JP2008046577A - Display device and output device - Google Patents
Display device and output device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008046577A JP2008046577A JP2006288275A JP2006288275A JP2008046577A JP 2008046577 A JP2008046577 A JP 2008046577A JP 2006288275 A JP2006288275 A JP 2006288275A JP 2006288275 A JP2006288275 A JP 2006288275A JP 2008046577 A JP2008046577 A JP 2008046577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- page
- unit
- electronic paper
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置および出力装置に関するものであり、詳細には、表示手段を備えた電子ペーパが複数枚綴じられた表示装置及び表示装置に設けられ表示手段に表示する画像の制御を行う出力装置における、表示手段に表示する画像の選択及び画像の表示に関するものである。 The present invention relates to a display device and an output device, and more specifically, a display device in which a plurality of electronic papers including a display unit are bound, and an output that is provided in the display device and controls an image displayed on the display unit. The present invention relates to selection of an image to be displayed on display means and display of an image in the apparatus.
従来、電子書籍と呼ばれる、表裏の両面に表示手段を備えた電子ペーパを複数枚束ねて綴じ込んだ表示装置が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a display device called an electronic book, in which a plurality of electronic papers having display means on both front and back sides are bound and bound.
また、このような表示装置では、小説やコミックなどのコンテンツを表示手段にページ単位で表示させ、ユーザが本を読んでいるような感覚で表示装置を扱えるように種々の工夫がなされている。例えば、特許文献1に記載の発明の画像表示装置では、装置本体(電子ペーパ)の反転を検知することにより、装置本体がめくられたことを検出して表示手段の書き換えが行われている。
Further, in such a display device, various ideas are made so that content such as novels and comics can be displayed on a display unit in units of pages, and the display device can be handled as if a user is reading a book. For example, in the image display apparatus according to the invention described in
しかしながら、特許文献1に記載の発明のような画像表示装置に多数のページに渡るコンテンツが表示されている場合、ユーザがコンテンツの途中の所望のページを閲覧したいときは、ユーザはその途中のページまでページをめくることを繰りかえさなければならず、手間がかかるという問題点がある。
However, when content over a large number of pages is displayed on the image display device as in the invention described in
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであり、ユーザが望むページをより簡単に閲覧できる表示装置及び表示手段に表示する画像の制御を行う出力装置、及び、その出力装置を備えた表示装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and a display device that allows a user to more easily view a page desired by the user, an output device that controls an image displayed on the display means, and the output device. An object of the present invention is to provide a display device including
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明の表示装置では、画像を表示する表示手段を備えた複数枚の電子ペーパと、前記複数枚の電子ペーパを束ねる綴じ部材と、前記電子ペーパへ画像の情報を出力し画像を前記表示手段に表示する出力装置とを備えた表示装置であって、前記電子ペーパは、前記綴じ部材内における当該電子ペーパの位置を示す情報である位置情報を検出する位置検出手段と、当該電子ペーパと他の電子ペーパとを識別するための情報である識別情報を記憶する識別情報記憶手段とを備え、前記出力装置は、前記電子ペーパから、当該電子ペーパの前記位置検出手段により検出された前記位置情報を当該電子ペーパの前記識別情報記憶手段に記憶されている前記識別情報と共に取得する位置情報取得手段と、当該位置情報取得手段により取得された前記位置情報と前記識別情報とに基づいて、当該表示装置に綴じられている各電子ペーパの綴じ順序を算出し、当該綴じ順序に基づいて各電子ペーパに備えられている前記表示手段の順序を判定する順序判定手段と、複数ページ分の画像の情報のまとまりである複数の単位情報を順に記憶する単位情報記憶手段と、前記順序判定手段により判定された順序が連続する前記表示手段に対して、前記単位情報を示す代表画像を、単位情報が前記単位情報記憶手段に記憶されている順序に従って連続して表示する代表画像表示制御手段と、前記電子ペーパがめくられたことを検出するめくり検出手段と、前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出されたとき、前記代表画像が表示された連続する前記表示手段のうちいずれかの表示手段が最前面に移動されたか否かを判断する最前面表示手段判断手段と、前記最前面表示手段判断手段によりいずれかの表示手段が最前面に移動したと判断された場合に、最前面に移動したと判断された表示手段である最前面表示手段以外の前記表示手段に、前記単位情報記憶手段に記憶されている前記単位情報のうち、前記最前面表示手段に表示されている前記代表画像に示されている単位情報の前記画像を表示する書換手段とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the above problems, in the display device according to the first aspect of the present invention, a plurality of electronic papers having display means for displaying an image, a binding member that binds the plurality of electronic papers, and the electronic paper An output device that outputs image information and displays an image on the display means, wherein the electronic paper detects position information that is information indicating a position of the electronic paper in the binding member Position detection means, and identification information storage means for storing identification information which is information for identifying the electronic paper and other electronic paper, and the output device receives the electronic paper from the electronic paper. Position information acquisition means for acquiring the position information detected by the position detection means together with the identification information stored in the identification information storage means of the electronic paper; Based on the position information acquired by the information acquisition means and the identification information, a binding order of each electronic paper bound to the display device is calculated, and each electronic paper is provided based on the binding order. The order determination means for determining the order of the display means, unit information storage means for sequentially storing a plurality of unit information as a group of information of images for a plurality of pages, and the order determined by the order determination means is continuous. The representative image display control means for continuously displaying the representative image indicating the unit information on the display means according to the order in which the unit information is stored in the unit information storage means, and the electronic paper are turned. A turning detection means for detecting that the representative image is displayed when the turning detection means detects that the electronic paper is turned. When any one of the display means has been moved to the forefront, the foreground display means determination means for determining whether or not any of the display means has been moved to the forefront by the forefront display means determination means. If the unit information stored in the unit information storage unit is displayed on the display unit other than the foreground display unit which is the display unit that has been determined to have moved to the forefront, And rewriting means for displaying the image of the unit information indicated in the representative image displayed on the means.
また、請求項2に係る発明の表示装置では、請求項1に記載の発明の構成に加えて、前記単位情報記憶手段に記憶されている前記単位情報を識別する識別情報と、当該単位情報の前記代表画像が表示されている前記表示手段を示す案内情報とを記載した画像である目次ページを作成する目次ページ作成手段と、当該目次ページ作成手段により作成された前記目次ページを前記順序判定手段により先頭であると判定された前記表示手段である先頭表示手段に表示する目次ページ表示制御手段とを備え、前記代表画像表示制御手段は、前記先頭表示手段より前記順序が後方の前記表示手段に前記代表画像を表示することを特徴とする。
Further, in the display device of the invention according to
また、請求項3に係る発明の表示装置では、請求項1又は2に記載の発明の構成に加えて、前記代表画像表示制御手段は、前記代表画像として前記単位情報の1ページ目の画像を順に表示し、前記書換手段は、前記最前面表示手段以外の前記表示手段に当該単位情報の2ページ目以降の画像を表示することを特徴とする。 In the display device according to a third aspect of the invention, in addition to the configuration of the invention according to the first or second aspect, the representative image display control means uses the first page image of the unit information as the representative image. The rewriting means displays the images after the second page of the unit information on the display means other than the foremost display means.
また、請求項4に係る発明の表示装置では、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記出力装置は、前記書換手段により前記単位情報の画像が表示された後、前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出された場合に、前記書換手段により前記表示手段に表示された前記単位情報について前記表示手段に表示されていないページの画像がある場合には、当該表示されていないページの画像を前記順序判定手段により判定された順序に従って前記めくられた表示手段に順に表示するめくり書換手段とを備えたことを特徴とする。 Further, in the display device according to a fourth aspect of the invention, in addition to the configuration of the invention according to any one of the first to third aspects, the output device may display the unit information after the rewriting means displays the unit information image. When there is an image of a page that is not displayed on the display means for the unit information displayed on the display means by the rewriting means when it is detected that the electronic paper is turned by the turning detection means Comprises a rewriting means for sequentially displaying the images of the non-displayed pages on the turned display means in accordance with the order determined by the order determining means.
また、請求項5に係る発明の表示装置では、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記書換手段は、当該単位情報の最後のページの画像を表示した前記表示手段の次の順序の前記表示手段に前記目次ページを表示することを特徴とする。 Further, in the display device according to a fifth aspect of the invention, in addition to the configuration of the invention according to any one of the first to fourth aspects, the rewriting unit displays the image of the last page of the unit information. The table of contents page is displayed on the display means in the next order of the means.
また、請求項6に係る発明の表示装置では、請求項1乃至5のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記書換手段は、前記順序判定手段により順序が最後あると判定された前記表示手段には前記単位情報を表示せずに前記目次ページを表示し、前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出された際に、前記順序判定手段により前記表示手段の順序を判定し、前記順序判定手段により順序が最後であると判定された前記表示手段に前記単位情報を表示せずに前記目次ページを表示することを特徴とする。
Moreover, in the display device of the invention according to
また、請求項7に係る発明の表示装置では、請求項1乃至6のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記単位情報は、当該単位情報を階層構造に分割された下位の単位情報で構成される場合があり、前記出力装置は、当該単位情報に対して1階層下の単位情報についての前記識別情報及び前記案内情報を記載した画像である下位目次ページを作成する下位目次ページ作成手段と、前記単位情報が階層構造に分割された下位の単位情報で構成されているか否かの判断を行う下位判断手段とを備え、前記代表画像表示制御手段は、前記下位判断手段により前記単位情報がさらに下位の前記単位情報を有すると判断された場合には、前記表示手段に表示する前記代表画像を前記下位目次ページ作成手段により作成された前記下位目次ページとし、前記書換手段は、前記最前面表示手段に前記下位目次ページが表示されている場合には、前記最前面表示手段より順序が後方の前記表示手段に当該下位の単位情報を示す代表画像を表示することを特徴とする。 Further, in the display device according to a seventh aspect of the invention, in addition to the configuration of the invention according to any of the first to sixth aspects, the unit information includes lower unit information obtained by dividing the unit information into a hierarchical structure. The output device creates a lower table of contents page that creates a lower table of contents page that is an image describing the identification information and the guidance information for the unit information one layer below the unit information. Means and lower-level determination means for determining whether or not the unit information is composed of lower-level unit information divided into a hierarchical structure, and the representative image display control means uses the lower-level determination means to determine the unit information. When it is determined that the information has the lower unit information, the representative image to be displayed on the display unit is the lower table of contents page created by the lower table of contents page creation unit, The rewriting unit displays a representative image indicating the lower unit information on the display unit that is in the rear of the frontmost display unit when the lower table of contents page is displayed on the frontmost display unit. It is characterized by that.
また、請求項8に係る発明の表示装置では、請求項1乃至7のいずれかに記載の発明の構成に加えて、当該表示装置が動かされたか否かを検知する移動検知手段を備え、前記移動検知手段により当該表示装置が動かされていないと所定時間継続して判断された後、当該移動検知手段により当該表示装置が動かされたと検知された際に、前記順序判定手段が動作し、その後、前記代表画像表示制御手段が動作することを特徴とする。
In addition to the configuration of the invention according to any one of
また、請求項9に係る発明の表示装置では、請求項1乃至8のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記電子ペーパは貫通孔を備え、前記綴じ部材は前記貫通孔を貫通する貫通部を備え、前記貫通孔に前記貫通部が貫通されることにより前記電子ペーパが前記綴じ部材に綴じられていることを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, the electronic paper includes a through hole, and the binding member penetrates the through hole. A penetrating portion is provided, and the electronic paper is bound to the binding member by passing the penetrating portion through the through hole.
また、請求項10に係る発明の表示装置では、請求項9に記載の発明の構成に加えて、前記綴じ部材は、前記貫通部において前記電子ペーパの前記貫通孔に接触する位置に電気抵抗体を備え、前記電子ペーパは、前記貫通孔に接触した前記電気抵抗体の電圧値を計測する電圧値計測手段を備え、前記位置検出手段は、前記電圧計測手段により計測された前記電圧値に基づいて、前記貫通部における当該電子ペーパの位置を検出することにより前記綴じ部材内における当該電子ペーパの位置を検出することを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the ninth aspect of the invention, the binding member has an electric resistor at a position where it contacts the through hole of the electronic paper in the through portion. The electronic paper includes voltage value measuring means for measuring a voltage value of the electric resistor in contact with the through hole, and the position detecting means is based on the voltage value measured by the voltage measuring means. The position of the electronic paper in the binding member is detected by detecting the position of the electronic paper in the penetrating portion.
また、請求項11に係る発明の出力装置では、画像を表示する表示手段を備えた複数枚の電子ペーパを綴じ部材で束ねた表示装置において、前記電子ペーパへ前記画像の情報を出力し画像を前記表示手段に表示する出力装置であって、前記電子ペーパにおいて検出された前記綴じ部材内における当該電子ペーパの位置を示す情報である位置情報と、当該電子ペーパに記憶されている他の電子ペーパと識別するための識別情報を前記電子ペーパから取得する位置情報取得手段と、当該位置情報取得手段により取得された前記位置情報と前記識別情報とに基づいて、当該表示装置に綴じられている各電子ペーパの綴じ順序を算出し、当該綴じ順序に基づいて各電子ペーパに備えられている前記表示手段の順序を判定する順序判定手段と、複数ページ分の画像の情報のまとまりである複数の単位情報を順に記憶する単位情報記憶手段と、前記順序判定手段により判定された順序が連続する前記表示手段に対して、前記単位情報を示す代表画像を、単位情報が前記単位情報記憶手段に記憶されている順序に従って連続して表示する代表画像表示制御手段と、前記電子ペーパがめくられたことを検出するめくり検出手段と、前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出されたとき、前記代表画像が表示された連続する前記表示手段のうちいずれかの表示手段が最前面に移動されたか否かを判断する最前面表示手段判断手段と、前記最前面表示手段判断手段によりいずれかの表示手段が最前面に移動したと判断された場合に、最前面に移動したと判断された表示手段である最前面表示手段以外の前記表示手段に、前記単位情報記憶手段に記憶されている前記単位情報のうち、前記最前面表示手段に表示されている前記代表画像に示されている単位情報の前記画像を表示する書換手段とを備えたことを特徴とする。
In the output device of the invention according to
また、請求項12に係る発明の出力装置では、請求項11記載の発明の構成に加えて、前記単位情報記憶手段に記憶されている前記単位情報を識別する識別情報と、当該単位情報の前記代表画像が表示されている前記表示手段を示す案内情報とを記載した画像である目次ページを作成する目次ページ作成手段と、当該目次ページ作成手段により作成された前記目次ページを前記順序判定手段により先頭であると判定された前記表示手段である先頭表示手段に表示する目次ページ表示制御手段とを備え、前記代表画像表示制御手段は、前記先頭表示手段より前記順序が後方の前記表示手段に前記代表画像を表示することを特徴とする。
Further, in the output device of the invention according to claim 12, in addition to the configuration of the invention of
また、請求項13に係る発明の出力装置では、請求項11又は12に記載の発明の構成に加えて、前記代表画像表示制御手段は、前記代表画像として前記単位情報の1ページ目の画像を順に表示し、前記書換手段は、前記最前面表示手段以外の前記表示手段に当該単位情報の2ページ目以降の画像を表示することを特徴とする。 In the output device according to the thirteenth aspect, in addition to the configuration of the invention according to the eleventh or twelfth aspect, the representative image display control means outputs the first page image of the unit information as the representative image. The rewriting means displays the images after the second page of the unit information on the display means other than the foremost display means.
また、請求項14に係る発明の出力装置では、請求項11乃至13のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記書換手段により前記単位情報の画像が表示された後、前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出された場合に、前記書換手段により前記表示手段に表示された前記単位情報について前記表示手段に表示されていないページの画像がある場合には、当該表示されていないページの画像を前記順序判定手段により判定された順序に従って前記めくられた表示手段に順に表示するめくり書換手段とを備えたことを特徴とする。
Further, in the output device of the invention according to
また、請求項15に係る発明の出力装置では、請求項11乃至14のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記書換手段は、当該単位情報の最後のページの画像を表示した前記表示手段の次の順序の前記表示手段に前記目次ページを表示することを特徴とする。 Further, in the output device according to the fifteenth aspect, in addition to the configuration of the invention according to any one of the eleventh to fourteenth aspects, the rewriting unit displays the display of the image of the last page of the unit information. The table of contents page is displayed on the display means in the next order of the means.
また、請求項16に係る発明の出力装置では、請求項11乃至15のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記書換手段は、前記順序判定手段により順序が最後あると判定された前記表示手段には前記単位情報を表示せずに前記目次ページを表示し、前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出された際に、前記順序判定手段により前記表示手段の順序を判定し、前記順序判定手段により順序が最後であると判定された前記表示手段に前記単位情報を表示せずに前記目次ページを表示することを特徴とする。
Further, in the output device of the invention according to
また、請求項17に係る発明の出力装置では、請求項11乃至16のいずれかに記載の発明の構成に加えて、前記単位情報は、当該単位情報を階層構造に分割された下位の単位情報で構成される場合があり、前記出力装置は、当該単位情報に対して1階層下の単位情報についての前記識別情報及び前記案内情報を記載した画像である下位目次ページを作成する下位目次ページ作成手段と、前記単位情報が階層構造に分割された下位の単位情報で構成されているか否かの判断を行う下位判断手段とを備え、前記代表画像表示制御手段は、前記下位判断手段により前記単位情報がさらに下位の前記単位情報を有すると判断された場合には、前記表示手段に表示する前記代表画像を前記下位目次ページ作成手段により作成された前記下位目次ページとし、前記書換手段は、前記最前面表示手段に前記下位目次ページが表示されている場合には、前記最前面表示手段より順序が後方の前記表示手段に当該下位の単位情報を示す代表画像を表示することを特徴とする。
In addition, in the output device of the invention according to
また、請求項18に係る発明の出力装置では、請求項11乃至17のいずれかに記載の発明の構成に加えて、当該表示装置が動かされたか否かを検知する移動検知手段を備え、前記移動検知手段により当該表示装置が動かされていないと所定時間継続して判断された後、当該移動検知手段により当該表示装置が動かされたと検知された際に、前記順序判定手段が動作し、その後、前記代表画像表示制御手段が動作することを特徴とする。 An output device according to an eighteenth aspect of the invention includes, in addition to the configuration of the invention according to any one of the eleventh to seventeenth aspects, movement detection means for detecting whether or not the display device is moved, After it is determined that the display device is not moved by the movement detection means for a predetermined time continuously, the order determination means operates when it is detected by the movement detection means that the display device is moved, and thereafter The representative image display control means operates.
請求項1に係る発明の表示装置では、電子ペーパの位置検出手段は、綴じ部材内における電子ペーパの位置を示す情報である位置情報を検出し、識別情報記憶手段は、電子ペーパと他の電子ペーパとを識別するための情報である識別情報を記憶することができる。そして、出力装置の位置情報取得手段は、電子ペーパから、電子ペーパの位置検出手段により検出された位置情報を電子ペーパの識別情報記憶手段に記憶されている識別情報と共に取得し、順序判定手段は、位置情報取得手段により取得された位置情報と識別情報とに基づいて、表示装置に綴じられている各電子ペーパの綴じ順序を算出し、綴じ順序に基づいて各電子ペーパに備えられている表示手段の順序を判定し、単位情報記憶手段は、複数ページ分の画像の情報のまとまりである複数の単位情報を順に記憶し、代表画像表示制御手段は、順序判定手段により判定された順序が連続する表示手段に対して、単位情報を示す代表画像を、単位情報が単位情報記憶手段に記憶されている順序に従って連続して表示することができる。そして、めくり検出手段は電子ペーパがめくられたことを検出し、最前面表示手段判断手段は、めくり検出手段により電子ペーパがめくられたことが検出されたとき、代表画像が表示された連続する表示手段のうちいずれかの表示手段が最前面に移動されたか否かを判断し、書換手段は、最前面表示手段判断手段によりいずれかの表示手段が最前面に移動したと判断された場合に、最前面に移動したと判断された表示手段である最前面表示手段以外の表示手段に、単位情報記憶手段に記憶されている単位情報のうち、最前面表示手段に表示されている代表画像に示されている単位情報の画像を表示することができる。したがって、表示させたい単位情報の代表画像が表示されている電子ペーパの表示手段を最前面に持ってくるだけで、その単位情報を選択して、その他の表示手段に単位情報を表示させることができる。よって、簡単な操作でユーザの望むページを電子ペーパに表示させることができる。 In the display device according to the first aspect, the electronic paper position detecting means detects position information that is information indicating the position of the electronic paper in the binding member, and the identification information storage means is the electronic paper and other electronic paper. Identification information which is information for identifying a paper can be stored. Then, the position information acquisition means of the output device acquires the position information detected by the position detection means of the electronic paper from the electronic paper together with the identification information stored in the identification information storage means of the electronic paper. The binding order of each electronic paper bound to the display device is calculated based on the position information and identification information acquired by the position information acquisition means, and the display provided for each electronic paper based on the binding order The order of the means is determined, the unit information storage means sequentially stores a plurality of unit information that is a group of information of the images for a plurality of pages, and the representative image display control means has the order determined by the order determination means being continuous. On the display means, the representative image indicating the unit information can be continuously displayed according to the order in which the unit information is stored in the unit information storage means. Then, the turning detection means detects that the electronic paper is turned, and the foreground display means determination means continuously displays the representative image when the turning detection means detects that the electronic paper is turned. It is determined whether or not any of the display means has been moved to the forefront, and the rewriting means is when the display means has been moved to the forefront by the foreground display means determination means. In the unit information stored in the unit information storage unit, the representative image displayed on the foreground display unit is displayed on the display unit other than the foreground display unit which is the display unit determined to have moved to the foreground. An image of the unit information shown can be displayed. Therefore, it is possible to select the unit information and display the unit information on the other display means simply by bringing the display means of the electronic paper on which the representative image of the unit information to be displayed is displayed to the foreground. it can. Therefore, the user's desired page can be displayed on the electronic paper with a simple operation.
また、請求項2に係る発明の表示装置では、請求項1に記載の発明の効果に加えて、目次ページ作成手段は、単位情報記憶手段に記憶されている単位情報を識別する識別情報と、単位情報の代表画像が表示されている表示手段を示す案内情報とを記載した画像である目次ページを作成し、目次ページ表示制御手段は、目次ページ作成手段により作成された目次ページを順序判定手段により先頭であると判定された表示手段である先頭表示手段に表示することができる。そして、代表画像表示制御手段は、先頭表示手段より順序が後方の表示手段に代表画像を表示することができる。したがって、ユーザは、目次ページに記載されている案内情報を参照して、閲覧したい情報の代表画像を表示した表示手段を開くことができるので、より簡単に閲覧したいページを表示することができる。
In the display device of the invention according to
また、請求項3に係る発明の表示装置では、請求項1又は2に記載の発明の効果に加えて、代表画像表示制御手段は、代表画像として単位情報の1ページ目の画像を順に表示し、書換手段は、最前面表示手段以外の表示手段に単位情報の2ページ目以降の画像を表示することができる。したがって、ユーザは1ページ目の画像を見てその単位情報を閲覧したいか否かを判断することができる。さらに、続きの表示手段に続きのページの画像が表示されるので、ユーザはそのまま電子ペーパをめくって閲覧を続けることができ、閲覧がスムーズに行える。
In the display device of the invention according to
また、請求項4に係る発明の表示装置では、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明の効果に加えて、出力装置のめくり検出手段は、書換手段により単位情報の画像が表示された後、めくり検出手段により電子ペーパがめくられたことが検出された場合に、書換手段により表示手段に表示された単位情報について表示手段に表示されていないページの画像がある場合には、表示されていないページの画像を順序判定手段により判定された順序に従ってめくられた表示手段に順に表示することができる。したがって、単位情報の全ページ数が表示手段の数よりも多い場合であっても、ユーザが読み進んでゆく状態に合わせて表示手段に表示されている画像が切り替えられ、全てのページを表示させることができる。 In the display device according to the fourth aspect of the invention, in addition to the effect of the invention according to any one of the first to third aspects, the turning detection means of the output device displays an image of unit information by the rewriting means. Later, when it is detected that the electronic paper is turned by the turning detection means, the unit information displayed on the display means by the rewriting means is displayed if there is an image of the page not displayed on the display means. It is possible to sequentially display the images of the pages that have not been displayed on the display means turned according to the order determined by the order determining means. Therefore, even when the total number of pages of the unit information is larger than the number of display means, the image displayed on the display means is switched according to the state in which the user proceeds to read and all pages are displayed. be able to.
また、請求項5に係る発明の表示装置では、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明の効果に加えて、書換手段は、単位情報の最後のページの画像を表示した表示手段の次の順序の表示手段に目次ページを表示することができる。したがって、単位情報を閲覧し終わった後に、次に表示させて閲覧したい単位情報を簡単に選択することができる。また、閲覧している単位情報の表示を終了させ、他の単位情報を表示させたい場合にも、閲覧中の単位情報の最後のページまでめくれば、次のページには目次ページが表示されており、他の単位情報を選択することができるので、ユーザにとってわかりやすく、扱いやすい。
Further, in the display device of the invention according to
また、請求項6に係る発明の表示装置では、請求項1乃至5のいずれかに記載の発明の効果に加えて、書換手段は、順序判定手段により順序が最後あると判定された表示手段には単位情報を表示せずに目次ページを表示し、めくり検出手段により電子ペーパがめくられたことが検出された際に、順序判定手段により表示手段の順序を判定し、順序判定手段により順序が最後であると判定された表示手段に単位情報を表示せずに目次ページを表示することができる。したがって、閲覧している単位情報の表示を終了させ、他の単位情報を表示させたい場合にも、最後のページをめくれば、目次ページが表示されており、他の単位情報を選択することができるので、ユーザにとってわかりやすく、扱いやすい。 In the display device according to the sixth aspect, in addition to the effect of the invention according to any one of the first to fifth aspects, the rewriting means is a display means that is determined to have the last order by the order determining means. Displays a table of contents page without displaying unit information, and when it is detected that the electronic paper is turned by the turning detection means, the order determination means determines the order of the display means, and the order determination means determines the order. The table of contents page can be displayed without displaying the unit information on the display means determined to be the last. Therefore, even if you want to end the display of the unit information you are browsing and display other unit information, if you turn over the last page, the table of contents page is displayed and you can select other unit information. Because it is possible, it is easy for the user to understand and handle.
また、請求項7に係る発明の表示装置では、請求項1乃至6のいずれかに記載の発明の効果に加えて、出力装置の下位目次ページ作成手段は、単位情報に対して1階層下の単位情報についての識別情報及び案内情報を記載した画像である下位目次ページを作成し、下位判断手段は、単位情報が階層構造に分割された下位の単位情報で構成されているか否かの判断を行い、代表画像表示制御手段は、下位判断手段により単位情報がさらに下位の単位情報を有すると判断された場合には、表示手段に表示する代表画像を下位目次ページ作成手段により作成された下位目次ページとし、書換手段は、最前面表示手段判断手段により最前面に移動したと判断された最前面表示手段に下位目次ページが表示されている場合には、最前面表示手段より順序が後方の表示手段に下位の単位情報を示す代表画像を表示することができる。したがって、単位情報がさらに細かい下位の単位情報に分割されているので、単位情報におけるユーザが閲覧したいページにより近いページを簡単に表示させることが可能となる。また、請求項5に記載の発明の表示装置のように、単位情報の最後のページの画像を表示した表示手段の次の順序の表示手段に目次ページを表示する場合には、単位情報がさらに下位の単位情報で分類されていると、下位の単位情報の最後のページの画像を表示した表示手段の次の順序の表示手段に目次ページが表示されることとなるので、単位情報の全てのページの最後のページの次に目次ページが表示されるよりも、下位の単位情報の最後のページの次に目次ページが表示された方が、目次ページの出現率が高く、ユーザは他の単位情報を選びやすい。 In the display device according to the seventh aspect of the invention, in addition to the effect of the invention according to any one of the first to sixth aspects, the lower table of contents page creation means of the output device is one level lower than the unit information. A lower table of contents page, which is an image describing identification information and guidance information about unit information, is created, and the lower determination means determines whether the unit information is composed of lower unit information divided into a hierarchical structure. The representative image display control means, when the lower-order determination means determines that the unit information has lower-order unit information, the lower-level table of contents created by the lower-order table-of-contents page generation means When the lower table of contents page is displayed on the foreground display means determined to have been moved to the forefront by the foreground display means determination means, the rewriting means is ordered from the foreground display means. Representative image showing a unit information of a lower rearward of the display unit can be displayed. Therefore, since the unit information is divided into smaller unit information, it is possible to easily display a page closer to the page that the user wants to browse in the unit information. Further, when the table of contents page is displayed on the display means in the next order of the display means displaying the image of the last page of the unit information as in the display device according to the fifth aspect, the unit information is further If it is classified by the lower unit information, the table of contents page will be displayed on the display means in the next order of the display means that displayed the image of the last page of the lower unit information. The table of contents page appears at a higher rate when the table of contents page is displayed next to the last page of the lower unit information than when the table of contents page is displayed next to the last page of the page. Easy to choose information.
また、請求項8に係る発明の表示装置では、請求項1乃至7のいずれかに記載の発明の効果に加えて、移動検知手段は、表示装置が動かされたか否かを検知することができる。そして、移動検知手段により表示装置が動かされていないと所定時間継続して判断された後、移動検知手段により表示装置が動かされたと検知された際に、順序判定手段が動作し、その後、代表画像表示制御手段が動作することができる。したがって、操作の開始を指示するスタートスイッチのような機構が必要でなく、置かれていた表示装置がユーザにより取り上げられた際にその状態での表示手段の順序が判定され、その順序に従って代表画像が表示されることとなる。 In the display device according to the eighth aspect of the invention, in addition to the effect of the invention according to any one of the first to seventh aspects, the movement detection means can detect whether or not the display device has been moved. . Then, after it is determined that the display device is not moved by the movement detection means for a predetermined time continuously, the order determination means operates when it is detected by the movement detection means that the display device has been moved. The image display control means can operate. Therefore, a mechanism such as a start switch for instructing the start of the operation is not required, and when the display device that has been placed is picked up by the user, the order of the display means in that state is determined, and the representative image is determined according to the order. Will be displayed.
また、請求項9に記載の発明の表示装置では、請求項1乃至8のいずれかに記載の発明の効果に加えて、貫通孔に貫通部が貫通することにより電子ペーパが綴じ部材に綴じられるので、貫通孔に貫通部を通すだけで電子ペーパを綴じることができる。 In the display device according to the ninth aspect of the invention, in addition to the effect of the invention according to any one of the first to eighth aspects, the electronic paper is bound to the binding member by the penetration portion passing through the through hole. Therefore, the electronic paper can be bound only by passing the through portion through the through hole.
また、請求項10に記載の発明の表示装置では、請求項9に記載の発明の効果に加えて、電子ペーパの電圧値計測手段は、貫通孔に接触した綴じ部材の貫通部の電気抵抗体の電圧値を計測し、位置検出手段は、電圧計測手段により計測された電圧値に基づいて、貫通部における電子ペーパの位置を検出することにより綴じ部材内における電子ペーパの位置を検出することができる。したがって、確実に電子ペーパの綴じられている順序を検出することができ、よって、表示手段の順序も確実に判定することができる。
In the display device of the invention according to
また、請求項11に係る発明の出力装置では、位置情報取得手段は、電子ペーパにおいて検出された綴じ部材内における電子ペーパの位置を示す情報である位置情報と、電子ペーパに記憶されている他の電子ペーパと識別するための識別情報を電子ペーパから取得し、順序判定手段は、位置情報取得手段により取得された位置情報と識別情報とに基づいて、表示装置に綴じられている各電子ペーパの綴じ順序を算出し、綴じ順序に基づいて各電子ペーパに備えられている表示手段の順序を判定し、単位情報記憶手段は、複数ページ分の画像の情報のまとまりである複数の単位情報を順に記憶し、代表画像表示制御手段は、順序判定手段により判定された順序が連続する表示手段に対して、単位情報を示す代表画像を、単位情報が単位情報記憶手段に記憶されている順序に従って連続して表示することができる。そして、めくり検出手段は、電子ペーパがめくられたことを検出し、最前面表示手段判断手段は、めくり検出手段により電子ペーパがめくられたことが検出されたとき、代表画像が表示された連続する表示手段のうちいずれかの表示手段が最前面に移動されたか否かを判断し、書換手段は、最前面表示手段判断手段によりいずれかの表示手段が最前面に移動したと判断された場合に、最前面に移動したと判断された表示手段である最前面表示手段以外の表示手段に、単位情報記憶手段に記憶されている単位情報の画像のうち、最前面表示手段に表示されている代表画像に示されている単位情報の画像を表示することができる。したがって、ユーザは単位情報に関する代表画像を見てどの単位情報を表示させるかを判断することができ、表示させたい単位情報の代表画像が表示されている電子ペーパの表示手段を最前面に持ってくるだけで、その単位情報を選択して、その他の表示手段に単位情報を表示させることができる。よって、簡単な操作でユーザの望む情報を電子ペーパに表示させることができる。
In the output device of the invention according to
また、請求項12に係る発明の出力装置では、請求項11に記載の発明の効果に加えて、目次ページ作成手段は、単位情報記憶手段に記憶されている単位情報を識別する識別情報と、単位情報の代表画像が表示されている表示手段を示す案内情報とを記載した画像である目次ページを作成し、目次ページ表示制御手段は、目次ページ作成手段により作成された目次ページを順序判定手段により先頭であると判定された表示手段である先頭表示手段に表示することができる。そして、代表画像表示制御手段は、先頭表示手段より順序が後方の表示手段に代表画像を表示することができる。したがって、ユーザは、目次ページに記載されている案内情報を参照して、閲覧したい情報の代表画像を表示した表示手段を開くことができるので、より簡単に閲覧したい情報を選択することができる。
In the output device of the invention according to claim 12, in addition to the effect of the invention according to
また、請求項13に係る発明の出力装置では、請求項11又は12に記載の発明の効果に加えて、代表画像表示制御手段は、代表画像として単位情報の1ページ目の画像を順に表示し、書換手段は、最前面表示手段以外の表示手段に単位情報の2ページ目以降の画像を表示することができる。したがって、ユーザは1ページ目の画像を見てその単位情報を閲覧したいか否かを判断することができる。さらに、続きの表示手段に続きのページの画像が表示されるので、ユーザはそのまま電子ペーパをめくって閲覧を続けることができ、閲覧がスムーズに行える。
In the output device of the invention according to
また、請求項14に係る発明の出力装置では、請求項11乃至13のいずれかに記載の発明の効果に加えて、めくり書換手段は、書換手段により単位情報の画像が表示された後、めくり検出手段により電子ペーパがめくられたことが検出された場合に、書換手段により表示手段に表示された単位情報について表示手段に表示されていないページの画像がある場合には、表示されていないページの画像を順序判定手段により判定された順序に従ってめくられた表示手段に順に表示することができる。したがって、単位情報の全ページ数が表示手段の数よりも多い場合であっても、ユーザが読み進んでゆく状態に合わせて表示手段に表示されている画像が切り替えられ、全てのページを表示させることができる。 Further, in the output device according to the fourteenth aspect, in addition to the effect of the invention according to any one of the eleventh to thirteenth aspects, the turning rewriting means turns the page after the unit information image is displayed by the rewriting means. If it is detected by the detection means that the electronic paper is turned, if there is an image of a page that is not displayed on the display means for the unit information displayed on the display means by the rewrite means, the page that is not displayed These images can be displayed in order on the display means turned according to the order determined by the order determination means. Therefore, even when the total number of pages of the unit information is larger than the number of display means, the image displayed on the display means is switched according to the state in which the user proceeds to read and all pages are displayed. be able to.
また、請求項15に係る発明の出力装置では、請求項11乃至14のいずれかに記載の発明の効果に加えて、書換手段は、単位情報の最後のページの画像を表示した表示手段の次の順序の表示手段に目次ページを表示することができる。したがって、単位情報を閲覧し終わった後に、次に表示させて閲覧したい単位情報を簡単に選択することができる。また、閲覧している単位情報の表示を終了させ、他の単位情報を表示させたい場合にも、閲覧中の単位情報の最後のページまでめくれば、次に目次ページが表示されており、他の単位情報を選択することができるので、ユーザにとってわかりやすく、扱いやすい。 Further, in the output device according to the fifteenth aspect, in addition to the effect of the invention according to any one of the eleventh to fourteenth aspects, the rewriting means includes a display means that displays the image of the last page of the unit information. The table of contents page can be displayed on the display means of the order. Therefore, after browsing the unit information, it is possible to easily select the unit information to be displayed and browsed next. Also, if you want to end the display of the unit information being browsed and display other unit information, if you turn to the last page of the unit information being viewed, the table of contents page will be displayed next. This unit information can be easily selected and handled by the user.
また、請求項16に係る発明の出力装置では、請求項11乃至15のいずれかに記載の発明の効果に加えて、書換手段は、順序判定手段により順序が最後であると判定された表示手段には単位情報を表示せずに目次ページを表示し、めくり検出手段により電子ペーパがめくられたことが検出された際に、順序判定手段により表示手段の順序を判定し、順序判定手段により順序が最後あると判定された表示手段に単位情報を表示せずに目次ページを表示することができる。したがって、閲覧している単位情報の表示を終了させ、他の単位情報を表示させたい場合にも、最後の表示手段を表示させれば、目次ページが表示されており、他の単位情報を選択することができるので、ユーザにとってわかりやすく、扱いやすい。
In the output device of the invention according to
また、請求項17に係る発明の出力装置では、請求項11乃至16のいずれかに記載の発明の効果に加えて、下位目次ページ作成手段は、単位情報に対して1階層下の単位情報についての識別情報及び案内情報を記載した画像である下位目次ページを作成し、下位判断手段は、単位情報が階層構造に分割された下位の単位情報で構成されているか否かの判断を行い、代表画像表示制御手段は、下位判断手段により単位情報がさらに下位の単位情報を有すると判断された場合には、表示手段に表示する代表画像を下位目次ページ作成手段により作成された下位目次ページとし、書換手段は、最前面表示手段判断手段により最前面に移動したと判断された最前面表示手段に下位目次ページが表示されている場合には、最前面表示手段より順序が後方の表示手段に下位の単位情報を示す代表画像を表示することができる。したがって、単位情報がさらに細かい下位の単位情報に分割されているので、単位情報におけるユーザが閲覧したいページにより近いページを簡単に表示させることが可能となる。また、請求項15に記載の発明の出力装置のように、単位情報の最後のページの画像を表示した表示手段の次の順序の表示手段に目次ページを表示する場合には、単位情報がさらに下位の単位情報で分類されていると、下位の単位情報の最後のページの画像を表示した表示手段の次の順序の表示手段に目次ページが表示されることとなるので、単位情報の全てのページの最後のページの次に目次ページが表示されるよりも、下位の単位情報の最後のページの次に目次ページが表示された方が、目次ページの出現率が高く、ユーザは他の単位情報を選びやすい。
In addition, in the output device of the invention according to
また、請求項18に係る発明の出力装置では、請求項11乃至17のいずれかに記載の発明の効果に加えて、移動検知手段は、表示装置が動かされたか否かを検知することができる。そして、移動検知手段により表示装置が動かされていないと所定時間継続して判断された後、移動検知手段により表示装置が動かされたと検知された際に、順序判定手段が動作し、その後、代表画像表示制御手段が動作することができる。したがって、スタートスイッチのようなボタンが必要でなく、置かれていた表示装置がユーザにより取り上げられた際にその状態での表示手段の順序が判定され、その順序に従って代表画像が表示されることとなる。
In the output device of the invention according to claim 18, in addition to the effect of the invention of any one of
以下、本発明の実施の形態である表示装置1について図面を参照して説明する。表示装置1は、複数の電子ペーパを備えたバインダタイプである。まず、図1〜図7、図28〜図30を参照して、表示装置1の構成について説明する。図1は、表示装置1の外観を模式的に示した外観図である。図2は、表示装置1の位置検出手段である位置検出用リング24の説明図である。図3は、表示装置1の電気的構成を示すブロック図である。図4は、マスタペーパ3のRAM33のデータ構造を示す構成図である。図5は、スレーブペーパ4のRAM43のデータ構造を示す構成図である。図6は、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されたページ順序テーブルのデータ構造を示す構成図である。図7は、目次情報記憶エリア334のデータ構造を示す構成図である。図28は、電源供給用リング21の断面を示す模式図であり、図29は、位置検出用リング24の断面を示す模式図である。図30は、電源供給用貫通孔11に電源供給用リング21が貫通されている状態を示す模式図である。
Hereinafter, a
図1に示すように、表示装置1は、片面に表示部36を備えた電子ペーパである略長方形のマスタペーパ3と、マスタペーパ3と同様の形状で表示部46(図3参照)を備えたスレーブペーパ4を備えている。そして、マスタペーパ3及び各スレーブペーパ4は、4つの貫通孔11〜14を備え、それぞれの貫通孔を貫通する4つのリング21〜24からなる綴じ部材2により束ねて綴じられている。本実施形態では、スレーブペーパ4が9枚の場合を例にして説明する。以下、マスタペーパ3及びスレーブペーパ4を総称して電子ペーパ5と呼ぶこととする。なお、マスタペーパ3は出力装置として機能しており、マスタペーパ3及びスレーブペーパ4の表示部36,46に表示させる画像の制御が行う。
As shown in FIG. 1, the
次に、図1、図28、図29及び図30を参照して、電子ペーパ5の綴じ部材2について説明する。電子ペーパ5には、図1に示すように、電源供給用貫通孔11,接地用貫通孔12,通信用貫通孔13,位置検出用貫通孔14の4つの貫通孔が設けられている。そして、綴じ部材2は、電源供給用リング21,接地用リング22,通信用リング23,位置検出用リング24の4つのリングで構成されている。電源供給用貫通孔11には電源供給用リング21を挿入し、接地用貫通孔12には接地用リング22を挿入し、通信用貫通孔13には通信用リング23を挿入し、位置検出用貫通孔14には位置検出用リング24を挿入して、電子ペーパ5が綴じられる。また、各リング21〜24はマスタペーパ3に固定されている。そして、スレーブペーパ4の各貫通孔11〜14の周囲には導電性のブラシが貫通孔の中心に向かって設置されており、ブラシと各リングが確実に接触するようになっている。図30に示すように、電源供給用貫通孔11内の長手方向の側面にはそれぞれブラシ110、111が設けられており、電源供給用貫通孔11内を貫通した電源供給用リング21に接触している。なお、ブラシ110,111は、スレーブペーパ4に設けられスレーブペーパ4に電源を供給する電源回路(図示外)に接続している。
Next, the binding
電源供給用リング21は、マスタペーパ3に備えられているバッテリー54(図3参照)に接続され、スレーブペーパ4へ電源を供給する。また、接地用リング22は、マスタペーパ3に備えられている0Vのアース55(図3参照)に接続され、スレーブペーパ4からの接地に利用される。通信用リング23は、マスタペーパ3に備えられている内部通信部35(図3参照)及びスレーブペーパ4に備えられている内部通信部45(図3参照)を接続し、電子ペーパ5間で情報のやり取りを行うのに使用される。位置検出用リング24は、電子ペーパ5がどのような順で綴じ部材2に綴じられているかを検出するのに利用される。
The
ここで、図28を参照して、電源供給用リング21について説明する。図28は、電源供給用リング21の断面を示す模式図である。図28に示すように、電源供給用リング21は、その端部1191,1192で切断された開閉式の環であり、可撓性を有している。そして、ユーザは、端部1191,1192を離す、すなわち、開閉部119を開くことにより、リングを撓ませ、開閉部119から電子ペーパ5を着脱させることができる。ここでは、図28に示すように、電源供給用リング21の開閉部119の図28における右側の端部を端部1191、左側の端部を端部1192とする。
Here, the
電源供給用リング21の内部は絶縁体113であり、その絶縁体113は表面が導体114で覆われている。そして、図28に示すように、電源供給用リング21には凸部112が設けられており、この凸部112は導体114で覆われていない。さらに、端部1191,1192も、導体114で覆われておらず、開閉部119が閉じられている状態において、導体同士が接触することはない。そして、絶縁体113の内部には1本の導線116が埋め込まれている。この導線116の一端は凸部112から外部接続可能となっており、他の一端は導体114の端部1191側の端に設けられた接続点1162で導体114に接続されている。
The inside of the
なお、マスタペーパ3の電源供給用貫通孔11内のマスタペーパ3の端側には、1つの凹部が設けられている。そして、その凹部には、バッテリー54(図3参照)に接続された導線の一端が接続されている。マスタペーパ3の凹部に電源供給用リング21の凸部112が嵌合され、マスタペーパ3に電源供給用リング21が固定される。そして、導線116にはバッテリー54から5Vの電圧が印加され、導線116の接続点1162から導体114に電流が流れる。
Note that one recess is provided on the end side of the
また、スレーブペーパ4の電源供給用貫通孔11の内側には、導電性のブラシ(図示外)が設けられており、導体114と接触している。そして、このブラシから取得された電源がスレーブペーパ4を駆動させるための電源とされる。
A conductive brush (not shown) is provided inside the through
次に、図2及び図29を参照して、位置検出用リング24及び位置検出用リング24による電子ペーパ5の綴じ順序の検出方法について説明する。図29に示すように、位置検出用リング24は、その端部1491,1492で切断された開閉式の環であり、可撓性を有している。そして、ユーザは、端部1491,1492を離す、すなわち、開閉部149を開くことにより、リングを撓ませ、開閉部149から電子ペーパ5を着脱させることができる。ここでは、図29に示す、位置検出用リング24の開閉部149の図29における紙面右側の端部を端部1491、左側の端部を端部1492とする。
Next, a method for detecting the binding order of the
位置検出用リング24の内部は絶縁体143であり、その絶縁体143は表面がカーボン等の電気抵抗体144で覆われている。そして、図29に示すように、位置検出用リング24には凸部141,142が設けられており、この凸部141,142は電気抵抗体144で覆われていない。さらに、端部1491,1492も、電気抵抗体144で覆われておらず、開閉部149が綴じられている状態において、電気抵抗体同士が接触することはない。
The inside of the
さらに、開閉部149の端部1491には、位置検出用リング24の開閉を検出するスイッチ148が設けられている。このスイッチ148は、感圧センサであり、位置検出用リング24が綴じられているとONを検出し、開放されているとOFFの状態となる。そして、このスイッチ148は、位置検出用リング24の絶縁体143の内部に埋め込まれた導線1481の一端に接続され、導線1481の他端は凸部142から外部に接続可能となっている。
Furthermore, a
なお、マスタペーパ3の位置検出用貫通孔14の内部には、2つの凹部が設けられており、マスタぺーパ3が位置検出用リング24に固定される。この凹部は、マスタペーパ3の短手方向に平行に向かい合う位置に設けられている。そして、マスタペーパ3の内側の凹部には、バッテリー54(図3参照)に接続された導線の一端及び開閉検出部39(図3参照)に接続された導線の一端が接続されており、外側の凹部には、アース55(図3参照)に接続された導線の一端が接続されている。
Two recesses are provided in the position detection through
そして、位置検出用リング24の凸部141,142にマスタペーパ3の凹部が嵌合され、位置検出用リング24はマスタペーパ3に固定されている。したがって、導線146にはバッテリー54から5Vの電圧が印加され、導線146の接続点1462から電気抵抗体144に電流が流れ、導線147の接続点1472から導線147へ、そしてアース55へ電流が流れる。ここで、端部1491,1492は電気抵抗体144で覆われていないので、開閉部149が綴じられている状態で端部1491,1492がショートすることがない。バッテリー54から供給された電力は、電気抵抗体144を流れる間に、電気抵抗体144の抵抗により電圧は下がり、位置検出用リング24の端部1491から端部1492へ向かって、電圧が下がっていく。
The concave portion of the
また、スレーブペーパ4には、電圧計である電圧計測部48(図3参照)が設けられている。そして、位置検出用貫通孔14に設けられたブラシが電圧計測部48の端子として機能し、位置検出用貫通孔14に挿入されている位置検出用リング24に流れている電流の電圧を計測する。そして、電圧計測部48で計測された電圧値は、位置検出部47において、0〜255の値にA/D変換される。位置検出用リング24では、位置検出用リング24の端部1491から端部1492へ向かって電圧が下がるので、スレーブペーパ4の位置検出用リング24内での配置位置により、電圧計測部48で計測される電圧は異なった値となる。そこで、位置検出用リング24の中でそのスレーブペーパ4が0〜255のどの位置にあるかを検出し、電子ペーパ5の綴じ順序を検出することができる。なお、以下、A/D変換した値をA/D変換値と呼ぶこととする。後述するペーパ順序管理テーブル(図11参照)においては、このA/D変換値が位置検出用リング24内での電子ペーパ5の位置を示す「環内位置」の値として使用される。
The
図2に示すように、本実施の形態では、端部1491にスレーブペーパ4が存在する場合には、スレーブペーパ4の電圧計測部48において計測された電圧値が位置検出部47においてA/D変換値「255」と検出され、図2における端部1491の右隣にスレーブペーパ4が存在する場合には、A/D変換値は「254」と検出される。また、端部1492にスレーブペーパ4が存在する場合には、A/D変換値は「0」と検出され、図2における端部1492の左隣にスレーブペーパ4が存在する場合には、A/D変換値は「1」と検出される。そして、マスタペーパ3の図2における右隣にスレーブペーパ4が存在する場合にはA/D変換値は「129」と検出され、さらに右隣に存在する場合には「130」と検出される。また、マスタペーパ3の左隣にスレーブペーパ4が存在する場合にはA/D変換値は「127」と検出され、さらに左隣に存在する場合には「126」と検出され、さらに左隣に存在する場合には「125」と検出される。なお、マスターパ3は、位置検出用リング24において、A/D変換値が「128」に対応する位置に固定されている。
As shown in FIG. 2, in the present embodiment, when the
次に、図3を参照して、表示装置1の電気的構成について説明する。図3に示すように、表示装置1は、マスタペーパ3とスレーブペーパ4とから構成されている。なお、スレーブペーパ4は複数接続可能であるが、電気的構成はどのスレーブペーパ4でも同様であるため、図3においては1枚のスレーブペーパ4のみを記載している。
Next, the electrical configuration of the
マスタペーパ3は、マスタペーパ3の全体を制御するCPU31と、プログラム等を記憶したROM32と、データを一時的に記憶するRAM33と、マスタペーパ3の製造番号を記憶したEEPROM34とを備えている。そして、ROM32とRAM33とEEPROM34とはバスを介してCPU31に接続されている。EEPROM34に記憶された製造番号は、それぞれのマスタペーパ3に固有の番号であり、他のマスタペーパ3から一意に識別できるマスタペーパ3の識別情報である。
The
また、表示用データを閲覧可能に表示するための表示部36と、表示用データ又は表示用データの所在情報を記憶するメモリカード38を読み込むためのメモリカードインタフェイス(I/F)37と、通信用リング23に接続してスレーブペーパ4との間でデータ通信を行うための通信回路を備えた内部通信部35と、時間を計測するための計時装置51と、当該表示装置1の動き(動かされたか)を検出する加速度センサ50も同様にバスを介してCPU31に接続されている。
A
さらに、マスタペーパ3には、マスタペーパ3及び綴じ部材2に綴じられているスレーブペーパ4に電源を供給するバッテリー54、表示装置1を安定して動作させるためのアース55が設けられている。バッテリー54は、スレーブペーパ4への電源供給のために、電源供給用リング21に接続しており、アース55は、スレーブペーパ4の動作安定のために接地用リング22に接続している。さらに、位置検出用リング24へ電流を流すために、バッテリー54及びアース55は位置検出用リング24に接続している。さらに、マスタペーパ3には開閉検出部39が設けられており、位置検出用リング24の凸部142に接続し、位置検出用リング24のスイッチ148に接続して、位置検出用リング24の開閉の検出が行われる(図29参照)。
Further, the
一方、スレーブペーパ4は、スレーブペーパ4の全体を制御するCPU41と、プログラム等を記憶したROM42と、データを一時的に記憶するRAM43と、スレーブペーパ4の製造番号を記憶したEEPROM44とを備えている。そして、ROM42とRAM43とEEPROM44とはバスを介してCPU41に接続されている。EEPROM404に記憶された製造番号は、それぞれのスレーブペーパ4に固有の番号であり、他のスレーブペーパ4から一意に識別できるスレーブペーパ4の識別情報である。また、表示用データを閲覧可能に表示するための表示部46も、CPU41に接続されている。
On the other hand, the
そして、通信用リング23に接続してマスタペーパ3との間でデータ通信を行うための通信回路を備えた内部通信部45も同様にバスを介してCPU401に接続されている。さらに、位置検出用リング24の電気抵抗体144(図29参照)に接続して、電気抵抗体144の電圧を計測する電圧計測部48が設けられている。そして、スレーブペーパ4がどの位置に配置されているかを検出するために電圧計測部48に接続し、計測された電圧をA/D変換する位置検出部47もCPU41にバスを介して接続されている。なお、位置検出部47が本発明の「位置検出手段」に相当する。
And the
次に、図4を参照して、マスタペーパ3のRAM33について説明する。図4に示すように、RAM33には、現在表示装置1に綴じられている電子ペーパ5の数を記憶する接続ペーパ数記憶エリア330,どのペーパに何を表示させるのか及び電子ペーパ5の順序を示すページ順序テーブル(図6参照)を記憶するページ順序テーブル記憶エリア331,めくり数算出処理で使用するために、過去のページ順序テーブルを記憶する第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332,第二旧ページ順序テーブル記憶エリア333、目次ページ(図8,図9,図10参照)を作成するための情報を記憶する目次情報記憶エリア334,目次ページに表示される項目(コンテンツ、章)の最大数を記憶する最大項目番号記憶エリア335,加速度センサ50から取得した値を記憶する加速度センサ値記憶エリア336,経過時間を計測する際の計測開始時刻を記憶する計測開始時刻記憶エリア337,表示部36に表示するコンテンツを示す情報を記憶する表示コンテンツ記憶エリア338,表示部36に表示するコンテンツが章で構成されている際に、表示する章を示す情報を記憶する表示章記憶エリア339,表示部36に表示する章を選択する際のサンプルページ(1ページ目の情報)の画像を展開するサンプルページ展開領域340,表示部36に表示する章の各ページの画像を展開する表示画像展開領域341,表示部36に表示する章の総ページ数を記憶する総ページ数記憶エリア342、めくられた電子ペーパ5の数を記憶するめくり数記憶エリア343等が設けられている。尚、RAM33には、図示外のその他の記憶エリアも設けられている。
Next, the
次に、図5を参照して、スレーブペーパ4のRAM43について説明する。図6に示すように、RAM43には、位置検出部47の検出結果である位置情報を記憶する接続位置記憶エリア431,綴じられている電子ペーパの中で当該スレーブペーパ4が何番目かを示すペーパページ番号を記憶するペーパページ番号記憶エリア432,表示部46に表示する表示用データを格納するためのページデータ展開領域433,図示外のその他の記憶エリアが設けられている。
Next, the
次に、図6を参照して、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されたページ順序テーブルについて説明する。ページ順序テーブルは、綴じられている電子ペーパの順序を示すペーパページ番号3311,各電子ペーパの製造番号であるペーパ番号3312,表示されている情報の内容を示す表示時中文書内容3313,その電子ペーパの位置情報を0〜255の値で示す環内位置3314の項目のデータが各電子ペーパについて格納されている。ページ捲り(電子ペーパの位置の変更)がなされたときにこのページ順序テーブルを更新することで、適切な表示用データを各電子ペーパの表示部に表示させることができる。
Next, the page order table stored in the page order
次に、図7を参照して、目次情報記憶エリア334について説明する。目次情報記憶エリア334には、コンテンツ目次ページ501,502(図8,図9)、章目次ページ503(図10参照)に表示する名称(コンテンツの名称、又は、章の名称)3341,何枚目の目次ページに表示されるかを示す項目番号3342,何枚電子ペーパ3,4をめくればサンプルページ(図11参照)が表示されるのかを示すめくり数3343の項目のデータが識別情報の数だけ記憶されている。なお、図7では、コンテンツについての目次情報のみを例示しているが、各コンテンツについて、章目次ページ作成のための同様の構造の目次情報も目次情報記憶エリア334に記憶されている。
Next, the table of contents
図7に示す例は、図8,図9に示すコンテンツ目次ページ501,502を表示するための目次情報の例である。図7に示すように、名称3341が「株式投資の基礎」の項目番号3342は「1」、めくり数3343は「1」であり、名称3341が「街のケーキ屋さん」の項目番号3342は「1」、めくり数3343は「2」であり、名称3341が「アントワネットの生涯」の項目番号3342は「1」、めくり数3343は「3」であり、名称3341が「おいしい紅茶の淹れ方」の項目番号3342は「1」、めくり数3343は「4」であり、名称3341が「ツボ押しで健康!」の項目番号3342は「1」、めくり数3343は「5」であり、名称3341が「空飛ぶきりんの話」の項目番号3342は「1」、めくり数3343は「6」であり、名称3341が「織田信長」の項目番号3342は「1」、めくり数3343は「7」であり、名称3341が「せんべいのルーツ」の項目番号3342は「1」、めくり数3343は「8」であり、名称3341が「珈琲物語」の項目番号3342は「2」、めくり数3343は「1」であり、名称3341が「マナーブック」の項目番号3342は「2」、めくり数3343は「2」である。
The example shown in FIG. 7 is an example of table of contents information for displaying the contents table of
次に、図8乃至図11を参照して、表示部36に表示される目次ページ、サンプルページについて説明し、さらに図12乃至図20を参照して、表示装置1における電子ペーパ5の表示部36の表示内容の更新について説明する。
Next, the table of contents page and the sample page displayed on the
図8は、表示するコンテンツを選択させる際に表示される1枚目のコンテンツ目次ページ501を示す図であり、図9は、図8に示した1枚目のコンテンツ目次ページ501の次に表示される2枚目のコンテンツ目次ページ502を示す図であり、図10は、章を選択させる際に表示される章目次ページ503を示す図であり、図11は、章を選択させる際に表示されるサンプルページ504を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a first content table of
図12は、1番目の電子ペーパ5に1枚目のコンテンツ目次ページ501が表示されている状態の模式図600であり、図13は、模式図600の状態から電子ペーパ5がめくられて、1番目の電子ペーパ5に2枚目のコンテンツ目次ページ502が表示されている状態の模式図610であり、図14は、模式図600の状態から電子ペーパ5がめくられて、1番目の電子ペーパ5に4つ目のコンテンツのサンプルページが表示されている状態の模式図620である。そして、図15は、4つ目のコンテンツが表示コンテンツとして選択されて、4つ目のコンテンツの章目次ページ503が表示されている状態の模式図630であり、図16は、4つ目のコンテンツの第1章が表示章として選択された状態の模式図640であり、図17は、4つ目のコンテンツの第1章が表示章として選択され、第1章の継続するページが表示された状態の模式図650である。そして、図18は、4つ目のコンテンツの第1章が読み進められて、2ページ目が最前面に置かれている状態の模式図660であり、図19は、4つ目のコンテンツの第1章が読み進められて、5ページ目が最前面に置かれている状態の模式図670であり、図20は、4つ目のコンテンツの第1章の最後の12ページ目がめくられ、読み終えられた状態の模式図680である。なお「最前面」とは、綴じられた電子ペーパ5の一番上という意味である。
FIG. 12 is a schematic diagram 600 in a state where the first content table of
本実施の形態の表示装置では、まず、ユーザに表示させるコンテンツを選択させる。そして、コンテンツが選択されたら、コンテンツを構成する章を選択させる。このコンテンツの選択においてコンテンツ目次ページ501、502が用いられ、章の選択において、章目次ページ503が使用される。コンテンツ目次ページを表示した表示部36を備えた電子ペーパ5より後ろの(順序が後の)電子ペーパ5にコンテンツ目次ページに表示されているコンテンツについての章目次ページが表示される。
In the display device of the present embodiment, first, the content to be displayed by the user is selected. Then, when the content is selected, the chapter constituting the content is selected. The content table of
ここでは、1つ目のコンテンツの名称が「株式投資の基礎」、2つ目のコンテンツの名称が「街のケーキ屋さん」、3つ目のコンテンツの名称が「アントワネットの生涯」、4つ目のコンテンツの名称が「おいしい紅茶の淹れ方」、5つ目のコンテンツの名称が「ツボ押しで健康!」、6つ目のコンテンツの名称が「空飛ぶきりんの話」、7つ目のコンテンツの名称が「織田信長」、8つ目のコンテンツの名称が「せんべいのルーツ」、9つ目のコンテンツの名称が「珈琲物語」、10個目のコンテンツの名称が「マナーブック」というコンテンツ名の10個の文書がメモリカード38に記憶されており、その中から「おいしい紅茶の淹れ方」という文書が選択された場合を例に挙げて説明する。
Here, the name of the first content is “Basics of Stock Investment”, the name of the second content is “Cake shop in town”, the name of the third content is “Life of Antoinette”, 4 The name of the content of the eyes is “How to make delicious tea”, the name of the fifth content is “Healthy by pressing the acupuncture!”, The name of the sixth content is “Story of Flying Kirin”, the seventh The name of the content is “Oda Nobunaga”, the name of the eighth content is “Senbei no Roots”, the name of the ninth content is “Koi Monogatari”, and the name of the tenth content is “Manner Book” An example will be described in which ten documents having content names are stored in the
図8に示すように、1枚目のコンテンツ目次ページ501には、「閲覧するコンテンツをお選び下さい。コンテンツ名の後ろに記載されている数だけペーパをめくって下さい。」のメッセージ及び、[コンテンツ名]とそれに対応した[めくり数]が記載されている。ここには、目次情報記憶エリア334において項目番号3342が「1」とされている[コンテンツ名]及び[めくり数]が記載される。
As shown in FIG. 8, the first content table of
図8に示すように、コンテンツ名が「株式投資の基礎」、「街のケーキ屋さん」、「アントワネットの生涯」、「おいしい紅茶の淹れ方」、「ツボ押しで健康!」、「空飛ぶきりんの話」、「織田信長」、「せんべいのルーツ」が表示されている。そして、それぞれのコンテンツ名に対応してめくり数3343に記憶されている値が表示されている。さらに、本例では項目番号3342が「2」のコンテンツも存在するので、最大のめくり数である「9」には「その他」という文字が割り当てられている。
As shown in FIG. 8, the content names are “Basics of Stock Investment”, “City Cake Shop”, “Life of Antoinette”, “How to Make Delicious Tea”, “Health with Pushing!”, “Sky The story of Flying Kirin, Nobunaga Oda, and Roots of Senbei are displayed. A value stored in the number of
このめくり数は、何枚の電子ペーパ5をめくるとそのコンテンツの章目次ページが表示されているのかを示すものである。コンテンツ目次ページの次の順の電子ペーパ5の表示部36にはめくり数「1」のコンテンツの章目次ページが表示され、その次の順の電子ペーパ5の表示部36には、めくり数「2」のコンテンツの章目次ページが表示され、順に章目次ページが表示されている。
The number of turning pages indicates how many
本実施の形態では、マスタペーパ3が1枚、スレーブペーパ4が9枚の合計10枚の電子ペーパ5が綴じられているので、コンテンツ目次ページ501が表示されている表示部を備えた電子ペーパ5以外には9枚の電子ペーパ5が存在する。上記例のように、電子ペーパ5の総数からコンテンツ目次ページが表示された電子ペーパ5を除いた数(10−1=9)よりも、コンテンツ数(10)の方が多い場合には、2枚目のコンテンツ目次ページ502が作成される。この場合には、最後の電子ペーパ5の表示部に2枚目のコンテンツ目次ページ502が表示される。この場合の1枚目のコンテンツ目次ページ501には、最大のめくり数に「その他」と表示され、他にも選択できるコンテンツがあることが示されている。
In the present embodiment, a total of 10
この状態の表示装置1の電子ペーパ5の表示状態が模式図600(図12参照)である。図12に示す模式図600では、10枚の電子ペーパ5が積み重なっている状態を模式化しており、それぞれの電子ペーパ5には3つの情報が記載されている。1つ目(左)は、ページ順序テーブルのペーパページ番号である。このペーパページ番号は、マスタペーパ3のCPU31において、ページ順序テーブルが作成される際に割り当てられる。具体的には、位置検出用リング24を用いて0〜255の環内位置に問い合わせ処理が行われる。スレーブペーパ4が存在する位置では、製造番号が応答されるので、環内位置と製造番号とを対応させて、ページ順序テーブルに記憶させる。そして、全ての環内位置への問い合わせが終了したら、ページ順序テーブルを環内位置の値でソートし、環内位置の値の小さい順にペーパページ番号が「1」から順に割り当てられる。2つ目(中央)は、電子ペーパ5の製造番号である。3つ目(右)は、電子ペーパ5の表示部36に表示されている情報の内容である。
The display state of the
図12に示すように、1番目の電子ペーパ5に1枚目のコンテンツ目次ページ501が表示されると、2番目〜9番目の電子ペーパ5にはコンテンツ目次ページ501に記載されているコンテンツ名の章目次ページが表示される。そして、2枚目のコンテンツ目次ページ502が10番目の電子ペーパ5に表示される。
As shown in FIG. 12, when the first content table of
次に、図13を参照して、図12に示す模式図600の状態から、9枚の電子ペーパ5がめくられ、2枚目のコンテンツ目次ページ502(図9参照)が開かれている(最前面に置かれている)状態について説明する。図13の模式図610に示すように、2枚目のコンテンツ目次ページ502が開かれると、ページ順序テーブルが再作成されて、コンテンツ目次ページ502が表示されている識別情報「S98452」である電子ペーパ5の順序は10番目から1番目に変更される。同様に、1番目であった識別番号「S00234」である電子ペーパ5は2番目に変更され、10枚全ての電子ペーパ5の順序が変更される。
Next, referring to FIG. 13, from the state of schematic diagram 600 shown in FIG. 12, nine sheets of
そして、2番目〜9番目の電子ペーパ5にはコンテンツ目次ページ502に記載されているコンテンツ名のコンテンツの章目次ページが表示され、最後の10番目の電子ペーパ5には、1枚目のコンテンツ目次ページ501が表示される。本例では、図10に示すように、2枚目のコンテンツ目次ページ502には項目番号3342が「2」である識コンテンツ名「珈琲物語」、「マナーブック」の2つのコンテンツ名しか記載されていないので、2番目と3番目の電子ペーパ5の表示部36に9つ目のコンテンツ(珈琲物語)の章目次ページ及び10個目のコンテンツ(マナーブック)の章目次ページが表示され、4番目〜9番目の電子ペーパ5は白紙とされている。
The second to ninth
次に、図14乃至図20を参照して、図12に示す模式図600の状態から、電子ペーパ5が4枚めくられて4つ目のコンテンツの章目次ページ503(図10参照)が開かれて、第一章の情報が閲覧された際のページの更新について説明する。図14の模式図620に示すように、4つ目のコンテンツの章目次ページ503が開かれると、ページ順序テーブルが再作成されて、4つ目のコンテンツの章目次ページ503が表示されている識別情報「S19509」である電子ペーパ5の順序が5番目から1番目に変更される。同様に、6番目であった識別番号「S21121」である電子ペーパ5は2番目に変更され、10枚全ての電子ペーパ5の順序が変更される。
Next, referring to FIG. 14 to FIG. 20, from the state of the schematic diagram 600 shown in FIG. The update of the page when the information of
そして、図15の模式図630のように、2番目〜9番目の電子ペーパ5に章目次ページ503に記載されている章の1ページ目の画像がサンプルページとして表示される。本例では、4つ目のコンテンツ(紅茶のおいしい淹れ方)は第1章〜第6章までの6つの章で構成されているとする。そこで、2番目の電子ペーパ5に第1章の1ページ目の画像が表示され、3番目の電子ペーパ5に第2章の1ページ目の画像が表示され、4番目の電子ペーパ5に第3章の1ページ目の画像が表示され、5番目の電子ペーパ5に第4章の1ページ目の画像が表示され、6番目の電子ペーパ5に第5章の1ページ目の画像が表示され、7番目の電子ペーパ5に第6章の1ページ目の画像が表示される。そして、8番目及び9番目の電子ペーパ5には割り当てる章が存在しないので白紙が表示される。そして、最後の10番目の電子ペーパ5には、「章選択を終了し、閲覧するコンテンツを選択します。」等の章選択を終了して、コンテンツ選択のための表示に切り替える旨のメッセージが表示される。
Then, as illustrated in a schematic diagram 630 of FIG. 15, the first page image of the chapter described in the
ここで、2番目の電子ペーパ5に第1章の1ページ目の画像が表示されている状態が、図11に示すサンプルページ504である。図11に示すように、サンプルページ504には、実際の1ページ目の情報が記載されており、どの章を閲覧するかをユーザが選択する手助けとなっている。
Here, the state in which the image of the first page of the first chapter is displayed on the second
そして、図15の模式図630の状態から1枚の電子ペーパ5がめくられ、第1章の1ページ目の画像であるサンプルページ504が開かれると、第1章が選択されたと判断され、図16に示す模式図640のように、ページ順序テーブルが再作成されて、サンプルページ504が表示されている識別情報「S21121」である電子ペーパ5の順序が2番目から1番目に変更される。同様に、3番目であった識別番号「S47613」である電子ペーパ5は2番目に変更され、10枚全ての電子ペーパ5の順序が変更される。
Then, when one
そして、図17に示す模式図650のように、2番目〜10番目の電子ペーパ5には、第1章の続きのページの画像が表示される。具体的には、2番目の電子ペーパ5には2ページ目の画像が表示され、3番目の電子ペーパ5には3ページ目の画像が表示され、4番目の電子ペーパ5には4ページ目の画像が表示され、5番目の電子ペーパ5には5ページ目の画像が表示され、6番目の電子ペーパ5には6ページ目の画像が表示され、7番目の電子ペーパ5には7ページ目の画像が表示され、8番目の電子ペーパ5には8ページ目の画像が表示され、9番目の電子ペーパ5には9ページ目の画像が表示され、10番目の電子ペーパ5には10ページ目の画像が表示されている。この模式図650の状態で、ユーザは情報の閲覧を開始することができる。なお、本第1章は12ページ分の画像で構成されているものとする。
Then, as illustrated in a schematic diagram 650 illustrated in FIG. 17, the second to tenth
そして、図18に示す模式図660のように、1番目の電子ペーパ5がめくられ、2ページ目の画像が表示されている電子ペーパ5(識別情報「S47613」)が開かれると、ページ順序テーブルが再作成されて、識別情報「S47613」である電子ペーパ5の順序が2番目から1番目に変更される。同様に、3番目であった識別番号「S40112」である電子ペーパ5は2番目に変更され、10枚全ての電子ペーパ5の順序が変更される。そして、めくられた電子ペーパ5である識別情報「S21121」の電子ペーパ5には続きのページ(11ページ目)の画像が表示される。このように、1番目の電子ペーパ5がめくられると、めくられた電子ペーパ5には続きのページが表示される。
Then, as illustrated in a schematic diagram 660 illustrated in FIG. 18, when the first
そして、さらに電子ペーパ5がめくられ5ページ目の画像が表示されている電子ペーパ5が開かれると、図19に示す模式図670のようになる。本第1章は、12ページ分の画像しかないので、8番目の電子ペーパ5に12ページ目の画像が表示された後は、表示する画像が存在しないので、9番目及び10番目の電子ペーパ5には白紙が記憶されている。
When the
そして、さらに電子ペーパ5がめくられて、最後のページである12ページ目の画像を表示した電子ペーパ5(識別情報「S47613」)がめくられると、白紙の電子ペーパ5が開かれることとなる。すると、開かれた白紙が表示されている電子ペーパ5(識別情報「S40112」)の順序が9番目から1番目に変更される。同様に、10番目であった識別番号「S00134」である電子ペーパ5は2番目に変更され、10枚全ての電子ペーパ5の順序が変更される。また、白紙の電子ペーパ5は開かれたことにより、本章の閲覧は終了したと判断され、図15に示す状態となり、章目次ページ503(図10参照)が1番目の電子ペーパ5に表示され、ユーザは次の章を選択して、閲覧を続けたり、章選択を終了させ、コンテンツ選択に移行したりすることができる。
When the
以上のようにして、ユーザは閲覧したいコンテンツを、電子ペーパ5をめくることにより選択することができる。そして、閲覧するコンテンツを選択するだけでなく、章まで選択することができるので、途中まで閲覧したコンテンツの続きから閲覧する場合や、特定の章のみ閲覧したい場合に、目的とするページ容易に到達することができる。
As described above, the user can select the content to be browsed by turning the
次に、図21乃至図27のフローチャートを参照して、上述した電子ペーパ5の表示制御について詳述する。図21は、マスタペーパ3のCPU31で実施されるメイン処理のフローチャートであり、図22は、メイン処理で実施されるコンテンツ選択処理のフローチャートであり、図23は、メイン処理で実施される章選択処理のフローチャートであり、図24は、章選択処理で実施される第一表示処理のフローチャートであり、図25は、章選択処理で実施される第二表示処理のフローチャートであり、図26は、メイン処理で実施される表示内容更新処理のフローチャートである。図27は、メイン処理、コンテンツ選択処理、章選択処理、表示内容変換処理で実施されるめくり数算出処理のフローチャートである。
Next, the display control of the
図21に示すメイン処理は、表示装置1の電源が投入されると開始され、継続して繰り返される。まず、加速度センサ50の出力値が0.5秒ごとに取得され、加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S1)。この判断は、表示装置1が動かされたか否かの判断をするための判断である。本メイン処理は、表示装置1がユーザによって手に持たれること等により動かされた場合にS2以降の処理が行われ、動かされない場合には、S1の処理が繰り返し実施されて、動かされるのを待機する。
The main process shown in FIG. 21 is started when the power of the
ここでは、RAM33の加速度センサ値記憶エリア336が用いられる。この加速度センサ値記憶エリア336には、前回測定値及び今回測定値を記憶する記憶エリアが設けられている。なお、前回測定値及び今回測定値の初期値「0」とされている。具体的にS1では、今回測定値の値が前回測定値に記憶され、加速度センサ50の出力値が取得され、今回測定値に記憶される。そして、前回測定値と今回測定値の値が比較され、異なる場合には出力値が変化し、表示装置1が動かされたと判断される(S1:YES)。
Here, the acceleration sensor
また、両値が同じ場合には出力値は変化しておらず、表示装置1は動かされていないと判断される(S1:NO)。尚、S1処理での加速度センサ50の測定値が前回と比較して異なると判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が例えば5G以上である場合とする。その理由は、ユーザが表示装置1を鞄などに入れており、微妙に加速度が変化している場合と、ユーザが表示装置1を閲覧開始の目的で手で持ち上げ、加速度の値が大きく変化する場合とを区別するためである。
If both values are the same, the output value has not changed, and it is determined that the
そして、異なる場合には出力値が変化し、表示装置1が動かされた場合には(S1:YES)、ページ順序テーブルが作成されて、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶される(S2)。具体的には、位置検出用リング24を用いて0〜255の環内位置に問い合わせ処理が行われる。スレーブペーパ4が存在する位置からは製造番号が応答されるので、環内位置と製造番号とが対応されて、ページ順序テーブルに記憶される。そして、全ての環内位置への問い合わせが終了したら、ページ順序テーブルを環内位置の値でソートされ、環内位置の値の小さい順にペーパページ番号が「1」から順に割り当てられる。
If they are different, the output value changes. If the
そして、1番目の電子ペーパ5の表示部36に「前回表示したコンテンツを表示させますか?」等の前回閲覧したコンテンツを再び表示するか否かの判断を促すメッセージが表示される(S3)。なお、ここではメッセージの他に前回閲覧したコンテンツを再び表示させることを選択させるための操作の指示が表示される。本実施の形態では、電子ペーパ5が1枚めくられることが前回閲覧したコンテンツを選択することの指示、それ以外の枚数がめくられることがそれ以外のコンテンツを表示させることの指示であるとする。そこで、例えば、「前回表示したコンテンツを表示させるにはペーパを1枚めくって下さい。それ以外のコンテンツを表示させる場合はペーパを2枚以上めくって下さい。」等のメッセージが表示される。
Then, a message that prompts the user to determine whether to display the previously viewed content again, such as “Do you want to display the previously displayed content?” Is displayed on the
そして、現在も表示装置1がユーザによって閲覧されているかどうかを判断するための時間を計測するために、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S4)。そして、加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S5)。表示装置1がユーザによって閲覧されている間は手に持たれており、表示装置1が揺れるので、加速度センサ50の出力値が変化する。逆に、ユーザが表示装置1の閲覧をやめて机の上などに置いた場合は、表示装置1は静止しているので加速度センサ50の出力値は変化しない。そこで、加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われている。なお、ここでの加速度センサ50の測定値が前回と比較して変化したと判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が1G以上である場合とする。微妙な手の揺れを感知するためにS1における閾値よりも小さく設定されている。
And in order to measure the time for determining whether the
加速度センサ50の出力値が変化していれば(S5:YES)、電子ペーパ5のめくられた枚数を算出するめくり数算出処理が行われる(S7、図27参照)。一方、加速度センサ50の出力値が変化していなければ(S5:NO)、S5へ進み、S4の時点から10分が経過したか否かの判断が行われ(S6)、10分経過していなければ(S6:NO)、S5へ戻り、再び加速度センサ50の出力値の変化の判断が行われる(S5)。そして、S5,S6の処理が繰り返し行われ、10分が経過したら、ユーザが表示装置1を置いてしまっている、すなわち、閲覧する気がないと判断され(S6:YES)、S18へ進む。
If the output value of the
ここで、図27のフローチャートを参照して、めくり数算出処理(S7)について説明する。めくり数算出処理では、まず、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S121)。そして、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されている現在のページ順序テーブルが、第一旧ページ順序テーブルとして第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332に記憶される(S122)。その後、1秒間待機される(S123)。
Here, the turning number calculation process (S7) will be described with reference to the flowchart of FIG. In the turning number calculation process, first, the current time is acquired from the
そして、再度、メイン処理のS2のページ順序テーブルの作成処理と同様に、新たに位置検出用リング24を用いて行われた環内位置の問い合わせ処理が行われて、ページ順序テーブルが作成され、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶される(S124)。次に、S124で作成されたページ順序テーブルと第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332に記憶されている第一旧ページ順序テーブルとが比較される(S125)。そして、2つのページ順序テーブルを比較して、電子ペーパ5の順序が異なる、すなわち、電子ペーパ5がめくられている場合には(S125:YES)、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されている現在のページ順序テーブルが、第二旧ページ順序テーブルとして第二旧ページ順序テーブル記憶エリア333に記憶される(S129)。そして、1秒間待機される(S130)。
Then, again, as in the page order table creation process of S2 of the main process, the intra-ring position inquiry process newly performed using the
そして、再度、新たに位置検出用リング24を用いて行われた環内位置の問い合わせ処理が行われて、ページ順序テーブルが作成され、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶される(S131)。そして、S131で作成されたページ順序テーブルと第二旧ページ順序テーブル記憶エリア333に記憶されている第二旧ページ順序テーブルとが比較される(S132)。そして、2つのページ順序テーブルを比較して、電子ペーパ5の順序が異ならない、すなわち、電子ペーパ5がもうめくられていない場合には(S132:NO)、めくり終わったと判断され、第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332に記憶されている第一旧ページ順序テーブルと、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されているページ順序テーブルとを比較して、ページめくり数が算出され、めくり数記憶エリア343に記憶される(S133)。具体的には、第一旧ページ順序テーブルでペーパページ番号が「1」とされている電子ペーパ5の識別情報が読み出され、現在のページ順序テーブルにおける、その識別情報の電子ペーパ5のペーパページ番号が読み出される。そして、そのペーパページ番号から「1」減算された値がページめくり数とされる。なお、このとき、最大のページ番号が接続ペーパの数として接続ペーパ数記憶エリア330に記憶され、本めくり数算出処理を呼び出したもとの処理に戻る。
Then, the intra-ring position inquiry process newly performed using the
なお、S132において、電子ペーパ5の順序が異なる、すなわち、ユーザが電子ペーパ5をめくり続けている場合には(S132:YES)、1秒間待機され(S134)、S124へ戻る。
If the order of the
また、S125において、現在のページ順序テーブルと第一旧ページ順序テーブルとを比較し、電子ペーパ5の順序が異ならない、すなわち、電子ペーパ5がめくられていない場合には(S125:NO)、一秒間待機した後に(S126)、S121で取得された時刻から10分が経過したか否かの判断が行われる(S127)。10分が経過していれば(S127:NO)、S124へ戻り、再度、現在のページ順序テーブルが作成され(S124)、第一旧ページ順序テーブルと比較される(S125)。そして、電子ペーパ5がめくられれば、S125において、2つのページ順序テーブルが異なると判断されるので(S125:YES)、S129へ進むが、電子ペーパ5がめくられなければ(S125:NO)、繰り返しS124〜S127の処理が行われる。そして、めくり数算出処理が開始されて、S121で取得された時刻から10分が経過したら(S127:YES)、ページめくり数が「0」としてめくり数記憶エリア343に記憶される(S128)。そして、めくり数算出処理は終了し、本めくり数算出処理を呼び出したもとの処理に戻る。
In S125, the current page order table is compared with the first old page order table. If the order of the
そして、図21に示すメイン処理では、めくり数算出処理(S7)が終了すると、算出されためくり数が「1」であり、前回選択のコンテンツを表示させる選択が行われたか否かの判断が行われる(S8)。めくり数が「1」であれば(S8:YES)、前回表示したコンテンツ、すなわち、表示コンテンツ記憶エリア338に記憶されているコンテンツを表示すればよいので、何もせずにS10へ進む。一方、めくり数が「1」でなければ(S8:NO)、前回選択のコンテンツ以外のコンテンツを表示させたいということなので、コンテンツ選択処理が行われる(S9、参照)。
In the main process shown in FIG. 21, when the turn count calculation process (S7) is completed, the calculated turn count is “1”, and it is determined whether or not the selection for displaying the previously selected content has been performed. Performed (S8). If the number of turns is “1” (S8: YES), the content displayed last time, that is, the content stored in the display
ここで、図22のフローチャートを参照して、コンテンツ選択処理(S9)について説明する。コンテンツ選択処理では、まず、目次ページ作成のための目次情報が作成される(S31)。ここでは、コンテンツ目次ページ作成のための目次情報及び各コンテンツの第1章の章目次ページ作成のための目次情報が作成される。 Here, the content selection process (S9) will be described with reference to the flowchart of FIG. In the content selection process, first, table of contents information for creating a table of contents page is created (S31). Here, the table of contents information for creating the contents table of contents and the table of contents information for creating the chapter table of contents page of the first chapter of each content are created.
具体的には、コンテンツ目次ページのために、メモリカード38に記憶されているコンテンツの名称が読み出され、目次情報記憶エリア334の名称3341に記憶される。そして、接続ペーパ数記憶エリア330に記憶されている接続ペーパの数と読み出されたコンテンツの名称の数(コンテンツの数)とが比較される。コンテンツの数が「接続ペーパ数−1」よりも多い場合には、コンテンツ目次ページが2枚となるので、初めの「接続ペーパ数−2」個分のコンテンツには項目番号3342に「1」が記憶される。そして、次の「接続ペーパ数−2」個分のコンテンツには項目番号3342に「2」が記憶される。なお、「(接続ペーパ数−2)*2」よりも多ければ3枚目のコンテンツ目次ページが必要となるので、次の「接続ペーパ数−2」個分のコンテンツには項目番号3342に「3」が記憶される。このように、接続ペーパ数とコンテンツ数に応じて項目番号が割り当てられる。そして、各コンテンツ名に「1」〜「接続ペーパ数−1」のめくり数が割り当てられる。なお、項目番号3342が「2」以上である場合には、次のコンテンツ目次ページが最後の電子ペーパ5に表示されるので、「1」〜「接続ペーパ数−2」のめくり数が割り当てられる。なお、ここで、最大項目番号記憶エリア335に最大の項目番号が記憶される。
Specifically, for the content table of contents page, the name of the content stored in the
さらに、章目次ページのために、メモリカード38に記憶されているコンテンツの章の情報が読み出される。そして、章の数が「接続ペーパ数−1」よりも多い場合には、初めの「接続ペーパ数−2」個分の章の名称が名称3341に記憶され、「接続ペーパ数−1」より多くない場合には、始めの「接続ペーパ数−1」個分の章の名称が名称3341に記憶される。そして、項目番号3342には「1」が記憶され、めくり数が順に割り当てられる。
Further, the chapter information of the content stored in the
そして、コンテンツ目次データの目次情報において項目番号が「1」以上のものがあるか否かの判断が行われる(S32)。項目番号「1」以上のものがなければ(S32:NO)、コンテンツ目次ページは1枚のみである。そこで、目次情報記憶エリア334のコンテンツ目次ページについての目次情報が読み出され、コンテンツ目次ページが作成され、ペーパページ番号「1」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S33)。そして、各コンテンツの章目次ページについての目次情報が読み出され、1枚目の章目次ページが作成され、ペーパページ番号「2」〜「最大のページ番号(接続ペーパ数)」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S34)。
Then, it is determined whether or not there is an item number “1” or more in the table of contents information of the contents table of contents data (S32). If there is no item number “1” or more (S32: NO), there is only one content table of contents page. Therefore, the table of contents information about the contents table of contents in the table of contents
そして、現在も表示装置1がユーザによって使用されているかどうかを判断するために、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S35)。そして、加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S36)。なお、ここでも加速度センサ50の測定値が前回と比較して変化したと判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が1G以上である場合とする。そして、加速度センサ50の出力値が変化していれば(S36:YES)、電子ペーパ5のめくられた枚数を算出するめくり数算出処理が行われる(S38、図27参照)。めくり算出処理によりめくられた枚数が算出されたら、目次情報記憶エリア334において、項目番号「1」であり、めくり数がS38で算出された枚数であるコンテンツの名称が読み出され、表示コンテンツ記憶エリア338に記憶される(S51)。そして、メイン処理へ戻る。
Then, in order to determine whether or not the
一方、加速度センサ50の出力値が変化していなければ(S36:NO)、S37へ進み、S35の時点から10分が経過したか否かの判断が行われ(S37)、10分経過していなければ(S37:NO)、S36へ戻り、再び加速度センサ50の出力値の変化の判断が行われる(S36)。そして、S36,S37の処理が繰り返し行われ、10分が経過したら(S37:YES)、ユーザが表示装置1を置いてしまっている、すなわち、閲覧する気がないと判断され、本コンテンツ選択処理を終了させ、メイン処理へ戻る。すなわち、表示させるコンテンツは選択されず、前回選択されていたコンテンツが表示コンテンツ記憶エリア338に記憶されているコンテンツがそのまま記憶されている。
On the other hand, if the output value of the
また、S32において、項目番号が「1」より大きいと判断された場合には(S32:YES)、コンテンツ目次ページは複数存在することになる。そこで、目次情報記憶エリア334の項目番号「1」のコンテンツ目次ページについての情報が読み出され、コンテンツ目次ページが作成され、ペーパページ番号「1」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S41)。そして、各コンテンツの章目次ページについての目次情報が読み出され、1枚目の章目次ページが作成され、ペーパページ番号「2」〜「最大のページ番号(接続ペーパ数)−1」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S42)。そして、目次情報記憶エリア334の項目番号「2」のコンテンツ目次ページについての情報が読み出され、ペーパページ番号「最大のページ番号」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S43)。
If it is determined in S32 that the item number is greater than “1” (S32: YES), there are a plurality of content table of contents pages. Therefore, information about the content table of contents item number “1” in the table of contents
そして、現在も表示装置1がユーザによって使用されているかどうかを判断するための時間を計測するために、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S44)。そして、加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S45)。なお、ここでも加速度センサ50の測定値が前回と比較して変化したと判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が1G以上である場合とする。そして、加速度センサ50の出力値が変化していれば(S45:YES)、電子ペーパ5のめくられた枚数を算出するめくり数算出処理が行われる(S47、図27参照)。めくり算出処理によりめくられた枚数が算出されたら、まず、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されているページ順序テーブルの1番目の電子ペーパ5が、第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332の旧ページ順序テーブルの最後の順序(上記例では10番目)の電子ペーパ5であるか否かにより、最後のページ即ち項目番号「2」のコンテンツ目次ページが開かれているか否かの判断が行われる(S48)。
Then, in order to measure the time for determining whether or not the
そこで、最後の電子ペーパ5が開かれていない場合には(S48:NO)、目次情報記憶エリア334において、項目番号「1」であり、めくり数がS38で算出された枚数であるコンテンツの名称3341が読み出され、表示コンテンツ記憶エリア338に記憶される(S51)。そして、メイン処理へ戻る。図7に示す目次情報記憶エリア334の例では、図8に示すコンテンツ目次ページ501が最前面に表示されている状態(図12に示す模式図600)から、図14に示す模式図620の状態にめくられたとすると、めくり数は「5−1=4」であり、めくり数が「4」として目次情報記憶エリア334のめくり数3343に記憶されてい名称3341が「おいしい紅茶の淹れ方」であるコンテンツが選択されたコンテンツとして、表示コンテンツ記憶エリア338に記憶される。
Therefore, if the last
一方、最後の電子ペーパ5が開かれている場合には(S48:YES)、次のコンテンツ目次ページの情報に基づいて、他の電子ペーパ5の表示部36を更新する必要がある。そこで、目次情報記憶エリア334に記憶されている全てのコンテンツの情報について、項目番号の値から「1」が減算され(S49)、項目番号の値が「0」となったコンテンツについては、項目番号が最大項目番号記憶エリア335に記憶されている最大の項目番号に置き換えられる(S50)。そして、S41へ戻り、目次情報記憶エリア334の項目番号「1」のコンテンツ目次ページについての情報が読み出され、コンテンツ目次ページが作成され、ペーパページ番号「1」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S41)。そして、ペーパページ番号「2」〜「最大のページ番号(接続ペーパ数)−1」の電子ペーパ5の表示部36に、項目番号3342が「1」の各コンテンツの章目次ページが表示される(S42)。そして、目次情報記憶エリア334の項目番号3342が「2」のコンテンツ目次ページについての情報が読み出され、ペーパページ番号「最大のページ番号」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S43)。
On the other hand, when the last
図7に示す目次情報記憶エリア334の例では、図8に示すコンテンツ目次ページ501が最前面に表示されている状態(図12に示す模式図600)から、10枚目のコンテンツ目次ページ502(図9)が最前面にくるまでめくった場合に(S48:YES)、最前面には項目番号が「2」から「1」となった(S49)コンテンツのコンテンツ目次ページ502(図9)が表示され(S42)、最後の10枚目には項目番号が「1」から「0」(S49)、「0」から最大項目番号の「2」となった(S50)コンテンツのコンテンツ目次ページ501(図8)が表示される(S43)。この状態は図13に示す模式図610の状態であるが、ここでは、便宜的にもともとの項目番号で記載されている。
In the example of the table of contents
そして、章目次ページが表示されている電子ペーパ5が開かれていれば(S45:YES,S47,S48:NO)、そのコンテンツが表示コンテンツ記憶エリア338に記憶され(S51)、メイン処理へ戻る。また、最後の電子ペーパ5が開かれている場合には(S48:YES)、項目番号3342が「2」のコンテンツ目次ページの情報に基づいて、他の電子ペーパ5の表示部36を更新される(S49,S50,S42,S43)。ここで、最大項目番号記憶エリア335に記憶されている最大項目番号が「2」である場合には、再度1枚目のコンテンツ目次ページが表示されるが、最大項目番号が「3」以上であれば、3枚目のコンテンツ目次ページが表示されることとなる。
If the
なお、加速度センサ50の出力値が変化していなければ(SS45:NO)、S46へ進み、S44の時点から10分が経過したか否かの判断が行われ(S46)、10分経過していなければ(S46:NO)、S45へ戻り、再び加速度センサ50の出力値の変化の判断が行われる(S45)。そして、S45,S46の処理が繰り返し行われ、10分が経過したら(S46:YES)、ユーザが表示装置1を置いてしまっている、すなわち、閲覧する気がないと判断され、本コンテンツ選択処理を終了させ、メイン処理へ戻る。すなわち、表示させるコンテンツは選択されず、前回選択されていたコンテンツが表示コンテンツ記憶エリア338に記憶されているコンテンツがそのまま記憶されている。
If the output value of the
以上のようにして、コンテンツ目次ページに記載されているめくり数電子ペーパ5をめくることにより、表示するコンテンツを選択することができる。
As described above, it is possible to select the content to be displayed by turning the number of pages of
そして、図21に示すように、メイン処理では、コンテンツ選択処理が終了すると(S9)、現在も表示装置1がユーザによって使用されているかどうかを判断するために、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S10)。加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S11)。なお、ここでも加速度センサ50の測定値が前回と比較して変化したと判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が1G以上である場合とする。加速度センサ50の出力値が変化していれば(S11:YES)、章選択処理が行われる(S13、図23参照)。一方、加速度センサ50の出力値が変化していなければ(S11:NO)、S11へ進み、S10の時点から10分が経過したか否かの判断が行われ(S12)、10分経過していなければ(S12:NO)、S4へ戻り、再び加速度センサ50の出力値の変化の判断が行われる(S11)。そして、S11,S12の処理が繰り返し行われ、10分が経過したら、ユーザが表示装置1を置いてしまっている、すなわち、閲覧する気がないと判断され(S12:YES)、S18へ進む。
Then, as shown in FIG. 21, in the main process, when the content selection process ends (S9), the current time is obtained from the
ここで、図23のフローチャートを参照して、章選択処理(S13)について説明する。まず、Xの値が「0」であるか否かの判断が行われる(S61)。この変数Xは、初期値は「0」であり、後述する表示内容変換処理(S17、図26参照)が行われて、章の内容が電子ペーパ5に表示された際に「1」が記憶される。初期値は「0」なので(S61:YES)、章目次ページ作成のための目次情報が作成される(S62)。
Here, the chapter selection process (S13) will be described with reference to the flowchart of FIG. First, it is determined whether or not the value of X is “0” (S61). This variable X has an initial value of “0”, and “1” is stored when the content of the chapter is displayed on the
具体的には、メモリカード38に記憶されているコンテンツの章の名称が読み出され、目次情報記憶エリア334の名称3341に記憶される。そして、接続ペーパ数記憶エリア330に記憶されている接続ペーパの数と読み出された章の名称の数(コンテンツの数)とが比較される。章の数が「接続ペーパ数−1」よりも多い場合には、コンテンツ目次ページが2枚となるので、初めの「接続ペーパ数−2」個分のコンテンツには項目番号3342に「1」が記憶される。そして、次の「接続ペーパ数−2」個分のコンテンツには項目番号3342に「2」が記憶される。なお、「(接続ペーパ数−2)*2」よりも多ければ3枚目のコンテンツ目次ページが必要となるので、次の「接続ペーパ数−2」個分のコンテンツには項目番号3342に「3」が記憶される。このように、接続ペーパ数とコンテンツ数に応じて項目番号が割り当てられる。そして、各コンテンツ名に「1」〜「接続ペーパ数−1」のめくり数が割り当てられる。なお、項目番号3342が「2」以上である場合には、次のコンテンツ目次ページが最後の電子ペーパ5に表示されるので、「1」〜「接続ペーパ数−2」のめくり数が割り当てられる。なお、ここで、最大項目番号記憶エリア335に最大の項目番号が記憶される。
Specifically, the name of the chapter of the content stored in the
そして、目次情報において項目番号3342が「1」以上のものがあるか否かの判断が行われる(S63)。項目番号3342が「1」以上のものがなければ(S63:NO)、コンテンツ目次ページは1枚のみである。そこで、第一表示処理が行われる(S64、図24参照)。
Then, it is determined whether or not there is an
第一表示処理では、図24に示すように、まず、目次情報記憶エリア334の章目次ページについての情報が読み出され、章目次ページが作成され、ペーパページ番号「1」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S91)。そして、サンプルページ展開領域340に各章の1ページ目の画像がサンプルページの画像として展開され、ペーパページ番号「2」〜「最大のページ番号(接続ペーパ数)−1」の電子ペーパ5の表示部36に各章のサンプルページ、すなわち、本実施の形態では、1ページ目の画像が表示される(S92)。そして、ペーパページ番号「最大ページ番号」の電子ペーパ5の表示部36に「コンテンツ選択の目次ページに移ります。」等のコンテンツ選択処理へ移行する旨のメッセージが表示される(S93)。そして、章選択処理へ戻る。
In the first display processing, as shown in FIG. 24, first, information on the chapter table of contents page in the table of contents
次いで、現在も表示装置1がユーザによって使用されているかどうかを判断するために、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S65)。そして、加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S66)。なお、ここでも加速度センサ50の測定値が前回と比較して変化したと判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が1G以上である場合とする。そして、加速度センサ50の出力値が変化していれば(S66:YES)、電子ペーパ5のめくられた枚数を算出するめくり数算出処理が行われる(S68、図27参照)。
Next, in order to determine whether or not the
そして、めくり算出処理によりめくられた枚数が算出されたら、まず、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されているページ順序テーブルの1番目の電子ペーパ5が、第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332の旧ページ順序テーブルの最後の順序(上記例では10番目)の電子ペーパ5であるか否かにより、最後のページ即ちコンテンツ選択処理への移行のメッセージを表示した表示部36が開かれているか否かの判断が行われる(S79)。そして、最後のページが開かれていれば(S79:YES)、コンテンツ選択処理が行われ(S80、図22参照)、改めてコンテンツが選択された後に、S62へ戻り、そのコンテンツにおいての章選択が行われることとなる。
When the number of pages turned by the turning calculation process is calculated, first, the first
一方、最後のページが開かれていなければ(S79:NO)、目次情報記憶エリア334において、項目番号3342が「1」であり、めくり数がS68で算出された枚数である章の名称が読み出され、表示章記憶エリア339に記憶され、選択された章のページの画像が表示画像展開領域341に展開される。そして、展開された画像のうち2ページ目以降の画像がペーパページ番号「2」〜「最大ページ番号」の電子ペーパ5の表示部36に順に表示される(S81)。そして、メイン処理へ戻る。なお、S81では、選択された章の総ページ数がRAM33の総ページ数記憶エリア342に記憶される。
On the other hand, if the last page has not been opened (S79: NO), in the table of contents
図10に示す章目次ページ503の例では、図15に示す模式図630のように、最前面に章目次ページ503が表示されている状態から、1枚めくられて、図16の模式図640のように、第1章のサンプルページ504(図11)が最前面にされると(S75,S76:NO,S79:NO)、図17に示す模式図550のように、2枚目以降に続きの2ページ目以降が順に表示される(S81)。
In the example of the chapter table of
一方、加速度センサ50の出力値が変化していなければ(S66:NO)、S67へ進み、S65の時点から10分が経過したか否かの判断が行われ(S67)、10分経過していなければ(S67:NO)、S66へ戻り、再び加速度センサ50の出力値の変化の判断が行われる(S66)。そして、S66,S67の処理が繰り返し行われ、10分が経過したら(S67:YES)、ユーザが表示装置1を置いてしまっている、すなわち、閲覧する気がないと判断され、本章選択処理を終了させ、メイン処理へ戻る。すなわち、表示部36の更新は行われず、章目次ページ及びサンプルページが表示されたままとなっている。
On the other hand, if the output value of the
また、S62において、項目番号3342が「1」より大きいと判断された場合には(S63:YES)、章目次ページは複数存在することになる。そこで、第二表示処理が行われる(S71、図25参照)。
If it is determined in S62 that the
第二表示処理では、図25に示すように、まず、目次情報記憶エリア334の章目次ページについての情報が読み出され、章目次ページが作成され、ペーパページ番号「1」の電子ペーパ5の表示部36に表示される(S96)。そして、サンプルページ展開領域340に各章の1ページ目の画像がサンプルページの画像として展開され、ペーパページ番号「2」〜「最大のページ番号(接続ペーパ数)−2」の電子ペーパ5の表示部36に各章のサンプルページ、すなわち、本実施の形態では、1ページ目の画像が表示される(S97)。そして、「最大のページ番号(接続ペーパ数)−1」の電子ペーパ5の表示部36に項目番号3342が「2」の章目次ページが表示される(S98)。そして、ペーパページ番号「最大ページ番号」の電子ペーパ5の表示部36には「コンテンツ選択の目次ページに移ります。」等のコンテンツ選択処理へ移行する旨のメッセージが表示される(S99)。そして、章選択処理へ戻る。
In the second display process, as shown in FIG. 25, first, information on the chapter table of contents page in the table of contents
そして、現在も表示装置1がユーザによって使用されているかどうかを判断するために、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S72)。そして、加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S73)。なお、ここでも加速度センサ50の測定値が前回と比較して変化したと判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が1G以上である場合とする。加速度センサ50の出力値が変化していれば(S73:YES)、電子ペーパ5のめくられた枚数を算出するめくり数算出処理が行われる(S75、図27参照)。めくり算出処理によりめくられた枚数が算出されたら、まず、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されているページ順序テーブルの1番目の電子ペーパ5が、第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332の旧ページ順序テーブルの最後より1つ前の順序(上記例では9番目)の電子ペーパ5であるか否かにより、最後のページ即ち項目番号3342が「2」のコンテンツ目次ページが開かれているか否かの判断が行われる(S76)。
Then, in order to determine whether or not the
そこで、最後より1つ前の電子ペーパ5が開かれていない場合には(S76:NO)、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されているページ順序テーブルの1番目の電子ペーパ5が、第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332の旧ページ順序テーブルの最後の順序(上記例では10番目)の電子ペーパ5であるか否かにより、最後のページ即ちコンテンツ選択処理への移行のメッセージを表示した表示部36が開かれているか否かの判断が行われる(S79)。そして、最後のページが開かれていれば(S79:YES)、コンテンツ選択処理が行われ(S80、図22参照)、改めてコンテンツが選択された後に、S62へ戻り、そのコンテンツにおいての章選択が行われることとなる。
Therefore, when the
一方、最後のページが開かれていなければ(S79:NO)、目次情報記憶エリア334において、項目番号3342が「1」であり、めくり数がS68で算出された枚数である章の名称が読み出され、表示章記憶エリア339に記憶され、選択された章のページの画像が表示画像展開領域341に展開される。そして、展開された画像のうち2ページ目以降の画像がペーパページ番号「2」〜「最大ページ番号」の電子ペーパ5の表示部36に順に表示される(S81)。そして、メイン処理へ戻る。なお、S81では、選択された章の総ページ数がRAM33の総ページ数記憶エリア342に記憶される。
On the other hand, if the last page has not been opened (S79: NO), in the table of contents
一方、最後より1つ前の電子ペーパ5が開かれている場合には(S76:YES)、次のコンテンツ目次ページの情報に基づいて、他の電子ペーパ5の表示部36を更新する必要がある。そこで、目次情報記憶エリア334に記憶されている全てのコンテンツの情報について、項目番号3342の値から「1」が減算され(S77)、項目番号3342の値が「0」となったコンテンツについては、項目番号が最大項目番号記憶エリア335に記憶されている最大の項目番号に置き換えられる(S78)。そして、S71へ戻り、第二表示処理が行われ(S73)、項目番号3342が「1」となった章目次ページの情報に基づいて、他の電子ペーパ5の表示部36が更新される(S77、S78,S71)。ここで、最大項目番号が「2」である場合には、再度1枚目の章目次ページが表示されるが、最大項目番号が「3」以上であれば、3枚目の章目次ページが表示されることとなる。
On the other hand, when the
以上のようにして、章目次ページに記載されているめくり数電子ペーパ5をめくることにより、表示する章を選択することができる。さらに、めくった先の表示部36にはサンプルページとして1ページ目の画像が表示されているので、ユーザは自分が閲覧したい情報であるか否かを判断しやすい。そして、サンプルページの次の順の電子ペーパ5以降の表示部36には、サンプルページの続きのページが準じ表示されるので、ユーザはサンプルページを選択したら、そのままその情報を閲覧して、ページをめくると言う自然な動作により、続きの情報を閲覧することができる。
As described above, the chapter to be displayed can be selected by turning the turning-number
そして、図21に示すようにメイン処理では、章選択処理が終了すると(S13)、現在も表示装置1がユーザによって使用されているかどうかを判断するために、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S14)。加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S15)。なお、ここでも加速度センサ50の測定値が前回と比較して変化したと判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が1G以上である場合とする。加速度センサ50の出力値が変化していれば(S15:YES)、表示内容変換処理が行われる(S17、図26参照)。一方、加速度センサ50の出力値が変化していなければ(S15:NO)、S15へ進み、S14の時点から10分が経過したか否かの判断が行われ(S16)、10分経過していなければ(S16:NO)、S15へ戻り、再び加速度センサ50の出力値の変化の判断が行われる(S15)。そして、S15,S16の処理が繰り返し行われ、10分が経過したら(S16:YES)、ユーザが表示装置1を置いてしまっている、すなわち、閲覧する気がないと判断され(S16:YES)、S18へ進む。
As shown in FIG. 21, in the main process, when the chapter selection process ends (S13), the current time is acquired from the
ここで、図26のフローチャートを参照して、表示内容変換処理について説明する。まず、変数Xに「1」が記憶される(S100)。この変数Xは、本表示内容変換処理が行われたか否かを示す変数である。そして、現在も電子ペーパ5がユーザによって使用されているかどうかを判断するために、計時装置51から現在の時刻が取得されて計測開始時刻記憶エリア337に記憶される(S101)。加速度センサ50の出力値が変化したか否かの判断が行われる(S102)。なお、ここでも加速度センサ50の測定値が前回と比較して変化したと判断される閾値は、測定値から換算した加速度の差が1G以上である場合とする。加速度センサ50の出力値が変化していれば(S102:YES)、ユーザが現在も表示装置1を閲覧していると言うことなので、めくり数算出処理が行われる(S105、図27参照)。
Here, the display content conversion processing will be described with reference to the flowchart of FIG. First, “1” is stored in the variable X (S100). The variable X is a variable indicating whether or not the display content conversion process has been performed. Then, in order to determine whether or not the
一方、加速度センサ50の出力値が変化していなければ(S102:NO)、S103へ進み、S101の時点から10分が経過したか否かの判断が行われ(S103)、10分経過していなければ(S103:NO)、S102へ戻り、再び加速度センサ50の出力値の変化の判断が行われる(S102)。そして、S102,S103の処理が繰り返し行われ、10分が経過したら(S103:YES)、ユーザが表示装置1を置いてしまっている、すなわち、閲覧する気がないと判断され、変数Xに「0」が記憶されて(S104)、本処理は終了されて、メイン処理へ戻る。
On the other hand, if the output value of the
加速度センサ50の出力値に変化があり(S102:YES)、めくり数算出処理が行われたら(S105)、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されているページ順序テーブルの1番目の電子ペーパ5(最前面の電子ペーパ5)に表示されている内容が白紙であるか否かの判断が行われる(S106)。ペーパページ番号が「1」の表示中文書内容に「白紙」を示す情報が記憶されている場合には(S106:YES)、その章のページが終了したことになるので(図19の模式図670、図20の模式図680参照)、章選択処理が行われ(S111、図23参照)、次に表示する章が選択されて、S101へ戻る。 If there is a change in the output value of the acceleration sensor 50 (S102: YES) and the turning number calculation process is performed (S105), the first electronic paper 5 (in the page order table stored in the page order table storage area 331) ( It is determined whether or not the content displayed on the foreground electronic paper 5) is blank (S106). When information indicating “blank” is stored in the displayed document content whose paper page number is “1” (S106: YES), the page of the chapter is completed (schematic diagram in FIG. 19). 670, see the schematic diagram 680 in FIG. 20), chapter selection processing is performed (S111, see FIG. 23), the chapter to be displayed next is selected, and the process returns to S101.
一方、最前面の電子ペーパ5に白紙が表示されていない場合には(S106:NO)、まだ電子ペーパ5に表示されていないページの画像があるか否かの判断が行われる(S107)。具体的には、総ページ数記憶エリア342に記憶されているページ数と、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されているページ順序テーブルの表示中文書内容に記憶されている情報のうち最大のページ数とが比較される。そこで、表示されていないページがなければ(S107:NO)、表示を更新する必要がないので、そのままS102へ戻る。
On the other hand, if no white paper is displayed on the foreground electronic paper 5 (S106: NO), it is determined whether there is an image of a page that is not yet displayed on the electronic paper 5 (S107). Specifically, the largest page among the information stored in the displayed document content of the page order table stored in the page order
一方、表示されていないページがある場合には(S107:YES)、続きのページの画像を表示させる必要がある。そこで、S105のめくり数算出処理により算出されためくり数が、続きのページ数よりも多いか否かの判断が行われる(S108)。そして、めくり数が続きのページ数よりも多くない場合には(S108:NO)、めくられた電子ペーパ5の全てにページの画像を表示することができるので、めくられた電子ペーパ5に順に、表示画像展開領域341に展開されている画像のうち続きのページの画像が表示される(S109)。そして、S102へ戻る。例えば、図17の模式図650の状態から1枚の電子ペーパ5がめくられると、めくられたページ数「1」は続きのページ数「12−10=2」よりも多くないので(S108:NO)、図18の模式図660のように、めくられた電子ペーパ5(識別番号「S21121」)に続きの11ページ目の画像が表示される(S109)。
On the other hand, when there is a page that is not displayed (S107: YES), it is necessary to display the image of the subsequent page. Therefore, it is determined whether or not the number of turning pages calculated by the turning number calculating process in S105 is larger than the number of subsequent pages (S108). If the number of turning pages is not larger than the number of continuous pages (S108: NO), the image of the page can be displayed on all the turned
また、めくり数が続きのページ数よりも多い場合には(S108:YES)、めくられた表示部に順に、表示画像展開領域341に展開されている画像のうち続きのページの画像が表示され、続きのページの画像が表示されなかった電子ペーパ5の表示部36には白紙の画像が表示される(S110)。そして、S102へ戻る。例えば、図18の模式図660の状態から3枚の電子ペーパ5がめくられると、めくられたページ数「3」は続きのページ数「12−11=1」よりも多いので(S108:YES)、図19の模式図670に示すように、めくられた電子ペーパ5のうち識別番号「S47613」には続きの12ページ目の画像が表示されるが、残りの2つの電子ペーパ5(識別番号「S40112」、「S00134」には白紙が表示される。
If the number of pages to be turned is larger than the number of pages to be continued (S108: YES), images of successive pages among the images developed in the display
なお、めくられた電子ペーパ5とは、第一旧ページ順序テーブル記憶エリア332に記憶されている前回のページ順序テーブルの1番目の電子ペーパ5から、ページ順序テーブル記憶エリア331に記憶されている現在のページ順序テーブルの最後の順序の電子ペーパ5までの電子ペーパ5である。例えば、図18に示す模式図660から図19に示す模式図670の状態にめくられた場合では、模式図660の順序が若い方から3枚の電子ペーパ5がめくられている。この場合には、前回のページ順序テーブルの1番目の電子ペーパ5、つまり識別情報が「S47613」の電子ペーパ5から、現在のページ順序テーブルの最後の順の電子ペーパ5、つまり識別情報が「S00134」の電子ペーパ5までの3枚、つまり、識別情報が「S47613」、「S40112」、「S00134」の電子ペーパ5がめくられた電子ペーパ5となる。
The turned-up
S102へ戻ったら、次の電子ペーパ5のめくりの検出、めくり数の算出が行われ(SS102,S103,S105)、めくられた後の1番目の電子ペーパ5に表示されている画像に基づいて、章選択処理が行われたり(S111)、めくられた電子ペーパ5に続きのページの画像が表示されたりする(S107〜S110)。このような処理が繰り返され、ユーザにより表示装置1が置かれて10分以上表示装置1が移動されなかった場合には、本処理は終了しメイン処理へ戻る。
When the process returns to S102, the turning of the next
そして、図21に示すように、メイン処理へ戻ると、表示コンテンツ記憶エリア338に記憶されているコンテンツの1枚目の目次ページが1番目の電子ペーパ5の表示部36に表示されて(S18)、電源がスリープ状態(省電力)にされ(S19)、S1へ進む。そして、加速度センサ50の出力値が変化するかの監視が継続的に行われる(S1:NO,S1)。
Then, as shown in FIG. 21, when returning to the main process, the first table of contents page of the content stored in the display
以上のようにして、ユーザにより電子ペーパ5がめくられると、順に続きのページが表示されるので、ユーザはページめくりという自然な動作で情報を閲覧することができる。また、最後のページの画像が表示された電子ペーパ5より後の順序の電子ペーパ5には白紙が表示され(S110)、その白紙の電子ペーパ5を開いていると(S106:YES)、再度章の選択を行うことができるので(S111)、ユーザは、続きの章を継続して閲覧することができる。
As described above, when the
また、別のコンテンツを閲覧したい場合には、白紙の電子ペーパ5を最前面に表示させる(S106:YES)。すると、章選択処理へ進み(S111)、章目次ページが最前面の電子ペーパ5に表示され(S91又はS96)、最後の電子ペーパ5にはコンテンツ選択処理への移行のメッセージが表示され(S93又はS99)、ユーザがこのメッセージの表示された電子ペーパ5を開くと(S79:YES)、コンテンツ選択処理へ進み(S80)、コンテンツ目次ページが表示される(S41又はS33)。よって、ユーザは章の情報を閲覧している最中であっても、容易に別のコンテンツを選択することができる。
If another content is to be browsed, the blank
このようにして、電子ペーパ5をめくることにより、コンテンツの選択や章の選択をすることができるので、表示装置1にボタンやタッチパネル等の入力手段を設ける必要がないので、省コストとなる。また、ボタンを設ける場合には、それだけ表示部の面積が狭くなってしまったり、表示装置1が大きくなってしまったりするが、電子ペーパ5をめくることによりコンテンツの選択や省の選択ができるので、ボタンが邪魔にならなない。また、ユーザが誤ってボタンを触ってしまい誤操作をしてしまうようなこともない。
In this way, by turning the
また、加速度センサ50の出力値を監視することにより、ユーザが表示装置1を置いてしまっているかを判断しており(メイン処理のS5,S6、S11,S12、S15,S16、コンテンツ選択処理のS36,S37、S45,S46、章選択処理のS66,S67、S73,S74、表示内容変換処理のS102,S103)、ユーザが表示装置1をおいてしまっている場合には、電源をスリープ状態としている(メイン処理のS19)。そして、継続的に加速度センサ50の出力値を監視し(メイン処理のS1)、表示装置1が動かされた場合には(S1:YES)、ユーザが表示装置1を手にとったとして、処理を再開させている。したがって、ユーザが表示装置を置いてしまっているときには、電力が消費されず、省電力となる。
Further, by monitoring the output value of the
なお、上記実施の形態のマスタペーパ3が「出力装置」に該当し、メモリカード38が「単位情報記憶手段」に該当し、加速度センサ50が「移動検知手段」に該当し、電圧計測部48が「電圧計測手段」に該当する。コンテンツ目次ページ、章目次ページ、サンプルページ(1ページ目の画像)が「代表画像」に該当する。そして、メイン処理(図21)のS2のページ順序テーブルを作成する処理、めくり数算出処理(図27)のS124,S131において、現在のページ順序テーブルを作成する際に位置検出用リング24を用いて0〜255の環内位置に問い合わせ処理を行い、スレーブペーパ4からの製造番号の応答を受信する処理を行うCPU31が「位置情報取得手段」に相当する。そして、図21のメイン処理のS2のページ順序テーブルを作成する処理、めくり数算出処理(図27)のS124,S131において、スレーブペーパ4からの応答された製造番号及び環内位置をページ順序テーブルに記憶し、環内位置でソートする処理を行うCPU31が「順序判定手段」に相当する。
Note that the
そして、図22のコンテンツ選択処理のS34,S42の処理、図24の第一表示処理のS92の処理、図25の第二表示処理のS97の処理を行うCPU31が「代表画像表示制御手段」に相当する。そして、図22のコンテンツ選択処理のS36〜S38,S45〜S48の処理、図23の章選択処理のS66〜S68、S73〜S76の処理を行うCPU31が「最前面表示手段判断手段」に相当する。そして、図23の章選択処理のS81の処理、図24の第一表示処理のS92の処理、図25の第二表示処理のS97の処理、図26の表示内容変換処理のS106,S111の処理を行うCPU31が「書換手段」に相当する。そして、図22のコンテンツ選択処理のS31,S33,S41、図23の章選択処理のS62、図24の第一表示処理のS91、図25の第二表示処理のS96,S98の処理を行うCPU31が「目次ページ作成手段」に相当する。そして、図22のコンテンツ選択処理のS33,S41、図24の第一表示処理のS91、図25の第二表示処理のS96,S98の処理を行うCPU31が「目次ページ表示制御手段」に相当する。そして、図26の表示内容変換処理のS102,S103,S105の処理を行うCPU31が「めくり検出手段」に相当する。そして、図26の表示内容変換処理のS109,S110を行うCPU31が「めくり書換手段」に相当する。そして、図23の章選択処理のS62、図24の第一表示処理のS91、図25の第二表示処理のS96,S98の処理を行うCPU31が「下位目次ページ作成手段」に相当する。
Then, the
なお、本発明の表示装置、出力装置は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。上記実施の形態では、表示装置1に表示させる単位情報を「コンテンツ」と「章」の2階層としているが、「章」の階層は持たず「コンテンツ」のみであってもよい。また、表示装置1で表示させる情報が1つのコンテンツのみである場合には「章」のみを単位情報としてもよい。また、「章」の下にさらに「段落」等の単位情報を設け、階層を深くしてもよい。この場合には、メイン処理において、章選択処理(S13)の後に、表示装置1が10分以上動かされていない状態であるか否かの判断処理(S5,S6やS11,S12と同様の処理)を行い、その後に「段落選択処理」を行うようにすればよい。この段落選択処理は、章選択処理と同様の流れとなっており、章目次ページの代わりに段落目次ページが用いられ、最後のページが開かれた場合には(S79:YES)、コンテンツ選択処理へ進むのではなく、章選択処理へ進む。また、サンプルページは各段落の1ページ目の画像となる。さらに、章選択処理においては、サンプルページの代わりに段落目次ページが表示されることとなる。
It should be noted that the display device and output device of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various changes can be made without departing from the scope of the present invention. In the above embodiment, the unit information to be displayed on the
また、上記実施の形態では、「コンテンツ」は必ず「章」で構成されていたが、「章」を持たない「コンテンツ」が存在してもよい。つまり、「コンテンツ」ごとに階層の深さが異なっていてもよい。このように単位情報の階層の深さが一定でない場合には、コンテンツ選択処理において、コンテンツ目次ページよりも後ろの電子ペーパ5に章目次ページを表示させるのではなく、サンプルページとして当該コンテンツの1ページ目の画像が表示されることとなる。つまり、図22に示すS34,S42の処理において、当該コンテンツが下位の下位の単位情報、つまり「章」で構成されているか否かの判断が行われ(この処理を行うCPU31が「下位判断手段」に相当する)、下位の単位情報で構成されていない場合には、1ページ目の画像をサンプルページとして表示する。そして、下位の単位情報で構成されている場合には、図22に示す例と同様に、章目次ページが表示されることとなる。さらに、章選択処理においては、最初に、表示コンテンツ記憶エリア338に記憶されているコンテンツが下位の単位情報で構成されているか否かの判断が行われ、下位の単位情報で構成されていない場合には、2番目の電子ペーパ5以降の電子ペーパ5に、2ページ目以降の画像が順に表示され、章選択処理は終了する。また、下位の単位情報で構成されている場合には、図22に示すS31〜S51の処理が実施される。
In the above embodiment, “content” is always composed of “chapter”, but “content” without “chapter” may exist. That is, the depth of the hierarchy may be different for each “content”. In this way, when the depth of the unit information hierarchy is not constant, in the content selection process, the chapter table of contents page is not displayed on the
また、上記実施の形態では、章の最後ページの画像が表示された電子ペーパ5より順序が後の電子ペーパ5に白紙を表示して、白紙が表示された電子ペーパ5が開かれると、その電子ペーパ5に章目次ページが表示されている。これに加えて、ページ順序テーブルを作成した再に、順番が最後の電子ペーパ5の表示部には必ず章目次ページ(表示コンテンツ記憶エリア338に記憶されているコンテンツの章目次ページ)を表示させるようにしてもよい。これにより、章の最後のページまで電子ペーパ5をめくらなくても、いつでも最後の電子ペーパ5に章目次ページを開くことができ、別の章を表示させたり、別のコンテンツを選択するためのコンテンツ目次ページを表示させたりすることができる。
Further, in the above embodiment, when a blank sheet is displayed on the
また、上記実施の形態では、代表画像として章コンテンツページを用いたが、単位情報を選択する際の代表画像を1つ下位の階層の単位情報の目次ページでなく、単位情報の1ページ目の画像にしてもよい。また、単位情報ごとに内容をアピールする文章や要約を記憶しておき、その情報の画像を表示させてもよい。 In the above embodiment, the chapter content page is used as the representative image. However, the representative image for selecting unit information is not the table of contents page of unit information in the lower hierarchy, but the first page of unit information. It may be an image. Moreover, the sentence and summary which appeal the content may be memorize | stored for every unit information, and the image of the information may be displayed.
また、上記実施の形態では、電子ペーパ5の片面のみに表示部36が備えられているものとして説明したが、電子ペーパ5の両面に表示部36が備えられていてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施の形態では、電子ペーパ5がめくられた場合、すぐにS109またはS110において、めくられた電子ペーパ5の表示部36に続きのページの画像を表示させたが、めくられた電子ペーパ5の数が一定数以上になったときに初めて、めくられた電子ペーパ5の表示部36に続きのページの画像を表示させてもよい。この場合には、S107において、表示されていないページがあると判断されても(S107:YES)、S105で算出されためくり数が所定数以上でなければ、S108〜S110の処理を行わずに、めくられたページ数を記憶しておき(めくり数合計カウンタ)、S102へ戻ればよい。そして、次にまた電子ペーパ5がめくられた際に、S107が実施され、表示されていないページがあると判断された際には、S105で算出されためくり数をめくり数合計カウンタに加算し、その数が所定数以上であれば、S108〜S110の処理を行えばよい。また、再度めくられてめくり数合計カウンタの値が所定数以上でなければ、S105で算出されためくり数をめくり数合計カウンタに加算するだけで、S102へ戻ればよい。なお、めくり数合計カウンタは、メイン処理開始時に初期値「0」が与えられており、その数が所定数以上であると判断された際に「0」に初期化される。
Further, in the above embodiment, when the
また、上記実施形態では、リング21〜24がO字状の形状をしたものとして説明したが、リング21〜24は電子ペーパの貫通孔11〜14に貫通する貫通部を備えていれば他の形状であっても良い。例えばD字状の形状であっても良い。
In the above embodiment, the
1 表示装置
2 綴じ部材
3 マスタペーパ
4 スレーブペーパ
5 電子ペーパ
23 通信用リング
24 位置検出用リング
31 CPU
38 メモリカード
47 位置検出部
50 加速度センサ
330 接続ペーパ数記憶エリア
331 ページ順序テーブル記憶エリア
332 第一旧ページ順序テーブル記憶エリア
333 第二旧ページ順序テーブル記憶エリア
334 目次情報記憶エリア
334 最大項目番号記憶エリア
335 加速度センサ値記憶エリア
337 表示コンテンツ記憶エリア
338 表示章記憶エリア
501 コンテンツ目次ページ
502 コンテンツ目次ページ
503 章目次ページ
504 サンプルページ
DESCRIPTION OF
38 memory card 47
Claims (18)
前記電子ペーパは、
前記綴じ部材内における当該電子ペーパの位置を検出する位置検出手段と、
当該電子ペーパと他の電子ペーパとを識別するための情報である識別情報を記憶する識別情報記憶手段とを備え、
前記出力装置は、
前記電子ペーパから、当該電子ペーパの前記位置検出手段により検出された位置を示す情報である位置情報を当該電子ペーパの前記識別情報記憶手段に記憶されている前記識別情報と共に取得する位置情報取得手段と、
当該位置情報取得手段により取得された前記位置情報と前記識別情報とに基づいて、当該表示装置に綴じられている各電子ペーパの綴じ順序を算出し、当該綴じ順序に基づいて各電子ペーパに備えられている前記表示手段の順序を判定する順序判定手段と、
複数ページ分の画像の情報のまとまりである複数の単位情報を順に記憶する単位情報記憶手段と、
前記順序判定手段により判定された順序が連続する前記表示手段に対して、前記単位情報を示す代表画像を、単位情報が前記単位情報記憶手段に記憶されている順序に従って連続して表示する代表画像表示制御手段と、
前記電子ペーパがめくられたことを検出するめくり検出手段と、
前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出されたとき、前記代表画像が表示された連続する前記表示手段のうちいずれかの表示手段が最前面に移動されたか否かを判断する最前面表示手段判断手段と、
前記最前面表示手段判断手段によりいずれかの表示手段が最前面に移動したと判断された場合に、最前面に移動したと判断された表示手段である最前面表示手段以外の前記表示手段に、前記単位情報記憶手段に記憶されている前記単位情報のうち、前記最前面表示手段に表示されている前記代表画像に示されている単位情報の前記画像を表示する書換手段とを備えたことを特徴とする表示装置。 A plurality of electronic papers having display means for displaying images; a binding member for bundling the plurality of electronic papers; and an output device for outputting image information to the electronic paper and displaying the images on the display means. A display device comprising:
The electronic paper is
Position detecting means for detecting the position of the electronic paper in the binding member;
An identification information storage means for storing identification information which is information for identifying the electronic paper and other electronic paper;
The output device is
Position information acquisition means for acquiring position information, which is information indicating the position detected by the position detection means of the electronic paper, from the electronic paper together with the identification information stored in the identification information storage means of the electronic paper. When,
Based on the position information acquired by the position information acquisition unit and the identification information, a binding order of each electronic paper bound to the display device is calculated, and each electronic paper is prepared based on the binding order. Order determining means for determining the order of the display means being provided;
Unit information storage means for sequentially storing a plurality of unit information as a group of information of images of a plurality of pages;
A representative image that continuously displays the representative image indicating the unit information according to the order in which the unit information is stored in the unit information storage unit, with respect to the display unit in which the order determined by the order determination unit is continuous. Display control means;
A turning detection means for detecting that the electronic paper is turned;
When it is detected by the turning detection means that the electronic paper is turned, it is determined whether any one of the continuous display means on which the representative image is displayed has been moved to the forefront. Foreground display means determination means;
When any of the display means is determined to have moved to the forefront by the forefront display means determination means, the display means other than the forefront display means that is determined to have moved to the forefront, Rewriting means for displaying the image of the unit information shown in the representative image displayed on the foreground display means among the unit information stored in the unit information storage means. Characteristic display device.
当該目次ページ作成手段により作成された前記目次ページを前記順序判定手段により先頭であると判定された前記表示手段である先頭表示手段に表示する目次ページ表示制御手段とを備え、
前記代表画像表示制御手段は、前記先頭表示手段より前記順序が後方の前記表示手段に前記代表画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 Create a table of contents page that is an image that contains identification information for identifying the unit information stored in the unit information storage means and guidance information indicating the display means on which the representative image of the unit information is displayed A table of contents page creation means,
A table of contents page display control means for displaying the table of contents page created by the table of contents page creation means on the head display means which is the display means determined to be the head by the order judgment means;
The display device according to claim 1, wherein the representative image display control unit displays the representative image on the display unit that is behind the head display unit.
前記書換手段は、前記最前面表示手段以外の前記表示手段に当該単位情報の2ページ目以降の画像を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。 The representative image display control means sequentially displays the first page image of the unit information as the representative image,
3. The display device according to claim 1, wherein the rewriting unit displays an image of the second page or later of the unit information on the display unit other than the foremost display unit.
前記書換手段により前記単位情報の画像が表示された後、前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出された場合に、前記書換手段により前記表示手段に表示された前記単位情報について前記表示手段に表示されていないページの画像がある場合には、当該表示されていないページの画像を前記順序判定手段により判定された順序に従って前記めくられた表示手段に順に表示するめくり書換手段とを備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置。 The output device is
The unit information displayed on the display means by the rewriting means when it is detected that the electronic paper is turned by the turning detection means after the image of the unit information is displayed by the rewriting means. A page rewriting unit that sequentially displays the page image not displayed on the display unit according to the order determined by the order determination unit when there is an image of the page not displayed on the display unit; The display device according to claim 1, further comprising:
前記出力装置は、
当該単位情報に対して1階層下の単位情報についての前記識別情報及び前記案内情報を記載した画像である下位目次ページを作成する下位目次ページ作成手段と、
前記単位情報が階層構造に分割された下位の単位情報で構成されているか否かの判断を行う下位判断手段とを備え、
前記代表画像表示制御手段は、前記下位判断手段により前記単位情報がさらに下位の前記単位情報を有すると判断された場合には、前記表示手段に表示する前記代表画像を前記下位目次ページ作成手段により作成された前記下位目次ページとし、
前記書換手段は、前記最前面表示手段に前記下位目次ページが表示されている場合には、前記最前面表示手段より順序が後方の前記表示手段に当該下位の単位情報を示す代表画像を表示することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の表示装置。 The unit information may be composed of lower unit information obtained by dividing the unit information into a hierarchical structure,
The output device is
A lower table of contents page creating means for creating a lower table of contents page which is an image in which the identification information and the guidance information about the unit information one layer below the unit information is written;
Subordinate judgment means for judging whether or not the unit information is composed of subordinate unit information divided into a hierarchical structure,
The representative image display control means, when the lower judgment means determines that the unit information has the lower unit information, the representative image display control means displays the representative image to be displayed on the display means by the lower contents page creation means. The created lower table of contents page,
The rewriting means displays a representative image indicating the lower unit information on the display means in the rear of the frontmost display means when the lower index page is displayed on the frontmost display means. The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device.
前記移動検知手段により当該表示装置が動かされていないと所定時間継続して判断された後、当該移動検知手段により当該表示装置が動かされたと検知された際に、前記順序判定手段が動作し、その後、前記代表画像表示制御手段が動作することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の表示装置。 Comprising movement detection means for detecting whether or not the display device has been moved;
After the determination that the display device is not moved by the movement detection means for a predetermined time continuously, the order determination means operates when the movement detection means detects that the display device is moved, 8. The display device according to claim 1, wherein the representative image display control unit operates thereafter.
前記綴じ部材は前記貫通孔を貫通する貫通部を備え、
前記貫通孔に前記貫通部が貫通されることにより前記電子ペーパが前記綴じ部材に綴じられていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の表示装置。 The electronic paper includes a through hole,
The binding member includes a penetrating portion that penetrates the through hole;
The display device according to claim 1, wherein the electronic paper is bound to the binding member by passing the through portion through the through hole.
前記貫通部において前記電子ペーパの前記貫通孔に接触する位置に電気抵抗体を備え、
前記電子ペーパは、
前記貫通孔に接触した前記電気抵抗体の電圧値を計測する電圧値計測手段を備え、
前記位置検出手段は、前記電圧計測手段により計測された前記電圧値に基づいて、前記貫通部における当該電子ペーパの位置を検出することにより前記綴じ部材内における当該電子ペーパの位置を検出することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。 The binding member is
An electrical resistor is provided at a position in contact with the through hole of the electronic paper in the through portion,
The electronic paper is
Voltage value measuring means for measuring the voltage value of the electrical resistor in contact with the through-hole,
The position detecting means detects the position of the electronic paper in the binding member by detecting the position of the electronic paper in the penetrating portion based on the voltage value measured by the voltage measuring means. The display device according to claim 9, wherein
前記電子ペーパにおいて検出された前記綴じ部材内における当該電子ペーパの位置を示す情報である位置情報と、当該電子ペーパに記憶されている他の電子ペーパと識別するための識別情報を前記電子ペーパから取得する位置情報取得手段と、
当該位置情報取得手段により取得された前記位置情報と前記識別情報とに基づいて、当該表示装置に綴じられている各電子ペーパの綴じ順序を算出し、当該綴じ順序に基づいて各電子ペーパに備えられている前記表示手段の順序を判定する順序判定手段と、
複数ページ分の画像の情報のまとまりである複数の単位情報を順に記憶する単位情報記憶手段と、
前記順序判定手段により判定された順序が連続する前記表示手段に対して、前記単位情報を示す代表画像を、単位情報が前記単位情報記憶手段に記憶されている順序に従って連続して表示する代表画像表示制御手段と、
前記電子ペーパがめくられたことを検出するめくり検出手段と、
前記めくり検出手段により前記電子ペーパがめくられたことが検出されたとき、前記代表画像が表示された連続する前記表示手段のうちいずれかの表示手段が最前面に移動されたか否かを判断する最前面表示手段判断手段と、
前記最前面表示手段判断手段によりいずれかの表示手段が最前面に移動したと判断された場合に、最前面に移動したと判断された表示手段である最前面表示手段以外の前記表示手段に、前記単位情報記憶手段に記憶されている前記単位情報のうち、前記最前面表示手段に表示されている前記代表画像に示されている単位情報の前記画像を表示する書換手段とを備えたことを特徴とする出力装置。 In a display device in which a plurality of electronic papers each having a display unit for displaying an image are bundled with a binding member, the output device outputs the information on the image to the electronic paper and displays the image on the display unit.
Position information, which is information indicating the position of the electronic paper in the binding member detected in the electronic paper, and identification information for distinguishing from other electronic paper stored in the electronic paper are obtained from the electronic paper. Position information acquisition means for acquiring;
Based on the position information acquired by the position information acquisition unit and the identification information, a binding order of each electronic paper bound to the display device is calculated, and each electronic paper is prepared based on the binding order. Order determining means for determining the order of the display means being provided;
Unit information storage means for sequentially storing a plurality of unit information as a group of information of images of a plurality of pages;
A representative image that continuously displays the representative image indicating the unit information according to the order in which the unit information is stored in the unit information storage unit, with respect to the display unit in which the order determined by the order determination unit is continuous. Display control means;
A turning detection means for detecting that the electronic paper is turned;
When it is detected by the turning detection means that the electronic paper is turned, it is determined whether any one of the continuous display means on which the representative image is displayed has been moved to the forefront. Foreground display means determination means;
When any of the display means is determined to have moved to the forefront by the forefront display means determination means, the display means other than the forefront display means that is determined to have moved to the forefront, Rewriting means for displaying the image of the unit information shown in the representative image displayed on the foreground display means among the unit information stored in the unit information storage means. Characteristic output device.
当該目次ページ作成手段により作成された前記目次ページを前記順序判定手段により先頭であると判定された前記表示手段である先頭表示手段に表示する目次ページ表示制御手段とを備え、
前記代表画像表示制御手段は、前記先頭表示手段より前記順序が後方の前記表示手段に前記代表画像を表示することを特徴とする請求項11記載の出力装置。 Create a table of contents page that is an image that contains identification information for identifying the unit information stored in the unit information storage means and guidance information indicating the display means on which the representative image of the unit information is displayed A table of contents page creation means,
A table of contents page display control means for displaying the table of contents page created by the table of contents page creation means on the head display means which is the display means determined to be the head by the order judgment means;
12. The output apparatus according to claim 11, wherein the representative image display control means displays the representative image on the display means that is behind the head display means.
前記書換手段は、前記最前面表示手段以外の前記表示手段に当該単位情報の2ページ目以降の画像を表示することを特徴とする請求項11又は12に記載の出力装置。 The representative image display control means sequentially displays the first page image of the unit information as the representative image,
The output device according to claim 11 or 12, wherein the rewriting unit displays an image of the second page or later of the unit information on the display unit other than the foreground display unit.
当該単位情報に対して1階層下の単位情報についての前記識別情報及び前記案内情報を記載した画像である下位目次ページを作成する下位目次ページ作成手段と、
前記単位情報が階層構造に分割された下位の単位情報で構成されているか否かの判断を行う下位判断手段とを備え、
前記代表画像表示制御手段は、前記下位判断手段により前記単位情報がさらに下位の前記単位情報を有すると判断された場合には、前記表示手段に表示する前記代表画像を前記下位目次ページ作成手段により作成された前記下位目次ページとし、
前記書換手段は、前記最前面表示手段に前記下位目次ページが表示されている場合には、前記最前面表示手段より順序が後方の前記表示手段に当該下位の単位情報を示す代表画像を表示することを特徴とする請求項11乃至16のいずれかに記載の出力装置。 The unit information may be composed of lower unit information obtained by dividing the unit information into a hierarchical structure,
A lower table of contents page creating means for creating a lower table of contents page which is an image in which the identification information and the guidance information about the unit information one layer below the unit information is written;
Subordinate judgment means for judging whether or not the unit information is composed of subordinate unit information divided into a hierarchical structure,
The representative image display control means, when the lower judgment means determines that the unit information has the lower unit information, the representative image display control means displays the representative image to be displayed on the display means by the lower contents page creation means. The created lower table of contents page,
The rewriting means displays a representative image indicating the lower unit information on the display means in the rear of the frontmost display means when the lower index page is displayed on the frontmost display means. The output device according to claim 11, wherein the output device is an output device.
前記移動検知手段により当該表示装置が動かされていないと所定時間継続して判断された後、当該移動検知手段により当該表示装置が動かされたと検知された際に、前記順序判定手段が動作し、その後、前記代表画像表示制御手段が動作することを特徴とする請求項11乃至17のいずれかに記載の出力装置。 Comprising movement detection means for detecting whether or not the display device has been moved;
After the determination that the display device is not moved by the movement detection means for a predetermined time continuously, the order determination means operates when the movement detection means detects that the display device is moved, 18. The output device according to claim 11, wherein the representative image display control unit operates thereafter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288275A JP2008046577A (en) | 2006-07-19 | 2006-10-24 | Display device and output device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006196627 | 2006-07-19 | ||
JP2006288275A JP2008046577A (en) | 2006-07-19 | 2006-10-24 | Display device and output device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008046577A true JP2008046577A (en) | 2008-02-28 |
Family
ID=39180341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006288275A Withdrawn JP2008046577A (en) | 2006-07-19 | 2006-10-24 | Display device and output device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008046577A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008083566A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Brother Ind Ltd | Display device, electronic paper, and output device |
JP2009210603A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Seiko Epson Corp | Display system |
JP2009300591A (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Sanyo Electric Co Ltd | Display apparatus and its display control method |
JP2015035076A (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | 株式会社ブリリアントサービス | Tablet type communication terminal, program for tablet type communication terminal, and control method for tablet type communication terminal |
-
2006
- 2006-10-24 JP JP2006288275A patent/JP2008046577A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008083566A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Brother Ind Ltd | Display device, electronic paper, and output device |
JP2009210603A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Seiko Epson Corp | Display system |
JP2009300591A (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Sanyo Electric Co Ltd | Display apparatus and its display control method |
JP2015035076A (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | 株式会社ブリリアントサービス | Tablet type communication terminal, program for tablet type communication terminal, and control method for tablet type communication terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102981749B (en) | Information browsing device and control method | |
CN102200882B (en) | Terminal device and control program thereof | |
CN103988193B (en) | Manage the broadcasting of synchronizing content | |
US20040070633A1 (en) | Electronic paper file and mark setting system | |
CN104750654B (en) | Chart display control unit, electronic equipment and chart display method | |
CN107256097A (en) | Message processing device, information processing method | |
JP2011034502A (en) | Display device, display method, and program | |
JPH10232947A (en) | Document processor and recording medium | |
JP2009211547A (en) | Display system, display device, and program | |
CN103631821B (en) | A kind of application program searching method and electric terminal | |
CN103150084A (en) | Terminal and terminal control method | |
CN104007926B (en) | The data processing equipment detected to gesture operation | |
JP2008046577A (en) | Display device and output device | |
CN103064642B (en) | Nail pattern display control unit and display control method | |
CN103309601B (en) | Rapid page method, electronic reading device and terminal unit for touch screen | |
CN102541973B (en) | Image display apparatus and image display method | |
JP2001216133A5 (en) | ||
CN107003745A (en) | Programmable adaptive interface device and the system and method being programmed to adaptive interface device | |
CN109388302A (en) | Schedule display method and terminal equipment | |
CN201576359U (en) | E-reading device capable of inducting page-turning direction | |
JP2008180748A (en) | Display device, output unit, display program, and output program | |
JP2010026565A (en) | Display device and program | |
Huang et al. | Usability analysis in gesture operation of interactive e-books on mobile devices | |
US8294724B2 (en) | Display device, output device and computer-readable recording medium storing output control program | |
CN104798025B (en) | Page navigation based on affinity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090304 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110407 |