JP2008041620A - 組電池システム - Google Patents

組電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008041620A
JP2008041620A JP2006218407A JP2006218407A JP2008041620A JP 2008041620 A JP2008041620 A JP 2008041620A JP 2006218407 A JP2006218407 A JP 2006218407A JP 2006218407 A JP2006218407 A JP 2006218407A JP 2008041620 A JP2008041620 A JP 2008041620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
capacity
current
power
type battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006218407A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Tanjo
雄児 丹上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006218407A priority Critical patent/JP2008041620A/ja
Publication of JP2008041620A publication Critical patent/JP2008041620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/064Battery temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/122Atmospheric temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】大電流が要求されるときには、常に満充電された高出力型電池を高容量型電池へ並列接続させることができ、十分な電流供給能力を発揮する組電池システムを提供する。
【解決手段】高出力型電池2は、高容量型電池3より相対的に大きな電流で充放電可能であり、高容量型電池3は、高出力型電池2より相対的に大きな蓄電容量を有する。バッテリリレー4は、高出力型電池2を任意に高容量型電池3へ並列接続または切り離す接続手段である。リレー制御回路5は、イグニッションスイッチ10のスタートポジション(ST)等、高容量型電池3が供給可能な電流以上の出力電流が要求されるときに、高出力型電池4を高容量型電池3へ並列接続させ、並列接続状態で高出力型電池2の充電が完了したときに、高出力型電池2を高容量型電池3から切り離すように、バッテリリレー4を制御する制御手段である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高出力型電池と高容量型電池とを備えた組電池システムに関する。
電池の電気的特性の設計方法として、充放電電流の大きさを重視して設計する方法と、充放電容量の大きさを重視する方法とがある。しかしながら同一重量、同一容積で電池を設計すると、充放電電流を大きくすれば、充放電容量(充放電可能な電力量)が低下し、逆に充放電容量を大きくすれば、充放電電流(充放電可能な最大電流値)が低下するというように、両者が相反する結果となることが多い。
特に、自動車用電池では、エンジン始動時にスタータモータに大電流を供給する能力が必要とされるとともに、ある程度の充放電容量が要求され、車両性能の点からは、電池重量及び電池容積は、軽く小さいほど好ましい。
このような特性を実現するシステムとして、出力特性の高い高出力型電池と、容量特性の高い高容量型電池とを並列接続して、限られた容積及び重量で、出力特性と容量特性とを両立させた組電池システムが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2006−79987号公報(第3頁、図1)
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術のように、常に高出力型電池と高容量型電池とを常に並列接続していると、高出力型電池の蓄電容量(SOC)が少なくなり、電池の放電可能電流が低下して、要求出力電流が取り出せなくなるという問題点があった。
上記問題点を解決するために、本発明は、高出力型電池と高容量型電池とを備えた組電池システムであって、前記高出力型電池は、前記高容量型電池より相対的に大きな電流で充放電可能であり、前記高容量型電池は、前記高出力型電池より相対的に大きな蓄電容量を有し、前記高出力型電池を任意に前記高容量型電池へ並列接続または切り離す接続手段と、前記高容量型電池が供給可能な電流以上の出力電流が要求されるときに、前記高出力型電池を前記高容量型電池へ並列接続させ、並列接続状態で前記高出力型電池の充電が完了したときに、前記高出力型電池を前記高容量型電池から切り離すように前記接続手段を制御する制御手段と、を備えたことを要旨とする。
本発明によれば、充電完了状態で高出力型電池を切り離し、高容量型電池が供給可能な電流以上の出力電流が要求されるときに、高出力型電池を高容量型電池へ並列接続させることができるので、大電流が要求されるときには、常に満充電された高出力型電池を高容量型電池へ並列接続させることができ、十分な電流供給能力を発揮する組電池システムを提供することができるという効果がある。
次に図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に係る組電池システムの構成を説明するシステム構成図であり、特に出力性能と容量性能とを両立させた高性能な自動車用電池に最適な例を示す。
図1において、組電池システム1は、高出力型電池2と、高容量型電池3と、高出力型電池2を任意に高容量型電池3へ並列接続または切り離す接続手段としてのバッテリリレー4と、高容量型電池3が供給可能な電流以上の出力電流が要求されるときに、高出力型電池2を高容量型電池3へ並列接続させ、並列接続状態で電池の充電が完了したときに、高出力型電池2を高容量型電池3から切り離すように、バッテリリレー4を制御する制御手段としてのリレー制御回路5と、を備えている。
高出力型電池2は、高容量型電池3より相対的に大きな電流で充放電可能であり、高容量型電池3は、高出力型電池2より相対的に大きな蓄電容量を有している。本実施例においては、高出力型電池2及び高容量型電池3は、例えば共にリチウムイオン蓄電池であり、それぞれ4セルを直列接続している。
リチウムイオン蓄電池の場合、高出力型電池2の負極活物質としては、ハードカーボン(難黒鉛化炭素材料)、高容量型電池3の負極活物質としては、グラファイト(黒鉛)を利用可能である。また、高出力型電池2の正極活物質としては、リチウム・マンガン系複合酸化物、高容量型電池3の正極活物質としては、リチウム・ニッケル系複合酸化物を利用可能である(詳細は、特許文献1を参照)。
そして、例えば、高出力型電池2の蓄電容量は、例えば4[Ah]、高容量型電池3の蓄電容量は、例えば32[Ah]である。ここで、高出力型電池2及び高容量型電池3の各蓄電容量に対する残存容量の比(SOC:State Of Charge)と、電池電圧とは、同じ特性となるのが望ましい。即ち、高出力型電池2及び高容量型電池3がそれぞれ等しい%のSOCであれば、両者は等しい電池電圧となるのが望ましい。
また、図1において、本実施例の組電池システム1は、高容量型電池3の温度又は外気温度を検出する温度センサ6と、高容量型電池3の電圧を検出する電圧センサ7と、高出力型電池2の電流を検出する電流センサ8aと、高容量型電池3の電流を検出する電流センサ8bと、図示しないエンジンで駆動されて発電するオルターネータ等を備えた発電装置9と、イグニッションスイッチ10と、スタータリレー11と、スタータモータ(エンジン始動用電動機)12とを備えている。尚、イグニッションスイッチ10は、オフ(OFF)、アクセサリ(ACC)、イグニッション(IGN)、スタート(ST)からなる周知の4ポジションを備えたものとするが、本発明に関係するスタートポジション以外の接続は、省略してある。
リレー制御回路5には、温度センサ6,電圧センサ7,電流センサ8a,8bの各センサ、及びイグニッションスイッチ10のスタート接点(ST)が接続されていて、高容量型電池3の温度又は外気温度、高容量型電池3の電圧、高出力型電池2の充放電電流、高容量型電池3の充放電電流及びイグニッションスイッチ10のスタートポジションを検知可能となっている。
次に、リレー制御回路5の動作を説明する。リレー制御回路5は、電流センサ8a、8bにより、それぞれ高出力型電池2、高容量型電池3の充放電電流をモニタし、高出力型電池2及び高容量型電池3の残存容量を計算している。
尚、残存容量の算出方法は、例えば各電池の満充電状態からの充放電電流の積算値に基づいて検出する等、公知の算出方法を用いればよく、ここでは詳述しない。
リレー制御回路5は、イグニッションスイッチ10がスタートポジションに操作されたことを検出したときに、高容量型電池3が供給可能な電流以上の出力電流が要求されたとして、バッテリリレー4のコイルに駆動電流を流して、バッテリリレー4をオンさせる。これにより、高出力型電池2が高容量型電池3に並列接続されて、大電流を供給可能となる。このバッテリリレー4のオンと前後して、イグニッションスイッチのスタートポジションからスタータリレー11へ駆動電流が供給されて、スタータリレー11がオンとなる。この結果、スタータモータ12が内蔵するマグネットスイッチがオンとなり、スタータモータに電流が流れて、図示しないエンジンリングギヤを回転させて、図示しないエンジンを始動させる。
エンジン始動後、エンジンにより発電装置9が発電を開始し、発電装置9が発電した電力が高出力型電池2及び高容量型電池3へ充電される。このとき、リレー制御回路5は、バッテリリレー4のオン状態を維持する。高出力型電池2及び高容量型電池3の充電が進み、例えば、電圧センサ7が検出した電圧が高出力型電池2の充電完了電圧に達すると、リレー制御回路5が高出力型電池2の充電が完了したと判断して、バッテリリレー4をオフして高出力型電池2を高容量型電池3から切り離す。これにより、高出力型電池2は、満充電の状態で切り離され、次にエンジン始動により大電流が必要な場合、常に大電流を供給可能となっている。
尚、高出力型電池2を高容量型電池3へ並列接続する時に、高容量型電池3の残存容量(SOC)が少ない場合、電池の特性によっては、高出力型電池2から高容量型電池3へ許容電流を上回る大電流が流れることがある。このような不都合を避けるためには、温度センサ6が検出した温度が所定温度より低温時となって高容量型電池3の内部抵抗が大きくなるときのみに、高出力型電池2を高容量型電池3へ接続手段であるバッテリリレー4を介して並列接続するように、リレー制御回路5が制御すればよい。
ここで、所定温度は、温度センサ6が検出した温度と高容量型電池3の残存容量との関数として、予めバッテリリレー制御回路5に記憶した温度であり、満充電の高出力型電池2をそれぞれの温度及び残存容量の高容量型電池3に並列接続しても許容電流を超えないことを実験的に確認した値を設定するものとする。
次に、図2を参照して、本発明の効果を説明する。図2は、各電池の温度が−30[℃]における出力を示すグラフであり、(a)本実施例における高出力型電池(SOC100%)と高容量型電池(SOC30%)の並列接続による出力、(b)比較例(1) 高出力型電池(SOC50%)と高容量型電池(SOC50%)の並列接続による出力、(c)比較例(2) 高出力型電池(SOC100%)のみの出力、(d)比較例(3) 高出力型電池(SOC100%)の出力と高容量型電池(SOC30%)の出力の和による仮想的な出力をそれぞれ示す。
図2(a)の本実施例と、図2(b)の比較例(1) である従来例とを比較すると、図2(b)の従来例は、高出力型電池と高容量型電池とを常に並列接続した状態で使用しているために、大電流が必要となったときに、高出力型電池のSOCが50%まで低下しているので、図2(a)の本実施例より供給できる電流が少なくなっている。
図2(a)の本実施例と、図2(c)の比較例(2) の高出力型電池(SOC100%)単体の出力とを比較すれば、当然、高容量型電池(SOC30%)の出力も加わる本実施例の出力の方が大きい。
図2(a)の本実施例と、図2(d)の比較例(3) の高出力型電池(SOC100%)の出力と高容量型電池(SOC30%)の出力の和による仮想的な出力とを比較すれば、本実施例は、高容量型電池に高出力型電池を並列接続した瞬間に、高出力型電池から高容量型電池へ電流が流れる。このため、高出力型電池のSOCは低下するが、高出力型電池及び高容量型電池の温度が上昇して、両電池の化学的活性が増加し、出力電流及び出力電圧が大きくなり、結果として出力電力が増大する。
本発明に係る組電池システムの構成を説明するシステム構成図である。 本発明の効果を説明する図である。
符号の説明
1…組電池システム
2…高出力型電池
3…高容量型電池
4…バッテリリレー(接続手段)
5…リレー制御回路(制御手段)
6…温度センサ
7…電圧センサ
8a,8b…電流センサ
9…発電装置
10…イグニッションスイッチ
11…スタータリレー
12…スタータモータ

Claims (4)

  1. 高出力型電池と高容量型電池とを備えた組電池システムであって、
    前記高出力型電池は、前記高容量型電池より相対的に大きな電流で充放電可能であり、前記高容量型電池は、前記高出力型電池より相対的に大きな蓄電容量を有し、
    前記高出力型電池を任意に前記高容量型電池へ並列接続または切り離す接続手段と、
    前記高容量型電池が供給可能な電流以上の出力電流が要求されるときに、前記高出力型電池を前記高容量型電池へ並列接続させ、並列接続状態で前記高出力型電池の充電が完了したときに、前記高出力型電池を前記高容量型電池から切り離すように前記接続手段を制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする組電池システム。
  2. 周囲温度または前記高容量型電池の温度を検出する温度検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記温度検出手段が検出した温度が、前記高容量型電池の電流供給能力が予め定められた所定の下限電流値となる温度以下となったときに、前記高出力型電池を前記高容量型電池へ並列接続させるように前記接続手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の組電池システム。
  3. 前記組電池システムは、自動車のエンジンを始動するエンジン始動用電動機へ電力を供給する電源であり、
    前記高容量型電池が供給可能な電流以上の出力電流が要求されるときは、エンジン始動時であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の組電池システム。
  4. 前記高出力型電池と前記高容量型電池とは、共にリチウムイオン電池であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の組電池システム。
JP2006218407A 2006-08-10 2006-08-10 組電池システム Pending JP2008041620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218407A JP2008041620A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 組電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218407A JP2008041620A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 組電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008041620A true JP2008041620A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39176378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006218407A Pending JP2008041620A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 組電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008041620A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012146963A2 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system
WO2012146962A2 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system and control method thereof
JP2013085413A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Toyota Motor Corp 電気自動車
US8907597B2 (en) 2010-07-27 2014-12-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and eletrical transfer apparatus including same
EP3080893A4 (en) * 2013-12-13 2017-10-04 Scania CV AB Electrical system for motor vehicles and method for voltage regulation of such

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8907597B2 (en) 2010-07-27 2014-12-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and eletrical transfer apparatus including same
WO2012146963A2 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system
WO2012146962A2 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system and control method thereof
JP2012235610A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Motor Corp 電池システム
CN103518303A (zh) * 2011-04-28 2014-01-15 丰田自动车株式会社 电池系统及其控制方法
US9166418B2 (en) 2011-04-28 2015-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system and control method thereof
JP2013085413A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Toyota Motor Corp 電気自動車
EP3080893A4 (en) * 2013-12-13 2017-10-04 Scania CV AB Electrical system for motor vehicles and method for voltage regulation of such

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2272722B1 (en) Power source apparatus for vehicle
JP5307847B2 (ja) 車両用電源システム
JP6238427B2 (ja) バッテリーパック及びバッテリーパックの制御方法
CN105936248B (zh) 电源系统
CN110011368B (zh) 蓄电元件保护装置、蓄电装置及蓄电元件保护方法
WO2012168963A1 (ja) 電池システムおよび、電池システムの制御方法
WO2013046250A1 (ja) バッテリの処理装置、車両、バッテリの処理方法及びバッテリの処理プログラム
EP2922138B1 (en) Hybrid battery
KR101866063B1 (ko) 보조배터리의 릴레이 제어 시스템 및 그 방법
JP5104648B2 (ja) 車両の電源装置およびその制御方法
JP2014519800A (ja) 二次電池の過電流保護装置、保護方法、および電池パック
US20130249496A1 (en) Battery pack
US20130249493A1 (en) Vehicle and method of controlling the same
CN108352714B (zh) 电源装置及电池单元
JP2004023803A (ja) 組電池の電圧制御装置
JP2014018017A (ja) バッテリシステム制御装置
JP2015009654A (ja) 蓄電システム
JP6481483B2 (ja) 電源装置
JP2008041620A (ja) 組電池システム
JP2019017124A (ja) 蓄電池装置及び蓄電池システム
WO2018012302A1 (ja) 電力供給装置
JP6791345B2 (ja) 動作モード制御装置、移動体
JP2008125159A (ja) 電源装置
JP5409424B2 (ja) 電源装置
CN115320377A (zh) 用于车辆的电力系统