JP2008025344A - Intake system of internal combustion engine - Google Patents
Intake system of internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008025344A JP2008025344A JP2006194993A JP2006194993A JP2008025344A JP 2008025344 A JP2008025344 A JP 2008025344A JP 2006194993 A JP2006194993 A JP 2006194993A JP 2006194993 A JP2006194993 A JP 2006194993A JP 2008025344 A JP2008025344 A JP 2008025344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- control valve
- intake passage
- partition plate
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吸気管内に仕切板を配置して吸気流を制御する内燃機関の吸気装置に関する。 The present invention relates to an intake device for an internal combustion engine in which a partition plate is disposed in an intake pipe to control intake flow.
吸気管(吸気ポートとも称される)内に強いタンブル流を発生させる構造を備える吸気装置が従来から複数提案されている。例えば、特許文献1は吸気管の内部に長手方向に沿った仕切板(仕切壁、隔壁等とも称される)を配置して、上側の第1通路と下側の第2通路とに分割すると共に、仕切板の上流側に支軸を中心に回動する板状の弁体を2枚設けて吸気管の一部を開閉する構造を開示している。内燃機関にこのような構造を採用すると吸気管の開口率を調整できるのでタンブル流を強化して希薄混合気の安定な燃焼を図ることができる。 Conventionally, a plurality of intake devices having a structure that generates a strong tumble flow in an intake pipe (also referred to as an intake port) have been proposed. For example, Patent Document 1 arranges a partition plate (also referred to as a partition wall, a partition wall, or the like) along the longitudinal direction inside an intake pipe, and divides it into an upper first passage and a lower second passage. In addition, a structure is disclosed in which two plate-like valve bodies that rotate about a support shaft are provided on the upstream side of the partition plate to open and close part of the intake pipe. If such a structure is adopted in the internal combustion engine, the opening ratio of the intake pipe can be adjusted, so that the tumble flow can be strengthened and stable combustion of the lean air-fuel mixture can be achieved.
上記特許文献1で開示する吸気装置は、タンブル通路側に燃料が噴射されており、仕切板を通った後の吸気流は燃料を含んで燃焼室へと流れ込む。図3(A)は、このときの吸気装置100の様子を模式的に示している。吸気装置100は吸気管103の内部が仕切板104によって、タンブル通路105と制御通路106とに分割されている。図3(A)は吸気流制御弁110を回動させて制御通路106側を閉じてタンブル通路105に強いタンブル流を発生させた状態を示している。このような状態が形成されたときには仕切板104を通った後の吸気流の一部が下端で強い渦流ECとなる場合がある。この渦流ECは制御通路106を逆流して仕切板104の下面に燃料FUを液滴状に付着させる。また、気筒上部の吸気バルブ(不図示)が開いたときの吹返しにより仕切板104の下面に燃料FUが付着してしまう場合がある。
In the intake device disclosed in Patent Document 1, fuel is injected to the tumble passage side, and the intake air flow after passing through the partition plate flows into the combustion chamber including the fuel. FIG. 3A schematically shows the state of the
逆流した或いは吹き返された燃料FUは、仕切板104の下面や周部のくぼみ部分に滞留する。このように噴射燃料が制御通路106側に滞留した状態で吸気流制御弁110が開(特に全開)に切換わると、図3(B)で示すように液滴状の燃料FUが燃焼室内に一気に流れ込むことになるので空燃比(A/F)が急激にリッチになってしまう。この変化は突発的であるため空燃比の制御を行うことが極めて困難である。そのために内燃機関の燃焼効率が低下すると共にエミッションを悪化させてしまう。
The fuel FU that has flowed back or blown back is retained in the lower surface of the
したがって、本発明の目的は、仕切板の下面に付着する燃料を抑制して、燃焼効率の向上とエミッションの改善を図ることができる吸気装置を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide an intake device that can suppress the fuel adhering to the lower surface of the partition plate and improve combustion efficiency and emission.
上記目的は、吸気管内に長手方向に沿って仕切板を設けて内部を第1吸気通路と第2吸気通路とに分割すると共に、前記第2吸気通路を開閉する吸気制御弁を備えている内燃機関の吸気装置において、前記吸気制御弁が前記第2吸気通路を閉鎖したときに、前記第1吸気通路を通過して前記仕切板に沿って前記第2吸気通路へ逆流する吸気を、S字状に旋回させて下流へ戻すように、前記第2吸気通路及び吸気制御弁が形成してあることを特徴とする内燃機関の吸気装置によって達成できる。
本発明によれば、逆流する吸気をS字状に旋回させて下流へ戻すように、第2吸気通路及び吸気制御弁が形成されているので、第2吸気通路側に燃料が滞留することを抑制できる。よって、内燃機関の燃焼効率の向上及びエミッションの改善を図ることができる。
An object of the present invention is to provide an internal combustion engine having an intake control valve that opens and closes the second intake passage while providing a partition plate along the longitudinal direction in the intake pipe to divide the interior into a first intake passage and a second intake passage. In the engine intake device, when the intake control valve closes the second intake passage, the intake air that passes through the first intake passage and flows backward along the partition plate to the second intake passage is S-shaped. The second intake passage and the intake control valve are formed so as to be swung in a shape and returned downstream, and this can be achieved by an intake device for an internal combustion engine.
According to the present invention, since the second intake passage and the intake control valve are formed so that the intake air that flows backward is swirled in an S-shape and returned to the downstream side, the fuel stays in the second intake passage side. Can be suppressed. Therefore, it is possible to improve the combustion efficiency and the emission of the internal combustion engine.
また、上記目的は、吸気管内に長手方向に沿って仕切板を設けて内部を第1吸気通路と第2吸気通路とに分割すると共に、前記第2吸気通路を開閉する吸気制御弁を備えている内燃機関の吸気装置において、前記吸気制御弁は、前記第2吸気通路を閉鎖したときに、前記第1吸気通路を通過して前記仕切板に沿って前記第2吸気通路へ逆流した吸気を、S字状に旋回させて下流へ戻す下面を有する、ことを特徴とする内燃機関の吸気装置によっても達成できる。
本発明によっても、逆流する吸気をS字状に旋回させて下流へ戻すように、吸気制御弁の下面が形成されているので、第2吸気通路側に燃料が滞留することを抑制できる。よって、内燃機関の燃焼効率の向上及びエミッションの改善を図ることができる。
The above object is also provided with an intake control valve that opens and closes the second intake passage while providing a partition plate along the longitudinal direction in the intake pipe to divide the interior into a first intake passage and a second intake passage. When the second intake passage is closed, the intake control valve receives the intake air that has passed through the first intake passage and has flowed back to the second intake passage along the partition plate. It can also be achieved by an intake device for an internal combustion engine, characterized in that it has a lower surface that is swung in an S shape and returned downstream.
Also according to the present invention, since the lower surface of the intake control valve is formed so that the intake air that flows backward is swirled in an S shape and returned downstream, it is possible to suppress the fuel from staying in the second intake passage side. Therefore, it is possible to improve the combustion efficiency and the emission of the internal combustion engine.
また、上記構成において、前記吸気制御弁の下面は、凹面に形成されていてもよい。また、前記吸気制御弁は、先端部から基端部にかけて厚みが薄くなるように形成されていてもよい。 Moreover, the said structure WHEREIN: The lower surface of the said intake control valve may be formed in the concave surface. In addition, the intake control valve may be formed so that the thickness decreases from the distal end portion to the proximal end portion.
また、前記仕切板は、前記吸気制御弁が前記第2吸気通路を閉鎖したときに、前記吸気制御弁と連結するように、該仕切板の上流側の先端部が屈曲していてもよい。 In addition, the upstream end of the partition plate may be bent so that the partition plate is connected to the intake control valve when the intake control valve closes the second intake passage.
本発明によれば、仕切板の下面に付着する燃料を抑制して、燃焼効率の向上とエミッションの改善を図ることができる吸気装置を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the fuel which adheres to the lower surface of a partition plate can be suppressed, and the intake device which can aim at the improvement of combustion efficiency and the improvement of emission can be provided.
以下、図面を参照して本発明の一実施形態に係る内燃機関の吸気装置について説明する。 Hereinafter, an intake device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、吸気装置1Aについて示した図である。
吸気装置1Aは、不図示の内燃機関の気筒側とインテークマニホルドとを接続する部分に配設されている。図1で下側の端部2が吸気装置1Aの気筒側となる。吸気流GSは図示のようにインテークマニホルド側から気筒に向って流れている。なお、一般に吸気装置の吸気管は内燃機関のシリンダヘッド内に形成される場合が多いが、本発明に係る吸気装置はこのような形態に限らない。吸気管はインテークマニホルドの一部、或いは独立した配管として存在する形態であってもよい。以下で示す実施例は吸気管を設ける場所を特に限定することなく説明する。
FIG. 1 is a diagram showing the
1A of intake devices are arrange | positioned in the part which connects the cylinder side of an internal combustion engine not shown and an intake manifold. In FIG. 1, the
吸気管3の内部には仕切板4が長手方向に沿って配置されている。この仕切板4により吸気管3の内部が第1吸気通路5と第2吸気通路6とに分割されている。第1吸気通路5の上部にはインジェクタ取付部7が外側に突出するように形成されており、この取付部7に差し込まれたインジェクタ8の先端部8aから燃料FUが吸気管3内に噴射される。よって、これ以降の吸気流GSは燃料を含んだ混合気となる。
Inside the
仕切板4の上流側(インテークマニホルド側)には吸気制御弁10が配置されている。この吸気制御弁10は上流側の端部に支軸15を備えている。この支軸15は吸気管3の内壁に設けた軸受に軸支されており、この軸受16を中心に回動する。図示している例では第2吸気通路6側の壁面に軸受16が配設されている。
An
また、支軸15にはアクチュエータ17からの回転力が伝達されている。アクチュエータ17はECU(Electronic Control Unit:電子制御装置)18によって駆動が制御されている。このECU18は図示しない内燃機関を制御するECUと兼用してもよい。この場合には、内燃機関の状態に応じてアクチュエータ17を制御して吸気制御弁10を所望の位置に移動させることができる。
Further, the rotational force from the
吸気制御弁10が吸気管3の内壁に沿うように倒れた位置(符号(P))にあるときに、吸気管3の開口率が最大となる開状態となる。これとは逆に、吸気制御弁10が吸気管3内で立上がった位置(符号(C))あるときに、吸気管3の開口率が最小となる閉状態となる。吸気制御弁10は、この閉状態を形成する位置Cと開状態を形成する位置Pとの間を回動する。
When the
吸気制御弁10が開状態から閉状態、或いは閉状態から開状態へ回動する途中において、弁先部10aが仕切板4に接近する位置がある。以下、この位置を半開位置と称する。また、吸気制御弁10が半開位置にあるときを半開状態という。図1では半開位置にある吸気制御弁10を符号(M)を付して示している。
There is a position where the valve tip 10a approaches the
尚、吸気管3には、外側へと出するように窪み部9が形成されている。吸気制御弁10が全開位置Pにある場合には、これを窪み部9に収納することで吸気流GSをスムーズに下流へ流すことができる。
The
上記吸気制御弁10は半開位置(M)に来たときに、仕切板4の上流側の先端部4aと、吸気制御弁10の先端部とが連結するように位置付けられる。これにより、吸気制御弁10の上面と、仕切板4の第1吸気通路側5の面とが連結され、第2吸気通路6は閉じられる。
この吸気制御弁10は、前述したように基端部側となる支軸15が吸気管3の内壁に設けた軸受16により軸支されているので片持ち状態で回動する。
The
As described above, the
吸気制御弁10は、全閉位置(C)、半開位置(M)、又は全開位置(P)に位置づけられることにより、燃焼室内に発生するダンブル流やスワール流の強さを調整することができる。
The
図1は、逆流した吸気流CGSによる燃料FUの挙動を模式的に示している。第1吸気通路5を通過した吸気流GSの一部が、仕切板4の下流側の端部付近で渦流ECとなる。この渦流ECにより、仕切板4の第2吸気通路6側に沿って上流側に逆流した吸気流CGSが発生する。仕切板4の上流側の先端部まで逆流した吸気流CGSは、吸気制御弁10の下面に沿ってS字状に旋回されて、吸気管3の内壁面に沿って再び下流側へ戻される。
FIG. 1 schematically shows the behavior of the fuel FU caused by the backflowed intake air flow CGS. Part of the intake air flow GS that has passed through the
このように、第2吸気通路6及び吸気制御弁10は、逆流した吸気流CGSを、S字状に旋回させて下流へ戻すように、形成されている。詳細には、吸気制御弁10の下面により、仕切板4の上流側の先端部まで逆流した吸気流CGSが下流に向けて旋回するように形成されている。これにより、旋回した吸気流CGSは、窪み部9に沿って下流にむけて流れるので、窪み部9に燃料が滞留することを抑制できる。即ち、第2吸気通路側6に燃料が滞留することを抑制できる。滞留した燃料が突発的に流れ込むという事態の発生を予防できるので、内燃機関の燃焼効率の向上及びエミッションの改善を図ることができる。また、本吸気装置1AによりA/Fの安定化が図られるので、内燃機関のトルク変動を抑制して安定した出力を得ることができる。
As described above, the
詳細には、吸気制御弁10の下面は、滑らかな凹面に形成されており、吸気制御弁10は、中央部の厚みが薄く形成され、先端部及び基端部の厚みが厚くなるように形成されている。これにより、逆流した吸気流CGSがスムーズに旋回して下流へ戻される。
Specifically, the lower surface of the
また、前述したように、吸気制御弁10の先端部とが連結するように仕切板4の上流側の先端部4aが屈曲している。これにより、仕切板4の第2吸気通路6側の面と、吸気制御弁10の下面とが滑らかに連続する。従って、第1吸気通路5を通過する吸気流をスムーズに下流に流すと共に、第2吸気通路6へ逆流した吸気CGSをスムーズに旋回させて下流へ戻すことができる。
Further, as described above, the
また、吸気制御弁10は、第2吸気通路6を閉鎖している状態において、上流側から燃焼室に向けて流れ込む吸気流GSから大きな圧力を受ける。このため、吸気制御弁10は、下流方向に向けて圧力を受ける。しかし、逆流した吸気流CGSが吸気制御弁10の下面に沿って旋回するため、吸気制御弁10は、上流方向にも圧力を受ける。このように、吸気制御弁10は、上面及び下面の双方から圧力を受けるため、吸気流GSから受ける圧力を軽減することができる。
Further, the
次に、吸気装置の変形例について説明する。変形例に係る吸気装置1Bについては、前述した吸気装置1Aと同一の部分には同一の符号を付することによって重複する説明を省略する。図2は、吸気装置1Bについて示した図である。
Next, a modified example of the intake device will be described. About the
吸気装置1Bに備えられている吸気制御弁10Bは、先端部から基端部にかけて厚みが薄くなるように形成されている。また、吸気制御弁10Bの下面は平面状に形成されている。このような構成であっても、逆流した吸気流CGSをスムーズに旋回させて下流へ戻すことができる。
The
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.
上記に記載した吸気制御弁の形状に限られず、例えば、先端部から基端部にかけて徐々に厚みが薄くなると共に、下面が凹面であってもよい。 The shape is not limited to the shape of the intake control valve described above. For example, the thickness may gradually decrease from the distal end portion to the proximal end portion, and the lower surface may be concave.
1A、1B 吸気装置
3 吸気管
4 仕切板
5 第1吸気通路
6 第2吸気通路
9 窪み部
10 吸気制御弁
FU 燃料
GS 吸気流
CGS 逆流した吸気流
1A,
Claims (5)
前記吸気制御弁が前記第2吸気通路を閉鎖したときに、前記第1吸気通路を通過して前記仕切板に沿って前記第2吸気通路へ逆流する吸気を、S字状に旋回させて下流へ戻すように、前記第2吸気通路及び吸気制御弁が形成してある、ことを特徴とする内燃機関の吸気装置。 An intake device for an internal combustion engine having a partition plate along the longitudinal direction in the intake pipe to divide the interior into a first intake passage and a second intake passage, and an intake control valve for opening and closing the second intake passage In
When the intake control valve closes the second intake passage, the intake air that passes through the first intake passage and flows back to the second intake passage along the partition plate is swirled in an S shape to be downstream. An intake device for an internal combustion engine, wherein the second intake passage and the intake control valve are formed so as to return to
前記吸気制御弁は、前記第2吸気通路を閉鎖したときに、前記第1吸気通路を通過して前記仕切板に沿って前記第2吸気通路へ逆流した吸気を、S字状に旋回させて下流へ戻す下面を有する、ことを特徴とする内燃機関の吸気装置。 An intake device for an internal combustion engine having a partition plate along the longitudinal direction in the intake pipe to divide the interior into a first intake passage and a second intake passage, and an intake control valve for opening and closing the second intake passage In
When the second intake passage is closed, the intake control valve causes the intake air that has passed through the first intake passage and flows back to the second intake passage along the partition plate to rotate in an S-shape. An intake device for an internal combustion engine, comprising a lower surface returning to the downstream.
The partition plate is characterized in that the upstream end portion of the partition plate is bent so as to be connected to the intake control valve when the intake control valve closes the second intake passage. An intake device for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194993A JP2008025344A (en) | 2006-07-17 | 2006-07-17 | Intake system of internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194993A JP2008025344A (en) | 2006-07-17 | 2006-07-17 | Intake system of internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008025344A true JP2008025344A (en) | 2008-02-07 |
Family
ID=39116259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006194993A Pending JP2008025344A (en) | 2006-07-17 | 2006-07-17 | Intake system of internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008025344A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023188249A1 (en) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 本田技研工業株式会社 | Air intake structure for internal combustion engine |
-
2006
- 2006-07-17 JP JP2006194993A patent/JP2008025344A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023188249A1 (en) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 本田技研工業株式会社 | Air intake structure for internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4591506B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2006283696A (en) | Intake device of internal combustion engine | |
US8402941B2 (en) | Intake system for internal combustion engine and control method of the same | |
JP2007113482A (en) | Resin intake manifold | |
JP2007297952A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
EP1344926B1 (en) | Intake port of internal combustion engine | |
JP4485541B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP5369045B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2006077760A (en) | Intake method and intake structure of internal combustion engine | |
JP4710662B2 (en) | Intake device | |
JP2008025346A (en) | Intake system of internal combustion engine | |
JP2008025344A (en) | Intake system of internal combustion engine | |
JP2008095510A (en) | Intake passage structure of internal combustion engine | |
JP2009002173A (en) | Internal combustion engine equipped with variable valve train | |
JP2021055566A (en) | engine | |
JP2007182832A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2005351235A (en) | Suction device for engine | |
JP2006342746A (en) | Intake structure for internal combustion engine | |
JP4971242B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2008163824A (en) | Intake flow control device of internal combustion engine | |
JP2006029300A (en) | Throttle valve | |
US20100037840A1 (en) | Internal combustion engine | |
JP2007016657A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2009002217A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP4375060B2 (en) | Intake device for internal combustion engine |