JP2008038722A - Method for assembling variable valve gear - Google Patents
Method for assembling variable valve gear Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008038722A JP2008038722A JP2006212890A JP2006212890A JP2008038722A JP 2008038722 A JP2008038722 A JP 2008038722A JP 2006212890 A JP2006212890 A JP 2006212890A JP 2006212890 A JP2006212890 A JP 2006212890A JP 2008038722 A JP2008038722 A JP 2008038722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lost
- variable valve
- drive mechanism
- lifter
- loss
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/46—Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
- F01L2001/467—Lost motion springs
Landscapes
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の運転状態に応じてバルブ特性を制御する可変動弁機構の組立て方法に関するものである。 The present invention relates to a method for assembling a variable valve mechanism that controls valve characteristics in accordance with the operating state of an internal combustion engine.
従来、図6に示す特許文献1記載のように、カムシャフト106とは異なる軸108に揺動可能に支持され、入力部122と出力部124、126との相対位相差を入力部及び出力部の内部に設けられたスプラインと該スプラインに噛み合うスライダギアの軸方向での変位により可変とする仲介駆動機構を有する可変動弁機構が提案されている。また、特許文献2記載のように、入力部122がカム106aから離れるのを防止するため、カムによる揺動方向とは逆方向に揺動するよう付勢するロストモーション機構150を具備する前記可変動弁機構が提案されている。
ところが、ロストモーション機構150を具備する上記可変動弁機構は構造上、入力部の突起部122gにロストリフタ152が上方から当接して入力部122を付勢するため、ロストリフタ152が下向きになるようにロストモーション機構150が設けられる。従って、ロストモーション機構150を組み付ける際、ロストリフタ152が下を向くようにするので、ロストモーション機構150は、図7(a)に示す状態からから(b)、(c)に示す状態を経て(d)に示す状態で組み付けられる。しかし、組み付けられる途中において、図7(e)に示すように、ロストリフタ152及びロストスプリング153がロストステー151から外れ落下してしまい組み付け工程の作業性が悪くなっている。
However, the variable valve mechanism including the lost
そこで、可変動弁機構にロストモーション機構を組み付ける工程でロストリフタ又はロストスプリングがロストステーから外れ落下するのを防止して作業性が良好な可変動弁機構の組立て方法を提供することを目的とする。 Accordingly, it is an object of the present invention to provide a method for assembling a variable valve mechanism that has good workability by preventing the loss lifter or the lost spring from falling off the lost stay in the process of assembling the lost motion mechanism to the variable valve mechanism. .
上記目的を達成するため、本発明は、カムシャフトとは異なる支持シャフトと、前記支持シャフトにて揺動可能に支持され、入力部と出力部とを有することで回転カムにより入力部が駆動されると出力部にてバルブを駆動する仲介駆動機構と、前記仲介駆動機構の入力部と出力部との相対位相差を該入力部及び該出力部の内部に設けられたスプラインと該スプラインに噛み合うスライダギアの軸方向での変位により可変とする仲介位相差可変手段と、前記仲介駆動機構の外周面に設けられた突起部に上方からロストリフタが当接することで該仲介駆動機構を付勢するロストモーション機構とを備える可変動弁機構の組立て方法である。 In order to achieve the above object, the present invention has a support shaft that is different from a camshaft and is swingably supported by the support shaft, and has an input portion and an output portion so that the input portion is driven by the rotating cam. Then, the intermediate drive mechanism for driving the valve at the output unit, and the relative phase difference between the input unit and the output unit of the intermediate drive mechanism mesh with the spline and the spline provided inside the input unit and the output unit. An intermediate phase difference variable means that is variable by the displacement of the slider gear in the axial direction, and a lost that energizes the intermediate drive mechanism when a loss trifter comes into contact with a protrusion provided on the outer peripheral surface of the intermediate drive mechanism from above. A variable valve mechanism assembly method including a motion mechanism.
本発明の可変動弁機構の組立て方法は、周面に前記ロストリフタが接触して摺動する貫通穴を有するロストステーを前記突起部の上方に設置後、該ロストリフタが上方から該突起部に当接するように該ロストリフタ及びスプリングの順で該貫通穴の上端から挿入し、その後、該スプリングの上端を係止することを特徴とする。 In the assembling method of the variable valve mechanism according to the present invention, after the lost stay having a through hole on which the loss trilifter comes into contact with and slides on the peripheral surface above the projection, the loss trilifter contacts the projection from above. The loss lifter and the spring are inserted in this order from the upper end of the through hole so that they come into contact with each other, and then the upper end of the spring is locked.
前記スプリングの上端を係止する方法としては、貫通穴の周面と係合する、止め輪を用いる方法や栓を用いる方法等が例示できる。なお、本明細書において「上方」には、真上だけでなく斜め上方も含まれる。 Examples of the method of locking the upper end of the spring include a method of using a retaining ring and a method of using a stopper that engage with the peripheral surface of the through hole. In the present specification, “upward” includes not only directly above but also obliquely upward.
本発明の可変動弁機構の組立て方法によれば、可変動弁機構にロストモーション機構を組み付ける工程でロストリフタ又はロストスプリングがロストステーから外れ落下するのを防止して作業性が良好な方法を提供することができる。 According to the assembling method of the variable valve mechanism of the present invention, it is possible to provide a method with good workability by preventing the loss lifter or the lost spring from falling off the lost stay in the process of assembling the lost motion mechanism to the variable valve mechanism. can do.
本発明は、カムシャフトとは異なる支持シャフトと、前記支持シャフトにて揺動可能に支持され、入力部と出力部とを有することで回転カムにより入力部が駆動されると出力部にてバルブを駆動する仲介駆動機構と、前記仲介駆動機構の入力部と出力部との相対位相差を該入力部及び該出力部の内部に設けられたスプラインと該スプラインに噛み合うスライダギアの軸方向での変位により可変とする仲介位相差可変手段と、前記仲介駆動機構の外周面に設けられた突起部に上方からロストリフタが当接することで該仲介駆動機構を付勢するロストモーション機構とを備える可変動弁機構の組立て方法である。 The present invention has a support shaft different from the camshaft, and is supported by the support shaft so as to be swingable, and has an input portion and an output portion so that when the input portion is driven by the rotating cam, a valve is provided at the output portion. An intermediate drive mechanism for driving the intermediate drive mechanism, and a relative phase difference between the input section and the output section of the intermediate drive mechanism in the axial direction of the spline provided in the input section and the output section and the slider gear that meshes with the spline. Variable motion comprising: a mediation phase difference varying means that is variable by displacement; and a lost motion mechanism that biases the mediation drive mechanism by contacting a loss lifter from above to a protrusion provided on the outer peripheral surface of the mediation drive mechanism. It is an assembly method of a valve mechanism.
本発明の可変動弁機構の組立て方法は、周面に前記ロストリフタが接触して摺動する貫通穴を有するロストステーを前記突起部の上方に設置後、該ロストリフタが上方から該突起部に当接するように該ロストリフタ及びスプリングの順で該貫通穴の上端から挿入し、その後、該スプリングの上端を該貫通穴の周面と係合する、止め輪又は栓で係止することを特徴とする。 In the assembling method of the variable valve mechanism according to the present invention, after the lost stay having a through hole on which the loss trilifter comes into contact with and slides on the peripheral surface above the projection, the loss trilifter contacts the projection from above. It is characterized by inserting the upper end of the through hole in the order of the loss trilifter and the spring so as to come into contact with each other, and then locking the upper end of the spring with a retaining ring or a stopper that engages with the peripheral surface of the through hole. .
図1〜4に示すように、本実施例に用いられている可変動弁機構は、並列した複数の気筒を有する内燃機関の可変動弁機構である。本可変動弁機構はエンジンのクランク軸(図示略)によって回転されるカムシャフト6と、カムシャフト6上に固定された複数の回転カム6aと、カムシャフト6の下側にバルブ2を開閉し中間部にローラ4aを支持し基端側のピボット4bで上下揺動可能に支持されたロッカアーム4と、カムシャフト6と並行に設けられた支持シャフト8と、支持シャフト8により支持される複数の仲介駆動機構20と、仲介駆動機構20の入力部22と揺動カム24、26との位相差を連続的に調整する仲介位相差可変手段10と、仲介駆動機構20を回転カム6aによる揺動方向とは逆方向に揺動するよう付勢するロストモーション機構50とからなっている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the variable valve mechanism used in the present embodiment is a variable valve mechanism of an internal combustion engine having a plurality of cylinders arranged in parallel. This variable valve mechanism opens and closes a
仲介位相差可変手段10は、入力部22の内周面に設けられた入力部スプライン22bと、揺動カム24、26の内周面に設けられ、入力部スプライン22bとは角度の異なる出力部スプライン24b、26bと、仲介駆動機構20の軸方向に移動可能な軸体12であり、入力部スプライン22bに噛み合う入力用スプライン14aと出力部スプライン24b、26bに噛み合う出力用スプライン14c、14eとを軸体12の外周面に有し、これらの噛み合いにより軸方向への移動に応じて入力部22と揺動カム24、26とを相対揺動させるスライダギア14と、スライダギア14の軸方向での変位を調整するリフト量可変アクチュエータ(図示略)とを備えている。
The intermediate phase difference varying means 10 is provided on the inner peripheral surface of the
また、支持シャフト8を気筒数に対応した複数の軸体12に分割形成して、各軸体12を端面同士突き合わせるとともに軸線方向に変位可能にかつ各々独立して回転可能に支持し、各軸体12をスライダギア14の軸体12として使用し、各軸体12に入力用スプライン14aと出力用スプライン14c、14eとを形成してスライダギア14としている。
Further, the
仲介駆動機構20は、中央に設けられた入力部22、左に設けられた第一揺動カム24及び右に設けられた第二揺動カム26を備えている。これら入力部22のハウジング22a及び揺動カム24、26の各ハウジング24a、26aはそれぞれ外径が同じ円柱状をなしおり、各ハウジング内には、前記仲介位相差可変手段10が設けられている。
The
第一及び第二揺動カム24、26のハウジング24a、26aの各外周面からは、略三角形のノーズ24d、26dが突出して形成されている。これらノーズ24d、26dの一辺は凹状に湾曲するカム面24e、26eを形成している。
From the outer peripheral surfaces of the
入力部の外周面からは2つのアーム22c、22dが平行に突出して形成されている。これらアーム22c、22dの先端には、アーム22c、22d間にシャフト22eが掛け渡されている。このシャフト22eはハウジング22aの軸方向と平行であり、入力ローラ22fが回転可能に取り付けられている。
Two
また、入力部22のハウジング22aの外周面に形成されたアーム22c、22dとハウジング22aの軸心をはさんでほぼ反対の外周面には、嘴状の突起部22gが設けられ、突起部22gの先端付近に上方からロストリフタ52が当接するようにロストモーション機構50が設けられている。
Further, a flange-
図1、4に示すように、ロストモーション機構50は、周面51dにロストリフタ52が接触して摺動する貫通穴51aを有するロストステー51と突起部22gに上方から当接して入力部22を付勢しているロストリフタ52と収縮することによりロストモーション機構50の付勢力を生じさせているロストスプリング53とロストスプリング53の上方への伸長を防止しているC型止め輪54とからなっている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the lost
ロストステー51は貫通穴51aの周面51dの上端付近に周方向に沿ってひっかけ溝51bが凹設され、貫通穴51aの下端には長手方向中央部で屈曲したベース部51cが形成されている。ロストリフタ52は下端が閉口した円筒状で、外周面が周面51dに摺接している。C型止め輪54は、ひっかけ溝51bに嵌合している。
In the lost
図4に示すように、本実施例の可変動弁機構にロストモーション機構50を組み付ける方法は、(a)先ず、突起部22gの上方にロストステー51を設置する。(b)そして、ロストリフタ52をロストステー51の貫通穴51aの上端から下端面52aが突起部22gに当接するように挿入する。(c)その後、ロストスプリング53を貫通穴51aの上端から挿入する。(d)さらに、ロストスプリング53の上端をC型止め輪54で押し付けながら、(e)C型止め輪54をひっかけ溝51bに嵌合させる。
As shown in FIG. 4, the method of assembling the lost
本実施例によれば、可変動弁機構にロストモーション機構50を組み付ける工程でロストリフタ52及びロストスプリング53がロストステー51から外れ落下するのを防止でき、同工程の作業性の向上が図られる。
According to the present embodiment, it is possible to prevent the
図5に示すように、本実施例に用いられる可変動弁機構は、ロストモーション機構50の態様が実施例1と相違する。本実施例のロストモーション機構50は、周面55dにロストリフタ52が接触して摺動する貫通穴55aを有するロストステー55と突起部22gに上方から当接して入力部22を付勢しているロストリフタ52と収縮することによりロストモーション機構50の付勢力を生じさせているロストスプリング53とロストスプリング53の上方への伸長を防止している螺子栓56とからなっている。
As shown in FIG. 5, the variable valve mechanism used in the present embodiment is different from the first embodiment in the aspect of the
ロストステー55は貫通穴55aの周面55dの上端より中間部かけ雌螺子55bが形成され、貫通穴55aの下端には長手方向中央部で屈曲したベース部55cが形成されている。ロストリフタ52は下端が閉口した円筒状で、外周面が周面55dに摺接している。螺子栓56は上端が閉口した円筒状で、外周には周面55dに設けられた雌螺子55bと螺合する雄螺子56aが設けられ、外周上端56bはロストステー55の上端面55eに当接するよう拡径している。
In the lost
図5に示すように、本実施例の可変動弁機構にロストモーション機構50を組み付ける方法は、(a)先ず、突起部22gの上方にロストステー55を設置する。(b)そして、ロストリフタ52をロストステー55の貫通穴55aの上端から下端面52aが突起部22gに当接するように挿入する。(c)その後、ロストスプリング53を貫通穴55aの上端から挿入する。(d)さらに、ロストスプリング53の上端を螺子栓56の上端の内面で押し付けながら、(e)外周上端56bがロストステー55の上端面55eに当接するまで螺子栓56を貫通穴55aに捻じ込む。
As shown in FIG. 5, the method of assembling the lost
本実施例によれば、可変動弁機構にロストモーション機構50を組み付ける工程でロストリフタ52及びロストスプリング53がロストステー55から外れ落下するのを防止でき、同工程の作業性の向上が図られる。
According to the present embodiment, it is possible to prevent the
2 バルブ
6 カムシャフト
6a 回転カム
8 支持シャフト
10 仲介位相差可変手段
12 軸体
14 スライダギア
14a 入力用スプライン
14c 出力用スプライン
14e 出力用スプライン
20 仲介駆動機構
22 入力部
22b 入力部スプライン
22g 突起部
24 第一揺動カム
24b 出力部スプライン
26 第二揺動カム
26b 出力部スプライン
50 ロストモーション機構
51 ロストステー
51a 貫通穴
52 ロストリフタ
53 ロストスプリング
54 止め輪
55 ロストステー
55a 貫通穴
56 螺子栓
2
Claims (1)
周面に前記ロストリフタが接触して摺動する貫通穴を有するロストステーを前記突起部の上方に設置後、該ロストリフタが上方から該突起部に当接するように該ロストリフタ及びスプリングの順で該貫通穴の上端から挿入し、その後、該スプリングの上端を係止することを特徴とする可変動弁機構の組立て方法。 A support shaft that is different from the camshaft, and is supported by the support shaft so as to be swingable. By having an input portion and an output portion, when the input portion is driven by the rotating cam, the output portion drives the valve. The relative phase difference between the input mechanism and the output section of the drive mechanism and the intermediate drive mechanism can be varied by the displacement in the axial direction of the input section and the spline provided inside the output section and the slider gear meshing with the spline. Assembling the variable valve mechanism comprising: a mediating phase difference varying means that performs a lost motion mechanism that urges the mediating drive mechanism when a loss lifter abuts against a protrusion provided on an outer peripheral surface of the mediating drive mechanism from above In the method
After installing a lost stay having a through hole in contact with and sliding on the circumferential surface of the loss trilift above the protrusion, the loss trilifter and spring are passed through in order so that the loss trilift comes into contact with the protrusion from above. A method for assembling the variable valve mechanism, wherein the variable valve mechanism is inserted from the upper end of the hole and then the upper end of the spring is locked.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006212890A JP2008038722A (en) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | Method for assembling variable valve gear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006212890A JP2008038722A (en) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | Method for assembling variable valve gear |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008038722A true JP2008038722A (en) | 2008-02-21 |
Family
ID=39174051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006212890A Pending JP2008038722A (en) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | Method for assembling variable valve gear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008038722A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001227305A (en) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Honda Motor Co Ltd | Valve system of internal combustion engine |
JP2006097602A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Toyota Motor Corp | Variable valve mechanism |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006212890A patent/JP2008038722A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001227305A (en) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Honda Motor Co Ltd | Valve system of internal combustion engine |
JP2006097602A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Toyota Motor Corp | Variable valve mechanism |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4573217B2 (en) | Variable valve gear for engine | |
JP2008248870A (en) | Engine valve gear | |
JP2008248872A (en) | Engine valve gear | |
JP2008274759A (en) | Valve gear of engine | |
JP5277047B2 (en) | Variable valve gear for engine | |
JP2008038722A (en) | Method for assembling variable valve gear | |
JP4920476B2 (en) | Engine valve gear | |
JP2008075623A (en) | Valve opening characteristic varying type internal combustion engine | |
JP2011140903A (en) | Supporting structure for camshaft | |
JP5359332B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP2011231742A (en) | Variable valve gear for internal combustion engine | |
JP6587949B2 (en) | Variable valve mechanism for internal combustion engine | |
JP2014234795A (en) | Variable valve mechanism for internal combustion engine | |
JP5312152B2 (en) | Variable valve gear for engine | |
JP4016956B2 (en) | Engine variable valve mechanism and control device therefor | |
JP2009091974A (en) | Bearing structure for control shaft | |
JP2007032505A (en) | Valve gear for internal combustion engine | |
JP2005248890A (en) | Variable valve mechanism | |
JP6728715B2 (en) | CAM SHAFT AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME | |
JP2007332887A (en) | Variable valve system | |
JP5447211B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP2006063847A (en) | Variable valve system for internal combustion engine | |
JP5353210B2 (en) | Intake / exhaust valve drive system | |
JP4407598B2 (en) | Variable valve mechanism for internal combustion engine | |
JP4630224B2 (en) | Variable valve mechanism for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100629 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20101026 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |