JP2008047125A - ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置及びそれの駆動方法 - Google Patents

ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置及びそれの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008047125A
JP2008047125A JP2007210872A JP2007210872A JP2008047125A JP 2008047125 A JP2008047125 A JP 2008047125A JP 2007210872 A JP2007210872 A JP 2007210872A JP 2007210872 A JP2007210872 A JP 2007210872A JP 2008047125 A JP2008047125 A JP 2008047125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
value
unit
stored
digital sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007210872A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae-Woo Kim
金 泰 佑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008047125A publication Critical patent/JP2008047125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • G06F3/041661Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving using detection at multiple resolutions, e.g. coarse and fine scanning; using detection within a limited area, e.g. object tracking window
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】二つの以上の感知データを並列に処理することができるタッチスクリーン表示装置を提供する。
【解決手段】タッチスクリーン表示装置は、第1スクリーン領域と第2スクリーン領域とを含むタッチスクリーンパネルと、第1領域と第2領域とで感知されたアナログデジタル感知信号をデジタル感知信号に変換するドライバ回路及びデジタル感知信号に基づいてタッチスクリーンパネルで一つのタッチポジションを検出するハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含む。
【選択図】 図5

Description

本発明は、表示装置に係り、より詳細にはタッチスクリーン表示装置に関する。
タッチスクリーン装置は、タッチスクリーンパネル上に指またはペンなどを接触して該当座標が認識されるようにするシステムである。
既存のタッチスクリーンシステムでは、一つのDDIチップから伝送される感知データのみをコントローラが処理するので、二つ以上の感知データがコントローラに伝送される場合には使用不可能であった。既存のタッチスクリーンシステムにおいては、感知データを直列方式でコントローラに伝送して処理するため、パネルサイズと解像度が変更される場合には適用が不可能であった。また、タッチポジションの検出の際に不必要な領域のデータまで処理するので、パワー消費が増加していた。また、直列処理方式による計算時間の増加によってデータ処理時間が増加していた。
したがって、二つ以上の感知データを並列に処理しうるタッチスクリーンシステムが必要になった。
前記問題点を解決するための本発明の一目的は、二つの感知データを並列に処理しうるハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、二つの感知データを並列に処理しうるハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置の駆動方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、複数の感知データを並列に処理しうるマルチプルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の一実施例による表示装置は、第1スクリーン領域と第2スクリーン領域とを含み、前記第1スクリーン領域と前記第2スクリーン領域とでそれぞれタッチイベントが発生すると、第1及び第2アナログ感知信号を提供するタッチスクリーンパネルと、前記第1アナログ感知信号と前記第2アナログ感知信号をそれぞれ第1デジタル感知信号と第2デジタル感知信号とに変換する第1及び第2ドライバ回路を含むドライバ回路部と、前記第1デジタル感知信号と前記第2デジタル感知信号とに基づいて前記タッチスクリーンパネルにおいて前記タッチイベントのいずれかに対する一つのタッチポジションを決定するハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラと、を含む。
前記第1アナログ感知信号及び前記第2アナログ感知信号は、前記タッチイベントが発生した前記タッチスクリーンパネルの地点とそれぞれ係わる電圧値であってもよい。前記タッチスクリーンパネルは、前記第1アナログ感知信号及び前記第2アナログ感知信号を前記ドライバ回路部に提供することができる。
前記ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラは、前記第1デジタル感知データを保存するL_フレームメモリ部と前記第2デジタル感知データを保存するR_フレームメモリ部とを具備するフレームメモリ部と、前記L_フレームメモリに保存された前記第1デジタル感知データそれぞれを足して和を出力する第1L_演算部及び前記R_フレームメモリに保存された前記第2デジタル感知データそれぞれを足して和を出力する第1R_演算部を具備する演算部と、前記第1デジタル感知データの和を保存するL_バッファメモリ部及び前記第2デジタル感知データの和を保存するR_バッファメモリ部を具備するバッファメモリ部と、前記バッファメモリ部に保存された値に基づいて前記一つのタッチポジションを決定するタッチポジション検出部と、を含む。
前記L_フレームメモリ部は、第1、第2、第3L_フレームメモリを含み、前記R_フレームメモリ部は、第1、第2、第3R_フレームメモリを含むことができる。前記第1L_演算部は、前記第1乃至第3L_フレームメモリに保存された前記第1デジタル感知データの値をそれぞれ足し、前記第1R_演算部は、前記第1乃至第3R_フレームメモリに保存された前記第2デジタル感知データの値をそれぞれ足すことができる。前記L_バッファメモリ部は、第1乃至第7L_バッファメモリを含み、前記R_バッファメモリ部は、第1乃至第7R_バッファメモリを含み、それぞれのバッファメモリには前記フレームのうち、第i番目のフレーム、第i+1番目フレーム、及び第i+2番目のフレームに該当する前記第1デジタル感知データ及び前記第2デジタル感知データの和がそれぞれ保存され、ここでiは、1から7までの自然数である。
前記タッチポジション検出部は、前記L_バッファメモリ部に保存された値に基づいて前記第1スクリーン領域の第1タッチイベント発生可否を検出するL_タッチイベント検出部と、前記第1スクリーン領域の前記第1タッチイベントが発生した地点の座標を検出するL_タッチポジション検出部と、前記R_バッファメモリ部に保存された値に基づいて前記第2スクリーン領域の第2タッチイベントの発生可否を検出するR_タッチイベント検出部と、前記第2スクリーン領域の前記第2タッチイベントが発生した地点の座標を検出するR_タッチポジション検出部と、前記L_タッチイベント検出部の出力信号と前記R_タッチイベント検出部の出力信号とに基づいて前記第1スクリーン領域と前記第2スクリーン領域とで発生した前記第1及び第2タッチイベントのうち、いずれかを検出する最終タッチイベント検出部と、前記L_タッチポジション検出部の出力信号と前記R_タッチポジション検出部の出力信号とに基づいて前記一つのタッチイベントに対する前記一つのタッチポジションの座標を検出する最終タッチポジション検出部と、を含む。
前記L_タッチイベント検出部は、前記第2乃至第7L_バッファメモリに保存された前記第1デジタル感知データの和の値から前記第1L_バッファメモリに保存された前記第1デジタル感知データの和の値を減算した結果の絶対値をそれぞれ出力する第2L_演算部と、前記減算した結果のそれぞれの絶対値と既保存の前の最大値とを比較して前記減算した結果の絶対値のうち、最大値であるL_最大値を保存するL_保存部を含み、前記R_タッチイベント検出部は、前記第2乃至第7R_バッファメモリに保存された前記第2デジタル感知データの和の値から前記第1R_バッファメモリに保存された前記第2デジタル感知データの和の値を減算した結果の絶対値をそれぞれ出力する第2R_演算部と、前記減算した結果のそれぞれの絶対値と既保存の前の最大値とを比較して前記減算した結果の絶対値のうち、最大値であるR_最大値を保存するR_保存部と、を含む。
前記L_保存部は、前記減算結果の絶対値と前記既保存の前の最大値とを比較してL_選択信号を出力するL_比較部と、前記L_選択信号に応答して前記減算結果の絶対値と前記既保存の前の最大値のうち、大きい値を出力する第1L_MUXと、前記第1L_MUXの出力値を保存するL_最大値レジスタとを含み、
前記R_保存部は、前記減算結果の絶対値と前記既保存の前の最大値とを比較してR_選択信号を出力するR_比較部と、前記R_選択信号に応答して前記減算結果の絶対値と前記既保存の前の最大値のうち、大きい値を出力する第1R_MUXと、前記第1R_MUXの出力値を保存するR_最大値レジスタと、を含む。
前記L_タッチポジション検出部は、前記L_選択信号に応答して前記第1領域の位置を示す第1ポジション信号または既保存の最大位置を示す値のうち、いずれかを選択する第2L_MUXと、前記第2L_MUXの出力値を保存するL_ポジションレジスタと、を含む。前記R_タッチポジション検出部は、前記R_選択信号に応答して前記第2領域の位置を示す第2ポジション信号または既保存の最大位置を示す値のうち、いずれかを選択する第2R_MUXと、前記第2R_MUXの出力値を保存するR_ポジションレジスタと、を含む。
前記最終タッチイベント検出部は、前記L_最大値レジスタと前記R_最大値レジスタの出力を比較した結果である最終選択信号を出力する第1最終比較部と、前記最終選択信号に応答して前記L_最大値レジスタの出力と前記R_最大値レジスタの出力のうち、いずれかを選択する最終MUXと、前記最終MUXの出力と既保存の臨界値とを比較して大きい値を出力する第2最終比較部と、前記第2最終比較部の出力を保存するMaxレジスタと、を含む。前記臨界値は、前記タッチスクリーンパネルに外部からの接触発生の可否を判別する基準値であることができる。
前記最終タッチポジション検出部は、前記Maxレジスタの出力に応答して前記L_ポジションレジスタの出力と前記R_ポジションレジスタ出力のうち、いずれかを選択する最終ポジションMUXと、前記最終ポジションMUXの出力を保存するポジションレジスタと、を含む。
本発明の一実施例によるマルチプルコントローラを含む表示装置は、複数のスクリーン領域を含み、前記複数のスクリーン領域でそれぞれタッチイベントが発生すると、複数のアナログ感知信号を提供するタッチスクリーンパネルと、前記複数のアナログ感知信号をそれぞれ複数のデジタル感知信号に変換する複数のドライバ回路を含むドライバ回路部と、前記複数のデジタル感知信号に基づいて前記タッチスクリーンパネルにおいて前記タッチイベント中のいずれか一つのタッチイベントに対する一つのタッチポジションを決定するマルチプルコントローラと、を含む。
本発明の一実施例による表示装置の駆動方法は、第1スクリーン領域と第2スクリーン領域とを含むタッチスクリーンパネルから前記第1スクリーン領域と第2スクリーン領域とでそれぞれタッチイベントが発生すると、第1及び第2アナログ感知信号を提供する段階と、前記第1アナログ感知信号と前記第2アナログ感知信号とをそれぞれ第1デジタル感知信号と第2デジタル感知信号とに変換する段階と、前記第1デジタル感知信号と前記第2デジタル感知信号とに基づいて前記タッチスクリーンパネルで前記タッチイベントのうち、いずれのタッチイベントに対する一つのタッチポジションかを決定する段階と、を含む。
前記一つのタッチポジションを決定する段階は、前記第1デジタル感知データと前記第2デジタル感知データとをそれぞれL_フレームメモリ部とR_フレームメモリ部に保存する段階と、前記L_フレームメモリ部に保存された前記第1デジタル感知データそれぞれを足して和を出力し、前記R_フレームメモリ部に保存された前記第2デジタル感知データそれぞれを足して和を出力する段階と、前記第1デジタル感知データの和をL_バッファメモリ部に保存し、前記第2デジタル感知データの和をR_バッファメモリ部に保存する段階と、前記保存された第1デジタル感知データの和と前記保存された第2デジタル感知データとの和に基づいて前記一つのタッチポジションを決定する段階と、を含むことができる。前記L_フレームメモリ部は、第1、第2、第3L_フレームメモリを含み、前記R_フレームメモリ部は、第1、第2、第3、R_フレームメモリを更に含むことができる。前記L_バッファメモリ部は、第1ないし第7L_バッファメモリを含み、前記R_バッファメモリ部は第1ないし第7R_バッファメモリを含み、前記方法はそれぞれのバッファメモリに前記フレームのうち、第i番目のフレーム、第i+1番目のフレーム及び第(i+2)番目のフレームに該当する前記第1デジタル感知データ及び前記第2デジタル感知データの和をそれぞれ保存する段階と、を含み、iは1〜7までの自然数である。
前記一つのタッチポジションを検出する段階は、前記第2ないし第7L_バッファメモリに保存された前記第1デジタル感知データの和の値から前記第1L_バッファメモリに保存された前記第1デジタル感知データの和の値を減算した結果の絶対値をそれぞれ出力する段階と、前記減算された結果のそれぞれの絶対値と既保存の前の最大値とを比較して前記減算した結果の絶対値のうち、最大値であるL_最大値を保存する段階と、前記第2ないし第7R_バッファメモリに保存された前記第2デジタル感知データの和の値から前記第1R_バッファメモリに保存された前記第2デジタルデータの和の値を減算した結果の絶対値をそれぞれ出力する段階と、前記減算した結果のそれぞれの絶対値と既保存の前の最大値とを比較して前記減算した結果の絶対値のうち、最大値であるR_最大値を保存する段階と、前記保存されたL_最大値と前記保存されたR_最大値とを比較して大きい値を出力する段階と、前記大きい値と既に設定された臨界値とを比較して大きい値を出力する段階と、を含むことができる。
前述したように、本発明の一実施例によるハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置及び駆動方法は二つのドライバ回路によって変換された二つのデジタル感知データをハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを用いて並列に処理してタッチポジションを検出する。並列処理によるので、計算時間を短縮することができ、タッチスクリーン機能を領域別に分けてタッチポジションを検出するので、パワーの消費を最適化することができ、パネルサイズと解像度が変更される場合にも適用可能である。
以下、添付する図面を参照して本発明の望ましい実施例をより詳細に説明する。図面上の同一の構成要素に対しては同一の参照符号を付与し、同一の構成要素に対して重複された説明は省略する。
図1は、本発明の一実施例によるタッチスクリーン表示装置のブロック図である。
図1を参照すると、本発明の一実施例によるタッチスクリーン表示装置は、タッチスクリーンパネル130、ドライバ回路(140、150)を含むドライバ回路部135及びハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラ200を含む。
タッチスクリーンパネル130は、共通電極を有する基板と画素電極を有する基板とで構成され、基板の間には液晶が注入される。液晶パネル130は、液晶に電界を印加し、この電界の強さを調節することで基板に透過される光の量を調節して画像信号を表示する。タッチスクリーンパネルは、第1領域110と第2領域120とに分ける。
タッチスクリーンパネル130の一側基板には、行方向に複数の横軸センサ(Y1〜Ym)と列方向に複数の縦軸センサ(X1〜X2n)が一定間隔を有して配列される。第1領域110には、縦軸センサ(X1〜Xn)が配列され、第2領域120には縦軸センサ(Xn+1〜X2n)が配列される。もちろん、このような配列は、いくらでも変えることができる。液晶パネル130のセンサ(X1〜X2n、Y1〜Ym)は、ぺン170または指によって押された地点を感知する。センサ(X1〜Xn、Y1〜Ym)は、フレームユニット160によって電圧値に変換された第1アナログ感知信号(ASD1)をドライバ回路140に提供する。センサ(Xn+1〜X2n、Y1〜Ym)は、フレームユニット180によって電圧値に変換された第2アナログ感知信号(ASD2)をドライバ回路160に提供する。
ドライバ回路(140、150)は、液晶パネル130に画像データ(ID1、ID2)を提供する。ドライバ回路(140、150)は、液晶パネル130から第1アナログ感知信号(ADS1)と第2アナログ感知信号(ASD2)との提供を受け、それぞれ第1デジタル画像信号(DSD1)と第2デジタル画像信号(DSD2)とに変換する。ドライバ回路(140、150)は、第1デジタル画像信号(DSD1)と第2デジタル画像信号(DSD2)とをハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラ200に提供する。
ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラ200は、提供を受けた第1デジタル画像信号(DSD1)と第2デジタル画像信号(DSD2)とに基づいて一つのタッチイベントと一つのタッチイベントが発生したタッチポジションとを検出する。
図2は、図1に示したハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラ200の具体的な構成を示すブロック図である。
図2を参照すると、ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラ200は、フレームメモリ部210、演算部240、バッファメモリ部250、及びタッチポジション検出部300を含む。
フレームメモリ部210は、L_フレームメモリ部220とR_フレームメモリ部230とで構成される。L_フレームメモリ部220は、第1乃至第3L_フレームメモリ(216、217、218)で構成される。R_フレームメモリ部230もまたL_フレームメモリ220と同一の構成を有する。L_フレームメモリ部220は、第1ドライバ回路140から提供された第1デジタル感知信号をフレーム単位で保存する。例えば、第1L_フレームメモリ216には第1フレームに対する液晶パネル130の第1領域110の横軸センサ(Y1〜Ym)と縦軸センサ(X1〜Xn)とで感知した電圧値を第1ドライバ回路140でデジタル値に変換した第1デジタル感知データ(DSD1)の値が保存される。同様に、第1R_フレームメモリ(図示せず)には第1フレームに対する液晶パネル130の第2領域120の横軸センサ(Y1〜Ym)と縦軸センサ(Xn+1〜X2n)とで感知した電圧値を第2ドライバ回路150でデジタル値に変換した第2デジタル感知データ(DSD2)の値が保存される。
図3は、図2のフレームメモリ部210に保存される第1デジタル感知データを示す。
図3を参照すると、第1L_フレームメモリ216には第1フレームに対するn個の縦軸センサ(X1〜Xn)で感知した値(X1_DATA_1〜Xn_DATA_1)とm個の縦軸センサ(Y1〜Ym)で感知された値(Y1_DATA_1〜Ym_DATA_1)とが全て保存される。同様に、第2L_フレームメモリ217には、第2フレームに対する第1デジタルセンサデータの値(X1_DATA_2〜Xn_DATA_2、Y1_DATA_2〜Ym_DATA_2)が保存され、第3L−フレームメモリ218には第3フレームに対する第1デジタルセンサデータの値(X1_DATA_3〜Xn_DATA_3、Y1_DATA_3〜Ym_DATA_3)が保存される。R_フレーム230のメモリ部にはn個の横軸センサ(Xn+1〜X2n)とm個の横軸センサ(Y1〜Ym)とで感知された値である第2デジタル感知データに該当する値がフレーム単位で保存されるので、これについての説明は省略する。
L_フレームメモリ220に第1乃至第3フレームに対する第1デジタル感知データの保存が完了すると、第1L_フレームメモリ216には第4フレームに対する第1デジタルセンサデータが保存され、第2L_フレームメモリと第3L_フレームメモリとには第5及び第6フレームに対する第1デジタル感知データが保存される。同様に、L_フレームメモリ210に第4乃至第6フレームに対する第1デジタルセンサデータの保存が完了すると、第1L_フレーム216には第7フレームに対する第1デジタルセンサデータが保存され、第2L_フレームメモリと第3L_フレームメモリとには第8及び第9フレームに対する第1デジタル感知データ保存される。
ここで、R_フレームメモリ230には、第2デジタル感知データがフレーム単位で第1デジタル感知データの保存と同時に同様の課程で保存される。
第1L_演算部242は、第1乃至第3L_フレームメモリ(216、217、218)に保存された第1デジタルセンサデータ値をセンサ単位で足した結果を出力する。例えば、第1L_演算部242は、第1L_フレームメモリ216に保存された第1フレームに対する第1縦軸センサ(X1)で感知されたデータ(X1_DATA_1)と第2L_フレームメモリ217に保存された第2フレームに対する第1縦軸センサ(X1)で感知されたデータ(X1_DATA_2)、及び第3L_フレームメモリ218に保存された第3フレームに対する第1縦軸センサ(X1)で感知されたデータ(X1_DATA_3)を足してその結果値(Sum_X1_1)を出力する。同様に、第1L_演算部は、第1乃至第3L_フレームメモリ(216、217、218)に保存された第1乃至第3フレームに対する第1デジタル感知データ値をセンサ単位で足してその結果値(Sum_X1_1〜Sum_Xn_1、Sum_Y1_1〜Sum_Ym_1)をL_バッファメモリ260に出力する。第1L_演算部242の動作と並列に第1R_演算部244は、R_フレームメモリ230に保存された第1乃至第3フレームに対する第2デジタル感知データの値をセンサ単位に足してその結果値(Sum_Xn+1_1〜Sum_Xn+1_1、Sum_Y1_1〜Sum_Ym_1)をR_バッファメモリ270に出力する。
図4は、図2に示したL_バッファメモリ部260に保存されるデータを示す。
図4を参照すると、L_バッファメモリ部260は、第1乃至第7L_バッファメモリ(261〜267)で構成される。
第1L_バッファメモリ261には、第1L_演算部242から出力される第1乃至第3フレームに対するセンサ単位の和の値(Sum_X1_1〜Sum_Xn_1、Sum_Y1_1〜Sum_Ym_1)が保存され、第2L_バッファメモリ262には第2乃至第4フレームに対するセンサ単位の和の値(Sum_X1_2〜Sum_Xn_2、Sum_Y1_1〜Sum_Ym_2)が保存される。このように、第3乃至第6L_バッファメモリ(263、264、265、266)それぞれには該当するセンサ単位の和の値が保存される。第7L_バッファメモリ267には、第7乃至第9フレームに対するセンサ単位の和の値(Sum_X1_7〜Sum_Xn_7、Sum_Y1_7〜Sum_Ym_7)が保存される。同様に、R_バッファメモリ部270には、第1乃至第3フレームに対するセンサ単位の和の値(Sum_Xn+1_1〜Sum_X2n_1、Sum_Y1_1〜Sum_Ym_1)から第7乃至第9フレームに対するセンサ単位の和の値(Sum_Xn+1_7〜Sum_X2n_7、Sum_Y1_7〜Sum_Ym_7)が保存される。この課程は、L_バッファメモリの動作と並列に行われる。
図5は、図2のタッチポジション検出部300の具体的な構成を示すブロック図である。
図5を参照すると、タッチポジション検出部300、L_タッチイベント検出部310、L_タッチポジション検出部330、R_タッチイベント検出部350、R_タッチポジション検出部370、最終タッチイベント検出部380、及び最終タッチポジション検出部390を含む。
L_タッチイベント検出部310は、L_バッファメモリ部260に保存された値に基づいて第1スクリーン領域110のタッチイベント発生可否を検出する。L_タッチポジション検出部330は、第1スクリーン領域110のタッチイベントが発生した地点の座標を検出する。
R_タッチイベント検出部370は、R_バッファメモリ部270に保存された値に基づいて第2スクリーン領域120のタッチイベントの発生可否を検出する。R_タッチポジション検出部370は、第2スクリーン領域120のタッチイベントが発生した地点の座標を検出する。
最終タッチイベント検出部380は、L_タッチイベント検出部310の出力信号とR_タッチイベント検出部350の出力信号とに基づいて第1スクリーン領域110と第2スクリーン領域120とで発生したタッチイベントのうち、いずれか一つのタッチイベントを検出する。最終タッチポジション検出部390は、L_タッチポジション検出部330の出力信号と前記R_タッチポジション検出部370の出力信号とに基づいて一つのタッチポジションの座標を検出する。
L_タッチイベント検出部310は、第2L_演算部312とL_保存部320とで構成される。L_保存部320は、L_比較部322、第1L_MUX324、及びL_MUXレジスタ326を含む。L_タッチポジション検出部330は、第2L_MUX332、及びL_ポジションレジスタ334を含む。
R_タッチイベント検出部350は、第2R_演算部352とR_保存部360とで構成される。R_保存部360は、R_比較部362、第1R_MUX364、及びR_MAXレジスタ366を含む。R_タッチポジション検出部370は、第2R_MUX372及びR_ポジションレジスタ374を含む。
図6は、図5に示した第2L_演算部312で演算されるデータを示す。
図6を参照すると、第2L_演算部312は、第1L_バッファメモリ261に保存された値(L_OB)と第2ないし第7バッファメモリ(262〜267)に保存された値(L_LB_)との差の絶対値を演算する。第2L_演算部312は、第1L_バッファメモリに保存された値(L_OB)と第2乃至第7バッファメモリ(332〜337)に保存された値(L_LB_)との差の絶対値を演算することで、第1デジタル感知データの増加分と減少分の両方を考えて第1領域110で発生したタッチイベントを検出する。
L_比較部322は、第2L_演算部312から出力された差の絶対値(L_Diff)とL_MAXレジスタ326から提供された最大差値(L_Max_Diff)とを比較してL_選択信号(L_SEL)を出力する。第1_MUX324は、L_選択信号(L_SEL)に応答して絶対値(L_Diff)と最大差値(L_Max_Diff)とを比較して大きい値を出力する。L_MAXレジスタ326は、第1L_MUX324から提供された更に大きい値を保存する。
第2L_MUX332は、第1領域110の位置を示すL_LINE CNT信号とL_ポジションレジスタ334に既保存の最大位置を示す値のうち、大きい値をL_選択信号(L_SEL)に応答して選択する。L_ポジションレジスタ334は第2L_MUX330から提供された値を保存する。
第2R_演算部352、R_比較部362、第1R_MUX364、第2R_MUX372、R_MAXレジスタ366、及びR_ポジションレジスタ374の動作は、それぞれ第2L_演算部312、L_比較部322、第1L_MUX324、第2L_MUX332、L_MAXレジスタ326、及びL_ポジションレジスタ334の動作と並列に発生し類似であるので、これについての説明は省略する。ただし、R_比較部362は、R_選択信号(R_SEL)を出力し、R_MAXレジスタ366は、最大差値(R_Max_Diff)を保存する。
図7は、図5の最終タッチイベント検出部380の具体的な構成を示すブロック図である。
図7を参照すると、最終タッチイベント検出部380は、第1最終比較部382、最終MUX384、第2最終比較部386、及びMAXレジスタ388を含む。
第1最終比較部382、最大差値(L_Max_Diff)と最大差値(R_Max_Diff)とを比較して最終選択信号を出力する。最終MUX384は、最終選択信号に応答して最大差値(L_Max_Diff)と最大差値(R_Max_Diff)のうち、大きい値を選択して出力する。第2最終比較部386は、最終MUX384の出力と既保存の臨界値とを比較して大きい値を出力する。
臨界値は、タッチスクリーンパネル130に外部からの接触発生の可否を判別する基準値になる。最終MUX384の出力が臨界値より大きいと、タッチスクリーンパネル130にタッチイベントが発生したことを示す。MAXレジスタ388は、第2最終比較部386の出力を保存する。
再度、図5を参照すると、最終タッチポジション検出部390は、最終ポジションMUX392及びポジションレジスタ394を含む。
最終ポジションMUX392は、MAXレジスタ388の出力に応答してL_ポジションレジスタ334の出力またはR_ポジションレジスタ374の出力からいずれかを選択する。ポジションレジスタ394は、最終ポジションMUX392の出力を保存する。ポジションレジスタ392に保存される値がタッチイベントが発生したタッチポジションの座標を示す。
図8は、本発明の一実施例によるマルチプルコントローラを含む表示装置を示すブロック図である。
図8を参照すると、本発明の一実施例によるマルチプルコントローラを含む表示装置800は、複数のスクリーン領域(810、820、830、840)を含むタッチスクリーンパネル810、複数のドライバ回路(860、870、880、890)を含むドライバ回路部845、及びマルチプルコントローラ900を含む。
タッチスクリーンパネル810の一側基板には行方向に複数の横軸センサ(Y1〜Ym)と列方向に複数の縦軸センサ(X1〜X2n)とが一定間隔を有して配列される。各領域のセンサ(X1〜X2n、Y1〜Ym)はペン895または指によって押された地点を感知する。センサ(X1〜X2n、Y1〜Ym)は、フレームユニット(855、856、857、858)によって電圧値に変換された複数のアナログ感知信号(ASD1〜ASD4)をそれぞれドライバ回路(860、870、880、890)に提供する。ドライバ回路(860、870、880、890)は複数のアナログ感知信号(ASD1〜ASD4)をそれぞれ複数のデジタル感知信号(DSD1〜DSD4)に変換してマルチプルコントローラ900に提供する。マルチプルコントローラ900は、複数のデジタル感知信号(DSD1〜DSD4)を並列処理してタッチイベントとタッチイベントとが発生したタッチポジションを検出する。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例によるタッチスクリーン表示装置のブロック図である。 図1に示したハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラの具体的な構成を示すブロック図である。 図2のL_フレームメモリに保存される第1デジタル感知データを示す。 図2に示したL_バッファメモリに保存されるデータを示す。 図2のタッチポジション検出部の具体的な構成を示すブロック図である。 図5に示した第1L_演算部で演算されるデータを示す。 図5の最終タッチイベント検出部の具体的な構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるマルチプルコントローラを含む表示装置を示すブロック図である。
符号の説明
110 第1領域
120 第2領域
130 タッチスクリーンパネル
135 ドライバ回路部
140、150 ドライバ回路
200 ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラ

Claims (25)

  1. 第1スクリーン領域と第2スクリーンと領域を含み、前記第1スクリーン領域と前記第2スクリーン領域とでそれぞれタッチイベントが発生すると、第1及び第2アナログ感知信号を提供するタッチスクリーンパネルと、
    前記第1アナログ感知信号と前記第2アナログ感知信号とをそれぞれ第1デジタル感知信号と第2デジタル感知信号とに変換する第1及び第2ドライバ回路を含むドライバ回路部と、
    前記第1デジタル感知信号と前記第2デジタル感知信号とに基づいて前記タッチスクリーンパネルにおいて前記タッチイベントのいずれかに対する一つのタッチポジションを決定するハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラと、を含むことを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1アナログ感知信号及び前記第2アナログ感知信号は、前記タッチイベントが発生した前記タッチスクリーンパネルの地点とそれぞれ係わる電圧値であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記タッチスクリーンパネルは、
    前記第1アナログ感知信号及び前記第2アナログ感知信号を前記ドライバ回路部に提供することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラは、
    前記第1デジタル感知データを保存するL_フレームメモリ部と前記第2デジタル感知データを保存するR_フレームメモリ部とを具備するフレームメモリ部と、
    前記L_フレームメモリに保存された前記第1デジタル感知データそれぞれを足して和を出力する第1L_演算部及び前記R_フレームメモリに保存された前記第2デジタル感知データそれぞれを足して和を出力する第1R_演算部を具備する演算部と、
    前記第1デジタル感知データの和を保存するL_バッファメモリ部及び前記第2デジタル感知データの和を保存するR_バッファメモリ部を具備するバッファメモリ部と、
    前記バッファメモリ部に保存された値に基づいて前記一つのタッチポジションを決定するタッチポジション検出部と、を含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記L_フレームメモリ部は、第1、第2、第3L_フレームメモリを含み、前記R_フレームメモリ部は、第1、第2、第3R_フレームメモリを含むことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記第1L_演算部は、前記第1乃至第3L_フレームメモリに保存された前記第1デジタル感知データの値をそれぞれ足し、前記第1R_演算部は、前記第1乃至第3R_フレームメモリに保存された前記第2デジタル感知データの値をそれぞれ足すことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記L_バッファメモリ部は、第1乃至第7L_バッファメモリを含み、前記R_バッファメモリ部は、第1乃至第7R_バッファメモリを含み、それぞれのバッファメモリには前記フレームのうち、第i番目のフレーム、第i+1番目のフレーム、及び第i+2番目のフレームに該当する前記第1デジタル感知データ及び前記第2デジタル感知データの和がそれぞれ保存され、ここでiは、1から7までの自然数であることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記タッチポジション検出部は、
    前記L_バッファメモリ部に保存された値に基づいて前記第1スクリーン領域の第1タッチイベント発生可否を検出するL_タッチイベント検出部と、
    前記第1スクリーン領域の前記第1タッチイベントが発生した地点の座標を検出するL_タッチポジション検出部と、
    前記R_バッファメモリ部に保存された値に基づいて前記第2スクリーン領域の第2タッチイベントの発生可否を検出するR_タッチイベント検出部と、
    前記第2スクリーン領域の前記第2タッチイベントが発生した地点の座標を検出するR_タッチポジション検出部と、
    前記L_タッチイベント検出部の出力信号と前記R_タッチイベント検出部の出力信号に基づいて前記第1スクリーン領域と前記第2スクリーン領域とで発生した前記第1及び第2タッチイベントのうち、いずれかを検出する最終タッチイベント検出部と、
    前記L_タッチポジション検出部の出力信号と前記R_タッチポジション検出部の出力信号とに基づいて前記一つのタッチイベントに対する前記一つのタッチポジションの座標を検出する最終タッチポジション検出部と、を含むことを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記L_タッチイベント検出部は、
    前記第2乃至第7L_バッファメモリに保存された前記第1デジタル感知データの和の値から前記第1L_バッファメモリに保存された前記第1デジタル感知データの和の値を減算した結果の絶対値をそれぞれ出力する第2L_演算部と、
    前記減算した結果のそれぞれの絶対値と既保存の前の最大値とを比較して前記減算した結果の絶対値のうち、最大値であるL_最大値を保存するL_保存部を含み、
    前記R_タッチイベント検出部は、
    前記第2乃至第7R_バッファメモリに保存された前記第2デジタル感知データの和の値から前記第1R_バッファメモリに保存された前記第2デジタル感知データの和の値を減算した結果の絶対値をそれぞれ出力する第2R_演算部と、
    前記減算した結果のそれぞれの絶対値と既保存の前の最大値とを比較して前記減算した結果の絶対値のうち、最大値であるR_最大値を保存するR_保存部と、を含むことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記L_保存部は、
    前記減算結果の絶対値と前記既保存の前の最大値とを比較してL_選択信号を出力するL_比較部と、
    前記L_選択信号に応答して前記減算結果の絶対値と前記既保存の前の最大値のうち、大きい値を出力する第1L_MUXと、
    前記第1L_MUXの出力値を保存するL_最大値レジスタとを含み、
    前記R_保存部は、
    前記減算結果の絶対値と前記既保存の前の最大値とを比較してR_選択信号を出力するR_比較部と、
    前記R_選択信号に応答して前記減算結果の絶対値と前記既保存の前の最大値のうち、大きい値を出力する第1R_MUXと、
    前記第1R_MUXの出力値を保存するR_最大値レジスタと、を含むことを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記L_タッチポジション検出部は、
    前記L_選択信号に応答して前記第1領域の位置を示す第1ポジション信号または既保存の最大位置を示す値のうち、いずれかを選択する第2R_MUXと、
    前記第2R_MUXの出力値を保存するL_ポジションレジスタと、を含み、
    前記R_タッチポジション検出部は、
    前記R_選択信号に応答して前記第2領域の位置を示す第2ポジション信号または既保存の最大位置を示す値のうち、いずれかを選択する第2R_MUXと、
    前記第2R_MUXの出力値を保存するR_ポジションレジスタと、を含むことを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記最終タッチイベント検出部は、
    前記L_最大値レジスタと前記R_最大値レジスタの出力を比較した結果である最終選択信号を出力する第1最終比較部と、
    前記最終選択信号に応答して前記L_最大値レジスタの出力と前記R_最大値レジスタの出力のうち、いずれかを選択する最終MUXと、
    前記最終MUXの出力と既保存の臨界値とを比較して大きい値を出力する第2最終比較部と、
    前記第2最終比較部の出力を保存するMaxレジスタと、を含むことを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  13. 前記臨界値は、前記タッチスクリーンパネルに外部からの接触発生の可否を判別する基準値になることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記最終タッチポジション検出部は、
    前記Maxレジスタの出力に応答して前記L_ポジションレジスタの出力と前記R_ポジションレジスタ出力のうち、いずれかを選択する最終ポジションMUXと、
    前記最終ポジションMUXの出力を保存するポジションレジスタと、を含むことを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  15. 複数のスクリーン領域を含み、前記複数のスクリーン領域でそれぞれタッチイベントが発生すると、複数のアナログ感知信号を提供するタッチスクリーンパネルと、
    前記複数のアナログ感知信号をそれぞれ複数のデジタル感知信号に変換する複数のドライバ回路を含むドライバ回路部と、
    前記複数のデジタル感知信号に基づいて前記タッチスクリーンパネルにおいて前記タッチイベント中のいずれか一つのタッチイベントに対する一つのタッチポジションを決定するマルチプルコントローラと、を含むことを特徴とする表示装置。
  16. 前記複数のアナログ感知信号は、前記複数のタッチイベントが発生した地点の電圧値であることを特徴とする請求項15に記載の表示装置。
  17. 前記タッチスクリーンパネルは、
    フレーム単位で前記複数のアナログ感知信号を提供することを特徴とする請求項15に記載の表示装置。
  18. 第1スクリーン領域と第2スクリーン領域とを含むタッチスクリーンパネルから前記第1スクリーン領域と第2スクリーン領域とでそれぞれタッチイベントが発生すると、第1及び第2アナログ感知信号を提供する段階と、
    前記第1アナログ感知信号と前記第2アナログ感知信号とをそれぞれ第1デジタル感知信号と第2デジタル感知信号とに変換する段階と、
    前記第1デジタル感知信号と前記第2デジタル感知信号とに基づいて前記タッチスクリーンパネルで前記タッチイベントのうち、いずれのタッチイベントに対する一つのタッチポジションかを決定する段階と、を含むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  19. 前記第1アナログ感知信号及び前記第2アナログ感知信号は、前記タッチイベントが発生した地点の電圧値であることを特徴とする請求項18に記載の駆動方法。
  20. フレーム単位で前記タッチスクリーンパネルから提供される前記第1アナログ感知信号及び前記第2アナログ感知信号を提供する段階を更に含むことを特徴とする請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  21. 前記一つのタッチポジションを決定する段階は、
    前記第1デジタル感知データと前記第2デジタル感知データとをそれぞれL_フレームメモリ部とR_フレームメモリ部に保存する段階と、
    前記L_フレームメモリ部に保存された前記第1デジタル感知データそれぞれを足して和を出力し、前記R_フレームメモリ部に保存された前記第2デジタル感知データそれぞれを足して和を出力する段階と、
    前記第1デジタル感知データの和をL_バッファメモリ部に保存し、前記第2デジタル感知データの和をR_バッファメモリ部に保存する段階と、
    前記保存された第1デジタル感知データの和と前記保存された第2デジタル感知データの和とに基づいて前記一つのタッチポジションを決定する段階と、を含むことを特徴とする請求項20に記載の表示装置の駆動方法。
  22. 前記L_フレームメモリ部は、第1、第2、第3L_フレームメモリを含み、前記R_フレームメモリ部は、第1、第2、第3、R_フレームメモリを含むことを特徴とする請求項21に記載の駆動方法。
  23. 前記L_バッファメモリ部は、第1乃至第7L_バッファメモリを含み、前記R_バッファメモリ部は第1ないし第7R_バッファメモリを含み、前記方法はそれぞれのバッファメモリに前記フレームのうち、第i番目のフレーム、第i+1番目のフレーム及び第(i+2)番目のフレームに該当する前記第1デジタル感知データ及び前記第2デジタル感知データの和をそれぞれ保存する段階と、を含み、iは1〜7までの自然数であることを特徴とする請求項21に記載の表示装置の駆動方法。
  24. 前記一つのタッチポジションを検出する段階は、
    前記第2ないし第7L_バッファメモリに保存された前記第1デジタル感知データの和の値から前記第1L_バッファメモリに保存された前記第1デジタル感知データの和の値を減算した結果の絶対値をそれぞれ出力する段階と、
    前記減算された結果のそれぞれの絶対値と既保存の前の最大値とを比較して前記減算した結果の絶対値のうち、最大値であるL_最大値を保存する段階と、
    前記第2乃至第7R_バッファメモリに保存された前記第2デジタル感知データの和の値から前記第1R_バッファメモリに保存された前記第2デジタルデータの和の値を減算した結果の絶対値をそれぞれ出力する段階と、
    前記減算した結果のそれぞれの絶対値と既保存の前の最大値とを比較して前記減算した結果の絶対値のうち、最大値であるR_最大値を保存する段階と、
    前記保存されたL_最大値と前記保存されたR_最大値とを比較して大きい値を出力する段階と、
    前記大きい値と既設定の臨界値とを比較して大きい値を出力する段階と、を含むことを特徴とする請求項23に記載の表示装置の駆動方法。
  25. 前記臨界値に基づいて前記タッチスクリーンパネルに前記タッチイベントが発生したことを決定する段階を更に含むことを特徴とする請求項24に記載の表示装置の駆動方法。
JP2007210872A 2006-08-18 2007-08-13 ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置及びそれの駆動方法 Pending JP2008047125A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060077941A KR100886824B1 (ko) 2006-08-18 2006-08-18 하이브리드 터치 스크린 패널 컨트롤러를 포함하는 터치스크린 표시장치 및 구동 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008047125A true JP2008047125A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39100958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007210872A Pending JP2008047125A (ja) 2006-08-18 2007-08-13 ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置及びそれの駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080042992A1 (ja)
JP (1) JP2008047125A (ja)
KR (1) KR100886824B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252231A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Elan Microelectronics Corp 静電容量式タッチコントロール装置の検出方法
JP2010020292A (ja) * 2008-06-09 2010-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置、および液晶表示装置を具備した電子機器
JP2013539581A (ja) * 2010-09-07 2013-10-24 アップル インコーポレイテッド タッチセンシングのマスター/スレーブコントロール
JP2015090706A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチセンシングシステム及び表示装置
US10520589B2 (en) 2017-10-16 2019-12-31 Sensors Unlimited, Inc. Multimode ROIC pixel with laser range finding (LRF) capability
US10955551B2 (en) 2017-10-16 2021-03-23 Sensors Unlimited, Inc. Pixel output processing circuit with laser range finding (LRF) capability

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9064772B2 (en) * 2005-10-07 2015-06-23 Integrated Digital Technologies, Inc. Touch screen system having dual touch sensing function
US20090174676A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Apple Inc. Motion component dominance factors for motion locking of touch sensor data
TW200943154A (en) * 2008-04-02 2009-10-16 Elan Microelectronics Corp Capacitor-type touch device and method for data transmission applied to the capacitor-type touch device
TWI421754B (zh) * 2008-04-02 2014-01-01 Elan Microelectronics Corp Capacitive touch device and its control method
TW200949652A (en) * 2008-05-19 2009-12-01 Elan Microelectronics Corp A capacitive touch-control device and its detection method
JP5216495B2 (ja) 2008-09-16 2013-06-19 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 接触検出装置および表示装置
US8922521B2 (en) * 2009-02-02 2014-12-30 Apple Inc. Switching circuitry for touch sensitive display
US8593410B2 (en) 2009-04-10 2013-11-26 Apple Inc. Touch sensor panel design
US8957874B2 (en) 2009-06-29 2015-02-17 Apple Inc. Touch sensor panel design
GB2524419B (en) 2009-10-23 2015-10-28 Flexenable Ltd Electronic document reading devices
US9310916B2 (en) 2011-01-14 2016-04-12 Apple Inc. Display to touch crosstalk compensation
US8711113B2 (en) * 2011-02-07 2014-04-29 3M Innovative Properties Company Modular connector for touch sensitive device
TWI516994B (zh) * 2011-03-15 2016-01-11 晨星半導體股份有限公司 多指觸控方法與相關裝置
KR101310744B1 (ko) * 2011-07-15 2013-10-14 이현재 터치스크린 패널의 터치신호 검출 시스템
US9329723B2 (en) 2012-04-16 2016-05-03 Apple Inc. Reconstruction of original touch image from differential touch image
KR101992853B1 (ko) * 2012-11-30 2019-10-01 엘지디스플레이 주식회사 터치 센싱 시스템
US9535519B1 (en) * 2013-06-14 2017-01-03 Google Inc. Smart housing for extending trackpad sensing
KR101403421B1 (ko) * 2013-06-27 2014-06-10 이현재 터치스크린 패널의 터치신호 검출 시스템
US9886141B2 (en) 2013-08-16 2018-02-06 Apple Inc. Mutual and self capacitance touch measurements in touch panel
KR102082936B1 (ko) * 2013-10-21 2020-04-14 엘지디스플레이 주식회사 터치 센싱 시스템과 그 구동 방법
KR20150114632A (ko) * 2014-04-01 2015-10-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 유닛 및 이를 포함하는 터치 표시 장치
US10936120B2 (en) 2014-05-22 2021-03-02 Apple Inc. Panel bootstraping architectures for in-cell self-capacitance
US10289251B2 (en) 2014-06-27 2019-05-14 Apple Inc. Reducing floating ground effects in pixelated self-capacitance touch screens
US9880655B2 (en) 2014-09-02 2018-01-30 Apple Inc. Method of disambiguating water from a finger touch on a touch sensor panel
CN107077260B (zh) 2014-09-22 2020-05-12 苹果公司 触摸控制器和用于触摸传感器面板的方法
CN112379792A (zh) 2014-10-27 2021-02-19 苹果公司 像素化自电容水排斥
EP3224699B1 (en) 2015-02-02 2018-10-03 Apple Inc. Flexible self-capacitance and mutual capacitance touch sensing system architecture
US10488992B2 (en) * 2015-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Multi-chip touch architecture for scalability
US10365773B2 (en) 2015-09-30 2019-07-30 Apple Inc. Flexible scan plan using coarse mutual capacitance and fully-guarded measurements
US20170168615A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-15 Novatek Microelectronics Corp. Display device and control device thereof
US10180745B2 (en) * 2015-12-25 2019-01-15 Shanghai Avic Optoelectronics Co., Ltd. Display panel and display device with narrow bezel
AU2017208277B2 (en) 2016-09-06 2018-12-20 Apple Inc. Back of cover touch sensors
CN106354354B (zh) * 2016-10-12 2020-10-02 海信视像科技股份有限公司 电容式触摸屏的控制方法、装置及终端设备
US10642418B2 (en) 2017-04-20 2020-05-05 Apple Inc. Finger tracking in wet environment
US11086426B2 (en) * 2018-05-16 2021-08-10 Novatek Microelectronics Corp. Apparatus and method for driving a touch display panel
US11157109B1 (en) 2019-09-06 2021-10-26 Apple Inc. Touch sensing with water rejection
US11662867B1 (en) 2020-05-30 2023-05-30 Apple Inc. Hover detection on a touch sensor panel

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815141A (en) * 1996-04-12 1998-09-29 Elo Touch Systems, Inc. Resistive touchscreen having multiple selectable regions for pressure discrimination
KR100480155B1 (ko) * 2002-11-13 2005-04-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다중 터치패널의 구동방법, 구동장치 및 그를 사용한 다중터치패널 장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252231A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Elan Microelectronics Corp 静電容量式タッチコントロール装置の検出方法
JP2010020292A (ja) * 2008-06-09 2010-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置、および液晶表示装置を具備した電子機器
US9142179B2 (en) 2008-06-09 2015-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, liquid crystal display device and electronic device including the same
US9570032B2 (en) 2008-06-09 2017-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, liquid crystal display device and electronic device including the same
JP2013539581A (ja) * 2010-09-07 2013-10-24 アップル インコーポレイテッド タッチセンシングのマスター/スレーブコントロール
KR101387238B1 (ko) 2010-09-07 2014-04-21 애플 인크. 터치 감지의 마스터/슬레이브 제어
JP2015090706A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチセンシングシステム及び表示装置
US9678611B2 (en) 2013-11-05 2017-06-13 Lg Display Co., Ltd. Touch sensing system and display apparatus
US10520589B2 (en) 2017-10-16 2019-12-31 Sensors Unlimited, Inc. Multimode ROIC pixel with laser range finding (LRF) capability
US10955551B2 (en) 2017-10-16 2021-03-23 Sensors Unlimited, Inc. Pixel output processing circuit with laser range finding (LRF) capability

Also Published As

Publication number Publication date
US20080042992A1 (en) 2008-02-21
KR100886824B1 (ko) 2009-03-05
KR20080016176A (ko) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008047125A (ja) ハイブリッドタッチスクリーンパネルコントローラを含むタッチスクリーン表示装置及びそれの駆動方法
JP2007188482A (ja) 表示装置及びそれの駆動方法
JP5138406B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR102215876B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN108108048B (zh) 触摸感测系统及其控制方法
US8970527B2 (en) Capacitive touch panel having mutual capacitance and self capacitance sensing modes and sensing method thereof
US10001877B2 (en) Semiconductor device
CN103794180B (zh) 显示装置
US9921668B1 (en) Touch panel controller integrated with host processor for dynamic baseline image update
KR20160032294A (ko) 스트레쳐블 표시 장치 및 이의 휘도 보상 방법
WO2013038719A1 (ja) タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
JP2007226811A (ja) 表示装置の電圧調整方法及びそれを用いた表示装置
US20150253926A1 (en) Semiconductor device and electronic apparatus
US9165532B2 (en) Display device
US20160225349A1 (en) Method of compensating an image of a display device, and display device
US20160162074A1 (en) Touch drving system with low display noise
US9710049B2 (en) Display device, method of driving a display device, and display system
KR101074800B1 (ko) 광센싱 방식 터치 패널, 터치 위치 검출 방법 및 이를 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
KR102378086B1 (ko) 이벤트 감지 장치
US9081433B2 (en) Method of processing touch-sensor data and apparatus for performing the same
JP5400930B2 (ja) タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
JP5371672B2 (ja) 判定装置及び判定方法
TWI479388B (zh) 判斷觸控面板被觸控之位置的方法
KR20210086243A (ko) 터치 표시 장치 및 이의 동작 방법
KR102474338B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법