JP2008026127A - Spectral unit, and meteorological observation lidar system - Google Patents
Spectral unit, and meteorological observation lidar system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008026127A JP2008026127A JP2006198509A JP2006198509A JP2008026127A JP 2008026127 A JP2008026127 A JP 2008026127A JP 2006198509 A JP2006198509 A JP 2006198509A JP 2006198509 A JP2006198509 A JP 2006198509A JP 2008026127 A JP2008026127 A JP 2008026127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- unit
- wedge
- mirrors
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 title abstract description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 15
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 abstract description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 6
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 6
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
Landscapes
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、大気成分の反射・吸収・散乱等の光学的現象に応じた測定に用いる計測技術の改良に関する。 The present invention relates to an improvement in measurement technology used for measurement according to optical phenomena such as reflection, absorption, and scattering of atmospheric components.
ライダー(LIDAR; Light Detection and Ranging)は、観測領域の大気中の短いパルスのレーザ光を照射し、その散乱光をライダー信号として測定し、解析することにより、大気の状態を観測する技術である。ライダー観測のためのレーザ光には、通例、Nd:YAGレーザが用いられる。レーザ光の照射による散乱の種類には、エアロゾル(浮遊粒子状物質)によるミー散乱、大気構成分子によるレイリー散乱やラマン散乱などがあり、これらを利用して大気温度やエアロゾルの空間分布、大気密度、大気成分の濃度分布などの観測要素を解析することができる。具体的には、かかる解析は、ライダー信号を表現した、いわゆるライダー方程式と呼ばれる式を解くことにより行われる(たとえば、特許文献1参照)。 LIDAR (Light Detection and Ranging) is a technology that observes the state of the atmosphere by irradiating a short pulse of laser light in the atmosphere of the observation area and measuring and analyzing the scattered light as a lidar signal. . As a laser beam for lidar observation, an Nd: YAG laser is usually used. The types of scattering by laser light irradiation include Mie scattering by aerosol (floating particulate matter), Rayleigh scattering and Raman scattering by atmospheric constituent molecules, and using these, atmospheric temperature, aerosol spatial distribution, atmospheric density It is possible to analyze observation elements such as concentration distribution of atmospheric components. Specifically, this analysis is performed by solving a so-called rider equation expressing a rider signal (see, for example, Patent Document 1).
ライダーにおける計測では、測定対象となる大気成分の反射・吸収・散乱等の光学的現象に応じた測定を行う必要がある。例えば、窒素分子、酸素分子などから構成される“空気”の回転ラマン散乱を利用した気温計測の場合には、少なくとも二つの近接した中心波長における狭帯域の応答信号を検知することにより、気温計測を実現することができる。こうした気温用ライダーの他、大気ガス物質(H2O,SOx,NOx,CH4等)の濃度を検出する目的のラマンライダーにおいても、このような固有の中心波長における狭帯域の応答信号を少なくとも一つ以上検知する必要がある。 In measurement by a rider, it is necessary to perform measurement according to optical phenomena such as reflection, absorption, and scattering of atmospheric components to be measured. For example, in the case of temperature measurement using rotational Raman scattering of “air” composed of nitrogen molecules, oxygen molecules, etc., temperature measurement is performed by detecting narrow-band response signals at at least two adjacent central wavelengths. Can be realized. In addition to these temperature lidars, Raman lidar for the purpose of detecting the concentration of atmospheric gas substances (H 2 O, SOx, NOx, CH 4 etc.) has at least a narrow-band response signal at such a unique central wavelength. One or more must be detected.
従来のラマンライダーに関する技術では,光学系全体の効率や対象とする波長以外の光の遮断率が課題となっており、それを克服する手段として複数枚の高性能な干渉フィルタを多用する方法が用いられてきた。しかしながら、高性能な干渉フィルタは高コストであり、測定システム全体としてのコストも高かった。さらに、可視域のレーザを使用しているため目に対する安全性(アイセーフ性能)が低いため、レーザの出力が制限されることとなるため、このレーザ出力の低下に起因してライダー計測の精度が低下するという不都合があった。 In conventional Raman lidar technology, the efficiency of the entire optical system and the blocking rate of light other than the target wavelength are issues, and as a means to overcome this, there is a method of using multiple high-performance interference filters. Has been used. However, a high-performance interference filter is expensive, and the cost of the entire measurement system is high. Furthermore, since the laser in the visible range is used and the safety to the eyes (eye-safe performance) is low, the laser output is limited. There was an inconvenience of a drop.
そこで本発明は、近接した二つの中心波長の入射光を検出器に導くまでに、ラマン散乱光をより高い受信効率で導くと共に、ミー散乱やレイリー散乱光からのラマン散乱光のより高い遮断率を得ることにより、計測精度を向上させることを目的とする。
また、本発明は、ラマンライダーシステムの低コスト化を図ることを目的とする。
Therefore, the present invention guides Raman scattered light with higher reception efficiency before guiding incident light of two adjacent central wavelengths to the detector, and higher blocking rate of Raman scattered light from Mie scattered light and Rayleigh scattered light. The purpose is to improve the measurement accuracy.
Another object of the present invention is to reduce the cost of a Raman rider system.
本発明の第1の態様にかかる分光ユニットは、
対象光に基づいて回折光を生じさせる回折格子と、
相互間に間隙が設けられ、当該間隙を前記回折光の光路が通るように配置される2つのウェッジミラーと、
前記2つのウェッジミラーの前記間隙を通る通過光の光路上に配置される第1の干渉フィルタと、
前記2つのウェッジミラーの少なくとも一方によって生じる反射光の光路上に配置される第2の干渉フィルタと、
を備えることを特徴とする。
ここで、「ウェッジミラー(くさび型のミラー)」とは、入射光を反射する作用を有する部材(例えば板状のもの)であって、当該部材の端部が鋭角に形成されているものをいう。
The spectroscopic unit according to the first aspect of the present invention includes:
A diffraction grating that generates diffracted light based on the target light;
Two wedge mirrors provided so that a gap is provided between them, and the optical path of the diffracted light passes through the gap;
A first interference filter disposed on an optical path of light passing through the gap between the two wedge mirrors;
A second interference filter disposed on an optical path of reflected light generated by at least one of the two wedge mirrors;
It is characterized by providing.
Here, the “wedge mirror (wedge mirror)” is a member (for example, a plate-like member) having an action of reflecting incident light, in which the end of the member is formed at an acute angle. Say.
上記構成では、2枚のウェッジミラーを相互間(各々の端部の相互間)に微小な間隙を設けつつ配置し、スリットのようにして用いることにより、空間的に近接している波長を高い遮断率で分光している。このようなウェッジミラーによる近接波長の高い遮断率と、回折格子による高い効率および干渉フィルタによる高い効率と遮断率を有効に活用し、計測精度の向上を図ることができる。また、比較的に安価な回折格子とウェッジミラーを活用することにより、より高価な干渉フィルタの使用枚数を従来よりも減らすことができるので、測定システムの簡素化、低コスト化を図ることができる。 In the above configuration, two wedge mirrors are arranged with a minute gap between each other (between each end), and are used like a slit, thereby increasing the wavelength of spatial proximity. Spectroscopy is performed by the blocking rate. It is possible to improve the measurement accuracy by effectively utilizing such a high cutoff rate of the near wavelength by the wedge mirror, high efficiency by the diffraction grating, and high efficiency and cutoff rate by the interference filter. In addition, by using relatively inexpensive diffraction gratings and wedge mirrors, the number of more expensive interference filters used can be reduced as compared with the prior art, so that the measurement system can be simplified and the cost can be reduced. .
好ましくは、前記2つのウェッジミラーは、互いの延長方向が斜めに交わるように配置される。より詳細には、前記2つのウェッジミラーは、両者の反射面が全体として前記回折光の入射方向に対して凹状となるように配置されることが好ましい。また、前記2つのウェッジミラーは、両者の反射面が全体として前記回折光の入射方向に対して凸状となるように配置されることも好ましい。 Preferably, the two wedge mirrors are arranged such that the extending directions of the two wedge mirrors intersect obliquely. More specifically, it is preferable that the two wedge mirrors are disposed so that the reflecting surfaces of the two wedge mirrors as a whole are concave with respect to the incident direction of the diffracted light. It is also preferable that the two wedge mirrors are arranged so that the reflecting surfaces of the two wedge mirrors as a whole are convex with respect to the incident direction of the diffracted light.
それにより、各ウェッジミラーにより生じる反射光の受光がより容易になる。 This makes it easier to receive the reflected light generated by each wedge mirror.
好ましくは、上記分光ユニットは、前記回折光の光路上であって前記回折格子と前記2つのウェッジミラーの相互間に配置され、前記回折光を前記2つのウェッジミラーの前記間隙付近に集光させる第1のレンズを更に備える。 Preferably, the spectroscopic unit is disposed between the diffraction grating and the two wedge mirrors on the optical path of the diffracted light, and condenses the diffracted light in the vicinity of the gap between the two wedge mirrors. A first lens is further provided.
それにより、分光精度(分解能)をより高めることができる。 Thereby, the spectral accuracy (resolution) can be further increased.
好ましくは、上記分光ユニットは、前記対象光の光路上であって、前記対象光の入射位置と前記回折格子の相互間に配置され、前記対象光を平行光に変換する第2のレンズを更に備える。 Preferably, the spectroscopic unit further includes a second lens that is disposed on the optical path of the target light and disposed between the incident position of the target light and the diffraction grating, and converts the target light into parallel light. Prepare.
それにより、対象光の光利用効率を高め、測定精度をより向上させることができる。 Thereby, the light use efficiency of object light can be improved and measurement accuracy can be improved more.
好ましくは、上記分光ユニットは、
前記通過光の光路上であって前記第1の干渉フィルタの後段に配置される第1の受光器と、
前記反射光の光路上であって前記第2の干渉フィルタの後段に配置される第2の受光器と、
を更に備える。
Preferably, the spectroscopic unit is
A first light receiver disposed on the optical path of the passing light and subsequent to the first interference filter;
A second light receiver disposed on the optical path of the reflected light and subsequent to the second interference filter;
Is further provided.
本発明の第2の態様にかかる気象観測ライダーシステムは、
パルスレーザ光を発生させ、観測対象である大気中に向けてこれを発射する送信ユニットと、
前記送信ユニットから発射されたレーザ光の前記大気による反射光を観測対象光として受信する受信ユニットと、
前記受信ユニットにより受信された前記観測対象光を分光して複数の信号光を生成し、当該複数の信号光をそれぞれ電気信号に変換する分光ユニットと、
前記送信ユニット、前記受信ユニット及び前記分光ユニットの動作を制御するとともに、前記分光ユニットから出力される前記電気信号に基づいて信号処理を行う制御/処理ユニットと、
を含み、
前記分光ユニットとして、上記の分光ユニットを用いることを特徴とする。
The meteorological observation lidar system according to the second aspect of the present invention is:
A transmission unit that generates pulsed laser light and launches it toward the atmosphere to be observed;
A receiving unit that receives reflected light from the atmosphere of the laser light emitted from the transmitting unit as observation target light; and
A spectroscopic unit that splits the observation target light received by the receiving unit to generate a plurality of signal lights, and converts the plurality of signal lights into electrical signals, respectively;
A control / processing unit that controls operations of the transmission unit, the reception unit, and the spectroscopic unit, and that performs signal processing based on the electrical signal output from the spectroscopic unit;
Including
The spectroscopic unit is used as the spectroscopic unit.
上記構成によれば、計測精度が高く、尚かつシステムが簡素で低コストなライダーシステムが得られる。 According to the above configuration, a rider system with high measurement accuracy, a simple system, and low cost can be obtained.
本発明によれば、ライダーシステムの計測精度の向上を図るとともに、測定システムの簡素化、低コスト化を図ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while improving the measurement precision of a rider system, the simplification and cost reduction of a measurement system can be achieved.
本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、気象観測ライダーシステムの基本構成を示す概略図である。気象観測ライダーシステム100は、ライダー観測に適した単一のパルスレーザ光を発生させ、観測対象である大気中に向けてこれを発射する送信ユニット1と、その送信ユニット1から発射されたレーザ光の大気による反射光(散乱光)を応答信号(ライダー信号)として受信する受信ユニット2と、その受信ユニット2により受信された応答信号を各種のライダー観測に必要な応答信号(観測対象光)にそれぞれ分光して複数の信号光を生成し、各信号光をそれぞれ電気信号に変換する分光ユニット3と、これらの各ユニットを構成する機器を制御するとともに、分光ユニット3から出力される電気信号に基づいて観測領域の各観測要素についての解析処理を行う制御/処理ユニット5と、を含んで構成される。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a basic configuration of a weather observation lidar system. The meteorological
送信ユニット1の中核をなすレーザ装置11は、QスイッチNd・YAGレーザを含んで構成される。レーザ装置11は、生成した高周波パルスのレーザ光の第三高調波成分(λ=355nm)を不図示の非線形光学素子により取り出して、適切な出力エネルギーを外部に出射する。
The laser device 11 that forms the core of the
レーザ装置11から射出されるレーザ光は、ビームエクスパンダ14を介して適宜の径に調整された後、所定の位置から大気に向けて発射される。ビームエクスパンダ14を用いてビーム径を大きくすることにより、上空大気に射出されるビーム拡がりを低減させ、最終的に得られる集光効率を向上させることができる。 Laser light emitted from the laser device 11 is adjusted to an appropriate diameter via the beam expander 14 and then emitted from a predetermined position toward the atmosphere. By enlarging the beam diameter using the beam expander 14, it is possible to reduce the spread of the beam emitted to the upper atmosphere and improve the condensing efficiency finally obtained.
受信ユニット2は、大気に向けて発射されたレーザ光の反射光(後方散乱光)を集光する反射望遠鏡である。この反射望遠鏡により集光された観測光(応答信号)は、光ファイバーを介して分光ユニット3に誘導される。
The
分光ユニット3は、受信ユニット2から光ファイバー6を介して導入される応答信号をライダー観測に必要な信号にそれぞれ分光し、検出可能に構成されている。分光ユニット3の各光検出手段(不図示)によりそれぞれ検出された応答信号(電気信号)は、アナログ/デジタル器(A/D変換器)4によってデジタル信号に変換されて制御/処理ユニット5に送出され、解析処理される。これにより、大気温度、水蒸気量およびエアロゾルの分布等が得られることになる。
The
制御/処理ユニット5は、コンピュータ16を中心にして、ディスプレイ17、キーボード18およびプリンタ19などを備える。このコンピュータ16には入出力ポートが配設されており、コンピュータ16は、この入出力ポートを介して、各ユニットを構成する機器から送出される信号をそれぞれ受け取り、また、機器に対して信号をそれぞれ出力する。コンピュータ16の基本的な役割は、本実施形態の気象観測ライダーシステムに対する総括的な制御の下、分光ユニット3の各光検出手段からの応答信号に基づいて、大気の気温や水蒸気等の状態を解析することである。
The control / processing unit 5 includes a
図2は、分光ユニット3の構成を説明するための図である。受信ユニット2から光ファイバー6を介して誘導された観測光(対象光)は、上空大気からの後方散乱光である。かかる散乱光は、その光路上であって当該散乱光の入射位置(本例では光ファイバー6の一端部)と回折格子32との相互間に配置されるレンズ31に入射する。そして、この散乱光はレンズ31を通過することによって平行光に変換された後、回折格子32に入射する。この入射光は回折格子32により波長毎の光(回折光)として反射され、レンズ33を通ってウェッジミラー部34に導かれる。ウェッジミラー部34は、2つのウェッジミラー35、36から構成される。ここで、「ウェッジミラー」とは、入射光を反射する作用を有する楔状の部材(例えば板状のもの)であって、当該部材の端部が鋭角に形成されているものをいう。これらのウェッジミラー35、36は、互いの端部間に僅かな間隙(例えば、数百μm程度)が設けられており、この間隙が回折光の光路上に位置するように配置される。そして、これらのウェッジミラー35、36は、互いの延長方向が斜めに交わるように配置されている。ウェッジミラー部34の配置の詳細については更に後述する。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the
レンズ37、2つの干渉フィルタ38、39、レンズ40は、一方のウェッジミラー35で反射した光(反射光)の光路上にこの順で配置される。ウェッジミラー35からの反射光は、レンズ37を通ることにより平行光とされた後、2枚の干渉フィルタ38、39を透過し、更にレンズ40によって集光される。なお、干渉フィルタはその特性等によっては1枚だけ使用するように構成してもよい。レンズ40によって集光された光は検出器41によって受光され、その強度に応じた電気信号に変換される。検出器41から出力される電気信号(アナログ信号)は上述のA/D変換器4によってデジタル信号に変換され、コンピュータ16に転送される。また、他方のウェッジミラー36で反射した光(反射光)は、当該反射光の光路上に配置されたダンパー42によって吸収される。
The
レンズ43、2つの干渉フィルタ44、45、レンズ46は、2つのウェッジミラー35、36の相互間の間隙を通過した光(通過光)の光路上にこの順で配置される。この通過光は、レンズ43を通ることにより平行光となった後、2枚の干渉フィルタ44、45を透過し、更にレンズ46により集光される。なお、干渉フィルタはその特性等によっては1枚だけ使用するように構成してもよい。レンズ46によって集光された光は検出器47によって受光され、その強度に応じた電気信号に変換される。検出器47から出力される電気信号(アナログ信号)は上述のA/D変換器4によってデジタル信号に変換され、コンピュータ16に転送される。
The
図3は、回折格子32の詳細について説明するための図である。本実施形態では回折格子32として反射型ブレーズド回折格子を用いており、図3ではそれが模式的に示されている。光ファイバ4から出射し、回折格子32へ入射するするレーザ光(レーザビーム)の波長をλ0、レーザ光の入射角(すなわち、回折格子32の主面の垂線とレーザ光と交差角)θin、回折格子32の格子定数をN、とすると、レーザ光の入射角θinは次式のように表される。
また、回折格子32によって生じる回折光の回折角θout(λ)は、回折次数をmとすると次式のように表される。
よって、設計によりθout(λ0)の角度を定義する。例えば、+1次回折光を用いるとするとm=+1となるので、レーザ光の入射角θinを適宜設定することにより、θout(λ0)の値が求められる。この求められたθout(λ0)の値に基づき、+1次回折光の進行方向(光路)が分かるので、当該進行方向に対応してレンズ33及びウェッジミラー部34を配置する。
FIG. 3 is a diagram for explaining the details of the
Further, the diffraction angle θ out (λ) of the diffracted light generated by the
Therefore, the angle of θ out (λ 0 ) is defined by design. For example, if + 1st order diffracted light is used, m = + 1. Therefore, the value of θ out (λ 0 ) can be obtained by appropriately setting the incident angle θ in of the laser light. Since the traveling direction (optical path) of the + 1st-order diffracted light is known based on the obtained value of θ out (λ 0 ), the
図4は、ウェッジミラー部34の配置の詳細について説明するための図である。図4では、ウェッジミラー35、36の相互間の間隙部分が拡大して示されている。まず、各ウェッジミラー35、36は、両者の反射面が全体として光の入射方向(図中では左上側)に対して凹状となる状態に配置される。より詳細には、図示のように各ウェッジミラー35、36の互いの延長方向がなす交差角度をφとすると、このφが概ね90°以上180°以下の範囲内で適宜設定される。本実施形態では、ウェッジミラー35とウェッジミラー36との交差角度をφ=135°に設定している。また、各ウェッジミラー35、36は、エッジ面(端部)35a、36aのそれぞれが光入射方向と向かい合わないように配置される。別言すれば、各ウェッジミラー35、36は、これらの上面(長辺側)35b、36bのそれぞれが光入射方向に向き合うように配置される。それにより、エッジ部分で不要な反射光(迷光)を生じないようにすることができる。また、各ウェッジミラー35、36は、相互間にある程度の隙間を設けて離間して配置される。より詳細には、波長λ0の光はウェッジミラー36によって反射され、それより短い波長λ-1の光が各ウェッジミラー35、36の相互間の隙間を通過し、更に短い波長λ-2の光はウェッジミラー35によって反射されるように、各ウェッジミラー35、36の配置状態が設定される。それにより、各ウェッジミラー35、36の相互間の隙間を通過した波長λ-1の光は、各レンズ43、46及び各干渉フィルタ44、45を通過し、検出器47によって検出される。ウェッジミラー35によって反射された波長λ-2の光は、各レンズ37、40及び各干渉フィルタ38、39を通過し、検出器41によって検出される。ウェッジミラー36によって反射された波長λ0の光はダンパー42に吸収される。各ウェッジミラー35、36の交差角度φは、これらの波長λ0の光および波長λ-2の光の反射効率が最大となるように配置されることが望ましい。また、ウェッジミラー35、36の相互間の隙間については、使用する光の波長(例えば本例では、波長λ0、波長λ-1、波長λ-2はそれぞれ354.67nm、354.10nm、353.10nm)や、回折格子32およびレンズ33の特性などに応じて適宜設定されるものであり、例えば数百μm程度の間隔が設けられる。これについて更に説明する。
FIG. 4 is a diagram for explaining details of the arrangement of the
図5は、ウェッジミラー35、36の相互間の間隔について詳細に説明するための図である。図5では、レンズ33への入射光とレンズ33からの出射光のスポット位置との関係が示されている。スポット位置に関する基本式は以下のように表される。なお、下記(3)式では、θoutが微小であるためtanθout≒θoutと近似している。
ここで、fはレンズ33の焦点距離、dはスポット位置(像高)である。また、短波長側の回折光の波長をλ-1、λ-2、・・・、λ-n、長波長側の回折光の波長をλ1、λ2、・・・、λn、と表現する。このとき、中心波長λ0、短波長側の波長λ-1、長波長側の波長λ1、のそれぞれに対するスポット位置d(λ0)、d(λ-1)、d(λ1)は図示のように、レンズ33の光軸と直交する面(像面)において微小距離だけ離間する。本実施形態の気象観測ライダーシステム100では、中心波長λ0、短波長側波長λ-1の光を受信する。このとき、短波長側の光の受信スペクトル幅をΔλ-1とすると、ウェッジミラー35、36の相互間の間隔d1は次式によって表される。
よって、この(4)式に基づいて、各ウェッジミラー35、36の相互間距離を設定することができる。このように、2枚のウェッジミラーを相互間に微小な間隙を設けつつ配置し、スリットのようにして用いることにより、空間的に近接している波長を高い遮断率で分光することが可能となる。
FIG. 5 is a diagram for explaining in detail the interval between the wedge mirrors 35 and 36. In FIG. 5, the relationship between the incident light to the
Here, f is the focal length of the
Therefore, the mutual distance between the wedge mirrors 35 and 36 can be set based on the equation (4). In this way, by arranging two wedge mirrors with a small gap between them and using them like slits, it is possible to disperse spatially close wavelengths with a high cutoff rate. Become.
本実施形態の気象観測ライダーシステム100は以上のような構成を有している。次に、上記した分光ユニット3の他の構成例について説明する。以下に説明する分光ユニット3aを用いて本実施形態の気象観測ライダーシステム100を構成することもできる。
The meteorological
図6は、分光ユニットの他の構成例について説明する図である。図6に示す分光ユニット3aの基本的な構成は上述した図2に示した分光ユニット3と同様である。なお、上述した分光ユニット3と本例の分光ユニット3aとで共通している構成要素については同符号を付し、それらについての詳細な説明は省略する。本例の分光ユニット3aは、上述の分光ユニット3と比較して、ウェッジミラー部34に含まれる各ウェッジミラー35、36の配置状態が異なっている。また、このウェッジミラー部34の配置状態の変更に伴って、レンズ37、40、干渉フィルタ38、39及び検出器41からなる光学系の配置とダンパー42の配置とが入れ替わっている。
FIG. 6 is a diagram illustrating another configuration example of the spectroscopic unit. The basic configuration of the
図7は、図6に示す分光ユニットにおけるウェッジミラー部34の配置状態について詳細に説明する図である。図7では、ウェッジミラー35、36の相互間の隙間部分が拡大して示されている。まず、本例では、各ウェッジミラー35、36は、両者の反射面が全体として回折光の入射方向(図中では左上側)に対して凸状となる状態に配置される。より詳細には、図示のように各ウェッジミラー35、36の互いの延長方向がなす交差角度をφとすると、このφが概ね90°以上180°以下の範囲内で適宜設定される。本実施形態では、ウェッジミラー35とウェッジミラー36との交差角度をφ=135°に設定している。すなわち、上述の図4に示した配置を反転した状態となっている。また、各ウェッジミラー35、36は、エッジ面35a及び36aのそれぞれが光入射方向と向かい合わないように配置される。別言すれば、各ウェッジミラー35、36は、これらの上面(長辺側)35b、36bのそれぞれが光入射方向に向き合うように配置される。別言すれば、上記図4に示した例では上面35b、36bのなす角度が90°〜180°となっていたが、本例では上面35b、36bのなす角度(φの対頂角)が180°〜270°の範囲となる。それにより、エッジ部分で不要な反射光(迷光)を生じないようにすることができる。また、各ウェッジミラー35、36は、相互間にある程度の隙間を設けて離間して配置される。当該隙間の設定方法については上述した通りであるため、ここでは説明を省略する(図5参照)。本例においても、波長λ0の光はウェッジミラー36によって反射され、それより短い波長λ-1の光が各ウェッジミラー35、36の相互間の隙間を通過し、更に短い波長λ-2の光はウェッジミラー35によって反射されるように、各ウェッジミラー35、36の配置状態が設定される。各ウェッジミラー35、36の相互間の隙間を通過した波長λ-1の光は、各レンズ43、46及び各干渉フィルタ44、45を通過し、検出器47によって検出される。ウェッジミラー35によって反射された波長λ-2の光は、各レンズ37、40及び各干渉フィルタ38、39を通過し、検出器41によって検出される。ウェッジミラー36によって反射された波長λ0の光はダンパー42に吸収される。
FIG. 7 is a diagram for explaining in detail the arrangement state of the
以上のように本実施形態では、2枚のウェッジミラーを相互間に微小な間隙を設けつつ配置し、スリットのようにして用いることにより、空間的に近接している波長を高い遮断率で分光している。このようなウェッジミラーによる近接波長の高い遮断率と、回折格子による高い効率および干渉フィルタによる高い効率と遮断率を有効に活用し、計測精度の向上を図ることができる。また、比較的に安価な回折格子とウェッジミラーを活用することにより、より高価な干渉フィルタの使用枚数を従来よりも減らすことができるので、測定システムの簡素化、低コスト化を図ることができる。 As described above, in this embodiment, two wedge mirrors are arranged with a small gap between each other and are used like a slit, so that spatially close wavelengths can be separated with a high cutoff rate. is doing. It is possible to improve the measurement accuracy by effectively utilizing such a high cutoff rate of the near wavelength by the wedge mirror, high efficiency by the diffraction grating, and high efficiency and cutoff rate by the interference filter. In addition, by using relatively inexpensive diffraction gratings and wedge mirrors, the number of more expensive interference filters used can be reduced as compared with the prior art, so that the measurement system can be simplified and the cost can be reduced. .
なお、本発明は上述した実施形態の内容に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において更に種々変形して実施することが可能である。例えば、上述した実施形態では回折格子32として反射型ブレーズド回折格子を用いていたが、回折格子32として透過型の回折格子を用いてもよい。この場合には、図2等に示した光学系において、レーザ光の入射方向が図示の例と反対側に設定すればよいことは当業者にとって周知である。
In addition, this invention is not limited to the content of embodiment mentioned above, In the range of the summary of this invention, it can change in various further and can be implemented. For example, in the embodiment described above, a reflective blazed diffraction grating is used as the
また、回折格子32は必ずしもブレーズ型である必要はなく、他の形態であってもよい。また、各ウェッジミラー35、36の配置を傾けることにより、各ウェッジミラーによる反射光の進行方向を上下方向に制御してもよい。それにより、検出器に至る光学系の配置やダンパーの配置に自由度が増すので、分光ユニット全体の形状や構成を種々の要望に合わせてカスタマイズすることが容易となる。
The
また、上記実施形態では、光路中に1つの回折格子を配置していたが、2つ又はそれ以上の回折格子を適宜配置してもよい。それにより、更に分光効率を向上させることができる。 In the above embodiment, one diffraction grating is arranged in the optical path, but two or more diffraction gratings may be arranged as appropriate. Thereby, the spectral efficiency can be further improved.
また、上記実施形態を通して説明した本発明の分光ユニットは、気象観測ライダーシステムに用いて好適なものであるが、これ以外にも光を利用する多様な技術分野において用いることが可能である。 Moreover, although the spectroscopic unit of the present invention described through the above embodiments is suitable for use in a weather observation lidar system, it can be used in various technical fields that utilize light.
1…送信ユニット
2…送信ユニット
3…分光ユニット
4…アナログ/デジタル器
5…制御/処理ユニット
6…光ファイバー
11…レーザ装置
12…シーダ
14…ビームエクスパンダ
16…コンピュータ
17…ディスプレイ
18…キーボード
19…プリンタ
31…レンズ
32…回折格子
33…レンズ
34…ウェッジミラー部
35、36…ウェッジミラー
35a、36a…エッジ面
35b、36b…上面
37、40、43、46…レンズ
38、39、44、45…干渉フィルタ
41、47…検出器
42…ダンパー
100…気象観測ライダーシステム
DESCRIPTION OF
Claims (2)
相互間に間隙が設けられ、当該間隙を前記回折光の光路が通るように配置される2つのウェッジミラーと、
前記2つのウェッジミラーの前記間隙を通る通過光の光路上に配置される第1の干渉フィルタと、
前記2つのウェッジミラーの少なくとも一方によって生じる反射光の光路上に配置される第2の干渉フィルタと、
を備える、分光ユニット。 A diffraction grating that generates diffracted light based on the target light;
Two wedge mirrors provided so that a gap is provided between them, and the optical path of the diffracted light passes through the gap;
A first interference filter disposed on an optical path of light passing through the gap between the two wedge mirrors;
A second interference filter disposed on an optical path of reflected light generated by at least one of the two wedge mirrors;
A spectroscopic unit.
前記送信ユニットから発射されたレーザ光の前記大気による反射光を観測対象光として受信する受信ユニットと、
前記受信ユニットにより受信された前記観測対象光を分光して複数の信号光を生成し、当該複数の信号光をそれぞれ電気信号に変換する分光ユニットと、
前記送信ユニット、前記受信ユニット及び前記分光ユニットの動作を制御するとともに、前記分光ユニットから出力される前記電気信号に基づいて信号処理を行う制御/処理ユニットと、
を含み、
前記分光ユニットとして、請求項1に記載の分光ユニットを用いることを特徴とする、気象観測ライダーシステム。 A transmission unit that generates pulsed laser light and launches it toward the atmosphere to be observed;
A receiving unit that receives reflected light from the atmosphere of the laser light emitted from the transmitting unit as observation target light; and
A spectroscopic unit that splits the observation target light received by the receiving unit to generate a plurality of signal lights, and converts the plurality of signal lights into electrical signals, respectively;
A control / processing unit that controls operations of the transmission unit, the reception unit, and the spectroscopic unit, and that performs signal processing based on the electrical signal output from the spectroscopic unit;
Including
A meteorological observation lidar system using the spectroscopic unit according to claim 1 as the spectroscopic unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198509A JP2008026127A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Spectral unit, and meteorological observation lidar system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198509A JP2008026127A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Spectral unit, and meteorological observation lidar system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008026127A true JP2008026127A (en) | 2008-02-07 |
Family
ID=39116907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006198509A Pending JP2008026127A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Spectral unit, and meteorological observation lidar system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008026127A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106772420A (en) * | 2017-02-28 | 2017-05-31 | 苏州四百克拉光电科技有限公司 | The continuous ray laser radar system of EO-1 hyperion of finely ground particles detection under water |
JP2019211472A (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. | System and method for using industrial manipulator for atmospheric characterization lidar optical positioning |
WO2020075869A1 (en) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | 英弘精機株式会社 | Weather observation lidar |
CN111077530A (en) * | 2019-12-17 | 2020-04-28 | 北京缔科新技术研究院(有限合伙) | Light quantum distance meter with air component measuring function |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129036B1 (en) * | 1969-08-12 | 1976-08-23 | ||
JPH01191022A (en) * | 1987-12-03 | 1989-08-01 | Westinghouse Electric Corp <We> | Space energy density distribution measuring apparatus for energy beam |
JPH0493915A (en) * | 1990-08-06 | 1992-03-26 | Nikon Corp | Spectral image formation optical system |
-
2006
- 2006-07-20 JP JP2006198509A patent/JP2008026127A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129036B1 (en) * | 1969-08-12 | 1976-08-23 | ||
JPH01191022A (en) * | 1987-12-03 | 1989-08-01 | Westinghouse Electric Corp <We> | Space energy density distribution measuring apparatus for energy beam |
JPH0493915A (en) * | 1990-08-06 | 1992-03-26 | Nikon Corp | Spectral image formation optical system |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106772420A (en) * | 2017-02-28 | 2017-05-31 | 苏州四百克拉光电科技有限公司 | The continuous ray laser radar system of EO-1 hyperion of finely ground particles detection under water |
JP2019211472A (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. | System and method for using industrial manipulator for atmospheric characterization lidar optical positioning |
US11879958B2 (en) | 2018-06-06 | 2024-01-23 | Honeywell International Inc. | System and method for using an industrial manipulator for atmospheric characterization lidar optics positioning |
JP7430036B2 (en) | 2018-06-06 | 2024-02-09 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | Systems and methods for using industrial manipulators for atmospheric characterization LIDAR optical positioning |
WO2020075869A1 (en) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | 英弘精機株式会社 | Weather observation lidar |
CN112840188A (en) * | 2018-10-12 | 2021-05-25 | 英弘精机株式会社 | Laser radar for meteorological observation |
JPWO2020075869A1 (en) * | 2018-10-12 | 2021-09-02 | 英弘精機株式会社 | Meteorological observation rider |
JP2023064105A (en) * | 2018-10-12 | 2023-05-10 | 英弘精機株式会社 | Meteorological lidar |
US11650323B2 (en) | 2018-10-12 | 2023-05-16 | Eko Instruments Co., Ltd. | Meteorological lidar |
JP7477919B2 (en) | 2018-10-12 | 2024-05-02 | 英弘精機株式会社 | Weather observation lidar |
CN111077530A (en) * | 2019-12-17 | 2020-04-28 | 北京缔科新技术研究院(有限合伙) | Light quantum distance meter with air component measuring function |
CN111077530B (en) * | 2019-12-17 | 2023-03-28 | 北京缔科新技术研究院(有限合伙) | Light quantum distance meter with air component measuring function |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5419301B2 (en) | Sample analyzer | |
US10520438B2 (en) | Collection optics system for spectrometer and Raman spectral system | |
WO2017150062A1 (en) | Spectrometry device | |
JP5828440B1 (en) | Fine particle measuring device | |
RU2008144482A (en) | DEVICE AND METHOD FOR OPTICAL STUDY OF VALUABLE DOCUMENTS | |
JP2022161879A (en) | Quantum computing using signal manipulation elements | |
JP2008026127A (en) | Spectral unit, and meteorological observation lidar system | |
WO2019017243A1 (en) | Optical device | |
US10663393B2 (en) | Spectrum inspecting apparatus | |
JP5401638B2 (en) | Optical measuring device and measuring system | |
JP5356804B2 (en) | Raman scattered light measurement system | |
JP2010026065A (en) | Spectral device | |
US20180073925A1 (en) | Microscope device | |
JP7486178B2 (en) | Spectroscopic equipment | |
JP7551736B2 (en) | Apparatus and method for measuring Raman spectra | |
CN109425590B (en) | TDLAS alignment system for simultaneously measuring multiple gases | |
JP3992699B2 (en) | Time-resolved spectrometer | |
JP2011058953A (en) | Detector, optical apparatus with the same | |
JP4074271B2 (en) | Time-resolved spectrometer | |
JP6176327B2 (en) | Raman spectrometer | |
JPH10153561A (en) | Photothermal transduction spectral analyzer | |
WO2010007811A1 (en) | Optical unit | |
EP3454023B1 (en) | Collection optics system for spectrometer and raman spectral system | |
JP4074270B2 (en) | Time-resolved spectrometer | |
JP2015017889A (en) | Raman spectroscopic analysis device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110818 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120626 |