JP2008040914A - Printer use environment setting method and printer system - Google Patents

Printer use environment setting method and printer system Download PDF

Info

Publication number
JP2008040914A
JP2008040914A JP2006216265A JP2006216265A JP2008040914A JP 2008040914 A JP2008040914 A JP 2008040914A JP 2006216265 A JP2006216265 A JP 2006216265A JP 2006216265 A JP2006216265 A JP 2006216265A JP 2008040914 A JP2008040914 A JP 2008040914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
dimensional barcode
personal computer
use environment
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006216265A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Kusakari
真 草刈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006216265A priority Critical patent/JP2008040914A/en
Publication of JP2008040914A publication Critical patent/JP2008040914A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer use environment setting method for enabling a personal computer to easily and surely read printer model information or the like, and a printer system. <P>SOLUTION: The printer use environment setting method of the printer system constituted of: a printer 1 having a ROM 6, a two-dimensional barcode encoding part 7 and a display part 2; and the personal computer 3 having a two-dimensional barcode reading function and a connection function to the Internet, includes: a first step in which the printer 1 acquires model information or the like of the printer 1 from the ROM 6, converts the model information or the like into a two-dimensional barcode in the two-dimensional barcode encoding part 7 and displays the two-dimensional barcode in the display part 2; and a second step in which the personal computer 3 reads the two-dimensional barcode displayed in the printer 1 and analyzing the two-dimensional barcode to thereby acquire the model or the like of the printer 1. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ(PC)におけるプリンタの使用においてこのプリンタ使用環境を自動設定するプリンタ使用環境設定方法及びプリンタシステムに関するものである。   The present invention relates to a printer use environment setting method and a printer system for automatically setting the printer use environment when using a printer in a personal computer (PC).

PCで使用する文書類をプリントアウトするためには、プリンタ言語への翻訳ソフトであるプリンタドライバのインストールと、通信手段の設定が必要である。
従来、プリンタドライバは、プリンタメーカーからCD等の媒体で提供されるか、又はインターネット上のホームページ等の公開サーバで配布される。昨今では、インターネットが普及し、また、プリンタドライバはメーカーによって改版されることがあるので、常に最新版が無料で容易に入手可能であることから、ホームページからの入手が一般的となりつつある。
In order to print out documents used on the PC, it is necessary to install a printer driver which is translation software into a printer language and to set communication means.
Conventionally, a printer driver is provided from a printer maker on a medium such as a CD, or distributed on a public server such as a homepage on the Internet. In recent years, the Internet has become widespread, and since printer drivers can be revised by manufacturers, the latest version can always be easily obtained free of charge.

しかしながら、かかるプリンタドライバを入手する場合、メーカーはもちろんのこと、機種やモデル名を正確に知る必要があり、出先のプリンタを一時的に使いたい場合などは、簡単に導入できない場合があった。さらに、出先のプリンタを使いたい場合は、接続手段を確保する問題もある。
例えば、無線ローカルエリアネットワーク(LAN)が使える環境にあったとしても、実際に接続するためにはESSIDや暗号鍵の設定が必要であり、さらに、使用するプロトコルによってはアドレスの設定が必要となるなど、直ぐにはプリントアウトできる状態にはならなかった。
そこで、本発明の目的は、上述した実情を考慮して、プリンタの機種情報等を簡単且つ確実にパーソナルコンピュータへ読み取ることができるプリンタ使用環境設定方法及びプリンタシステムを提供することにある。
However, in order to obtain such a printer driver, it is necessary to know the model and model name as well as the manufacturer, and when it is desired to temporarily use the printer at the destination, it may not be easily introduced. Furthermore, there is also a problem of securing connection means when using a destination printer.
For example, even in an environment where a wireless local area network (LAN) can be used, it is necessary to set an ESSID and an encryption key to actually connect, and further, an address needs to be set depending on the protocol used. It was not possible to print out immediately.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a printer use environment setting method and printer system that can easily and reliably read printer model information and the like in consideration of the above-described actual situation.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、記憶部、二次元バーコード・エンコード部、及び表示部を有するプリンタと、二次元バーコードの読み取り機能、及びインターネットに接続機能を有するパーソナルコンピュータとにより構成されるプリンタシステムのプリンタ使用環境設定方法であって、前記プリンタにおいて、プリンタの機種情報を前記記憶部から取得し、前記二次元バーコード・エンコード部で二次元バーコードに変換して前記表示部に表示する第1ステップと、前記パーソナルコンピュータにおいて、前記プリンタに表示された前記二次元バーコードを読み取り、解析することによって前記プリンタの機種情報を取得する第2ステップとを含むことを特徴とする。
また請求項2に記載の発明は、前記パーソナルコンピュータにおいて取得した前記プリンタの機種情報に基づいてインターネットを介してプリンタメーカーの公開サーバへ接続し、前記プリンタのプリンタドライバをダウンロードする第3ステップと、前記プリンタドライバを前記パーソナルコンピュータへインストールする第4ステップを含むことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention described in claim 1 is a printer having a storage unit, a two-dimensional barcode encoding unit, and a display unit, a two-dimensional barcode reading function, and a function of connecting to the Internet. A printer use environment setting method of a printer system configured by a personal computer having a printer, wherein printer model information is obtained from the storage unit in the printer, and the two-dimensional barcode / encoding unit obtains a two-dimensional barcode. And a second step of acquiring model information of the printer by reading and analyzing the two-dimensional barcode displayed on the printer in the personal computer. It is characterized by including.
According to a second aspect of the present invention, there is provided a third step of connecting to a public server of a printer manufacturer via the Internet based on the model information of the printer acquired in the personal computer and downloading a printer driver of the printer. A fourth step of installing the printer driver in the personal computer is included.

また請求項3に記載の発明は、前記第1ステップにおいて、前記プリンタはローカルエリアネットワーク接続に関する設定情報を第2の記憶部から取得し、前記二次元バーコード・エンコード部で二次元バーコードに変換して前記表示部に表示し、前記第4ステップにおいて、前記二次元バーコードから読み取った前記プリンタのローカルエリアネットワーク接続に関する設定情報に基づいて設定を行なうことを特徴とする。
また請求項4に記載の発明は、記憶部、二次元バーコード・エンコード部、及び表示部を有するプリンタと、二次元バーコードの読み取り機能、及びインターネットに接続機能を有するパーソナルコンピュータとにより構成されるプリンタシステムであって、前記プリンタは、プリンタの機種情報を前記記憶部から取得し、前記二次元バーコード・エンコード部で二次元バーコードに変換して前記表示部に表示し、前記パーソナルコンピュータは前記表示部に表示された前記二次元バーコードを読み取り、解析することによって前記プリンタの機種情報を取得することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first step, the printer acquires setting information related to a local area network connection from a second storage unit, and the two-dimensional barcode encoding unit converts the setting information into a two-dimensional barcode. In the fourth step, setting is performed based on setting information relating to the local area network connection of the printer read from the two-dimensional barcode.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a printer having a storage unit, a two-dimensional barcode encoding unit, and a display unit, a two-dimensional barcode reading function, and a personal computer having an internet connection function. The printer system acquires printer model information from the storage unit, converts the printer model information into a two-dimensional barcode by the two-dimensional barcode encoding unit, and displays the two-dimensional barcode on the display unit. Is characterized in that the printer model information is obtained by reading and analyzing the two-dimensional barcode displayed on the display unit.

本発明によれば、機種名やモデル名など間違えやすい文字列でも、簡単且つ確実にPC(パーソナルコンピュータ)へ読み取ることができ、このような情報を使用する全てのアプリケーションで活用できる。   According to the present invention, an easily confused character string such as a model name or model name can be easily and reliably read into a PC (personal computer), and can be utilized in all applications that use such information.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明のプリンタ使用環境設定方法に使用するプリンタシステムの第1の実施形態を示す構成図である。図2は図1のプリンタの関連部分を示すブロック図である。図3は図1のプリンタ使用環境設定方法の各ステップを示すフローチャートである。
図1〜図3を参照してプリンタ使用環境設定方法に使用するプリンタシステムAは、プリンタ1、このプリンタ1の表示部2、二次元バーコード読み取り機能を有し且つインターネットへ接続可能なPC(パーソナルコンピュータ)3、PC3のカメラ4、イントラネット及びインターネット経由で接続されるプリンタメーカーの公開サーバ5を含んでいる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a printer system used in a printer use environment setting method of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing relevant parts of the printer of FIG. FIG. 3 is a flowchart showing each step of the printer use environment setting method of FIG.
1 to 3, a printer system A used for a printer use environment setting method includes a printer 1, a display unit 2 of the printer 1, a PC having a two-dimensional barcode reading function and capable of connecting to the Internet ( A personal computer 3), a camera 4 of the PC 3, a public server 5 of a printer manufacturer connected via an intranet and the Internet.

図1のプリンタの関連部分を示すブロック図である図2では、記憶部であるROM(読み出し専用メモリ)6、二次元バーコード・エンコード部7、及び表示部8を示している。
この第1の実施形態では、図3のフローチャートに示すように、プリンタ1におけるフローでは、プリンタ1はROM6からメーカー名、機種名、モデル名を取得し(S1)、二次元バーコード・エンコード部7で二次元バーコードにエンコードし(S2)、表示部8、2へ表示する(S3)。
続いて、PC3におけるフローではカメラ4によってプリンタ1の表示部2へ表示された二次元バーコードを読み取り(S4)、読み取った内容を解析する(S5)。
In FIG. 2, which is a block diagram showing the relevant parts of the printer of FIG. 1, a ROM (read only memory) 6, a two-dimensional barcode / encoding unit 7, and a display unit 8 are shown.
In the first embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 3, in the flow in the printer 1, the printer 1 acquires the manufacturer name, model name, and model name from the ROM 6 (S1), and the two-dimensional barcode encoding unit. 7 is encoded into a two-dimensional barcode (S2) and displayed on the display units 8 and 2 (S3).
Subsequently, in the flow in the PC 3, the two-dimensional barcode displayed on the display unit 2 of the printer 1 is read by the camera 4 (S4), and the read content is analyzed (S5).

図4はプリンタメーカーの公開サーバへのインターネット接続を説明するフローチャートである。図1〜図3を参照して説明した第1の実施形態において、プリンタ1のメーカー名、機種名、モデル名を取得したPC3は、この情報を基にメーカーの公開サーバ5へインターネット経由で接続する(S11)。
対応するプリンタドライバ(ソフトウェア)をダウンロードし(S12)、インストールを実施する(S13)。このようにすれば、使用者がプリンタ1の機種名やモデル名を知らなくても、プリンタ1の二次元バーコードを読み取るだけで自動的に適切なプリンタドライバがインストールされ、直ぐにプリントアウトできる状態になる。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the Internet connection to the printer manufacturer's public server. In the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 3, the PC 3 that has acquired the manufacturer name, model name, and model name of the printer 1 connects to the manufacturer's public server 5 based on this information via the Internet. (S11).
The corresponding printer driver (software) is downloaded (S12) and installed (S13). In this way, even if the user does not know the model name or model name of the printer 1, an appropriate printer driver is automatically installed by simply reading the two-dimensional bar code of the printer 1 and can be immediately printed out. become.

図5は本発明のプリンタ使用環境設定方法に使用するプリンタシステムの第2の実施形態を示す構成図である。図6は図5のプリンタの関連部分を示すブロック図である。図7は図5のプリンタ使用環境設定方法の各ステップを示すフローチャートである。
図5〜図7を参照して、プリンタ使用環境設定方法に使用するプリンタシステムAは、LAN(ローカルエリアネットワーク、イントラネット)接続機能を有するプリンタ1、このプリンタ1の表示部2、二次元バーコード読み取り機能を有し且つインターネットへ接続可能なPC(パーソナルコンピュータ)3、PC3のカメラ4、及びインターネット経由で接続されるプリンタメーカーの公開サーバ5を含んでいる。
FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of a printer system used in the printer use environment setting method of the present invention. FIG. 6 is a block diagram showing relevant parts of the printer of FIG. FIG. 7 is a flowchart showing each step of the printer use environment setting method of FIG.
5 to 7, a printer system A used for a printer use environment setting method includes a printer 1 having a LAN (local area network, intranet) connection function, a display unit 2 of the printer 1, and a two-dimensional barcode. A PC (personal computer) 3 having a reading function and connectable to the Internet, a camera 4 of the PC 3, and a printer manufacturer's public server 5 connected via the Internet are included.

図5のプリンタの関連部分を示すブロック図である図6では、ROM6、二次元バーコード・エンコード部7、表示部8、及び第2記憶部であるRAM(ランダムアクセスメモリ)9を示している。
この第2の実施形態では、図7のフローチャートに示すように、プリンタ1におけるフローでは、プリンタ1はメーカー名、機種名、モデル名をROM6から取得する(S21)。
RAM9からIP(インターネットプロトコル)アドレス等のLAN(イントラネット)接続10に関する設定情報を取得(S22)し、二次元バーコード・エンコード部7で二次元バーコードにエンコードし(S23)、表示部8、2へ表示する(S24)。
続いて、PC3におけるフローでは、カメラ4によってプリンタ1の表示部2へ表示された二次元バーコードを読み取り(S25)、読み取った内容を解析する(S26)。
その結果得た情報を基にメーカーの公開サーバ5へインターネット経由で接続し(S27)、対応するプリンタドライバをダウンロードし(S28)、インストールを実施する(S29)。
インストールの際にIPアドレス等のLAN接続に関する設定情報が使用される。また、無線LANの場合には、LAN(イントラネット)接続に関する設定情報の中にESSIDや暗号鍵なども含まれ、PC3をプリンタ1へ接続するためのネットワーク設定に使われる(S30)。
無線LAN接続のための設定情報を知らなくても、二次元バーコードを読み取るだけでドライバのインストールとともに自動的に設定され、直ぐにプリントアウトできる状態になる。
In FIG. 6, which is a block diagram showing relevant parts of the printer of FIG. 5, a ROM 6, a two-dimensional barcode / encoding unit 7, a display unit 8, and a RAM (random access memory) 9 as a second storage unit are shown. .
In the second embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 7, in the flow in the printer 1, the printer 1 acquires the manufacturer name, model name, and model name from the ROM 6 (S21).
The setting information related to the LAN (intranet) connection 10 such as an IP (Internet Protocol) address is acquired from the RAM 9 (S22), and is encoded into a two-dimensional barcode by the two-dimensional barcode encoding unit 7 (S23). 2 is displayed (S24).
Subsequently, in the flow in the PC 3, the two-dimensional barcode displayed on the display unit 2 of the printer 1 is read by the camera 4 (S25), and the read content is analyzed (S26).
Based on the information obtained as a result, a connection is made to the manufacturer's public server 5 via the Internet (S27), the corresponding printer driver is downloaded (S28), and installation is performed (S29).
At the time of installation, setting information related to the LAN connection such as an IP address is used. In the case of a wireless LAN, the setting information regarding LAN (intranet) connection includes ESSID, encryption key, and the like, and is used for network setting for connecting the PC 3 to the printer 1 (S30).
Even without knowing the setting information for wireless LAN connection, it is automatically set along with the driver installation just by reading the two-dimensional barcode, and can be printed out immediately.

本発明のプリンタ使用環境設定方法に使用するプリンタシステムの第1の実施形態を示す構成図である。1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a printer system used in a printer use environment setting method of the present invention. FIG. 図1のプリンタの関連部分を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing relevant parts of the printer of FIG. 1. 図1のプリンタ使用環境設定方法の各ステップを示すフローチャートである。2 is a flowchart showing steps of a printer use environment setting method of FIG. 1. プリンタメーカーの公開サーバへのインターネット接続を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating internet connection to a printer manufacturer's public server. 本発明のプリンタ使用環境設定方法に使用するプリンタシステムの第2の実施形態を示す構成図である。It is a block diagram which shows 2nd Embodiment of the printer system used for the printer use environment setting method of this invention. 図5のプリンタの関連部分を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the relevant part of the printer of FIG. 図5のプリンタ使用環境設定方法の各ステップを示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing each step of the printer use environment setting method of FIG. 5. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

A プリンタシステム、1 プリンタ、2 表示部、3 パーソナルコンピュータ(PC)、4 カメラ、5 プリンタメーカーの公開サーバ、6 ROM(読み出し専用メモリ)、7 二次元バーコード・エンコード部、8 表示部、9 RAM(ランダムアクセスメモリ)、10 ローカルエリアネットワーク(LAN)接続
A printer system, 1 printer, 2 display unit, 3 personal computer (PC), 4 camera, 5 printer manufacturer's public server, 6 ROM (read only memory), 7 two-dimensional bar code encoding unit, 8 display unit, 9 RAM (random access memory), 10 local area network (LAN) connection

Claims (4)

記憶部、二次元バーコード・エンコード部、及び表示部を有するプリンタと、二次元バーコードの読み取り機能、及びインターネットに接続機能を有するパーソナルコンピュータとにより構成されるプリンタシステムのプリンタ使用環境設定方法であって、前記プリンタにおいて、プリンタの機種情報を前記記憶部から取得し、前記二次元バーコード・エンコード部で二次元バーコードに変換して前記表示部に表示する第1ステップと、前記パーソナルコンピュータにおいて、前記プリンタに表示された前記二次元バーコードを読み取り、解析することによって前記プリンタの機種情報を取得する第2ステップとを含むことを特徴とするプリンタ使用環境設定方法。   A printer use environment setting method for a printer system comprising a printer having a storage unit, a two-dimensional barcode encoding unit, and a display unit, a two-dimensional barcode reading function, and a personal computer having an Internet connection function In the printer, a first step of acquiring printer model information from the storage unit, converting the information into a two-dimensional barcode by the two-dimensional barcode encoding unit, and displaying the two-dimensional barcode on the display unit; and the personal computer And a second step of acquiring model information of the printer by reading and analyzing the two-dimensional barcode displayed on the printer. 前記パーソナルコンピュータにおいて取得した前記プリンタの機種情報に基づいてインターネットを介してプリンタメーカーの公開サーバへ接続し、前記プリンタのプリンタドライバをダウンロードする第3ステップと、前記プリンタドライバを前記パーソナルコンピュータへインストールする第4ステップを含むことを特徴とする請求項1記載のプリンタ使用環境設定方法。   A third step of connecting to a printer manufacturer's public server via the Internet based on the model information of the printer acquired in the personal computer, and downloading the printer driver of the printer, and installing the printer driver in the personal computer 4. The printer use environment setting method according to claim 1, further comprising a fourth step. 前記第1ステップにおいて、前記プリンタはローカルエリアネットワーク接続に関する設定情報を第2の記憶部から取得し、前記二次元バーコード・エンコード部で二次元バーコードに変換して前記表示部に表示し、前記第4ステップにおいて、前記二次元バーコードから読み取った前記プリンタのローカルエリアネットワーク接続に関する設定情報に基づいて設定を行なうことを特徴とする請求項2記載のプリンタ使用環境設定方法。   In the first step, the printer acquires setting information related to a local area network connection from a second storage unit, converts the information into a two-dimensional barcode by the two-dimensional barcode encoding unit, and displays the two-dimensional barcode on the display unit. 3. The printer use environment setting method according to claim 2, wherein in the fourth step, setting is performed based on setting information relating to a local area network connection of the printer read from the two-dimensional barcode. 記憶部、二次元バーコード・エンコード部、及び表示部を有するプリンタと、二次元バーコードの読み取り機能、及びインターネットに接続機能を有するパーソナルコンピュータとにより構成されるプリンタシステムであって、前記プリンタは、プリンタの機種情報を前記記憶部から取得し、前記二次元バーコード・エンコード部で二次元バーコードに変換して前記表示部に表示し、前記パーソナルコンピュータは前記表示部に表示された前記二次元バーコードを読み取り、解析することによって前記プリンタの機種情報を取得することを特徴とするプリンタシステム。   A printer system comprising a printer having a storage unit, a two-dimensional bar code encoding unit, and a display unit, a two-dimensional bar code reading function, and a personal computer having a function of connecting to the Internet. The printer model information is acquired from the storage unit, converted into a two-dimensional barcode by the two-dimensional barcode / encoding unit, and displayed on the display unit. The personal computer displays the second information displayed on the display unit. A printer system for acquiring model information of the printer by reading and analyzing a three-dimensional barcode.
JP2006216265A 2006-08-08 2006-08-08 Printer use environment setting method and printer system Pending JP2008040914A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216265A JP2008040914A (en) 2006-08-08 2006-08-08 Printer use environment setting method and printer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216265A JP2008040914A (en) 2006-08-08 2006-08-08 Printer use environment setting method and printer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008040914A true JP2008040914A (en) 2008-02-21

Family

ID=39175823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006216265A Pending JP2008040914A (en) 2006-08-08 2006-08-08 Printer use environment setting method and printer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008040914A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196511A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Ricoh Co Ltd Network system, apparatus and server
JP2014021809A (en) * 2012-07-20 2014-02-03 Kyocera Document Solutions Inc Communication establishment supporting system and electronic apparatus
US9622015B2 (en) 2012-12-11 2017-04-11 Seiko Epson Corporation System and method for controlling a printing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196511A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Ricoh Co Ltd Network system, apparatus and server
US10015206B2 (en) 2012-03-21 2018-07-03 Ricoh Company, Ltd. Client device obtaining network connection information from an image processing apparatus by capturing an image with a camera
JP2014021809A (en) * 2012-07-20 2014-02-03 Kyocera Document Solutions Inc Communication establishment supporting system and electronic apparatus
US8917403B2 (en) 2012-07-20 2014-12-23 Kyocera Document Solutions, Inc. Communication establishment assisting system and electronic apparatus
US9622015B2 (en) 2012-12-11 2017-04-11 Seiko Epson Corporation System and method for controlling a printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298984B2 (en) Help information providing system, server device, target device, portable communication terminal, help information providing method, program, and recording medium
JP6098193B2 (en) Information processing system and information processing method
JP5679425B2 (en) Display device, disclosure control device, disclosure control method, and program
CN101389927A (en) Processing device for detecting a certain computer command, method and computer program
JP2008033415A (en) Image forming device, mobile terminal, data processing system, and data processing method
WO2002028655A1 (en) Identification code creating method in network and identification code creating program
JP2008040914A (en) Printer use environment setting method and printer system
JP2007060355A (en) Image processing unit, image processing method, and image processing program
JP2013258703A (en) Information service system
JP2006244009A (en) Download system, server unit, and driver providing method
JP2007026108A5 (en)
JP2009193444A (en) Software update system, management device and terminal
JP2005167330A (en) Information processing system, apparatus, and method
KR101733791B1 (en) Method of providing content based on beacon, system and apparatus for the same
JP2006115020A (en) Multi-functioned machine
JP2007128353A (en) Information processor and control method for information processor
JP2003231334A (en) Network printer
JP2005151358A5 (en)
JP2007115100A (en) Server file updating system
JP2007140835A (en) Information security prescript setting program and information security prescript setting method
KR100860387B1 (en) Ground and structure information providing system and method for information providing using the same
JP2006092320A (en) Content data transmitting device, control method of content data transmitting device, and program
JP2008027039A (en) Explanation display control system, explanation display control method and explanation display control program
JP2006188005A (en) Printer, control method therefor, program, and memory medium
KR100685737B1 (en) Method and System of referencing mobile phone with Mini Room of Cyworld