JP2008059913A - Switch device - Google Patents
Switch device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008059913A JP2008059913A JP2006235709A JP2006235709A JP2008059913A JP 2008059913 A JP2008059913 A JP 2008059913A JP 2006235709 A JP2006235709 A JP 2006235709A JP 2006235709 A JP2006235709 A JP 2006235709A JP 2008059913 A JP2008059913 A JP 2008059913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- electrode plate
- holes
- operation button
- light transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、使用者の手指が触れたことを検出するための電極板を有するスイッチ装置に関する。 The present invention relates to a switch device having an electrode plate for detecting that a user's finger is touched.
上記スイッチ装置には非導電性の合成樹脂からなる操作子の内部にフレキシブル基板からなる電極板を埋設し、使用者の手指が操作子に触れたことを手指および電極板相互間のコンデンサ容量の変化として検出する構成のものがある。 In the switch device described above, an electrode plate made of a flexible substrate is embedded in an operation element made of a non-conductive synthetic resin, and the capacitance of the capacitor between the finger and the electrode plate is detected when the user's finger touches the operation element. There is a configuration for detecting changes.
本件出願人は電極板の中央部に1個の透光孔を形成し、光源から投射された光を透光孔を通して操作子に照射することに基づいて操作子を照明することを提案した。この構成の場合、透光孔の面積に相当する分だけ電極板および手指相互間の静電結合面積が減少するので、使用者の手指が操作子に触れたことを検出する検出性能が大幅に低下する。 The applicant of the present application has proposed that a single light transmission hole is formed in the central portion of the electrode plate, and the operation element is illuminated based on irradiating the operation element with light projected from the light source through the light transmission hole. In this configuration, the electrostatic coupling area between the electrode plate and the finger is reduced by an amount corresponding to the area of the light transmitting hole, so that the detection performance for detecting that the user's finger touches the operator is greatly increased. descend.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、使用者の手指が操作子に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作子を照明する照明機能を付加することができるスイッチ装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an illumination function for illuminating the operation element without causing a significant decrease in detection performance for detecting that a user's finger touches the operation element. It is to provide a switch device that can be added.
請求項1記載のスイッチ装置は、使用者が手指で操作するものであって光を透過することが可能な透光性を有する非導電性の操作子と、前記操作子の内部に埋設され光を透過することが不能な非透光性を有する導電性の電極板と、前記電極板に設けられ光を透過することが可能な複数の透光孔と、前記複数の透光孔を通して前記操作子に光を投射する光源とを備えたところに特徴を有している。 The switch device according to claim 1 is operated by a user's finger and is a light-transmitting non-conductive operation element capable of transmitting light, and a light embedded in the operation element. A non-translucent conductive electrode plate that cannot transmit light, a plurality of translucent holes provided in the electrode plate and capable of transmitting light, and the operation through the plurality of translucent holes It is characterized by having a light source that projects light onto the child.
請求項2記載のスイッチ装置は、前記複数の透光孔のそれぞれは丸い形状に設定されているところに特徴を有している。
請求項3記載のスイッチ装置は、前記複数の透光孔のそれぞれは前記電極板の全域に前記透光孔が均等に分散するように配置されているところに特徴を有している。
The switch device according to claim 2 is characterized in that each of the plurality of light transmitting holes is set in a round shape.
The switch device according to claim 3 is characterized in that each of the plurality of light transmitting holes is disposed so that the light transmitting holes are evenly distributed over the entire area of the electrode plate.
請求項4記載のスイッチ装置は、前記複数の透光孔には隣接する2以上の前記透光孔に対するピッチが相互に同一なものが存在するところに特徴を有している。
請求項5記載のスイッチ装置は、前記複数の透光孔のそれぞれは電極間距離(使用者が前記操作子に手指を触れたときの手指および前記電極板相互間の距離)に比べて前記透光孔の直径寸法が小さく設定または前記透光孔の直径寸法に比べて前記透光孔相互間のピッチが大きく設定または前記電極間距離に比べて前記透光孔相互間のピッチが大きく設定されているところに特徴を有している。
The switch device according to claim 4 is characterized in that the plurality of light transmitting holes have the same pitch with respect to two or more adjacent light transmitting holes.
The switch device according to
請求項1記載のスイッチ装置によれば、光源から電極板の複数の透光孔のそれぞれを通して操作子に光を投射しているので、電極板の中央部に1個の透光孔を形成する場合に比べて電極板の小さな開口面積で操作子を満遍なく照明することができる。このため、電極板および手指相互間の静電結合面積の減少が抑えられるので、使用者の手指が操作子に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作子を照明する照明機能を付加することが可能になる。 According to the switch device of the first aspect, since the light is projected from the light source to the operation element through each of the plurality of light transmission holes of the electrode plate, one light transmission hole is formed in the central portion of the electrode plate. Compared to the case, the operation element can be illuminated uniformly with a small opening area of the electrode plate. For this reason, since the reduction of the electrostatic coupling area between the electrode plate and the finger can be suppressed, the operation element is illuminated without causing a significant decrease in detection performance for detecting that the user's finger touches the operation element. An illumination function can be added.
請求項2記載のスイッチ装置によれば、各透光孔が丸い形状に設定されているので、使用者の手指が電極板に対して斜めに結合する距離が各透光孔の全周で同程度になる。このため、各透光孔の全周で斜め結合の変化率が同程度になるので、電極板に複数の透光孔を形成したことによるコンデンサ容量の低下率が小さく抑えられる。 According to the switch device of the second aspect, since each light transmitting hole is set in a round shape, the distance at which the user's finger is obliquely coupled to the electrode plate is the same over the entire circumference of each light transmitting hole. It will be about. For this reason, since the rate of change of the oblique coupling becomes the same on the entire circumference of each light transmitting hole, the reduction rate of the capacitor capacity due to the formation of the plurality of light transmitting holes in the electrode plate can be kept small.
請求項3記載のスイッチ装置によれば、電極板の全域に透光孔が均等に分散配置されているので、操作子を一層均等に照明することができる。しかも、使用者の手指に対して斜めに結合する箇所が電極板の全域に均等に分散するので、手指の検出性能が電極板の全域で平滑化される。 According to the switch device of the third aspect, since the light transmitting holes are uniformly distributed over the entire area of the electrode plate, the operation element can be illuminated more evenly. Moreover, since the portions that are obliquely coupled to the user's fingers are evenly distributed throughout the electrode plate, the finger detection performance is smoothed throughout the electrode plate.
請求項4記載のスイッチ装置によれば、電極板の全域に透光孔が一層均等に分散配置されるので、操作子の均等な照明効果および手指の平滑な検出効果のそれぞれが高まる。
請求項5記載のスイッチ装置によれば、電極間距離に比べて透光孔の直径寸法が小さく設定または透光孔の直径寸法に比べて透光孔相互間のピッチが大きく設定または電極間距離に比べて透光孔相互間のピッチが大きく設定されているので、コンデンサ容量の低下率が小さく抑えられる。
According to the switch device of the fourth aspect, since the light transmitting holes are more evenly distributed and arranged in the entire area of the electrode plate, the uniform illumination effect of the operator and the smooth detection effect of the fingers are enhanced.
According to the switch device of
プリント配線基板1には、図1に示すように、タクトスイッチ2が搭載されている。このタクトスイッチ2はベース部3とホルダ部4とベロー部5を有するものであり、ベース部3とホルダ部4とベロー部5のそれぞれはゴムを材料に形成されている。ベース部3はタクトスイッチ2の下端部に位置する円環状の部分を称するものであり、タクトスイッチ2はベース部3をプリント配線基板1に接合することに基づいて固定されている。ホルダ部4は円柱状の部分を称するものであり、ホルダ部4には可動コンタクト6が接合され、プリント配線基板1には可動コンタクト6の下方に位置して一対の固定コンタクト7が接合されている。ベロー部5はベース部3およびホルダ部4相互間を接続する部分を称するものであり、ホルダ部4からベース部3へ向って直径寸法が大きくなる円筒状をなしている。
As shown in FIG. 1, a tact switch 2 is mounted on the printed wiring board 1. The tact switch 2 has a base part 3, a holder part 4, and a
プリント配線基板1の上面には操作ボタン8が隙間を介して対向配置されている。この操作ボタン8は使用者が手指で操作する操作子に相当するものであり、プリント配線基板1に対して上下方向へ移動可能にされている。この操作ボタン8は非導電性の透明な合成樹脂を材料に形成されたものであり、操作ボタン8の内部には導電板9が埋設されている。この導電板9は導電性の金属を材料に形成されたものであり、操作ボタン8を成形するための成形型内に導電板9を収納した状態で成形型内に溶融樹脂を注入することに基づいて操作ボタン8に一体化されている。この導電板9は水平な電極板9aおよび垂直な接続板9bを有するものであり、接続板9bの下端部には柔軟な導電ケーブル9cが半田付けされている。この導電ケーブル9cにはコネクタ9dが半田付けされており、コネクタ9dには対のコネクタ9eが電気的および機械的に接続されている。この対のコネクタ9eはプリント配線基板1に搭載されたものであり、電極板9aは接続板9bと導電ケーブル9cとコネクタ9dとコネクタ9eのそれぞれを介してプリント配線基板1に電気的に接続されている。
On the upper surface of the printed wiring board 1,
操作ボタン8にはスイッチ操作部10が形成されている。このスイッチ操作部10はタクトスイッチ2のホルダ部4によって下方から支持された部分を称するものであり、操作ボタン8に操作力が作用していないときにはタクトスイッチ2の可動コンタクト6がベロー部5の弾性力で両固定コンタクト7のそれぞれから離間したオフ状態に保持され、操作ボタン8がベロー部5の弾性力でオフ位置に保持されている。この操作ボタン8がオフ位置から下方のオン位置に押圧操作されたときにはスイッチ操作部10からタクトスイッチ2のホルダ部4に操作力が作用し、ベロー部5が弾性変形することに連動して可動コンタクト6がホルダ部4と共に下降し、可動コンタクト6が両固定コンタクト7のそれぞれに接触することに基づいて両固定コンタクト7相互間が可動コンタクト6を介して導通する。このタクトスイッチ2のオン状態で操作ボタン8から操作力が除去されたときにはベロー部5が弾性復帰することに連動して可動コンタクト6がホルダ部4と共に上昇し、両固定コンタクト7のそれぞれから離間したオフ状態に復帰する。このホルダ部4が上昇することに基づいて操作ボタン8のスイッチ操作部10が持上げられ、操作ボタン8がオン位置からオフ位置に復帰する。
A
プリント配線基板1には、図2の(a)に示すように、静電検出回路11が搭載されている。この静電検出回路11は使用者の手指が操作ボタン8に触れたことを手指および電極板9a相互間のコンデンサ容量の変化として検出するものであり、発振回路12と負荷抵抗13とダイオード14とローパスフィルタ15と増幅器16を有している。発振回路12は一定レベルの高周波信号Voを出力するものであり、発振回路12から出力された高周波信号Voは負荷抵抗13からダイオード14およびローパスフィルタ15のそれぞれを通して増幅器16に検出信号Vcとして与えられ、増幅器16から出力信号Voutとして出力される。
An
静電検出回路11にはコンデンサ17がプリント配線基板1の回路パターンを介して接続されている。このコンデンサ17は使用者の手指および電極板9aの双方から形成されるものであり、使用者の手指が操作ボタン8に触れているときには発振回路12から発振される高周波信号Voがコンデンサ17のインピーダンスおよび負荷抵抗13の両者に分圧されるので、図2の(b)に示すように、使用者の手指が操作ボタン8に触れていないときに比べて検出信号Vcのレベルが小さくなり、増幅器16から出力される出力信号Voutのレベルが小さくなる。
A
静電検出回路11には、図2の(a)に示すように、通信回路18が接続されている。この通信回路18は出力信号Voutのレベルを予め決められた基準レベルVbaseと比較するものであり、「Vout<Vbase」を検出することに基づいて使用者の手指が操作ボタン8に触れていると判定し、「Vout≧Vbase」を検出することに基づいて使用者の手指が操作ボタン8に触れていないと判定する。この通信回路18には表示部19が接続されており、通信回路18は使用者の手指が操作ボタン8に触れていることを判定したときには表示部19にタッチ信号を送信する。この表示部19は使用者の前方に配置されたものであり、タッチ信号を受信することに基づいて使用者の手指が操作ボタン8に触れていることを報知するための絵柄を表示部19に表示する。
A
操作ボタン8の表面には、図1に示すように、非導電性の塗膜20が形成されている。この塗膜20は操作ボタン8の表面を装飾する有色不透明なものであり、塗膜20には、図3に示すように、マーク21が形成されている。このマーク21は塗膜20が形成されていない透明部分を称するものであり、スイッチ装置の機能を特定する絵柄から構成されている。プリント配線基板1には光源に相当するLED22が搭載されている。このLED22は上方の電極板9aに向って光を投射するものであり、LED22が発光したときには透明な操作ボタン8から複数の照明孔23のそれぞれを通して光が投射されることに基づいてマーク21が下方から照明される。これら各照明孔23は電極板9aに形成されたものであり、図4に示すように、直径寸法φが一定な円形に設定されている。これら照明孔23は横方向に複数列および縦方向に複数段に配列されたものであり、複数の列のそれぞれには列相互間で同一な数の照明孔23が配置され、各行のそれぞれには行相互間で同一な数の照明孔23が配置されている。
As shown in FIG. 1, a
複数の照明孔23のそれぞれは透光孔に相当するものであり、隣接する照明孔23相互間のピッチPは縦方向に隣接する照明孔23相互間のピッチPaを除いて相互に同一に設定され、ピッチPは照明孔23の直径寸法φに比べて大きく設定されている(P>φ)。即ち、複数の照明孔23のそれぞれは電極板9aの全域に照明孔23が均等に分散するように配置されたものであり、マーク21の大きさは照明孔23の直径寸法φおよびピッチPのそれぞれに比べて大きく設定され、各照明孔23の面積Shは電極板9aの面積Sに比べて大幅に小さく設定され(Sh<S)、照明孔23の直径寸法φは電極板9aの上面から塗膜20の上面までの電極間距離dに比べて小さく設定され(φ<d)、電極間距離dは照明孔23相互間のピッチPに比べて小さく設定されている(d<P)。
Each of the plurality of illumination holes 23 corresponds to a light transmission hole, and the pitch P between the adjacent illumination holes 23 is set to be the same except for the pitch Pa between the illumination holes 23 adjacent in the vertical direction. The pitch P is set larger than the diameter dimension φ of the illumination hole 23 (P> φ). That is, each of the plurality of illumination holes 23 is arranged so that the illumination holes 23 are evenly distributed over the entire area of the
静電検出回路11は電極板9aおよび手指相互間で発生するコンデンサ容量Cを検出し、手指が電極板9aに触れたか否かをコンデンサ容量Cの検出結果に基づいて判定するものであり、平行平板形の一般的なコンデンサ容量Cは下記(1)式の通りである。但し、εは誘電率、Sは平板の面積、dは平板相互間の距離である。
The
C=ε・S/d ・・・・・・(1)
電極板9aおよび手指相互間のコンデンサ容量Cは電磁結合に基づいて発生するものであり、コンデンサ容量Cには使用者の手指が操作ボタン8に触れたときに手指に対して対向する対向方向から手指に電磁結合する平行成分および手指に対して対向しない斜め方向から手指に電磁結合する斜め成分の双方が存在する。このコンデンサ容量Cの斜め成分は物理的な数式による原理証明はされていないが、電磁結合が斜めになされることから考えて実験的に十分に説明できる。図5は斜め結合の原理を説明するものである。ここでΔSは電極板9aのうち平行平板形の電極を構成する部分からはみ出した斜め結合部分の面積であり、コンデンサ容量Cの増加分ΔCはΔSが大きくなることに応じて大きくなる。即ち、電極板9aはコンデンサ容量Cとして平行成分および斜め成分の双方を有するものであり、複数の照明孔23を形成したことに基づくコンデンサ容量Cの低下は斜め成分を付加したことで補われている。
C = ε · S / d (1)
The capacitor capacitance C between the
上記実施例1によれば次の効果を奏する。
LED22から電極板9aの複数の照明孔23のそれぞれを通して操作ボタン8に光を投射したので、電極板9aの中央部に1個の透光孔を形成する場合に比べて電極板9aの小さな開口面積で操作ボタン8を満遍なく照明することができる。このため、電極板9aおよび手指相互間の静電結合面積の減少が抑えられるので、使用者の手指が操作ボタン8に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作ボタン8を照明する照明機能を付加することが可能になる。
According to the said Example 1, there exists the following effect.
Since the light is projected from the
複数の照明孔23のそれぞれを丸い形状である円形に設定したので、使用者の手指が電極板9aに対して斜めに結合する距離が各照明孔23の全周で均一になる。このため、各照明孔23の全周で斜め結合の変化率が一定になるので、電極板9aに複数の照明孔23を形成したことによるコンデンサ容量Cの低下率が小さく抑えられる。
Since each of the plurality of illumination holes 23 is set to be a round shape, the distance at which the user's fingers are obliquely coupled to the
電極板9aの全域に照明孔23を均等に分散配置したので、操作ボタン8を一層均等に照明することができる。しかも、使用者の手指に対して斜めに結合する箇所が電極板9aの全域に均等に分散するので、手指の検出性能が電極板9aの全域で平滑化される。さらに、照明孔23相互間のピッチPを相互に同一に設定した。このため、電極板9aの全域に照明孔23が一層均等に分散配置されるので、操作ボタン8の均等な照明効果および手指の平滑な検出効果のそれぞれが高まる。
Since the illumination holes 23 are uniformly distributed over the entire area of the
各照明孔23の直径寸法φを電極間距離dに比べて小さく設定し(φ<d)、各照明孔23の面積Shを電極板9の面積Sに比べて小さく設定し(Sh<S)、照明孔23相互間のピッチPを照明孔23の直径寸法φに比べて大きく設定し(P>φ)、照明孔23相互間のピッチPを電極間距離dに比べて大きく設定したので(P>d)、コンデンサ容量Cの低下率が小さく抑えられる。さらに、マーク21の大きさを照明孔23の直径寸法φおよびピッチPのそれぞれに比べて大きく設定したので、複数の照明孔23がマーク21を照明するときの照度のばらつきも抑えることができる。
The diameter dimension φ of each
操作ボタン8には、図6に示すように、LED22に対向する内面に位置して拡散部24が形成されている。この拡散部24はLED22から投射された光の進行方向に対して傾斜する複数の傾斜面からなるものであり、LED22から投射された光は拡散部24を通して操作ボタン8の内部に進入することに基づいて拡散される。従って、複数の照明孔23がマーク21を照明するときの照度のばらつきを一層抑えることができる。
As shown in FIG. 6, the
電極板9aには、図7に示すように、複数の照明孔23が形成されている。これら複数の照明孔23のそれぞれは電極板9aの全域に照明孔23が均等に分散するように配置されたものであり、隣接する照明孔23に対するピッチPが相互に全て同一に設定されている。
A plurality of illumination holes 23 are formed in the
上記実施例1〜3のそれぞれにおいては、操作ボタン8に塗膜20およびマーク21のそれぞれを設けない構成としても良い。
上記実施例1〜3のそれぞれにおいては、フレキシブル基板に電極を印刷することから電極板9aを構成しても良い。
In each of the first to third embodiments, the
In each of the first to third embodiments, the
上記実施例1〜3のそれぞれにおいては、各照明孔23を丸い形状である楕円形または長円形に設定しても良い。
上記実施例1〜実施例3のそれぞれにおいては、各照明孔23の直径寸法φを電極間距離dに比べて小さく設定する点(φ<d)と照明孔23相互間のピッチPを照明孔23の直径寸法φに比べて大きく設定する点(P>φ)と照明孔23相互間のピッチPを電極間距離dに比べて大きく設定する点(P>d)のいずれか1点またはいずれか2点を採用しても良い。
In each of the first to third embodiments, each
In each of the first to third embodiments, the point (φ <d) where the diameter dimension φ of each
8は操作ボタン(操作子)、9aは電極板、22はLED(光源)、23は照明孔(透光孔)を示している。
Claims (5)
前記操作子の内部に埋設され、光を透過することが不能な非透光性を有する導電性の電極板と、
前記電極板に設けられ、光を透過することが可能な複数の透光孔と、
前記複数の透光孔を通して前記操作子に光を投射する光源と
を備えたことを特徴とするスイッチ装置。 A non-conductive operating element that is operated by a user's fingers and has a light transmitting property capable of transmitting light;
A conductive electrode plate that is embedded in the operation element and has a non-light-transmitting property that cannot transmit light;
A plurality of light transmitting holes provided in the electrode plate and capable of transmitting light;
A switch device comprising: a light source that projects light onto the operation element through the plurality of light transmitting holes.
Each of the plurality of light transmission holes is set such that the diameter of the light transmission holes is smaller than a distance between the fingers when the user touches the operation element with fingers. Alternatively, the pitch between the light transmitting holes is set to be larger than the diameter dimension of the light transmitting holes, or the pitch between the light transmitting holes is set to be larger than the distance between the electrodes. Item 5. The switch device according to any one of Items 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235709A JP2008059913A (en) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | Switch device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235709A JP2008059913A (en) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | Switch device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008059913A true JP2008059913A (en) | 2008-03-13 |
Family
ID=39242404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006235709A Pending JP2008059913A (en) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | Switch device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008059913A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016100092A (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 信越ポリマー株式会社 | Capacitance type touch switch |
JP2017076549A (en) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | アルプス電気株式会社 | Input device and manufacturing method of input device |
JP2020086523A (en) * | 2018-11-15 | 2020-06-04 | 尾池工業株式会社 | Flexible decorative laminated sheet, module for touch panel and touch panel |
JP2021114380A (en) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | 東京特殊印刷工業株式会社 | Switch with tactile feedback function |
WO2021205854A1 (en) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | Nissha株式会社 | Method for manufacturing switch cap, switch cap, and switch device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004146099A (en) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Alps Electric Co Ltd | Electronic apparatus having touch sensor |
JP2006196395A (en) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Kojima Press Co Ltd | Touch switch |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006235709A patent/JP2008059913A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004146099A (en) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Alps Electric Co Ltd | Electronic apparatus having touch sensor |
JP2006196395A (en) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Kojima Press Co Ltd | Touch switch |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016100092A (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 信越ポリマー株式会社 | Capacitance type touch switch |
JP2017076549A (en) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | アルプス電気株式会社 | Input device and manufacturing method of input device |
JP2020086523A (en) * | 2018-11-15 | 2020-06-04 | 尾池工業株式会社 | Flexible decorative laminated sheet, module for touch panel and touch panel |
JP7063464B2 (en) | 2018-11-15 | 2022-05-09 | 尾池工業株式会社 | Flexible decorative laminated sheet, touch panel module and touch panel |
US11681386B2 (en) | 2018-11-15 | 2023-06-20 | Oike & Co., Ltd. | Flexible decorative laminate sheet, module for touch panel, and touch panel |
JP2021114380A (en) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | 東京特殊印刷工業株式会社 | Switch with tactile feedback function |
WO2021205854A1 (en) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | Nissha株式会社 | Method for manufacturing switch cap, switch cap, and switch device |
JP2021166135A (en) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | Nissha株式会社 | Manufacturing method of switch cap, swith cap, and switch device |
JP7108652B2 (en) | 2020-04-06 | 2022-07-28 | Nissha株式会社 | Method for manufacturing switch cap, switch cap and switch device |
US11842861B2 (en) | 2020-04-06 | 2023-12-12 | Nissha Co., Ltd. | Method of manufacturing switch cap, switch cap, and switch device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7595791B2 (en) | Input device | |
JP5408717B2 (en) | Capacitance type switch device | |
JP2008141329A (en) | Capacitance type touch switch device | |
JPWO2002073148A1 (en) | Capacitive sensor | |
KR20110069060A (en) | Oled device with capacitive proximity sensing means | |
CN107408943A (en) | Soft-touch control unit and the internal lighting device for vehicle including the soft-touch control unit | |
JP2008059913A (en) | Switch device | |
JP2011232928A (en) | Input device and display device provided with the same | |
JP2002025374A (en) | El sheet and switch using it | |
WO2010120070A2 (en) | Film for touch sensor, touch sensor assembly comprising same, and method for producing a touch sensor assembly | |
JP2009170195A (en) | Movable contact point body and switch using the same | |
JP2009170194A (en) | Touch panel, movable contact point body and switch using the same | |
JP4664824B2 (en) | Touch switch | |
TW201415333A (en) | Touch sensing device and circuit board | |
JP4594229B2 (en) | Switch device with touch detection function | |
JP2009054307A (en) | Key switch, inputting device, and contact pattern | |
KR100528680B1 (en) | Capacitive Touch Switch | |
JP2008059912A (en) | Switching device with touch detection function | |
JP2008078022A (en) | Switch device with touch detection function | |
KR101275175B1 (en) | Communication terminal having keypad assembly | |
KR101008727B1 (en) | Capacitance touch sensor using single-faced PCB | |
JP5973631B1 (en) | Capacitance type push-down key structure | |
JP5318790B2 (en) | Input sensor switch | |
TWI739073B (en) | Electric-heating apparatus and touch device therein | |
TWI533605B (en) | Light-emitting touch switch device and light-emitting touch switch module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090123 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110308 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |