JP2008021842A - Semiconductor module, and manufacturing method of semiconductor module - Google Patents

Semiconductor module, and manufacturing method of semiconductor module Download PDF

Info

Publication number
JP2008021842A
JP2008021842A JP2006192723A JP2006192723A JP2008021842A JP 2008021842 A JP2008021842 A JP 2008021842A JP 2006192723 A JP2006192723 A JP 2006192723A JP 2006192723 A JP2006192723 A JP 2006192723A JP 2008021842 A JP2008021842 A JP 2008021842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interposer
semiconductor chip
region
passive component
semiconductor module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006192723A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihide Nishiyama
佳秀 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006192723A priority Critical patent/JP2008021842A/en
Publication of JP2008021842A publication Critical patent/JP2008021842A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor module which can be miniaturized even if it has passive components. <P>SOLUTION: The semiconductor module is provided with a first interposer, a semiconductor chip having an active surface disposed so as to opposite to the first interposer and a rear surface, a second interposer disposed so as to be opposite to the rear surface of the semiconductor chip, and the passive components connected to the second interposer. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法に関する。   The present invention relates to a semiconductor module and a method for manufacturing a semiconductor module.

電子機器の小型化及び高性能化等を目的として、複数の半導体チップ及び受動部品等をインターポーザ上に搭載することによってモジュールを形成する、MCM(Multi Chip Module)、SiP(System in a Package)等と呼ばれる半導体モジュールが案出されている。下記特許文献には、半導体モジュールに関する技術の一例が開示されている。
特開平5−206379号公報 特開平11−220089号公報 特開2002−359341号公報
For the purpose of miniaturization and high performance of electronic equipment, modules are formed by mounting multiple semiconductor chips and passive components on the interposer, MCM (Multi Chip Module), SiP (System in a Package), etc. The semiconductor module called is devised. The following patent document discloses an example of a technique related to a semiconductor module.
Japanese Patent Laid-Open No. 5-206379 Japanese Patent Laid-Open No. 11-220089 JP 2002-359341 A

受動部品を有する半導体モジュールにおいて、インターポーザ上に半導体チップと受動部品とを並べて配置する場合、受動部品を配置するための領域を確保しなければならず、半導体モジュールの小型化、特に、インターポーザの表面と平行な面内における半導体モジュールの小型化が困難となる。   In a semiconductor module having passive components, when a semiconductor chip and passive components are arranged side by side on an interposer, an area for arranging the passive components must be secured, and the semiconductor module is reduced in size, particularly the surface of the interposer. It becomes difficult to reduce the size of the semiconductor module in a plane parallel to the surface.

また、インターポーザ上に半導体チップと受動部品とを並べて配置するために、製造工程がインターポーザと半導体チップ及び受動部品のそれぞれとを接続する工程を有する場合、その工程が複雑又は煩雑になる可能性がある。   Further, in order to arrange the semiconductor chip and the passive component side by side on the interposer, when the manufacturing process includes a step of connecting the interposer, the semiconductor chip, and the passive component, the process may be complicated or complicated. is there.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、受動部品を有する場合であっても小型化が可能な半導体モジュールを提供することを目的とする。また本発明は、受動部品を有する半導体モジュールを製造する場合であっても、製造工程の複雑化等を抑制できる半導体モジュールの製造方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a semiconductor module that can be miniaturized even when passive components are provided. Another object of the present invention is to provide a method of manufacturing a semiconductor module that can suppress the complexity of the manufacturing process even when a semiconductor module having passive components is manufactured.

上記の課題を解決するため、本発明は以下の構成を採用する。   In order to solve the above problems, the present invention adopts the following configuration.

本発明は、第1のインターポーザと、能動面と裏面とを有し、前記能動面が前記第1のインターポーザと対向するように配置された半導体チップと、前記半導体チップの前記裏面と対向するように配置された第2のインターポーザと、前記第2のインターポーザに接続された受動部品と、を備えたことを特徴とする半導体モジュールを提供する。   The present invention has a first interposer, an active surface and a back surface, and a semiconductor chip arranged so that the active surface faces the first interposer, and the back surface of the semiconductor chip. And a passive component connected to the second interposer. A semiconductor module comprising: a second interposer disposed on the second interposer; and a passive component connected to the second interposer.

本発明によれば、半導体チップの能動面と対向するように第1のインターポーザを配置するとともに、半導体チップの裏面と対向するように受動部品が接続された第2のインターポーザを配置するようにしたので、半導体モジュールの小型化、特に第1、第2のインターポーザの表面と平行な面内における半導体モジュールの小型化を実現することができる。また、本発明によれば、半導体モジュールを製造するときの工程の複雑化等を抑制できる。   According to the present invention, the first interposer is disposed so as to face the active surface of the semiconductor chip, and the second interposer to which passive components are connected is disposed so as to face the back surface of the semiconductor chip. Therefore, it is possible to reduce the size of the semiconductor module, particularly to reduce the size of the semiconductor module in a plane parallel to the surfaces of the first and second interposers. Moreover, according to the present invention, it is possible to suppress complication of processes when manufacturing a semiconductor module.

本発明の半導体モジュールにおいて、前記半導体チップの前記裏面と平行な平面内における前記半導体チップの大きさは、前記第2のインターポーザよりも小さく、前記半導体チップは、前記第2のインターポーザの一方の面の第1の領域に接続され、前記受動部品は、前記第2のインターポーザの前記一方の面のうち前記第1の領域以外の第2の領域に接続されている構成を採用することができる。   In the semiconductor module of the present invention, the size of the semiconductor chip in a plane parallel to the back surface of the semiconductor chip is smaller than that of the second interposer, and the semiconductor chip is on one surface of the second interposer. The passive component may be connected to a second region other than the first region of the one surface of the second interposer.

こうすることにより、第2のインターポーザの一方の面のうち、半導体チップが接続される第1の領域以外の第2の領域を有効に利用することができる。   By doing so, it is possible to effectively use the second region other than the first region to which the semiconductor chip is connected, on one surface of the second interposer.

本発明の半導体モジュールにおいて、前記第2のインターポーザは、前記半導体チップが接続される一方の面と反対側の他方の面を有し、前記受動部品は、前記第2のインターポーザの前記他方の面に接続されている構成を採用することができる。   In the semiconductor module of the present invention, the second interposer has the other surface opposite to the one surface to which the semiconductor chip is connected, and the passive component is the other surface of the second interposer. It is possible to adopt a configuration connected to the.

こうすることにより、半導体モジュールの小型化を実現することができる。   By doing so, the semiconductor module can be miniaturized.

本発明の半導体モジュールにおいて、前記第2のインターポーザに形成され、前記第1のインターポーザに形成された第1の端子と電気的に接続可能な第2の端子と、前記第2のインターポーザに形成され、前記第2の端子と前記受動部品とを電気的に接続する配線とを備えた構成を採用することができる。   In the semiconductor module of the present invention, the second interposer is formed on the second interposer, and is formed on the second interposer. The second terminal is electrically connectable with the first terminal formed on the first interposer. A configuration including a wiring for electrically connecting the second terminal and the passive component can be employed.

こうすることにより、第2のインターポーザに接続された受動部品と第1のインターポーザとを電気的に接続することができる。   By doing so, the passive component connected to the second interposer and the first interposer can be electrically connected.

本発明の半導体モジュールにおいて、前記第2のインターポーザに形成され、前記受動部品と電気的に接続する第3の端子を有し、前記配線は、前記第2の端子と前記第3の端子とを接続する構成を採用することができる。   In the semiconductor module of the present invention, the semiconductor module includes a third terminal formed on the second interposer and electrically connected to the passive component, and the wiring includes the second terminal and the third terminal. A connection configuration can be employed.

こうすることにより、受動部品を第2のインターポーザに形成された第3の端子に電気的に接続することで、受動部品と第1のインターポーザ及び第2のインターポーザの少なくとも一方とを電気的に接続することができる。   By doing so, the passive component is electrically connected to the third terminal formed on the second interposer, thereby electrically connecting the passive component and at least one of the first interposer and the second interposer. can do.

本発明の半導体モジュールにおいて、前記第1の端子と前記第2の端子とはワイヤーボンディングで接続されている構成を採用することができる。   In the semiconductor module of the present invention, a configuration in which the first terminal and the second terminal are connected by wire bonding can be employed.

こうすることにより、第2のインターポーザに接続された受動部品と、半導体チップの能動面と対向するように配置された第1のインターポーザとを、ワイヤーを介して電気的に接続することができる。   By doing so, the passive component connected to the second interposer and the first interposer arranged so as to face the active surface of the semiconductor chip can be electrically connected via the wire.

本実施形態の半導体モジュールにおいて、前記半導体チップは、前記第1のインターポーザにフリップチップ実装されている構成を採用することができる。   In the semiconductor module of this embodiment, the semiconductor chip can be configured to be flip-chip mounted on the first interposer.

こうすることにより、半導体チップの能動面と第1のインターポーザとを良好に接続することができる。   By so doing, it is possible to satisfactorily connect the active surface of the semiconductor chip and the first interposer.

本発明の半導体モジュールにおいて、前記半導体チップは、前記第1のインターポーザの一方の面の第3の領域に実装され、さらに、前記第1のインターポーザの前記一方の面のうち前記第3の領域以外の第4の領域に接続された受動部品を有する構成を採用することができる。   In the semiconductor module of the present invention, the semiconductor chip is mounted on a third region on one surface of the first interposer, and further, on the one surface of the first interposer, other than the third region. It is possible to employ a configuration having passive components connected to the fourth region.

こうすることにより、第1のインターポーザの一方の面のうち、半導体チップが実装される第3の領域以外の第4の領域を有効に利用することができる。   By so doing, it is possible to effectively use the fourth region other than the third region on which the semiconductor chip is mounted on one surface of the first interposer.

本発明の半導体モジュールにおいて、前記半導体チップの前記裏面と平行な平面内における前記半導体チップの大きさは、前記第2のインターポーザよりも小さく、前記半導体チップは、前記第2のインターポーザの一方の面の第1の領域に接続され、前記第1のインターポーザの前記第4の領域は、前記第2のインターポーザの前記一方の面のうち前記第1の領域以外の第2の領域と対向する領域を含む構成を採用することができる。   In the semiconductor module of the present invention, the size of the semiconductor chip in a plane parallel to the back surface of the semiconductor chip is smaller than that of the second interposer, and the semiconductor chip is on one surface of the second interposer. And the fourth region of the first interposer is a region facing the second region other than the first region of the one surface of the second interposer. Including configurations can be employed.

こうすることにより、第1のインターポーザに接続される受動部品は、第2のインターポーザのうち半導体チップの外側に張り出した領域と対向する領域に配置されるので、半導体モジュールの小型化、特に第1、第2のインターポーザの表面(一方の面及び/又は他方の面)と平行な面内における半導体モジュールの小型化を実現することができる。   By doing so, the passive component connected to the first interposer is arranged in a region facing the region of the second interposer that protrudes to the outside of the semiconductor chip. The semiconductor module can be reduced in size in a plane parallel to the surface (one surface and / or the other surface) of the second interposer.

また本発明は、能動面と裏面とを有する半導体チップを形成する動作と、第1のインターポーザに、前記能動面が前記第1のインターポーザと対向するように前記半導体チップを実装する動作と、第2のインターポーザに、受動部品を接続する動作と、前記第1のインターポーザに実装された前記半導体チップの前記裏面に、前記受動部品が接続された前記第2のインターポーザを接続する動作と、を含むことを特徴とする半導体モジュールの製造方法を提供する。   The present invention also provides an operation of forming a semiconductor chip having an active surface and a back surface, an operation of mounting the semiconductor chip on a first interposer so that the active surface faces the first interposer, An operation of connecting a passive component to the second interposer, and an operation of connecting the second interposer to which the passive component is connected to the back surface of the semiconductor chip mounted on the first interposer. A method for manufacturing a semiconductor module is provided.

本発明によれば、第1のインターポーザに実装された半導体チップの裏面に、受動部品が接続された第2のインターポーザを接続するようにしたので、半導体モジュールの小型化、特にインターポーザの表面と平行な方向における半導体モジュールの小型化を実現することができる。また、半導体モジュールを製造する際の工程の複雑化等を抑制できる。   According to the present invention, since the second interposer to which the passive component is connected is connected to the back surface of the semiconductor chip mounted on the first interposer, the semiconductor module can be downsized, particularly parallel to the surface of the interposer. The semiconductor module can be reduced in size in any direction. Further, it is possible to suppress the complexity of the process when manufacturing the semiconductor module.

また本発明は、能動面と裏面とを有する半導体チップを形成する動作と、第1のインターポーザに、前記能動面が前記第1のインターポーザと対向するように前記半導体チップを実装する動作と、前記第1のインターポーザに実装された前記半導体チップの前記裏面に、第2のインターポーザを接続する動作と、前記半導体チップの前記裏面に接続された前記第2のインターポーザに、受動部品を接続する動作と、を含むことを特徴とする半導体モジュールの製造方法を提供する。   The present invention also provides an operation of forming a semiconductor chip having an active surface and a back surface, an operation of mounting the semiconductor chip on the first interposer so that the active surface faces the first interposer, An operation of connecting a second interposer to the back surface of the semiconductor chip mounted on the first interposer, and an operation of connecting a passive component to the second interposer connected to the back surface of the semiconductor chip. The manufacturing method of the semiconductor module characterized by including these is provided.

本発明によれば、第1のインターポーザに実装された半導体チップの裏面に、第2のインターポーザを接続した後、その第2のインターポーザに受動部品を接続するようにしたので、半導体モジュールの小型化、特にインターポーザの表面と平行な方向における半導体モジュールの小型化を実現することができる。また、半導体モジュールを製造する際の工程の複雑化等を抑制できる。   According to the present invention, since the second interposer is connected to the back surface of the semiconductor chip mounted on the first interposer, then the passive component is connected to the second interposer. In particular, it is possible to reduce the size of the semiconductor module in a direction parallel to the surface of the interposer. Further, it is possible to suppress the complexity of the process when manufacturing the semiconductor module.

本発明の半導体モジュールの製造方法において、前記半導体チップは、前記第1のインターポーザにフリップチップ実装される構成を採用することができる。   In the semiconductor module manufacturing method of the present invention, the semiconductor chip may be configured to be flip-chip mounted on the first interposer.

こうすることにより、半導体チップの能動面と第1のインターポーザとを良好に接続することができる。   By so doing, it is possible to satisfactorily connect the active surface of the semiconductor chip and the first interposer.

本発明の半導体モジュールの製造方法において、前記第2のインターポーザと前記半導体チップとは、ダイボンディングによって接続される構成を採用することができる。   In the semiconductor module manufacturing method of the present invention, the second interposer and the semiconductor chip can be connected by die bonding.

こうすることにより、第2のインターポーザと半導体チップとを良好に接続することができる。   By doing so, the second interposer and the semiconductor chip can be satisfactorily connected.

本発明の半導体モジュールの製造方法において、前記第1のインターポーザと前記第2のインターポーザとは、ワイヤーボンディングによって電気的に接続される構成を採用することができる。   In the semiconductor module manufacturing method of the present invention, the first interposer and the second interposer can be electrically connected by wire bonding.

こうすることにより、半導体チップの能動面に接続された第1のインターポーザと、半導体チップの裏面に接続され、受動部品が搭載された第2のインターポーザとを、ワイヤーを介して電気的に良好に接続することができる。   By doing so, the first interposer connected to the active surface of the semiconductor chip and the second interposer connected to the back surface of the semiconductor chip and mounted with passive components are electrically improved through the wires. Can be connected.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、XYZ直交座標系を設定し、このXYZ直交座標系を参照しつつ各部材の位置関係について説明する。そして、水平面内における所定方向をX軸方向、水平面内においてX軸方向と直交する方向をY軸方向、X軸方向及びY軸方向のそれぞれに直交する方向(すなわち鉛直方向)をZ軸方向とする。また、X軸、Y軸、及びZ軸まわりの回転方向をそれぞれ、θX、θY、及びθZ方向とする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, an XYZ orthogonal coordinate system is set, and the positional relationship of each member will be described with reference to this XYZ orthogonal coordinate system. The predetermined direction in the horizontal plane is the X-axis direction, the direction orthogonal to the X-axis direction in the horizontal plane is the Y-axis direction, and the direction orthogonal to each of the X-axis direction and the Y-axis direction (that is, the vertical direction) is the Z-axis direction. To do. Further, the rotation directions around the X axis, the Y axis, and the Z axis are the θX, θY, and θZ directions, respectively.

<第1実施形態>
第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態に係る半導体モジュール1を模式的に示す斜視図、図2は、断面図であって、図1のA−A線断面矢視図に相当する。また、図3は、第1実施形態に係る半導体モジュール1の一部を拡大した平面図である。
<First Embodiment>
A first embodiment will be described. FIG. 1 is a perspective view schematically showing the semiconductor module 1 according to the first embodiment, and FIG. 2 is a cross-sectional view corresponding to a cross-sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 3 is an enlarged plan view of a part of the semiconductor module 1 according to the first embodiment.

図1、図2、及び図3において、半導体モジュール1は、第1インターポーザ2と、能動面3Aと裏面3Bとを有し、能動面3Aが第1インターポーザ2と対向するように配置された半導体チップ3と、半導体チップ3の裏面3Bと対向するように配置された第2インターポーザ40と、第2インターポーザ40に接続された受動部品4とを備えている。   1, 2, and 3, the semiconductor module 1 includes a first interposer 2, an active surface 3 </ b> A, and a back surface 3 </ b> B, and the semiconductor is disposed so that the active surface 3 </ b> A faces the first interposer 2. A chip 3, a second interposer 40 arranged to face the back surface 3 </ b> B of the semiconductor chip 3, and a passive component 4 connected to the second interposer 40 are provided.

第1インターポーザ2は、半導体チップ3の能動面3Aと対向する第1面2Aと、その第1面2Aとは反対側の第2面2Bとを有している。本実施形態においては、半導体チップ3の能動面3Aは、−Z側を向いており、第1インターポーザ2の第1面2Aは、+Z側を向いている。   The first interposer 2 has a first surface 2A facing the active surface 3A of the semiconductor chip 3 and a second surface 2B opposite to the first surface 2A. In the present embodiment, the active surface 3A of the semiconductor chip 3 faces the −Z side, and the first surface 2A of the first interposer 2 faces the + Z side.

第2インターポーザ40は、半導体チップ3の裏面3Bと対向する第3面40Aと、その第3面40Aとは反対側の第4面40Bとを有している。本実施形態においては、半導体チップ3の裏面3Bは、+Z側を向いており、第2インターポーザ40の第3面40Aは、−Z側を向いている。   The second interposer 40 has a third surface 40A facing the back surface 3B of the semiconductor chip 3, and a fourth surface 40B opposite to the third surface 40A. In the present embodiment, the back surface 3B of the semiconductor chip 3 faces the + Z side, and the third surface 40A of the second interposer 40 faces the −Z side.

半導体チップ3は、第1インターポーザ2の第1面2Aに実装され、半導体チップ3の能動面3Aと第1インターポーザ2の第1面2Aとが電気的に接続される。また、半導体チップ3の裏面3Bと第2インターポーザ40の第3面40Aとが接続される。   The semiconductor chip 3 is mounted on the first surface 2A of the first interposer 2, and the active surface 3A of the semiconductor chip 3 and the first surface 2A of the first interposer 2 are electrically connected. Further, the back surface 3B of the semiconductor chip 3 and the third surface 40A of the second interposer 40 are connected.

第1インターポーザ2は、例えばエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等の合成樹脂(有機材料)、セラミックス、及びガラス等の絶縁性の材料によって形成された基板と、その基板に形成された導電性の配線パターンとを備えている。   The first interposer 2 includes, for example, a substrate formed of an insulating material such as a synthetic resin (organic material) such as epoxy resin or polyimide resin, ceramics, and glass, and a conductive wiring pattern formed on the substrate. It has.

第2インターポーザ40も、例えばエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等の合成樹脂(有機材料)、セラミックス、及びガラス等の絶縁性の材料によって形成された基板と、その基板に形成された導電性の配線パターンとを備えている。第2インターポーザ40として、第3面40A及び第4面40Bのそれぞれに電極を有した多層配線基板を用いることができる。   The second interposer 40 also includes a substrate formed of an insulating material such as a synthetic resin (organic material) such as epoxy resin or polyimide resin, ceramics, and glass, and a conductive wiring pattern formed on the substrate. It has. As the second interposer 40, a multilayer wiring board having electrodes on the third surface 40A and the fourth surface 40B can be used.

半導体チップ3は、シリコン基板を含み、トランジスタ、メモリ素子等を含む電子回路(集積回路)を有する。半導体チップ3の能動面3Aには、少なくとも集積回路が形成されている。   The semiconductor chip 3 includes a silicon substrate and includes an electronic circuit (integrated circuit) including a transistor, a memory element, and the like. On the active surface 3A of the semiconductor chip 3, at least an integrated circuit is formed.

受動部品4は、抵抗、コンデンサ、及びインダクタ等を含む。本実施形態においては、半導体モジュール1は、複数の受動部品4(4’)を備えている。   The passive component 4 includes a resistor, a capacitor, an inductor, and the like. In the present embodiment, the semiconductor module 1 includes a plurality of passive components 4 (4 ').

本実施形態においては、半導体チップ3の裏面3Bと平行な平面内(XY平面内)における半導体チップ3の大きさは、第2インターポーザ40よりも小さく、半導体チップ3の裏面3Bは、第2インターポーザ40の第3面40Aの一部の領域21に接続されている。以下の説明において、第2インターポーザ40の第3面40Aのうち、半導体チップ3が接続される領域21を適宜、第1領域21、と称する。   In the present embodiment, the size of the semiconductor chip 3 in a plane parallel to the back surface 3B of the semiconductor chip 3 (in the XY plane) is smaller than that of the second interposer 40, and the back surface 3B of the semiconductor chip 3 is the second interposer. 40 is connected to a partial region 21 of the third surface 40A. In the following description, in the third surface 40A of the second interposer 40, the region 21 to which the semiconductor chip 3 is connected is appropriately referred to as a first region 21.

本実施形態においては、第2インターポーザ40の一部は、半導体チップ3の外側に張り出している。すなわち、第2インターポーザ40の第3面40Aのうち、半導体チップ3と接続された第1領域21以外の第2領域22は、半導体チップ3の外側に張り出している。以下の説明においては、第2インターポーザ40の第3面40Aうち、半導体チップ3の外側に張り出した第2領域22を適宜、オーバーハング領域22、と称する。   In the present embodiment, a part of the second interposer 40 protrudes outside the semiconductor chip 3. That is, of the third surface 40 </ b> A of the second interposer 40, the second region 22 other than the first region 21 connected to the semiconductor chip 3 protrudes outside the semiconductor chip 3. In the following description, the second region 22 projecting outside the semiconductor chip 3 in the third surface 40A of the second interposer 40 is appropriately referred to as an overhang region 22.

そして、複数の受動部品4の少なくとも一つは、第2インターポーザ40の第3面40Aのうち第1領域21以外の第2領域(オーバーハング領域)22に接続されている。第2インターポーザ40の第3面40Aの第2領域には、受動部品4と電気的に接続可能なパッド(不図示)が形成されている。   At least one of the plurality of passive components 4 is connected to a second region (overhang region) 22 other than the first region 21 in the third surface 40A of the second interposer 40. A pad (not shown) that can be electrically connected to the passive component 4 is formed in the second region of the third surface 40A of the second interposer 40.

また、複数の受動部品4の少なくとも一つは、第2インターポーザ40の半導体チップ3が接続される第3面40Aと反対側の第4面40Bに接続されている。すなわち、本実施形態においては、受動部品4は、第2インターポーザ40の第3面40Aの第2領域(オーバーハング領域)22、及び第4面40Bのそれぞれに接続されている。また、本実施形態においては、受動部品4は、第3面40A及び第4面40Bのそれぞれに複数配置されている。   At least one of the plurality of passive components 4 is connected to a fourth surface 40B opposite to the third surface 40A to which the semiconductor chip 3 of the second interposer 40 is connected. That is, in the present embodiment, the passive component 4 is connected to each of the second region (overhang region) 22 and the fourth surface 40B of the third surface 40A of the second interposer 40. In the present embodiment, a plurality of passive components 4 are arranged on each of the third surface 40A and the fourth surface 40B.

第1インターポーザ2の第1面2Aには、第1の端子5が形成されている。第2インターポーザ40の第4面40Bには、第1インターポーザ2に形成された第1の端子5と電気的に接続可能な第2の端子6が形成されている。また、第2インターポーザ40の第4面40Bには、第2の端子6と受動部品4とを電気的に接続する配線7が形成されている。   A first terminal 5 is formed on the first surface 2 </ b> A of the first interposer 2. On the fourth surface 40B of the second interposer 40, a second terminal 6 that can be electrically connected to the first terminal 5 formed on the first interposer 2 is formed. In addition, a wiring 7 that electrically connects the second terminal 6 and the passive component 4 is formed on the fourth surface 40B of the second interposer 40.

また、第2インターポーザ40の第4面40Bには、受動部品4と電気的に接続する第3の端子8が形成されている。そして、配線7は、第2の端子6と第3の端子8とを接続するように形成されている。第2の端子6と第3の端子8とが配線7を介して電気的に接続されることによって、第3の端子8と電気的に接続された受動部品4と第2の端子6とが配線7を介して電気的に接続される。   A third terminal 8 that is electrically connected to the passive component 4 is formed on the fourth surface 40B of the second interposer 40. The wiring 7 is formed so as to connect the second terminal 6 and the third terminal 8. When the second terminal 6 and the third terminal 8 are electrically connected via the wiring 7, the passive component 4 and the second terminal 6 electrically connected to the third terminal 8 are connected. It is electrically connected via the wiring 7.

第1の端子5、第2の端子6、及び第3の端子8のそれぞれはパッド(ランド)である。第1の端子5、第2の端子6、及び第3の端子8のそれぞれの表面は、例えば金(Au)によって形成されている。以下の説明においては、第1の端子5を適宜、第1パッド5、と称し、第2の端子6を適宜、第2パッド6、と称し、第3の端子8を適宜、第3パッド8、と称する。   Each of the first terminal 5, the second terminal 6, and the third terminal 8 is a pad (land). The respective surfaces of the first terminal 5, the second terminal 6, and the third terminal 8 are made of, for example, gold (Au). In the following description, the first terminal 5 is appropriately referred to as the first pad 5, the second terminal 6 is appropriately referred to as the second pad 6, and the third terminal 8 is appropriately referred to as the third pad 8. .

第3パッド8は、複数の受動部品4のそれぞれに対応するように、第2インターポーザ40の第4面40Bにおいて複数形成されている。また、本実施形態においては、第3パッド8は、1つの受動部品4に対して少なくとも2つ形成されている。図1においては、受動部品4は、第2インターポーザ40の第4面40Bに6つ配置されており、第3パッド8は、1つの受動部品4に対して2つずつ形成され、全部で12箇所に形成されている。   A plurality of third pads 8 are formed on the fourth surface 40B of the second interposer 40 so as to correspond to each of the plurality of passive components 4. In the present embodiment, at least two third pads 8 are formed for one passive component 4. In FIG. 1, six passive components 4 are arranged on the fourth surface 40B of the second interposer 40, and two third pads 8 are formed for each passive component 4, and 12 in total. It is formed in the place.

第2パッド6は、複数の第3パッド8のそれぞれに対応するように、第2インターポーザ40の第4面40Bにおいて複数形成されている。本実施形態においては、第2パッド6は、全部で12箇所に形成されており、第4面40Bの+Y側の辺の近傍、及び第4面40Bの−Y側の辺の近傍において、X軸方向と平行な方向に並ぶように形成されている。   A plurality of second pads 6 are formed on the fourth surface 40 </ b> B of the second interposer 40 so as to correspond to each of the plurality of third pads 8. In the present embodiment, the second pads 6 are formed at a total of 12 locations, and in the vicinity of the + Y side side of the fourth surface 40B and in the vicinity of the −Y side side of the fourth surface 40B, X It is formed so as to be aligned in a direction parallel to the axial direction.

配線7は、複数の第2パッド6及び第3パッド8のそれぞれに対応するように、第2インターポーザ40の第4面40Bにおいて複数形成されている。配線7は、複数の第2パッド6と複数の第3パッド8とのそれぞれを接続するように、全部で12本形成されている。   A plurality of wirings 7 are formed on the fourth surface 40B of the second interposer 40 so as to correspond to the plurality of second pads 6 and the third pads 8, respectively. Twelve wires 7 are formed in total so as to connect each of the plurality of second pads 6 and the plurality of third pads 8.

本実施形態においては、半導体チップ3は、第1インターポーザ2の第1面2Aに対してフェースダウン実装されている。半導体チップ3は、第1インターポーザ2に対してフリップチップ実装されている。半導体チップ3の能動面3Aには、金及び無鉛はんだの少なくとも一方を含むバンプが形成されており、半導体チップ3が第1インターポーザ2に対してフリップチップ実装されることによって、第1インターポーザ2の第1面2Aと半導体チップ3の能動面3Aとが電気的に接続される。   In the present embodiment, the semiconductor chip 3 is face-down mounted on the first surface 2A of the first interposer 2. The semiconductor chip 3 is flip-chip mounted on the first interposer 2. A bump including at least one of gold and lead-free solder is formed on the active surface 3 </ b> A of the semiconductor chip 3, and the semiconductor chip 3 is flip-chip mounted on the first interposer 2. The first surface 2A and the active surface 3A of the semiconductor chip 3 are electrically connected.

半導体チップ3を第1インターポーザ2に実装する際の接合材としては、異方性導電フィルム(ACF:Anisotropic Conductive Film)、異方性導電ペースト(ACP:Anisotropic Conductive Paste)、非導電性フィルム(NCF:Non Conductive Film)、及び非導電性ペースト(NCP:Non Conductive Paste)の少なくとも一つを用いることができる。また、実装する際、加熱しつつ加圧するようにしてもよいし、超音波を作用させながら実装してもよい。なお、接合材を用いない場合には、半導体チップ3を第1インターポーザ2に実装した後、半導体チップ3と第1インターポーザ2との間に、アンダーフィル材を充填することができる。   As a bonding material for mounting the semiconductor chip 3 on the first interposer 2, an anisotropic conductive film (ACF), an anisotropic conductive paste (ACP), a nonconductive film (NCF) : Non Conductive Film) and at least one of non-conductive paste (NCP) can be used. Moreover, when mounting, you may make it pressurize, heating, and you may mount, making an ultrasonic wave act. When the bonding material is not used, the underfill material can be filled between the semiconductor chip 3 and the first interposer 2 after the semiconductor chip 3 is mounted on the first interposer 2.

また、第2インターポーザ40の第3面40Aと半導体チップ3の裏面3Bとは、ダイボンディングするための接着剤35によって接続されている。ダイボンディングするための接着剤(ダイボンディングペースト)35としては、例えば導電性樹脂、無鉛はんだ等を用いることができる。   The third surface 40A of the second interposer 40 and the back surface 3B of the semiconductor chip 3 are connected by an adhesive 35 for die bonding. As the adhesive (die bonding paste) 35 for die bonding, for example, conductive resin, lead-free solder, or the like can be used.

そして、第1インターポーザ2の第1面2Aに形成された第1パッド5と、第2インターポーザ40の第4面40Bに形成された第2パッド6とは、ワイヤーボンディングによって接続されている。ワイヤーボンディングするためのワイヤー9は、例えば、金(Au)、アルミニウム(Al)によって形成可能である。   The first pad 5 formed on the first surface 2A of the first interposer 2 and the second pad 6 formed on the fourth surface 40B of the second interposer 40 are connected by wire bonding. The wire 9 for wire bonding can be formed of, for example, gold (Au) or aluminum (Al).

また、半導体チップ3は、第1インターポーザ2の第1面2Aの一部の領域31に実装されている。以下の説明において、第1インターポーザ2の第1面2Aのうち、半導体チップ3が実装される領域31を適宜、第3領域31、と称する。   Further, the semiconductor chip 3 is mounted on a partial region 31 of the first surface 2A of the first interposer 2. In the following description, the region 31 in which the semiconductor chip 3 is mounted in the first surface 2A of the first interposer 2 is appropriately referred to as a third region 31.

本実施形態においては、第1インターポーザ2の第1面2Aのうち半導体チップ3が実装された第3領域31以外の第4領域32にも、受動部品4’が接続されている。受動部品4’は、第2インターポーザ2の第1面2Aに形成された第6パッド(第6の端子)12と電気的に接続される。本実施形態においては、受動部品4’及びその受動部品4’と接続される第6パッド12の少なくとも一部は、第3領域31に実装された半導体チップ3を囲むように複数設けられている。   In the present embodiment, the passive component 4 ′ is also connected to the fourth region 32 other than the third region 31 on which the semiconductor chip 3 is mounted on the first surface 2 </ b> A of the first interposer 2. The passive component 4 ′ is electrically connected to a sixth pad (sixth terminal) 12 formed on the first surface 2 </ b> A of the second interposer 2. In the present embodiment, a plurality of passive components 4 ′ and at least a part of the sixth pads 12 connected to the passive components 4 ′ are provided so as to surround the semiconductor chip 3 mounted in the third region 31. .

ここで、受動部品4’が接続される第1インターポーザ2の第1面2Aの第4領域32は、第2インターポーザ40の第3面40Aのうち第1領域21以外の第2領域(オーバーハング領域)22と対向する領域を含む。   Here, the fourth region 32 of the first surface 2A of the first interposer 2 to which the passive component 4 ′ is connected is the second region (overhang) other than the first region 21 of the third surface 40A of the second interposer 40. (Region) 22 includes a region facing the region 22.

すなわち、第1インターポーザ2の第1面2Aに接続される受動部品4’の少なくとも一つは、第1面2Aにおいて、第2インターポーザ2のオーバーハング領域22と対向する領域(オーバーハング領域22の下側の領域)に配置される(図1、図2の符号4’A参照)。また、上述のように、受動部品4の少なくとも一つは、第2インターポーザ40のオーバーハング領域22にも接続されている。すなわち、本実施形態においては、複数の受動部品4の少なくとも一部は、第1インターポーザ2の第1面2Aの第4領域32と、第2インターポーザ40の第3面40Aの第2領域22との間の空間に配置される。   That is, at least one of the passive components 4 ′ connected to the first surface 2 </ b> A of the first interposer 2 is a region facing the overhang region 22 of the second interposer 2 (the overhang region 22 of the overhang region 22). (Refer to reference numeral 4′A in FIGS. 1 and 2). Further, as described above, at least one of the passive components 4 is also connected to the overhang region 22 of the second interposer 40. That is, in the present embodiment, at least a part of the plurality of passive components 4 includes the fourth region 32 of the first surface 2A of the first interposer 2 and the second region 22 of the third surface 40A of the second interposer 40. Arranged in the space between.

また、第1インターポーザ2のうち、半導体チップ3が実装される第1面2Aとは反対側の第2面2Bには、例えばマザーボード等の外部機器と電気的に接続可能な第7の端子13が形成されている。本実施形態においては、第7の端子13は、はんだボールによって形成されている。   In addition, on the second surface 2B of the first interposer 2 opposite to the first surface 2A on which the semiconductor chip 3 is mounted, a seventh terminal 13 that can be electrically connected to an external device such as a motherboard, for example. Is formed. In the present embodiment, the seventh terminal 13 is formed of a solder ball.

また、第1インターポーザ2の第1面2A側に搭載された半導体チップ3、受動部品4、4’、ワイヤー9等は、樹脂14によって覆われている。樹脂14は型(モールド)を形成する。   Further, the semiconductor chip 3, the passive components 4, 4 ′, the wires 9 and the like mounted on the first surface 2 </ b> A side of the first interposer 2 are covered with the resin 14. The resin 14 forms a mold.

次に、半導体モジュール1を製造する手順の一例について説明する。なお、本実施形態においては、半導体モジュール1の半導体チップ3を形成する際、図5に示すように、同一のシリコン基板(ウエハ)100上に半導体チップ3を複数一括して形成し、その後ダイシング(切断)して個片化することによって、半導体チップ3が得られるが、以下の図4を用いた説明においては、簡単のため、1つの半導体チップ3を形成する場合について説明する。   Next, an example of a procedure for manufacturing the semiconductor module 1 will be described. In the present embodiment, when the semiconductor chip 3 of the semiconductor module 1 is formed, a plurality of semiconductor chips 3 are collectively formed on the same silicon substrate (wafer) 100 as shown in FIG. The semiconductor chip 3 is obtained by cutting (cutting) into pieces, but in the following description with reference to FIG. 4, for the sake of simplicity, a case where one semiconductor chip 3 is formed will be described.

シリコン基板に、後に半導体チップ3の一部となる集積回路を含む第1面3Aと第2面3Bとが形成される。シリコン基板に能動面3Aと裏面3Bとを有する半導体チップ3が形成された後、図4(a)に示すように、その半導体チップ3が第1インターポーザ2にフリップチップ実装される。半導体チップ3は、能動面3Aと第1インターポーザ2の第1面2Aとが対向するように、第1インターポーザ2に実装される。   A first surface 3 </ b> A and a second surface 3 </ b> B including an integrated circuit that will later become a part of the semiconductor chip 3 are formed on the silicon substrate. After the semiconductor chip 3 having the active surface 3A and the back surface 3B is formed on the silicon substrate, the semiconductor chip 3 is flip-chip mounted on the first interposer 2 as shown in FIG. The semiconductor chip 3 is mounted on the first interposer 2 such that the active surface 3A and the first surface 2A of the first interposer 2 face each other.

また、図4(a)に示すように、第1インターポーザ2の第1面2Aの第4領域32に、受動部品4’が接続される。本実施形態においては、受動部品4’と第1インターポーザ2の第1面2Aの第6パッド12とが、導電性材料を含む接着剤を介して電気的に接続(ボンディング)される。受動部品4’と第6パッド12とを電気的に接続するための接着剤としては、例えば導電性樹脂、無鉛はんだ等を用いることができる。なお、接着剤は、例えばインクジェット法、ディスペンス法、印刷法等を用いて、受動部品4’及び第1インターポーザ2の第6パッド12の少なくとも一方に供給可能である。   Further, as shown in FIG. 4A, the passive component 4 ′ is connected to the fourth region 32 of the first surface 2 </ b> A of the first interposer 2. In the present embodiment, the passive component 4 ′ and the sixth pad 12 on the first surface 2 </ b> A of the first interposer 2 are electrically connected (bonded) via an adhesive containing a conductive material. As an adhesive for electrically connecting the passive component 4 ′ and the sixth pad 12, for example, conductive resin, lead-free solder, or the like can be used. The adhesive can be supplied to at least one of the passive component 4 ′ and the sixth pad 12 of the first interposer 2 by using, for example, an inkjet method, a dispensing method, a printing method, or the like.

また、別の工程において、第2インターポーザ40の第3面40Aの周縁の第2領域22、及び第4面40Bに、受動部品4が接続される。受動部品4と第2インターポーザ2の第4面40Bの第3パッド8とは、導電性材料を含む接着剤を介して電気的に接続(ボンディング)される。受動部品4と第3パッド8とを電気的に接続するための接着剤としては、例えば導電性樹脂、無鉛はんだ等を用いることができる。なお、接着剤は、例えばインクジェット法、ディスペンス法、印刷法等を用いて、受動部品4及び第2インターポーザ2の第3パッド8の少なくとも一方に供給可能である。同様に、第2インターポーザ40の第3面40A(第2領域22)にも、受動部品4と電気的に接続可能なパッドが形成されており、受動部品4と、第2インターポーザ40の第3面40Aのパッドとが、導電性材料を含む接着剤を介して電気的に接続される。   In another step, the passive component 4 is connected to the second region 22 on the periphery of the third surface 40A of the second interposer 40 and the fourth surface 40B. The passive component 4 and the third pad 8 on the fourth surface 40B of the second interposer 2 are electrically connected (bonded) via an adhesive containing a conductive material. As an adhesive for electrically connecting the passive component 4 and the third pad 8, for example, a conductive resin, lead-free solder, or the like can be used. The adhesive can be supplied to at least one of the passive component 4 and the third pad 8 of the second interposer 2 by using, for example, an inkjet method, a dispensing method, a printing method, or the like. Similarly, pads that can be electrically connected to the passive component 4 are also formed on the third surface 40 </ b> A (second region 22) of the second interposer 40, and the passive component 4 and the third portion of the second interposer 40 are formed. The pad of the surface 40A is electrically connected through an adhesive containing a conductive material.

そして、図4(b)に示すように、第1インターポーザ2に実装された半導体チップ3の裏面3Bに、受動部品4が接続された第2インターポーザ40の第3面40Aが接続される。本実施形態においては、半導体チップ3の裏面3Bと第2インターポーザ40の第3面40Aとは、ダイボンディングによって接続される。半導体チップ3は、裏面3Bが第2インターポーザ40の第3面40Aと対向するように、第2インターポーザ40の第3面40Aに接続される。上述のように、ダイボンディングするためのダイボンディングペースト35としては、例えば導電性樹脂、無鉛はんだ等を用いることができる。なお、ダイボンディングペースト35は、例えばインクジェット法、ディスペンス法、印刷法等を用いて、半導体チップ3の裏面3B及び第2インターポーザ40の第3面40Aの第1領域21の少なくとも一方に供給可能である。   Then, as shown in FIG. 4B, the third surface 40 </ b> A of the second interposer 40 to which the passive component 4 is connected is connected to the back surface 3 </ b> B of the semiconductor chip 3 mounted on the first interposer 2. In the present embodiment, the back surface 3B of the semiconductor chip 3 and the third surface 40A of the second interposer 40 are connected by die bonding. The semiconductor chip 3 is connected to the third surface 40A of the second interposer 40 so that the back surface 3B faces the third surface 40A of the second interposer 40. As described above, as the die bonding paste 35 for die bonding, for example, conductive resin, lead-free solder, or the like can be used. The die bonding paste 35 can be supplied to at least one of the back surface 3B of the semiconductor chip 3 and the first region 21 of the third surface 40A of the second interposer 40 by using, for example, an inkjet method, a dispensing method, a printing method, or the like. is there.

次に、図4(c)に示すように、第1インターポーザ2の第1パッド5と第2インターポーザ40の第2パッド6とが、ワイヤーボンディングによって電気的に接続される。上述のように、ワイヤーボンディングするためのワイヤー9は、例えば、金(Au)、アルミニウム(Al)によって形成可能である。   Next, as shown in FIG. 4C, the first pad 5 of the first interposer 2 and the second pad 6 of the second interposer 40 are electrically connected by wire bonding. As described above, the wire 9 for wire bonding can be formed of, for example, gold (Au) or aluminum (Al).

そして、図4(d)に示すように、第1インターポーザ2の第1面2A側に搭載された半導体チップ3、受動部品4、4’、ワイヤー9等を覆うように、モールドを形成するための樹脂14が供給される。   Then, as shown in FIG. 4D, in order to form a mold so as to cover the semiconductor chip 3, the passive components 4, 4 ′, the wires 9 and the like mounted on the first surface 2A side of the first interposer 2. The resin 14 is supplied.

また、第1インターポーザ2のうち、半導体チップ3が実装される第1面2Aとは反対側の第2面2Bには、例えばマザーボード等の外部機器と電気的に接続可能なはんだボール等の第7の端子13が形成される。   In addition, a second surface 2B of the first interposer 2 opposite to the first surface 2A on which the semiconductor chip 3 is mounted has a second solder ball or the like that can be electrically connected to an external device such as a motherboard. 7 terminals 13 are formed.

以上説明したように、本実施形態によれば、半導体チップ3の能動面3Aと対向するように第1インターポーザ2を配置するとともに、半導体チップ3の裏面3Bと対向するように受動部品4が接続された第2インターポーザ40を配置するようにしたので、半導体モジュール1の小型化、特に第1インターポーザ2の表面(第1面2A、第2面2B)、及び第2インターポーザ40の表面(第3面40A、第4面40B)と平行な面内(XY平面内)における半導体モジュール1の小型化を実現することができる。   As described above, according to the present embodiment, the first interposer 2 is disposed so as to face the active surface 3A of the semiconductor chip 3, and the passive component 4 is connected so as to face the back surface 3B of the semiconductor chip 3. Since the second interposer 40 is arranged, the semiconductor module 1 is reduced in size, particularly the surface of the first interposer 2 (first surface 2A, second surface 2B), and the surface of the second interposer 40 (third The size of the semiconductor module 1 can be reduced in a plane parallel to the plane 40A and the fourth plane 40B (in the XY plane).

すなわち、受動部品4を有する半導体モジュール1において、全ての受動部品4を例えば第1インターポーザ2の第1面2Aに設け、第1インターポーザ2上に半導体チップ3と受動部品4とを並べるように配置する場合、受動部品4を配置するための領域を確保しなければならず、半導体モジュール1の小型化、特に、第1インターポーザ2の第1面2Aと平行な面内(XY平面内)における半導体モジュール1の小型化が困難となる。   That is, in the semiconductor module 1 having the passive components 4, all the passive components 4 are provided, for example, on the first surface 2 </ b> A of the first interposer 2, and the semiconductor chip 3 and the passive components 4 are arranged on the first interposer 2. In this case, a region for disposing the passive component 4 must be secured, and the semiconductor module 1 can be reduced in size, in particular, a semiconductor in a plane parallel to the first surface 2A of the first interposer 2 (in the XY plane). It is difficult to reduce the size of the module 1.

本実施形態においては、半導体モジュール1に搭載される受動部品の少なくとも一部を、第2インターポーザ40を介して半導体チップ3の裏面3Bに搭載するようにしたので、半導体モジュール1の小型化、特にXY平面内における半導体モジュール1の小型化を実現することができる。   In the present embodiment, since at least a part of the passive components mounted on the semiconductor module 1 is mounted on the back surface 3B of the semiconductor chip 3 via the second interposer 40, the semiconductor module 1 can be reduced in size. Miniaturization of the semiconductor module 1 in the XY plane can be realized.

また、本実施形態においては、半導体モジュール1を製造する際、第1インターポーザ2に半導体チップ3を実装する第1の工程と、第2インターポーザ40に受動部品4を接続する第2の工程とを別々に実行し、それら第1、第2の工程の後、第1インターポーザ2に実装された半導体チップ3の裏面3Bに、受動部品4が接続された第2インターポーザ40を接続するようにしたので、半導体モジュール1を製造する際の工程の複雑化等を抑制できる。   In the present embodiment, when manufacturing the semiconductor module 1, the first step of mounting the semiconductor chip 3 on the first interposer 2 and the second step of connecting the passive component 4 to the second interposer 40 are performed. Since the second interposer 40 connected to the passive component 4 is connected to the back surface 3B of the semiconductor chip 3 mounted on the first interposer 2 after the first and second steps. The complexity of the process when manufacturing the semiconductor module 1 can be suppressed.

すなわち、例えば、半導体チップ3の裏面3Bに受動部品4を直接的に接続する場合、工程が複雑又は煩雑になる可能性がある。本実施形態においては、半導体チップ3の裏面3Bに第2インターポーザ40を接続し、その第2インターポーザ40に受動部品4を接続するようにしたので、工程の複雑化又は煩雑化を抑制することができる。   That is, for example, when the passive component 4 is directly connected to the back surface 3B of the semiconductor chip 3, the process may be complicated or complicated. In the present embodiment, since the second interposer 40 is connected to the back surface 3B of the semiconductor chip 3 and the passive component 4 is connected to the second interposer 40, it is possible to suppress complication or complexity of the process. it can.

また、本実施形態においては、XY平面内における第2インターポーザ40の大きさを、半導体チップ3よりも小さくし、第2インターポーザ40の第3面40Aにオーバーハング領域22が形成されるようにしたので、そのオーバーハング領域22にも受動部品4を接続することができる。所定数の受動部品4を第2インターポーザ40に接続しようとする場合、第4面40Bのみに複数の受動部品4を接続しようとすると、XY平面内における第2インターポーザ40の大きさを大きくしなければならなくなる可能性がある。本実施形態においては、オーバーハング領域22を設けて第3面40Aにも受動部品4を接続するようにしたので、第2インターポーザ40の第3面40Aのうち、半導体チップ3が接続される第1領域21以外のオーバーハング領域22を有効に利用して、第2インターポーザ40の大型化を抑制しつつ、所定数の受動部品4をその第2インターポーザ40に接続することができる。   In the present embodiment, the size of the second interposer 40 in the XY plane is made smaller than that of the semiconductor chip 3, and the overhang region 22 is formed on the third surface 40A of the second interposer 40. Therefore, the passive component 4 can also be connected to the overhang region 22. When a predetermined number of passive components 4 are to be connected to the second interposer 40, if a plurality of passive components 4 are to be connected only to the fourth surface 40B, the size of the second interposer 40 in the XY plane must be increased. There is a possibility that it will be necessary. In the present embodiment, since the overhang region 22 is provided and the passive component 4 is also connected to the third surface 40A, of the third surface 40A of the second interposer 40, the semiconductor chip 3 is connected. A predetermined number of passive components 4 can be connected to the second interposer 40 while effectively suppressing the enlargement of the second interposer 40 by effectively using the overhang region 22 other than the first region 21.

また、本実施形態においては、半導体チップ3は、第1インターポーザ2の第1面2Aの第3領域31に実装され、半導体モジュール1に搭載される受動部品の一部は、第1インターポーザ2の第1面2Aのうち、半導体チップ3が実装される第3領域31以外の第4領域32に接続されるので、第1インターポーザ2の第1面2Aの第4領域32を有効に利用することができる。   In the present embodiment, the semiconductor chip 3 is mounted on the third region 31 of the first surface 2A of the first interposer 2, and part of the passive components mounted on the semiconductor module 1 is the first interposer 2. Since the first surface 2A is connected to the fourth region 32 other than the third region 31 on which the semiconductor chip 3 is mounted, the fourth region 32 of the first surface 2A of the first interposer 2 is effectively used. Can do.

また、本実施形態においては、その第1インターポーザ2に接続される受動部品4’(4’A)を、第2インターポーザ2のオーバーハング領域22と対向する領域に配置するようにしたので、半導体モジュール1の小型化、特に、XY平面内における半導体モジュール1の小型化を実現することができる。   In the present embodiment, the passive component 4 ′ (4′A) connected to the first interposer 2 is disposed in a region facing the overhang region 22 of the second interposer 2, so that the semiconductor Miniaturization of the module 1, in particular, miniaturization of the semiconductor module 1 in the XY plane can be realized.

また、本実施形態においては、受動部品4が搭載される第2インターポーザ40の第4面40Bには、第1インターポーザ2の第1パッド5と電気的に接続可能な第2パッド6が形成されるとともに、受動部品4と第2パッド6とを電気的に接続するための第3パッド8及び配線7が形成され、第1パッド5と第2パッド6とはワイヤーボンディングで接続されるので、第2インターポーザ40に接続された受動部品4と第1インターポーザ2とを電気的に接続することができる。   In the present embodiment, the second pad 6 that can be electrically connected to the first pad 5 of the first interposer 2 is formed on the fourth surface 40B of the second interposer 40 on which the passive component 4 is mounted. In addition, the third pad 8 and the wiring 7 for electrically connecting the passive component 4 and the second pad 6 are formed, and the first pad 5 and the second pad 6 are connected by wire bonding. The passive component 4 connected to the second interposer 40 and the first interposer 2 can be electrically connected.

<第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略若しくは省略する。上述の第1実施形態においては、半導体モジュール1を製造する際に、第1インターポーザ2に半導体チップ3を実装する第1の工程と、第2インターポーザ40に受動部品4を実装する第2の工程とを別々に行い、それら第1、第2の工程の後、第1インターポーザ2に実装された半導体チップ3の裏面3Bに、受動部品4が接続された第2インターポーザ40を接続している。第2実施形態の特徴的な部分は、第1インターポーザ2に実装された半導体チップ3の裏面3Bに、第2インターポーザ40を接続した後、その第2インターポーザ40に受動部品4を接続する点にある。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the following description, the same or equivalent components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is simplified or omitted. In the first embodiment described above, when manufacturing the semiconductor module 1, the first step of mounting the semiconductor chip 3 on the first interposer 2 and the second step of mounting the passive component 4 on the second interposer 40. After the first and second steps, the second interposer 40 to which the passive component 4 is connected is connected to the back surface 3B of the semiconductor chip 3 mounted on the first interposer 2. A characteristic part of the second embodiment is that after the second interposer 40 is connected to the back surface 3B of the semiconductor chip 3 mounted on the first interposer 2, the passive component 4 is connected to the second interposer 40. is there.

図6は、第2実施形態に係る半導体モジュール1の製造手順の一例を示す図である。図6(a)に示すように、能動面3Aと裏面3Bとを有する半導体チップ3が形成された後、その半導体チップ3が第1インターポーザ2にフリップチップ実装される。半導体チップ3は、能動面3Aと第1インターポーザ2の第1面2Aとが対向するように、第1インターポーザ2に実装される。また、図6(a)に示すように、第1インターポーザ2の第1面2Aの第4領域32に、受動部品4’が接続される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a manufacturing procedure of the semiconductor module 1 according to the second embodiment. As shown in FIG. 6A, after the semiconductor chip 3 having the active surface 3A and the back surface 3B is formed, the semiconductor chip 3 is flip-chip mounted on the first interposer 2. The semiconductor chip 3 is mounted on the first interposer 2 such that the active surface 3A and the first surface 2A of the first interposer 2 face each other. Further, as shown in FIG. 6A, the passive component 4 ′ is connected to the fourth region 32 of the first surface 2 </ b> A of the first interposer 2.

次に、図6(b)に示すように、第1インターポーザ2に実装された半導体チップ3の裏面3Bに、第2インターポーザ40の第3面40Aが接続される。半導体チップ3の裏面3Bと第2インターポーザ40の第3面40Aとは、ダイボンディングによって接続される。半導体チップ3は、裏面3Bが第2インターポーザ40の第3面40Aと対向するように、第2インターポーザ40の第3面40Aに接続される。なお、本実施形態においては、半導体チップ3の裏面3Bに第2インターポーザ40の第3面40Aを接続する前に、第2インターポーザ40の第3面40Aの第2領域22に、受動部品4が予め接続されているが、この受動部品4は無くてもよい。   Next, as shown in FIG. 6B, the third surface 40 </ b> A of the second interposer 40 is connected to the back surface 3 </ b> B of the semiconductor chip 3 mounted on the first interposer 2. The back surface 3B of the semiconductor chip 3 and the third surface 40A of the second interposer 40 are connected by die bonding. The semiconductor chip 3 is connected to the third surface 40A of the second interposer 40 so that the back surface 3B faces the third surface 40A of the second interposer 40. In this embodiment, before connecting the third surface 40A of the second interposer 40 to the back surface 3B of the semiconductor chip 3, the passive component 4 is present in the second region 22 of the third surface 40A of the second interposer 40. Although connected in advance, the passive component 4 may be omitted.

次いで、図6(c)に示すように、半導体チップ3の裏面3Bに接続された第2インターポーザ40の第4面40Bに、受動部品4が接続される。そして、第1インターポーザ2の第1パッド5と第2インターポーザ40の第2パッド6とが、ワイヤーボンディングによって電気的に接続される。   Next, as shown in FIG. 6C, the passive component 4 is connected to the fourth surface 40 </ b> B of the second interposer 40 connected to the back surface 3 </ b> B of the semiconductor chip 3. And the 1st pad 5 of the 1st interposer 2 and the 2nd pad 6 of the 2nd interposer 40 are electrically connected by wire bonding.

なお、ここでは、第2インターポーザ40の第4面40Bに受動部品4を接続した後、第1パッド5と第2パッド6とをワイヤーボンディングによって接続しているが、第1パッド5と第2パッド6とをワイヤーボンディングによって接続した後、第2インターポーザ40の第4面40Bに受動部品4を接続するようにしてもよい。   Here, after the passive component 4 is connected to the fourth surface 40B of the second interposer 40, the first pad 5 and the second pad 6 are connected by wire bonding, but the first pad 5 and the second pad 6 are connected. After the pads 6 are connected by wire bonding, the passive component 4 may be connected to the fourth surface 40B of the second interposer 40.

そして、図6(d)に示すように、第1インターポーザ2の第1面2A側に搭載された半導体チップ3、受動部品4、4’、ワイヤー9等を覆うように、モールドを形成するための樹脂14が供給される。   Then, as shown in FIG. 6D, in order to form a mold so as to cover the semiconductor chip 3, the passive components 4, 4 ′, the wires 9 and the like mounted on the first surface 2A side of the first interposer 2. The resin 14 is supplied.

また、第1インターポーザ2のうち、半導体チップ3が実装される第1面2Aとは反対側の第2面2Bには、例えばマザーボード等の外部機器と電気的に接続可能なはんだボール等の第7の端子13が形成される。   In addition, a second surface 2B of the first interposer 2 opposite to the first surface 2A on which the semiconductor chip 3 is mounted has a second solder ball or the like that can be electrically connected to an external device such as a motherboard. 7 terminals 13 are formed.

以上説明したように、本実施形態においても、半導体モジュール1の小型化を実現することができる。また、半導体モジュールを製造する際の工程の複雑化を抑制できる。   As described above, also in this embodiment, the semiconductor module 1 can be reduced in size. Moreover, complication of the process at the time of manufacturing a semiconductor module can be suppressed.

なお、上述の各実施形態においては、第2インターポーザ40の第3面40Aに、受動部品4を接続可能なオーバーハング領域22を設けているが、所定数の受動部品4の全てを第2インターポーザ40の第4面40Bに接続可能であるならば、オーバーハング領域22は無くてもよい。すなわち、XY平面内における第2インターポーザ40の大きさが、半導体チップ3の大きさとほぼ同じあるいは小さくてもよい。こうすることにより、より一層、半導体モジュール1を小型化することができる。   In each of the above-described embodiments, the overhang region 22 to which the passive component 4 can be connected is provided on the third surface 40A of the second interposer 40. However, all of the predetermined number of the passive components 4 are connected to the second interposer 40. As long as it can be connected to the 40th fourth surface 40B, the overhang region 22 may be omitted. That is, the size of the second interposer 40 in the XY plane may be substantially the same as or smaller than the size of the semiconductor chip 3. By doing so, the semiconductor module 1 can be further downsized.

また、上述の各実施形態においては、第1インターポーザ2の第1面2Aの第4領域32にも受動部品4’が接続されているが、受動部品4’を設けないようにしてもよい。こうすることにより、第4領域32を小さくすることができ、XY平面内における第1インターポーザ2の大きさを小さくすることができ、より一層、半導体モジュール1を小型化することができる。   In the above-described embodiments, the passive component 4 ′ is also connected to the fourth region 32 of the first surface 2 </ b> A of the first interposer 2, but the passive component 4 ′ may not be provided. By doing so, the fourth region 32 can be reduced, the size of the first interposer 2 in the XY plane can be reduced, and the semiconductor module 1 can be further downsized.

第1実施形態に係る半導体モジュールを模式的に示す斜視図である。1 is a perspective view schematically showing a semiconductor module according to a first embodiment. 第1実施形態に係る半導体モジュールの側断面図であって、図1のA−A線断面矢視図に相当する図である。It is a sectional side view of the semiconductor module which concerns on 1st Embodiment, Comprising: It is a figure corresponded in the AA sectional view taken on the line of FIG. 第1実施形態に係る半導体モジュールの一部を拡大した平面図である。It is the top view to which a part of semiconductor module concerning a 1st embodiment was expanded. 第1実施形態に係る半導体モジュールを製造する手順の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the procedure which manufactures the semiconductor module which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る半導体モジュールを製造する手順の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the procedure which manufactures the semiconductor module which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る半導体モジュールを製造する手順の一例を説明するための図The figure for demonstrating an example of the procedure which manufactures the semiconductor module which concerns on 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…半導体モジュール、2…第1インターポーザ、2A…第1面、2B…第2面、3…半導体チップ、3A…能動面、3B…裏面、4…受動部品、5…第1の端子、6…第2の端子、7…配線、8…第3の端子、21…第1領域、22…第2領域、40…第2インターポーザ、40A…第3面、40B…第4面、31…第3領域、32…第4領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Semiconductor module, 2 ... 1st interposer, 2A ... 1st surface, 2B ... 2nd surface, 3 ... Semiconductor chip, 3A ... Active surface, 3B ... Back surface, 4 ... Passive component, 5 ... 1st terminal, 6 ... 2nd terminal, 7 ... Wiring, 8 ... 3rd terminal, 21 ... 1st area | region, 22 ... 2nd area | region, 40 ... 2nd interposer, 40A ... 3rd surface, 40B ... 4th surface, 31 ... 1st 3 areas, 32 ... 4th area

Claims (14)

第1のインターポーザと、
能動面と裏面とを有し、前記能動面が前記第1のインターポーザと対向するように配置された半導体チップと、
前記半導体チップの前記裏面と対向するように配置された第2のインターポーザと、
前記第2のインターポーザに接続された受動部品と、を備えたことを特徴とする半導体モジュール。
A first interposer;
A semiconductor chip having an active surface and a back surface, the active surface being disposed so as to face the first interposer;
A second interposer arranged to face the back surface of the semiconductor chip;
And a passive component connected to the second interposer.
前記半導体チップの前記裏面と平行な平面内における前記半導体チップの大きさは、前記第2のインターポーザよりも小さく、
前記半導体チップは、前記第2のインターポーザの一方の面の第1の領域に接続され、
前記受動部品は、前記第2のインターポーザの前記一方の面のうち前記第1の領域以外の第2の領域に接続されていることを特徴とする請求項1記載の半導体モジュール。
The size of the semiconductor chip in a plane parallel to the back surface of the semiconductor chip is smaller than the second interposer,
The semiconductor chip is connected to a first region on one side of the second interposer,
2. The semiconductor module according to claim 1, wherein the passive component is connected to a second region other than the first region of the one surface of the second interposer.
前記第2のインターポーザは、前記半導体チップが接続される一方の面と反対側の他方の面を有し、
前記受動部品は、前記第2のインターポーザの前記他方の面に接続されていることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体モジュール。
The second interposer has the other surface opposite to the one surface to which the semiconductor chip is connected,
The semiconductor module according to claim 1, wherein the passive component is connected to the other surface of the second interposer.
前記第2のインターポーザに形成され、前記第1のインターポーザに形成された第1の端子と電気的に接続可能な第2の端子と、
前記第2のインターポーザに形成され、前記第2の端子と前記受動部品とを電気的に接続する配線とを備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の半導体モジュール。
A second terminal formed in the second interposer and electrically connectable to the first terminal formed in the first interposer;
4. The semiconductor module according to claim 1, further comprising: a wiring formed in the second interposer and electrically connecting the second terminal and the passive component. 5.
前記第2のインターポーザに形成され、前記受動部品と電気的に接続する第3の端子を有し、
前記配線は、前記第2の端子と前記第3の端子とを接続することを特徴とする請求項4記載の半導体モジュール。
A third terminal formed on the second interposer and electrically connected to the passive component;
The semiconductor module according to claim 4, wherein the wiring connects the second terminal and the third terminal.
前記第1の端子と前記第2の端子とはワイヤーボンディングで接続されていることを特徴とする請求項4又は5記載の半導体モジュール。   6. The semiconductor module according to claim 4, wherein the first terminal and the second terminal are connected by wire bonding. 前記半導体チップは、前記第1のインターポーザにフリップチップ実装されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載の半導体モジュール。   The semiconductor module according to claim 1, wherein the semiconductor chip is flip-chip mounted on the first interposer. 前記半導体チップは、前記第1のインターポーザの一方の面の第3の領域に実装され、
さらに、前記第1のインターポーザの前記一方の面のうち前記第3の領域以外の第4の領域に接続された受動部品を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項記載の半導体モジュール。
The semiconductor chip is mounted in a third region on one surface of the first interposer,
Furthermore, it has a passive component connected to 4th area | regions other than the said 3rd area | region among the said one surfaces of a said 1st interposer, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Semiconductor module.
前記半導体チップの前記裏面と平行な平面内における前記半導体チップの大きさは、前記第2のインターポーザよりも小さく、
前記半導体チップは、前記第2のインターポーザの一方の面の第1の領域に接続され、
前記第1のインターポーザの前記第4の領域は、前記第2のインターポーザの前記一方の面のうち前記第1の領域以外の第2の領域と対向する領域を含むことを特徴とする請求項8記載の半導体モジュール。
The size of the semiconductor chip in a plane parallel to the back surface of the semiconductor chip is smaller than the second interposer,
The semiconductor chip is connected to a first region on one side of the second interposer,
9. The fourth region of the first interposer includes a region facing a second region other than the first region of the one surface of the second interposer. The semiconductor module as described.
能動面と裏面とを有する半導体チップを形成する動作と、
第1のインターポーザに、前記能動面が前記第1のインターポーザと対向するように前記半導体チップを実装する動作と、
第2のインターポーザに、受動部品を接続する動作と、
前記第1のインターポーザに実装された前記半導体チップの前記裏面に、前記受動部品が接続された前記第2のインターポーザを接続する動作と、を含むことを特徴とする半導体モジュールの製造方法。
Forming a semiconductor chip having an active surface and a back surface;
Mounting the semiconductor chip on the first interposer so that the active surface faces the first interposer;
Connecting passive components to the second interposer;
An operation of connecting the second interposer to which the passive component is connected to the back surface of the semiconductor chip mounted on the first interposer.
能動面と裏面とを有する半導体チップを形成する動作と、
第1のインターポーザに、前記能動面が前記第1のインターポーザと対向するように前記半導体チップを実装する動作と、
前記第1のインターポーザに実装された前記半導体チップの前記裏面に、第2のインターポーザを接続する動作と、
前記半導体チップの前記裏面に接続された前記第2のインターポーザに、受動部品を接続する動作と、を含むことを特徴とする半導体モジュールの製造方法。
Forming a semiconductor chip having an active surface and a back surface;
Mounting the semiconductor chip on the first interposer so that the active surface faces the first interposer;
Connecting a second interposer to the back surface of the semiconductor chip mounted on the first interposer;
An operation of connecting a passive component to the second interposer connected to the back surface of the semiconductor chip.
前記半導体チップは、前記第1のインターポーザにフリップチップ実装されることを特徴とする請求項10又は11記載の製造方法。   The manufacturing method according to claim 10, wherein the semiconductor chip is flip-chip mounted on the first interposer. 前記第2のインターポーザと前記半導体チップとは、ダイボンディングによって接続されることを特徴とする請求項10〜12のいずれか一項記載の製造方法。   The manufacturing method according to claim 10, wherein the second interposer and the semiconductor chip are connected by die bonding. 前記第1のインターポーザと前記第2のインターポーザとは、ワイヤーボンディングによって電気的に接続されることを特徴とする請求項10〜13のいずれか一項記載の製造方法。
The manufacturing method according to claim 10, wherein the first interposer and the second interposer are electrically connected by wire bonding.
JP2006192723A 2006-07-13 2006-07-13 Semiconductor module, and manufacturing method of semiconductor module Withdrawn JP2008021842A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192723A JP2008021842A (en) 2006-07-13 2006-07-13 Semiconductor module, and manufacturing method of semiconductor module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192723A JP2008021842A (en) 2006-07-13 2006-07-13 Semiconductor module, and manufacturing method of semiconductor module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008021842A true JP2008021842A (en) 2008-01-31

Family

ID=39077594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006192723A Withdrawn JP2008021842A (en) 2006-07-13 2006-07-13 Semiconductor module, and manufacturing method of semiconductor module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008021842A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2389686A2 (en) * 2009-01-20 2011-11-30 Altera Corporation Ic package with capacitors disposed on an interposal layer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2389686A2 (en) * 2009-01-20 2011-11-30 Altera Corporation Ic package with capacitors disposed on an interposal layer
JP2012518893A (en) * 2009-01-20 2012-08-16 アルテラ コーポレイション IC package having a capacitor disposed on an insertion layer
EP2389686A4 (en) * 2009-01-20 2012-09-12 Altera Corp Ic package with capacitors disposed on an interposal layer
US8525326B2 (en) 2009-01-20 2013-09-03 Altera Corporation IC package with capacitors disposed on an interposal layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100868419B1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR101210140B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP4827556B2 (en) Stacked semiconductor package
US6469377B1 (en) Semiconductor device
US10014286B2 (en) Stackable electronics package and method of fabricating same
US20170040309A1 (en) Chip on Chip Attach (Passive IPD and PMIC) Flip Chip BGA Using New Cavity BGA Substrate
KR20090027573A (en) Semiconductor device
KR20070045894A (en) Stacked semiconductor module
JP2011040602A (en) Electronic device and manufacturing method therefor
KR20020062805A (en) Semiconductor device and liquid crystal module using the same
JP2011009514A (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2005093551A (en) Package structure of semiconductor device, and packaging method
KR20020061812A (en) Ball grid array type multi chip package and stack package
JP4395166B2 (en) Semiconductor device with built-in capacitor and manufacturing method thereof
KR20140029268A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP4965989B2 (en) Electronic component built-in substrate and method for manufacturing electronic component built-in substrate
JP4494249B2 (en) Semiconductor device
KR20040047607A (en) Multi-chip module
EP1041618A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof, circuit board and electronic equipment
KR20120070193A (en) Package and method for manufacturing the same
KR101697684B1 (en) Thermal vias in an integrated circuit package with an embedded die
JP4952365B2 (en) Electronic component mounting structure on a double-sided mounting circuit board, semiconductor device, and manufacturing method of double-sided mounting semiconductor device
JP2008021842A (en) Semiconductor module, and manufacturing method of semiconductor module
JP2008311347A (en) Semiconductor module and its manufacturing method
TWI435667B (en) Print circuit board assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091006