacer obtained using this composition has low compression characteristics, it is not possible to obtain a spacer that sufficiently satisfies the requirements.
上記の状況から、高感度で、塗布均一性、現像性、耐熱性、保存安定性等の重合体組成物に対して一般的に求められている特性を満足し、かつ、プロキシミティー露光においてマスクサイズに一致した大きさのパターンを形成することができ、さらに、例えば高精細液晶ディスプレイや携帯電話用ディスプレイのスペーサーまたは透明膜とした場合に、圧縮特性が良好な、感光性組成物が求められている。 From the above situation, it has high sensitivity, satisfies the characteristics generally required for polymer compositions such as coating uniformity, developability, heat resistance, storage stability, etc., and is used in proximity exposure. There is a need for a photosensitive composition that can form a pattern that matches the size, and that has good compression characteristics when used as a spacer or transparent film for high-definition liquid crystal displays and mobile phone displays, for example. ing.
本発明者等は、ポリエステル−ポリアミド酸のアルカリ現像液への溶解性と、紫外線を照射することにより生じる光重合開始剤及び重合性二重結合を有する化合物の硬化反応とをうまくバランスさせることで、パターン太りを解消して、マスクサイズに一致した大きさのパターンが得られることを見出した。 The present inventors have successfully balanced the solubility of the polyester-polyamic acid in an alkaline developer and the curing reaction of the photopolymerization initiator and the compound having a polymerizable double bond that are generated by irradiation with ultraviolet rays. The present inventors have found that a pattern having a size corresponding to the mask size can be obtained by eliminating pattern weighting.
また、このバランスを発現させるためには、特定の材料を用いて製造されたポリエステル−ポリアミド酸を用いることが重要であることを見出した。すなわち、本発明者等は、ポリエステル−ポリアミド酸(A)、重合性二重結合を有する化合物(B)、光重合開始剤(C)、場合により熱架橋性官能基を有する化合物(D)を含有する感光性組成物において、ポリエステル−ポリアミド酸(A)の構造を特定することにより、比較的高感度で、比較的小さなパターンを形成することができ、さらに優れた圧縮特性を得られることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成させた。 Moreover, in order to express this balance, it discovered that it was important to use the polyester-polyamic acid manufactured using the specific material. That is, the present inventors obtained a polyester-polyamic acid (A), a compound (B) having a polymerizable double bond, a photopolymerization initiator (C), and optionally a compound (D) having a thermally crosslinkable functional group. By specifying the structure of the polyester-polyamic acid (A) in the photosensitive composition to be contained, it is possible to form a relatively small pattern with relatively high sensitivity and to obtain further excellent compression characteristics. The present invention was completed based on the finding and this finding.
本発明は、以下のような感光性組成物、それを用いて製造される透明膜、スペーサーおよびこれらを含む表示素子を提供する。本発明は以下から構成される。なお、本明細書中、アクリル酸とメタクリル酸の両者を示すために「(メタ)アクリル酸」のように表記することがある。 The present invention provides the following photosensitive composition, a transparent film produced using the same, a spacer, and a display device including these. The present invention comprises the following. In addition, in this specification, in order to show both acrylic acid and methacrylic acid, it may describe as "(meth) acrylic acid".
[1] 酸無水物(a1)、多価アミン化合物(a2)およびヒドロキシ化合物(a3)を反応させて得られたポリエステル−ポリアミド酸(A)、重合性二重結合を有する化合物(B)、および光重合開始剤(C)を含有する感光性組成物であって、
前記酸無水物(a1)が、酸無水物基を有する重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体を含有する、感光性組成物。
[1] Polyester-polyamic acid (A) obtained by reacting acid anhydride (a1), polyvalent amine compound (a2) and hydroxy compound (a3), compound (B) having a polymerizable double bond, And a photosensitive composition containing a photopolymerization initiator (C),
The photosensitive composition in which the said acid anhydride (a1) contains the copolymer of the polymerizable monomer which has an acid anhydride group, and another radically polymerizable monomer.
[2] 前記酸無水物(a1)が、無水マレイン酸と他のラジカル重合性モノマーとの共重合体であり、
前記多価アミン化合物(a2)が、ジアミンであり、
前記ヒドロキシ化合物(a3)が、1価または2価のアルコール化合物であり、
前記重合性二重結合を有する化合物(B)が多官能アクリレートを含有する、
上記[1]に記載する感光性組成物。
[2] The acid anhydride (a1) is a copolymer of maleic anhydride and another radical polymerizable monomer,
The polyvalent amine compound (a2) is a diamine;
The hydroxy compound (a3) is a monovalent or divalent alcohol compound;
The compound (B) having a polymerizable double bond contains a polyfunctional acrylate,
The photosensitive composition as described in said [1].
[3] 前記酸無水物(a1)における他のラジカル重合性モノマーが、アルキル(メタ)アクリレートまたはスチレンであり、
前記多価アミン化合物(a2)が、シロキサンジアミンであり、
前記ヒドロキシ化合物(a3)が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1,4−ブタンジオール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、アリルアルコール、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコールのカプロラクトン付加物、シクロヘキサノール、3−シクロヘキセン−1−メタノール、ベンジルアルコール、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドン、エチレングリコールモノアルキルエーテル、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、プロピレングリコールモノアルキルエーテル、およびジプロピレングリコールモノアルキルエーテルからなる群から選ばれる1種以上であり、
前記重合性二重結合を有する化合物(B)が、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、およびジペンタエリスリトールペンタアクリレートからなる群から選ばれる1種以上を、重合性二重結合を有する化合物(B)の全重量に対して50重量%以上含有し、
前記光重合開始剤(C)が、3,3’−ジ(メトキシカルボニル)−4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4’−ジ(メトキシカルボニル)−4,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジ(メトキシカルボニル)−3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1、および1,2−オクタンジオン−1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−2−(o−ベンゾイルオキシム)からなる群から選ばれる1種以上を光重合開始剤(C)の全重量に対して20重量%以上含有する、
上記[2]に記載する感光性組成物。
[3] The other radical polymerizable monomer in the acid anhydride (a1) is alkyl (meth) acrylate or styrene,
The polyvalent amine compound (a2) is a siloxane diamine,
The hydroxy compound (a3) is methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1,4-butanediol, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2- Hydroxypropyl (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, allyl alcohol, furfuryl alcohol, tetrahydrofurfuryl alcohol, tetrahydrofurfuryl alcohol Caprolactone adduct, cyclohexanol, 3-cyclohexene-1-methanol, benzyl alcohol, 1- (2-hydroxyethyl) 2-pyrrolidone, ethylene glycol monoalkyl ether, and a diethylene glycol monoalkyl ether, propylene glycol monoalkyl ethers, and one or more selected from the group consisting of dipropylene glycol monoalkyl ethers,
The compound (B) having a polymerizable double bond is one selected from the group consisting of pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, urethane (meth) acrylate, pentaerythritol triacrylate, and dipentaerythritol pentaacrylate. Containing 50% by weight or more based on the total weight of the compound (B) having a polymerizable double bond,
The photopolymerization initiator (C) is 3,3′-di (methoxycarbonyl) -4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4′-di (methoxycarbonyl) -4,3. '-Di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 4,4'-di (methoxycarbonyl) -3,3'-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone, 2, -Methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1, and 1,2- One or more selected from the group consisting of octanedione-1- [4- (phenylthio) phenyl] -2- (o-benzoyloxime) is used as a photopolymerization initiator (C ) 20% by weight or more based on the total weight of
The photosensitive composition as described in said [2].
[4] 前記ヒドロキシ化合物(a3)が、1,4−ブタンジオール、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、およびジプロピレングリコールモノアルキルエーテルからなる群から選ばれる1種以上である、上記[1]〜[3]のいずれかに記載する感光性組成物。 [4] The above [1], wherein the hydroxy compound (a3) is one or more selected from the group consisting of 1,4-butanediol, benzyl alcohol, diethylene glycol monoalkyl ether, and dipropylene glycol monoalkyl ether. The photosensitive composition as described in any one of [3].
[5] 前記ポリエステル−ポリアミド酸(A)が、ポリエステル−ポリアミド酸(A)の全重量に対して、酸無水物(a1)を30〜90重量%、多価アミン化合物(a2)を1〜50重量%およびヒドロキシ化合物(a3)を10〜60重量%反応させて得られる、上記[1]〜[4]のいずれかに記載する感光性組成物。 [5] The polyester-polyamic acid (A) is 30 to 90% by weight of the acid anhydride (a1) and 1 to 1 of the polyvalent amine compound (a2) based on the total weight of the polyester-polyamic acid (A). The photosensitive composition as described in any one of [1] to [4] above, obtained by reacting 50% by weight and 10 to 60% by weight of the hydroxy compound (a3).
[6] 前記感光性組成物が、ポリエステル−ポリアミド酸(A)100重量部に対して、重合性二重結合を有する化合物(B)を20〜300重量部、並びに、光重合開始剤(C)を0.5〜50重量部含有する、上記[1]〜[5]のいずれかに記載する感光性組成物。 [6] The photosensitive composition contains 20 to 300 parts by weight of a compound (B) having a polymerizable double bond and 100% by weight of a polyester-polyamic acid (A), and a photopolymerization initiator (C ) In an amount of 0.5 to 50 parts by weight, according to any one of the above [1] to [5].
[7] さらに、熱架橋性官能基を有する化合物(D)を含有する、上記[1]〜[6]のいずれかに記載する感光性組成物。 [7] The photosensitive composition according to any one of [1] to [6], further including a compound (D) having a thermally crosslinkable functional group.
[8] 前記熱架橋性官能基を有する化合物(D)が、熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマー、または熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体を含有する、上記[7]に記載する感光性組成物。 [8] The compound (D) having a thermally crosslinkable functional group is a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group, or a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group and another radically polymerizable monomer. The photosensitive composition as described in said [7] containing a copolymer.
[9] 前記熱架橋性官能基が、オキセタニルおよびオキシラニルからなる群から選ばれる1種以上である、上記[7]に記載する感光性組成物。 [9] The photosensitive composition according to [7], wherein the thermally crosslinkable functional group is at least one selected from the group consisting of oxetanyl and oxiranyl.
[10] 前記熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーが、グリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、および3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタンからなる群から選ばれる1種以上である、上記[8]に記載する感光性組成物。 [10] The radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group is composed of glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexyl (meth) acrylate, and 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane. The photosensitive composition as described in said [8] which is 1 or more types chosen from a group.
[11] 前記熱架橋性官能基を有する化合物(D)における他のラジカル重合性モノマーが、(メタ)アクリル酸、およびγ−メタクリロキシプロピルヘプタ(トリフルオロプロピル)−T8−シルセスキオキサンからなる群から選ばれる1種以上である、上記[8]に記載する感光性組成物。 [11] The other radical polymerizable monomer in the compound (D) having the thermally crosslinkable functional group is (meth) acrylic acid and γ-methacryloxypropylhepta (trifluoropropyl) -T8-silsesquioxane. The photosensitive composition as described in [8] above, which is at least one selected from the group consisting of:
[12] 酸無水物(a1)、多価アミン化合物(a2)およびヒドロキシ化合物(a3)を反応させて得られたポリエステル−ポリアミド酸(A)、重合性二重結合を有する化合物(B)、光重合開始剤(C)、および熱架橋性官能基を有する化合物(D)を含有する感光性組成物であって、
前記酸無水物(a1)が、スチレン−無水マレイン酸共重合体、またはスチレン−無水マレイン酸共重合体と他の酸無水物との混合物であり、
前記多価アミン化合物(a2)が、下記一般式(1)
前記ヒドロキシ化合物(a3)が、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、およびジプロピレングリコールモノエチルエーテルからなる群から選ばれる1種以上であり、
前記重合性二重結合を有する化合物(B)が、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、およびウレタン(メタ)アクリレートからなる群から選ばれる1種以上を、重合性二重結合を有する化合物(B)の全重量に対して50重量%以上含有し、
前記光重合開始剤(C)が、3,3’−ジ(メトキシカルボニル)−4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4’−ジ(メトキシカルボニル)−4,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジ(メトキシカルボニル)−3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、および4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンからなる群から選ばれる1種以上を、光重合開始剤(C)の全重量に対して20重量%以上含有し、
前記熱架橋性官能基を有する化合物(D)が、グリシジル(メタ)アクリレートとγ−メタクリロキシプロピルヘプタ(トリフルオロプロピル)−T8−シルセスキオキサンとの共重合体である、感光性組成物。
[12] Polyester-polyamic acid (A) obtained by reacting acid anhydride (a1), polyvalent amine compound (a2) and hydroxy compound (a3), compound (B) having a polymerizable double bond, A photosensitive composition containing a photopolymerization initiator (C) and a compound (D) having a thermally crosslinkable functional group,
The acid anhydride (a1) is a styrene-maleic anhydride copolymer, or a mixture of a styrene-maleic anhydride copolymer and another acid anhydride,
The polyvalent amine compound (a2) is represented by the following general formula (1)
The hydroxy compound (a3) is at least one selected from the group consisting of diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, and dipropylene glycol monoethyl ether;
The compound having a polymerizable double bond, wherein the compound (B) having a polymerizable double bond is one or more selected from the group consisting of pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, and urethane (meth) acrylate. Containing at least 50% by weight based on the total weight of (B),
The photopolymerization initiator (C) is 3,3′-di (methoxycarbonyl) -4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4′-di (methoxycarbonyl) -4,3. From '-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 4,4'-di (methoxycarbonyl) -3,3'-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, and 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone One or more selected from the group consisting of 20% by weight or more based on the total weight of the photopolymerization initiator (C),
The photosensitive composition whose compound (D) which has the said heat crosslinkable functional group is a copolymer of glycidyl (meth) acrylate and (gamma) -methacryloxypropyl hepta (trifluoropropyl) -T8-silsesquioxane. .
[13] 前記感光性組成物が、ポリエステル−ポリアミド酸(A)100重量部に対して、重合性二重結合を有する化合物(B)を20〜300重量部、光重合開始剤(C)を0.5〜50重量部、並びに、熱架橋性官能基を有する化合物(D)を5〜200重量部含有する、上記[7]〜[12]のいずれかに記載する感光性組成物。 [13] The photosensitive composition contains 20 to 300 parts by weight of the compound (B) having a polymerizable double bond and 100% by weight of the photopolymerization initiator (C) with respect to 100 parts by weight of the polyester-polyamic acid (A). The photosensitive composition as described in any one of [7] to [12] above, containing 0.5 to 50 parts by weight and 5 to 200 parts by weight of the compound (D) having a thermally crosslinkable functional group.
[14] 上記[1]〜[13]のいずれかに記載する感光性組成物を用いて製造された透明膜。 [14] A transparent film produced using the photosensitive composition according to any one of [1] to [13].
[15] 上記[1]〜[13]のいずれかに記載する感光性組成物を用いて製造されたスペーサー。 [15] A spacer produced using the photosensitive composition according to any one of [1] to [13].
[16] 上記[1]〜[13]のいずれかに記載する感光性組成物を用いて製造されたカラーフィルター用保護膜。 [16] A color filter protective film produced using the photosensitive composition according to any one of [1] to [13].
[17] 上記[14]に記載する透明膜を含む表示素子。 [17] A display device comprising the transparent film according to [14].
[18] 上記[15]に記載するスペーサーを含む表示素子。 [18] A display device comprising the spacer according to [15].
[19] 上記[16]に記載する保護膜を含む表示素子。 [19] A display element comprising the protective film according to [16].
本発明の好ましい態様にかかる感光性組成物によれば、高感度で、塗布均一性、現像性、耐熱性、保存安定性等重合体組成物に対して一般的に求められている特性を満足し、かつ、プロキシミティー露光においてマスクサイズに一致した大きさのパターンを形成することができる。また、本発明の好ましい態様にかかる感光性組成物によれば、良好な圧縮特性を備えることもできる。したがって、高精細液晶ディスプレイや携帯電話用ディスプレイのスペーサー用として最適な感光性組成物を提供することができる。また、該スペーサーを用いることにより、光抜け等の欠陥が少なくなり、高精細な液晶パネルを歩留まりよく製造することができる。さらに、ガラス基板に対する接触角が大きく、インクジェット用の感光性インキとしても有用である。 According to the photosensitive composition according to a preferred embodiment of the present invention, it has high sensitivity and satisfies characteristics generally required for a polymer composition such as coating uniformity, developability, heat resistance, and storage stability. In addition, it is possible to form a pattern having a size corresponding to the mask size in proximity exposure. Moreover, according to the photosensitive composition concerning the preferable aspect of this invention, it can also be equipped with a favorable compression characteristic. Therefore, it is possible to provide an optimum photosensitive composition for use as a spacer for a high-definition liquid crystal display or a mobile phone display. Further, by using the spacer, defects such as light leakage are reduced, and a high-definition liquid crystal panel can be manufactured with a high yield. Furthermore, the contact angle with respect to a glass substrate is large, and it is useful also as photosensitive ink for inkjets.
以下、本発明の感光性組成物、該感光性組成物を用いて製造した透明膜、スペーサー、および表示素子について詳細に説明する。 Hereinafter, the photosensitive composition of the present invention, the transparent film produced using the photosensitive composition, the spacer, and the display element will be described in detail.
1 本発明の感光性組成物
本発明は、ポリエステル−ポリアミド酸(A)、重合性二重結合を有する化合物(B)、および光重合開始剤(C)を必須成分として含有し、場合によって熱架橋性官能基を有する化合物(D)を含有する感光性組成物である。
1 Photosensitive composition of the present invention The present invention contains polyester-polyamic acid (A), a compound (B) having a polymerizable double bond, and a photopolymerization initiator (C) as essential components, and optionally heat. It is a photosensitive composition containing the compound (D) which has a crosslinkable functional group.
本発明は、ポリエステル−ポリアミド酸のアルカリ現像液への溶解性と、紫外線を照射することにより生じる光重合開始剤及び重合性二重結合を有する化合物の硬化反応とをうまくバランスさせることで、パターン太りを解消して、マスクサイズに一致した大きさのパターンを得ることができるというものである。このバランスを発現させるためには、ポリエステル−ポリアミド酸を特定の構造にすることが重要である。 The present invention provides a good balance between the solubility of the polyester-polyamic acid in an alkali developer and the curing reaction of a photopolymerization initiator and a compound having a polymerizable double bond generated by irradiation with ultraviolet rays. A pattern having a size corresponding to the mask size can be obtained by eliminating the fatness. In order to develop this balance, it is important that the polyester-polyamic acid has a specific structure.
1.1 ポリエステル−ポリアミド酸(A)
ポリエステル−ポリアミド酸(A)は、酸無水物(a1)、多価アミン化合物(a2)およびヒドロキシ化合物(a3)を反応させて得られる。また、酸無水物(a1)が、酸無水物基を有する重合性モノマーと他の重合性モノマーとの共重合体を含有する。
1.1 Polyester-polyamic acid (A)
The polyester-polyamic acid (A) is obtained by reacting an acid anhydride (a1), a polyvalent amine compound (a2) and a hydroxy compound (a3). The acid anhydride (a1) contains a copolymer of a polymerizable monomer having an acid anhydride group and another polymerizable monomer.
ポリエステル−ポリアミド酸(A)の構成成分
酸無水物(a1)は、酸無水物基を有する重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体を含有している。
The constituent acid anhydride (a1) of the polyester-polyamic acid (A) contains a copolymer of a polymerizable monomer having an acid anhydride group and another radical polymerizable monomer.
酸無水物基を有する重合性モノマーとしては、例えば、無水マレイン酸、無水イタコン酸および無水シトラコン酸等を挙げることができる。 Examples of the polymerizable monomer having an acid anhydride group include maleic anhydride, itaconic anhydride, and citraconic anhydride.
他のラジカル重合性モノマーとしては、ラジカル重合性モノマーであれば特に限定されないが、例えば、α−エチレン、プロピレン、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、酢酸ビニル、酢酸アリル、アクリル酸、メタクリル酸、2−アルキルプロペン酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ベンジルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、アルコキシポリエチレングリコールアクリレート、アクリロイルモルホリン、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、アルコキシポリエチレングリコールメタクリレート、メタクリロイルモルホリン、アクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、ジアルキルアクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキルメタクリルアミド、ジアルキルメタクリルアミド、4−ビニルピリジン、アクリロニトリル、N−ビニルピロリドン、N−ビニルイミダゾール、ブタジエン、イソプレン、ジビニルベンゼン、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、フタル酸ジアリル、2−(2−ヒドロキシ−5−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−アクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、芳香族テトラカルボン酸、脂肪族テトラカルボン酸などが挙げられる。 Other radical polymerizable monomers are not particularly limited as long as they are radical polymerizable monomers. For example, α-ethylene, propylene, styrene, α-methylstyrene, vinyl toluene, vinyl acetate, allyl acetate, acrylic acid, methacrylic acid 2-alkylpropenoic acid, methyl acrylate, ethyl acrylate, benzyl acrylate, hydroxyethyl acrylate, alkoxy polyethylene glycol acrylate, acryloyl morpholine, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, benzyl methacrylate, hydroxy ethyl methacrylate, alkoxy polyethylene glycol methacrylate, methacryloyl morpholine, acrylamide N-alkyl acrylamide, dialkyl acrylamide, methacrylamide, N- Alkylmethacrylamide, dialkylmethacrylamide, 4-vinylpyridine, acrylonitrile, N-vinylpyrrolidone, N-vinylimidazole, butadiene, isoprene, divinylbenzene, pentaerythritol tetramethacrylate, diallyl phthalate, 2- (2-hydroxy-5- And methacryloxyethylphenyl) -2H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-5-acryloxyethylphenyl) -2H-benzotriazole, aromatic tetracarboxylic acid, and aliphatic tetracarboxylic acid.
これらの中でも、スチレン−無水マレイン酸共重合体、またはスチレン−無水マレイン酸共重合体と他の酸無水物との混合物であると、圧縮特性が良好であるために好ましい。 Among these, a styrene-maleic anhydride copolymer, or a mixture of a styrene-maleic anhydride copolymer and another acid anhydride is preferable because of good compression characteristics.
多価アミン化合物(a2)としては、多価アミン化合物であれば特に限定されないが、例えば、ジアミン類、トリアミン類、テトラミン類、ペンタミン類、ヘキサミン類などが挙げられる。 The polyvalent amine compound (a2) is not particularly limited as long as it is a polyvalent amine compound, and examples thereof include diamines, triamines, tetramines, pentamines, and hexamines.
これらの中で、ジアミン類について説明すると、ジアミン類はアミノを2つ有していれば特に限定されるものではないが、例えば、NH2−R2−NH2(式中、R2はそれぞれ独立して炭素数2〜100の有機基である。)で表される化合物が挙げられる。この化合物の具体例としては、下記一般式(II)〜(VIII)で表される化合物が挙げられる。 Among these, diamines will be described. The diamines are not particularly limited as long as they have two amino groups. For example, NH 2 —R 2 —NH 2 (wherein R 2 represents A compound having 2 to 100 carbon atoms independently). Specific examples of this compound include compounds represented by the following general formulas (II) to (VIII).
A1は、−(CH2)m−であり、ここでmは1〜6の整数であり、
式(VI)〜(VIII)中、
A1は、単結合、−O−、−S−、−S−S−、−SO2−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−C(CH3)2−、−C(CF3)2−、−(CH2)m−、−O−(CH2)m−O−、−S−(CH2)m−S−であり、ここでmは1〜6の整数であり、
A2は、単結合、−O−、−S−、−CO−、−C(CH3)2−、−C(CF3)2−または炭素数1〜3のアルキレンであり、
シクロヘキサン環またはベンゼン環に結合している水素は、−F、−CH3と置き換えられていてもよい。]
A 1 is — (CH 2 ) m —, where m is an integer of 1 to 6,
In formulas (VI) to (VIII),
A 1 is a single bond, —O—, —S—, —S—S—, —SO 2 —, —CO—, —CONH—, —NHCO—, —C (CH 3 ) 2 —, —C (CF 3) 2 -, - (CH 2) m -, - O- (CH 2) m-O -, - S- (CH 2) m-S- where m is located at an integer from 1 to 6 ,
A 2 is a single bond, —O—, —S—, —CO—, —C (CH 3 ) 2 —, —C (CF 3 ) 2 — or alkylene having 1 to 3 carbon atoms,
Hydrogen bonded to a cyclohexane ring or a benzene ring may be replaced with -F or -CH 3 . ]
一般式(II)で表されるジアミンとしては、例えば式(II−1)〜(II−3)で表されるジアミンが挙げられる。 Examples of the diamine represented by the general formula (II) include diamines represented by the formulas (II-1) to (II-3).
一般式(III)で表されるジアミンとしては、例えば式(III−1)、(III−2)で表されるジアミンが挙げられる。
一般式(IV)で表されるジアミンとしては、例えば式(IV−1)〜(IV−3)で表されるジアミンが挙げられる。
一般式(V)で表されるジアミンとしては、例えば式(V−1)〜(V−5)で表されるジアミンが挙げられる。
一般式(VI)で表されるジアミンとしては、例えば式(VI−1)〜(VI−30)で表されるジアミンが挙げられる。
一般式(VII)で表されるジアミンとしては、例えば式(VII−1)〜(VII−6)で表されるジアミンが挙げられる。
一般式(VIII)で表されるジアミンとしては、例えば式(VIII−1)〜(VIII−11)で表されるジアミンが挙げられる。
一般式(II)〜(VIII)で表されるジアミンの上記具体例の中でも、より好ましくは、式(V−1)〜(V−5)、式(VI−1)〜(VI−12)、式(VI−26)、式(VI−27)、式(VII−1)、式(VII−2)、式(VII−6)、式(VIII−1)〜(VIII−5)で表されるジアミンが挙げられ、さらに好ましくは式(V−6)、式(V−7)、式(VI−1)〜(VI−12)で表されるジアミンが挙げられる。 Among the specific examples of the diamines represented by the general formulas (II) to (VIII), more preferably, the formulas (V-1) to (V-5) and the formulas (VI-1) to (VI-12). Formula (VI-26), Formula (VI-27), Formula (VII-1), Formula (VII-2), Formula (VII-6), and Formulas (VIII-1) to (VIII-5) Diamines represented by formulas (V-6), (V-7), and formulas (VI-1) to (VI-12) are more preferred.
本発明において、ジアミンとしては、さらに一般式(IX)で表されるジアミンが挙げられる。
A3は、単結合、−O−、−COO−、−OCO−、−CO−、−CONH−または−(CH2)m−(式中、mは1〜6の整数である)であり、
R6は、ステロイド骨格を有する基、下記式(X)で表される基、または、ベンゼン環に結合している2つのアミノの位置関係がパラ位のときは炭素数1〜20のアルキル、もしくは該位置関係がメタのときは炭素数1〜10のアルキルまたはフェニルであり、
該アルキルにおいては、任意の−CH2−が−CF2−、−CHF−、−O−、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられていてもよく、−CH3が−CH2F、−CHF2または−CF3で置き換えられていてもよく
該フェニルの環形成炭素に結合している水素は、−F、−CH3、−OCH3、−OCH2F、−OCHF2または−OCF3と置き換えられていてもよい。]
In the present invention, examples of the diamine further include a diamine represented by the general formula (IX).
A 3 is a single bond, —O—, —COO—, —OCO—, —CO—, —CONH— or — (CH 2 ) m — (wherein m is an integer of 1 to 6). ,
R 6 is a group having a steroid skeleton, a group represented by the following formula (X), or an alkyl having 1 to 20 carbon atoms when the positional relationship between two amino groups bonded to the benzene ring is para, Alternatively, when the positional relationship is meta, it is alkyl or phenyl having 1 to 10 carbon atoms,
In the alkyl, any —CH 2 — may be replaced by —CF 2 —, —CHF—, —O—, —CH═CH— or —C≡C—, and —CH 3 may be —CH The hydrogen bonded to the ring-forming carbon of the phenyl which may be replaced by 2 F, -CHF 2 or -CF 3 is -F, -CH 3 , -OCH 3 , -OCH 2 F, -OCHF 2 Alternatively, it may be replaced with —OCF 3 . ]
A4およびA5はそれぞれ独立して、単結合、−O−、−COO−、−OCO−、−CONH−、−CH=CH−または炭素数1〜12のアルキレンであり、
R7およびR8はそれぞれ独立して、−Fまたは−CH3であり、
環Sは1,4−フェニレン、1,4−シクロヘキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ナフタレン−1,5−ジイル、ナフタレン−2,7−ジイルまたはアントラセン−9,10−ジイルであり、
R9は−H、−F、炭素数1〜12のアルキル、炭素数1〜12のフッ素置換アルキル、炭素数1〜12のアルコキシ、−CN、−OCH2F、−OCHF2または−OCF3であり、
aおよびbはそれぞれ独立して0〜4の整数を表し、
c、dおよびeはそれぞれ独立して0〜3の整数を表し、eが2または3であるとき複数の環Sは同一の基であっても異なる基であってもよく、
fおよびgはそれぞれ独立して0〜2の整数を表し、かつ
c+d+e≧1である。]
A 4 and A 5 are each independently a single bond, —O—, —COO—, —OCO—, —CONH—, —CH═CH—, or alkylene having 1 to 12 carbons,
R 7 and R 8 are each independently —F or —CH 3 ;
Ring S is 1,4-phenylene, 1,4-cyclohexylene, 1,3-dioxane-2,5-diyl, pyrimidine-2,5-diyl, pyridine-2,5-diyl, naphthalene-1,5- Diyl, naphthalene-2,7-diyl or anthracene-9,10-diyl;
R 9 is —H, —F, alkyl having 1 to 12 carbons, fluorine-substituted alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, —CN, —OCH 2 F, —OCHF 2 or —OCF 3. And
a and b each independently represents an integer of 0 to 4;
c, d and e each independently represent an integer of 0 to 3, and when e is 2 or 3, the plurality of rings S may be the same group or different groups,
f and g each independently represent an integer of 0 to 2 and c + d + e ≧ 1. ]
一般式(IX)において、2つのアミノはフェニル環炭素に結合しているが、好ましくは、2つのアミノの結合位置関係は、メタ位またはパラ位であることが好ましい。さらに2つのアミノはそれぞれ、「R6−A3−」の結合位置を1位としたときに3位と5位、または2位と5位に結合していることが好ましい。
一般式(IX)で表されるジアミンとしては、例えば下記式(IX−1)〜(IX−11)で表されるジアミンが挙げられる。
In the general formula (IX), two aminos are bonded to the phenyl ring carbon. Preferably, the bonding position of the two aminos is preferably the meta position or the para position. Further, the two amino groups are preferably bonded to the 3rd and 5th positions or the 2nd and 5th positions, respectively, when the bonding position of “R 6 —A 3 —” is the 1st position.
Examples of the diamine represented by the general formula (IX) include diamines represented by the following formulas (IX-1) to (IX-11).
上記式(IX−1)、(IX−2)、(IX−7)および(IX−8)中、R18は炭素数2〜30の有機基であるが、これらの中でも炭素数3〜12のアルキルまたは炭素数3〜12のアルコキシが好ましく、炭素数5〜12のアルキルまたは炭素数5〜12のアルコキシがさらに好ましい。また、上記式(IX−3)〜(IX−6)および(IX−9)〜(IX−11)中、R19は炭素数2〜30の有機基であるが、これらの中でも炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数1〜10のアルコキシが好ましく、炭素数3〜10のアルキルまたは炭素数3〜10のアルコキシがさらに好ましい。 In the above formulas (IX-1), (IX-2), (IX-7) and (IX-8), R 18 is an organic group having 2 to 30 carbon atoms, and among these, 3 to 12 carbon atoms. Or alkyl having 3 to 12 carbons is preferable, and alkyl having 5 to 12 carbons or alkoxy having 5 to 12 carbons is more preferable. In the formulas (IX-3) to (IX-6) and (IX-9) to (IX-11), R 19 is an organic group having 2 to 30 carbon atoms. C-10 alkyl or C1-10 alkoxy is preferable, and C3-10 alkyl or C3-10 alkoxy is more preferable.
一般式(IX)で表されるジアミンとしては、さらに、例えば下記式(IX−12)〜(IX−17)で表されるジアミンが挙げられる。
上記式(IX−12)〜(IX−15)においてR20は炭素数2〜30の有機基であり、炭素数4〜16のアルキルが好ましく、炭素数6〜16のアルキルがさらに好ましい。式(IX−16)と式(IX−17)においてR21は炭素数2〜30の有機基であり、炭素数6〜20のアルキルが好ましく、炭素数8〜20のアルキルがさらに好ましい。 In the above formulas (IX-12) to (IX-15), R 20 is an organic group having 2 to 30 carbon atoms, preferably an alkyl group having 4 to 16 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 6 to 16 carbon atoms. In the formula (IX-16) and the formula (IX-17), R 21 is an organic group having 2 to 30 carbon atoms, preferably an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 8 to 20 carbon atoms.
一般式(IX)で表されるジアミンとしては、さらに、例えば下記式(IX−18)〜(IX−38)で表されるジアミンが挙げられる。 Examples of the diamine represented by the general formula (IX) further include diamines represented by the following formulas (IX-18) to (IX-38).
上記式(IX−18)、(IX−19)、(IX−22)、(IX−24)、(IX−25)、(IX−28)、(IX−30)、(IX−31)、(IX−36)および(IX−37)においてR22は炭素数2〜30の有機基であり、炭素数1〜12のアルキル、炭素数1〜12のアルコキシが好ましく、炭素数3〜12のアルキルまたは炭素数3〜12のアルコキシがさらに好ましい。また、上記式(IX−20)、(IX−21)、(IX−23)、(IX−26)、(IX−27)、(IX−29)、(IX−32)〜(IX−35)および(IX−38)において、R23は−H、−F、炭素数1〜12のアルキル、炭素数1〜12のアルコキシ、−CN、−OCH2F、−OCHF2または−OCF3であり、炭素数3〜12のアルキルまたは炭素数3〜12のアルコキシがさらに好ましい。上記式(IX−33)と(IX−34)において、A9は炭素数1〜12のアルキレンである。 The above formulas (IX-18), (IX-19), (IX-22), (IX-24), (IX-25), (IX-28), (IX-30), (IX-31), In (IX-36) and (IX-37), R 22 is an organic group having 2 to 30 carbon atoms, preferably alkyl having 1 to 12 carbons and alkoxy having 1 to 12 carbons, and having 3 to 12 carbons. Alkyl or C3-C12 alkoxy is more preferable. In addition, the above formulas (IX-20), (IX-21), (IX-23), (IX-26), (IX-27), (IX-29), (IX-32) to (IX-35) ) And (IX-38), R 23 is —H, —F, alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, —CN, —OCH 2 F, —OCHF 2 or —OCF 3 . Yes, C3-C12 alkyl or C3-C12 alkoxy is more preferable. In the above formulas (IX-33) and (IX-34), A 9 is alkylene having 1 to 12 carbons.
一般式(IX)で表されるジアミンとしては、さらに、例えば下記式(IX−39)〜(IX−48)で表されるジアミンが挙げられる。
一般式(IX)で表されるジアミンのうち、式(IX−1)〜式(IX−11)で表されるジアミンが好ましく、式(IX−2)、式(IX−4)、式(IX−5)、式(IX−6)で表されるジアミンがさらに好ましい。 Of the diamines represented by the general formula (IX), diamines represented by the formulas (IX-1) to (IX-11) are preferable, and the formulas (IX-2), (IX-4), and ( IX-5) and diamines represented by formula (IX-6) are more preferable.
本発明において、用いられるジアミンは、さらに下記一般式(XI)及び(XII)で表される化合物が挙げられる。
R10は−Hまたは−CH3であり、
R11はそれぞれ独立して、−Hまたは炭素数1〜20のアルキルもしくは炭素数2〜20のアルケニルであり、
A6はそれぞれ独立して、単結合、−C(=O)−または−CH2−であり、
R13およびR14はそれぞれ独立して、−H、炭素数1〜20のアルキルまたはフェニルである。]
In the present invention, examples of the diamine used further include compounds represented by the following general formulas (XI) and (XII).
R 10 is —H or —CH 3 ;
Each R 11 is independently —H or alkyl having 1 to 20 carbons or alkenyl having 2 to 20 carbons;
Each A 6 is independently a single bond, —C (═O) — or —CH 2 —;
R 13 and R 14 are each independently —H, C 1-20 alkyl or phenyl. ]
前記一般式(XI)において、2つの「NH2−Ph−A6−O−」の一方はステロイド核の3位に結合し、もう一方は6位に結合していることが好ましい。また、2つのアミノはそれぞれ、フェニル環炭素に結合しており、A6の結合位置に対して、メタ位またはパラ位に結合していることが好ましい。 In the general formula (XI), it is preferable that one of the two “NH 2 —Ph—A 6 —O—” is bonded to the 3-position of the steroid nucleus and the other is bonded to the 6-position. The two amino groups are each bonded to a phenyl ring carbon, and preferably bonded to the meta position or the para position with respect to the bonding position of A 6 .
一般式(XI)で表されるジアミンとしては、例えば式(XI−1)〜(XI−4)で表されるジアミンが挙げられる。
一般式(XII)において、2つの「NH2−(R14−)Ph−A6−O−」は、それぞれフェニル環炭素に結合しているが、好ましくはステロイド核が結合している炭素に対してメタ位またはパラ位の炭素に結合している。また、2つのアミノはそれぞれフェニル環炭素に結合しているが、A6に対してメタ位またはパラ位に結合していることが好ましい。 In the general formula (XII), two “NH 2 — (R 14 —) Ph—A 6 —O—” are each bonded to the phenyl ring carbon, but preferably to the carbon to which the steroid nucleus is bonded. On the other hand, it is bonded to carbon in the meta or para position. The two aminos are each bonded to the phenyl ring carbon, but are preferably bonded to the meta or para position with respect to A 6 .
一般式(XII)で表されるジアミンとしては、例えば式(XII−1)〜(XII−8)で表されるジアミンが挙げられる。
本発明において、用いられるジアミンは、さらに一般式(XIII)、(XIV)で表される化合物が挙げられる。
A7はそれぞれ独立して−O−または炭素数1〜6のアルキレンであり、
A8は単結合または炭素数1〜3のアルキレンであり、
環Tは1,4−フェニレンまたは1,4−シクロヘキシレンであり、
hは0または1である。]
In the present invention, examples of the diamine used further include compounds represented by general formulas (XIII) and (XIV).
Each A 7 is independently —O— or alkylene having 1 to 6 carbon atoms;
A 8 is a single bond or alkylene having 1 to 3 carbon atoms,
Ring T is 1,4-phenylene or 1,4-cyclohexylene,
h is 0 or 1. ]
R16は炭素数2〜30のアルキルであり、
R17は−Hまたは炭素数1〜30のアルキルであり、
A7はそれぞれ独立して−O−または炭素数1〜6のアルキレンである。]
R 16 is alkyl having 2 to 30 carbons,
R 17 is —H or alkyl having 1 to 30 carbons;
A 7 is independently —O— or alkylene having 1 to 6 carbon atoms. ]
前記一般式(XIII)において、2つのアミノはそれぞれフェニル環炭素に結合しているが、A7に対してメタ位またはパラに結合していることが好ましい。
一般式(XIII)で表されるジアミンとしては、例えば式(XIII−1)〜(XIII−9)で表されるジアミンが挙げられる。
Examples of the diamine represented by the general formula (XIII) include diamines represented by the formulas (XIII-1) to (XIII-9).
前記一般式(XIV)において、2つのアミノはそれぞれフェニル環炭素に結合しているが、A7に対してメタ位またはパラ位に結合していることが好ましい。 In the general formula (XIV), the two amino groups are each bonded to the phenyl ring carbon, but are preferably bonded to the meta position or the para position with respect to A 7 .
一般式(XIV)で表されるジアミンとしては、例えば(XIV−1)〜(XIV−3)で表されるジアミンが挙げられる。
(XIV−1)〜(XIV−3)式中、R26は炭素数2〜30のアルキルであり、これらの中でも炭素数6〜20のアルキルが好ましく、R27は−Hまたは炭素数1〜30のアルキルであり、これらの中でも−Hまたは炭素数1〜10のアルキルがさらに好ましい。 In the formulas (XIV-1) to (XIV-3), R 26 is alkyl having 2 to 30 carbons, and among these, alkyl having 6 to 20 carbons is preferable, and R 27 is —H or carbon number 1 to 1. 30 alkyl, and among these, -H or alkyl having 1 to 10 carbon atoms is more preferable.
上述のとおり、本発明において用いられるジアミンは、例えば、一般式(I)〜(XIV)で表されるジアミンを用いることができるが、これらのジアミン以外のジアミンも用いることができる。例えば、ナフタレン構造を有するナフタレン系ジアミン、フルオレン構造を有するフルオレン系ジアミン、またはシロキサン結合を有するシロキサン系ジアミンなどを単独または他のジアミンと混合して用いることができる。 As above-mentioned, although the diamine represented by general formula (I)-(XIV) can be used for the diamine used in this invention, diamines other than these diamines can also be used, for example. For example, a naphthalene diamine having a naphthalene structure, a fluorene diamine having a fluorene structure, a siloxane diamine having a siloxane bond, or the like can be used alone or mixed with another diamine.
さらに、好ましくは、本発明において用いられるジアミンとして、下記式(11)〜(18)で表されるジアミンが使用され得る。
本発明に用いられる多価アミン化合物(a2)としては、具体的には、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、テトラエチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘキサエチレンジアミン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、1,7−ジアミノヘプタン、1,8−ジアミノオクタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、2,11−ドデカンジアミン、(o−,m−,p−)フェニレンジアミン、キシリレンジアミン、メンタンジアミン、イソホロンジアミン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、ピペラジン、2−メチルピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノフェニルエタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジエチル−5,5’−ジメチルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラメチルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノフェニルスルフィド、4,4’−ジアミノフェニルスルホン、4,4’−ジ(メタアミノフェノキシ)ジフェニルスルホン、4,4’−ジ(パラアミノフェノキシ)ジフェニルスルホン、1,5−ジアミノナフタレン、1,8−ジアミノナフタレン、3,3−ジメチル−4,4’−ジアミノビフェニル、5−アミノ−1−(4’−アミノフェニル)−1,3,3−トリメチルインダン、6−アミノ−1−(4’−アミノフェニル)−1,3,3−トリメチルインダン、4,4’−ジアミノベンズアニリド、3,5−ジアミノ−3’−トリフルオロメチルベンズアニリド、3,5−ジアミノ−4’−トリフルオロメチルベンズアニリド、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル、2,7−ジアミノフルオレン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン、4,4’−メチレン−ビス(2−クロロアニリン)、2,2’,5,5−テトラクロロ−4,4’−ジアミノビフェニル、2,2’−ジクロロ−4,4’−ジアミノ−5,5’−ジメトキシビフェニル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジアミノビフェニル、4,4’−ジアミノ−2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ビフェニル、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、4,4’−ジアミノジフェニル−2,2−プロパン、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)−ビフェニル、1,3’−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレン、4,4’−(p−フェニレンイソプロピリデン)ビスアニリン、4,4’−(m−フェニレンイソプロピリデン)ビスアニリン、2,2’−ビス[4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、4,4’−ビス[4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチル)フェノキシ]−オクタフルオロビフェニル、ジアミノテトラフェニルチオフェン、1,1−メタキシリレンジアミン、テトラヒドロジシクロペンタジエニレンジアミン、ヘキサヒドロ−4,7−メタノインダニレンジメチレンジアミン、トリシクロ[6,2,1,02.7]−ウンデシレンジメチルジアミン、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン)、3,3’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1,4−ジアミノトルエン、2,2’−ジメチルベンジジン、ジエチレントリアミン、トリエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジエチルアミノプロピルアミン、テトラエチレンペンタミン、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン、上記一般式(1)で表される化合物(シロキサン系ジアミン)、ビス(パラアミノフェノキ)ジメチルシラン、1,4−ビス(3−アミノプロピルジメチルシリル)ベンゼン、エポキシ化合物のアミン付加物を挙げることができる。 Specific examples of the polyvalent amine compound (a2) used in the present invention include ethylenediamine, trimethylenediamine, tetramethylenediamine, tetraethylenediamine, pentamethylenediamine, hexamethylenediamine, hexaethylenediamine, and 1,4-diaminocyclohexane. 1,7-diaminoheptane, 1,8-diaminooctane, 1,9-diaminononane, 1,10-diaminodecane, 2,11-dodecanediamine, (o-, m-, p-) phenylenediamine, xylylene diene Amine, menthanediamine, isophoronediamine, 1,3-diaminocyclohexane, piperazine, 2-methylpiperazine, 2,5-dimethylpiperazine, 4,4'-diaminodiphenylmethane, 4,4'-diaminophenylethane, 4,4 ' -Diamino-3 3'-diethyl-5,5'-dimethyldiphenylmethane, 4,4'-diamino-3,3 ', 5,5'-tetramethyldiphenylmethane, 4,4'-diaminophenyl ether, 3,4'-diaminodiphenyl ether 4,4′-diaminophenyl sulfide, 4,4′-diaminophenyl sulfone, 4,4′-di (methaminophenoxy) diphenyl sulfone, 4,4′-di (paraaminophenoxy) diphenyl sulfone, 1,5- Diaminonaphthalene, 1,8-diaminonaphthalene, 3,3-dimethyl-4,4′-diaminobiphenyl, 5-amino-1- (4′-aminophenyl) -1,3,3-trimethylindane, 6-amino -1- (4′-aminophenyl) -1,3,3-trimethylindane, 4,4′-diaminobenzanilide, 3,5-diamino 3'-trifluoromethylbenzanilide, 3,5-diamino-4'-trifluoromethylbenzanilide, 3,4'-diaminodiphenyl ether, 2,7-diaminofluorene, 2,2-bis (4-aminophenyl) Hexafluoropropane, 4,4′-methylene-bis (2-chloroaniline), 2,2 ′, 5,5-tetrachloro-4,4′-diaminobiphenyl, 2,2′-dichloro-4,4 ′ -Diamino-5,5'-dimethoxybiphenyl, 3,3'-dimethoxy-4,4'-diaminobiphenyl, 4,4'-diamino-2,2'-bis (trifluoromethyl) biphenyl, 2,2- Bis [4- (4-aminophenoxy) phenyl] propane, 4,4′-diaminodiphenyl-2,2-propane, 2,2-bis [4- (4-aminophenoxy) phenyl Hexafluoropropane, 1,4-bis (4-aminophenoxy) benzene, 1,3-bis (4-aminophenoxy) benzene, 4,4′-bis (4-aminophenoxy) -biphenyl, 1,3′- Bis (4-aminophenoxy) benzene, 9,9-bis (4-aminophenyl) fluorene, 4,4 ′-(p-phenyleneisopropylidene) bisaniline, 4,4 ′-(m-phenyleneisopropylidene) bisaniline, 2,2'-bis [4- (4-amino-2-trifluoromethylphenoxy) phenyl] hexafluoropropane, 4,4'-bis [4- (4-amino-2-trifluoromethyl) phenoxy]- Octafluorobiphenyl, diaminotetraphenylthiophene, 1,1-metaxylylenediamine, tetrahydrodicyclopentadi Nirenjiamin, hexahydro-4,7-meth Noin mite range diamine, tricyclo [6,2,1,0 2.7] - undecylenate range methyl diamine, 4,4'-methylenebis (cyclohexylamine), 3,3'-benzophenone, 4,4′-diaminobenzophenone, 1,4-diaminotoluene, 2,2′-dimethylbenzidine, diethylenetriamine, triethylenetriamine, triethylenetetramine, diethylaminopropylamine, tetraethylenepentamine, acetoguanamine, benzoguanamine, the above general formula Examples of the compound represented by (1) (siloxane-based diamine), bis (paraaminophenoxy) dimethylsilane, 1,4-bis (3-aminopropyldimethylsilyl) benzene, and an amine adduct of an epoxy compound. Can do.
これらの中でも、好ましくは、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、一般式(1)で表される化合物から選ばれる一つであり、多価アミン化合物(a2)として、これらを選ぶと圧縮特性が良好となる。 Among these, Preferably, it is one chosen from the compound represented by ethylenediamine, trimethylenediamine, and General formula (1), and when these are chosen as a polyvalent amine compound (a2), compression characteristics will become favorable. .
特に好ましくは、一般式(1)で表されるシロキサン系ジアミン化合物である。一般式(1)において、l,mについては、2以上、好ましくは2から10、より好ましくは2から7、最も好ましくは3であり、R2については、好ましくは炭素数1〜7のアルキル、より好ましくは炭素数1〜4のアルキル、最も好ましくはメチルであり、nについては、好ましくは2〜50の整数、より好ましくは2〜30の整数、最も好ましくは2〜20の整数である。一般式(1)において、R1、R3がともに−C3H6−であり、R2がメチルであり、nが2〜20である化合物は、荷重をかけたときの変位が大きい(柔らかい)ために好ましい。 Particularly preferred is a siloxane-based diamine compound represented by the general formula (1). In the general formula (1), l and m are 2 or more, preferably 2 to 10, more preferably 2 to 7, most preferably 3, and R 2 is preferably an alkyl having 1 to 7 carbon atoms. More preferably alkyl having 1 to 4 carbon atoms, most preferably methyl, and n is preferably an integer of 2 to 50, more preferably an integer of 2 to 30, most preferably an integer of 2 to 20. . In the general formula (1), a compound in which R 1 and R 3 are both —C 3 H 6 —, R 2 is methyl, and n is 2 to 20 has a large displacement when a load is applied ( Soft).
また、ジアミンとして、一般式(1)で表されるシロキサン系ジアミン化合物の他に、次式で示すシロキサン系ジアミン化合物を用いることもできる。(ただし、式中に示すnは2〜50である)。
ヒドロキシ化合物(a3)としては、ヒドロキシ化合物であれば特に限定されないが、1価または2価のアルコール化合物が挙げられる。ヒドロキシ化合物(a3)としては、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、アリルアルコール、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコールのカプロラクトン付加物、シクロヘキサノール、3−シクロヘキセン−1−メタノール、ベンジルアルコール、1,4−ブタンジオール、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、エチレングリコールモノアルキルエーテル、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、プロピレングリコールモノアルキルエーテル、およびジプロピレングリコールモノアルキルエーテル等を挙げることができる。 The hydroxy compound (a3) is not particularly limited as long as it is a hydroxy compound, and examples thereof include monovalent or divalent alcohol compounds. Examples of the hydroxy compound (a3) include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, penta Erythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, allyl alcohol, furfuryl alcohol, tetrahydrofurfuryl alcohol, caprolactone adduct of tetrahydrofurfuryl alcohol, cyclohexanol, 3-cyclohexene-1-methanol, benzyl alcohol 1,4-butanediol, 1- (2-hydroxyethyl) -2-pyrrolidone, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol , Mention may be made of dipropylene glycol, ethylene glycol monoalkyl ethers, diethylene glycol monoalkyl ether, propylene glycol monoalkyl ether, and dipropylene glycol monoalkyl ether.
これらの中でも、1,4−ブタンジオール、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル(特に、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル)、およびジプロピレングリコールモノアルキルエーテル(特に、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル)が好ましい。また、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートから選ばれる一つであると、圧縮特性が良好であるために好ましい。また、ジエチレングリコールモノアルキルエーテルは現像性が良好であるために好ましい。 Among these, 1,4-butanediol, benzyl alcohol, diethylene glycol monoalkyl ether (particularly diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether), and dipropylene glycol monoalkyl ether (particularly dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol) Monoethyl ether) is preferred. One selected from 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, and dipentaerythritol penta (meth) acrylate Is preferable because compression characteristics are good. Further, diethylene glycol monoalkyl ether is preferable because of good developability.
ポリエステル−ポリアミド酸(A)の構成比等
ポリエステル−ポリアミド酸(A)において、ポリエステル−ポリアミド酸(A)の全量に対して、酸無水物(a1)を30〜90重量%、多価アミン化合物(a2)を1〜50重量%、およびヒドロキシ化合物(a3)を10〜60重量%反応させて得られたポリエステル−ポリアミド酸であると、本発明の感光性組成物から得られるパターンのサイズがマスク寸法に近くなり、また塗膜の耐薬品性が高くなるため好ましい。さらに、酸無水物(a1)を40〜80重量%、多価アミン化合物(a2)を3〜40重量%、およびヒドロキシ化合物(a3)を15〜50重量%反応させて得られたポリエステル−ポリアミド酸であると、現像性が良好であるためより好ましい。特に好ましくは、酸無水物(a1)を50〜70重量%、多価アミン化合物(a2)を5〜30重量%、およびヒドロキシ化合物(a3)を20〜40重量%反応させて得られたポリエステル−ポリアミド酸であると、さらに圧縮特性が良好となる。
Polyester-polyamic acid (A) composition ratio, etc. In the polyester-polyamic acid (A), the acid anhydride (a1) is 30 to 90% by weight with respect to the total amount of the polyester-polyamic acid (A), polyvalent amine compound The size of the pattern obtained from the photosensitive composition of the present invention is a polyester-polyamic acid obtained by reacting 1 to 50% by weight of (a2) and 10 to 60% by weight of the hydroxy compound (a3). This is preferable because it is close to the mask dimension and the chemical resistance of the coating film is increased. Furthermore, the polyester-polyamide obtained by reacting 40 to 80% by weight of the acid anhydride (a1), 3 to 40% by weight of the polyvalent amine compound (a2), and 15 to 50% by weight of the hydroxy compound (a3). An acid is more preferable because the developability is good. Particularly preferably, the polyester obtained by reacting 50 to 70% by weight of the acid anhydride (a1), 5 to 30% by weight of the polyvalent amine compound (a2), and 20 to 40% by weight of the hydroxy compound (a3). -If it is a polyamic acid, a compression characteristic will become further favorable.
ポリエステル−ポリアミド酸(A)の重量平均分子量は、好ましくは1000〜100000の範囲であり、より好ましくは1500〜50000の範囲、さらに好ましくは2000〜30000の範囲である。なお、本明細書におけるポリエステル−ポリアミド酸(A)の重量平均分子量は、以下に示す分析条件に従って算出した重量平均分子量である。
<分析条件>
カラム:Shodex Asahipak GF−7MHQ(50℃保温)
移動相:0.59% H3PO4添加 DMF溶液
流 量:0.6mL/min
検出器:RI(30℃保温)
標 準:単分散ポリスチレン
The weight average molecular weight of the polyester-polyamic acid (A) is preferably in the range of 1000 to 100000, more preferably in the range of 1500 to 50000, and still more preferably in the range of 2000 to 30000. In addition, the weight average molecular weight of the polyester-polyamic acid (A) in this specification is a weight average molecular weight calculated according to the analysis conditions shown below.
<Analysis conditions>
Column: Shodex Asahipak GF-7MHQ (50 ° C. incubation)
Mobile phase: 0.59% H 3 PO 4 added DMF solution Flow rate: 0.6 mL / min
Detector: RI (heated at 30 ° C)
Standard: Monodisperse polystyrene
ポリエステル−ポリアミド酸(A)の合成法
本発明のポリエステル−ポリアミド酸(A)の合成方法は特に限定しないが、通常、上述する酸無水物(a1)、多価アミン化合物(a2)、およびヒドロキシ化合物(a3)を有機溶媒中、50〜200℃で2〜20時間、反応させる。反応温度や反応時間は、構成成分や溶媒の種類により適宜設定されるが、反応温度については好ましくは60〜180℃、より好ましくは70〜160℃、反応時間については好ましくは3〜18時間、より好ましくは4〜16時間である。反応を促進させるために、ピリジンやトリエチルアミン等の3級アミンを少量添加してもよい。
Synthesis Method of Polyester-Polyamide Acid (A) The method for synthesizing the polyester-polyamide acid (A) of the present invention is not particularly limited. The compound (a3) is reacted in an organic solvent at 50 to 200 ° C. for 2 to 20 hours. The reaction temperature and reaction time are appropriately set depending on the components and the type of solvent, but the reaction temperature is preferably 60 to 180 ° C., more preferably 70 to 160 ° C., and the reaction time is preferably 3 to 18 hours. More preferably, it is 4 to 16 hours. In order to accelerate the reaction, a small amount of a tertiary amine such as pyridine or triethylamine may be added.
上記の反応に使用する溶媒は、生成するポリエステル−ポリアミド酸(A)を溶解する溶媒が好ましい。例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、テトラヒドロフルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコールのカプロラクトン付加物、シクロヘキサノール、3−シクロヘキセン−1−メタノール、ベンジルアルコール、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドン、エチレングリコールモノアルキルエーテル、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、プロピレングリコールモノアルキルエーテル、ジプロピレングリコールモノアルキルエーテル、アセトン、2−ブタノン、酢酸エチル、酢酸プロピル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオキサン、トルエン、キシレン、シクロヘキサノン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミド、およびN−メチル−2−ピロリドン等であり、これらの混合物であってもよい。 The solvent used in the above reaction is preferably a solvent that dissolves the produced polyester-polyamic acid (A). For example, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, tetrahydrofurfuryl alcohol, caprolactone adduct of tetrahydrofurfuryl alcohol, cyclohexanol, 3-cyclohexene-1-methanol, benzyl alcohol, 1- (2-hydroxyethyl) -2-pyrrolidone, ethylene glycol monoalkyl ether, diethylene glycol monoalkyl ether, propylene glycol monoalkyl ether, dipropylene glycol monoalkyl ether, acetone, 2-butanone, ethyl acetate, propyl acetate, tetrahydrofuran, acetonitrile, dioxane, toluene, xylene , Cyclohexanone, propylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol dimethyl ether Le, diethylene glycol methyl ethyl ether, methyl 3-methoxypropionate, an ethyl 3-ethoxypropionate, N, N- dimethylformamide, and N- methyl-2-pyrrolidone or the like, or a mixture thereof.
1.2 重合性二重結合を有する化合物(B)
本発明で用いる重合性二重結合を有する化合物(B)としては、重合性二重結合を有する化合物であれば特に限定されないが、多官能アクリレートが挙げられる。重合性二重結合を有する化合物(B)としては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性テトラプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、テトラメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、グリセロールアクリレートメタクリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性グリセロールトリ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、メトキシ化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ステアリン酸変性ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールポリ(メタ)アクリレート、アリル化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、ビス[(メタ)アクリロキシネオペンチルグリコール]アジペート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールSジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ビスフェノールSジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、3−メチル−1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオール(メタ)アクリレート、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコール(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジアクリレート、エチレンオキシド変性リン酸ジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸トリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン,エチレンオキシド変性リン酸ジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン、エチレンオキシド変性リン酸トリ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性フタル酸ジ(メタ)アクリレート、テトラブロモビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリグリセロールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリス[(メタ)アクリロキシエチル]イソシアヌレート、カプロラクトン変性トリス[(メタ)アクリロキシエチル]イソシアヌレート、(メタ)アクリル化イソシアヌレート、およびウレタン(メタ)アクリレート、β−メタクロイルオキシエチルハイドロジェンフタレート、β−メタクロイルオキシエチルハイドロジェンサクシネート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、β−アクリロイルオキシエチルハイドロジェンサクシネート、ラウリル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ1,3ジメタクリロキシプロパン、2,2−ビス[4−(メタクロキシエトキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(メタクロキシ・ジエトキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(メタクロキシ・ポリエトキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(アクリロキシ・ジエトキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(アクリロキシ・ポリエトキシ)フェニル]プロパン、2−ヒドロキシ1−アクリロキシ3−メタクリロキシプロパン、1−アクリロイルオキシプロピル−2−フタレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(メタ)アクリレート、1,4−シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、2,2−水添ビス[4−(アクリロキシ・ポリエトキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(アクリロキシ・ポリプロポキシ)フェニル]プロパン、イソシアヌル酸トリ(エタンアクリレート)、イソシアヌル酸トリアリル、グリシジルアリルエーテル、1,3,5−トリアクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、トリアリル1,3,5−ベンゼンカルボキシレート、トリアリルアミン、トリアリルシトレート、トリアリルホスフェート、アロバービタル、ジアリルアミン、ジアリルジメチルシラン、ジアリルジスルフィド、ジアリルエーテル、ザリルシアルレート、ジアリルイソフタレート、ジアリルテレフタレート、1,3−ジアリロキシ−2−プロパノール、ジアリルスルフィドジアリルマレエート、4,4’−イソプロピリデンジフェノールジ(メタ)アクリレート、4,4’−イソプロピリデンジフェノールジ(メタ)アクリレート等である。これらの重合性二重結合を有する化合物(B)は単独で使用してもよく、2つ以上を混合して使用してもよい。
1.2 Compound (B) having a polymerizable double bond
Although it will not specifically limit as a compound (B) which has a polymerizable double bond used by this invention if it is a compound which has a polymerizable double bond, A polyfunctional acrylate is mentioned. Examples of the compound (B) having a polymerizable double bond include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, and triethylene glycol diester. (Meth) acrylate, methoxytriethylene glycol (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, nonylphenoxyethylene glycol (meth) acrylate, nonylphenoxy polyethylene glycol (meth) acrylate, epichlorohydrin Modified ethylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified diethylene glycol di (meth) a Relate, epichlorohydrin modified triethylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified tetraethylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate , Methoxydipropylene glycol (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, tetrapropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, nonylphenoxy polypropylene glycol (meth) acrylate, epichlorohydrin modified propylene glycol di (Meth) acrylate, epichlorohydrin modified dipropylene Glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified tripropylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified tetrapropylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified polypropylene glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, ethylene oxide modified Trimethylolpropane tri (meth) acrylate, propylene oxide modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, epichlorohydrin modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, ethoxylated trimethylolpropane tri (meth) acrylate, propoxylated trimethylolpropane tri ( (Meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate , Tetramethylolpropane tetra (meth) acrylate, tetramethylolmethane tri (meth) acrylate, tetramethylolmethane tetra (meth) acrylate, glycerol acrylate methacrylate, glycerol di (meth) acrylate, glycerol tri (meth) acrylate, epichlorohydrin modified Glycerol tri (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, methoxylated cyclohexyl di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate , Hydroxypivalate neopentyl glycol di (meth) acrylate, caprolactone modified hydroxypivalate neopentylglycol Di (meth) acrylate, diglycerin tetra (meth) acrylate, pentaerythritol di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, ethoxylated pentaerythritol tetra (meth) acrylate, propoxylation Pentaerythritol tetra (meth) acrylate, stearic acid modified pentaerythritol di (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, alkyl modified dipentaerythritol penta (meth) acrylate, alkyl modified dipentaerythritol tetra (meth) acrylate, Alkyl-modified dipentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, Prolactone-modified dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, dipentaerythritol poly (meth) acrylate, allylated cyclohexyl di (meth) acrylate, bis [(meth) acryloxyneopentyl glycol] adipate, bisphenol A di (meth) acrylate , Ethylene oxide modified bisphenol A di (meth) acrylate, bisphenol F di (meth) acrylate, ethylene oxide modified bisphenol F di (meth) acrylate, bisphenol S di (meth) acrylate, ethylene oxide modified bisphenol S di (meth) acrylate, 1,4 -Butanediol di (meth) acrylate, 3-methyl-1,5-pentanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol (meth) acrylate 2,4-diethyl-1,5-pentanediol di (meth) acrylate, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol di (meth) acrylate, 1,3-butylene glycol (meth) acrylate, Dicyclopentanyl diacrylate, ethylene oxide modified phosphoric acid di (meth) acrylate, ethylene oxide modified phosphoric acid tri (meth) acrylate, caprolactone, ethylene oxide modified phosphoric acid di (meth) acrylate, caprolactone, ethylene oxide modified phosphoric acid tri (meth) acrylate , Epichlorohydrin modified phthalic acid di (meth) acrylate, tetrabromobisphenol A di (meth) acrylate, triglycerol di (meth) acrylate, neopentyl glycol modified trimethylolpropane di (meth) acrylate , Tris [(meth) acryloxyethyl] isocyanurate, caprolactone-modified tris [(meth) acryloxyethyl] isocyanurate, (meth) acrylated isocyanurate, and urethane (meth) acrylate, β-methacryloyloxyethyl Hydrogen phthalate, β-methacryloyloxyethyl hydrogen succinate, 3-chloro-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, phenoxydiethylene glycol (meth) acrylate, phenoxypolyethylene Glycol (meth) acrylate, β-acryloyloxyethyl hydrogen succinate, lauryl (meth) acrylate, 2-hydroxy 1,3 dimethacryloxy Propane, 2,2-bis [4- (methacryloxyethoxy) phenyl] propane, 2,2-bis [4- (methacryloxydiethoxy) phenyl] propane, 2,2-bis [4- (methacryloxypolyethoxy) phenyl ] Propane, 2,2-bis [4- (acryloxydiethoxy) phenyl] propane, 2,2-bis [4- (acryloxypolyethoxy) phenyl] propane, 2-hydroxy 1-acryloxy-3-methacryloxypropane, 1 -Acryloyloxypropyl-2-phthalate, isostearyl (meth) acrylate, polyoxyethylene alkyl ether (meth) acrylate, 1,4-cyclohexanedimethanol di (meth) acrylate, tricyclodecane dimethanol di (meth) acrylate, 2,2-hydrogenated screw [ 4- (acryloxy / polyethoxy) phenyl] propane, 2,2-bis [4- (acryloxy / polypropoxy) phenyl] propane, triisocyanuric acid tri (ethane acrylate), triallyl isocyanuric acid, glycidyl allyl ether, 1,3,5 -Triacryloyl hexahydro-s-triazine, triallyl 1,3,5-benzenecarboxylate, triallylamine, triallyl citrate, triallyl phosphate, allobarbital, diallylamine, diallyldimethylsilane, diallyl disulfide, diallyl ether, zalyl sialate , Diallyl isophthalate, diallyl terephthalate, 1,3-dialyloxy-2-propanol, diallyl sulfide diallyl maleate, 4,4′-isopropylidene diphenol Di (meth) acrylate, 4,4′-isopropylidene diphenol di (meth) acrylate, and the like. These compounds (B) having a polymerizable double bond may be used alone or in combination of two or more.
重合性二重結合を有する化合物(B)は、ポリエステル−ポリアミド酸(A)100重量部に対して、20〜300重量部、より好ましくは30〜200重量部用いると圧縮特性が良好である。 When the compound (B) having a polymerizable double bond is used in an amount of 20 to 300 parts by weight, more preferably 30 to 200 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polyester-polyamic acid (A), the compression characteristics are good.
また、重合性二重結合を有する化合物(B)が、(メタ)アクリロイルを2〜20個有する化合物を50重量%以上含有していると、現像時の密着性が高いために好ましい。特に、重合性二重結合を有する化合物(B)が、(メタ)アクリロイルを4〜20個有する化合物を50重量%以上含有していると、感度が高いためによりいっそう好ましい。 Further, it is preferable that the compound (B) having a polymerizable double bond contains 50% by weight or more of a compound having 2 to 20 (meth) acryloyl, because adhesion at the time of development is high. In particular, when the compound (B) having a polymerizable double bond contains 50% by weight or more of a compound having 4 to 20 (meth) acryloyl, it is more preferable because of high sensitivity.
(メタ)アクリロイルを4〜20個有する化合物としては、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジグリセリンテトラアクリレート、イソシアヌール酸エチレンオキシド変性トリアクリレート、およびウレタン(メタ)アクリレート等を挙げることができる。 Examples of the compound having 4 to 20 (meth) acryloyl include trimethylolpropane triacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, diglycerin tetraacrylate, isocyania. Examples include nouric acid ethylene oxide-modified triacrylate and urethane (meth) acrylate.
さらに、重合性二重結合を有する化合物(B)が、(メタ)アクリロイルを4〜20個有するウレタン(メタ)アクリレートを50重量%以上含有していると、圧縮特性が良好であるため、特に好ましい。(メタ)アクリロイルを4〜20個有するウレタン(メタ)アクリレートとしては、例えば、新中村化学(株)製NKオリゴ(商標)U−4HA、同U−6HA、同U−15HA、同U−4H、および同U−6Hを挙げることができる。 Furthermore, since the compound (B) having a polymerizable double bond contains 50% by weight or more of urethane (meth) acrylate having 4 to 20 (meth) acryloyl, the compression property is particularly good. preferable. Examples of urethane (meth) acrylates having 4 to 20 (meth) acryloyl include NK Oligo (trademark) U-4HA, U-6HA, U-15HA, U-15HA, U-4H manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd. , And U-6H.
1.3 光重合開始剤(C)
本発明で用いる光重合開始剤(C)としては、例えば、ベンゾフェノン、ミヒラーズケトン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、キサントン、チオキサントン、イソプロピルキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−エチルアントラキノン、アセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−4’−イソプロピルプロピオフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、イソプロピルベンゾインエーテル、イソブチルベンゾインエーテル、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、カンファーキノン、ベンズアントロン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1、4−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4,4’−トリ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、2−(4’−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(3’,4’−ジメトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(2’,4’−ジメトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(2’−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4’−ペンチルオキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、4−[p−N,N−ジ(エトキシカルボニルメチル)]−2,6−ジ(トリクロロメチル)−s−トリアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−(2’−クロロフェニル)−s−トリアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−(4’−メトキシフェニル)−s−トリアジン、2−(p−ジメチルアミノスチリル)ベンズオキサゾール、2−(p−ジメチルアミノスチリル)ベンズチアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、3,3’−カルボニルビス(7−ジエチルアミノクマリン)、2−(o−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、3−(2−メチル−2−ジメチルアミノプロピオニル)カルバゾール、3,6−ビス(2−メチル−2−モルホリノプロピオニル)−9−n−ドデシルカルバゾール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ビス(η5−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1−イル)−フェニル)チタニウム、下記一般式(2)で表される化合物、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、および2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1、1,2−オクタンジオン−1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−2−(O−ベンゾイルオキシム)等である。これらの光重合開始剤は単独で使用してもよく、2つ以上を混合して使用してもよい。
1.3 Photopolymerization initiator (C)
Examples of the photopolymerization initiator (C) used in the present invention include benzophenone, Michler's ketone, 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, xanthone, thioxanthone, isopropyl xanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2-ethylanthraquinone, Acetophenone, 2-hydroxy-2-methylpropiophenone, 2-hydroxy-2-methyl-4′-isopropylpropiophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, isopropyl benzoin ether, isobutyl benzoin ether, 2,2-diethoxy Acetophenone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, camphorquinone, benzanthrone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropane-1-o 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1, ethyl 4-dimethylaminobenzoate, isoamyl 4-dimethylaminobenzoate, 4,4′-di (t-butylperoxy) Carbonyl) benzophenone, 3,4,4′-tri (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, 2- (4′-methoxystyryl) -4,6-bis (trichloro) Methyl) -s-triazine, 2- (3 ′, 4′-dimethoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (2 ′, 4′-dimethoxystyryl) -4,6 -Bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (2'-methoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl)- -Triazine, 2- (4'-pentyloxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 4- [p-N, N-di (ethoxycarbonylmethyl)]-2,6-di (Trichloromethyl) -s-triazine, 1,3-bis (trichloromethyl) -5- (2′-chlorophenyl) -s-triazine, 1,3-bis (trichloromethyl) -5- (4′-methoxyphenyl) ) -S-triazine, 2- (p-dimethylaminostyryl) benzoxazole, 2- (p-dimethylaminostyryl) benzthiazole, 2-mercaptobenzothiazole, 3,3′-carbonylbis (7-diethylaminocoumarin), 2- (o-chlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2-chlorophenyl) Enyl) -4,4 ′, 5,5′-tetrakis (4-ethoxycarbonylphenyl) -1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4-dichlorophenyl) -4,4 ′, 5 , 5′-Tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4-dibromophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole 2,2′-bis (2,4,6-trichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 3- (2-methyl-2-dimethylamino) Propionyl) carbazole, 3,6-bis (2-methyl-2-morpholinopropionyl) -9-n-dodecylcarbazole, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, bis (η 5 -2,4-cyclopentadien-1-yl) -Bis (2,6- Fluoro-3- (1H-pyrrol-1-yl) -phenyl) titanium, a compound represented by the following general formula (2), 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropane- 1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1,1,2-octanedione-1- [4- (phenylthio) phenyl] -2- (O— Benzoyloxime) and the like. These photopolymerization initiators may be used alone or in combination of two or more.
これらの中でも、光重合開始剤(C)が、下記一般式(2)で表される化合物、1,2−オクタンジオン−1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−2−(O−ベンゾイルオキシム)、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1から選ばれる1つ以上を(C)の20重量%以上含有すると、高感度であるために好ましい。
上記一般式(2)で表される化合物としては、例えば、3,3’,4,4’−テトラ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラ(t−ヘキシルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’−ジ(メトキシカルボニル)−4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4’−ジ(メトキシカルボニル)−4,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジ(メトキシカルボニル)−3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン等である。 Examples of the compound represented by the general formula (2) include 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ′, 4,4′-tetra (t- (Hexylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3′-di (methoxycarbonyl) -4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4′-di (methoxycarbonyl) -4,3′-di ( t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 4,4′-di (methoxycarbonyl) -3,3′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, and the like.
特に、光重合開始剤(C)が、3,3’−ジ(メトキシカルボニル)−4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4’−ジ(メトキシカルボニル)−4,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジ(メトキシカルボニル)−3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノンから選ばれる1つ以上を光重合開始剤(C)の20重量%以上含有すると、密着性が良好で現像マージンが広くなるために好ましい。なお、これら3種類の化合物の混合物を「BT2」と称する。 In particular, the photopolymerization initiator (C) is 3,3′-di (methoxycarbonyl) -4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4′-di (methoxycarbonyl) -4, One or more selected from 3′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone and 4,4′-di (methoxycarbonyl) -3,3′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone are used as photopolymerization initiators ( When the content is 20% by weight or more of C), the adhesiveness is good and the development margin is widened, which is preferable. A mixture of these three kinds of compounds is referred to as “BT2”.
上記化合物の合成方法は、特開2000−159827に記載されている。この合成方法に従い、上記3種類の化合物の混合物が得られる。このようにして得られた3種類の化合物の混合物「BT2」は、後述の実施例において使用される。 A method for synthesizing the above compound is described in JP-A No. 2000-159827. According to this synthesis method, a mixture of the above three compounds is obtained. The mixture “BT2” of the three kinds of compounds thus obtained is used in the examples described later.
光重合開始剤(C)は、ポリエステル−ポリアミド酸(A)100重量部に対して、好ましくは0.5〜50重量部、より好ましくは1〜20重量部用いると高感度であり現像性も良好である。 The photopolymerization initiator (C) is preferably used in an amount of 0.5 to 50 parts by weight, more preferably 1 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polyester-polyamic acid (A). It is good.
1.4 熱架橋性官能基を有する化合物(D)
本発明の感光性組成物は、熱架橋性官能基を有する化合物(D)を添加することで、感光性組成物から得られる透明膜の耐薬品性が向上する。熱架橋性官能基を有する化合物(D)は、熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマー、または熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体、またはエポキシ樹脂を含有することが好ましい。また、熱架橋性官能基を有する化合物(D)は、ポリエステル−ポリアミド酸(A)100重量部に対して、好ましくは5〜200重量部、より好ましくは10〜100重量部用いると耐薬品性が良好である。
1.4 Compound (D) having a thermally crosslinkable functional group
In the photosensitive composition of the present invention, the chemical resistance of the transparent film obtained from the photosensitive composition is improved by adding the compound (D) having a thermally crosslinkable functional group. The compound (D) having a thermally crosslinkable functional group is a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group, or a copolymer of a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group and another radically polymerizable monomer, Or it is preferable to contain an epoxy resin. The compound (D) having a thermally crosslinkable functional group is preferably 5 to 200 parts by weight, more preferably 10 to 100 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the polyester-polyamic acid (A). Is good.
熱架橋性官能基としては、エポキシが好ましい。その中でも、オキセタニルまたはオキシラニルが耐薬品性を高める効果が高く、さらに好ましい。 Epoxy is preferred as the thermally crosslinkable functional group. Among these, oxetanyl or oxiranyl has a high effect of increasing chemical resistance, and is more preferable.
オキセタニルまたはオキシラニルを有するラジカル重合性モノマーとしては、そのような官能性基を有する限り特に限定されない。オキセタニルまたはオキシラニルを有するラジカル重合性モノマーとしては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、3−メチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、3−メチル−3−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、p−ビニルフェニル−3−エチルオキセタ−3−イルメチルエーテル、2−フェニル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−トリフロロメチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、および4−トリフロロメチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン等である。これらのオキセタニルまたはオキシラニルを有するラジカル重合性モノマーは単独でも、または2つ以上を混合しても使用することができる。 The radical polymerizable monomer having oxetanyl or oxiranyl is not particularly limited as long as it has such a functional group. Examples of the radical polymerizable monomer having oxetanyl or oxiranyl include glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexyl (meth) acrylate, methyl glycidyl (meth) acrylate, and 3-methyl-3- (meth) acryloxymethyl. Oxetane, 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyl oxetane, 3-methyl-3- (meth) acryloxyethyl oxetane, 3-ethyl-3- (meth) acryloxyethyl oxetane, p-vinylphenyl-3 Ethyl oxeta-3-ylmethyl ether, 2-phenyl-3- (meth) acryloxymethyl oxetane, 2-trifluoromethyl-3- (meth) acryloxymethyl oxetane, and 4-trifluoromethyl-2- (meth) ) Acryloxymethyl Oxeta And the like. These radically polymerizable monomers having oxetanyl or oxiranyl can be used alone or in admixture of two or more.
また、エポキシ樹脂としては、オキシランを有すれば特に限定されないが、オキシランを2つ以上有する化合物が好ましい。本発明において組成物中のエポキシ樹脂の濃度は特に限定されないが、0.5〜20重量%が好ましく、2〜15重量%がさらに好ましい。この濃度範囲であると、組成物から形成された塗膜の耐熱性、耐薬品性が良好である。エポキシ樹脂の具体例としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、2−[4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]−2−[4−[1,1−ビス[4−([2,3−エポキシプロポキシ]フェニル)]エチル]フェニル]プロパン、1,3−ビス[4−[1−[4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]−1−[4−[1−[4−(2,3−エポキシプロポキシフェニル)−1−メチルエチル]フェニル]エチル]フェノキシ]−2−プロパノールなどが挙げられる。 The epoxy resin is not particularly limited as long as it has oxirane, but a compound having two or more oxiranes is preferable. In the present invention, the concentration of the epoxy resin in the composition is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 20% by weight, and more preferably 2 to 15% by weight. Within this concentration range, the coating film formed from the composition has good heat resistance and chemical resistance. Specific examples of the epoxy resin include bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, phenol novolac type epoxy resin, cresol novolac type epoxy resin, glycidyl ester type epoxy resin, alicyclic epoxy resin, 2- [4- ( 2,3-epoxypropoxy) phenyl] -2- [4- [1,1-bis [4-([2,3-epoxypropoxy] phenyl)] ethyl] phenyl] propane, 1,3-bis [4- [1- [4- (2,3-epoxypropoxy) phenyl] -1- [4- [1- [4- (2,3-epoxypropoxyphenyl) -1-methylethyl] phenyl] ethyl] phenoxy]- 2-propanol etc. are mentioned.
これらエポキシ樹脂としては、市販品を用いることもできる。その具体例としては、商品名「エピコート807」、「エピコート815」、「エピコート825」、「エピコート827」、「エピコート828」、「エピコート190P」、「エピコート191P」、「エピコート1004」、「エピコート1256」、「エピコート152」、「エピコート154」、「エピコート157S65」、「エピコート157S70」(以上、ジャパンエポキシレジン(株)製)、商品名「EPPN―201」、「EPPN―202」、「EPPN―501H」、「EOCN−102」、「EOCN−103S」、「EOCN−104S」、「EOCN−1020」、「EOCN−1025」、「EOCN−1027」(以上、日本化薬(株)製)、商品名「アラルダイトCY177」、「アラルダイトCY184」(日本チバガイギー(株)製)、商品名「セロキサイド2021P」、「EHPE−3150」(ダイセル化学工業(株)製)、商品名「テクモアVG3101L」(三井化学(株)製)などを挙げることができる。なかでも、下記式(3)で表される「テクモアVG3101L」のような多官能エポキシ樹脂は耐熱性に優れるために好ましい。
以上説明する中でも、グリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、および3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタンからなる群から選ばれる1つ以上を使用した共重合体を添加した感光性組成物は、透明性、耐熱性、耐薬品性が高く、膜の硬度も高いので好ましい。 Among the above explanations, co-polymerization using one or more selected from the group consisting of glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexyl (meth) acrylate, and 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane A photosensitive composition to which a coalescence has been added is preferred because of its high transparency, heat resistance, chemical resistance, and high film hardness.
熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーと共重合する、他のラジカル重合性モノマーとしては、例えば、スチレン、メチルスチレン、ビニルトルエン、クロルメチルスチレン、(メタ)アクリルアミド、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート、N−フェニルマレイミド、ポリスチレンマクロモノマー、ポリメチルメタクリレートマクロモノマー、N−アクリロイルモルホリン、インデン、5−テトラヒドロフルフリルオキシカルボニルペンチル(メタ)アクリレート、ラウリルアルコールのエチレンオキシド付加物の(メタ)アクリレート、無水マレイン酸、無水イタコン酸、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、α−クロルアクリル酸、ケイ皮酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、ω−カルボキシポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート、コハク酸モノ[2−(メタ)アクリロイロキシエチル]、マレイン酸モノ[2−(メタ)アクリロイロキシエチル]、およびシクロヘキセン−3,4−ジカルボン酸モノ[2−(メタ)アクリロイロキシエチル]等である。 Examples of other radical polymerizable monomers that are copolymerized with a radical polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group include styrene, methyl styrene, vinyl toluene, chloromethyl styrene, (meth) acrylamide, and tricyclo [5.2. 1.0 2,6 ] decanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, methyl (meth) acrylate, cyclohexyl (Meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, glycerol mono (meth) acrylate, N-phenyl Reimide, polystyrene macromonomer, polymethyl methacrylate macromonomer, N-acryloylmorpholine, indene, 5-tetrahydrofurfuryloxycarbonylpentyl (meth) acrylate, (meth) acrylate of ethylene oxide adduct of lauryl alcohol, maleic anhydride, itaconic anhydride Acid, (meth) acrylic acid, crotonic acid, α-chloroacrylic acid, cinnamic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, mesaconic acid, ω-carboxypolycaprolactone mono (meth) acrylate, succinic acid mono [2- (meth) acryloyloxyethyl], mono [2- (meth) acryloyloxyethyl maleate], and mono [2- (meth) acryloyloxyethyl] cyclohexene-3,4-dicarboxylate, etc. is there
特に、グリシジル(メタ)アクリレートと他のラジカル重合性モノマーの混合物を重合して得られる重合体を必須成分として得られる共重合体を添加した感光性組成物は、透明性、耐熱性、耐薬品性、膜の硬度が高く、現像性も良好であるので好ましい。 In particular, a photosensitive composition to which a copolymer obtained by polymerizing a mixture of glycidyl (meth) acrylate and another radical polymerizable monomer as an essential component is added has transparency, heat resistance and chemical resistance. The film is preferable because it has a high film property and high film hardness and good developability.
そのような共重合体としては、例えば、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート/ベンジル(メタ)アクリレート共重合体、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート/2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート共重合体、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート/ベンジル(メタ)アクリレート/3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン共重合体、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート/2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン共重合体、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート/2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン/5−テトラヒドロフルフリルオキシカルボニルペンチル(メタ)アクリレート共重合体、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート/2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン/ラウリルアルコールのエチレンオキシド付加物の(メタ)アクリレート共重合体、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート/5−テトラヒドロフルフリルオキシカルボニルペンチル(メタ)アクリレート共重合体、(メタ)アクリル酸/グリシジル(メタ)アクリレート/ラウリルアルコールのエチレンオキシド付加物の(メタ)アクリレート共重合体、およびγ−メタクリロキシプロピルヘプタ(トリフルオロプロピル)−T8−シルセスキオキサン/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体等である。 Examples of such a copolymer include (meth) acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate copolymer, (meth) acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate / benzyl (meth) acrylate copolymer, (meth) Acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate / 2-hydroxyethyl (meth) acrylate copolymer, (meth) acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate / benzyl (meth) acrylate / 3-ethyl-3- (meth) acryloxy Methyl oxetane copolymer, (meth) acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate / 2-hydroxyethyl (meth) acrylate / 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyl oxetane copolymer, (meth) acrylic acid / Glycidyl (meth) acrylate / 2-hydroxyethyl (meta Acrylate / 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane / 5-tetrahydrofurfuryloxycarbonylpentyl (meth) acrylate copolymer, (meth) acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate / 2-hydroxyethyl (meth) ) (Meth) acrylate copolymer of ethylene oxide adduct of acrylate / 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane / lauryl alcohol, (meth) acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate / 5-tetrahydrofurfuryloxy Carbonylpentyl (meth) acrylate copolymer, (meth) acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate / (meth) acrylate copolymer of ethylene oxide adduct of lauryl alcohol, and γ-methacryloxypropyl hepta (Trifluoropropyl) -T8-silsesquioxane / glycidyl (meth) acrylate copolymer and the like.
これらの中でも、γ−メタクリロキシプロピルヘプタ(トリフルオロプロピル)−T8−シルセスキオキサン/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、または(メタ)アクリル酸/グリジジル(メタ)アクリレート共重合体を添加した感光性組成物から得られる透明膜は、圧縮特性が良好であるため好ましい。 Among these, γ-methacryloxypropyl hepta (trifluoropropyl) -T8-silsesquioxane / glycidyl (meth) acrylate copolymer or (meth) acrylic acid / glycidyl (meth) acrylate copolymer was added. A transparent film obtained from the photosensitive composition is preferable because of its good compression characteristics.
1.5 本発明で用いる溶媒
本発明では、各成分化合物の合成において、溶媒を用いる。また、本発明の感光性組成物は溶媒を含むことができる。本発明で用いる溶媒は、沸点が100℃〜200℃である化合物、またはこの化合物を20重量%以上含有する混合溶媒であることが好ましい。沸点が100℃〜200℃である化合物の具体例は、水、酢酸ブチル、プロピオン酸ブチル、乳酸エチル、オキシ酢酸メチル、オキシ酢酸エチル、オキシ酢酸ブチル、メトキシ酢酸メチル、メトキシ酢酸エチル、メトキシ酢酸ブチル、エトキシ酢酸メチル、エトキシ酢酸エチル、3−オキシプロピオン酸メチル、3−オキシプロピオン酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、2−オキシプロピオン酸メチル、2−オキシプロピオン酸エチル、2−オキシプロピオン酸プロピル、2−メトキシプロピオン酸メチル、2−メトキシプロピオン酸エチル、2−メトキシプロピオン酸プロピル、2−エトキシプロピオン酸メチル、2−エトキシプロピオン酸エチル、2−オキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−オキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、2−メトキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−エトキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、ピルビン酸プロピル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、2−オキソブタン酸メチル、2−オキソブタン酸エチル、ジオキサン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、トルエン、キシレン、γ−ブチロラクトン、およびN,N−ジメチルアセトアミド等である。
1.5 Solvent used in the present invention In the present invention, a solvent is used in the synthesis of each component compound. Moreover, the photosensitive composition of this invention can contain a solvent. The solvent used in the present invention is preferably a compound having a boiling point of 100 ° C. to 200 ° C. or a mixed solvent containing 20% by weight or more of this compound. Specific examples of the compound having a boiling point of 100 ° C. to 200 ° C. are water, butyl acetate, butyl propionate, ethyl lactate, methyl oxyacetate, ethyl oxyacetate, butyl oxyacetate, methyl methoxyacetate, ethyl methoxyacetate, butyl methoxyacetate , Methyl ethoxy acetate, ethyl ethoxy acetate, methyl 3-oxypropionate, ethyl 3-oxypropionate, methyl 3-methoxypropionate, ethyl 3-methoxypropionate, methyl 3-ethoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate Methyl 2-oxypropionate, ethyl 2-oxypropionate, propyl 2-oxypropionate, methyl 2-methoxypropionate, ethyl 2-methoxypropionate, propyl 2-methoxypropionate, methyl 2-ethoxypropionate, 2-D Ethyl xylpropionate, methyl 2-oxy-2-methylpropionate, ethyl 2-oxy-2-methylpropionate, methyl 2-methoxy-2-methylpropionate, ethyl 2-ethoxy-2-methylpropionate, pyrubin Methyl acetate, ethyl pyruvate, propyl pyruvate, methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate, methyl 2-oxobutanoate, ethyl 2-oxobutanoate, dioxane, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tri Propylene glycol, 1,4-butanediol, ethylene glycol monoisopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl Ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol monopropyl ether acetate, ethylene glycol monobutyl ether acetate, cyclohexanone, cyclopentanone, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol Monobutyl ether, diethylene glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, toluene, xylene, γ-butyrolactone, and N, N-dimethylacetami And the like.
これらの中でも、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、および乳酸エチルから選ばれる少なくとも1つを用いると、塗布均一性が高くなるのでより好ましい。特に、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、および乳酸エチルから選ばれる溶媒を用いると、塗布均一性が高く、人体への安全性が高くなるため、より一層好ましい。 Among these, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, methyl 3-methoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol dimethyl ether, Use of at least one selected from diethylene glycol methyl ethyl ether and ethyl lactate is more preferable because the coating uniformity is increased. In particular, when a solvent selected from propylene glycol monomethyl ether acetate, methyl 3-methoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, diethylene glycol methyl ethyl ether, and ethyl lactate is used, coating uniformity is high and safety to the human body is improved. Since it becomes high, it is much more preferable.
1.6 本発明で用いる添加剤
本発明の感光性組成物には、解像度、塗布均一性、現像性、接着性を向上させるために、各種の添加剤を添加することができる。添加剤の例は、アクリル系、スチレン系、ポリエチレンイミン系もしくはウレタン系の高分子分散剤、アニオン系、カチオン系、ノニオン系もしくはフッ素系の界面活性剤、シリコン樹脂等の塗布性向上剤、シランカップリング剤等の密着性向上剤、アルコキシベンゾフェノン類等の紫外線吸収剤、ポリアクリル酸ナトリウム等の凝集防止剤、エポキシ化合物、メラミン化合物もしくはビスアジド化合物等の熱架橋剤、有機カルボン酸等のアルカリ溶解性促進剤等である。
1.6 Additives Used in the Present Invention Various additives can be added to the photosensitive composition of the present invention in order to improve resolution, coating uniformity, developability, and adhesion. Examples of additives include acrylic, styrene, polyethyleneimine or urethane polymer dispersants, anionic, cationic, nonionic or fluorine surfactants, coating improvers such as silicone resins, silane Adhesion improvers such as coupling agents, UV absorbers such as alkoxybenzophenones, anti-aggregation agents such as sodium polyacrylate, thermal cross-linking agents such as epoxy compounds, melamine compounds or bisazide compounds, and alkali dissolution such as organic carboxylic acids Sex promoters and the like.
添加剤の具体例は、EFKA−745、EFKA−46、EFKA−47、EFKA−47EA、EFKAポリマー100、EFKAポリマー400、EFKAポリマー401、EFKAポリマー450(以上いずれも商標、森下産業製)、ソルスパーズ(商標)3000、5000、9000、12000、13240、13940、17000、20000、24000、24000GR、26000、28000、32000(以上、ゼネカ製)、ディスパースエイド(商標)6、8、15、9100(以上、サンノプコ製)、ポリフロー(商標)No.45、No.75、No.90、No.95、KL−245(以上、共栄社化学工業製)、ディスパーベイク(Disperbyk)(商標)161、162、163、164、166、170、180、181、182;BYK300、310、320、330、346(以上、ビックケミー製)、フルオロアルキルベンゼンスルホン酸塩、フルオロアルキルカルボン酸塩、フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル、フルオロアルキルアンモニウムヨージド、フルオロアルキルベタイン、フルオロアルキルスルホン酸塩、ジグリセリンテトラキス(フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル)、フルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩、フルオロアルキルアミノスルホン酸塩、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンラウレート、ポリオキシエチレンオレエート、ポリオキシエチレンステアレート、ポリオキシエチレンラウリルアミン、ソルビタンラウレート、ソルビタンパルミテート、ソルビタンステアレート、ソルビタンオレエート、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンオレエート、ポリオキシエチレンナフチルエーテル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、およびアルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩等である。これら添加剤は単独でも、または2つ以上を混合しても使用することができる。 Specific examples of additives include EFKA-745, EFKA-46, EFKA-47, EFKA-47EA, EFKA polymer 100, EFKA polymer 400, EFKA polymer 401, EFKA polymer 450 (all of which are trademarks, manufactured by Morishita Sangyo), Solspurs (Trademark) 3000, 5000, 9000, 12000, 13240, 13940, 17000, 20000, 24000, 24000GR, 26000, 28000, 32000 (above, manufactured by Zeneca), Disperseade (trademark) 6, 8, 15, 9100 (above) , Manufactured by San Nopco), Polyflow (trademark) No. 45, no. 75, no. 90, no. 95, KL-245 (above, manufactured by Kyoeisha Chemical Industry), Disperbyk (trademark) 161, 162, 163, 164, 166, 170, 180, 181, 182; BYK300, 310, 320, 330, 346 ( (Made by Big Chemie), fluoroalkyl benzene sulfonate, fluoroalkyl carboxylate, fluoroalkyl polyoxyethylene ether, fluoroalkyl ammonium iodide, fluoroalkyl betaine, fluoroalkyl sulfonate, diglycerin tetrakis (fluoroalkyl polyoxyethylene) Ether), fluoroalkyltrimethylammonium salt, fluoroalkylaminosulfonate, polyoxyethylene nonylphenyl ether, polyoxyethyleneoctylphenyl ether Tellurium, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene tridecyl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene stearyl ether, polyoxyethylene laurate, polyoxyethylene oleate , Polyoxyethylene stearate, polyoxyethylene laurylamine, sorbitan laurate, sorbitan palmitate, sorbitan stearate, sorbitan oleate, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan laurate, polyoxyethylene sorbitan palmitate, polyoxyethylene Sorbitan stearate, polyoxyethylene sorbitan oleate, polyoxyethylene naphthylate , Alkyl benzene sulfonates, and alkyl diphenyl ether disulfonic acid salts and the like. These additives can be used alone or in admixture of two or more.
これらの中でも、フルオロアルキルベンゼンスルホン酸塩、フルオロアルキルカルボン酸塩、フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル、フルオロアルキルアンモニウムヨージド、フルオロアルキルベタイン、フルオロアルキルスルホン酸塩、ジグリセリンテトラキス(フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル)、フルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩、フルオロアルキルアミノスルホン酸塩のなかから選ばれる添加剤を使用すると、塗布均一性が高くなるので好ましい。 Among these, fluoroalkyl benzene sulfonate, fluoroalkyl carboxylate, fluoroalkyl polyoxyethylene ether, fluoroalkyl ammonium iodide, fluoroalkyl betaine, fluoroalkyl sulfonate, diglycerin tetrakis (fluoroalkyl polyoxyethylene ether) It is preferable to use an additive selected from fluoroalkyltrimethylammonium salts and fluoroalkylaminosulfonates since the coating uniformity is increased.
1.7 本発明の感光性組成物の現像
本発明の感光性組成物を露光後に現像する場合の現像液は、アルカリ水溶液が好ましい。アルカリの具体例は、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等であり、これらの水溶液が好適に用いられる。
1.7 Development of Photosensitive Composition of the Present Invention The developer used when developing the photosensitive composition of the present invention after exposure is preferably an alkaline aqueous solution. Specific examples of the alkali include tetramethylammonium hydroxide, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like, and these aqueous solutions are preferably used.
現像液には現像残渣の低減やパターン形状の適性化を目的として、界面活性剤を添加してもよい。界面活性剤はアニオン系、カチオン系、ノニオン系から選択して使用することができる。特にノニオン系のポリオキシエチレンアルキルエーテルを添加すると、パターン形状が良好になるので好ましい。 A surfactant may be added to the developer for the purpose of reducing development residue and optimizing the pattern shape. The surfactant can be selected from anionic, cationic and nonionic surfactants. In particular, the addition of nonionic polyoxyethylene alkyl ether is preferable because the pattern shape is improved.
現像方法は特に限定されない。ディップ現像、パドル現像、シャワー現像のいずれも用いることができる。 The development method is not particularly limited. Any of dip development, paddle development, and shower development can be used.
本発明の感光性組成物は、温度−5℃〜25℃の範囲で遮光して保存すると、組成物の経時安定性が良好である。保存温度が0℃〜10℃であれば、経時安定性が一層良好である。 When the photosensitive composition of the present invention is stored in the dark at a temperature in the range of -5 ° C to 25 ° C, the composition has good stability over time. When the storage temperature is 0 ° C. to 10 ° C., the temporal stability is even better.
2 本発明の透明膜、スペーサー、保護膜、および表示素子
本発明は、上記感光性組成物を用いて製造した透明膜である。本発明の透明膜は、パターニングの際の解像度が高く、小さな径のスペーサーを形成するのに最適である。また、本発明の透明膜は、保護膜、平坦化膜としても好適に用いられる。保護膜は、例えば液晶表示素子の製造工程において、TFTを保護する目的で形成される。平坦化膜は、例えば液晶表示素子の製造工程において、基板上のカラーフィルタ表面の凹凸を平坦化する目的で形成される。該透明膜は以下のようにして形成される。まず、上記感光性組成物をスピンコート、ロールコート、スリットコート等により、ガラス等の基板上に塗布する。次に、ホットプレートまたはオーブンで60〜120℃、1〜5分間乾燥する。乾燥した基板に、所望のパターン形状のマスクを介して紫外線を照射する。照射量はi線で5〜1000mJが適当である。紫外線の当たった部分はアクリルモノマーの重合により三次元化架橋体となり、アルカリ現像液に対して不溶化する。次いで、シャワー現像、スプレー現像、パドル現像、ディップ現像等により基板をアルカリ現像液に浸し、不要部分を溶解除去する。最後に180〜250℃で10〜120分焼成すると、所望パターンの透明膜を得ることができる。
2 Transparent Film, Spacer, Protective Film, and Display Element of the Present Invention The present invention is a transparent film produced using the above photosensitive composition. The transparent film of the present invention has a high resolution during patterning and is optimal for forming a spacer having a small diameter. Moreover, the transparent film of the present invention is also suitably used as a protective film and a planarizing film. The protective film is formed for the purpose of protecting the TFT, for example, in the manufacturing process of the liquid crystal display element. The planarization film is formed for the purpose of planarizing the unevenness of the color filter surface on the substrate, for example, in the manufacturing process of the liquid crystal display element. The transparent film is formed as follows. First, the photosensitive composition is applied onto a substrate such as glass by spin coating, roll coating, slit coating, or the like. Next, it is dried at 60 to 120 ° C. for 1 to 5 minutes in a hot plate or oven. The dried substrate is irradiated with ultraviolet rays through a mask having a desired pattern shape. An irradiation amount of 5 to 1000 mJ is appropriate for i-line. The portion exposed to ultraviolet light becomes a three-dimensional cross-linked product by polymerization of the acrylic monomer, and becomes insoluble in the alkali developer. Next, the substrate is immersed in an alkaline developer by shower development, spray development, paddle development, dip development or the like, and unnecessary portions are dissolved and removed. Finally, by baking at 180 to 250 ° C. for 10 to 120 minutes, a transparent film having a desired pattern can be obtained.
また、本発明は、上記透明膜、スペーサーまたは保護膜を含む表示素子である。本発明のスペーサー径は小さいため、細いブラックマトリクス上に形成してもブラックマトリクスからはみ出ることはない。したがって、スペーサーに起因する液晶の配向ムラが起きず、光抜けのない高品位の表示素子とすることができる。すなわち、本発明の表示素子によれば、製造時の歩留まりを高め、製造後最終製品に組み込まれる工程での品質の低下をも回避することができる。 Moreover, this invention is a display element containing the said transparent film | membrane, a spacer, or a protective film. Since the spacer diameter of the present invention is small, even if it is formed on a thin black matrix, it does not protrude from the black matrix. Accordingly, liquid crystal alignment unevenness due to the spacer does not occur, and a high-quality display element without light leakage can be obtained. That is, according to the display element of the present invention, it is possible to increase the yield at the time of manufacturing and to avoid the deterioration of the quality in the process of being incorporated into the final product after manufacturing.
以下、実施例により本発明をさらに説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further, this invention is not limited by these.
[合成例1] ポリエステル−ポリアミド酸(A1)の合成
まず、攪拌器付4つ口フラスコに以下の試薬を仕込み、室温で攪拌溶解させた。
・スチレン−無水マレイン酸共重合体
(モル比1:1、分子量1,500) 50 g
・ジエチレングリコールモノエチルエーテル 31.29g
・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 86.79g
(PGMEA)
次に、以下の混合溶液を攪拌しながら滴下した。
・式(1)で表される化合物(FM3311:チッソ(株)製) 7.07g
・PGMEA 21.21g
さらに、130℃に昇温後、2時間還流した後、冷却してポリエステル−ポリアミド酸(A1)の45重量%PGMEA溶液を得た。
[Synthesis Example 1] Synthesis of polyester-polyamic acid (A1) First, the following reagents were charged in a four-necked flask equipped with a stirrer, and stirred and dissolved at room temperature.
・ Styrene-maleic anhydride copolymer
(Molar ratio 1: 1, molecular weight 1,500) 50 g
・ Diethylene glycol monoethyl ether 31.29 g
・ Propylene glycol monomethyl ether acetate 86.79g
(PGMEA)
Next, the following mixed solution was added dropwise with stirring.
Compound represented by formula (1) (FM3311: manufactured by Chisso Corporation) 7.07 g
・ PGMEA 21.21g
Furthermore, after raising the temperature to 130 ° C. and refluxing for 2 hours, the mixture was cooled to obtain a 45 wt% PGMEA solution of polyester-polyamic acid (A1).
[合成例2] ポリエステル−ポリアミド酸(A2)の合成
まず、攪拌器付4つ口フラスコに以下の試薬を仕込み、室温で攪拌溶解させた。
・スチレン−無水マレイン酸共重合体
(モル比1:1、分子量1,500) 50 g
・ジエチレングリコールモノエチルエーテル 29.40g
・PGMEA 91.93g
次に、以下の混合溶液を攪拌しながら滴下した。
・式(1)で表される化合物(FM3311:チッソ(株)製) 14.2g
・PGMEA 22.47g
さらに、135℃に昇温後、2時間還流した後、冷却してポリエステル−ポリアミド酸(A2)の45重量%PGMEA溶液を得た。
[Synthesis Example 2] Synthesis of polyester-polyamic acid (A2) First, the following reagents were charged in a four-necked flask equipped with a stirrer, and stirred and dissolved at room temperature.
・ Styrene-maleic anhydride copolymer
(Molar ratio 1: 1, molecular weight 1,500) 50 g
・ Diethylene glycol monoethyl ether 29.40g
・ PGMEA 91.93g
Next, the following mixed solution was added dropwise with stirring.
-Compound represented by Formula (1) (FM3311: manufactured by Chisso Corporation) 14.2 g
・ PGMEA 22.47g
Furthermore, the temperature was raised to 135 ° C., refluxed for 2 hours, and then cooled to obtain a 45 wt% PGMEA solution of polyester-polyamic acid (A2).
[合成例3]
特開2005−308874号公報の実施例1に記載されている共重合体(A3)の合成(比較例)
まず、攪拌機を設置した500mlのセパラブルフラスコに以下の試薬を仕込み、窒素気流下、120℃で2時間反応させた。
・BPADA 52.05g
・2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール 5.21g
・N,N’−ジメチルホルムアミド(DMF) 100.0 g
※BPADA=4,4'-(4,4'-イソプロピリデンフェノキシ)ビスフタル酸無水物
次に、反応液を放冷し、以下の試薬を加え、窒素気流下、20℃で1時間反応させて、ポリアミド酸溶液を得た。
・シリコンジアミンKF−8010(信越シリコーン製) 41.5g
さらに、このポリアミド酸溶液を真空オーブンで200℃、2時間(10hPa)加熱して、94gのポリイミド組成物を得た。
[Synthesis Example 3]
Synthesis of copolymer (A3) described in Example 1 of JP-A-2005-308874 (comparative example)
First, the following reagents were charged into a 500 ml separable flask equipped with a stirrer, and reacted at 120 ° C. for 2 hours under a nitrogen stream.
・ BPADA 52.05g
・ 2,2-dimethyl-1,3-propanediol 5.21 g
・ N, N'-dimethylformamide (DMF) 100.0 g
* BPADA = 4,4 '-(4,4'-isopropylidenephenoxy) bisphthalic anhydride
Next, the reaction solution was allowed to cool, the following reagents were added, and the mixture was reacted at 20 ° C. for 1 hour under a nitrogen stream to obtain a polyamic acid solution.
・ Siliconediamine KF-8010 (manufactured by Shin-Etsu Silicone) 41.5g
Further, this polyamic acid solution was heated in a vacuum oven at 200 ° C. for 2 hours (10 hPa) to obtain 94 g of a polyimide composition.
[合成例4]
熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーを必須成分として含有するラジカル重合性モノマーの混合物を重合して得られる共重合体(D1)の合成
まず、攪拌器付4つ口フラスコに以下の試薬を仕込み、還流温度で4時間加熱した。
・PGMEA 125.0g
・グリシジルメタクリレート 40.0g
・γ−メタクリロキシプロピルヘプタ(トリフルオロプロピル)
−T8−シルセスキオキサン 10.0g
・2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロ二トリル) 2.0g
次に、反応液を室温まで冷却し、共重合体(D1)の28.6重量%PGMEA溶液を得た。
[Synthesis Example 4]
Synthesis of a copolymer (D1) obtained by polymerizing a mixture of radically polymerizable monomers containing a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group as an essential component
First, the following reagents were charged in a four-necked flask equipped with a stirrer and heated at reflux temperature for 4 hours.
・ PGMEA 125.0g
・ Glycidyl methacrylate 40.0g
・ Γ-Methacryloxypropyl hepta (trifluoropropyl)
-T8-silsesquioxane 10.0 g
・ 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitryl) 2.0 g
Next, the reaction solution was cooled to room temperature to obtain a 28.6 wt% PGMEA solution of copolymer (D1).
[合成例5]
熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーを必須成分として含有するラジカル重合性モノマーの混合物を重合して得られる共重合体(D2)の合成
まず、攪拌器付4つ口フラスコに以下の試薬を仕込み、還流温度で4時間加熱した。
・PGMEA 125.0g
・グリシジルメタクリレート 47.5g
・γ−メタクリロキシプロピルヘプタ(トリフルオロプロピル)
−T8−シルセスキオキサン 2.5g
・2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロ二トリル) 2.0g
次に、反応液を室温まで冷却し、共重合体(D2)の28.6重量%PGMEA溶液を得た。
[Synthesis Example 5]
Synthesis of a copolymer (D2) obtained by polymerizing a mixture of radically polymerizable monomers containing a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group as an essential component
First, the following reagents were charged in a four-necked flask equipped with a stirrer and heated at reflux temperature for 4 hours.
・ PGMEA 125.0g
・ Glycidyl methacrylate 47.5g
・ Γ-Methacryloxypropyl hepta (trifluoropropyl)
-T8-silsesquioxane 2.5g
・ 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitryl) 2.0 g
Next, the reaction solution was cooled to room temperature to obtain a 28.6 wt% PGMEA solution of copolymer (D2).
[合成例6]
熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーを必須成分として含有するラジカル重合性モノマーの混合物を重合して得られる共重合体(D3)の合成
まず、攪拌器付4つ口フラスコに以下の試薬を入れた。
・ジエチレングリコールメチルエチルエーテル 350.0g
次に、以下の試薬を混合して滴下液として調製し、上記フラスコに滴下しながら還流温度で6時間加熱した。
・グリシジルメタクリレート 225.0g
・メタクリル酸 25.0g
・ジエチレングリコールメチルエチルエーテル(EDM) 100.0g
・2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロ二トリル) 2.0g
さらに、ライン洗浄として以下の試薬を加え、冷却後に4メトキシフェノールを0.75g添加した。
・ジエチレングリコールメチルエチルエーテル 100.0g
以上のようにして、共重合体(D3)の33.3重量%EDM溶液を得た。
[Synthesis Example 6]
Synthesis of a copolymer (D3) obtained by polymerizing a mixture of radically polymerizable monomers containing a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group as an essential component
First, the following reagents were put in a four-necked flask with a stirrer.
・ Diethylene glycol methyl ethyl ether 350.0g
Next, the following reagents were mixed to prepare a dropping solution, and heated at reflux temperature for 6 hours while dropping into the flask.
・ Glycidyl methacrylate 225.0g
・ Methacrylic acid 25.0g
・ Diethylene glycol methyl ethyl ether (EDM) 100.0g
・ 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitryl) 2.0 g
Further, the following reagents were added as line washing, and after cooling, 0.75 g of 4 methoxyphenol was added.
・ Diethylene glycol methyl ethyl ether 100.0g
As described above, a 33.3% by weight EDM solution of the copolymer (D3) was obtained.
[実施例1]
ポリエステル−ポリアミド酸(A1)、重合性二重結合を有する化合物(B)であるペンタエリスリトールテトラアクリレート(東亜合成(株)製アロニックス(商標)M450、以下「M450」と略す)およびウレタン(メタ)アクリレート(新中村化学工業(株)製NKオリゴ(商標)U−15HA、以下「U−15HA」と略す)、光重合開始剤(C)である「BT2」(26重量%のアニソール溶液:チッソ株式会社製)、熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーを必須成分として含有するラジカル重合性モノマーの混合物を重合して得られる共重合体(D1)、フッ素系界面活性剤であるネオス(株)製フタージェント(商標)DFX−18(以下「DFX−18」と略す)、増感剤である保土ヶ谷化学工業株式会社製EAB−F(以下「EAB−F」と略す)、ならびに溶媒としてMQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル(東京化成工業(株))およびEDMを下記組成にて混合溶解し、感光性組成物を得た。
・ポリエステル−ポリアミド酸(A1)の50重量%溶液 5.00 g
・M450(B) 1.58 g
・U−15HA(B) 0.29 g
・BT2(C) 0.27 g
・共重合体(D1)の30重量%溶液 2.36 g
・DFX−18 0.003g
・EAB−F 0.02 g
・MQ 0.01 g
・EDM 1.70 g
[Example 1]
Polyester-polyamic acid (A1), pentaerythritol tetraacrylate which is a compound (B) having a polymerizable double bond (Aronix (trademark) M450 manufactured by Toa Gosei Co., Ltd., hereinafter abbreviated as “M450”) and urethane (meta) Acrylate (NK Naka ™ U-15HA manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., hereinafter abbreviated as “U-15HA”), “BT2” (26% by weight anisole solution: Chisso) which is a photopolymerization initiator (C) Co., Ltd.), a copolymer (D1) obtained by polymerizing a mixture of radically polymerizable monomers containing a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group as an essential component, Neos which is a fluorosurfactant ( FOANTENT (trademark) DFX-18 (hereinafter abbreviated as “DFX-18”) manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd., which is a sensitizer AB-F (hereinafter referred to as "EAB-F"), and MQ (the hydroquinone monomethyl ether (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) and EDM were mixed and dissolved in the following composition as a solvent to obtain a photosensitive composition.
-50% by weight solution of polyester-polyamic acid (A1) 5.00 g
・ M450 (B) 1.58 g
・ U-15HA (B) 0.29 g
・ BT2 (C) 0.27 g
-30% by weight solution of copolymer (D1) 2.36 g
・ DFX-18 0.003g
-EAB-F 0.02 g
・ MQ 0.01 g
・ EDM 1.70 g
この感光性組成物をガラス基板上に1000rpmで10秒間スピンコートし、100℃のホットプレート上で2分間乾燥した。この基板を、空気中で、ドットパターンのマスクを介して、(株)トプコン製のプロキシミティー露光機TME−400PRCを使用して、露光ギャップ100μmで露光した。この際に、波長カットフィルターを通して350nm以下の光をカットしてg、h、i線を取り出し、露光した。露光量はウシオ(株)製の積算光量計UIT−150、受光器UVD−S365で測定して50mJ/cm2とした。露光後のガラス基板を、0.04重量%水酸化カリウム水溶液で90秒間ディップ現像し、未露光部を除去した。現像後の基板を純水で20秒間洗ってから乾燥した。現像後の残膜率(現像後膜厚×100/現像前膜厚)は91.0%であり、十分な感度を有していることを確認した。さらに、オーブン中、220℃で30分間、ポストベイクした。膜厚は3.4μmであった。1000倍の光学顕微鏡で観察したところ、10μm角のマスクを使用した時のドットパターンの大きさは12μmであった。 This photosensitive composition was spin-coated on a glass substrate at 1000 rpm for 10 seconds, and dried on a hot plate at 100 ° C. for 2 minutes. This substrate was exposed in air using a proximity exposure machine TME-400PRC manufactured by Topcon Corporation through a dot pattern mask with an exposure gap of 100 μm. At this time, light of 350 nm or less was cut through a wavelength cut filter, and g, h, and i rays were taken out and exposed. The exposure amount was 50 mJ / cm 2 as measured by an integrated light meter UIT-150 manufactured by Ushio Corporation and a photoreceiver UVD-S365. The exposed glass substrate was dip-developed with a 0.04 wt% aqueous potassium hydroxide solution for 90 seconds to remove unexposed portions. The developed substrate was washed with pure water for 20 seconds and then dried. The residual film ratio after development (film thickness after development × 100 / film thickness before development) was 91.0%, and it was confirmed that the film had sufficient sensitivity. Furthermore, it was post-baked in an oven at 220 ° C. for 30 minutes. The film thickness was 3.4 μm. When observed with a 1000 × optical microscope, the size of the dot pattern when using a 10 μm square mask was 12 μm.
このドットパターンに、島津製作所(株)製のダイナミック微小硬度計DUH−W201Sで、平面圧子を用いて負荷−除荷試験を行った。負荷速度2.2mN/秒で荷重を増加させ、最大負荷を50mN、最大負荷での保持時間を5秒とした後、除荷速度0.4mN/秒で荷重を減少させ、最終負荷は1mNとした。最初に負荷が1mNとなったときの変位をL0、最大荷重10mNで5秒保持したときの変位をL1、最終負荷1mNでの変位をL2としたとき、最大変位量LMAX(μm)と復元率R(%)は、以下の式で表される。
LMAX=L1−L0
R=(L1−L2)×100/(L1−L0)
実施例1で得られたドットパターンの最大変位量LMAXは0.75μm、復元率Rは66%であった。
The dot pattern was subjected to a load-unload test using a flat indenter with a dynamic micro hardness tester DUH-W201S manufactured by Shimadzu Corporation. The load is increased at a load speed of 2.2 mN / sec, the maximum load is 50 mN, the holding time at the maximum load is 5 seconds, the load is decreased at an unload speed of 0.4 mN / sec, and the final load is 1 mN. did. When the displacement when the load first becomes 1 mN is L 0 , the displacement when the maximum load is held at 10 mN for 5 seconds is L 1 , and the displacement at the final load 1 mN is L 2 , the maximum displacement L MAX (μm ) And the restoration rate R (%) are expressed by the following equations.
L MAX = L 1 −L 0
R = (L 1 −L 2 ) × 100 / (L 1 −L 0 )
The maximum displacement L MAX of the dot pattern obtained in Example 1 was 0.75 μm, and the restoration rate R was 66%.
[実施例2〜4]
実施例1と同様にして、下記表1に示した組成にて実施例2〜4の感光性組成物を調製した。溶媒の添加量は、固形分濃度が40%となるように調整した。次に、これらの実施例2〜4の感光性組成物を、ポストベイク後の膜厚が3.0〜3.5μmになるような回転数でスピンコートし、実施例1と同様の評価を行った。残膜率とパターンサイズの結果を下記表1に示し、最大変位量LMAXと復元率Rの結果を下記表2に示す。
[Examples 2 to 4]
In the same manner as in Example 1, photosensitive compositions of Examples 2 to 4 were prepared with the compositions shown in Table 1 below. The amount of the solvent added was adjusted so that the solid concentration was 40%. Next, the photosensitive compositions of Examples 2 to 4 were spin-coated at a rotational speed such that the film thickness after post-baking was 3.0 to 3.5 μm, and the same evaluation as in Example 1 was performed. It was. The results of the remaining film rate and the pattern size are shown in Table 1 below, and the results of the maximum displacement L MAX and the restoration rate R are shown in Table 2 below.
[実施例5]
実施例1と同様にして、ポリエステルーポリアミド酸(A1)、重合性二重結合を有する化合物(B)であるM450、光重合開始剤であるIRGACURE907(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)、以下Irg907と略す)、多官能エポキシ樹脂である「テクモアVG3101L」(三井化学(株)製)を以下の組成で混合溶解し、感光性組成物を得た。
・ポリエステル−ポリアミド酸(A1)の50重量%溶液 10.0g
・M450(B) 6.0g
・Irg907(C) 1.0g
・VG3101L(D) 1.0g
・PGMEA 34.0g
[Example 5]
In the same manner as in Example 1, polyester-polyamic acid (A1), M450 which is a compound (B) having a polymerizable double bond, IRGACURE907 (Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.), which is a photopolymerization initiator, hereinafter Irg907 And “Techmore VG3101L” (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.), which is a polyfunctional epoxy resin, was mixed and dissolved in the following composition to obtain a photosensitive composition.
-Polyester-polyamic acid (A1) 50% by weight solution 10.0 g
・ M450 (B) 6.0g
・ Irg907 (C) 1.0g
・ VG3101L (D) 1.0g
・ PGMEA 34.0g
溶媒の添加量は、固形分濃度が25%となるように調整した。この感光性組成物を、ポストベイク後の膜厚が3.0〜3.5μmになるような回転数でスピンコートし、実施例1と同様の評価を行なった。ただし、露光の際は、波長カットフィルターを用いず、全線露光を行なった。残膜率とパターンサイズの結果を下記表1に示し、最大変位量LMAXと復元率Rの結果を下記表2に示す。 The amount of the solvent added was adjusted so that the solid concentration was 25%. This photosensitive composition was spin-coated at a rotation speed such that the film thickness after post-baking was 3.0 to 3.5 μm, and the same evaluation as in Example 1 was performed. However, in the exposure, full line exposure was performed without using a wavelength cut filter. The results of the remaining film rate and the pattern size are shown in Table 1 below, and the results of the maximum displacement L MAX and the restoration rate R are shown in Table 2 below.
[比較例1]
ポリイミド組成物(A3)、炭素−炭素二重結合を有する化合物(B)である、変性アクリレートEB3708(ダイセルユーシービー(株)製)およびBR−42M(第一工業製薬(株)製)、光反応開始剤(C)である、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルフォスフィンオキサイドを下記組成にて固形分濃度30%になるように混合溶解し、感光性組成物を得た。
・ポリイミド組成物(A3) 54g
・EB3708(B4) 25g
・BR−42M(B5) 20g
・ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)
フェニルフォスフィンオキサイド(C2) 1g
[Comparative Example 1]
Polyimide composition (A3), modified acrylate EB3708 (manufactured by Daicel UC Corporation) and BR-42M (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), which are compounds (B) having a carbon-carbon double bond, light Bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) phenylphosphine oxide, which is a reaction initiator (C), was mixed and dissolved in the following composition so as to have a solid content concentration of 30% to obtain a photosensitive composition.
・ Polyimide composition (A3) 54g
・ EB3708 (B4) 25g
・ BR-42M (B5) 20g
・ Bis (2,4,6-trimethylbenzoyl)
Phenylphosphine oxide (C2) 1g
この比較例1の感光性組成物を、ポストベイク後の膜厚が3.0〜3.5μmになるような回転数でスピンコートし、実施例1と同様の評価を行った。残膜率とパターンサイズの結果を下記表1に示し、最大変位量LMAXと復元率Rの結果を下記表2に示す。 The photosensitive composition of Comparative Example 1 was spin-coated at a rotation speed such that the film thickness after post-baking was 3.0 to 3.5 μm, and the same evaluation as in Example 1 was performed. The results of the remaining film rate and the pattern size are shown in Table 1 below, and the results of the maximum displacement L MAX and the restoration rate R are shown in Table 2 below.
表1における略号は以下を表す。
B1:新中村化学工業(株)製、NKオリゴ(商標)U−15HA
B2:ペンタエリスリトールテトラアクリレート
東亜合成(株)製、アロニックス(商標)M450
B3:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート
東亜合成(株)製、アロニックス(商標)M402
C1:3,3’−ジ(メトキシカルボニル)−4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4’−ジ(メトキシカルボニル)−4,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、および4,4’−ジ(メトキシカルボニル)−3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノンの30:50:20の混合物
C3:2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ製、イルガキュア907(商標))
D3:VG3101L(三井化学(株)製)
Abbreviations in Table 1 represent the following.
B1: Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., NK Oligo (trademark) U-15HA
B2: Pentaerythritol tetraacrylate
Aronix (trademark) M450, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.
B3: Dipentaerythritol hexaacrylate
Aronix (trademark) M402, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.
C1: 3,3′-di (methoxycarbonyl) -4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4′-di (methoxycarbonyl) -4,3′-di (t-butylperoxy) 30:50:20 mixture of carbonyl) benzophenone and 4,4′-di (methoxycarbonyl) -3,3′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone C3: 2-methyl-1- [4- ( Methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one (manufactured by Ciba Specialty Chemicals, Irgacure 907 ™)
D3: VG3101L (Mitsui Chemicals, Inc.)
以上から明らかなように、実施例1〜5の感光性組成物は、いずれも得られるパターンの残膜率が高くかつ、パターンの大きさがマスクサイズに近く小さなパターンを得ることができた。また、実施例1〜5の感光性組成物から得られるパターンは、最大変位量が高かった。これに対して、比較例1の感光性組成物は、実施例と同等の大きさのパターンが得られるものの、残膜率が低い。また、圧縮特性においても、復元率は実施例と同等であるものの、最大変位量が小さい。これは比較例の方が硬めであることを示す。これらから、実施例1〜5の感光性組成物は比較例に対して、紫外線に対する感度の面で優れており、さらにスペーサー材料として要求される圧縮特性に優れていることが判る。 As is clear from the above, the photosensitive compositions of Examples 1 to 5 each had a high pattern remaining film ratio, and a pattern having a pattern size close to the mask size could be obtained. Moreover, the pattern obtained from the photosensitive composition of Examples 1-5 had high maximum displacement. On the other hand, although the pattern of the magnitude | size equivalent to an Example is obtained for the photosensitive composition of the comparative example 1, the remaining film rate is low. Also, in the compression characteristics, the restoration rate is the same as that of the example, but the maximum displacement is small. This indicates that the comparative example is harder. From these, it can be seen that the photosensitive compositions of Examples 1 to 5 are superior to the comparative example in terms of sensitivity to ultraviolet rays and further excellent in compression characteristics required as a spacer material.
Claims (19)
前記酸無水物(a1)が、酸無水物基を有する重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体を含有する、感光性組成物。 Polyester-polyamic acid (A) obtained by reacting acid anhydride (a1), polyvalent amine compound (a2) and hydroxy compound (a3), compound (B) having a polymerizable double bond, and photopolymerization A photosensitive composition containing an initiator (C),
The photosensitive composition in which the said acid anhydride (a1) contains the copolymer of the polymerizable monomer which has an acid anhydride group, and another radically polymerizable monomer.
前記多価アミン化合物(a2)が、ジアミンであり、
前記ヒドロキシ化合物(a3)が、1価または2価のアルコール化合物であり、
前記重合性二重結合を有する化合物(B)が多官能アクリレートを含有する、
請求項1に記載する感光性組成物。 The acid anhydride (a1) is a copolymer of maleic anhydride and another radical polymerizable monomer,
The polyvalent amine compound (a2) is a diamine;
The hydroxy compound (a3) is a monovalent or divalent alcohol compound;
The compound (B) having a polymerizable double bond contains a polyfunctional acrylate,
The photosensitive composition of Claim 1.
前記多価アミン化合物(a2)が、シロキサンジアミンであり、
前記ヒドロキシ化合物(a3)が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1,4−ブタンジオール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、アリルアルコール、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコールのカプロラクトン付加物、シクロヘキサノール、3−シクロヘキセン−1−メタノール、ベンジルアルコール、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドン、エチレングリコールモノアルキルエーテル、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、プロピレングリコールモノアルキルエーテル、およびジプロピレングリコールモノアルキルエーテルからなる群から選ばれる1種以上であり、
前記重合性二重結合を有する化合物(B)が、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、およびジペンタエリスリトールペンタアクリレートからなる群から選ばれる1種以上を、重合性二重結合を有する化合物(B)の全重量に対して50重量%以上含有し、
前記光重合開始剤(C)が、3,3’−ジ(メトキシカルボニル)−4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4’−ジ(メトキシカルボニル)−4,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジ(メトキシカルボニル)−3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1、および1,2−オクタンジオン−1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−2−(o−ベンゾイルオキシム)からなる群から選ばれる1種以上を光重合開始剤(C)の全重量に対して20重量%以上含有する、
請求項2に記載する感光性組成物。 The other radical polymerizable monomer in the acid anhydride (a1) is alkyl (meth) acrylate or styrene,
The polyvalent amine compound (a2) is a siloxane diamine,
The hydroxy compound (a3) is methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1,4-butanediol, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2- Hydroxypropyl (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, allyl alcohol, furfuryl alcohol, tetrahydrofurfuryl alcohol, tetrahydrofurfuryl alcohol Caprolactone adduct, cyclohexanol, 3-cyclohexene-1-methanol, benzyl alcohol, 1- (2-hydroxyethyl) 2-pyrrolidone, ethylene glycol monoalkyl ether, and a diethylene glycol monoalkyl ether, propylene glycol monoalkyl ethers, and one or more selected from the group consisting of dipropylene glycol monoalkyl ethers,
The compound (B) having a polymerizable double bond is one selected from the group consisting of pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, urethane (meth) acrylate, pentaerythritol triacrylate, and dipentaerythritol pentaacrylate. Containing 50% by weight or more based on the total weight of the compound (B) having a polymerizable double bond,
The photopolymerization initiator (C) is 3,3′-di (methoxycarbonyl) -4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4′-di (methoxycarbonyl) -4,3. '-Di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 4,4'-di (methoxycarbonyl) -3,3'-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone, 2, -Methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1, and 1,2- One or more selected from the group consisting of octanedione-1- [4- (phenylthio) phenyl] -2- (o-benzoyloxime) is used as a photopolymerization initiator (C ) 20% by weight or more based on the total weight of
The photosensitive composition of Claim 2.
前記酸無水物(a1)が、スチレン−無水マレイン酸共重合体、またはスチレン−無水マレイン酸共重合体と他の酸無水物との混合物であり、
前記多価アミン化合物(a2)が、下記一般式(1)
前記ヒドロキシ化合物(a3)が、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、およびジプロピレングリコールモノエチルエーテルからなる群から選ばれる1種以上であり、
前記重合性二重結合を有する化合物(B)が、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、およびウレタン(メタ)アクリレートからなる群から選ばれる1種以上を、重合性二重結合を有する化合物(B)の全重量に対して50重量%以上含有し、
前記光重合開始剤(C)が、3,3’−ジ(メトキシカルボニル)−4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4’−ジ(メトキシカルボニル)−4,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジ(メトキシカルボニル)−3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、および4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンからなる群から選ばれる1種以上を、光重合開始剤(C)の全重量に対して20重量%以上含有し、
前記熱架橋性官能基を有する化合物(D)が、グリシジル(メタ)アクリレートとγ−メタクリロキシプロピルヘプタ(トリフルオロプロピル)−T8−シルセスキオキサンとの共重合体である、感光性組成物。 Polyester-polyamic acid (A) obtained by reacting acid anhydride (a1), polyvalent amine compound (a2) and hydroxy compound (a3), compound (B) having a polymerizable double bond, photopolymerization initiation A photosensitive composition comprising an agent (C) and a compound (D) having a thermally crosslinkable functional group,
The acid anhydride (a1) is a styrene-maleic anhydride copolymer, or a mixture of a styrene-maleic anhydride copolymer and another acid anhydride,
The polyvalent amine compound (a2) is represented by the following general formula (1)
The hydroxy compound (a3) is at least one selected from the group consisting of diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, and dipropylene glycol monoethyl ether;
The compound having a polymerizable double bond, wherein the compound (B) having a polymerizable double bond is one or more selected from the group consisting of pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, and urethane (meth) acrylate. Containing at least 50% by weight based on the total weight of (B),
The photopolymerization initiator (C) is 3,3′-di (methoxycarbonyl) -4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4′-di (methoxycarbonyl) -4,3. From '-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 4,4'-di (methoxycarbonyl) -3,3'-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, and 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone One or more selected from the group consisting of 20% by weight or more based on the total weight of the photopolymerization initiator (C),
The photosensitive composition whose compound (D) which has the said heat crosslinkable functional group is a copolymer of glycidyl (meth) acrylate and (gamma) -methacryloxypropyl hepta (trifluoropropyl) -T8-silsesquioxane. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006248259A JP2008070543A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Photosensitive composition and display element using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006248259A JP2008070543A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Photosensitive composition and display element using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008070543A true JP2008070543A (en) | 2008-03-27 |
Family
ID=39292187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006248259A Pending JP2008070543A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Photosensitive composition and display element using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008070543A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015099390A (en) * | 2008-11-18 | 2015-05-28 | 住友化学株式会社 | Photosensitive resin composition and display device |
JP2017122912A (en) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | Jnc株式会社 | Photosensitive composition |
WO2019064993A1 (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-04 | 富士フイルム株式会社 | Structure, composition for forming partition walls, solid-state imaging element, and image display device |
CN110501875A (en) * | 2019-08-29 | 2019-11-26 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | Photoetching compositions, production method, substrate and display device |
CN116560188A (en) * | 2023-04-28 | 2023-08-08 | 波米科技有限公司 | Photosensitive resin composition, photosensitive resin sheet and application thereof |
WO2024194942A1 (en) * | 2023-03-17 | 2024-09-26 | 株式会社レゾナック | Photosensitive resin composition, photosensitive element, method for forming resist pattern, and method for producing circuit board |
-
2006
- 2006-09-13 JP JP2006248259A patent/JP2008070543A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015099390A (en) * | 2008-11-18 | 2015-05-28 | 住友化学株式会社 | Photosensitive resin composition and display device |
JP2017122912A (en) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | Jnc株式会社 | Photosensitive composition |
WO2019064993A1 (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-04 | 富士フイルム株式会社 | Structure, composition for forming partition walls, solid-state imaging element, and image display device |
CN110501875A (en) * | 2019-08-29 | 2019-11-26 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | Photoetching compositions, production method, substrate and display device |
WO2024194942A1 (en) * | 2023-03-17 | 2024-09-26 | 株式会社レゾナック | Photosensitive resin composition, photosensitive element, method for forming resist pattern, and method for producing circuit board |
WO2024195410A1 (en) * | 2023-03-17 | 2024-09-26 | 株式会社レゾナック | Photosensitive resin composition, photosensitive element, method for forming resist pattern, and method for producing circuit board |
CN116560188A (en) * | 2023-04-28 | 2023-08-08 | 波米科技有限公司 | Photosensitive resin composition, photosensitive resin sheet and application thereof |
CN116560188B (en) * | 2023-04-28 | 2024-02-13 | 波米科技有限公司 | Photosensitive resin composition, photosensitive resin sheet and application thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10690825B2 (en) | Color filter for low temperature applications | |
KR101767082B1 (en) | Photosensitive resin composition, photosensitive resin film using the same and color filter | |
JP5726462B2 (en) | Colored photosensitive composition, method for producing color filter, color filter, and liquid crystal display device | |
KR102188998B1 (en) | Photocurable inkjet ink | |
TW201300945A (en) | Colored photosensitive composition, method for manufacturing color filter, color filter, and liquid crystal display device | |
KR20120045077A (en) | Photosensitive resin composition and black matrix using the same | |
JP2008070543A (en) | Photosensitive composition and display element using the same | |
JP4276923B2 (en) | Photocurable colored resin composition and color filter using the same | |
KR20170108837A (en) | Substrate for display device, manufacturing method of the substrate for display device, and display device | |
JP2007171767A (en) | Photosetting polymer composition and display element using the same | |
JP7275579B2 (en) | Coloring composition, color filter substrate and display device using the same | |
JP4798021B2 (en) | Photosensitive composition using polysiloxane, resin film comprising the same, and display element having the resin film | |
JP6183044B2 (en) | Curable composition, cured film and display element | |
JP6481479B2 (en) | Colorant, curable composition, cured film, display element and solid-state imaging element | |
KR101848567B1 (en) | Colored photosensitive resin composition and light shielding spacer prepared therefrom | |
JP2006154774A (en) | Black matrix resist composition containing thiol compound | |
JP2006154775A (en) | Black matrix resist composition containing thiol compound | |
JP2007171320A (en) | Photosensitive composition and display element using the same | |
KR20160118666A (en) | Colored photosensitive resin composition and black column spacer prepared therefrom | |
TWI751966B (en) | Colored photosensitive resin composition and light shielding spacer prepared therefrom | |
JP2009237030A (en) | Coloring composition for color filter, and color filter using the same | |
JP2003342337A (en) | Photo curable resin composition, color filter and liquid crystal display device | |
JP6089748B2 (en) | Colored composition, colored cured film, and display element | |
JP2020066702A (en) | Coloring composition, photosensitive coloring composition, color filter, and liquid crystal display device | |
JP2008281621A (en) | Photosensitive composition, cured film using the same and display element |