JP2008051872A - 言語学習用教材 - Google Patents

言語学習用教材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008051872A
JP2008051872A JP2006225404A JP2006225404A JP2008051872A JP 2008051872 A JP2008051872 A JP 2008051872A JP 2006225404 A JP2006225404 A JP 2006225404A JP 2006225404 A JP2006225404 A JP 2006225404A JP 2008051872 A JP2008051872 A JP 2008051872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
comic
book
bound
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006225404A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Nakamura
博生 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006225404A priority Critical patent/JP2008051872A/ja
Publication of JP2008051872A publication Critical patent/JP2008051872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】漫画を読みながら楽しく効率的に語学力を身に付けることができる画期的な言語学習用教材を提供する。
【解決手段】書籍体1の表裏の表紙のうち一方を右綴じ表紙2R,他方を左綴じ表紙2Lとし、この書籍体1の各ページを構成する多数の紙片3をこの右綴じ表紙2R側からめくって読み進める右綴じ漫画編4と、左綴じ表紙2L側からめくって読み進める左綴じ漫画編5とを備え、この相反する側から読み進める右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5とは、漫画を構成する人物像や背景などの絵図要素aは互いに同一内容で同一コマ割りの同一漫画構成とし、且つ漫画を構成するセリフや図中解説文などの文字要素bは互いに同一内容でありながら一方は所定の言語A(例えば母国語)でこの文字要素bを表記し、他方はこの所定の言語Aとは異なる他の言語B(例えば前記母国語以外の言語)でこの文字要素bを表記する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば漫画を読みながら言語学習が行える言語学習用教材に関するものである。
従来から、例えば原作が日本語の小説,絵本,漫画などの書籍を外国語に翻訳した翻訳書籍や、原作が外国語の書籍を日本語に翻訳した翻訳書籍などが出版され、人気を博している。
また、このように内容が同一で、使用される言語が異なる翻訳書籍(対訳書籍)は言語学習用にも非常に好適である。即ち、例えば日本語版と英語版の二冊の翻訳書籍を用意し、英語版の書籍を読み進めながら、単語や文法にわからない箇所があった場合にはこれと一致する日本語版の文章を読んで意味を理解するなど、双方を対照しながら読み進めることで、学習者はストーリーを楽しみながら自然に英語力を身に付けることができる。
しかし、このように言語学習に好適な翻訳書籍であるが、例えば原作と翻訳書籍(例えば日本語版と英語版など)を対照しながら読み進めるにはこの異なる言語で書かれた二冊の書籍が必要なため、持ち歩きが面倒なだけでなく、この二冊の書籍を夫々所定のページを開いた状態に保持したり或いは夫々のページをめくったりするのは両手だけでは難しくどうしても書籍を置ける机などの載置スペースが必要で、よって、例えば電車に乗りながらこの二冊の書籍を夫々両手に持って読み進めるといったことには不向きでそれだけ場所を選び、また仮に机の上に置きながら読むにしても、非常にスペースが嵩張る(二冊分のスペースが必要で、それだけで机の上がいっぱいになり例えばノートや筆記用具などを載置するスペースがなくなる)など、種々の欠点を有した。
本発明は、内容もコマ割りも同一な同一漫画構成でありながら互いに異なる言語で表記された二つの漫画編を備え、この言語の異なる二つの漫画編を対照しながら読み進めることにより効率的な言語学習が実施でき、しかも漫画故に特に中高校生などの若年層の学習者の学習意欲を阻害することなく非常に楽しく語学力を身に付けることができ、さらにその異なる言語で表記された漫画編を一冊の書籍体に具備せしめることで、従来までのように一々原作と翻訳書籍などの二冊の書籍を不要とし、それだけ利便性の向上を図った画期的な学習用教材を提供することを課題とする。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
書籍体1の表裏の表紙のうち一方を右綴じ表紙2R,他方を左綴じ表紙2Lとし、この書籍体1の各ページを構成する多数の紙片3をこの右綴じ表紙2R側からめくって読み進める右綴じ漫画編4と、この左綴じ表紙2L側からめくって読み進める左綴じ漫画編5とを備えた構成とし、この相反する側から読み進める右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5とは、漫画を構成する人物像や背景などの絵図要素aは互いに同一内容で同一コマ割りの同一漫画構成とし、且つ漫画を構成するセリフや図中解説文などの文字要素bは、内容が互いに同一内容でありながら一方は所定の言語Aでこの文字要素bを表記し、他方はこの所定の言語Aとは異なる他の言語Bでこの文字要素bを表記した構成としたことを特徴とする言語学習用教材に係るものである。
また、前記書籍体1の右綴じ漫画編4若しくは左綴じ漫画編5を構成する所定の前記紙片3の紙面にして漫画コマが表記されていない間隙スペースsには、この所定の紙片3の各漫画コマに登場する所定の言語A若しくは言語Bで表記された文字要素bの単語,述語などの文法・語法を所定の言語B若しくは言語Aにより解説した訳語解説を表記する訳語解説表記部6を設けた構成としたことを特徴とする請求項1記載の言語学習用教材に係るものである。
また、前記書籍体1の右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5には夫々、漫画のページ数を表記するページ表記部7を設け、この右綴じ漫画編4の所定ページと、これと一致する左綴じ漫画編5の所定ページには互いに同一内容で同一コマ割りの絵図要素aが表記された構成としたことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の言語学習用教材に係るものである。
また、前記書籍体1の右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5のうち一方の文字要素bを母国語Aで表記し、他方の文字要素bをこの母国語Aと異なる他の言語Bで表記した構成としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の言語学習用教材に係るものである。
また、前記書籍体1は、前記母国語Aとは異なる他の言語Bで表記する前記文字要素bを、中学校教育レベル,高校教育レベルなど、予め設定した所定の難易度範囲内の単語,述語,文法及び語法を使用して表記した構成としたことを特徴とする請求項4記載の言語学習用教材に係るものである。
また、前記書籍体1は、右綴じ漫画編4の文字要素bの吹き出し枠内のセリフを縦書きで表記し、左綴じ漫画編5の文字要素bの吹き出し枠内のセリフを横書きで表記した構成としたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の言語学習用教材に係るものである。
本発明は上述のように構成したから、絵図要素の内容やコマ割りは同一な同一漫画構成でありながら、文字要素が互いに異なる言語で表記された右綴じ漫画編と左綴じ漫画編とを読み比べ、その互いに意味や内容は一致し且つ異なる言語で表記された双方の文字要素を対照(見比べ)するなどして言語学習に使用できる。
また、右綴じ漫画編と左綴じ漫画編とを夫々単体で通常の漫画書籍として楽しむこともできるし、勿論、上記のように双方の漫画編を見比べながら読むことで漫画を読みながら自然に語学力を身に付けることもできるなど、気軽に取り組めて楽しく言語学習が行えるものである。また、単に絵図要素が一致する同一の漫画コマを検索すれば簡単に対訳関係にある文字要素同志を検索できるから非常に効率的に言語学習が行える。
更に、その異なる言語で表記された二つの漫画編は、本発明一冊に具備されている為、例えば日本語版と英語版など二冊の書籍を用意する必要がなくそれだけ持ち運びが楽で、また机上に広げて読む際にもスペースが嵩張らず(一冊分で済み)、更に仮に机が無くとも片手で書籍体を支えもう一方の手で右綴じ漫画編や左綴じ漫画編の所定ページを開くなどして両手で簡単にこの二つの漫画編を読むことも可能で、場所を選ばずいつでも気軽に読んで言語学習が行える。
このように、本発明は、漫画を読むことで楽しく語学力を身に付けることができ、しかも場所を選ばずいつでも気軽に読むことができ、例えば中高生などの若輩層の学習者らも気軽に率先して言語学習に励むことができ、学習者の語学力の向上に効率良く良好に貢献でき得る、この種の学習用教材としての極めて高い実用価値を有する画期的で実用性に秀れた言語学習用教材である。
また、請求項2記載の発明においては、訳語解説表記部を見ることで学習者の言語理解力の向上を一層良好に図り得、学習者の語学力の向上に一層効率良く貢献でき得る実用性に秀れた言語学習用教材となる。
また、請求項3記載の発明においては、一方の漫画編の所定ページの文字要素と対応する(対訳関係にある)他方の漫画編の文字要素を検索する際、ページ表記部のページ数が一致する紙片を開き、絵図要素が一致する漫画コマを見つけることで簡単に対訳関係にある文字要素同志を見つけ出すことができ、よって、一層効率的に言語学習が行えるなど、一層実用性に秀れた言語学習用教材となる。
また、請求項4,5記載の発明においては、例えば、右綴じ漫画編は日本語で文字要素を表記し、左綴じ漫画編は英語で文字要素を表記するなど、一方の漫画編を母国語で表記することで他方の漫画編の文字要素を表記する所定の言語を学習するための学習用教材としての高い実用性を有するものとなる。しかも、前記母国語と異なる他の言語で表記する文字要素は、所定の難易度範囲内の単語,述語,文法及び語法を使用して表記することで、例えば中学生の言語教育や、高校生の言語教育など、所定レベルでの言語学習を目的とした言語学習用教材としての一層高い実用価値を有する秀れた言語学習用教材となる。
また、請求項6記載の発明においては、右綴じ漫画編は通常の右綴じタイプの漫画と全く同様に右綴じ表紙側から紙片をめくって読み進めることができ、左綴じ漫画編は通常の左綴じタイプの漫画と同様に左綴じ表紙側から紙片をめくって読み進めることができる。つまり、セリフを縦書き表記する漫画は一般に右綴じ,セリフを横書き表記する漫画は一般に左綴じで出版するが、仮にセリフを縦書き表記する(例えば日本語の)漫画と、セリフを横書き表記する(例えば英語の)漫画とが、右綴じ書籍や左綴じ書籍一冊に混在していた場合には、このセリフを縦書き表記する漫画が横書き表記する漫画の少なくともいずれかはページを逆流させて読まなければならないところを、本発明の場合、その逆流が解消できるなど、一層実用製に秀れた言語学習用教材となる。
好適と考える本発明の実施形態(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
本発明の書籍体1は、人物像や背景などの絵図要素aとセリフや図中解説文などの文字要素bとで構成される漫画編を備えたものである。具体的には、この書籍体1の表裏の表紙のうち一方を右綴じ表紙2R,他方を左綴じ表紙2Lとし、この書籍体1の各ページを構成する多数の紙片3をこの右綴じ表紙2R側からめくって(左から右へとめくって)読み進める右綴じ漫画編4と、この左綴じ表紙2L側からめくって(右から左へとめくって)読み進める左綴じ漫画編5との二つの漫画編を備えたものである。
この相反する側から読み進める右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5とは、その絵図要素aは互いに同一内容で同一コマ割りの同一漫画構成であるものの、そのセリフや図中解説文などの文字要素bは互いに同一内容にして一方を所定の言語A,他方を所定の言語Bで表記している。
従って、この右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5とを見比べる(同一の絵図要素aが表記された同一コマを見比べる)ことで、同じ内容で異なる言語A,Bで表記された文字要素bを対照できることとなる。
よって、本発明は、例えば、英語版の原作と日本語版の本訳書籍とを対照しつつ読み進めることで言語学習を行うのと同様に、本発明の右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5とを読み比べて、異なる言語A,Bで表記された文字要素bを対照しながら読み進めることにより言語学習が行えることとなる。
しかも、漫画を読むことで言語学習が行えるので、本発明を用いれば例えば中高生などの若年層の学習意欲を阻害することなく(一般的な教科書を使って勉強する場合に比して、漫画を読むという遊び感覚で)非常に楽しく語学力を身に付けることができる。
また、例えば小説などのように殆ど全構成が文字のみで構成される書籍の場合、例えば英語版の書籍の所定ページの所定文章と対応する日本語版の所定文章を対照する際にその日本語版の書籍の中から前記所定文章を探し出す作業が大変であるが、しかし、漫画であれば、同じコマ割りで且つ同じ内容の絵図要素aが描かれている所定コマを探し出しさえすれば良いので、一方の漫画編の文字要素bと対応する(対訳関係にある)他方の漫画編の文字要素bを見つけ出す作業が非常に簡単に行えるなど、この点においても、言語学習用の教材として非常に好適で学習者の語学力アップに効率的に貢献できる秀れた教材となる。
しかも、この異なる言語で文字要素bが表記された二つの漫画編を、一冊の書籍体1に具備した構成である為、この書籍体1の右綴じ漫画編4及び左綴じ漫画編5夫々を単体で漫画書籍として楽しむといった使い方も可能であり、しかも、従来のように一々原作と翻訳書籍などの二冊の書籍を持ち歩く必要なく、本発明一冊のみで上記異なる言語A,Bで表記された二つの漫画編を読み比べできるから、持ち歩きが楽な上に、仮に机などの上に載置して読む場合にもスペースが嵩張らず(一冊分で済み)、しかも例えば片方の手で本を保持し、もう片方の手で右綴じ漫画編4の所定ページを開いたり、左綴じ漫画編5の所定ページを開いたりして双方を読み比べ(異なる言語A,Bを対照)できるから、例えば机などが無くとも、本発明は場所を選ばずどこでも気軽に読んで上記言語学習が良好に行えるなど、利便性に秀れることとなる。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、書籍体1の表裏の表紙のうち一方を右綴じ表紙2R,他方を左綴じ表紙2Lとし、この書籍体1の各ページを構成する多数の紙片3をこの右綴じ表紙2R側からめくって読み進める右綴じ漫画編4と、この左綴じ表紙2L側からめくって読み進める左綴じ漫画編5とを備えた構成とし、この相反する側から読み進める右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5とは、漫画を構成する人物像や背景などの絵図要素aは互いに同一内容で同一コマ割りの同一漫画構成とし、且つ漫画を構成するセリフや図中解説文などの文字要素bは、内容が互いに同一内容でありながら一方は所定の言語Aでこの文字要素bを表記し、他方はこの所定の言語Aとは異なる他の言語Bでこの文字要素bを表記した構成とした言語学習用教材である。
尚、本実施例においては、運び安さや見易さなど、使い勝手を考慮して前記書籍体1にはA4サイズを採用している。
また、本実施例は、日本人向け、特に中学生の英語教育向け言語学習用教材として採用するものであり、各漫画編4,5の内容は中学生用教材として適したほのぼのとしたタッチで描かれ、また、右綴じ漫画編4の文字要素bは母国語Aである日本語により表記し、、相反する左綴じ漫画編4の文字要素bは、前記母国語Aと異なる言語B(本実施例においては英語)により表記したものである。
書籍体1は、図2に図示したように、表紙を左右に開いた状態で、背側から見て、中央の背表紙8を介して左側に位置する表紙を右綴じ表紙2Rとし、右側に位置する表紙を左綴じ表紙2Lとしている。即ち、書籍体1を閉じて正面から見た際に背表紙8が右に位置する(右側が綴じられている)表紙を右綴じ表紙2R,背表紙8が左に位置する(左側が綴じられている)表紙を左綴じ表紙2Lとしている。
また、図2に図示したように、この書籍体1の右綴じ表紙2Rには日本語でタイトルを表記しており、左綴じ表紙2Lには英語でタイトルを表記している。尚、背表紙8には、日本語版タイトルのみとしているが、例えばこの背表紙8に日本語版タイトルと英語版タイトルの双方を表記しても良い。
右綴じ表紙2R側から紙片3をめくって読み進める右綴じ漫画編4は、図1に図示したように、文字要素bを母国語Aである日本語で表記しており、吹き出し枠内のセリフは、日本語で縦書き表記したものであり、右綴じされ且つセリフが縦書きで表記された一般的な日本語版漫画として読み進めることができる(日本語の漫画を出版する際、大半はセリフを縦書き表記するが、本実施例の右綴じ漫画編4も同様に日本語のセリフを縦書きで表記しているため、学習者が非常に読み易い。)。
一方、左綴じ表紙2L側から紙片3をめくって読み進める左綴じ漫画編5は、前記日本語とは異なる所定の言語B、本実施例では英語によって文字要素bを表記しており、吹き出し枠内のセリフは、一般的な英語のコミックスと同様横書きで表記したものであるから、左綴じされ且つセリフが横書きで表記された一般的な英語版漫画として読み進めることができる。
また、この書籍体1の右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5には夫々、漫画のページ数を表記するページ表記部7を設け、この右綴じ漫画編4の所定ページと、これと一致する左綴じ漫画編5の所定ページには互いに同一内容で同一コマ割りの絵図要素aが表記された構成としている。即ち、図1に図示したように、例えばページ表記部7によりページ数が「37」と表記された右綴じ漫画編4の紙片3と、同じくページ表記部7によりページ数が「37」と表記された左綴じ漫画編4の紙片3とを対照すると同じ漫画コマが表記されているように構成している。
尚、ページ表記部7が表記するページ数を一致させた場合には同じ漫画コマが表記されているように構成するが、漫画ページ間に、語学解説用の解説ページなどが介存していても良い。その場合には、例えば解説ページには別のページ数を振るなどして、あくまでも前記ページ表記部7が表記するページ数を一致させた場合には同一の漫画ページ(同じ漫画コマが表記された紙片3)となるように構成している。
また、本実施例では、図2に図示したように、この左綴じ漫画編5を構成する所定の紙片3の紙面にして漫画コマが表記されていない間隙スペースs(本実施例においては、紙片3の下部の間隙スペースs)に、この所定の紙片3の各漫画コマに登場する英語で表記された文字要素bの単語,述語などの文法・語法を日本語により解説した訳語解説を表記する訳語解説表記部6を設けている。また、この訳語解説表記部6を設ける間隙スペースsを確保すべく、左綴じ漫画編5の絵図要素aは、右綴じ漫画編4の絵図要素aをやや縮小した絵図としている。尚、この訳語解説表記部6は、例えば、各単語が登場する漫画コマの側方(横側)の間隙スペースsに設ける構成としても良く、この訳語解説表記部6の表記位置は適宜設定すれば良い。また、右綴じ漫画編4にも日本語の訳語解説を英語で表記する訳語解説表記部6を設ける構成としても良い。
以上のように構成した本実施例は、右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5とを見比べる(同一の絵図要素aが表記された同一コマを見比べる)ことで、同じ内容で異なる言語A,Bで表記された文字要素bを対照でき、よって、例えば英語版の原作と日本語版の本訳書籍とを対照しつつ読み進めることで言語学習を行うのと同様に、本実施例の日本語で文字要素bが表記された右綴じ漫画編4と、英語で文字要素bが表記された左綴じ漫画編5とを対照(読み比べ)しながら読み進めることで言語学習が行える。
また、例えば、学習者は、自身の英語力で左綴じ漫画編5を読み進め、わからない単語や述語が登場した場合には、間隙スペースsの訳語解説表記部6を見て単語の意味などをチェックしながら読み、この語訳解説表記部6を見ても理解できなかった文字要素bに関しては、右綴じ漫画部4の日本語で表記された文字要素bをチェックしてその内容や意味を理解するといった読み進め方もできるものである。
また、本実施例では、英語(言語B)で文字要素bを表記する左綴じ漫画編5に登場する単語や述語,文法,語法などは、全て中学校教育レベルの難易度範囲内のものを使用しており、また、左綴じ表紙2L(英語版の表紙)の下部にはその難易度を日本語で表記している。このように、例えば中学校教育レベルや高校教育レベル、更には学年別のレベルなどに予め左綴じ漫画編5に使用する文字要素bの難易度を設定しておくことで、学習者のレベルに合った最適で効率的な言語学習が行えることとなる。
また、例えばこの母国語Aと異なる他の言語Bで文字要素bを表記した左綴じ漫画編は、例えばアルファベット順など、所定の順序に従ってページの早い方から順に単語が漫画内に登場(文字要素bとして登場)するように構成しても良い。即ち、例えば1ページ目から順にA〜Zのアルファベットで始まる動詞が、アルファベット順に順次登場するように構成すれば、学習者はその言語B(本実施例では英語)の例えば動詞などの単語暗記を一層効率的に行えるなど、一層効率的な言語学習が可能である。
また、左綴じ漫画編5に登場する動詞などの単語をアルファベット順に検索できる索引ページなどを書籍体1の右綴じ漫画編4と左綴じ漫画編5の中間位置に設けるなどすれば、一層便利である。
尚、本実施例においては、文字要素bを一方の漫画編では日本語,もう一方の漫画編では英語で表記したが、これに限らず、例えば一方を日本語、もう一方をフランス語やドイツ語などで表記すれば日本人向けの英語以外の他の言語学習用の教材として構成することも簡易に実現可能である。他にも、例えば一方を韓国語、他方を英語で表記するなど、用途に合わせて採用する言語は適宜設定可能であり、種々の用途・目的に合わせた様々な種類の言語学習用の教材が簡易に設計実現でき得るなど、極めて汎用性に秀れたものである。
また、この際、吹き出し枠内のセリフを一般に縦書き表記する言語を右綴じ漫画編4の文字要素bに採用し、吹き出し枠内のセリフを一般に横書き表記する言語を左綴じ漫画編5の文字要素bに採用すると、右綴じ漫画編4及び左綴じ漫画編5の双方とも、一般的な右綴じのコミックや左綴じのコミックと同様に自然な文字読み方向で読み進めることができる。
以上、本実施例は、異なる言語で文字要素bが表記された二つの漫画編を、一冊の書籍体1に具備し、この書籍体1の右綴じ漫画編4及び左綴じ漫画編5夫々を単体で漫画書籍として楽しんだり、対照しながら読むことで言語学習が行え、また、従来のように原作と翻訳書籍などの二冊の書籍を持ち歩く必要なく、本発明一冊のみで上記異なる言語A,B(日本語と英語)で表記された二つの漫画編を読み比べできるから、持ち歩きが楽なだけでなく、例えば机などの上に載置して読む場合にもスペースが嵩張らず(一冊分で済み)、しかも例えば片方の手で本を保持し、もう片方の手で右綴じ漫画編4の所定ページを開いたり、左綴じ漫画編5の所定ページを開いたりして双方を読み比べできるから、場所を選ばず(本を載置する机などがなくとも例えば電車やバスに乗りながらでも)どこでも気軽に読んで上記言語学習が良好に行える極めて画期的で実用性に秀れた言語学習用教材となる。
尚、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。
本実施例に係る言語学習用教材の説明正面図である。 本実施例に係る言語学習用教材の説明背面図である。
符号の説明
1 書籍体
2R 右綴じ表紙
2L 左綴じ表紙
3 紙片
4 右綴じ漫画編
5 左綴じ漫画編
6 訳語解説表記部
7 ページ表記部
a 絵図要素
b 文字要素
s 間隙スペース
A 言語,母国語
B 言語

Claims (6)

  1. 書籍体の表裏の表紙のうち一方を右綴じ表紙,他方を左綴じ表紙とし、この書籍体の各ページを構成する多数の紙片をこの右綴じ表紙側からめくって読み進める右綴じ漫画編と、この左綴じ表紙側からめくって読み進める左綴じ漫画編とを備えた構成とし、この相反する側から読み進める右綴じ漫画編と左綴じ漫画編とは、漫画を構成する人物像や背景などの絵図要素は互いに同一内容で同一コマ割りの同一漫画構成とし、且つ漫画を構成するセリフや図中解説文などの文字要素は、内容が互いに同一内容でありながら一方は所定の言語でこの文字要素を表記し、他方はこの所定の言語とは異なる他の言語でこの文字要素を表記した構成としたことを特徴とする言語学習用教材。
  2. 前記書籍体の右綴じ漫画編若しくは左綴じ漫画編を構成する所定の前記紙片の紙面にして漫画コマが表記されていない間隙スペースには、この所定の紙片の各漫画コマに登場する所定の言語若しくは言語で表記された文字要素の単語,述語などの文法・語法を所定の言語若しくは言語により解説した訳語解説を表記する訳語解説表記部を設けた構成としたことを特徴とする請求項1記載の言語学習用教材。
  3. 前記書籍体の右綴じ漫画編と左綴じ漫画編には夫々、漫画のページ数を表記するページ表記部を設け、この右綴じ漫画編の所定ページと、これと一致する左綴じ漫画編の所定ページには互いに同一内容で同一コマ割りの絵図要素が表記された構成としたことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の言語学習用教材。
  4. 前記書籍体の右綴じ漫画編と左綴じ漫画編のうち一方の文字要素を母国語で表記し、他方の文字要素をこの母国語と異なる他の言語で表記した構成としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の言語学習用教材。
  5. 前記書籍体は、前記母国語とは異なる他の言語で表記する前記文字要素を、中学校教育レベル,高校教育レベルなど、予め設定した所定の難易度範囲内の単語,述語,文法及び語法を使用して表記した構成としたことを特徴とする請求項4記載の言語学習用教材。
  6. 前記書籍体は、右綴じ漫画編の文字要素の吹き出し枠内のセリフを縦書きで表記し、左綴じ漫画編の文字要素の吹き出し枠内のセリフを横書きで表記した構成としたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の言語学習用教材。
JP2006225404A 2006-08-22 2006-08-22 言語学習用教材 Pending JP2008051872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225404A JP2008051872A (ja) 2006-08-22 2006-08-22 言語学習用教材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225404A JP2008051872A (ja) 2006-08-22 2006-08-22 言語学習用教材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008051872A true JP2008051872A (ja) 2008-03-06

Family

ID=39236013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225404A Pending JP2008051872A (ja) 2006-08-22 2006-08-22 言語学習用教材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008051872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8719029B2 (en) 2010-12-22 2014-05-06 Fujifilm Corporation File format, server, viewer device for digital comic, digital comic generation device
KR20170117721A (ko) * 2016-04-14 2017-10-24 주식회사 젭스 영어 학습 교재

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8719029B2 (en) 2010-12-22 2014-05-06 Fujifilm Corporation File format, server, viewer device for digital comic, digital comic generation device
KR20170117721A (ko) * 2016-04-14 2017-10-24 주식회사 젭스 영어 학습 교재
KR101891244B1 (ko) * 2016-04-14 2018-08-27 주식회사 젭스 영어 학습 교재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Parrott Grammar for English Language Teachers: with exercises and a key
Wineburg et al. Tampering with history: Adapting primary sources for struggling readers
Duckworth Business grammar & practice
Bell Seeing stars program
Bauer The Hong Kong Cantonese language: Current features and future prospects
Sampedro et al. Global issues
Giyatmi Morphology for English language teaching
JP2008051872A (ja) 言語学習用教材
KR200393099Y1 (ko) 어린이용 다기능 일기장
Liddicoat et al. Syrian colloquial Arabic: a functional course
Filosofova Da!: a practical guide to Russian grammar
Asfaha et al. Colonial and missionary contributions in Tigrinya reading instruction in Eritrea
McDowell Refining the Sublime: Edward Phillips, a Miltonic Education, and the Sublimity of Paradise Lost
Moparthi Authentic texts as pedagagic tools in English language classroom
Damaso “Mr. D, Is This, Like, a Real Word?”: Stories of a Linguist in a High School English Classroom
Allen Recognition of Two Forms of Characters and Teaching Literary Chinese
Cai et al. A content analysis for Children’s Chinese Reader and its implications
Win A Study on the relationship between the Vocabulary size and the (Verb+ Noun) collocation Knowledge in Business English for the Third Year Students of All Specializations at Co-operative University, Thanlyin.
Evans Ja genau! Deutsch als Fremdsprache Kurs-und Übungsbuch. B1: Band 1+ Lösungen und Audio CD
Tomalin My grammar and I (or should that be ‘me’?)(book review)
Hubackova Two ways of second language vocabulary acquisition
Carley III et al. Notes on the ‘Note’: The Eigo Note
Putten How to dictate and survive life<? br?> in the tropics: Malay-Dutch language guides to minimise communication
Colburn et al. Common Expositional Problems in Students' Papers and Theses
Hammer A German Sketchbook

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20090729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091112

A521 Written amendment

Effective date: 20100112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02