JP2008047027A - Display controller - Google Patents
Display controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008047027A JP2008047027A JP2006224090A JP2006224090A JP2008047027A JP 2008047027 A JP2008047027 A JP 2008047027A JP 2006224090 A JP2006224090 A JP 2006224090A JP 2006224090 A JP2006224090 A JP 2006224090A JP 2008047027 A JP2008047027 A JP 2008047027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- input
- item
- user
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の項目をリスト表示する表示制御装置に関し、特に、タッチパネル等により入力可能な入力ボタンを併せて表示する技術に関する。 The present invention relates to a display control apparatus that displays a list of a plurality of items, and more particularly to a technique for displaying input buttons that can be input using a touch panel or the like.
タッチパネルは、液晶やCRTスクリーン上に取り付けられており、タッチスクリーンとも呼ばれ、PDA、銀行のATM、駅の券売機、ナビゲーション装置、AV機器などの電子機器への入力手段として広く利用されている。タッチパネルは、指や専用のペンにより画面が接触されると、その接触された位置を検知し、これにより入力操作の有無が判別できるようになっている。 The touch panel is mounted on a liquid crystal or CRT screen, also called a touch screen, and is widely used as an input means to electronic devices such as PDAs, bank ATMs, station ticket machines, navigation devices, and AV devices. . When the screen is touched by a finger or a dedicated pen, the touch panel detects the touched position and thereby can determine whether or not an input operation has been performed.
タッチパネルは、ディスプレイの下に配置して圧力の変化を検出するタイプと、専用の透明なスクリーンで画面を覆うタイプがある。また画面への接触の検知方法には、感圧式や静電式がある。前者は圧力の変化を感知し、後者は静電気による電気信号を感知している。しかしながら、ディスプレイ等は、表示画面の大きさが限られており、1つの表示画面がユーザに提供できる情報量が限られている。 There are two types of touch panels: one that is placed under the display to detect pressure changes, and the other that covers the screen with a dedicated transparent screen. Further, there are a pressure-sensitive method and an electrostatic method for detecting contact with the screen. The former senses changes in pressure, and the latter senses electrical signals due to static electricity. However, a display or the like has a limited display screen size, and the amount of information that a single display screen can provide to a user is limited.
特許文献1は、表示画面に配置したタッチパネルを介してユーザ操作を受け付ける場合に、タッチパネルへの指の接近によりメニューを表示するものである。タッチパネルの表面にセンサが配置されており、ユーザの指の接近を検知できるようになっている。これにより、ユーザに種々の情報を確実に提供することができる。 In Patent Document 1, when a user operation is received via a touch panel arranged on a display screen, a menu is displayed by the approach of a finger to the touch panel. A sensor is arranged on the surface of the touch panel so that the approach of the user's finger can be detected. Thereby, various information can be reliably provided to the user.
車載用ナビゲーション装置やオーディオ装置等において、大容量のハードディスクやDVD等の記憶媒体が利用されることに伴い、取り扱われる情報量が格段に増加する傾向にある。情報量の増加は、ユーザにとって利便性を与える反面、そのような情報から所望の情報を迅速に、かつ効率良く抽出しなければならない。例えば、格納されたオーディオデータから所望の楽曲を検索したり、住所データベースから所望の施設を検索する場合、ディスプレイには、複数の項目を含むリストが表示され、そこから階層的な絞込みが行われるのが一般的である。ディスプレイのサイズにより表示できる文字数に制限はあるが、できるたけ多くの情報をユーザに提示することが望ましい。そこで、特許文献1のように、通常、メニュー画面等を表示せず、画面全体を情報の表示に利用できるようにし、タッチパネルに指が接近したときのみ、メニュー画面を表示している。 In a vehicle-mounted navigation device, an audio device, and the like, the amount of information to be handled tends to increase significantly as a storage medium such as a large-capacity hard disk or DVD is used. While an increase in the amount of information provides convenience for the user, desired information must be extracted quickly and efficiently from such information. For example, when searching for a desired piece of music from stored audio data or searching for a desired facility from an address database, a list including a plurality of items is displayed on the display, and hierarchical narrowing is performed therefrom. It is common. Although the number of characters that can be displayed is limited by the size of the display, it is desirable to present as much information as possible to the user. Therefore, as in Patent Document 1, normally, the menu screen or the like is not displayed, the entire screen can be used for displaying information, and the menu screen is displayed only when a finger approaches the touch panel.
しかしながら、ディスプレイ上に表示されるメニュー画面の位置や大きさに制約がないと、メニュー画面によって大事な情報が隠されてしまう場合があり、必ずしも、ユーザに対し最大限の情報を提示しているとは言い難いという課題があった。 However, if there is no restriction on the position and size of the menu screen displayed on the display, important information may be hidden by the menu screen, and the maximum information is always presented to the user. However, it was difficult to say.
本発明は、上記従来の課題を解決するために成されたものであり、ユーザの指がディスプレイに接近すると、リストの項目内に入力ボタンを表示する表示制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a display control device that displays an input button in a list item when a user's finger approaches the display. .
本発明に係る表示制御装置は、ディスプレイと、情報を記憶する記憶手段と、記憶手段から読み出された情報に基づき複数の項目をディスプレイに表示する第1の表示手段と、ディスプレイに物体が接近したことを検出する検出手段と、検出手段によりディスプレイへの物体の接近が検出されたとき、少なくとも1つの項目内に入力を促す少なくとも1つの入力ボタンを表示する第2の表示手段とを有する。 A display control apparatus according to the present invention includes a display, a storage unit that stores information, a first display unit that displays a plurality of items on the display based on information read from the storage unit, and an object that approaches the display. And a second display unit that displays at least one input button that prompts an input in at least one item when the approach of the object to the display is detected by the detection unit.
項目は、情報を表示し得る領域であって、その表示形態や種類は問われず、限定的に解されるものではない。また入力ボタンは、ユーザに入力を促す表示、または入力を案内する表示であって、広く解されるものである。例えば、メニュー表示、入力キー、操作キー、選択ボタン等を含む。 The item is an area where information can be displayed, and its display form and type are not limited and are not limitedly understood. The input button is a display that prompts the user for input or a display that guides the input, and is widely understood. For example, a menu display, input keys, operation keys, selection buttons, and the like are included.
好ましくは、前記検出手段は、物体が接近した2次元位置を検出し、第2の表示手段は、前記2次元位置に基づき選択された項目内に入力ボタンを表示する。例えば、物体の接近した位置に最も近い項目が選択される。また、第1の表示手段は、複数の項目をリスト表示するものであってもよい。 Preferably, the detection unit detects a two-dimensional position where the object approaches, and the second display unit displays an input button in an item selected based on the two-dimensional position. For example, the item closest to the close position of the object is selected. The first display means may display a plurality of items as a list.
好ましくは、第2の表示手段は、項目内に入力ボタンを表示したとき、当該項目内の情報をスクロールするためのスクロールキーを表示する。第2の表示手段は、一定時間内に前記入力ボタンに対する入力操作が行われなかった場合、前記項目から入力ボタンの表示を消去する。 Preferably, when the input button is displayed in the item, the second display means displays a scroll key for scrolling information in the item. The second display means deletes the display of the input button from the item when the input operation for the input button is not performed within a predetermined time.
好ましくは、表示制御装置はさらに、ディスプレイへの接触により入力を検出する入力検出手段を含み、前記入力ボタンへの接触があったとき、当該入力ボタンへの入力が検出される。 Preferably, the display control device further includes input detection means for detecting an input by touching the display, and when the input button is touched, the input to the input button is detected.
本発明の表示制御装置によれば、ユーザの指等の物体がディスプレイに接近することで、項目内に入力ボタンを表示するようにしたので、ユーザに可能な限り最大限の情報を提示しつつ、必要なときに次の動作への入力案内を行うことができる。 According to the display control apparatus of the present invention, since an input button is displayed in an item when an object such as a user's finger approaches the display, the maximum possible information is presented to the user. When necessary, input guidance to the next operation can be performed.
本発明の最良の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施例に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。本実施例の表示制御装置10は、ディスプレイ20、システム制御装置30、およびオーディオ装置40とを含んでいる。ディスプレイ20は、液晶等の表示パネル22上に、指などの接触により入力を可能とするタッチパネル24が取り付けられている。タッチパネル24は、例えば透明電極を備えたシート状のものを表示パネル22上に積層することができる。さらにタッチパネル24上には赤外線センサ26が取り付けられており、タッチパネル24への物体の接近を検知することができる。好ましくは、ディスプレイ20は、表示パネル22、タッチパネル24および赤外線センサ26を一体化した表示ユニットから構成される。
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the display control apparatus according to the present embodiment. The display control device 10 according to the present embodiment includes a
システム制御装置30は、ディスプレイ20を接続されるとともに、複数の電子機器を接続し、ディスプレイ20と複数の電子機器との間のインターフェース的な役割を果たす。本実施例では、システム制御装置30には、オーディオ装置40が接続され、これに加えて他の電子機器50が接続されている。他の電子機器50は、例えば、ポータブルデバイスやナビゲーション装置等の機器である。複数の電子機器が接続されている場合、どの電子機器をソースに使用するかは、ユーザからの指示によって決定される。システム制御装置30は、ユーザからの指示に応じて、選択された電子機器に対し、当該選択された電子機器を動作可能状態にするためのイネーブル信号を通信線S1を介して供給する。動作可能状態となった電子機器は、画像信号線46を介して画像データをディスプレイ20に供給し、そこに所望の画像を表示させることができる。
The system control device 30 is connected to the
システム制御装置30は、タッチパネル24への入力を検出する検出部32と、メインマイクロコンピュータ(以下、メインマイコン)36と、メモリ38とを含んでいる。検出部32は、タッチパネル24への入力があったとき、当該入力が行われた位置データを出力する。赤外線センサ26は、ディスプレイ20への物体の接近を検出し、その検出結果をメインマイコン36へ出力する。メモリ38は、タッチパネル24への入力操作が有効か否かを判定するための入力操作判定用データ等を格納し、この入力操作判定用データは、ディスプレイ20への表示に応答してオーディオ装置40または他の電子機器50から供給される。メインマイコン36は、検出部32からの位置データを受け取り、位置データとメモリ38から読み出された入力判定用データとを比較して入力操作が有効か無効かを判定する。また、メインマイコン36は、赤外線センサ26の出力に基づき、タッチパネル24への物体の接近があるか否かを判定するとともに、接近した物体の2次元位置を判定する。さらにメインマイコン36は、オーディオ装置40および他の電子機器50との間で制御信号等のデータ通信を制御する。
The system control device 30 includes a
オーディオ装置40は、システム制御装置30との間で通信等を行うメインマイコン42、オーディオ装置40の各種設定および再生動作等を制御するオーディオ用マイコン44を有する。楽曲データやユーザインターフェース用の画像データ等は、ハードディスク等の大容量記憶媒体48に格納される。楽曲データは、通信手段を用いて外部サーバからダウンロードしたものを記憶媒体48に記憶するものであってもよい。オーディオ用マイコン44は、ユーザにより選択された楽曲を再生したり、接続されているスピーカー60等を制御する。また、ユーザインターフェースのために、画像信号線46を介して画像信号をディスプレイ20に供給する。
The audio device 40 includes a
図2は、タッチパネル24に取り付けられた赤外線センサ26の配置を示す正面から見た平面図である。赤外線センサ26は、対になった発光素子26aと受光素子26bを複数対用いて構成され、各対がタッチパネル24上において2次元的に対向するように配置されている。発光素子26aより出射された赤外光26cは、対応する受光素子26bにより受光される。これにより、赤外光26cがタッチパネル24上でアレイ状になるような走査網を形成する。
FIG. 2 is a plan view seen from the front showing the arrangement of the
タッチパネル24に物体が接近したとき、赤外光26cは遮断され、メインマイコン36は、赤外線センサ26の出力に基づき、物体の接近を検出する。さらにメインマイコン36は、物体により遮断された赤外光26cの位置に基づき、物体が接近した2次元位置を検出することができる。本実施例では赤外線センサ26を用いたが、タッチパネル24への接近を検出するようなセンサであれば、超音波センサ等の他の接近検出センサであってもよい。
When an object approaches the
次に、本実施例に係る表示制御装置10の表示動作について図3のフローチャートを参照して説明する。以下、ディスプレイの表示を参照しながらスピーカーの設定を行う例を説明する。車内には、前部中央、前部右側、前部左側、後部右側等に複数のスピーカー60が設置されている。初めに、ユーザは、タッチパネル24または他の図示しない入力装置からスピーカーの設定を行う旨の指示を与える。この指示は、システム制御装置30を介してオーディオ装置40に伝えられる。オーディオ用マイコン44は、記憶媒体48よりスピーカー設定を行うための画像データを読み込み、画像信号線46を介してディスプレイ20に図4に示すようなリストを表示する(ステップS101)。
Next, the display operation of the display control apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Hereinafter, an example in which the speaker is set with reference to the display on the display will be described. In the vehicle, a plurality of
図4に示すように前部中央、前部右側、前部左側、後部右側の項目J1〜J4を含むリストが表示される。各項目J1〜J4は、表示できる文字数に制限があるが、各項目J1〜J4の中からユーザが操作したい項目を容易に選択できるようにするため、ディスプレイ20の幅全体を項目表示領域として使用し、可能な限りの情報をユーザに提示するようにしている。各項目J1〜J4には、例えばスピーカーの設置位置、スピーカーの電源状態、およびスピーカーの出力音圧レベルが表示されている。
As shown in FIG. 4, a list including items J1 to J4 of the front center, the front right side, the front left side, and the rear right side is displayed. Although the number of characters that can be displayed for each item J1 to J4 is limited, the entire width of the
次に、ユーザがディスプレイ20に指を接近させると、メインマイコン36は、ユーザの指がディスプレイ20に接近したか否かを判定する(ステップS102)。指がディスプレイ20に接近していないと判定された場合、メインマイコン36は、図4に示すリスト表示を維持し(ステップS103)、入力ボタンの表示は行わない。
Next, when the user brings a finger close to the
メインマイコン36は、指がディスプレイ20に接近したと判定した場合、指が接近した位置を検出する。メインマイコン36は、リスト内のどの項目に対してユーザが次の操作を行おうとしているのかを予測し、指が接近する位置に最も近い項目を特定する(ステップS104)。
When determining that the finger has approached the
例えば、指が「後部右側スピーカー」を示す項目J4に向けて接近された場合には、項目J4が特定される。メインマイコン36は、通信線S1、S2を介し、オーディオ装置40のオーディオ用マイコン44に項目J4内に入力を案内するための入力ボタンを表示するように伝える。
For example, when the finger is approached toward the item J4 indicating “rear right speaker”, the item J4 is specified. The
オーディオ用マイコン44は、メインマイコン36の指示に基づき、記憶媒体48よりスピーカー設定を行うための入力ボタンの画像データを読み込み、これを画像信号線46を介してディスプレイ20の項目J4内に表示する(ステップS105)。
The
図5(a)は、「後部右側スピーカー」を示す項目J4にユーザの指が接近したときの表示例である。ユーザが項目J4に指を近づけることにより、項目J4内に、次の動作を入力指示できるような入力ボタンJ5〜J7が表示される。入力ボタンは、例えばスピーカーの電源をオンする入力ボタンJ5、オフする入力ボタンJ6、およびその他の設定を行うための設定ボタンJ7を含んでいる。ユーザは、これら入力ボタンJ5〜J7にタッチすることで、後部右側スピーカー60の電源状態をオンまたはオフしたり、出力音圧レベルの変更を行うことができる。
FIG. 5A is a display example when the user's finger approaches the item J4 indicating “rear right speaker”. When the user brings his / her finger close to the item J4, input buttons J5 to J7 are displayed in the item J4 so that the next operation can be input. The input buttons include, for example, an input button J5 for turning on the speaker, an input button J6 for turning off, and a setting button J7 for performing other settings. The user can turn on or off the power state of the rear
次に、ユーザは、ディスプレイに表示された入力ボタンを操作し、入力を指示する。メインマイコン36は、検出部32の出力に基づき、ユーザが入力ボタンへの入力操作を行ったか否かを判定する(ステップS106)。一定の時間内に入力ボタンへの入力操作が行われなかった場合、メインマイコン44は、入力ボタンを消去する(ステップS107)。
Next, the user operates the input button displayed on the display to instruct input. Based on the output of the
次に、メインマイコン36は、入力操作の対象となった入力ボタンを識別する。例えば、項目J4内の電源をオフするため入力ボタンJ6への入力操作が行われた場合、メインマイコン36は、検出部32から受け取った位置データとメモリ38から読み出された入力判定用データを比較し、ユーザの入力操作の判定を行う(ステップS108)。
Next, the
図5(a)に示すスピーカー設定画面への入力操作を判定するための入力判定用データを図5(b)に示す。入力判定用データR1〜R4は、各項目J1〜J4にそれぞれ対応し、入力判定用データR5〜R7は、入力ボタンJ5〜J7にそれぞれ対応する。入力操作が入力操作判定用データR5〜R7に含まれていれば、当該入力操作は有効と判定され、いずれの入力判定用データR5〜R7に含まれていなければ、当該入力操作は無効と判定される。 FIG. 5B shows input determination data for determining an input operation to the speaker setting screen shown in FIG. The input determination data R1 to R4 correspond to the items J1 to J4, respectively, and the input determination data R5 to R7 correspond to the input buttons J5 to J7, respectively. If the input operation is included in the input operation determination data R5 to R7, the input operation is determined to be valid. If the input operation is not included in any of the input determination data R5 to R7, the input operation is determined to be invalid. Is done.
次に、メインマイコン36は、通信線S1、S2を介し、オーディオ用マイコン44に対し、入力操作が行われた入力ボタンを伝える。オーディオ用マイコン44は、入力ボタンに応じた処理を実行する(ステップS109)。例えば、上記したように後部右側に設置されているスピーカーの電源をオフにする入力であれば、その入力に従いスピーカーをオフにする。
Next, the
このように、ディスプレイにリストを表示し、そこから次の入力操作を行うような場合、指が接近したときに初めて入力ボタンをディスプレイに表示させるようにしたので、ユーザの入力操作前には、リスト内の各項目に関する情報を可能な限りユーザに提示させることができる。また、項目表示領域内に入力ボタンを表示するので、他の項目が入力ボタンによって隠されることがない。そして、表示された入力ボタンを操作することで、ユーザは、項目の選択とその項目に関する操作を一度に決定することができる。 In this way, when the list is displayed on the display and the next input operation is performed from there, the input button is displayed on the display for the first time when the finger approaches, so before the user input operation, Information about each item in the list can be presented to the user as much as possible. In addition, since the input button is displayed in the item display area, other items are not hidden by the input button. Then, by operating the displayed input button, the user can select an item and determine an operation related to the item at a time.
上記実施例では、車載用オーディオ装置におけるスピーカー設定画面について説明したが、図6(a)に示すように、記憶媒体48に格納されたオーディオデータから再生する楽曲を検索するような場合に、複数のアルバム名(あるいはアーティスト名や曲名)を含むリストが表示され、指が接近したとき、選択された項目内に複数の入力ボタンを表示する。また図6(b)に示すように、ナビゲーション装置において目的地を設定する場合に、複数の施設を含むリストが表示されるが、このような画面においても指が接近したとき、選択された項目内に複数の入力ボタンを表示させることができる。これ以外にも、図7(a)に示すように装置のセットアップ画面において、複数の項目がリスト表示され、例えば、消費電力を節約の項目内に「ON」、「OFF」、「NEXT」の入力ボタンが表示される。図7(b)に示すように電話番号の発信履歴リストであれば、「CALL」、「削除」、「編集」の入力ボタンが表示され、または地上波デジタル放送を利用したテレビの番組リストであれば、同様に「詳細」、「視聴」、「予約」の入力ボタンが表示される。また、入力ボタンの種類は、リスト表示の内容等に応じて適宜選択される。
In the above embodiment, the speaker setting screen in the in-vehicle audio apparatus has been described. However, as shown in FIG. 6A, when searching for music to be played back from audio data stored in the
上記実施例では、接近した指の位置情報に基づき、当該位置に最も近い項目を選択し、当該項目内(項目表示領域内)に入力ボタンを表示するようにしたが、これに限らず、ディスプレイに指が接近したときに、複数の項目内に入力ボタンを表示したり、あるいはリスト表示内のすべての項目内に入力ボタンを表示するようにしてもよい。 In the above embodiment, based on the position information of the approaching finger, the item closest to the position is selected, and the input button is displayed in the item (in the item display area). When a finger approaches, input buttons may be displayed in a plurality of items, or input buttons may be displayed in all items in the list display.
また、図8(a)に示すように、リスト表示に項目J1〜J4の他にも多数の項目があることを示すマークMが表示されている場合、図8(b)に示すようにユーザの指がマークM近傍に接近すると、項目J1〜J4の表示が縮小され、スクロールボタンJ10が表示されるようにしてもよい。ユーザは、スクロールボタンJ10を入力操作することにより、リスト内の項目をスクロールさせ、表示されていない他の項目を表示する。 Further, as shown in FIG. 8A, when a mark M indicating that there are a large number of items in addition to the items J1 to J4 is displayed in the list display, as shown in FIG. When the finger approaches the vicinity of the mark M, the display of the items J1 to J4 may be reduced and the scroll button J10 may be displayed. The user performs an input operation of the scroll button J10 to scroll the items in the list and display other items that are not displayed.
また、リスト表示内の項目に複数の入力ボタンが表示されたとき、項目内の文字等の表示が入力ボタンによって隠されてしまうことがある。このような場合には、項目内の文字等をこの項目表示領域内(入力ボタンの表示領域を除いた領域内)で自動的にスクロール表示したり、図9(a)に示すように、項目内の文字表示を水平方向にスクロールさせるようなスクロールボタンJ10を併せて表示するようにしてもよい。 In addition, when a plurality of input buttons are displayed for an item in the list display, the display of characters or the like in the item may be hidden by the input button. In such a case, characters or the like in the item are automatically scrolled and displayed in this item display area (in the area excluding the input button display area), or as shown in FIG. A scroll button J10 that scrolls the character display in the horizontal direction may also be displayed.
上記実施例では、ユーザが指を近づけると、リスト表示内の項目内に入力ボタンを表示したが、必ずしもリスト表示だけに限定されるものではない。例えば、図9(b)に示すように、ディスプレイにメニュー表示J1〜J4がある場合、ユーザが指を近づけた位置に対応するメニュー表示J1内の表示領域に入力ボタンJ5〜J8を表示するものであってもよい。 In the above embodiment, when the user brings his finger close, the input button is displayed in the item in the list display. However, the present invention is not necessarily limited to the list display. For example, as shown in FIG. 9B, when there are menu displays J1 to J4 on the display, the input buttons J5 to J8 are displayed in the display area in the menu display J1 corresponding to the position where the user brings his finger close. It may be.
このように本実施例によれば、ディスプレイの表示領域を有効に活用しつつ、ユーザの指がタッチパネルに接近することで、ユーザが次に操作するであろう入力ボタンを適宜表示させ、ユーザの利便性を図っている。これにより、ユーザの項目選択の意志決定前に多くの情報を提示することができる。 As described above, according to the present embodiment, while the display area of the display is effectively used, the user's finger approaches the touch panel so that the input button that the user will operate next is appropriately displayed. It is designed for convenience. Thereby, a lot of information can be presented before the user's decision to select an item.
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments according to the present invention, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Deformation / change is possible.
本発明に係る表示制御装置は、ナビゲーション装置、AV機器、ATMなど、ユーザからの入力に応じて処理を実行する電子機器において広く利用することができる。 The display control device according to the present invention can be widely used in electronic devices that execute processing in response to input from a user, such as navigation devices, AV devices, and ATMs.
10:表示制御装置 20:ディスプレイ
22:表示パネル 24:タッチパネル
26:赤外線センサ 26a:発光素子
26b:受光素子 26c:赤外光
30:システム制御装置 32:検出部
36:メインマイコン 38:メモリ
40:オーディオ装置 42:メインマイコン
44:オーディオ用マイコン 46:画像信号線
48:記憶媒体 50:他の電子機器
60:スピーカー 62:音声信号線
10: Display control device 20: Display 22: Display panel 24: Touch panel 26:
Claims (6)
情報を記憶する記憶手段と、
記憶手段から読み出された情報に基づき複数の項目をディスプレイに表示する第1の表示手段と、
ディスプレイに物体が接近したことを検出する検出手段と、
検出手段によりディスプレイへの物体の接近が検出されたとき、少なくとも1つの項目内に入力を促す少なくとも1つの入力ボタンを表示する第2の表示手段と、
を有する表示制御装置。 Display,
Storage means for storing information;
First display means for displaying a plurality of items on a display based on information read from the storage means;
Detecting means for detecting that an object has approached the display;
Second display means for displaying at least one input button for prompting input in at least one item when the approach of the object to the display is detected by the detection means;
A display control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006224090A JP4841359B2 (en) | 2006-08-21 | 2006-08-21 | Display control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006224090A JP4841359B2 (en) | 2006-08-21 | 2006-08-21 | Display control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008047027A true JP2008047027A (en) | 2008-02-28 |
JP4841359B2 JP4841359B2 (en) | 2011-12-21 |
Family
ID=39180677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006224090A Active JP4841359B2 (en) | 2006-08-21 | 2006-08-21 | Display control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4841359B2 (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075656A (en) * | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Toyota Motor Corp | Input display device |
JP2011134111A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Sony Corp | Touch panel device, touch panel control method, program, and storage medium |
JP2011134272A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Sony Corp | Information processor, information processing method, and program |
JP2011165192A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for executing menu in portable terminal apparatus, and the portable terminal apparatus |
JP2011199504A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Kyocera Mita Corp | Display input device and image forming device provided therewith |
JP2012008954A (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Brother Ind Ltd | Input device, compound machine and input control program |
JP2012058881A (en) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Sony Corp | Information processor, information processing method and computer program |
CN102470806A (en) * | 2009-07-31 | 2012-05-23 | 本田技研工业株式会社 | Operation system for vehicle |
JP2012150833A (en) * | 2008-01-21 | 2012-08-09 | Sony Computer Entertainment America Llc | Hand-held device with touch screen and digital tactile pixels |
JP2013505505A (en) * | 2009-09-23 | 2013-02-14 | ディンナン ハン | GUI (Graphical User Interface) structure method and method in touch operation environment |
JP2013054738A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for providing user interface in portable terminal and apparatus thereof |
WO2013063372A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | Google Inc. | Detecting object moving toward or away from a computing device |
JP2013190862A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Panasonic Corp | Input device, input support method and program |
JP2014179111A (en) * | 2014-04-23 | 2014-09-25 | Casio Comput Co Ltd | Information output device and program |
KR101513023B1 (en) | 2008-03-25 | 2015-04-22 | 엘지전자 주식회사 | Terminal and method of displaying information therein |
JP2016004397A (en) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | 富士フイルム株式会社 | Hierarchy menu display device, method, and program, and print order receiving machine |
JP2016088262A (en) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | 三菱電機株式会社 | Electronic equipment |
WO2016085253A1 (en) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Screen configuration method, electronic device, and storage medium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002358162A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Sony Corp | Picture display device |
JP2004038894A (en) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Clarion Co Ltd | Display control device |
JP2006164261A (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Picsel (Research) Ltd | Data processor having advanced user interface, and system |
-
2006
- 2006-08-21 JP JP2006224090A patent/JP4841359B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002358162A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Sony Corp | Picture display device |
JP2004038894A (en) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Clarion Co Ltd | Display control device |
JP2006164261A (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Picsel (Research) Ltd | Data processor having advanced user interface, and system |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075656A (en) * | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Toyota Motor Corp | Input display device |
JP2012150833A (en) * | 2008-01-21 | 2012-08-09 | Sony Computer Entertainment America Llc | Hand-held device with touch screen and digital tactile pixels |
KR101513023B1 (en) | 2008-03-25 | 2015-04-22 | 엘지전자 주식회사 | Terminal and method of displaying information therein |
CN102470806A (en) * | 2009-07-31 | 2012-05-23 | 本田技研工业株式会社 | Operation system for vehicle |
EP2460694A4 (en) * | 2009-07-31 | 2013-01-23 | Honda Motor Co Ltd | Operation system for vehicle |
EP2460694A1 (en) * | 2009-07-31 | 2012-06-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Operation system for vehicle |
JP2013505505A (en) * | 2009-09-23 | 2013-02-14 | ディンナン ハン | GUI (Graphical User Interface) structure method and method in touch operation environment |
JP2011134111A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Sony Corp | Touch panel device, touch panel control method, program, and storage medium |
JP2011134272A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Sony Corp | Information processor, information processing method, and program |
US9665244B2 (en) | 2010-02-12 | 2017-05-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Menu executing method and apparatus in portable terminal |
US9195389B2 (en) | 2010-02-12 | 2015-11-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Menu executing method and apparatus in portable terminal |
JP2011165192A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for executing menu in portable terminal apparatus, and the portable terminal apparatus |
US9015600B2 (en) | 2010-03-18 | 2015-04-21 | Kyocera Document Solutions Inc. | Display input device, image forming apparatus, displaying method of a display input device |
JP2011199504A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Kyocera Mita Corp | Display input device and image forming device provided therewith |
JP2012008954A (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Brother Ind Ltd | Input device, compound machine and input control program |
JP2012058881A (en) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Sony Corp | Information processor, information processing method and computer program |
JP2013054738A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for providing user interface in portable terminal and apparatus thereof |
WO2013063372A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | Google Inc. | Detecting object moving toward or away from a computing device |
JP2013190862A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Panasonic Corp | Input device, input support method and program |
US9891753B2 (en) | 2012-03-12 | 2018-02-13 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Input device, input assistance method and program |
JP2014179111A (en) * | 2014-04-23 | 2014-09-25 | Casio Comput Co Ltd | Information output device and program |
JP2016004397A (en) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | 富士フイルム株式会社 | Hierarchy menu display device, method, and program, and print order receiving machine |
JP2016088262A (en) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | 三菱電機株式会社 | Electronic equipment |
WO2016085253A1 (en) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Screen configuration method, electronic device, and storage medium |
US11442580B2 (en) | 2014-11-27 | 2022-09-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Screen configuration method, electronic device, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4841359B2 (en) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4841359B2 (en) | Display control device | |
US20200356265A1 (en) | User terminal device and control method thereof | |
JP4166229B2 (en) | Display device with touch panel | |
US8737966B2 (en) | Mobile device supporting touch semi-lock state and method for operating the same | |
EP3022848B1 (en) | Method of providing message and user device supporting the same | |
RU2605359C2 (en) | Touch control method and portable terminal supporting same | |
JP4115198B2 (en) | Display device with touch panel | |
US20110177798A1 (en) | Mobile communication terminal and method for controlling application program | |
KR20170057823A (en) | Method and electronic apparatus for touch input via edge screen | |
US20140164976A1 (en) | Input method and electronic device for processing the same | |
JP5876013B2 (en) | Input device | |
CN101876877A (en) | Touch screen zooming and displaying system and method | |
JPWO2010146684A1 (en) | Information display device | |
KR20110103265A (en) | Text input method and portable device supporting the same | |
CN101989174A (en) | Information input device and information input method | |
JP4793787B2 (en) | Display control device | |
CN102541492A (en) | Display method and electronic equipment | |
JP2006199115A (en) | Input control device, and input screen display method | |
JP2008131515A (en) | Information processor, information processing method and program | |
JP2006134166A (en) | Input system using touch panel | |
CN103902223B (en) | Virtual keyboard control system and method | |
TW201101113A (en) | Electronic device having virtual keyboard and the operating method of virtual keyboard | |
KR102452540B1 (en) | Vehicle terminal and method for controlling operation thereof | |
US11659077B2 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
JP2010033107A (en) | Display with touch panel, program, recording medium and usb switch device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4841359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |