JP2008062560A - ガラスタイルの切断方法 - Google Patents

ガラスタイルの切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008062560A
JP2008062560A JP2006244359A JP2006244359A JP2008062560A JP 2008062560 A JP2008062560 A JP 2008062560A JP 2006244359 A JP2006244359 A JP 2006244359A JP 2006244359 A JP2006244359 A JP 2006244359A JP 2008062560 A JP2008062560 A JP 2008062560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
tile
cutting
groove
tile base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006244359A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Minamitani
英彰 南谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2006244359A priority Critical patent/JP2008062560A/ja
Publication of JP2008062560A publication Critical patent/JP2008062560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】ガラスタイルを効率よく切断することができるガラスタイルの切断方法を提供する。
【解決手段】ガラスタイル1は、板状のタイル素地部2と、該タイル素地部2の表面に融着した板ガラス状のガラス部3とを有する。このガラスタイル1は、タイル素地部2を上向きとし、その上に板ガラスを重ね、この板ガラスの軟化温度よりも高く融点よりも低い温度で焼成し、ガラス部3をタイル2に融着させたものである。ガラスタイル1のガラス部2の表面に、切断予定部に沿ってキズ4を付ける。ディスクサンダー7を用いてタイル素地部2の裏面に、切断予定部に沿って溝6を設ける。この溝6は、ガラス部3には達しないようにタイル素地部2の厚み方向の途中までの深さとする。このようにキズ4及び溝6を付けたガラスタイル1を、タイルの押し割りに用いられている押し切り10にセットし、切断予定部によってガラスタイル1を押し割る。ディスクサンダー7を用いて割断面を研磨仕上げする。
【選択図】図3

Description

本発明は、ガラスタイルの切断方法に関するものである。
タイル素地の表面(前面)に厚いガラス層が設けられたガラスタイルは、独得の深みを有した意匠性に富むものである。
厚いガラス層を有したガラスタイルを製造する方法の一つとして、タイルの表面に板ガラスを載せて焼成し、板ガラスを表面に融着させる方法がある(特開昭60−203440号)。
特開平7−32334号には、成形型内にまず透明釉薬粉粒体と着色粉粒体との混合物を充填し、予備的にプレス成形した後、その上にタイル素地成形用の粉粒体を充填し、プレス成形し、乾粉成形体を得、しかる後それを1250℃で3時間焼成することにより、厚さ1.1mmの釉薬層を有したタイルを製造することが記載されている。
タイルを切断する従属技術としては、釉薬層を砥粒の小さなディスクで切断し、素地層を砥粒の大きなディスクで切断する方法(特開平6−23739号)や、ダイヤモンドカッターで溝状切れ目を削成し、次いで押し割る方法(実開平5−63810号)がある。
特開昭60−203440号 特開平7−32334号 特開平6−23739号 実開平5−63810号
ガラスタイルのようにガラス部の厚みが大きい場合、上記実開平5−63810号のようにタイル素地部に溝状切れ目を削成しても、ガラス部を綺麗に押し割ることはできない。
また、砥粒の小さいダイヤモンドカッターでガラス部を切断するには相当に長い時間がかかり、コスト高となる。
本発明は、このような従来技術の問題点を解消し、ガラスタイルを効率よく切断することができるガラスタイルの切断方法を提供することを目的とする。
本発明のガラスタイルの切断方法は、板状のタイル素地部と、該タイル素地部の表面に融着したガラス部とを有するガラスタイルを切断する方法であって、該ガラス部の表面に切断予定部に沿ってキズを付けると共に、前記タイル素地部の裏面に該切断予定部に沿って溝を設け、次いで切断予定部に沿ってガラスタイルを押し割ることを特徴とするものである。
本発明では、この切断後、割断面を研磨することが好ましい。
本発明では、切断予定部に沿ってガラス部にキズを付けると共にタイル素地部の裏面に溝を設けた後、押し割るので、ガラスタイル全体をダイヤモンドカッターで切断する場合に比べて切断作業時間が著しく短い。また、ガラス部はキズに沿って綺麗に割れる。
なお、割断面を研磨することにより、タイル素地部の溝削成面と割断面との外観上の異和感が解消される。また、この研磨作業に合わせてガラス部の角を丸めることもできる。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。第1図〜第4図は本発明の実施の形態に係るガラスタイルの切断方法を説明する斜視図である。
図1の通り、このガラスタイル1は、板状のタイル素地部2と、該タイル素地部2の表面(前面)に融着した板ガラス状のガラス部3とを有する。このガラスタイル1は、タイル素地部2を上向きとし、その上に板ガラスを重ね、この板ガラスの軟化温度よりも高く融点よりも低い温度で焼成し、ガラス部3をタイル素地部2に融着させたものである。
タイル素地部2は方形であり、その表面は波板状にうねっている。即ち、タイル素地部の表面には、一辺から対向する他辺にまで延在する凸条と凹条とが交互に平行に設けられている。
ただし、ガラスタイルはこれに限定されるものではなく、タイル素地部2の上にガラス粉を堆積させて焼成したガラスタイルであってもよく、釉薬のスラリーを複数回該タイル素地に掛けた後、焼成し、厚さの大きい透明釉薬層よりなるガラス部を形成したガラスタイルであってもよい。また、タイル素地部2の表面は平坦であってもよい。
なお、ガラス部3の厚さは1〜10mm特に2〜7mm程度が好適である。タイル素地部2の厚さは特に限定はされないが、通常は5〜10mm程度であることが好ましい。
本実施の形態では、このガラスタイル1のガラス部2の表面に、切断予定部に沿ってキズ4を付ける。キズ4を付けるにはケガキペン5を用いればよいが、特に「オイルカッター」なる商品名で市販されているケガキペンを用いるのが好ましい。このオイルカッターは、最先端がダイヤモンド粒子よりなり、その近傍にオイル(潤滑油)の滲み出し孔を有し、ペンのグリップ部分に、該孔に連通したオイルタンクを有したものである。また、このダイヤモンド粒子はスプリングによって支持されている。そのため、ガラス部3の表面に沿って滑らかに移動させることができ、またガラス部3の表面にうねりがあってもこれに楽に追従させてケガキを行うことができる。なお、ケガキを行うには定規などを用い、キズ4を一直線状に付ける。
このキズ4を付けた後、第2図の通り、ディスクサンダー7を用いてタイル素地部2の裏面に、切断予定部に沿って溝6を設ける。この溝6は、ガラス部3には達しないようにタイル素地部2の厚み方向の途中までの深さとする。タイル素地部2の厚さを100%とした場合、溝6の深さは20〜80%特に40〜60%程度が好適である。溝6の幅は4mm以下、特に2mm以下程度が好ましい。キズ4と溝6は、ガラスタイル1の表裏で同一位置に設けられる。
なお、この実施の形態ではガラス部3に先にキズ4を付けているが、溝6を先に削成してもよい。
この実施の形態ではディスクサンダーを用いているので、施工現場でタイル切断作業を行うことができるが、回転ディスクを有したダイヤモンドカッター装置があればそれを用いてもよい。
次に、第3図のように、このようにキズ4及び溝6を付けたガラスタイル1を、タイルの押し割りに用いられている押し切り10にセットし、切断予定部に沿ってガラスタイル1を押し割る。この押し切り10にあっては、ベース板11の上面にゴム板12が配置され、このゴム板12を跨いでバー13が配置されている。バー13の両端は取付部14を介してベース板12の両端に取り付けられている。バー13の下端とゴム板12との間の間隙にガラスタイル1が差し込まれる。バー13にはレバーアーム15が支軸16によって回動可能に取り付けられており、このレバーアーム15の長手方向の途中に押しブロック17が取り付けられている。この押しブロック17はバー13の下側に配置されており、レバーアーム15を押し下げると押しブロック17も下降するようになっている。
図示はしないが、上記バー13の下方のベース板11上には、細幅の金属などの剛性条体が設けられており、この剛性条体の両側に前記ゴム板12が配置されている。剛性条体の上面とゴム板12の上面とは面一となっている。そのため、ガラス部3が上面となるようにしてガラスタイル1の切断予定部を該剛性条体に合わせてガラスタイル1をベース板11上に配置した後、レバーアーム15を押し下げて押しブロック17でガラスタイル1を叩くように複数回当てると、ガラスタイル1にキズ4を押し広げると共に溝6の幅を狭くする方向の応力が生じ、ガラスタイル1がキズ4及び溝6に沿って割断される。ガラスタイル1は、ガラス部3にキズ4が設けられ、タイル素地部2には溝6が設けられているので、キズ4及び溝6に沿って綺麗に割れる。
その後、第4図の通り、ディスクサンダー7を用いて割断面を研磨仕上げする。これにより、溝6の削成面と割断面とを同一外観となるように仕上げると共に、ガラス部3の割断面も研磨し、さらにガラス部3の角縁を丸める。この研磨の際のディスクサンダー7のディスクとしては、番手が120以上の細かいもの特にガラス研磨用であることが好ましい。一般に、ガラスタイル1のガラス部3の小口面は擦りガラス調であるのに対し、上記のように押し割ったガラス部3の割り面は透明ガラス調である。特にガラス層の厚いタイルの場合には、擦りガラス調と透明ガラス調とで反射具合の違いが目立ちやすく、タイル素地に凹凸がある場合には凸部の影の違いにより、タイルを施工した際に美観が劣るものとなってしまう。そこで、ガラス部3の割断面の全体が擦りガラス調となるように研磨を行うのが好ましい。これにより、切断面と、切断していない小口面とで光の反射具合が揃い、切断された小ガラスタイルの外観上の異和感が解消される。
上記実施の形態は本発明の一例であり、本発明は図示の形態に限定されない。例えば、上記のようにしてガラスタイル1を割断した後、割断したガラスタイルの小片をさらに割断して、より小さいガラスタイル片としてもよい。
実施の形態を説明する斜視図である。 実施の形態を説明する斜視図である。 実施の形態を説明する斜視図である。 実施の形態を説明する斜視図である。
符号の説明
1 ガラスタイル
2 タイル素地部
3 ガラス部
4 キズ
6 溝
10 押し切り

Claims (2)

  1. 板状のタイル素地部と、該タイル素地部の表面に融着したガラス部とを有するガラスタイルを切断する方法であって、
    該ガラス部の表面に切断予定部に沿ってキズを付けると共に、前記タイル素地部の裏面に該切断予定部に沿って溝を設け、
    次いで切断予定部に沿ってガラスタイルを押し割ることを特徴とするガラスタイルの切断方法。
  2. 請求項1において、その後、割断面を研磨することを特徴とするガラスタイルの切断方法。
JP2006244359A 2006-09-08 2006-09-08 ガラスタイルの切断方法 Pending JP2008062560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244359A JP2008062560A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 ガラスタイルの切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244359A JP2008062560A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 ガラスタイルの切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008062560A true JP2008062560A (ja) 2008-03-21

Family

ID=39285678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006244359A Pending JP2008062560A (ja) 2006-09-08 2006-09-08 ガラスタイルの切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008062560A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915382B1 (ko) 2017-02-15 2018-12-28 인제대학교 산학협력단 볼펜 방식 웨이퍼 절단장치
CN115446988A (zh) * 2022-07-28 2022-12-09 陕西彩虹工业智能科技有限公司 一种柔性玻璃溢流砖的加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915382B1 (ko) 2017-02-15 2018-12-28 인제대학교 산학협력단 볼펜 방식 웨이퍼 절단장치
CN115446988A (zh) * 2022-07-28 2022-12-09 陕西彩虹工业智能科技有限公司 一种柔性玻璃溢流砖的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102617029B (zh) 脆性材料基板的刻划方法
TW476737B (en) Method for cutting planar glass preform
TW200303296A (en) Method and apparatus for cutting apart a glass substrate, liquid crystal panel, and apparatus for fabricating a liquid crystal panel
TW201206853A (en) Cutter wheel for scribing fragile material substrate and method of manufacturing the same
EP0978490A2 (en) Cutter wheel
WO2011028556A3 (en) Structured abrasive article and method of using the same
CA2562950A1 (en) Brazed diamond dressing tool
TW201103874A (en) Method and Apparatus for Processing Brittle Material Substrate
WO2008116049A3 (en) Methods of removing defects in surfaces
WO2006129303A3 (en) Encrusted diamond
KR20150026794A (ko) 스크라이빙 휠, 홀더 유닛 및 스크라이브 장치
JP2008062560A (ja) ガラスタイルの切断方法
TW200643475A (en) Method for manufacturing prism
KR101579817B1 (ko) 스크라이빙 휠
WO2021012436A1 (zh) 一种修整陶瓷边缘破口的锉刀
CN108724479B (zh) 用于切割平板或瓷砖的剪断器
JP6376121B2 (ja) カッターホイール
JP4798052B2 (ja) 化粧単板貼り床材の製造方法
CN205591497U (zh) 一种石膏板修边器
CN209831303U (zh) 一种方便拆卸的石材加工刀具
CN207724593U (zh) 一种瓷砖切割机
TW200610629A (en) Ceramic blade and fabrication method thereof
TW200932460A (en) Cutting knife module for sheet-like material and method of making the same
CN204639955U (zh) 连接金属法兰的金刚石切磨片
JP6123899B2 (ja) 板状体の加工方法、および電子デバイスの製造方法