JP2008048549A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008048549A
JP2008048549A JP2006222885A JP2006222885A JP2008048549A JP 2008048549 A JP2008048549 A JP 2008048549A JP 2006222885 A JP2006222885 A JP 2006222885A JP 2006222885 A JP2006222885 A JP 2006222885A JP 2008048549 A JP2008048549 A JP 2008048549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
information processing
circuit
battery pack
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006222885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ekoshi
江越康夫
Koushiyo Onishi
大西宏承
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006222885A priority Critical patent/JP2008048549A/ja
Publication of JP2008048549A publication Critical patent/JP2008048549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】
情報処理装置とバッテリパックを接続した状態で倉庫等に保管した際の過放電状態へ
の移行期間を延ばす。
【解決手段】
情報処理装置のDC/DC電源とバッテリパックの電源ラインにスイッチ回路とそのスイッチの状態を維持するためのスイッチ固定回路とそのスイッチを設定する機能を有するとこによって、過放電状態への移行の期間を延ばすことを可能にした。
【選択図】図1

Description

バッテリパックを内蔵する情報処理装置に係り、内蔵するバッテリの過放電保護に最適な技術に関する。
従来、メーカーの生産工場において、バッテリパックとPC本体を別々に梱包し、顧客に納入していた。しかし、近年、バッテリパックとPC本体を接続した状態で倉庫に保管しいつでも顧客にバッテリパックとPC本体を接続した状態で、納入するサービス形態が
増えてきた。
このような保管形態では、PC本体の微弱な電力消費のためにバッテリバックが過放電状態になることがあった。このため、バッテリパックの装着時にPC本体からバッテリパックの放電制御をおこなえるようにバッテリパックに放電制御入力を設ける技術が、例えば、特許文献1に記載されている。
この特許文献1では、バッテリパックに,本体装置から電源起動信号を入力する入力端子を設ける。この入力端子に電源起動信号が入力されたとき,バッテリパック内部の保護回路部や管理回路部に電源を接続する技術が開示されている。
特開2001−45670号公報
上記特許文献1によれば、主電源スイッチにより過放電保護が実現できるが、バッテリパックと本体装置との接続のためのコネクタのピン数が増える。また、現在ノート型パーソナルコンピュータに使用されている通常のバッテリパックのコネクタより、特殊な信号が増える。上記過放電保護の機能を動作させるため、特殊なバッテリパックが必要となる。
本発明は、上記課題を解決し、スマートバッテリ等の標準的なバッテリパックを使用する場合でも適用可能なバッテリパックの放電保護技術を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、情報処理装置本体にバッテリパックの電源ラインと情報処理装置のDC/DC電源の間にスイッチ回路とそのスイッチ回路を固定するための回路とそのスイッチを設定するための回路を備え、過放電保護が出来るようにした。
本発明によれば、スマートバッテリ等の標準的なバッテリパックを使用して、長期間 過放電にならないようにすることが可能となり、ユーザの運用形態に適した保管や納入サービスを提供できる。
本発明の実施例では、情報処理装置のバッテリの電源ラインにスイッチ回路とスイッチを固定するための回路とそのスイッチを設定するための回路にて電源ラインをオン出来るようにした。以下、実施例とその際の動作について説明する。
図1は、実施例の全体構成図を示している。情報処理装置1は、図示しないディスプレイとキーボード等の入力部とCPUを含み、情報処理装置に挿抜可能なバッテリパック2から構成されている。このような構成の情報処理装置1として、例えば、ノート型パーソナルコンピュータがある。
情報処理装置1は、システム全体の各ICに電源を供給するためのDC/DC電源3と、そのDC/DC電源をOnするための電源スイッチ4とバッテリパックからの電源ラインをON/OFFできるスイッチ回路5と、その電源ラインからDC/DC電源に逆流防止のためのダイオード6と、そのスイッチの状態を保持出来るスイッチ固定回路7とそのスイッチを設定出来る回路8にて、構成されている。また、情報処理装置1は、ACアダプター9においても電源を供給される。
情報処理装置1は、顧客納入前の倉庫保管時などでは、スイッチ回路5をOFFするように設定回路8で設定し、スイッチ固定回路7にてスイッチ回路5のOFFの状態を保持し、バッテリパックからの電源供給を停止させる。
顧客納入直前にACアダプタ9を接続し、設定回路8にてスイッチ回路5をONに設定しスイッチ固定回路7にてそのON状態を保持するようにする。これにより、通常のノート型パソコンが使用できる状態にする。
図2は、情報処理装置とバッテリパックを接続した状態で、本発明を使用した場合10と本発明を使用しない場合11の倉庫等の保管状態での放電状況のグラフを示している。
通常、倉庫保管時は、約40%にて保存される。また、情報処理装置とバッテリパック接続時は、約1mA消費し、情報処理装置とバッテリパックを取り外した状態では、バッテリパック内部の保護回路及びマイコンなどにより約40uA消費する。また、通常 情報処理装置とバッテリパックを接続した状態で保存すると、約40%から1mAで消費し、計算容量の0%未満になり、バッテリのセル電圧にて過放電保護回路が動作し、情報処理装置とバッテリパックの電源ラインが、バッテリパック内部にて切り離されるようになっている。過放電保護が動作した後は、バッテリパック内部の保護回路及びマイコンなどにより約40uA消費し、最終的にはバッテリパックに充電をしても復帰できない状態になるまで放電し続ける。
本発明は、倉庫保管時の約40%から情報処理装置での消費する電力を抑えることが可能となり、顧客納入時は、通常のバッテリパックとして使用できる。
図3は、実際の回路図例である。上記のスイッチ回路をFET21と抵抗22とトランジスタ23で構成し、上記スイッチ固定回路を信号により切断可能なヒューズと抵抗25で構成する。また、上記設定回路をBIOS26及びキーボードコントローラ27にて構成する。
倉庫保管時は、図3の回路によりDC/DC電源へのバッテリパック30からの電源供給が
停止している状態になっており、過放電状態になることを抑える。顧客納入時、ACアダプタ9を接続し、情報処理装置31を電源ONし、BIOSにてキーボードコントローラ27へ放電路を開くよう指示し、キーボードコントローラ27がヒューズ24を切断する。これによりトランジスタ23がONになり、FET21がONになり、通常のバッテリ駆動が可能となる。
図4は、スイッチ固定回路のヒューズ24をプッシュスイッチにした場合を例に示している。また、図5は、スイッチの状態を固定するためのスイッチ固定用ピンとスイッチの動作を示している。
情報処理装置35とバッテリパック36を接続した状態で、スイッチ固定用ピン45を情報処理装置35に差している時は、スイッチ37がONになり、バッテリパック36とDC/DC電源38のラインのFET39は、OFFになる。また、スイッチ固定ピン45を情報処理装置35から外すとスイッチ37は、OFFになるなり、バッテリパック36とDC/DC電源38の電源ラインのFET39は、常にONになる。
図6は、工場にて充電や放電の生産テストを行うための回路図例を示している。工場にて生産テストが終了した際、ACアダプタ50を情報処理装置51に接続し、電源ONする。その後BIOS52にてテスト用ヒューズ53を切断するための設定をし、キーボードコントローラ54を経由してテスト用ヒューズ53を切断する。これにより、図3と同じ構成になる。
本発明の情報処理装置の全体構成図である。 保管時のバッテリ放電グラフの一例を示す図である。 実施例の回路図例1である。 実施例の回路図例2である。 スイッチ固定用ピンとスイッチを示す図である。 実施例の回路図例3である。
符号の説明
1…情報処理装置、2…バッテリパック、3…DC/DC電源、4…電源スイッチ、
5…スイッチ回路、6…ダイオード、7…スイッチ固定回路、8…設定回路、
9…ACアダプタ、
10…本特許使用時の放電曲線、11…通常バッテリの放電曲線、
21…FET、22…抵抗、23…トランジスタ、24…切断制御付きヒューズ、25…抵抗、
26…BIOS、27…キーボードコントローラ、28…DC/DC電源、29…ACアダプタ、
30…バッテリパック、31…情報処理装置、
35…情報処理装置、36…バッテリパック、37…スイッチ、
45…スイッチ固定用ピン
51…情報処理装置、52…BIOS、53…切断制御付きヒューズ、
54…キーボードコントローラ

Claims (4)

  1. バッテリパックを内蔵する情報処理装置において、バッテリパックとシステム電源をつなぐ電源ラインとの間に、その電源ラインをON/OFFするスイッチ回路とそのON/OFFの状態を固定する回路とそのON/OFFを設定する回路を備え、前記スイッチ固定回路により、スイッチ回路をOFFに固定することにより、過放電を長期間に渡り、防ぐことを可能とし、前記情報処理装置を使用する際は、前記スイッチ固定回路により、スイッチ回路をONに固定することにより、通常のバッテリ駆動を可能にする事を特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、スイッチ固定回路を制御信号により切断可能なヒューズで構成し、ONに設定し、ヒューズを切断後は、常にバッテリパックと情報処理装置の電源ラインのスイッチをONできることを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1に記載の情報処理装置において、スイッチの状態を保持するためのスイッチ固定用のピンを備え、該ピンを抜くことにより、バッテリパックと情報処理装置の電源ラインのスイッチをONでき、スイッチ固定ピンを差すことにより、バッテリパックと情報処理装置の電源ラインのスイッチをOFFし、過放電状態への移行の期間を延ばすことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の情報処理装置において、充放電テスト用電源ラインとテスト用電源ライン切断ヒューズを備えることにより、充放電テスト終了後、該ヒューズを切断することを特徴とする情報処理装置。
JP2006222885A 2006-08-18 2006-08-18 情報処理装置 Pending JP2008048549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222885A JP2008048549A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222885A JP2008048549A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008048549A true JP2008048549A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39181732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006222885A Pending JP2008048549A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008048549A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7436149B2 (en) Systems and methods for interfacing a battery-powered information handling system with a battery pack of a physically separable battery-powered input or input/output device
US7489974B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling power supply of the apparatus
US9229472B2 (en) Method for supplying electric power to a timekeeping circuit within a portable electronic device
US8138722B2 (en) Activating an information handling system battery from a ship mode
US6072250A (en) Battery pack having a hibernate circuit
US8102154B2 (en) Energy source isolation and protection circuit for an electronic device
US6274949B1 (en) Back-up power accessory for a computer
US6396243B2 (en) Power unit and power source switching apparatus for a computer
TWI490688B (zh) 減少靜置電池耗電的方法
US20110304299A1 (en) System of charging battery pack and method thereof
US20070076506A1 (en) Power supply system having standby power
US8232762B2 (en) Computer and battery charging method thereof
US20030201755A1 (en) Battery disable/enable control circuitry of a portable computing device
JPH08331768A (ja) バッテリの過放電保護回路
WO2009142613A1 (en) Battery backup system with sleep mode
JP2004192350A (ja) コンピュータ装置、電力管理方法、およびプログラム
US10234918B2 (en) Disconnecting a battery from a system
US20180123183A1 (en) Control circuit, battery having the control circuit and battery control method
US11099621B2 (en) Real time clock battery power management
US9874912B2 (en) Controlling energizing range of mobile electronic device
US10514744B2 (en) Portable computing device with hibernate mode
EP2757441B1 (en) electronic apparatus
CN113419617A (zh) 一种可穿戴设备充电复位电路及控制方法
JP2007042396A (ja) パック電池とこのパック電池が装着される電気機器
US8181053B2 (en) Power saving device and all-in-one PC having the same for controlling standby power to memory controller and memory