JP2008033426A - Ic card with mode change function and ic card program - Google Patents

Ic card with mode change function and ic card program Download PDF

Info

Publication number
JP2008033426A
JP2008033426A JP2006203404A JP2006203404A JP2008033426A JP 2008033426 A JP2008033426 A JP 2008033426A JP 2006203404 A JP2006203404 A JP 2006203404A JP 2006203404 A JP2006203404 A JP 2006203404A JP 2008033426 A JP2008033426 A JP 2008033426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
command
card
data
apdu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006203404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4904966B2 (en
Inventor
Kazuhisa Takano
和久 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006203404A priority Critical patent/JP4904966B2/en
Publication of JP2008033426A publication Critical patent/JP2008033426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4904966B2 publication Critical patent/JP4904966B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an IC card which omits patterns repeatedly transmitted between a higher-level device and an SIM. <P>SOLUTION: The SIM 1 has, as modes for communication with the higher-level device 2, an ISO mode for exchanging APDU and a data mode for exchanging only the data part of the APDU, and also has a mode change command serving as a trigger for transitioning from the ISO mode to the data mode. In the data mode, the data part of the APDU is exchanged between the higher-level device 2 and the SIM 1, and only plaintext is transmitted from the higher-level device 2 to the SIM 1 while only cryptograms are transmitted from the SIM 1 to the higher-level device 2. Either after a set period of time has elapsed, or after processing of a predetermined amount of data is completed, the mode of the SIM 1 is automatically restored from the data mode to the ISO mode. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ICチップが実装されたカード媒体であるICカードに関し、更に詳しくは、上位装置とICカード間の通信時間を短縮する技術に関する。   The present invention relates to an IC card that is a card medium on which an IC chip is mounted, and more particularly to a technique for shortening communication time between a host device and an IC card.

ICカードに実装されたICチップ近傍を短冊状に切り取ったSIM(Subscriber Identity Module)は、上位装置に組み込まれ、上位装置で利用するデータを暗号化/復号するデバイスとして利用されている。   A SIM (Subscriber Identity Module) obtained by cutting the vicinity of an IC chip mounted on an IC card into a strip shape is incorporated in a host device and used as a device for encrypting / decrypting data used in the host device.

SIMを上位装置に組み込む一例としては、同一出願人は、インターネットに接続できる監視カメラにSIMを搭載し、監視カメラが撮像した動画をSIMで暗号化するシステムを出願している(特許文献1)。   As an example of incorporating a SIM into a host device, the same applicant has applied for a system in which a SIM is mounted on a surveillance camera that can be connected to the Internet, and a moving image captured by the surveillance camera is encrypted by the SIM (Patent Document 1). .

監視カメラなどの上位装置とSIMとを組み合わせることで、データを暗号化するために施す上位装置の変更点が最小限に抑えられ、更に、暗号アルゴリズム交換も容易になるメリットが生じる。   By combining the host device such as a monitoring camera and the SIM, there is a merit that the change of the host device to be performed for encrypting the data can be minimized and that the encryption algorithm can be easily exchanged.

しかしながら、SIMの通信速度は、標準で9600bpsと一般的なネットワークや無線通信速度と比べて非常に遅く、上位装置にSIMを組み込み利用する際は、上位装置とSIM間の通信時間がボトルネックとなってしまう。このため、上位装置とSIM間の通信時間を短縮する上で、上位装置とSIM間の通信量を減らすことは大変メリットがある。   However, the communication speed of the SIM is 9600 bps as standard, which is very slow compared to a general network and wireless communication speed. When the SIM is embedded in the host device, the communication time between the host device and the SIM is a bottleneck. turn into. For this reason, in reducing the communication time between the host device and the SIM, it is very advantageous to reduce the communication amount between the host device and the SIM.

近年では、特許文献2で開示されているようなUSBインターフェースを搭載し、通信速度を飛躍的に向上させることの可能なICチップも提案されてきているが、上位装置とSIM間の通信量を減らすことにメリットがあることにかわりはない。   In recent years, there has also been proposed an IC chip equipped with a USB interface as disclosed in Patent Document 2 and capable of dramatically improving the communication speed. However, the amount of communication between the host device and the SIM has been reduced. There is no substitute for the benefits of reducing it.

上位装置とSIM間の通信量を少なくする一つの発明として、同一出願人は、繰り返して利用することのできるパターンがコマンドに含まれる場合、あらかじめSIM内にこのパターンを登録し、SIMへはこのパターン番号を送ることで、上位装置とSIM間の通信量を減らす発明を出願している(特許文献3)。
特願2005−108601号公報 特表2003−532936号公報 特願2005−265605号公報
As one invention for reducing the amount of communication between the host device and the SIM, if the command includes a pattern that can be used repeatedly, the same applicant registers this pattern in the SIM in advance, and this is registered in the SIM. An application for reducing the amount of communication between the host device and the SIM by sending a pattern number has been filed (Patent Document 3).
Japanese Patent Application No. 2005-108601 Special table 2003-532936 gazette Japanese Patent Application No. 2005-265605

確かに、特許文献3の技術を用いることで、繰り返しのパターンがコマンドに含まれる場合、あらかじめSIM内にパターンを登録し、繰り返しのパターンの代わりにパターン番号を上位装置からSIMに送信することで通信量を削減することができる。   Certainly, by using the technique of Patent Document 3, when a repeated pattern is included in the command, the pattern is registered in the SIM in advance, and the pattern number is transmitted from the host device to the SIM instead of the repeated pattern. The amount of communication can be reduced.

しかしながら、あるコマンドの処理を連続してSIMに実行させる場合、上位装置側では、コマンドを実行させるごとにパターン番号をSIMに送信する必要があるし、また、SIM側では、受信したパターン番号を解釈しなければならない。   However, when processing a certain command continuously in the SIM, the upper device side needs to transmit the pattern number to the SIM every time the command is executed, and on the SIM side, the received pattern number is Must be interpreted.

そこで、本発明は、あるコマンドの処理を連続してSIMに実行させる場合、上位装置とSIM間で繰り返し伝送されるパターン(例えば、コマンドコード)を省略することができ、更に、このパターンを識別するパターン番号でさえも省略することのできるICカード、およびICカードプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention can omit a pattern (for example, command code) that is repeatedly transmitted between the host device and the SIM when the processing of a certain command is continuously executed by the SIM, and further identifies this pattern. An object of the present invention is to provide an IC card and an IC card program that can omit even a pattern number.

上述した課題を解決する第1の発明は、上位装置に組み込まれ利用されるICカードであって、前記ICカードは、前記ICカードのモードを示すモード情報をメモリに記憶し、前記モード情報によって、少なくとも、コマンドAPDU及びレスポンスAPDUを前記上位装置とやり取りする第1のモード、或いは、前記コマンドAPDUのデータ部であるコマンドデータ及び前記レスポンスAPDUのデータ部であるレスポンスデータのみを前記上位装置とやり取りする第2のモードのいずれかのモードが示され、前記ICカードは、前記モード情報を操作するモード変更コマンドと、前記モード情報を参照し、前記モード情報に基づいて前記ICカードの振舞いを変更する制御手段とを備え、前記モード変更コマンドは、前記コマンドデータを処理する処理モジュールを有し、更に、前記モード変更コマンドは、前記第1のモードで前記コマンドAPDUを処理するときには、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第2のモードに遷移させ、前記第2のモードに遷移してからは、前記第2のモードに遷移している時間を計測し、計測した時間が設定時間を越えたときに、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させ、前記制御手段は、前記モード情報が前記第2のモードを示すときは、前記上位装置から送信された前記コマンドデータの処理を前記モード変更コマンドに委任し、前記モード変更コマンドから得られる前記レスポンスデータを前記上位装置に送信することを特徴とする。   A first invention that solves the above-described problem is an IC card that is incorporated and used in a host device, wherein the IC card stores mode information indicating a mode of the IC card in a memory, and the mode information 1st mode for exchanging at least a command APDU and a response APDU with the higher-level device, or only exchanging command data as a data portion of the command APDU and response data as a data portion of the response APDU with the higher-level device Any one of the second modes is indicated, and the IC card refers to the mode change command for operating the mode information and the mode information, and changes the behavior of the IC card based on the mode information. And a mode change command is sent to the command data. And the mode change command operates the mode information to change the mode of the IC card to the second mode when processing the command APDU in the first mode. After the transition to the second mode, the time for transitioning to the second mode is measured, and when the measured time exceeds the set time, the mode information is manipulated. The mode of the IC card is returned to the first mode, and when the mode information indicates the second mode, the control means changes the processing of the command data transmitted from the host device to the mode change. It is delegated to a command, and the response data obtained from the mode change command is transmitted to the host device.

更に、第2の発明は、第1の発明に記載のICカードであって、前記モード変更コマンドは、前記モード変更コマンドの前記コマンドAPDUのパラメータから前記設定時間を演算することを特徴とする。   Further, the second invention is the IC card according to the first invention, wherein the mode change command calculates the set time from a parameter of the command APDU of the mode change command.

更に、第3の発明は、第1の発明または第2の発明に記載のICカードであって、前記モード変更コマンドは、計測した時間が前記設定時間を越える前に、設定されたデータ量の前記コマンドデータを処理したときは、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させることを特徴とする。   Further, a third invention is the IC card according to the first invention or the second invention, wherein the mode change command is configured to store a set amount of data before the measured time exceeds the set time. When the command data is processed, the mode information is manipulated to return the IC card mode to the first mode.

更に、第4の発明は、第3の発明に記載のICカードであって、前記モード変更コマンドは、計測した時間が前記設定時間を越えことにより、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させたときは、異常終了を示すレスポンスAPDUを生成し、設定されたデータ量の前記コマンドデータを処理したことにより、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させたときは、正常終了を示すレスポンスAPDUを生成することを特徴とする。   Further, a fourth invention is the IC card according to the third invention, wherein the mode change command operates the mode information by operating the mode information when the measured time exceeds the set time. When the mode is returned to the first mode, a response APDU indicating abnormal termination is generated, and the command data of the set data amount is processed, so that the mode information is manipulated to operate the IC card. When the mode is returned to the first mode, a response APDU indicating normal termination is generated.

更に、第5の発明は、第1の発明から第4の発明のいずれかに記載のICカードであって、前記モード変更コマンドが有する前記処理モジュールは、前記コマンドデータを暗号化/複合するモジュールであることを特徴とする。   Further, a fifth invention is the IC card according to any one of the first to fourth inventions, wherein the processing module included in the mode change command is a module for encrypting / combining the command data. It is characterized by being.

更に、第6の発明は、少なくとも、コマンドAPDU及びレスポンスAPDUを前記上位装置とやり取りする第1のモード、或いは、前記コマンドAPDUのデータ部であるコマンドデータ及び前記レスポンスAPDUのデータ部であるレスポンスデータのみを前記上位装置とやり取りする第2のモードのいずれかのモードが示されるモード情報を記憶したICカードに実装されるICカードプログラムであって、前記コマンドデータを処理する処理モジュールを有し、更に、前記コマンドAPDUを処理するときに、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第2のモードに遷移させ、前記第2のモードに遷移してからの時間を計測し、計測した時間が設定時間を越えたときに、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させるモード変更コマンド機能と、前記モード情報が前記第2のモードを示すときは、前記上位装置から送信された前記コマンドデータの処理を前記モード変更コマンド機能に委任し、前記モード変更コマンド機能から得られる前記レスポンスデータを前記上位装置に送信する制御機能として、前記ICカードのCPUを動作させるためのICカードプログラムである。   Further, the sixth invention provides at least a first mode in which a command APDU and a response APDU are exchanged with the host apparatus, or command data that is a data part of the command APDU and response data that is a data part of the response APDU. An IC card program mounted on an IC card storing mode information indicating any one of the second modes for exchanging only with the host device, and having a processing module for processing the command data, Further, when processing the command APDU, the mode information is manipulated to change the mode of the IC card to the second mode, and the time after the transition to the second mode is measured and measured. When the set time exceeds the set time, the mode information is manipulated to operate the IC card. Mode change command function for returning the mode to the first mode, and when the mode information indicates the second mode, processing of the command data transmitted from the host device is changed to the mode change command function. An IC card program for operating the CPU of the IC card as a control function that delegates and transmits the response data obtained from the mode change command function to the host device.

更に、第7の発明は、第6の発明に記載のICカードプログラムにおいて、前記モード変更コマンドの前記コマンドAPDUのパラメータから前記設定時間を演算する前記モード変更コマンド機能として、前記ICカードのCPUを動作させるためのICカードプログラムである。   Furthermore, a seventh invention is the IC card program according to the sixth invention, wherein the CPU of the IC card is used as the mode change command function for calculating the set time from the parameter of the command APDU of the mode change command. This is an IC card program for operating.

更に、第8の発明は、第6の発明または第7の発明に記載のICカードプログラムにおいて、計測した時間が前記設定時間を越える前に、設定されたデータ量の前記コマンドデータを処理したときは、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させるモード変更コマンド昨日として、前記ICカードのCPUを動作させるためのICカードプログラムである。   Further, an eighth invention is the IC card program according to the sixth invention or the seventh invention, wherein the command data having a set data amount is processed before the measured time exceeds the set time. Is an IC card program for operating the CPU of the IC card as a mode change command yesterday for operating the mode information to return the mode of the IC card to the first mode.

更に、第9の発明は、第8の発明に記載のICカードプログラムにおいて、計測した時間が前記設定時間を越えことにより、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させたときは、異常終了を示すレスポンスAPDUを生成し、設定されたデータ量の前記コマンドデータを処理したことにより、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させとたきは、正常終了を示すレスポンスAPDUを生成するモード変更コマンド機能として、前記ICカードのCPUを動作させるためのICカードプログラムである。   Furthermore, a ninth invention is the IC card program according to the eighth invention, wherein when the measured time exceeds the set time, the mode information is manipulated to change the mode of the IC card to the first mode. When returning to, a response APDU indicating abnormal termination is generated, and the command data of the set data amount is processed, so that the mode information is manipulated to change the mode of the IC card to the first mode. To return to is an IC card program for operating the CPU of the IC card as a mode change command function for generating a response APDU indicating normal termination.

上述した発明によれば、上述した第2のモードに遷移してから設定時間内においては、上位装置とICカード間ではコマンドデータ/レスポンスデータが伝送されため、上位装置とICカード間の通信量を減らす効果が得られるばかりか、ICカードは、上位装置から受信したコマンドAPDUを毎回解釈する必要がなくなるため、ICカードの処理時間を短縮する効果が得られる。   According to the above-described invention, since the command data / response data is transmitted between the host device and the IC card within the set time after the transition to the second mode described above, the amount of communication between the host device and the IC card. In addition, the IC card does not need to interpret the command APDU received from the host device every time, so that the processing time of the IC card can be shortened.

更に、設定された時間が経過した後、或いは、所定のデータ量の処理が終了した後は、コマンドデータ/レスポンスデータのみを前記上位装置とやり取りする第2のモードから、コマンドAPDU/レスポンスAPDUを前記上位装置とやり取りする第1のモードに自動復帰するため、第2のモードに遷移した後でも、上位装置はISO/IEC7816などの規格に準拠した手順に従い、ICカードを利用したトランザクションを実行することができる。   Further, after the set time has elapsed or the processing of a predetermined amount of data has been completed, the command APDU / response APDU is transferred from the second mode in which only command data / response data is exchanged with the host device. In order to automatically return to the first mode for communication with the host device, the host device executes a transaction using an IC card according to a procedure compliant with a standard such as ISO / IEC7816 even after transition to the second mode. be able to.

更に、モード変更コマンドのコマンドAPDUで示される処理が終了したときに、レスポンスAPDUをICカードから上位装置に送信することで、ISO/IEC7816に準拠したシステムと親和性がとり易くなる。   Further, when the process indicated by the command APDU of the mode change command is completed, the response APDU is transmitted from the IC card to the host device, so that it becomes easy to have compatibility with a system conforming to ISO / IEC7816.

更に、モード変更コマンドが有する処理モジュールを、平文を暗号化/複合するモジュールとすることで、上位装置が大量の平文を暗号化したときに処理時間を短縮できる。なお、第1のモードに自動復帰することで、暗号鍵の変更やICカードの認証など、モード変更コマンド以外の処理を行うことができる。   Furthermore, the processing module included in the mode change command is a module that encrypts / combines plaintext, so that the processing time can be shortened when the host device encrypts a large amount of plaintext. By automatically returning to the first mode, processing other than the mode change command, such as changing the encryption key and authenticating the IC card, can be performed.

なお、本発明において、ICカードとは、ICチップが実装されたカード媒体を意味し、上位装置と通信するためのインターフェースは接触/非接触を問うものではない。更に、本発明に係るICカードには、ICチップの周辺を短冊状に切り取ったSIM或いはUIMも含まれる。   In the present invention, an IC card means a card medium on which an IC chip is mounted, and an interface for communicating with a host device does not ask for contact / non-contact. Further, the IC card according to the present invention includes a SIM or UIM obtained by cutting the periphery of the IC chip into a strip shape.

ここから、図を参照しながら、本発明に係るSIMについて詳細に説明する。本発明に係るSIM1は、上位装置2と通信するモードとして2つのモードを備え、第1のモードは、APDU(Application Protocol Data Unit)を交換するISOモードであり、第2のモードは、APDUのデータ部のみを交換するデータモードである。   From here, the SIM according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The SIM 1 according to the present invention includes two modes as modes for communicating with the host apparatus 2, the first mode is an ISO mode for exchanging APDU (Application Protocol Data Unit), and the second mode is an APDU. This is a data mode in which only the data part is exchanged.

図1は、SIM1の振舞いを説明する図で、図1(a)は、APDUを交換するISOモードを説明する図で、図1(b)は、APDUのデータ部のみを交換するデータモードを説明する図である。   FIG. 1 is a diagram for explaining the behavior of SIM1, FIG. 1 (a) is a diagram for explaining an ISO mode for exchanging APDU, and FIG. 1 (b) is a data mode for exchanging only the data part of APDU. It is a figure explaining.

図1(a)に示したように、ISOモードは、ISO/IEC7816の手順に従い、上位装置2とSIM1間でAPDUを交換するモードで、上位装置2からSIM1に送信されるAPDUはコマンドAPDUと呼ばれ、このコマンドAPDUには、実行するコマンドを示すコマンドヘッダと、コマンドで利用されるコマンドデータが含まれる。   As shown in FIG. 1A, the ISO mode is a mode in which APDUs are exchanged between the upper apparatus 2 and the SIM 1 according to the procedure of ISO / IEC 7816. The APDU transmitted from the upper apparatus 2 to the SIM 1 is a command APDU. This command APDU includes a command header indicating a command to be executed and command data used in the command.

また、SIM1から上位装置2に送信されるAPDUはレスポンスAPDUと呼ばれ、このレスポンスAPDUには、コマンドのレスポンスデータと、コマンドの実行結果を示すステータスワード(SW: status word)が含まれる。   An APDU transmitted from the SIM 1 to the higher-level device 2 is called a response APDU, and the response APDU includes a response data of the command and a status word (SW: status word) indicating the execution result of the command.

図1(b)に示したように、SIM1がデータモードであるとき、上位装置2とSIM1間ではAPDUのデータ部のみが交換され、上位装置2からSIM1にはコマンドデータのみが送信され、SIM1から上位装置2にはレスポンスデータのみが送信される。   As shown in FIG. 1B, when the SIM1 is in the data mode, only the data part of the APDU is exchanged between the upper apparatus 2 and the SIM1, and only the command data is transmitted from the upper apparatus 2 to the SIM1. Only the response data is transmitted to the host device 2.

活性化されたときのSIM1のモードはISOモードで、SIM1は、ISOモードからデータモードへ遷移するトリガーとなるモード変更コマンドを備える。   When activated, the SIM1 mode is the ISO mode, and the SIM1 includes a mode change command that triggers a transition from the ISO mode to the data mode.

SIM1がモード変更コマンドを受信すると、SIM1のモードはISOモードからデータモードへと遷移し、データモードでは、SIM1は、上位装置2から送信されたコマンドデータをモード変更コマンドによって処理し、モード変更コマンドの処理結果であるレスポンスデータのみを上位装置2に送信する。   When the SIM1 receives the mode change command, the SIM1 mode transitions from the ISO mode to the data mode. In the data mode, the SIM1 processes the command data transmitted from the host device 2 by the mode change command, and the mode change command Only the response data that is the result of the above process is transmitted to the host device 2.

モード変更コマンドのパラメータで、データモードに遷移している時間である設定時間が示され、モード変更コマンドはデータモードに遷移してからの時間を計測し、計測した時間が設定時間を越えたときには、SIM1のモードは、データモードからISOモードに自動復帰する。   The parameter of the mode change command indicates the set time, which is the time when transitioning to the data mode. The mode change command measures the time after transition to the data mode, and when the measured time exceeds the set time The SIM1 mode automatically returns from the data mode to the ISO mode.

また、データモードに遷移している間で処理するデータ量を示す処理データ量がモード変更コマンドのパラメータによって示され、データモードに遷移してから設定時間以内に処理したデータ量が処理データ量を越えたときには、SIM1のモードはデータモードからISOモードに自動復帰する。   In addition, the processing data amount indicating the data amount to be processed during the transition to the data mode is indicated by the parameter of the mode change command, and the data amount processed within the set time after the transition to the data mode is the processing data amount. When exceeded, the SIM1 mode automatically returns from the data mode to the ISO mode.

SIM1が上述したデータモードを有することで、上位装置2とSIM1間の通信量を減らす効果が得られるばかりか、SIM1は、上位装置2から受信したコマンドAPDUを毎回解釈する必要がなくなるため、SIM1の処理時間を短縮する効果が得られる。   Since the SIM1 has the above-described data mode, not only can the effect of reducing the amount of communication between the host device 2 and the SIM1 be obtained, but the SIM1 does not need to interpret the command APDU received from the host device 2 every time. The effect of shortening the processing time is obtained.

更に、設定時間が経過した後はデータモードからISOモードに自動復帰するため、データモードに遷移した後でも、上位装置2はISO/IEC7816に準拠した手順に従い、ICカードを利用したトランザクションを実行することができる。   Furthermore, since the data mode is automatically returned to the ISO mode after the set time has elapsed, the host device 2 executes a transaction using the IC card according to the procedure conforming to ISO / IEC7816 even after the transition to the data mode. be able to.

ここから、本発明に係るSIM1についてより詳しく説明する。図2は、本発明に係るSIM1の外観図である。SIM1は、ICチップ10がモールドされたICモジュール1a周辺を約11.5mm×25mm状に切り取った形状をしており、SIM1の詳細な形状はGSM(Global System for Mobile communications)規格等で規格化されている。   From here, it demonstrates in more detail about SIM1 which concerns on this invention. FIG. 2 is an external view of the SIM 1 according to the present invention. The SIM1 has a shape obtained by cutting the periphery of the IC module 1a in which the IC chip 10 is molded into an approximately 11.5 mm × 25 mm shape, and the detailed shape of the SIM1 is standardized by the GSM (Global System for Mobile communications) standard, etc. Has been.

図3は、SIM1のICモジュール1aにモールドされるICチップ10のハードウェア構造図である。ICチップ10は、Vcc、Reset、Clock、I/O及びGnd用の外部端子を有し、このICチップ10には、中央演算装置11(Central Processing Unit、以下CPUと記す)に、バス18を介して、読み出し専用メモリ15(Read Only Memory、以下ROMと記す)、書換え可能なメモリとしてEEPROM16(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memoryの略)、揮発性メモリとしてランダムアクセスメモリ14(Random Access Memory、以下RAMと記す)、暗号演算専用の回路である暗号演算回路12、上位装置2とデータを通信するための通信I/F回路13、及び、Clock用の外部端子に入力されるクロック信号を用いて時間を計測するタイマー回路17などが接続されている。   FIG. 3 is a hardware structure diagram of the IC chip 10 molded in the IC module 1 a of the SIM 1. The IC chip 10 has external terminals for Vcc, Reset, Clock, I / O, and Gnd. The IC chip 10 has a bus 18 connected to a central processing unit 11 (Central Processing Unit, hereinafter referred to as CPU). Read-only memory 15 (Read Only Memory, hereinafter referred to as ROM), EEPROM 16 (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) as rewritable memory, and Random Access Memory 14 (hereinafter referred to as Random Access Memory) as volatile memory. RAM), a cryptographic operation circuit 12 that is a circuit dedicated to cryptographic operations, a communication I / F circuit 13 for communicating data with the host device 2, and a clock signal input to an external terminal for Clock. A timer circuit 17 for measuring time is connected.

図4は、SIM1のソフトウェア構成図である。図4に示したように、SIM1は、上位装置2から送信された平文を暗号化する暗号鍵104をEEPROM16に記憶し、SIM1が遷移しているモードを示すモード情報105をRAM14などの揮発性メモリに記憶している。   FIG. 4 is a software configuration diagram of the SIM1. As shown in FIG. 4, the SIM 1 stores an encryption key 104 for encrypting plain text transmitted from the host device 2 in the EEPROM 16, and stores mode information 105 indicating a mode in which the SIM 1 is changing into a volatile memory such as the RAM 14. Stored in memory.

更に、SIM1は、図3で示したICチップ10のハードウェアを利用し、CPU11を動作させるプログラムとして、I/F回路13を制御し、上位装置2とデータ通信するための伝送制御モジュール103と、上位装置2から送信されたコマンドAPDUを解釈し、コマンドAPDUに対応するコマンドに処理を委任する手段となるディスパッチャ100(dispatcher)と、ディスパッチャ100から処理を委任される複数のコマンドからなるコマンド群106を備え、このコマンド群106には、暗号演算回路12を作動させ、上位装置2から送信された平文を暗号化する暗号化コマンド101と、暗号化コマンド101で利用される暗号鍵104をEEPROM16に書込む暗号鍵設定コマンド102が含まれる。   Further, the SIM 1 uses the hardware of the IC chip 10 shown in FIG. 3, controls the I / F circuit 13 as a program for operating the CPU 11, and a transmission control module 103 for data communication with the host device 2. , A command group including a dispatcher 100 (dispatcher) serving as means for delegating processing to a command corresponding to the command APDU and interpreting the command APDU transmitted from the host apparatus 2, and a command group delegating processing from the dispatcher 100 The command group 106 includes an encryption command 101 for operating the cryptographic operation circuit 12 and encrypting the plain text transmitted from the host device 2, and an encryption key 104 used in the encryption command 101. The encryption key setting command 102 to be written in is included.

SIM1に備えられた伝送制御モジュール103とは、通信I/F回路13を制御し、上位装置2と確実にデータを送受信するためのプログラムで、例えば、ISO/IEC7816で定義されている伝送プロトコル(T0,T1)や、USB規格の伝送プロトコルに従い、誤り訂正や、再送制御などを行なうプログラムである。   The transmission control module 103 provided in the SIM 1 is a program for controlling the communication I / F circuit 13 and reliably transmitting / receiving data to / from the higher-level device 2. For example, a transmission protocol (defined in ISO / IEC 7816) T0, T1) and a program that performs error correction, retransmission control, and the like according to a USB standard transmission protocol.

ディスパッチャ100とは、本発明に係る制御手段を実現するプログラムであって、モード情報105を参照し、SIM1の振舞いを変更する。モード情報105がISOモードを示すとき、ディスパッチャ100は上位装置2から送信されたコマンドAPDUを解釈し、コマンド群106の中からコマンドAPDUを処理させるコマンドを選択し、選択したコマンドにコマンドAPDUの処理を委任する。   The dispatcher 100 is a program that realizes the control means according to the present invention, and refers to the mode information 105 to change the behavior of the SIM1. When the mode information 105 indicates the ISO mode, the dispatcher 100 interprets the command APDU transmitted from the host apparatus 2, selects a command for processing the command APDU from the command group 106, and processes the command APDU in the selected command. Delegate.

また、モード情報105がデータモードを示すとき、ディスパッチャ100は上位装置2から送信されたコマンドデータを解釈することなく、暗号化コマンド101にコマンドデータの処理を委任する。   When the mode information 105 indicates the data mode, the dispatcher 100 delegates the command data processing to the encrypted command 101 without interpreting the command data transmitted from the host apparatus 2.

暗号鍵設定コマンド102とは、ISO/IEC7816で定義されているWriteコマンドのように、上位装置2から受信したデータ(暗号鍵104)をEEPROM16に書き込むプログラムである。SIM1がこの暗号鍵設定コマンド102を備えることで、平文を暗号化する暗号鍵104を任意に変更することが可能である。   The encryption key setting command 102 is a program for writing the data (encryption key 104) received from the higher-level device 2 to the EEPROM 16, like the Write command defined in ISO / IEC7816. Since the SIM 1 includes the encryption key setting command 102, the encryption key 104 for encrypting plaintext can be arbitrarily changed.

暗号化コマンド101とは、ICチップ10の暗号演算回路12を操作し、SIM1に記憶された暗号鍵104を用い、所定の暗号アルゴリズムに従い、上位装置2から伝送される平文を暗号化する処理モジュールを備えたコマンドで、SIM1がデータモードへ遷移するトリガーとなるモード変更コマンドである。   The encryption command 101 is a processing module that operates the cryptographic operation circuit 12 of the IC chip 10 and uses the encryption key 104 stored in the SIM 1 to encrypt plaintext transmitted from the higher-level device 2 according to a predetermined encryption algorithm. Is a mode change command that triggers the SIM 1 to transition to the data mode.

図5は、SIM1のモード遷移を説明する図である。上述しているように、SIM1は、ISOモードとデータモードの2つのモードを有し、SIM1が遷移しているモードは、モード情報105によって示される。   FIG. 5 is a diagram for explaining the mode transition of the SIM1. As described above, the SIM1 has two modes, the ISO mode and the data mode, and the mode in which the SIM1 is transitioning is indicated by the mode information 105.

ISOモードでは、SIM1と上位装置2間でAPDUが交換され、ISOモードで、暗号化コマンド101のコマンドAPDUを受信したとき、SIM1のモードは、ISOモードからデータモードに遷移する。そして、データモードでは、APDUのデータ部のみ、すなわち、コマンドデータとレスポンスデータのみが交換される。   In the ISO mode, when an APDU is exchanged between the SIM 1 and the host device 2 and the command APDU of the encryption command 101 is received in the ISO mode, the SIM 1 mode transits from the ISO mode to the data mode. In the data mode, only the data part of the APDU, that is, only command data and response data are exchanged.

ISOモードからデータモードに遷移した後は、暗号化コマンド101のコマンドAPDUで示される処理データ量の平文の暗号処理がすべて終了したときか、或いは、暗号化コマンド101のコマンドAPDUで示される設定時間が経過したときに、SIM1のモードは、データモードからISOモードへと自動復帰する。   After the transition from the ISO mode to the data mode, when all the plaintext encryption processing of the processing data amount indicated by the command APDU of the encryption command 101 is completed or the set time indicated by the command APDU of the encryption command 101 When elapses, the SIM1 mode automatically returns from the data mode to the ISO mode.

図6は、ISOモードにおけるSIM1の動作を説明する図である。ISOモードでは、コマンド群106に含まれるコマンドの実行が可能で、このISOモードでは、プロトコルバイトとチェックコードが付加されたコマンドAPDUが、上位装置2からSIM1に送信される。   FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the SIM 1 in the ISO mode. In the ISO mode, commands included in the command group 106 can be executed. In this ISO mode, a command APDU to which a protocol byte and a check code are added is transmitted from the higher-level device 2 to the SIM 1.

SIM1の伝送制御モジュール103は、コマンドAPDUを受信すると、コマンドAPDUに付加されたプロトコルバイトとチェックコードを確認し、データを正常に受信したと判断した場合、ディスパッチャ100がコマンドAPDUのコマンドヘッダの内容を解釈し、コマンド群106に含まれ、受信したコマンドAPDUに対応するコマンドに処理を委任する。委任されたコマンドはコマンドAPDUで示される処理を実行した後、レスポンスAPDUを生成し、伝送制御モジュール103は生成したレスポンスAPDUを上位装置2に返信する。   When the transmission control module 103 of the SIM 1 receives the command APDU, it confirms the protocol byte and the check code added to the command APDU, and if it is determined that the data has been received normally, the dispatcher 100 determines the contents of the command header of the command APDU. And the processing is delegated to a command included in the command group 106 and corresponding to the received command APDU. The delegated command executes processing indicated by the command APDU, and then generates a response APDU, and the transmission control module 103 returns the generated response APDU to the higher-level device 2.

図7は、データモードにおけるSIM1の動作を説明する図である。SIM1が暗号化コマンド102を受信することで、SIM1のモードはISOモードからデータモードへ遷移し、データモードでは、ISOモードとは異なり、上位装置2からSIM1には平文のみが送信される。   FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the SIM 1 in the data mode. When the SIM1 receives the encryption command 102, the SIM1 mode changes from the ISO mode to the data mode. In the data mode, unlike the ISO mode, only the plain text is transmitted from the host device 2 to the SIM1.

上位装置2が平文をSIM1に送信するとき、平文には、コマンドAPDUと同様にプロトコルバイトとチェックコードが付加される。SIM1が平文を受信すると、伝送制御モジュール103は、平文に付加されたプロトコルバイトとチェックコードを確認し、正常にデータを受信したと判断した場合、受信した平文の暗号化を暗号化コマンド101に委任し、暗号化コマンド101は平文を暗号化した暗号文を生成する。暗号化コマンド101が生成した暗号文は、伝送制御モジュール103に受け渡され、しかるべきプロトコルバイトとチェックコードが付加されて上位装置1に送信される。   When the host device 2 transmits a plain text to the SIM 1, a protocol byte and a check code are added to the plain text in the same manner as the command APDU. When the SIM1 receives the plaintext, the transmission control module 103 checks the protocol byte and the check code added to the plaintext, and if the SIM1 determines that the data has been received normally, the encryption of the received plaintext is sent to the encryption command 101. The encryption command 101 generates a ciphertext obtained by encrypting the plaintext. The ciphertext generated by the encryption command 101 is transferred to the transmission control module 103, and an appropriate protocol byte and check code are added to the upper control apparatus 1.

そして、上位装置2から送信される最後の平文を受信すると、SIM1のモードは、データモードからISOモードへと遷移し、SIM1は暗号化コマンドのレスポンスAPDUを生成し、生成したレスポンスAPDUにプロトコルバイトとチェックコードを付加して上位装置2へ送信する。   When the last plaintext transmitted from the host device 2 is received, the SIM1 mode changes from the data mode to the ISO mode, and the SIM1 generates a response APDU of the encrypted command, and a protocol byte is generated in the generated response APDU. And a check code are added and transmitted to the host device 2.

従来のICカードにおいては、データ容量の大きい平文を暗号化する際、一つのコマンドAPDUに含めることができるブロックサイズに平文を分割し、分割した平文ごとにコマンドAPDUを生成しなければならないが、本発明に係るSIM1を用いれば、分割した平文ごとにコマンドAPDUを生成する必要はなくなるため、上位装置2とSIM1間の通信量を減らす効果が得られるばかりか、SIM1は、上位装置2から受信したコマンドAPDUを毎回解釈する必要がなくなるため、SIM1の処理時間を短縮する効果が得られる。   In a conventional IC card, when plaintext with a large data capacity is encrypted, the plaintext must be divided into block sizes that can be included in one command APDU, and a command APDU must be generated for each divided plaintext. If the SIM1 according to the present invention is used, it is not necessary to generate a command APDU for each divided plaintext, so that not only the effect of reducing the amount of communication between the host device 2 and the SIM1 is obtained, but the SIM1 is received from the host device 2. This eliminates the need to interpret the command APDU every time, so that the processing time of the SIM 1 can be shortened.

更に、指定された時間が経過した後、或いは、処理データ量の平文を処理した後は、SIM1のモードはデータモードからISOモードに自動復帰するため、データモードに遷移した後であっても、上位装置2はISO/IEC7816などに準拠した手順に従い、ICカードを利用したトランザクションを実行することができる。   Furthermore, after the designated time has elapsed or after processing the plain text of the processing data amount, the SIM1 mode automatically returns from the data mode to the ISO mode, so even after the transition to the data mode, The host device 2 can execute a transaction using an IC card according to a procedure compliant with ISO / IEC7816 or the like.

図8は、暗号化コマンド101のコマンドAPDUの一例を示した図である。図8で示しているように、本実施の形態において、ISOモード時に上位装置からSIM1に送信されるコマンドAPDUの構造は、ISO/IEC7816規格のCase3のコマンド構造で、CLA、INS、P1及びP2とから成るコマンドヘッダと、Lc及びデータフィールドとから成るボディとから構成される。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a command APDU of the encryption command 101. As shown in FIG. 8, in the present embodiment, the structure of the command APDU transmitted from the higher-level device to the SIM 1 in the ISO mode is the case 3 command structure of the ISO / IEC 7816 standard, and CLA, INS, P1, and P2 And a body consisting of Lc and a data field.

暗号化コマンド101のコマンドAPDUのヘッダーに含まれるCLAとINSは、コマンドAPDUを識別するためのデータで、本実施の形態において、暗号化コマンド101のCLAは「D0h」で、INSは「04h」である。   CLA and INS included in the header of the command APDU of the encrypted command 101 are data for identifying the command APDU. In this embodiment, the CLA of the encrypted command 101 is “D0h” and the INS is “04h”. It is.

暗号化コマンド101のコマンドAPDUのヘッダーに含まれるP1およびP2は、暗号化コマンド101が実行されるときのパラメータで、本実施の形態においては、P1は、暗号化コマンド101の処理データ量として、暗号化コマンド101のコマンドAPDUも含め、平文が送信される回数を示すパラメータで、P2は上述した設定時間を示すパラメータである。   P1 and P2 included in the command APDU header of the encrypted command 101 are parameters when the encrypted command 101 is executed. In the present embodiment, P1 is the processing data amount of the encrypted command 101. A parameter indicating the number of times plaintext is transmitted, including the command APDU of the encrypted command 101, and P2 is a parameter indicating the set time described above.

例えば、P1=「80h」のときは、暗号化コマンド101のコマンドデータも含め、平文が送信される回数は128回であることが示される。P2=「08h」(hは16進表記)であるときは、P2によって上述している設定時間は8分間であることが示される。   For example, when P1 = “80h”, the number of times plaintext is transmitted, including the command data of the encrypted command 101, is 128. When P2 = "08h" (h is a hexadecimal notation), P2 indicates that the set time described above is 8 minutes.

暗号化コマンド101のボディのLcは、データフィールドに含まれるデータの長さを示しデータフィールドには平文が含まれる。なお、上述しているように、データモードでは、平文のみが送信され、コマンドヘッダのCLA、INS、P1およびP2は送信されない。   Lc of the body of the encryption command 101 indicates the length of data included in the data field, and the data field includes plain text. As described above, in the data mode, only plain text is transmitted, and the command headers CLA, INS, P1, and P2 are not transmitted.

SIM1がデータモードにいるときは、暗号化コマンド101のボディ、すなわち、送信する平文の長さを示すLcと平文とが送信され、暗号化コマンド101は、Lcで示される長さの平文を暗号化する。   When the SIM1 is in the data mode, the body of the encryption command 101, that is, Lc indicating the length of the plaintext to be transmitted and the plaintext are transmitted, and the encryption command 101 encrypts the plaintext having the length indicated by Lc. Turn into.

図9は、暗号化コマンド101のレスポンスAPDUの一例を示した図で、平文を暗号化した回数がP1で示される回数に達したとき、或いは、P2で示される時間が経過したとき、暗号化コマンド101はレスポンスAPDUを生成する。   FIG. 9 is a diagram showing an example of the response APDU of the encryption command 101. When the number of times plaintext is encrypted reaches the number indicated by P1, or when the time indicated by P2 elapses, The command 101 generates a response APDU.

図9で示したように、暗号化コマンド101のレスポンスAPDUの構造は、ISO/IEC7816のレスポンスAPDUの構造に準拠し、ボディと、トレイラー(Trailer)である2バイトのSWとから構成される。   As shown in FIG. 9, the response APDU structure of the encrypted command 101 conforms to the response APDU structure of ISO / IEC7816, and is composed of a body and a 2-byte SW that is a trailer.

暗号化コマンド101のレスポンスAPDUのボディには、最後に受信する平文を暗号化した暗号文が含まれる。また、レスポンスAPDUの2バイトのSWでは、暗号化コマンド101の実行結果(成功、失敗)が示される。   The body of the response APDU of the encrypted command 101 includes a ciphertext obtained by encrypting the plaintext received last. The 2-byte SW of the response APDU indicates the execution result (success or failure) of the encryption command 101.

平文を暗号化した回数がP1で示される回数に達したときに生成されるレスポンスAPDUのSWでは実行結果(成功)が示され、P2で示される設定時間が経過したときに生成されるレスポンスAPDUのSWでは実行結果(異常終了)が示され、異常終了時のレスポンスAPDUには暗号文は含まれない。   The response APDU generated when the number of times plaintext is encrypted reaches the number indicated by P1 indicates the execution result (success), and the response APDU generated when the set time indicated by P2 has elapsed. The SW indicates an execution result (abnormal termination), and the response APDU at the abnormal termination does not include a ciphertext.

ここから、暗号化コマンド101を実装したSIM1の動作フローについて説明する。図10は、SIM1の動作を示したフロー図である。図10の最初のステップS1は、SIM1が活性化されるステップである。このステップでは、SIM1は、ISO/IEC7816の手順に従い活性化され、SIM1の初期処理が実行される。   From here, the operation flow of the SIM 1 in which the encryption command 101 is implemented will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the SIM1. The first step S1 in FIG. 10 is a step in which SIM1 is activated. In this step, SIM1 is activated according to the procedure of ISO / IEC7816, and the initial processing of SIM1 is executed.

この初期処理によって、SIM1のモード情報105の値がISOモードを示す値に設定されることで、SIM1のモードはISOモードになる。   By this initial processing, the value of the SIM1 mode information 105 is set to a value indicating the ISO mode, so that the SIM1 mode becomes the ISO mode.

次のステップS2は、SIM1が非活性化されるまで繰り返し実行されるループ処理である。   The next step S2 is a loop process that is repeatedly executed until SIM1 is deactivated.

次のステップS3は、SIM1が上位装置2からコマンドAPDUを受信するステップである。SIM1の伝送制御モジュール103は、上位装置2から、プロトコルバイトとチェックコードが付加されたコマンドAPDUを受信すると、コマンドAPDUに付加されたプロトコルバイトとチェックコードを確認し、データを正常に受信したと判断した場合、コマンドAPDUのみをディスパッチャ100に受け渡す。   The next step S3 is a step in which the SIM 1 receives a command APDU from the higher-level device 2. When the transmission control module 103 of the SIM 1 receives the command APDU to which the protocol byte and the check code are added from the host device 2, the transmission control module 103 confirms the protocol byte and the check code added to the command APDU, and receives the data normally. If it is determined, only the command APDU is transferred to the dispatcher 100.

次のステップS4は、SIM1が上位装置から受信したコマンドAPDUを処理するコマンドを特定するステップである。このステップでは、SIM1のモード情報105の値は、ISOモードを示す値に設定されているため、SIM1のディスパッチャ100は、コマンドAPDUのCLA,INSを解析することで、SIM1が有するコマンド群106の中から実行するコマンドを特定し、P1、P2およびデータフィールドのデータを引渡すなどして、コマンドAPDUの処理を特定したコマンドに委任する。   The next step S4 is a step of specifying a command for processing the command APDU received by the SIM 1 from the upper apparatus. In this step, since the value of the mode information 105 of the SIM1 is set to a value indicating the ISO mode, the dispatcher 100 of the SIM1 analyzes the CLA and INS of the command APDU, so that the command group 106 of the SIM1 has The command to be executed is specified, and the processing of the command APDU is delegated to the specified command by passing the data of P1, P2, and the data field.

なお、このステップで、特定したコマンドが暗号化コマンド101の場合はステップS10に進み、他のコマンドの場合はステップS5に進む。   In this step, if the specified command is the encrypted command 101, the process proceeds to step S10, and if it is another command, the process proceeds to step S5.

ステップS5において、暗号化コマンド101以外のコマンド(例えば、暗号鍵設定コマンド102)を処理され、レスポンスAPDUが生成される。そして、ステップS6では、伝送制御モジュール103は、生成したレスポンスAPDUにプロトコルバイトとチェックコードを付加し上位装置2に送信する。   In step S5, a command other than the encryption command 101 (for example, the encryption key setting command 102) is processed, and a response APDU is generated. In step S <b> 6, the transmission control module 103 adds a protocol byte and a check code to the generated response APDU and transmits the response APDU to the higher-level device 2.

図11は、図10のステップS10で実行され、暗号化コマンド101を処理する手順を示したフロー図である。暗号化コマンド101を処理する手順の最初のステップS11は、SIM1のモードを、ISOモードからデータモードへ遷移させるステップである。   FIG. 11 is a flowchart showing the procedure for processing the encryption command 101, which is executed in step S10 of FIG. The first step S11 of the procedure for processing the encryption command 101 is a step of changing the SIM1 mode from the ISO mode to the data mode.

このステップS11では、暗号化コマンド101は、ISOモードを示す値からデータモードを示す値に、モード情報105の値を変更することで、SIM1のモードを、ISOモードからデータモードへ遷移させる。   In step S11, the encryption command 101 changes the mode of the SIM1 from the ISO mode to the data mode by changing the value of the mode information 105 from the value indicating the ISO mode to the value indicating the data mode.

次のステップS12は、上位装置から送信される平文を暗号化する回数を示すカウンタと、データモードに遷移してからの時間を計測するタイマーを初期化するステップである。このステップでは、SIM1の暗号化コマンド101は、図10のステップS3で受信した暗号化コマンド101のコマンドAPDUに含まれるP1の値を、CPU11のレジスタまたはRAM14にコピーすることで、暗号化する回数を示すカウンタを初期化する。   The next step S12 is a step of initializing a counter that indicates the number of times the plaintext transmitted from the host device is encrypted and a timer that measures the time after transition to the data mode. In this step, the encryption command 101 of the SIM1 is encrypted by copying the value of P1 included in the command APDU of the encryption command 101 received in step S3 of FIG. 10 to the register of the CPU 11 or the RAM 14. The counter indicating is initialized.

また、SIM1の暗号化コマンド101は、コマンドAPDUのP2の値から演算される値をタイマー回路17にセットすることで、タイマーを初期化し、タイマー回路17を作動させる。   The encryption command 101 of the SIM 1 sets a value calculated from the value of P 2 of the command APDU in the timer circuit 17, thereby initializing the timer and operating the timer circuit 17.

次のステップS13は、上位装置2から送信された平文を暗号化した暗号文を生成するステップである。このステップでは、暗号化コマンド101は、暗号演算回路12を作動させ、暗号鍵104を用いて所定の暗号アルゴリズムに従い、ディスパッチャ100から引渡された平文を暗号化する。   The next step S13 is a step of generating a ciphertext obtained by encrypting the plaintext transmitted from the host device 2. In this step, the encryption command 101 activates the cryptographic operation circuit 12 and encrypts the plain text delivered from the dispatcher 100 according to a predetermined cryptographic algorithm using the cryptographic key 104.

なお、このステップで暗号化する最初の平文は、図10のステップS3で受信したコマンドAPDUのデータフィールドに含まれる平文で、2回目以降に暗号化する平文は、後述するステップS19で受信する平文である。   Note that the first plaintext to be encrypted in this step is the plaintext included in the data field of the command APDU received in step S3 of FIG. 10, and the plaintext to be encrypted after the second time is the plaintext received in step S19 described later. It is.

次のステップS14は、平文を暗号化した回数を示すカウンタの値を一つデクリメントするステップである。このステップでは、暗号化コマンド101は、CPU11のレジスタまたはRAM14に生成されたカウンタの値を一つだけデクリメントする。   The next step S14 is a step of decrementing a counter value indicating the number of times the plaintext is encrypted. In this step, the encryption command 101 decrements only one counter value generated in the register of the CPU 11 or the RAM 14.

次のステップS15は、カウンターの値を参照し、図10のステップS3で受信した暗号化コマンド101のコマンドAPDUのP1で示される回数だけ、平文を暗号化したか確認するステップである。例えば、暗号化コマンド101は、CPUのレジスタまたはRAMに生成されたカウンタの値が「0」であるか確認することで、暗号化コマンド101のコマンドAPDUのP1で示される回数だけ、平文を暗号化したかが確認される。   The next step S15 is a step of referring to the counter value and confirming whether the plaintext has been encrypted by the number of times indicated by the command APDU P1 of the encrypted command 101 received in step S3 of FIG. For example, the encryption command 101 encrypts the plaintext by the number of times indicated by the command APDU P1 of the encryption command 101 by confirming whether the value of the counter generated in the CPU register or RAM is “0”. It is confirmed whether or not

ステップS15で、暗号化コマンド101のコマンドAPDUのP1で示される回数だけ、平文を暗号化していない場合はステップS16に進み、暗号化した場合は正常終了処理(ステップS20)に進む。   If the plaintext is not encrypted by the number of times indicated by the command APDU P1 of the encrypted command 101 in step S15, the process proceeds to step S16, and if encrypted, the process proceeds to a normal end process (step S20).

暗号化コマンド101のコマンドAPDUのP1で示される回数だけ、平文を暗号化していない場合に実行されるステップS16では、平文を暗号化した暗号文のみが上位装置2に送信される。このステップでは、暗号化コマンド101は、ステップS12で生成した暗号文を伝送制御モジュール103に引渡し、伝送制御モジュール103は、暗号文に、プロトコルバイトとチェックコードを付加して上位装置2に送信し、送信後にSIM1は上位装置2からデータを受信する状態になる。   In step S <b> 16 executed when the plaintext is not encrypted by the number of times indicated by P <b> 1 of the command APDU of the encryption command 101, only the ciphertext obtained by encrypting the plaintext is transmitted to the upper apparatus 2. In this step, the encryption command 101 passes the ciphertext generated in step S12 to the transmission control module 103, and the transmission control module 103 adds a protocol byte and a check code to the ciphertext and sends it to the higher-level device 2. After transmission, the SIM 1 is in a state of receiving data from the higher-level device 2.

次のステップS17は、次に暗号化する平文を受信待ちするステップである。このステップでは、ステップS16で、伝送制御モジュール103が暗号文を送信することで、SIM1は受信待ちとなる。   The next step S17 is a step of waiting for reception of the plaintext to be encrypted next. In this step, the transmission control module 103 transmits the ciphertext in step S16, so that the SIM1 waits for reception.

次のステップS18は、データモードに遷移してからの時間が設定時間を越えたか確認するステップである。このステップでは、ステップS12で作動させたタイマー回路17のタイマー割込みが発生することで、データモードに遷移してからの時間が設定時間を越えたか確認される。設定時間を越えたときは異常終了処理(ステップS30)に進み、設定時間を越えていないときはステップS19に進む。   The next step S18 is a step for confirming whether the time after the transition to the data mode has exceeded the set time. In this step, it is confirmed whether the time from the transition to the data mode has exceeded the set time by the occurrence of the timer interruption of the timer circuit 17 activated in step S12. When the set time is exceeded, the process proceeds to an abnormal end process (step S30), and when the set time is not exceeded, the process proceeds to step S19.

次のステップS19は、上位装置2から平文を受信したか確認するステップである。このステップで、平文を受信していないときは、ステップS18に戻る。   The next step S19 is a step for confirming whether plain text has been received from the host device 2. If plain text is not received in this step, the process returns to step S18.

このステップで、上位装置2からSIM1に送信される平文には、プロトコルバイトとチェックコードが付加される。SIM1が平文を受信すると、伝送制御モジュール103は、コマンドAPDUに付加されたプロトコルバイトとチェックコードを確認し、データを正常に受信したと判断し、モード情報105の値を確認する。   In this step, a protocol byte and a check code are added to the plain text transmitted from the higher-level device 2 to the SIM 1. When the SIM 1 receives the plain text, the transmission control module 103 confirms the protocol byte and the check code added to the command APDU, determines that the data has been normally received, and confirms the value of the mode information 105.

ステップS19では、モード情報105はデータモードを示す値に設定されているため、このステップで平文を受信すると、ディスパッチャ100は、コマンドAPDUを解析することなく、ステップS13に進み、ステップS19で受信した平文の暗号化を暗号化コマンド101に委任する。   In step S19, since the mode information 105 is set to a value indicating the data mode, when plain text is received in this step, the dispatcher 100 proceeds to step S13 without analyzing the command APDU, and received in step S19. Entrust plaintext encryption to the encryption command 101.

図12は、正常終了処理に手順を示したフロー図である。この手順の最初のステップS21は、正常終了を示すSWと、最後に暗号化した平文の暗号文であるレスポンスデータとからなるレスポンスAPDUを生成し、更に、データモードを示す値からISOモードを示す値にモード情報105の値を変更する。   FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for normal termination processing. The first step S21 of this procedure is to generate a response APDU composed of SW indicating normal termination and response data which is the last encrypted plaintext ciphertext, and further indicates the ISO mode from the value indicating the data mode. The value of the mode information 105 is changed to a value.

ステップS21の後に実行されるステップS22は、ステップS21で生成したレスポンスAPDUを上位装置2に送信するステップである。このステップでは、暗号化コマンド101は、ステップS21で生成したレスポンスAPDUを伝送制御モジュール103に引渡し、伝送制御モジュール103は、プロトコルバイトとチェックコードをレスポンスAPDUに付加し、レスポンスAPDUを上位装置2に送信する。   Step S22 executed after step S21 is a step of transmitting the response APDU generated in step S21 to the higher-level device 2. In this step, the encryption command 101 passes the response APDU generated in step S21 to the transmission control module 103, and the transmission control module 103 adds a protocol byte and a check code to the response APDU, and sends the response APDU to the higher-level device 2. Send.

図13は、異常終了処理に手順を示したフロー図である。この手順の最初のステップS31は、異常終了を示すSWのみからなるレスポンスAPDUを生成し、更に、データモードを示す値からISOモードを示す値にモード情報105の値を変更する。   FIG. 13 is a flowchart showing a procedure for abnormal termination processing. The first step S31 of this procedure generates a response APDU consisting only of SW indicating abnormal termination, and further changes the value of the mode information 105 from a value indicating the data mode to a value indicating the ISO mode.

ステップS21の後に実行されるステップS22は、ステップS21で生成したレスポンスAPDUを上位装置2に送信するステップである。このステップでは、暗号化コマンド101は、ステップS21で生成したレスポンスAPDUを伝送制御モジュール103に引渡し、伝送制御モジュール103は、プロトコルバイトとチェックコードをレスポンスAPDUに付加し、レスポンスAPDUを上位装置2に送信する。   Step S22 executed after step S21 is a step of transmitting the response APDU generated in step S21 to the higher-level device 2. In this step, the encryption command 101 passes the response APDU generated in step S21 to the transmission control module 103, and the transmission control module 103 adds a protocol byte and a check code to the response APDU, and sends the response APDU to the higher-level device 2. Send.

SIMの振舞いを説明する図。The figure explaining behavior of SIM. SIMの外観図。The external view of SIM. ICチップのハードウェア構造図。1 is a hardware structure diagram of an IC chip. SIMのソフトウェア構成図。The software block diagram of SIM. SIMのモード遷移を説明する図。The figure explaining the mode transition of SIM. ISOモードにおけるSIMの動作を説明する図。The figure explaining operation | movement of SIM in ISO mode. データモードにおけるSIMの動作を説明する図。The figure explaining operation | movement of SIM in a data mode. 暗号化コマンドのコマンドAPDUの一例を示した図。The figure which showed an example of command APDU of an encryption command. 暗号化コマンドのレスポンスAPDUの一例を示した図。The figure which showed an example of the response APDU of an encryption command. SIMの動作を示したフロー図。The flowchart which showed operation | movement of SIM. 暗号化コマンドを処理する手順を示したフロー図。The flowchart which showed the procedure which processes an encryption command. 正常終了時の手順を示したフロー図。The flowchart which showed the procedure at the time of normal completion. 異常終了時の手順を示したフロー図。The flowchart which showed the procedure at the time of abnormal termination.

符号の説明Explanation of symbols

1 SIM
100 ディスパッチ
101 暗号鍵設定コマンド
102 暗号化コマンド
103 伝送制御モジュール
104 暗号鍵
105 モード情報
2 上位装置
1 SIM
100 Dispatch 101 Encryption Key Setting Command 102 Encryption Command 103 Transmission Control Module 104 Encryption Key 105 Mode Information 2 Host Device

Claims (9)

上位装置に組み込まれ利用されるICカードであって、前記ICカードは、前記ICカードのモードを示すモード情報をメモリに記憶し、前記モード情報によって、少なくとも、コマンドAPDU及びレスポンスAPDUを前記上位装置とやり取りする第1のモード、或いは、前記コマンドAPDUのデータ部であるコマンドデータ及び前記レスポンスAPDUのデータ部であるレスポンスデータのみを前記上位装置とやり取りする第2のモードのいずれかのモードが示され、前記ICカードは、前記モード情報を操作するモード変更コマンドと、前記モード情報を参照し、前記モード情報に基づいて前記ICカードの振舞いを変更する制御手段とを備え、前記モード変更コマンドは、前記コマンドデータを処理する処理モジュールを有し、更に、前記モード変更コマンドは前記コマンドAPDUを処理するときに、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第2のモードに遷移させ、前記第2のモードに遷移してからの時間を計測し、計測した時間が設定時間を越えたときに、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させ、前記制御手段は、前記モード情報が前記第2のモードを示すときは、前記上位装置から送信された前記コマンドデータの処理を前記モード変更コマンドに委任し、前記モード変更コマンドから得られる前記レスポンスデータを前記上位装置に送信することを特徴とするICカード。   An IC card incorporated in and used in a host device, wherein the IC card stores mode information indicating a mode of the IC card in a memory, and at least a command APDU and a response APDU are stored in the host device according to the mode information. Or the first mode for exchanging data with the host device or only the command data that is the data part of the command APDU and the response data that is the data part of the response APDU. The IC card includes a mode change command for operating the mode information, and a control unit that refers to the mode information and changes the behavior of the IC card based on the mode information. A processing module for processing the command data; Further, when the mode change command processes the command APDU, the mode information is manipulated to change the mode of the IC card to the second mode, and the time from the transition to the second mode. When the measured time exceeds a set time, the mode information is manipulated to return the mode of the IC card to the first mode, and the control means has the mode information as the second mode. When the mode is indicated, the processing of the command data transmitted from the host device is delegated to the mode change command, and the response data obtained from the mode change command is transmitted to the host device. IC card. 請求項1に記載のICカードであって、前記モード変更コマンドは、前記モード変更コマンドの前記コマンドAPDUのパラメータから前記設定時間を演算することを特徴とするICカード。   2. The IC card according to claim 1, wherein the mode change command calculates the set time from a parameter of the command APDU of the mode change command. 請求項1または請求項2に記載のICカードであって、前記モード変更コマンドは、計測した時間が前記設定時間を越える前に、設定されたデータ量の前記コマンドデータを処理したときは、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させることを特徴とするICカード。   3. The IC card according to claim 1, wherein the mode change command is obtained when the command data of a set data amount is processed before the measured time exceeds the set time. An IC card characterized by operating mode information to return the mode of the IC card to the first mode. 請求項3に記載のICカードであって、前記モード変更コマンドは、計測した時間が前記設定時間を越えことにより、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させたときは、異常終了を示すレスポンスAPDUを生成し、設定されたデータ量の前記コマンドデータを処理したことにより、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させたときは、正常終了を示すレスポンスAPDUを生成することを特徴とするICカード。   4. The IC card according to claim 3, wherein the mode change command returns the IC card mode to the first mode by operating the mode information when the measured time exceeds the set time. When a response APDU indicating abnormal termination is generated and the command data of the set data amount is processed, the mode information is manipulated to return the IC card mode to the first mode. An IC card, which generates a response APDU indicating normal termination when it is executed. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のICカードであって、前記モード変更コマンドが有する前記処理モジュールは、前記コマンドデータを暗号化/複合するモジュールであることを特徴とするICカード。   5. The IC card according to claim 1, wherein the processing module included in the mode change command is a module that encrypts / combines the command data. 少なくとも、コマンドAPDU及びレスポンスAPDUを前記上位装置とやり取りする第1のモード、或いは、前記コマンドAPDUのデータ部であるコマンドデータ及び前記レスポンスAPDUのデータ部であるレスポンスデータのみを前記上位装置とやり取りする第2のモードのいずれかのモードが示されるモード情報を記憶したICカードに実装されるICカードプログラムであって、前記コマンドデータを処理する処理モジュールを有し、更に、前記コマンドAPDUを処理するときに、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第2のモードに遷移させ、前記第2のモードに遷移してからの時間を計測し、計測した時間が設定時間を越えたときに、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させるモード変更コマンド機能と、前記モード情報が前記第2のモードを示すときは、前記上位装置から送信された前記コマンドデータの処理を前記モード変更コマンド機能に委任し、前記モード変更コマンド機能から得られる前記レスポンスデータを前記上位装置に送信する制御機能として、前記ICカードのCPUを動作させるためのICカードプログラム。   At least a first mode in which a command APDU and a response APDU are exchanged with the host apparatus, or only command data that is a data part of the command APDU and response data that is a data part of the response APDU are exchanged with the host apparatus. An IC card program mounted on an IC card storing mode information indicating any one of the second modes, comprising a processing module for processing the command data, and further processing the command APDU When the mode information is manipulated to change the mode of the IC card to the second mode, the time after the transition to the second mode is measured, and the measured time exceeds the set time Sometimes, the mode information is manipulated to change the mode of the IC card to the first mode. And when the mode information indicates the second mode, the processing of the command data transmitted from the host device is delegated to the mode change command function, and the mode change command An IC card program for operating the CPU of the IC card as a control function for transmitting the response data obtained from the function to the host device. 請求項6に記載のICカードプログラムにおいて、前記モード変更コマンドの前記コマンドAPDUのパラメータから前記設定時間を演算する前記モード変更コマンド機能として、前記ICカードのCPUを動作させるためのICカードプログラム。   7. The IC card program according to claim 6, wherein the CPU of the IC card is operated as the mode change command function for calculating the set time from a parameter of the command APDU of the mode change command. 請求項6または請求項7に記載のICカードプログラムにおいて、計測した時間が前記設定時間を越える前に、設定されたデータ量の前記コマンドデータを処理したときは、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させるモード変更コマンド昨日として、前記ICカードのCPUを動作させるためのICカードプログラム。   8. The IC card program according to claim 6, wherein when the command data of a set data amount is processed before the measured time exceeds the set time, the mode information is operated to operate the command data. An IC card program for operating the CPU of the IC card as a mode change command yesterday for returning the mode of the IC card to the first mode. 請求項8に記載のICカードプログラムにおいて、計測した時間が前記設定時間を越えことにより、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させたときは、異常終了を示すレスポンスAPDUを生成し、設定されたデータ量の前記コマンドデータを処理したことにより、前記モード情報を操作して前記ICカードのモードを前記第1のモードに復帰させたときは、正常終了を示すレスポンスAPDUを生成するモード変更コマンド機能として、前記ICカードのCPUを動作させるためのICカードプログラム。
9. The IC card program according to claim 8, wherein when the measured time exceeds the set time, the mode information is manipulated to return the IC card mode to the first mode. When the command data of the set data amount is generated and the mode data is manipulated to return the IC card mode to the first mode by generating a response APDU indicating An IC card program for operating the CPU of the IC card as a mode change command function for generating a response APDU indicating
JP2006203404A 2006-07-26 2006-07-26 IC card with mode change function and IC card program Expired - Fee Related JP4904966B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006203404A JP4904966B2 (en) 2006-07-26 2006-07-26 IC card with mode change function and IC card program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006203404A JP4904966B2 (en) 2006-07-26 2006-07-26 IC card with mode change function and IC card program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008033426A true JP2008033426A (en) 2008-02-14
JP4904966B2 JP4904966B2 (en) 2012-03-28

Family

ID=39122817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006203404A Expired - Fee Related JP4904966B2 (en) 2006-07-26 2006-07-26 IC card with mode change function and IC card program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4904966B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033669A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Ic card with mode change function and ic card program
JP2022126098A (en) * 2021-02-18 2022-08-30 大日本印刷株式会社 Ic card, method for sending data, and ic chip
JP7459899B2 (en) 2022-08-01 2024-04-02 大日本印刷株式会社 Electronic information storage medium, verification method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213774A (en) * 1988-02-22 1989-08-28 Toshiba Corp Portable storage medium processor
JPH05250523A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Toshiba Corp Processing system
JP2006139884A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Ikuo Yamaguchi Semiconductor memory device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213774A (en) * 1988-02-22 1989-08-28 Toshiba Corp Portable storage medium processor
JPH05250523A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Toshiba Corp Processing system
JP2006139884A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Ikuo Yamaguchi Semiconductor memory device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033669A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Ic card with mode change function and ic card program
JP2022126098A (en) * 2021-02-18 2022-08-30 大日本印刷株式会社 Ic card, method for sending data, and ic chip
JP7409335B2 (en) 2021-02-18 2024-01-09 大日本印刷株式会社 IC cards, data transmission methods, and IC chips
JP7459899B2 (en) 2022-08-01 2024-04-02 大日本印刷株式会社 Electronic information storage medium, verification method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4904966B2 (en) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2858259B1 (en) NFC tag, communication method and system
JP5103803B2 (en) IC card with mode change function and IC card program
US20160191527A1 (en) Method for Operating a Security Element
JP2008059304A (en) Communication device, method, and program
JP4904966B2 (en) IC card with mode change function and IC card program
KR100782113B1 (en) Memory card system and method transmitting host identification information thereof
CN115774883A (en) Electronic chip and method for configuring such an electronic chip
JP4840012B2 (en) IC card with mode change function and IC card program
JP2018005561A (en) Ic card, portable electronic device, and ic card processing device
JP4236830B2 (en) Storage device with upload function
JP4373239B2 (en) IC card issuance method, IC card program and IC card
KR100562505B1 (en) Integrated circuit card capable of automatically transmitting null byte information without intervention by cpu
JP2011022841A (en) Processing system for portable electronic apparatus, portable electronic apparatus, and processing apparatus for portable electronic apparatus
JP4957209B2 (en) IC card communication module, IC card communication method, and computer program
JP7444197B2 (en) Electronic information storage medium, cryptographic operation method selection method, and program
JP2006309331A (en) Ic card, and processing method of command to be mounted on ic card
JP2013118473A (en) Ic card, portable electronic device and control program of ic card
JP6182940B2 (en) IC card, status word output method, and status word output processing program
JP5693824B2 (en) IC card processing device, IC card, and IC card processing system
JP7439847B2 (en) Electronic information storage medium, key data setting method, and program
JP2006172271A (en) Multi-application ic card, and program for ic card
JP2009015375A (en) Ic card with function of encrypting data, method, and program for ic card
JP2008003811A (en) Information communication medium and communication condition control method
JP5684051B2 (en) Portable electronic device, IC card, and control method for portable electronic device
JP2007316865A (en) Memory card

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees