JP2008033455A - Content concealing system, terminal, and content concealing method - Google Patents

Content concealing system, terminal, and content concealing method Download PDF

Info

Publication number
JP2008033455A
JP2008033455A JP2006203920A JP2006203920A JP2008033455A JP 2008033455 A JP2008033455 A JP 2008033455A JP 2006203920 A JP2006203920 A JP 2006203920A JP 2006203920 A JP2006203920 A JP 2006203920A JP 2008033455 A JP2008033455 A JP 2008033455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
state
parent device
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006203920A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimasa Fushimi
吉正 伏見
Takayuki Hayashi
孝行 林
Naoto Yugi
直人 弓木
Shunsuke Kimura
俊介 木村
Seiichi Suzuki
誠一 鈴木
Tomoya Inoue
知哉 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006203920A priority Critical patent/JP2008033455A/en
Publication of JP2008033455A publication Critical patent/JP2008033455A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent content stored in a terminal from leaking to the outside in a presentation. <P>SOLUTION: In a projector system 100 provided with a projector device 120 storing predetermined content and information terminals 130a-130d communicating with the projector device 120 and acquiring the content to use it, according to a condition of the projector device 120 and/or a cooperation condition between the projector device 120 and the information terminals 130a-130d, whole or a part of the content inside the communication terminals 130a-130d is disabled. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、プレゼンテーション等に用いられるコンテンツを秘匿するためのコンテンツ秘匿システム、端末、コンテンツ秘匿方法等に関する。   The present invention relates to a content concealment system, a terminal, a content concealment method, and the like for concealing content used for presentations and the like.

従来より、会議や講演会においては、映像を利用したプレゼンテーションが広く行われている。   Conventionally, presentations using video have been widely performed in conferences and lectures.

このようなプレゼンテーションは、例えば会議室のように大人数を収容可能な部屋に配置される、映像を表示するためのスクリーンと、スクリーンに映像を投影するためのプロジェクターと、プロジェクターが投影する映像データ等のコンテンツを記憶したパーソナルコンピュータ(PC)とを用いて行われ、プレゼンターによるPCの制御等によって、プロジェクターに投影する映像を切り替えることにより、目的に応じて聴衆に様々なデータを提示することができる。   Such a presentation is arranged in a room that can accommodate a large number of people, such as a conference room, for example, a screen for displaying video, a projector for projecting video on the screen, and video data projected by the projector This is performed using a personal computer (PC) that stores content such as, and various data can be presented to the audience according to the purpose by switching the image projected on the projector by controlling the PC by the presenter. it can.

ところで、上記のプレゼンテーションには、スクリーンから遠く離れている聴衆は映像を目視できず、プレゼンテーションされているコンテンツの内容を十分に把握できない恐れがあったり、情報の伝達が一方通行になってしまう等の欠点があった。   By the way, in the above presentation, the audience far from the screen cannot see the video, and there is a possibility that the content of the presented content cannot be grasped sufficiently, or the transmission of information becomes one-way. There were drawbacks.

これに対し、近年では、聴衆用に小型ディスプレイを搭載した情報端末を用意し、この情報端末にプロジェクターが投影するものと同一の映像を表示させるようにする技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。   On the other hand, in recent years, a technology has been proposed in which an information terminal equipped with a small display is prepared for the audience, and the same image as that projected by the projector is displayed on this information terminal (for example, a patent). Reference 1).

図11に、そのようなプロジェクターシステムの概念図を示す。図11に示すように、プロジェクターシステム800は、スクリーン810と、プロジェクター820と、通信機能を有するパーソナルコンピュータ(PC)830と、PC830と通信する、小型スクリーン841a〜841dをそれぞれ備えた複数の情報端末840a〜840dとから構成される。情報端末840a〜840dは、専用のものを用いてもよいし、携帯電話や通信機能を有するPDAを用いてもよい。   FIG. 11 shows a conceptual diagram of such a projector system. As shown in FIG. 11, the projector system 800 includes a screen 810, a projector 820, a personal computer (PC) 830 having a communication function, and a plurality of information terminals each having small screens 841 a to 841 d that communicate with the PC 830. 840a to 840d. As the information terminals 840a to 840d, dedicated ones may be used, or a mobile phone or a PDA having a communication function may be used.

プロジェクターシステム800は、PC830が表示するデータを、情報端末840a〜840dに送信し、これを受信した情報端末840a〜840dは、小型スクリーン841a〜841dに表示する。   The projector system 800 transmits data displayed by the PC 830 to the information terminals 840a to 840d, and the information terminals 840a to 840d receiving the data display them on the small screens 841a to 841d.

これにより、聴衆は、スクリーン810に投影された映像に併せて、自らが有する情報端末の小型スクリーンに表示される映像をも見ることができるので、スクリーン810から遠く離れている聴衆も、プレゼンテーションされているコンテンツの内容を十分に把握できる。さらに、情報端末840a〜840dとPC830との間に双方向通信機能を持たせることにより、プロジェクター82により投影されるコンテンツを情報端末によって加工することができたり、情報端末側で生成したデータをコンテンツに付加したりすることができ、プレゼンターと聴衆との間の意見交換を表示されるコンテンツに即時に反映する、新しい動的なプレゼンテーションを行うことができる。
特開2004−265235号公報
Accordingly, the audience can see the video displayed on the small screen of the information terminal that the user has in addition to the video projected on the screen 810, so that the audience far away from the screen 810 is also presented. You can fully understand the contents of the content. Furthermore, by providing a bidirectional communication function between the information terminals 840a to 840d and the PC 830, the content projected by the projector 82 can be processed by the information terminal, or the data generated on the information terminal side is the content. New dynamic presentations that instantly reflect the exchange of views between the presenter and the audience in the displayed content.
JP 2004-265235 A

しかしながら、このようなプロジェクターシステム800においては、以下のような課題があった。   However, such a projector system 800 has the following problems.

社内会議など、プレゼンテーションの種類によっては、その内容が外部に漏れないことが求められる場合が往々にある。そのためプロジェクター820により表示されるPC830内のコンテンツも秘匿しておく必要がある。   Depending on the type of presentation, such as in-house meetings, it is often required that the content is not leaked to the outside. Therefore, the content in the PC 830 displayed by the projector 820 needs to be kept secret.

ところが上記のプロジェクターシステム800のように、PC830と情報端末840a〜840dとが同一のコンテンツを共有する場合、情報端末840a〜840dにもPC830と同一のコンテンツの少なくとも一部が記憶される。   However, when the PC 830 and the information terminals 840a to 840d share the same content as in the projector system 800 described above, at least a part of the same content as the PC 830 is also stored in the information terminals 840a to 840d.

したがって、PC830のコンテンツの秘匿にはこれら情報端末内のデータも管理しなければならないが、既に述べたように、情報端末840a〜840dとしては専用機器を用いても、携帯電話のような既製の端末を応用することも可能であり、こうした端末の外部への持ち出しや、端末内のデータの管理を徹底することは困難になってくる。   Therefore, in order to conceal the contents of the PC 830, data in these information terminals must be managed, but as already described, even if dedicated devices are used as the information terminals 840a to 840d, an off-the-shelf cell phone is used. Terminals can also be applied, and it is difficult to take these terminals outside and to thoroughly manage the data in the terminals.

このように、プレゼンテーションが終了し、PC830の使用を止めた後も、情報端末840a〜840d内にPC830に含まれていたコンテンツが記録されていないかどうかを個々に調べることは困難であり、情報端末に記憶されたPCのコンテンツの内容が外部に漏洩することを防ぐ対策は、十分に考慮されているとはいえなかった。   As described above, even after the presentation is finished and the use of the PC 830 is stopped, it is difficult to individually check whether the content included in the PC 830 is recorded in the information terminals 840a to 840d. Measures for preventing the contents of the PC content stored in the terminal from leaking to the outside have not been sufficiently considered.

本発明は上記の課題に鑑みてなされたもので、端末に記憶されたコンテンツの内容が外部に漏洩することを防ぐことのできるコンテンツ秘匿システム等を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a content concealment system that can prevent the content of content stored in a terminal from leaking to the outside.

上記の目的を達成するために、第1の本発明は、所定のコンテンツを格納した親機器と、
前記親機器と通信し、前記コンテンツを取得してこれを使用する端末とを備え、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記端末内のコンテンツの全部または一部の使用を不能にするコンテンツ秘匿システムである。
In order to achieve the above object, the first aspect of the present invention includes a parent device storing predetermined content,
A terminal that communicates with the parent device, acquires the content, and uses the content;
The content concealment system disables the use of all or part of the content in the terminal according to a state of the parent device and / or a cooperation state between the parent device and the terminal.

また、第2の本発明は、前記コンテンツの全部または一部には、前記使用に対するプロテクトが施されており、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記プロテクトが解除され前記使用が可能になり、前記プロテクトが解除されない場合は前記使用が不能になる第1の本発明のコンテンツ秘匿システムである。
Further, in the second aspect of the present invention, all or part of the content is protected against the use,
Depending on the state of the parent device and / or the cooperation state of the parent device and the terminal, the protection is released and the use is enabled. If the protection is not released, the use is disabled. It is the content concealment system of this invention.

また、第3の本発明は、前記親機器の状態とは、その親機器が前記コンテンツを再生しているかどうかに関する状態であり、
前記プロテクトは、前記再生が行われてる状態にある場合にのみ、解除された状態になる第2の本発明のコンテンツ秘匿システムである。
Further, in the third aspect of the present invention, the state of the parent device is a state relating to whether the parent device is playing the content,
The protect is the content concealment system according to the second aspect of the present invention, which is released only when the reproduction is being performed.

また、第4の本発明は、前記親機器の状態とは、その親機器の電源が稼働しているかどうかに関する状態であり、
前記プロテクトは、前記稼働が行われてる状態にある場合にのみ、解除された状態になる第2の本発明のコンテンツ秘匿システムである。
Further, in the fourth aspect of the present invention, the state of the parent device is a state relating to whether the power of the parent device is operating,
The protect is the content concealment system according to the second aspect of the present invention, which is released only when the operation is being performed.

また、第5の本発明は、前記親機器と前記端末との協働状態とは、その親機器と端末とが通信可能な状態であり、
前記プロテクトは、前記親機器と端末とが通信可能な状態にある場合にのみ、解除された状態になる第2の本発明のコンテンツ秘匿システムである。
Further, in the fifth aspect of the present invention, the cooperative state between the parent device and the terminal is a state in which the parent device and the terminal can communicate with each other.
The protect is the content concealment system according to the second aspect of the present invention, which is released only when the parent device and the terminal are in a communicable state.

また、第6の本発明は、前記親機器と前記端末との協働状態とは、その親機器が配置されている所定のエリアに前記端末が配置されている状態であり、
前記プロテクトは、前記端末が前記エリア内に配置されている状態にある場合にのみ、解除された状態になる第2の本発明のコンテンツ秘匿システムである。
In the sixth aspect of the present invention, the cooperative state between the parent device and the terminal is a state in which the terminal is arranged in a predetermined area where the parent device is arranged,
The protect is the content concealment system according to the second aspect of the present invention, which is released only when the terminal is placed in the area.

また、第7の本発明は、前記所定のエリアと外部との境界に設けられた、前記端末が前記エリア内にあるかエリア外にあるかを判定するエリア内外判定手段を更に備え、
前記エリア内外判定手段が前記端末がエリア内と判定するした場合のみ、前記プロテクトは、前記端末が前記エリア内に配置されている状態にある場合にのみ、解除された状態になる第2の本発明のコンテンツ秘匿システムである。
The seventh aspect of the present invention further comprises area inside / outside determination means for determining whether the terminal is inside or outside the area, provided at a boundary between the predetermined area and the outside,
Only when the inside / outside area determining means determines that the terminal is within the area, the protect is only released when the terminal is located in the area. It is the content concealment system of invention.

また、第8の本発明は、前記使用とは、前記コンテンツの再生である第2の本発明のコンテンツ秘匿システムである。   The eighth aspect of the present invention is the content concealment system according to the second aspect of the present invention, wherein the use is reproduction of the content.

また、第9の本発明は、前記プロテクトが解除されない状態が所定時間経過した場合、前記プロテクトは解除不可能になる第2の本発明のコンテンツ秘匿システムである。   The ninth aspect of the present invention is the content concealment system according to the second aspect of the present invention, wherein when the state where the protection is not released has elapsed for a predetermined time, the protection cannot be released.

また、第10の本発明は、前記プロテクトが解除されない状態が所定時間経過した場合、前記コンテンツのデータは前記端末から消去される第2の本発明のコンテンツ秘匿システムである。   The tenth aspect of the present invention is the content concealment system according to the second aspect of the present invention, wherein the content data is erased from the terminal when the state in which the protection is not released has elapsed for a predetermined time.

また、第11の本発明は、前記端末は、その端末を制御して前記コンテンツのプロテクトを解除するプロテクト解除手段を有する第2から第10のいずれかの本発明のコンテンツ秘匿システムである。   The eleventh aspect of the present invention is the content concealment system according to any one of the second to tenth aspects of the present invention, wherein the terminal has a protection release means for releasing the protection of the content by controlling the terminal.

また、第12の本発明は、前記プロテクト解除手段は、前記端末と分離可能な第11の本発明のコンテンツ秘匿システムである。   The twelfth aspect of the present invention is the content concealment system according to the eleventh aspect of the present invention, wherein the protection release means is separable from the terminal.

また、第13の本発明は、前記端末は、その端末を制御して前記コンテンツの使用を不能にする使用不能化手段を有する第1の本発明のコンテンツ秘匿システムである。   The thirteenth aspect of the present invention is the content concealment system according to the first aspect of the present invention, wherein the terminal includes a disabling unit that controls the terminal to disable the use of the content.

また、第14の本発明は、前記使用不能化手段は、前記端末と分離可能な第13の本発明のコンテンツ秘匿システムである。   The fourteenth aspect of the present invention is the content concealment system according to the thirteenth aspect of the present invention, wherein the disabling means is separable from the terminal.

また、第15の本発明は、所定のコンテンツを格納した親機器と通信し、前記コンテンツを取得してこれを使用する端末であって、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記端末内のコンテンツの全部または一部の使用を不能にする端末である。
A fifteenth aspect of the present invention is a terminal that communicates with a parent device that stores predetermined content, acquires the content, and uses the content.
It is a terminal that disables the use of all or part of the content in the terminal according to the state of the parent device and / or the cooperative state between the parent device and the terminal.

また、第16の本発明は、前記コンテンツの全部または一部には、前記使用に対するプロテクトが施されており、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記プロテクトが解除され前記使用が可能になり、前記プロテクトが解除されない場合は前記使用が不能になる第15の本発明の端末である。
In addition, in the sixteenth aspect of the present invention, all or part of the content is protected against the use,
According to the state of the parent device and / or the cooperation state between the parent device and the terminal, the protection is released and the use is enabled. If the protection is not released, the use is disabled. It is a terminal of the present invention.

また、第17の本発明は、前記親機器の状態とは、その親機器が前記コンテンツを再生しているかどうかに関する状態であり、
前記プロテクトは、前記再生が行われてる状態にある場合にのみ、解除された状態になる第15の本発明の端末である。
In the seventeenth aspect of the present invention, the state of the parent device is a state relating to whether or not the parent device is playing the content,
The protect is a terminal according to the fifteenth aspect of the present invention, which is released only when the reproduction is being performed.

また、第18の本発明は、前記親機器の状態とは、その親機器の電源が稼働しているかどうかに関する状態であり、
前記プロテクトは、前記稼働が行われてる状態にある場合にのみ、解除された状態になる第15の本発明の端末である。
In the eighteenth aspect of the present invention, the state of the parent device is a state relating to whether or not the power of the parent device is operating,
The protect is the terminal according to the fifteenth aspect of the present invention, which is released only when the operation is being performed.

また、第19の本発明は、前記親機器と前記端末との協働状態とは、その親機器と端末とが通信可能な状態であり、
前記プロテクトは、前記親機器と端末とが通信可能な状態にある場合にのみ、解除された状態になる第15の本発明の端末である。
In the nineteenth aspect of the present invention, the cooperative state between the parent device and the terminal is a state in which the parent device and the terminal can communicate with each other.
The protect is the terminal according to the fifteenth aspect of the present invention, which is released only when the parent device and the terminal are in a communicable state.

また、第20の本発明は、前記親機器と前記端末との協働状態とは、その親機器が配置されている所定のエリアに前記端末が配置されている状態であり、
前記プロテクトは、前記端末が前記エリア内に配置されている状態にある場合にのみ、解除された状態になる第15の本発明の端末である。
In the twentieth aspect of the present invention, the cooperative state between the parent device and the terminal is a state in which the terminal is arranged in a predetermined area where the parent device is arranged,
The protect is the terminal according to the fifteenth aspect of the present invention, which is released only when the terminal is in a state of being arranged in the area.

また、第21の本発明は、前記所定のエリアと外部との境界に設けられた、前記端末が前記エリア内にあるかエリア外にあるかを判定するエリア内外判定手段が前記端末がエリア内と判定するした場合のみ、前記プロテクトは解除された状態になる第20の本発明の端末である。   According to a twenty-first aspect of the present invention, an area inside / outside determining means for determining whether the terminal is inside or outside the area, provided at a boundary between the predetermined area and the outside, The terminal according to the twentieth aspect of the present invention is in the state where the protection is released only when it is determined that the protection is canceled.

また、第22の本発明は、前記使用とは、前記コンテンツの再生である第15の本発明の端末である。   The 22nd aspect of the present invention is the terminal according to the 15th aspect of the present invention, wherein the use is reproduction of the content.

また、第23の本発明は、前記プロテクトが解除されない状態が所定時間経過した場合、前記プロテクトは解除不可能になる第16の本発明の端末である。   The 23rd aspect of the present invention is the terminal according to the 16th aspect of the present invention, wherein when the state in which the protection is not released has elapsed for a predetermined time, the protection cannot be released.

また、第24の本発明は、前記プロテクトが解除されない状態が所定時間経過した場合、前記コンテンツのデータは前記端末から消去される第16の本発明の端末である。   A twenty-fourth aspect of the present invention is the terminal according to the sixteenth aspect of the present invention, wherein the content data is erased from the terminal when the state where the protection is not released has elapsed for a predetermined time.

また、第25の本発明は、前記コンテンツのプロテクトを解除するプロテクト解除手段を有する第16から第24のいずれかの本発明の端末である。   The twenty-fifth aspect of the present invention is the terminal according to any one of the sixteenth to twenty-fourth aspects of the present invention, further comprising protection release means for releasing protection of the content.

また、第26の本発明は、前記プロテクト解除手段は、前記端末と分離可能な第25の本発明の端末である。   The 26th invention of the present invention is the terminal of the 25th invention, wherein the protection release means is separable from the terminal.

また、第27の本発明は、前記コンテンツの使用を不能にする使用不能化手段を有する第15の本発明の端末である。   The twenty-seventh aspect of the present invention is the terminal according to the fifteenth aspect of the present invention, comprising disabling means for disabling use of the content.

また、第28の本発明は、前記使用不能化手段は、前記端末と分離可能な第27の本発明の端末である。   The 28th invention of the present invention is the terminal of the 27th invention, wherein the disabling means is separable from the terminal.

また、第29の本発明は、所定のコンテンツを格納した親機器と、前記親機器と通信し、前記コンテンツを取得してこれを使用する端末とを用い、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記端末内のコンテンツの全部または一部の使用を不能にする工程を備えたコンテンツ秘匿方法である。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, a parent device that stores predetermined content and a terminal that communicates with the parent device, acquires the content, and uses the content are used.
A content concealment method comprising a step of disabling use of all or part of content in the terminal according to a state of the parent device and / or a cooperative state between the parent device and the terminal.

また、第30の本発明は、前記コンテンツの全部または一部には、前記使用に対するプロテクトが施されており、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記プロテクトが解除され前記使用が可能になり、前記プロテクトが解除されない場合は前記使用を不能にする工程を備えた第29の本発明のコンテンツ秘匿方法である。
Also, in the thirtieth aspect of the present invention, all or part of the content is protected against the use,
The step of releasing the protection and enabling the use according to the state of the parent device and / or the cooperation state of the parent device and the terminal, and disabling the use when the protection is not released. A content concealing method according to a twenty-ninth aspect of the present invention.

また、第31の本発明は、第29の本発明のコンテンツ秘匿方法の、前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記端末内のコンテンツの全部または一部の使用を不能にする工程をコンピュータに実行させるためのプログラムである。   The thirty-first aspect of the present invention relates to the content concealment method of the twenty-ninth aspect of the present invention, in accordance with the state of the parent device and / or the cooperation state between the parent device and the terminal. Or it is a program for making a computer perform the process which makes one part use impossible.

また、第32の本発明は、第30の本発明のコンテンツ秘匿方法の、前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記プロテクトが解除され前記使用が可能になり、前記プロテクトが解除されない場合は前記使用を不能にする工程をコンピュータに実行させるためのプログラムである。   Further, in the thirty-second aspect of the present invention, in the content concealing method of the thirtieth aspect of the present invention, the protection is canceled and the use is made depending on the state of the parent device and / or the cooperation state of the parent device and the terminal. This is a program for causing a computer to execute the step of disabling the use when the protection is not released.

また、第33の本発明は、第31または第32の本発明のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体である。   The thirty-third aspect of the present invention is a recording medium that records the program of the thirty-first or thirty-second aspect of the present invention, and is a recording medium that can be processed by a computer.

本発明によれば、端末に記憶されたコンテンツの内容が外部に漏洩することを防ぐことができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can prevent the content of the content memorize | stored in the terminal leaking outside.

以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1であるプロジェクターシステムの模式的構成図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a projector system according to Embodiment 1 of the present invention.

図1に示すように、プロジェクターシステム100は、スクリーン110と、通信機能を有するプロジェクター装置120と、プロジェクター装置120と通信する、小型スクリーン131a〜131dをそれぞれ備えた複数の情報端末130a〜130dとから構成される。なお、プロジェクター装置120と情報端末130a〜130dとの通信は、有線、無線のいずれでもよく、無線の場合は赤外線、電波等々を用いればよい。   As shown in FIG. 1, the projector system 100 includes a screen 110, a projector device 120 having a communication function, and a plurality of information terminals 130 a to 130 d each having a small screen 131 a to 131 d communicating with the projector device 120. Composed. Note that the communication between the projector device 120 and the information terminals 130a to 130d may be either wired or wireless. In the case of wireless, infrared light, radio waves, or the like may be used.

次に、図2はプロジェクター装置120の構成図である。図2に示すように、プロジェクター装置120において、データメモリA121は、スクリーン110に表示するコンテンツや情報端末130a〜130dに対するコマンドを記憶する手段、送受信部A122は情報端末130a〜130dと通信する手段、表示データ投影部123はデータメモリA内のコンテンツを表示映像としてスクリーン110へ投影する手段、コンテンツ/コマンド分離部A124は、送受信部A122が受信したデータから、表示データ投影部123にて表示するためのコンテンツと、コンテンツ配信部126にて用いられるコマンドとを分離する手段、電源125はプロジェクター装置120の各部に電力を供給する手段、コンテンツ配信部126は、送受信部A122、電源125の状態に基づきデータメモリA121内のコンテンツを送受信部A122により配信させる手段、制御部A127は上述した各部の動作を制御する手段である。   Next, FIG. 2 is a configuration diagram of the projector device 120. As shown in FIG. 2, in the projector device 120, the data memory A121 stores the content displayed on the screen 110 and the commands for the information terminals 130a to 130d, the transmission / reception unit A122 communicates with the information terminals 130a to 130d, The display data projection unit 123 projects the content in the data memory A onto the screen 110 as a display video, and the content / command separation unit A124 displays the display data projection unit 123 from the data received by the transmission / reception unit A122. The power supply 125 supplies power to each unit of the projector device 120, and the content distribution unit 126 is based on the state of the transmission / reception unit A122 and the power supply 125. Data memo Means for delivering content in A121 by transceiver A 122, the control unit A127 is a unit for controlling the operation of the units described above.

ここで、データメモリA121に記憶されたコンテンツについて説明を行う。図4は、コンテンツの模式的構成図である。図4に示すように、コンテンツ200は自由に再生、改変可能なデータからなるアウトラインデータ210、プロテクトが施されており、これを解除しない限りプロジェクター装置120以外の機器による再生や改変が不可能な詳細データ220、およびコンテンツ200に含まれるアウトラインデータ210、詳細データ220に関する情報であるコンテンツ情報230から構成される。   Here, the content stored in the data memory A121 will be described. FIG. 4 is a schematic configuration diagram of content. As shown in FIG. 4, the content 200 is protected by outline data 210 including data that can be freely reproduced and modified, and cannot be reproduced or modified by a device other than the projector device 120 unless it is released. Detailed data 220, outline data 210 included in the content 200, and content information 230 that is information about the detailed data 220 are configured.

次に、図3は情報端末の構成図である。図3に示すように、情報端末130において、データメモリB132は、送受信部B133を介してプロジェクター装置120から取得したコンテンツやコマンド他のデータを記憶する手段、送受信部B133はプロジェクター装置120と通信する手段、表示部131は図1の小型スクリーン131a〜131dに対応し、データメモリA内のコンテンツを映像として表示する手段、コンテンツ/コマンド分離部B134は、送受信部B133が受信したデータから、表示部131にて表示するためのコンテンツと、閲覧許可判定部136にて用いられるコマンドとを分離する手段、タイマー135は時間を計測する手段、閲覧許可判定部136は、送受信部B133が受信したコマンド、タイマー135の状態に基づきデータメモリB132内のコンテンツを表示してよいかどうかを判定する手段、制御部B137は、閲覧許可判定部136の判定に基づく動作や、ユーザからの制御入力に基づき上述した各部の動作を制御する手段である。ただし、制御部B137は、ユーザからの各種制御入力を受け付ける、図示しないインタフェースを有するものである。   Next, FIG. 3 is a block diagram of the information terminal. As shown in FIG. 3, in the information terminal 130, the data memory B 132 stores a content, a command, and other data acquired from the projector device 120 via the transmission / reception unit B 133, and the transmission / reception unit B 133 communicates with the projector device 120. The display unit 131 corresponds to the small screens 131a to 131d shown in FIG. 1. The display unit 131 displays the content in the data memory A as a video. The content / command separation unit B134 displays the display unit from the data received by the transmitting / receiving unit B133. 131 means for separating the content to be displayed in 131 and the command used in the browsing permission determination unit 136, the timer 135 is a means for measuring time, the browsing permission determination unit 136 is a command received by the transmission / reception unit B133, Based on the state of the timer 135, the data memory B1 The control unit B 137 is a unit that determines whether or not the content in 2 can be displayed. The control unit B 137 is a unit that controls the operation of each unit described above based on the operation of the browsing permission determination unit 136 or the control input from the user. is there. However, the control unit B137 has an interface (not shown) that accepts various control inputs from the user.

なお、上記の構成において、プロジェクターシステム100は本発明のコンテンツ秘匿システムの一例であり、プロジェクター装置120は本発明の親機器の一例であり、情報端末130は本発明の端末の一例であり、閲覧許可判定部136は本発明のプロテクト解除手段、使用不能化手段の一例である。   In the above configuration, the projector system 100 is an example of the content concealment system of the present invention, the projector device 120 is an example of the parent device of the present invention, and the information terminal 130 is an example of the terminal of the present invention. The permission determination unit 136 is an example of a protection canceling unit and a disabling unit according to the present invention.

以上のような構成を有する、本発明の実施の形態1であるプロジェクターシステムの動作を図5のフローチャートを参照して説明するとともに、これにより、本発明の端末、本発明のコンテンツ秘匿方法の一実施の形態について説明を行う。なお、図中破線はプロジェクター装置120と情報端末130との間の情報、コマンドの授受を示す。   The operation of the projector system according to the first embodiment of the present invention having the above-described configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. 5, and thus the terminal of the present invention and the content concealing method of the present invention. Embodiments will be described. Note that broken lines in the drawing indicate exchange of information and commands between the projector device 120 and the information terminal 130.

はじめに、プレゼンテーションが開始され、プロジェクター装置120がスクリーン110にデータメモリA121内のコンテンツを投影する(S1)。   First, a presentation is started, and the projector device 120 projects content in the data memory A 121 onto the screen 110 (S1).

次に、スクリーン110に投影されたコンテンツを直接見ている情報端末130のユーザーは、プロジェクター装置120に対してコンテンツ情報を要求するため、制御部B137に制御入力を行う。制御部B137は、情報端末130を他の情報端末と識別する識別子を付したコンテンツ情報要求コマンドを生成し、コンテンツ/コマンド分離部B134を介して送受信部B133からプロジェクター装置120へ出力する(S2)。コンテンツ要求コマンドを送受信部A122を介して取得した(S3)プロジェクター装置120は、コンテンツ200からコンテンツ情報230だけを切り離して、これを受信した識別子を有する情報端末130へ出力する(S4)。なお、他の情報端末は、受信した識別子と自らに設定された識別子とが異なるためこのコンテンツ情報を処理することはできない。   Next, the user of the information terminal 130 who is directly viewing the content projected on the screen 110 performs control input to the control unit B 137 in order to request content information from the projector device 120. The control unit B137 generates a content information request command with an identifier for identifying the information terminal 130 from other information terminals, and outputs the content information request command from the transmission / reception unit B133 to the projector device 120 via the content / command separation unit B134 (S2). . The projector device 120 that has acquired the content request command via the transmission / reception unit A122 (S3) separates only the content information 230 from the content 200 and outputs it to the information terminal 130 having the received identifier (S4). Other information terminals cannot process the content information because the received identifier is different from the identifier set for itself.

次に、コンテンツ情報230を受信した(S5)情報端末130においては、閲覧許可判定部136がそのコンテンツ情報230を参照して、コンテンツ200にアウトラインデータ210が含まれているかどうかを判定し(S6)、含まれている場合は、自動的にこれを要求するアウトラインデータ要求コマンドを生成し、コンテンツ/コマンド分離部B134を介して送受信部B133からプロジェクター装置120へ出力する(S7)。プロジェクター装置120では、アウトラインデータ要求コマンドを受信する(S8)と、これに応じてコンテンツ配信部126がこれに応じて制御部A127を制御し、制御部A127はデータメモリA121からアウトラインデータ210を読み出して、コンテンツ/コマンド分離部A124、送受信部A122を介して情報端末130へ配信する(S9)。アウトラインデータ210を受信した情報端末130は、表示部131にこれを表示する(S10)。   Next, in the information terminal 130 that has received the content information 230 (S5), the browsing permission determination unit 136 refers to the content information 230 to determine whether the content 200 includes outline data 210 (S6). If it is included, an outline data request command for requesting it is automatically generated and output from the transmission / reception unit B133 to the projector device 120 via the content / command separation unit B134 (S7). In the projector device 120, when the outline data request command is received (S8), the content distribution unit 126 controls the control unit A127 accordingly, and the control unit A127 reads the outline data 210 from the data memory A121. Then, the information is distributed to the information terminal 130 via the content / command separation unit A124 and the transmission / reception unit A122 (S9). The information terminal 130 that has received the outline data 210 displays it on the display unit 131 (S10).

さらに、制御部B137はアウトラインデータ210の受信を確認すると、コンテンツ200に詳細データ220が含まれているかどうかを判定し(S11)、含まれていない場合は詳細データ220の表示動作を完了し、アウトラインデータ210の表示を継続する(S12)。   Further, when the control unit B137 confirms the reception of the outline data 210, the control unit B137 determines whether or not the detailed data 220 is included in the content 200 (S11), and if not, completes the display operation of the detailed data 220, The display of the outline data 210 is continued (S12).

一方、詳細データ220が含まれている場合は、これを要求する詳細データ要求コマンドを生成し、プロジェクター装置120へ出力する(S13)。   On the other hand, if the detailed data 220 is included, a detailed data request command requesting this is generated and output to the projector device 120 (S13).

プロジェクター装置120は、詳細データ要求コマンドを取得する(S14)と、制御部A127がデータメモリA121から詳細データ220を読み出して、コンテンツ/コマンド分離部A124、送受信部A122を介して情報端末130へ配信する(S15)。   When the projector device 120 acquires the detailed data request command (S14), the control unit A127 reads the detailed data 220 from the data memory A121, and distributes it to the information terminal 130 via the content / command separation unit A124 and the transmission / reception unit A122. (S15).

情報端末130は、詳細データ220を受信すると(S16)、これを一端データメモリB132に格納するとともに、閲覧許可判定部136が、当該詳細データが閲覧可能な状態であるかどうかを判定する(S17)。   When receiving the detailed data 220 (S16), the information terminal 130 stores the detailed data 220 in the data memory B132, and the browsing permission determination unit 136 determines whether the detailed data is in a browsingable state (S17). ).

ここでS17の閲覧許可判定部136の判定動作について説明を行う。   Here, the determination operation of the browsing permission determination unit 136 in S17 will be described.

閲覧許可判定部136は、プロジェクター装置120と通信を行い、制御部A127の動作状態を参照して、プロジェクター装置120が現在コンテンツを再生しているかどうかを判断する。プロジェクター装置120が現在コンテンツを再生していると判断した場合は、閲覧可能な状態にあると判定する。一方、プロジェクター装置120が現在コンテンツを再生していないと判断した場合は、閲覧可能な状態ではないと判定する。   The browsing permission determination unit 136 communicates with the projector device 120, refers to the operation state of the control unit A127, and determines whether the projector device 120 is currently reproducing content. When it is determined that the projector device 120 is currently reproducing the content, it is determined that the projector device 120 is in a viewable state. On the other hand, when it is determined that the projector device 120 is not currently playing back content, it is determined that the projector device 120 is not in a browsable state.

閲覧許可判定部136は、コンテンツ閲覧可能な状態と判定した場合、詳細データ220のプロテクトを解除する。プロテクトが解除された詳細データ220は制御部B137の動作により表示可能な状態になり、ユーザからの制御入力により表示部131に適宜表示される(S18)。なお、情報端末130が詳細データ220を表示中としている場合であっても、プロジェクター装置120が当該詳細データの再生を停止している場合(アウトラインデータの表示を行うようになった場合や、再生そのものが停止している場合)には、閲覧許可判定部136は解除されたプロテクトを復元して、表示部131に詳細データを表示できないようにする。このとき、閲覧許可判定部136はコンテンツ閲覧ができない理由のメッセージを生成し、表示部131に表示させるようにしてもよい。   When it is determined that the content can be browsed, the browsing permission determination unit 136 cancels the protection of the detailed data 220. The detailed data 220 whose protection has been canceled becomes displayable by the operation of the control unit B137, and is appropriately displayed on the display unit 131 by a control input from the user (S18). Even when the information terminal 130 is displaying the detailed data 220, when the projector device 120 has stopped the reproduction of the detailed data (when the outline data is displayed or the reproduction is performed) In the case where it is stopped), the browsing permission determination unit 136 restores the released protection so that the detailed data cannot be displayed on the display unit 131. At this time, the browsing permission determination unit 136 may generate a message indicating why the content cannot be browsed and display the message on the display unit 131.

一方、閲覧許可判定部136が、コンテンツ閲覧可能でない状態と判定した場合、詳細データ220のプロテクトは解除されず、ユーザからの制御入力によっても表示することはできない(S19)。このときも、閲覧許可判定部136はコンテンツ閲覧ができない旨のメッセージや、表示不能であることを示す記号を表示部131に表示させるようにしてもよい。   On the other hand, when the browsing permission determining unit 136 determines that the content cannot be browsed, the protection of the detailed data 220 is not released and cannot be displayed even by a control input from the user (S19). Also at this time, the browsing permission determination unit 136 may display a message indicating that the content cannot be browsed or a symbol indicating that display is impossible on the display unit 131.

プロジェクター装置120は、その利用者の制御に基づき、コンテンツ表示の動作を継続する(S20)。   The projector device 120 continues the content display operation based on the control of the user (S20).

ここで図6に、情報端末130がコンテンツ閲覧可能な状態にある場合と、閲覧不可能である場合との比較例を示す。図6(a)〜(f)はプロジェクター装置120がスクリーン110に投射している画像コンテンツであり、図6(a)(c)(d)(e)はアウトラインデータ210の表示例、図6(b)(f)は詳細データの表示例を示す。また図6(ア)〜(カ)は、プロジェクター装置120の画像コンテンツ表示に一対一対応して情報端末130の画面に表示される画像コンテンツであり、図6(ア)(ウ)(エ)(オ)はアウトラインデータ210の表示例、図6(イ)(カ)は詳細データの表示例を示す。   Here, FIG. 6 shows a comparative example between the case where the information terminal 130 is in a state where content browsing is possible and the case where browsing is impossible. FIGS. 6A to 6F show image contents projected by the projector device 120 onto the screen 110. FIGS. 6A, 6C, 6D, and 6E show display examples of the outline data 210. FIGS. (B) and (f) show display examples of detailed data. 6A to 6F are image contents displayed on the screen of the information terminal 130 in a one-to-one correspondence with the image content display of the projector device 120. FIGS. (E) shows a display example of outline data 210, and (a) and (f) in FIG. 6 show display examples of detailed data.

図に示すように、プロジェクター装置120はコンテンツを構成する全ての画像を表示するが、情報端末130においては、上記S19においてコンテンツ閲覧不能な状態となると、図6(イ)(カ)に示すように詳細データの画像は表示されず、その代わりに表示不能を示す×印が表示される。また、上記S18ににおいてコンテンツ閲覧可能な状態となると、図6(イ)(カ)の表示はそれぞれ図6(b)(f)の詳細データの画像に置き換わり、プロジェクター装置120と情報端末130とで同一のコンテンツが表示される。   As shown in the figure, the projector device 120 displays all the images constituting the content. However, when the information terminal 130 becomes incapable of browsing the content in S19, as shown in FIG. The image of the detailed data is not displayed on the screen, but an X mark indicating that display is impossible is displayed instead. When the contents can be browsed in S18, the displays in FIGS. 6A and 6F are replaced with the detailed data images in FIGS. 6B and 6F, respectively. Will display the same content.

以上のように、本実施の形態によれば、プロジェクター装置120から情報端末130へ配信するコンテンツを、アウトラインデータと詳細データとに二分し、高い秘匿性が要求される詳細データについては、情報端末に単に記憶された状態ではプロテクトがかかっており、プロジェクター装置がそれを再生している間にのみ、情報端末130でも表示可能となるよう制御することにより、その内容が外部に漏洩することを防ぐことができる。   As described above, according to the present embodiment, content to be distributed from the projector device 120 to the information terminal 130 is divided into outline data and detailed data, and detailed data requiring high confidentiality is divided into information terminals. In the state that is simply stored in the information terminal 130, protection is applied, and control is performed so that the information can be displayed on the information terminal 130 only while the projector device is reproducing it, thereby preventing the content from leaking outside. be able to.

(実施の形態2)
次に、実施の形態2として、S17の閲覧許可判定部136の判定動作の他の一例について説明を行う。なお、他の動作は実施の形態1と同様なので、詳細な説明は省略する。
(Embodiment 2)
Next, as Embodiment 2, another example of the determination operation of the browsing permission determination unit 136 in S17 will be described. Since other operations are the same as those in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

閲覧許可判定部136は、プロジェクター装置120と通信を行い、プロジェクター装置120の電源125が稼働しているかどうかを判断する。   The browsing permission determination unit 136 communicates with the projector device 120 to determine whether the power source 125 of the projector device 120 is operating.

ここで電源125の状態としては、(A)電源125が外部からの通電を受けている、いわゆる主電源がオンになっており、かつプロジェクター装置120内の各部への通電も行われている状態、(B)電源125が外部からの通電を遮断した、いわゆる主電源がオフになった状態があり、上記(A)の状態を「稼働している」状態、(B)の状態を「稼働していない」状態と定義する。(A)の状態であれば、プロジェクター装置120は情報端末130と通信ができ、(B)の状態であれば、プロジェクター装置120は情報端末130と通信ができないため、閲覧許可判定部136は、通信状態により間接的にプロジェクター装置120の稼働状態を判断することができる。なお、上記(A)(B)の他に、(C)主電源はオンになっているがプロジェクター装置120内の各部への通電は行われていない、いわゆるスタンバイ状態があるが、これについては、利用者側の使用上の都合で「稼働している」「稼働していない」のいずれかの状態に適宜設定すればよい。   Here, the power source 125 is in a state where (A) the power source 125 is energized from outside, a so-called main power source is turned on, and power is supplied to each part in the projector device 120. (B) There is a state where the so-called main power source is turned off when the power source 125 is cut off from the outside, and the state of (A) is “operating” and the state of (B) is “operating” It is defined as “not done”. In the state (A), the projector device 120 can communicate with the information terminal 130, and in the state (B), the projector device 120 cannot communicate with the information terminal 130. The operating state of the projector device 120 can be indirectly determined based on the communication state. In addition to the above (A) and (B), there is a so-called standby state in which (C) the main power supply is turned on but no power is supplied to each part in the projector device 120. For the convenience of use on the user side, the state may be set as appropriate to either “operating” or “not operating”.

閲覧許可判定部136は、電源125が稼働していると判断した場合は、閲覧可能な状態にあると判定する。一方、電源125が稼働していないと判断した場合は、閲覧可能な状態ではないと判定する。これにより、プレゼンテーションが終了した時に、プロジェクター装置120の電源の状態の変化をトリガーとして、情報端末130のコンテンツを閲覧不能にして、情報の秘匿性を保持することができる。   When it is determined that the power supply 125 is operating, the browsing permission determination unit 136 determines that the browsing is possible. On the other hand, if it is determined that the power supply 125 is not operating, it is determined that the state is not in a viewable state. Thereby, when the presentation is finished, the change in the power supply state of the projector device 120 is used as a trigger to make it impossible to view the content of the information terminal 130 and to maintain the confidentiality of the information.

(実施の形態3)
次に、実施の形態3として、S17の閲覧許可判定部136の判定動作の他の一例について説明を行う。
(Embodiment 3)
Next, as Embodiment 3, another example of the determination operation of the browsing permission determination unit 136 in S17 will be described.

閲覧許可判定部136は、送受信部B133の通信状態を参照し、プロジェクター装置120と情報端末130とが、それらの協働状態として通信状態にあるかどうかを判断する。判断には、上述した各種要求コマンドを用いてもよいし、専用の通信確認コマンドを用いてもよい。送受信部B133が、これら要求コマンドに対する応答を所定の時間内に受信できなかった場合は、閲覧許可判定部136は、プロジェクター装置120と情報端末130とが通信状態ではなくなったと判断する。   The browsing permission determination unit 136 refers to the communication state of the transmission / reception unit B133 and determines whether the projector device 120 and the information terminal 130 are in the communication state as their cooperative state. For the determination, the above-described various request commands may be used, or a dedicated communication confirmation command may be used. If the transmission / reception unit B133 fails to receive a response to these request commands within a predetermined time, the browsing permission determination unit 136 determines that the projector device 120 and the information terminal 130 are no longer in a communication state.

なお、ここで通信状態の有無が判断される状況の一例は、情報端末130がプロジェクター装置120から遠く離れてしまったり、コンクリート壁などでプロジェクター装置120から遮蔽された場所に配置された場合が挙げられる。   An example of the situation where the presence / absence of the communication state is determined here is a case where the information terminal 130 is far away from the projector device 120 or is placed in a place shielded from the projector device 120 by a concrete wall or the like. It is done.

通信状態にあると判断した場合は、閲覧可能な状態にあると判定する。また、通信状態にないと判断した場合は、閲覧可能な状態ではないと判定する。これにより、プレゼンテーションの実施中であって、プロジェクター装置120が稼働している場合であっても、情報端末130をプロジェクター装置120と通信不可能な距離以上の場所や、プロジェクター装置120の配置場所から目視できないような場所に持ち出した場合、情報端末130のコンテンツは閲覧不能になるので、情報端末130の管理を高めることができ、情報の秘匿性を保持することができる。特に送受信手段A122、B133が赤外線通信を行っている場合に有用である。   If it is determined that it is in a communication state, it is determined that it is in a browseable state. When it is determined that the communication state is not established, it is determined that the state is not browseable. Thereby, even when the presentation is being performed and the projector device 120 is operating, the information terminal 130 can be moved from a place where the communication with the projector device 120 is not possible or a place where the projector device 120 is arranged. When it is taken out to a place where it cannot be seen, the contents of the information terminal 130 cannot be browsed, so that the management of the information terminal 130 can be improved and the confidentiality of the information can be maintained. This is particularly useful when the transmission / reception means A122 and B133 are performing infrared communication.

(実施の形態4)
図7は、本発明の実施の形態4のプロジェクターシステムの模式的構成図である。図に示すように、本実施の形態のプロジェクターシステムは、建物300内の2つのプレゼンテーション室A310、B320内にそれぞれ設置されたプロジェクター装置A330、B340、プロジェクター装置A330、B340にそれぞれ対応したスクリーンA350、B360、情報端末370a〜370i、およびプレゼンテーション室A310、B320の出入口A380、B390にそれぞれ設置された入出力管理ゲートA400、B500とを備えている。
(Embodiment 4)
FIG. 7 is a schematic configuration diagram of the projector system according to the fourth embodiment of the present invention. As shown in the figure, the projector system according to the present embodiment includes projectors A330 and B340 installed in two presentation rooms A310 and B320 in a building 300, and screens A350 and A350 respectively corresponding to the projectors A330 and B340. B360, information terminals 370a to 370i, and input / output management gates A400 and B500 installed at the entrances A380 and B390 of the presentation rooms A310 and B320, respectively.

また、図8は、入出力管理ゲートA400の構成図である。図に示すように、入出力管理ゲートA400において、センサ部410は、情報端末370a〜370iが入室するか退室するかの挙動を検出する手段、送受信部C420は、情報端末370a〜370iと通信する手段、解除鍵生成部430は、送受信部Cから取得された情報端末370a〜370iの識別子、計時部440が発生させた時刻情報、およびデータメモリC450に格納されたコンテンツに関する情報からコンテンツの詳細データのプロテクトを解除する解除鍵を生成する手段、計時部440は解除鍵生成部430が用いる時刻情報を発生させる手段、データメモリC450はプロジェクター装置A330の利用者の設定によって、プロジェクター装置A330のコンテンツ情報230が入力、格納される手段である。また、制御部C460は、センサ部410の検出結果に応じて、送受信部C420、解除鍵生成部430を動作させる手段である。なお、入出力管理ゲートB500もこれと同様の構成を有する。また、プレゼンテーション室A310、B320は本発明のエリアの一例であり、入出力管理ゲートA400、B500は、本発明のエリア内外判定手段の一例である。   FIG. 8 is a configuration diagram of the input / output management gate A400. As shown in the figure, in the input / output management gate A400, the sensor unit 410 is a means for detecting whether the information terminals 370a to 370i enter or leave the room, and the transmission / reception unit C420 communicates with the information terminals 370a to 370i. Means, the release key generation unit 430 is the detailed data of the content from the identifier of the information terminals 370a to 370i acquired from the transmission / reception unit C, the time information generated by the time measuring unit 440, and the information about the content stored in the data memory C450 Means for generating a release key for releasing the protection, a time measuring unit 440 for generating time information used by the release key generating unit 430, and a data memory C450 for content information of the projector device A330 according to a user setting of the projector device A330 230 is a means for inputting and storing. The control unit C460 is a unit that operates the transmission / reception unit C420 and the release key generation unit 430 according to the detection result of the sensor unit 410. The input / output management gate B500 has a similar configuration. The presentation rooms A310 and B320 are examples of the area of the present invention, and the input / output management gates A400 and B500 are examples of the area inside / outside determination means of the present invention.

情報端末370a〜370iの利用者はプレゼンテーション室A310、B320を自由に往来でき、情報端末370a〜370iには、プロジェクター装置A330、B340いずれのコンテンツも表示させることができる。なお、プロジェクター装置A330、B340、情報端末370a〜370iの構成は実施の形態1の図2,3に示すものと同様なので、詳細な説明は省略する。   The users of the information terminals 370a to 370i can freely travel through the presentation rooms A310 and B320, and the information terminals 370a to 370i can display the contents of any of the projector devices A330 and B340. Note that the configurations of the projector apparatuses A330 and B340 and the information terminals 370a to 370i are the same as those shown in FIGS.

以上のような構成を有する本実施の形態について、プレゼンテーション室A310内の情報端末370aとプロジェクター装置A330、および入出力管理ゲートA400の動作を、実施の形態1におけるS17の閲覧許可判定部136の判定動作を中心に説明を行う。   Regarding the present embodiment having the above-described configuration, the operations of the information terminal 370a, the projector device A330, and the input / output management gate A400 in the presentation room A310 are determined by the browsing permission determination unit 136 in S17 in the first embodiment. The explanation will focus on the operation.

プレゼンテーションが開始され、プロジェクター装置A330がスクリーン110にデータメモリA121内のコンテンツを投影してから、これを取得した情報端末370aの閲覧許可判定部136が、当該詳細データが閲覧可能な状態であるかどうかを判定するまでの動作は、実施の形態1と同様である(S1〜S16)が、さらに動作S1の前、情報端末370aの利用者がプレゼンテーション室A310に入室するとき、センサ部410は、情報端末370aがプレゼンテーション室A310に入室したことを検出する。これは、プロジェクター装置A330と情報端末370aの協働状態との一例として、プロジェクター装置A330が配置されているプレゼンテーション室A310に情報端末370aが配置された状態を検出していることになる。なお、入室および後述する退出の検出方法は、利用者の進行方向に沿ってアレイ状に並べられたセンサ等の周知技術を用いればよいので詳細な説明は省略する。   After the presentation is started and the projector device A330 projects the content in the data memory A121 onto the screen 110, is the browsing permission determination unit 136 of the information terminal 370a that has acquired the content confirmed to be able to browse the detailed data? The operation until the determination is made is the same as that in the first embodiment (S1 to S16). However, before the operation S1, when the user of the information terminal 370a enters the presentation room A310, the sensor unit 410 It is detected that the information terminal 370a has entered the presentation room A310. As an example of the cooperative state of the projector device A330 and the information terminal 370a, the state where the information terminal 370a is arranged in the presentation room A310 where the projector device A330 is arranged is detected. In addition, since a well-known technique, such as a sensor arranged in the array form along the advancing direction of a user, should just be used for the detection method of entering and leaving, which will be described later, detailed description is omitted.

センサ部410が入室を検出すると、これに応じて制御部C460は送受信部C420を起動させ、情報端末370aに対し、実施の形態1のS2にて用いられるものと同一の識別子を要求する要求コマンドを送信させる。   When sensor unit 410 detects entry, control unit C460 activates transmission / reception unit C420 in response to this, and requests command for requesting the same identifier as used in S2 of the first embodiment to information terminal 370a. To send.

この要求コマンドに応じて情報端末370aが識別子を送信し、送受信部C420がこれを取得すると、解除鍵生成部430は、計時部440で発生させた、現在時刻に基づく時刻情報、データメモリCに格納されたコンテンツ情報230、および取得された識別子に基づいて詳細データ220のプロテクトを解除する解除鍵を生成する。このとき、各解除鍵は、データメモリCに格納されたデータ各プロジェクター装置のコンテンツに対して互いに異なるように生成される。   When the information terminal 370a transmits the identifier in response to the request command and the transmission / reception unit C420 obtains the identifier, the release key generation unit 430 stores the time information based on the current time, generated in the time measuring unit 440, in the data memory C. A release key for canceling the protection of the detailed data 220 is generated based on the stored content information 230 and the acquired identifier. At this time, the respective release keys are generated so as to be different from each other for the contents of the data projector devices stored in the data memory C.

生成された解除鍵は送受信部C420から情報端末370aに出力され、情報端末370aにおいては閲覧許可判定部136が利用できるようにデータメモリB132に記憶される。   The generated release key is output from the transmission / reception unit C420 to the information terminal 370a, and is stored in the data memory B132 so that the browsing permission determination unit 136 can be used in the information terminal 370a.

次に、S17における閲覧許可判定部136の判定動作は、上記解除鍵を用いて以下のように行われる。すなわち、閲覧許可判定部136は、データメモリB132に解除鍵が記憶されていれば、詳細データ220を閲覧可能な状態にあると判定し、これを用いてプロテクトを解除する。一方、解除鍵が記憶されていない場合は、詳細データ220を閲覧可能な状態ではないと判定する。以後の動作は、実施の形態1と同様である。   Next, the determination operation of the browsing permission determination unit 136 in S17 is performed as follows using the release key. That is, if the release key is stored in the data memory B132, the browsing permission determination unit 136 determines that the detailed data 220 is in a state where browsing is possible and uses this to cancel the protection. On the other hand, when the release key is not stored, it is determined that the detailed data 220 is not in a state in which browsing is possible. Subsequent operations are the same as those in the first embodiment.

さらに、プレゼンテーションが終了して、情報端末370aの利用者がプレゼンテーション室A310から退出するときは、センサ部410が情報端末370aがプレゼンテーション室A310から退室したことを検出すると、入室時と同様、入出力管理ゲートA400と情報端末370aとの間で通信が行われ、制御部C460は情報端末370a内の解除鍵を削除する削除要求コマンドを出力する。このコマンドを受けた情報端末370aにおいては、制御部B137がデータメモリB132内の解除鍵を削除する。解除鍵がないとデータメモリB132内に記録されたコンテンツのプロテクトを解除することはできないため、利用者がプレゼンテーション室A310から退出した時点で情報端末370a内の詳細データ220の閲覧は不可能になる。   Further, when the presentation ends and the user of the information terminal 370a leaves the presentation room A310, when the sensor unit 410 detects that the information terminal 370a has left the presentation room A310, the input / output is the same as when entering the room. Communication is performed between the management gate A400 and the information terminal 370a, and the control unit C460 outputs a deletion request command for deleting the release key in the information terminal 370a. In the information terminal 370a that has received this command, the control unit B137 deletes the release key in the data memory B132. Since the content recorded in the data memory B132 cannot be protected without the release key, the detailed data 220 in the information terminal 370a cannot be viewed when the user leaves the presentation room A310. .

次に、情報端末370aの利用者がプレゼンテーション室A310退出後に続いてプレゼンテーション室B320に入室した場合、上記入出力管理ゲートA400の場合と同様に、入出力管理ゲートB500のセンサ部410が、情報端末370aがプレゼンテーション室A310に入室したことを検出する。これに応じて解除鍵生成部430が解除鍵を生成し、生成された解除鍵が情報端末370aに設定されることにより、情報端末370aの閲覧許可判定部136は判定動作を行い、プロジェクター装置B340の詳細データ220のプロテクトを解除することができる。   Next, when the user of the information terminal 370a enters the presentation room B320 after leaving the presentation room A310, as in the case of the input / output management gate A400, the sensor unit 410 of the input / output management gate B500 It is detected that 370a has entered the presentation room A310. In response to this, the release key generation unit 430 generates a release key, and the generated release key is set in the information terminal 370a, whereby the browsing permission determination unit 136 of the information terminal 370a performs a determination operation, and the projector apparatus B340. The detailed data 220 can be unprotected.

以上のように、本実施の形態によれば、複数の部屋毎に異なるプレゼンテーションが行われている場合、個々のプレゼンテーション毎にコンテンツの秘匿性を設定できるため、特に大規模な展示会場等でのプレゼンテーションに有効である。   As described above, according to the present embodiment, when different presentations are performed for a plurality of rooms, the confidentiality of the contents can be set for each presentation. Effective for presentations.

なお、上記の説明においては、本発明のエリア内外判定手段として、プレゼンテーション室A310、B320の出入口にそれぞれ設けられた入出力管理ゲートA400、B500を用いたが、他に、プレゼンテーション室A310、B320の床や壁にセンサを設け、これをエリア内外判定手段として、情報端末130がエリア内外のいずれかを判定するようにしてもよい。また、プレゼンテーション室A310、B320にはエリア内外の判定を情報端末130側で行わせるようにしてもよい。   In the above description, the input / output management gates A400 and B500 provided at the entrances and exits of the presentation rooms A310 and B320 are used as the inside / outside area determination means of the present invention. A sensor may be provided on the floor or wall, and this may be used as an area inside / outside determination means so that the information terminal 130 determines whether the area is inside or outside the area. The presentation rooms A310 and B320 may be configured to make an internal / external determination on the information terminal 130 side.

(実施の形態5)
次に、実施の形態5として、S17の閲覧許可判定部136の判定動作の他の一例について説明を行う。
(Embodiment 5)
Next, as Embodiment 5, another example of the determination operation of the browsing permission determination unit 136 in S17 will be described.

はじめに、閲覧許可判定部136は、S16で詳細データ220をデータメモリB132に格納すると、タイマー135を起動させる。なお、S16より前の各ステップおよび、次に述べるS17より後の各ステップの動作は実施の形態1と同様である。   First, the browsing permission determination unit 136 starts the timer 135 when the detailed data 220 is stored in the data memory B132 in S16. The operations in each step before S16 and each step after S17 described below are the same as those in the first embodiment.

次にS17にて閲覧許可判定部136は、タイマー135の計測時間を参照して、詳細データ220を取得して所定の時間が経過したかどうかを判断する。   Next, in S17, the browsing permission determination unit 136 refers to the measurement time of the timer 135, acquires detailed data 220, and determines whether a predetermined time has elapsed.

所定の時間内であれば、閲覧許可判定部136は閲覧可能な状態にあると判定する。一方、所定の時間を経過した場合は、閲覧可能な状態ではないと判定する。なお、ここで所定の時間は、プロジェクター装置120の利用者がプレゼンテーションに要すると考える時間、または詳細データ220をプロジェクター装置120で表示させる時間等に基づき定めることが望ましい。要するに、プロジェクター装置120の動作が終了した後、長い間情報端末130が詳細データ220を閲覧可能な状態に置くことを避けられるように定められればよい。   If it is within the predetermined time, the browsing permission determining unit 136 determines that the browsing is possible. On the other hand, when a predetermined time has elapsed, it is determined that the browsing is not possible. Here, the predetermined time is desirably determined based on the time that the user of the projector apparatus 120 thinks that the user needs for the presentation, the time for displaying the detailed data 220 on the projector apparatus 120, or the like. In short, it may be determined that the information terminal 130 can avoid placing the detailed data 220 in a viewable state for a long time after the operation of the projector device 120 ends.

これにより、プレゼンテーションの終了時間等、適切なタイミングにおいて、情報端末130のコンテンツを閲覧不能にして、情報の秘匿性を保持することができる。   This makes it impossible to view the content of the information terminal 130 at an appropriate timing such as the end time of the presentation, and the confidentiality of the information can be maintained.

なお、閲覧許可判定部136は、閲覧可能な状態でないと判定した場合は、制御部B137を制御させ、データメモリB132内のコンテンツを消去するようにしてもよい。コンテンツの消去により詳細データ220の秘匿性を万全なものとすることができる。   In addition, when it determines with the browsing permission determination part 136 not being in the state which can be browsed, you may make it control part B137 and delete the content in the data memory B132. The confidentiality of the detailed data 220 can be ensured by deleting the content.

本実施の形態は、実施の形態4と組み合わせて用いてもよい。すなわち、実施の形態4において、万が一情報端末370aの利用者が入出力管理ゲートA400を通過することなくプレゼンテーション室A310から退出できた場合は、上記の動作において生成された解除鍵は削除されることなく情報端末370a内に残ることになるが、この場合は、タイマー135の時間計測に基づき、解除鍵の有無に関わらず、プロテクトが解除できないようにする。   This embodiment mode may be used in combination with Embodiment Mode 4. That is, in the fourth embodiment, if the user of the information terminal 370a can leave the presentation room A310 without passing through the input / output management gate A400, the release key generated in the above operation is deleted. However, in this case, based on the time measurement of the timer 135, the protection cannot be canceled regardless of the presence or absence of the release key.

(実施の形態6)
図9は本発明の実施の形態6の情報端末の構成図である。図9において、図3と同一部または相当部には同一符号を付し、詳細な説明は省略する。図に示すように、本実施の形態の情報端末は、各部の構成は図3に示すものと同一であるが、コンテンツ/コマンド分離部B134、タイマー135および閲覧許可判定部136は、他の部分を収納した本体部600とは別筐体に内蔵され、プロテクト解除部700を構成している点において異なる。
(Embodiment 6)
FIG. 9 is a configuration diagram of an information terminal according to the sixth embodiment of the present invention. 9, the same reference numerals are given to the same or corresponding parts as those in FIG. 3, and detailed description thereof will be omitted. As shown in the figure, the configuration of each part of the information terminal of the present embodiment is the same as that shown in FIG. 3, but the content / command separation unit B134, the timer 135, and the browsing permission determination unit 136 are the other parts. Is different from the main body 600 in which the device is housed in a separate housing and constitutes a protect release unit 700.

ここで図10(a)(b)に本実施の形態の情報端末の外形を模式的に示す。   Here, FIGS. 10A and 10B schematically show the outer shape of the information terminal of the present embodiment.

図10(a)において、本体部600は表示部131の一部である表示画面610、ユーザの制御部B137への各種制御入力を受け付けるボタン、ポインティングデバイス等で実現される入力用インタフェース620、送受信部B133の一部であるアンテナ630を備えている。一方、プロテクト解除部700は本体部600と脱着可能な構成を有する。図10(a)には本体部600と分離した状態、図10(b)には本体部600と一体化した状態を示す。なお、図10(a)においてコネクタ部710は、本体部600の図示しないデータインタフェース部分と接続して、プロテクト解除部700のコンテンツ/コマンド分離部B134、閲覧許可判定部136、タイマー135と、本体部600の制御部B137および送受信部B133とをそれぞれ接続して回路を形成するための手段である。なお、本体部600のインタフェースとしてはUSBコネクタなど周知のものを用いればよい。   10A, a main body 600 includes a display screen 610 that is a part of the display unit 131, buttons that accept various control inputs to the user control unit B 137, an input interface 620 that is realized by a pointing device, and transmission / reception An antenna 630 which is a part of the part B133 is provided. On the other hand, the protect release unit 700 is configured to be detachable from the main body unit 600. FIG. 10A shows a state separated from the main body 600, and FIG. 10B shows a state integrated with the main body 600. FIG. 10A, the connector unit 710 is connected to a data interface part (not shown) of the main body unit 600, and the content / command separating unit B134, the browsing permission determining unit 136, the timer 135 of the protection releasing unit 700, the main body, This is means for connecting the control unit B137 and the transmission / reception unit B133 of the unit 600 to form a circuit. Note that a well-known device such as a USB connector may be used as the interface of the main body 600.

以上のような構成としたことにより、本体部600には既存のPDAや携帯電話を利用し、これにプロテクト解除部700を組み合わせて実施の形態1〜5のプロジェクターシステムにて利用可能な情報端末を得ることができる。プロテクト解除部700だけを製造することにより情報端末が得られるため、低コストでシステムを構築できるという効果がある。   With the above configuration, an information terminal that can be used in the projector system according to the first to fifth embodiments by using an existing PDA or mobile phone as the main body unit 600 and combining it with the protection canceling unit 700. Can be obtained. Since an information terminal can be obtained by manufacturing only the protect release unit 700, there is an effect that a system can be constructed at low cost.

なお、上記の説明においては、プロテクト解除部700は、コンテンツ/コマンド分離部B134、タイマー135および閲覧許可判定部136から構成されるものとして説明を行ったが、データメモリB132の全部または一部を含む構成であってもよい。この場合、本体部600は大きなメモリ容量を必要とせず、そのような小メモリを搭載したPDA等を利用することができる。また、本体部600の制御部B137の能力が低い場合は、これを補うためにその一部を含むようにしてもよい。また、送受信部B133を含む構成であってもよい。この場合、本体部600として、通信機能を持たないPDA等を利用して情報端末を得ることができる。さらに、タイマー135を省いた構成としてもよい。この場合、タイマー135が必要でない場合や、または本体部600がタイマーを有する場合に、それを利用することで情報端末を構成することができる。   In the above description, the protect release unit 700 has been described as including the content / command separation unit B134, the timer 135, and the browsing permission determination unit 136. However, all or part of the data memory B132 is used. It may be the composition which includes. In this case, the main body 600 does not require a large memory capacity, and a PDA or the like equipped with such a small memory can be used. Moreover, when the capability of control part B137 of the main-body part 600 is low, in order to supplement this, you may make it include the part. Moreover, the structure containing transmission / reception part B133 may be sufficient. In this case, an information terminal can be obtained using a PDA having no communication function as the main body 600. Further, the timer 135 may be omitted. In this case, when the timer 135 is not necessary or when the main body 600 has a timer, an information terminal can be configured by using the timer.

なお、上記の各実施の形態においては、コンテンツはアウトラインデータ210と詳細データ220の2種類のデータから構成されるものとしたが、コンテンツ全てが詳細データ、すなわちプロテクトがかけられたデータとしてもよい。   In each of the above embodiments, the content is composed of two types of data, outline data 210 and detailed data 220. However, all the content may be detailed data, that is, protected data. .

また、上記の各実施の形態においては、コンテンツの使用の一例として閲覧、すなわちコンテンツの再生を説明し、プロテクトによって詳細データの閲覧の可能、不能を制御するものとしたが、本発明のコンテンツの使用の他の形態としては、コンテンツの加工、改変等が挙げられ、プロテクトによってこれら使用の他の形態の可能、不能を制御するようにしてもよい。   In each of the above-described embodiments, browsing, that is, playback of content is described as an example of use of content, and detailed data can be browsed or disabled by protection, but the content of the present invention is not controlled. Other forms of use include content processing, modification, and the like, and the protection of other forms of use may be controlled by protection.

また、上記の各実施の形態においては、コンテンツは画像データであるとして説明を行ったが、コンテンツは、動画像データ、テキストデータもしくは音声データ、またはこれらデータの全部または一部の組み合わせにより実現してもよい。   In each of the above embodiments, the content is described as image data. However, the content is realized by moving image data, text data, audio data, or a combination of all or part of these data. May be.

また、上記の各実施の形態においては、コンテンツの詳細データはプロテクトがかけられたデータとして説明を行ったが、本発明は、プロテクトがかけられていないコンテンツを対象として、端末におけるその使用を不能とする構成として実現してもよい。この場合、各実施の形態の閲覧許可判定部136は、本発明の使用不能化手段として、コンテンツを一時的に暗号化する機能を持たせるようにする。   Further, in each of the above embodiments, the detailed data of the content is described as protected data. However, the present invention makes it impossible to use the content on the terminal for content that is not protected. It may be realized as a configuration. In this case, the browsing permission determination unit 136 of each embodiment has a function of temporarily encrypting the content as the disabling unit of the present invention.

また、上記の各実施の形態においては、本発明の親機器はプロジェクター装置120として説明を行ったが、従来例のように、コンテンツの表示を行う機器と、コンテンツを内蔵、配信する機器とは別構成であってもよい。この場合、親機器はコンテンツを内蔵、配信する機器に相当する。   In each of the above embodiments, the parent device of the present invention has been described as the projector device 120. However, as in the conventional example, a device that displays content and a device that incorporates and distributes content are as follows. Another configuration may be used. In this case, the parent device corresponds to a device incorporating and distributing content.

なお、本発明にかかるプログラムは、上述した本発明のコンテンツ秘匿方法の全部または一部の工程の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、コンピュータと協働して動作するプログラムであってもよい。   The program according to the present invention is a program for causing a computer to execute the operation of all or part of the above-described content concealment method of the present invention, and is a program that operates in cooperation with the computer. Also good.

また、本発明は、上述した本発明のコンテンツ秘匿方法の全部または一部の工程の全部または一部の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムを担持した記録媒体であり、コンピュータにより読み取り可能且つ、読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協働して前記動作を実行する記録媒体であってもよい。   Further, the present invention is a recording medium carrying a program for causing a computer to execute all or part of the operations of all or part of the content concealing method of the present invention described above, and is readable by a computer, The read program may be a recording medium that executes the operation in cooperation with the computer.

なお、本発明の上記「一部の工程」とは、それらの複数の工程の内の、幾つかの工程を意味し、あるいは、一つの工程の内の、一部の動作を意味するものである。   The “part of the process” of the present invention means some of the plurality of processes, or means a part of the operation of one process. is there.

また、本発明のプログラムを記録した、コンピュータに読みとり可能な記録媒体も本発明に含まれる。   Further, the present invention includes a computer-readable recording medium that records the program of the present invention.

また、本発明のプログラムの一利用形態は、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。   Further, one usage form of the program of the present invention may be an aspect in which the program is recorded on a computer-readable recording medium and operates in cooperation with the computer.

また、本発明のプログラムの一利用形態は、伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとられ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。   Further, one usage form of the program of the present invention may be an aspect in which the program is transmitted through a transmission medium, read by a computer, and operated in cooperation with the computer.

また、記録媒体としては、ROM等が含まれ、伝送媒体としては、インターネット等の伝送機構、光・電波・音波等が含まれる。   The recording medium includes a ROM and the like, and the transmission medium includes a transmission mechanism such as the Internet, light, radio waves, sound waves, and the like.

また、上述した本発明のコンピュータは、CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良い。   The computer of the present invention described above is not limited to pure hardware such as a CPU, and may include firmware, an OS, and peripheral devices.

なお、以上説明した様に、本発明の構成は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア的に実現しても良い。   As described above, the configuration of the present invention may be realized by software or hardware.

本発明にかかるコンテンツ秘匿システム、端末、コンテンツ秘匿方法は、端末に記憶されたコンテンツの内容が外部に漏洩することを防ぐことができる効果を有し、プレゼンテーション等に用いられるコンテンツを秘匿するためのコンテンツ秘匿システム、端末、コンテンツ秘匿方法等として有用である。   The content concealment system, the terminal, and the content concealment method according to the present invention have an effect of preventing the content of the content stored in the terminal from leaking to the outside, and conceal the content used for the presentation or the like It is useful as a content concealment system, terminal, content concealment method, and the like.

本発明の実施の形態1〜3、5のプロジェクターシステムの模式的構成図である。It is a typical block diagram of the projector system of Embodiment 1-3 of this invention. 本発明の実施の形態1〜3、5のプロジェクター装置の構成図である。It is a block diagram of the projector apparatus of Embodiment 1-3 of this invention. 本発明の実施の形態1〜3、5の情報端末の構成図である。It is a block diagram of the information terminal of Embodiment 1-3 of this invention. 本発明の実施の形態1〜6のプロジェクターシステムにおけるコンテンツの構成図である。It is a block diagram of the content in the projector system of Embodiment 1-6 of this invention. 本発明の実施の形態1〜3、5のプロジェクターシステムの動作を説明するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for demonstrating operation | movement of the projector system of Embodiment 1-3 of this invention. (a)〜(f)、(ア)〜(カ)本発明の実施の形態1において、情報端末がコンテンツ閲覧可能な状態にある場合と、閲覧不可能である場合との比較例を示す図である。(A)-(f), (a)-(f) In Embodiment 1 of this invention, the figure which shows the comparative example with the case where an information terminal is in the state in which content browsing is possible, and the case where browsing is impossible It is. 本発明の実施の形態4のプロジェクターシステムの模式的構成図である。It is a typical block diagram of the projector system of Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態4のプロジェクターシステムにおける入出力管理ゲートの構成図である。It is a block diagram of the input / output management gate in the projector system of Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態6の情報端末の構成図である。It is a block diagram of the information terminal of Embodiment 6 of this invention. (a)、(b)本実施の形態の情報端末の外形を模式的に示す図である。(A), (b) It is a figure which shows typically the external shape of the information terminal of this Embodiment. 従来の技術におけるプロジェクターシステムの模式的構成図である。It is a typical block diagram of the projector system in a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

100 プロジェクターシステム
120 プロジェクター装置
121 データメモリA
122 送受信部A
123 表示データ投影部
124 コンテンツ/コマンド分離部A
125 電源
126 コンテンツ配信部
127 制御部A
130、130a〜130d 情報端末
131 表示部
131a〜131d 小型スクリーン
132 データメモリB
133 送受信部B
134 コンテンツ/コマンド分離部B
135 タイマー
136 閲覧許可判定部
137 制御部B
100 Projector system 120 Projector device 121 Data memory A
122 Transceiver A
123 Display data projection unit 124 Content / command separation unit A
125 Power supply 126 Content distribution unit 127 Control unit A
130, 130a to 130d Information terminal 131 Display unit 131a to 131d Small screen 132 Data memory B
133 Transceiver B
134 Content / Command Separation Unit B
135 Timer 136 Browsing Permission Judgment Unit 137 Control Unit B

Claims (33)

所定のコンテンツを格納した親機器と、
前記親機器と通信し、前記コンテンツを取得してこれを使用する端末とを備え、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記端末内のコンテンツの全部または一部の使用を不能にするコンテンツ秘匿システム。
A parent device storing predetermined content;
A terminal that communicates with the parent device, acquires the content, and uses the content;
A content concealment system that disables use of all or part of content in the terminal according to a state of the parent device and / or a cooperation state between the parent device and the terminal.
前記コンテンツの全部または一部には、前記使用に対するプロテクトが施されており、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記プロテクトが解除され前記使用が可能になり、前記プロテクトが解除されない場合は前記使用が不能になる請求項1に記載のコンテンツ秘匿システム。
All or part of the content is protected against the use,
The protection is released and the use is enabled according to a state of the parent device and / or a cooperation state between the parent device and the terminal, and the use is disabled when the protection is not released. The content concealment system according to 1.
前記親機器の状態とは、その親機器が前記コンテンツを再生しているかどうかに関する状態であり、
前記プロテクトは、前記再生が行われてる状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項2に記載のコンテンツ秘匿システム。
The state of the parent device is a state relating to whether the parent device is playing the content,
The content concealment system according to claim 2, wherein the protection is released only when the reproduction is being performed.
前記親機器の状態とは、その親機器の電源が稼働しているかどうかに関する状態であり、
前記プロテクトは、前記稼働が行われてる状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項2に記載のコンテンツ秘匿システム。
The state of the parent device is a state relating to whether the power of the parent device is operating,
The content concealment system according to claim 2, wherein the protection is released only when the operation is being performed.
前記親機器と前記端末との協働状態とは、その親機器と端末とが通信可能な状態であり、
前記プロテクトは、前記親機器と端末とが通信可能な状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項2に記載のコンテンツ秘匿システム。
The cooperative state between the parent device and the terminal is a state in which the parent device and the terminal can communicate with each other.
The content concealment system according to claim 2, wherein the protection is released only when the parent device and the terminal are in a communicable state.
前記親機器と前記端末との協働状態とは、その親機器が配置されている所定のエリアに前記端末が配置されている状態であり、
前記プロテクトは、前記端末が前記エリア内に配置されている状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項2に記載のコンテンツ秘匿システム。
The cooperative state between the parent device and the terminal is a state where the terminal is arranged in a predetermined area where the parent device is arranged,
The content concealment system according to claim 2, wherein the protection is released only when the terminal is placed in the area.
前記所定のエリアと外部との境界に設けられた、前記端末が前記エリア内にあるかエリア外にあるかを判定するエリア内外判定手段を更に備え、
前記エリア内外判定手段が前記端末がエリア内と判定するした場合のみ、前記プロテクトは、前記端末が前記エリア内に配置されている状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項2に記載のコンテンツ秘匿システム。
Further comprising an area inside / outside determination means provided at a boundary between the predetermined area and the outside for determining whether the terminal is inside or outside the area;
3. The protection is only released when the terminal is in the area only when the inside / outside area determining means determines that the terminal is within the area. The content concealment system described.
前記使用とは、前記コンテンツの再生である請求項2に記載のコンテンツ秘匿システム。   The content concealment system according to claim 2, wherein the use is reproduction of the content. 前記プロテクトが解除されない状態が所定時間経過した場合、前記プロテクトは解除不可能になる請求項2に記載のコンテンツ秘匿システム。   The content concealment system according to claim 2, wherein when the state where the protection is not released passes a predetermined time, the protection cannot be released. 前記プロテクトが解除されない状態が所定時間経過した場合、前記コンテンツのデータは前記端末から消去される請求項2に記載のコンテンツ秘匿システム。   The content concealment system according to claim 2, wherein the content data is erased from the terminal when a state where the protection is not released elapses for a predetermined time. 前記端末は、その端末を制御して前記コンテンツのプロテクトを解除するプロテクト解除手段を有する請求項2から10のいずれかに記載のコンテンツ秘匿システム。   The content concealment system according to any one of claims 2 to 10, wherein the terminal includes a protection cancellation unit that controls the terminal to cancel protection of the content. 前記プロテクト解除手段は、前記端末と分離可能な請求項11に記載のコンテンツ秘匿システム。   The content concealment system according to claim 11, wherein the protection release unit is separable from the terminal. 前記端末は、その端末を制御して前記コンテンツの使用を不能にする使用不能化手段を有する請求項1に記載のコンテンツ秘匿システム。   The content concealment system according to claim 1, wherein the terminal includes a disabling unit that controls the terminal to disable the use of the content. 前記使用不能化手段は、前記端末と分離可能な請求項13に記載のコンテンツ秘匿システム。   The content concealment system according to claim 13, wherein the disabling unit is separable from the terminal. 所定のコンテンツを格納した親機器と通信し、前記コンテンツを取得してこれを使用する端末であって、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記端末内のコンテンツの全部または一部の使用を不能にする端末。
A terminal that communicates with a parent device that stores predetermined content, acquires the content, and uses the content,
A terminal that disables the use of all or part of the content in the terminal according to the state of the parent device and / or the cooperative state between the parent device and the terminal.
前記コンテンツの全部または一部には、前記使用に対するプロテクトが施されており、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記プロテクトが解除され前記使用が可能になり、前記プロテクトが解除されない場合は前記使用が不能になる請求項15に記載の端末。
All or part of the content is protected against the use,
The protection is released and the use is enabled according to a state of the parent device and / or a cooperation state between the parent device and the terminal, and the use is disabled when the protection is not released. 15. The terminal according to 15.
前記親機器の状態とは、その親機器が前記コンテンツを再生しているかどうかに関する状態であり、
前記プロテクトは、前記再生が行われてる状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項15に記載の端末。
The state of the parent device is a state relating to whether the parent device is playing the content,
The terminal according to claim 15, wherein the protection is released only when the reproduction is being performed.
前記親機器の状態とは、その親機器の電源が稼働しているかどうかに関する状態であり、
前記プロテクトは、前記稼働が行われてる状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項15に記載の端末。
The state of the parent device is a state relating to whether the power of the parent device is operating,
The terminal according to claim 15, wherein the protection is released only when the operation is being performed.
前記親機器と前記端末との協働状態とは、その親機器と端末とが通信可能な状態であり、
前記プロテクトは、前記親機器と端末とが通信可能な状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項15に記載の端末。
The cooperative state between the parent device and the terminal is a state in which the parent device and the terminal can communicate with each other.
The terminal according to claim 15, wherein the protection is released only when the parent device and the terminal are in a communicable state.
前記親機器と前記端末との協働状態とは、その親機器が配置されている所定のエリアに前記端末が配置されている状態であり、
前記プロテクトは、前記端末が前記エリア内に配置されている状態にある場合にのみ、解除された状態になる請求項15に記載の端末。
The cooperative state between the parent device and the terminal is a state where the terminal is arranged in a predetermined area where the parent device is arranged,
The terminal according to claim 15, wherein the protection is released only when the terminal is in a state of being arranged in the area.
前記所定のエリアと外部との境界に設けられた、前記端末が前記エリア内にあるかエリア外にあるかを判定するエリア内外判定手段が前記端末がエリア内と判定するした場合のみ、前記プロテクトは解除された状態になる請求項20に記載の端末。   Only when the inside / outside determining means for determining whether the terminal is inside or outside the area, provided at the boundary between the predetermined area and the outside, determines that the terminal is inside the area. The terminal according to claim 20, wherein is in a released state. 前記使用とは、前記コンテンツの再生である請求項15に記載の端末。   The terminal according to claim 15, wherein the use is reproduction of the content. 前記プロテクトが解除されない状態が所定時間経過した場合、前記プロテクトは解除不可能になる請求項16に記載の端末。   The terminal according to claim 16, wherein when the state where the protection is not released passes for a predetermined time, the protection cannot be released. 前記プロテクトが解除されない状態が所定時間経過した場合、前記コンテンツのデータは前記端末から消去される請求項16に記載の端末。   The terminal according to claim 16, wherein the content data is deleted from the terminal when the state in which the protection is not released has elapsed for a predetermined time. 前記コンテンツのプロテクトを解除するプロテクト解除手段を有する請求項16から24のいずれかに記載の端末。   The terminal according to any one of claims 16 to 24, further comprising a protection canceling unit that cancels protection of the content. 前記プロテクト解除手段は、前記端末と分離可能な請求項25に記載の端末。   The terminal according to claim 25, wherein the protection release means is separable from the terminal. 前記コンテンツの使用を不能にする使用不能化手段を有する請求項15に記載の端末。   The terminal according to claim 15, further comprising a disabling unit that disables use of the content. 前記使用不能化手段は、前記端末と分離可能な請求項27に記載の端末。   The terminal according to claim 27, wherein the disabling means is separable from the terminal. 所定のコンテンツを格納した親機器と、前記親機器と通信し、前記コンテンツを取得してこれを使用する端末とを用い、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記端末内のコンテンツの全部または一部の使用を不能にする工程を備えたコンテンツ秘匿方法。
Using a parent device that stores predetermined content and a terminal that communicates with the parent device, acquires the content, and uses the content,
A content concealment method comprising a step of disabling use of all or part of content in the terminal according to a state of the parent device and / or a cooperation state between the parent device and the terminal.
前記コンテンツの全部または一部には、前記使用に対するプロテクトが施されており、
前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記プロテクトが解除され前記使用が可能になり、前記プロテクトが解除されない場合は前記使用を不能にする工程を備えた請求項29に記載のコンテンツ秘匿方法。
All or part of the content is protected against the use,
The step of releasing the protection and enabling the use according to the state of the parent device and / or the cooperation state of the parent device and the terminal, and disabling the use when the protection is not released. The content concealment method according to claim 29, comprising:
請求項29に記載のコンテンツ秘匿方法の、前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記端末内のコンテンツの全部または一部の使用を不能にする工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。   30. The content concealment method according to claim 29, wherein use of all or part of content in the terminal is disabled according to a state of the parent device and / or a cooperation state between the parent device and the terminal. A program for causing a computer to execute a process. 請求項30に記載のコンテンツ秘匿方法の、前記親機器の状態および/または前記親機器と前記端末との協働状態に応じて、前記プロテクトが解除され前記使用が可能になり、前記プロテクトが解除されない場合は前記使用を不能にする工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。   31. The content concealment method according to claim 30, wherein the protection is released and the use is enabled according to a state of the parent device and / or a cooperation state between the parent device and the terminal, and the protection is released. If not, a program for causing a computer to execute the step of disabling the use. 請求項31または32に記載のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体。   A recording medium on which the program according to claim 31 or 32 is recorded, wherein the recording medium can be processed by a computer.
JP2006203920A 2006-07-26 2006-07-26 Content concealing system, terminal, and content concealing method Pending JP2008033455A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006203920A JP2008033455A (en) 2006-07-26 2006-07-26 Content concealing system, terminal, and content concealing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006203920A JP2008033455A (en) 2006-07-26 2006-07-26 Content concealing system, terminal, and content concealing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008033455A true JP2008033455A (en) 2008-02-14

Family

ID=39122840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006203920A Pending JP2008033455A (en) 2006-07-26 2006-07-26 Content concealing system, terminal, and content concealing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008033455A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061230A (en) * 2006-07-31 2008-03-13 Dainippon Printing Co Ltd Data protection management system, and method thereof
JP2009212657A (en) * 2008-03-03 2009-09-17 Brother Ind Ltd Server device and projector equipped therewith and display system
JP2014068349A (en) * 2009-09-09 2014-04-17 Sony Corp Communication system, communication apparatus, communication method, and computer program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061230A (en) * 2006-07-31 2008-03-13 Dainippon Printing Co Ltd Data protection management system, and method thereof
JP2009212657A (en) * 2008-03-03 2009-09-17 Brother Ind Ltd Server device and projector equipped therewith and display system
JP2014068349A (en) * 2009-09-09 2014-04-17 Sony Corp Communication system, communication apparatus, communication method, and computer program
JP2015136158A (en) * 2009-09-09 2015-07-27 ソニー株式会社 communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102060236B1 (en) Method, device, and terminal device to determine user device control authority
JP2017519316A (en) Intelligent scene deletion method, apparatus, program and recording medium
BR112016000138B1 (en) METHOD FOR MANAGING THE ADMINISTRATIVE RELATIONSHIP BETWEEN AN ACCOUNT AND A DEVICE
JP2017504922A (en) Notification information display method, apparatus, program, and recording medium
JP2004240825A (en) Information processor and method for controlling transmission of picture data
WO2019192178A1 (en) Screen transmission method and apparatus, electronic device, and computer-readable storage medium
JP2004240279A (en) Information processor and image data transmitting method
WO2018101628A1 (en) Method for sharing information on conditional action and electronic device therefor
US20160070421A1 (en) Information Processing Method And Electronic Apparatus
JP2020064499A (en) Display control device, display control method, display control program
JP4746315B2 (en) Electronics
JP2015191487A (en) presentation server and mobile terminal
JP2020501207A (en) Application interface display method and device
JP4623497B2 (en) Remote control system and processing method thereof
JP2008033455A (en) Content concealing system, terminal, and content concealing method
JP6167146B2 (en) Content display system, terminal device, content display method, and program
JP6601085B2 (en) Data management system and data management method
ITBO20070358A1 (en) GUIDE DEVICE FOR CONTINUOUS CARDBOARD
JP2010015300A (en) Display device and display program
WO2023226842A1 (en) Information display method and apparatus, electronic device, and readable storage medium
CN101727302A (en) Handheld electronic device with dual-screen presentation function and electronic presentation method thereof
JP6575428B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, client terminal, control method thereof, and program
JP2015153154A (en) Information processor and method, information processing system and program
JP2014238667A (en) Information terminal, information processing program, information processing system, and information processing method
JP2003333559A (en) Conference system, conference management method, computer program, and computer-readable storage medium