JP2008021103A - Vending machine having donation unit - Google Patents
Vending machine having donation unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008021103A JP2008021103A JP2006191862A JP2006191862A JP2008021103A JP 2008021103 A JP2008021103 A JP 2008021103A JP 2006191862 A JP2006191862 A JP 2006191862A JP 2006191862 A JP2006191862 A JP 2006191862A JP 2008021103 A JP2008021103 A JP 2008021103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- donation
- unit
- vending machine
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動販売機に募金の機能がついており、さらに利用者が自ら募金額を決定できることを特徴とする募金装置付自動販売機に関する。 The present invention relates to a vending machine with a fund-raising device, characterized in that the vending machine has a fund-raising function, and a user can determine the amount of the fund-raising himself.
一般に募金を集める方法としては、街頭においてボランティア団体等の人々が募金箱を持ち人々に募金を呼びかけるものや、災害が起こったときにテレビ局等が募金専用ダイヤルや募金専用銀行口座を設置し募金を集めるもの等があった。 Generally, there are ways to collect donations, such as those where volunteer groups in the streets have donation boxes to call for donations, or TV stations set up a dedicated fund-raising dial or a bank account dedicated to fund-raising in the event of a disaster. There was something to collect.
また、特許文献1には募金を自動で受付ける装置が開示されている。さらに、特許文献2には自動販売機等により生じる釣銭を募金として受付ける装置が開示されている。
しかしながら、街頭において募金を呼びかける方法においては呼びかける人等の人件費や活動運営費等の費用がかかるという問題があった。また、災害が起こったときの募金専用ダイヤルや募金専用銀行口座の設置については期限が限定されていることが多く、募金をしたいときにいつでも行えるというものではなかった。さらに銀行口座については、わざわざ銀行に行かなくてはならない点や、銀行口座番号をメモして持参しなくてはいけないという点で煩雑であった。 However, in the method of calling for donations on the streets, there is a problem that costs such as labor costs and activity management costs for the callers are required. In addition, when a disaster occurs, there is often a limited time limit for setting up a dedicated fund-raising dial or a dedicated bank account, so it was not always possible to raise money. Furthermore, bank accounts were cumbersome in that they bothered to go to the bank and had to write down their bank account numbers.
また、特許文献1の発明のように募金を自動で受付ける装置であれば前記費用も削減でき、募金の期限も限られないがその装置の置いてある場所まで行かなくてならない点は改善されておらず、また作業にも時間をとられ煩雑である。
Further, if the device automatically accepts the donation as in the invention of
さらに、特許文献2においては自動販売機の釣銭を募金するという発明がなされているが、その募金額を自ら決定することができず、利用者にとって便利であるとは言えない。
Further, although
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、時間や場所の制約をほとんど受けずに、簡単に募金することを可能とし、さらに、利用者が自ら募金額を決定できることを特徴とする募金装置付自動販売機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, makes it possible to easily raise money with almost no restrictions on time and place, and further allows the user to determine the amount to be raised by himself. The purpose is to provide a vending machine with a donation device.
上記目的を達成するために、次に示す自動販売機を提供する。すなわち、第一の発明としては、入金額と商品価額との差額を算出する差額算出部と、募金額の入力を受付ける募金額受付部と、算出された差額と、受付けた募金額と、から釣銭額を算出する釣銭額算出部とを有する自動販売機を提供する。 In order to achieve the above object, the following vending machine is provided. That is, as the first invention, the difference calculation unit for calculating the difference between the deposit amount and the product price, the donation amount reception unit for receiving the input of the donation amount, the calculated difference, and the received donation amount A vending machine having a change amount calculation unit for calculating a change amount is provided.
第二の発明としては、募金額受付部は、募金額を受付けるための硬貨単位又は/及び紙幣単位ボタンからなる募金ボタンを有する自動販売機を提供する。 As a second invention, a donation amount receiving unit provides a vending machine having a donation button composed of a coin unit and / or a bill unit button for receiving a donation amount.
第三の発明としては、商品購入ボタンが押されない場合には差額算出部は、商品価額を0円として差額を算出する自動販売機を提供する。 As a third aspect of the invention, when the product purchase button is not pressed, the difference calculation unit provides a vending machine that calculates the difference with a product price of 0 yen.
第四の発明としては、募金額受付部は、算出された差額を超えた入力があった場合には、算出された差額を募金額として受付ける超過切捨受付手段を有する自動販売機を提供する。 As a fourth aspect of the invention, the donation amount receiving unit provides a vending machine having an excess cut-off receiving means for receiving the calculated difference amount as the donation amount when there is an input exceeding the calculated difference amount. .
第五の発明としては、入金額は、投入口から投入された硬貨又は紙幣の額面により取得される自動販売機を提供する。 As a fifth aspect of the invention, a vending machine is provided in which the deposit amount is acquired from the face value of a coin or banknote inserted from an insertion slot.
第六の発明としては、入金額を予め設定する入金額設定部と、入金額設定部により設定された額を電子的に取得することにより入金を行う電子マネー取得部とを有する自動販売機を提供する。 As a sixth invention, there is provided a vending machine having a deposit amount setting unit that presets a deposit amount and an electronic money acquisition unit that deposits money by electronically acquiring the amount set by the deposit amount setting unit. provide.
第七の発明としては、商品購入ボタンが複数回押された場合には最終回に押されたボタンの情報のみを記憶する商品選択情報記憶部と、募金ボタンが複数回押された場合には全ての情報を加算的に記憶する募金額加算情報記憶部とを有する自動販売機を提供する。 As a seventh invention, when the product purchase button is pressed a plurality of times, the product selection information storage unit that stores only the information of the button that was pressed last time, and when the donation button is pressed a plurality of times There is provided a vending machine having a donation amount addition information storage unit for additionally storing all information.
第八の発明としては、商品選択情報記憶部と募金額加算情報記憶部とに記憶している情報は返却レバーを押すことにより消去される記憶情報消去部を有する自動販売機を提供する。 According to an eighth aspect of the invention, there is provided a vending machine having a stored information erasure unit in which information stored in the product selection information storage unit and the donation amount addition information storage unit is erased by pressing a return lever.
第九の発明としては、差額算出部と、募金額受付部と、釣銭額算出部と、の処理履歴情報を保持する処理履歴情報保持部と、保持されている処理履歴情報を外部に対して送信するための処理履歴情報送信部とを有する自動販売機を提供する。 As a ninth aspect of the invention, a processing history information holding unit that holds processing history information of a difference calculating unit, a donation receiving unit, and a change amount calculating unit, and the processing history information held to the outside Provided is a vending machine having a processing history information transmission unit for transmission.
本発明の募金装置付自動販売機によれば自動販売機の利用者は、時間や場所を選ばず、簡単に募金をすることが可能であり、募金のみのための利用も可能である。さらに、利用者は自ら募金額を決定することができる。また、電子マネーによる支払いの際にも募金することが可能である。 According to the vending machine with a donation apparatus of the present invention, a user of the vending machine can easily donate regardless of time and place, and can be used only for donation. Furthermore, the user can determine the amount of money raised by himself. It is also possible to raise funds when paying with electronic money.
以下に本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、本発明はこれら実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the present invention.
実施形態1は、主に請求項1、5について説明する。
The first embodiment will mainly describe
実施形態2は、主に請求項2について説明する。
The second embodiment will mainly describe
実施形態3は、主に請求項3について説明する。
The third embodiment will mainly describe
実施形態4は、主に請求項4について説明する。
The fourth embodiment will mainly describe
実施形態5は、主に請求項6について説明する。
The fifth embodiment will mainly describe
実施形態6は、主に請求項7について説明する。
The sixth embodiment will mainly describe
実施形態7は、主に請求項8について説明する。
The seventh embodiment will mainly describe
実施形態8は、主に請求項9について説明する。
The eighth embodiment will mainly describe
実施形態9は、主に請求項1から9について説明する。
<<実施形態1>>
The ninth embodiment will mainly describe
<<
<実施形態1:概要>本実施形態は自動販売機を現金による支払いで利用した際に生じる釣銭額の中から、利用者が自ら募金額を決定することが可能であることを特徴とする自動販売機について説明する。 <Embodiment 1: Overview> This embodiment is characterized in that the user can determine the amount to be raised by himself / herself from the amount of change generated when the vending machine is used for payment by cash. A vending machine will be described.
<実施形態1:構成>本実施形態に係る自動販売機は入金額と商品価額との差額を算出する差額算出部と、募金額の入力を受付ける募金額受付部と、算出された差額と、受付けた募金額と、から釣銭額を算出する釣銭額算出部とを有し、入金額は、投入口から投入された硬貨又は紙幣の額面により取得される。 <Embodiment 1: Configuration> The vending machine according to the present embodiment includes a difference calculation unit that calculates a difference between a deposit amount and a product price, a donation amount reception unit that receives an input of a donation amount, a calculated difference amount, The received money amount and a change amount calculation unit for calculating the change amount from the received amount, and the deposit amount is acquired from the face value of coins or bills inserted from the insertion slot.
本実施形態に係る自動販売機の概略構成図を図1に示した。この図1において、自動販売機筐体(0100)の上部に商品(0101)が陳列してある。各商品の下には商品購入ボタン(0102)が設置されており、このボタンを押すことにより商品を選択することが可能である。また、商品陳列の下段右端に募金額受付部のインターフェース(0103)が設置されている。募金額受付部のインターフェースは利用者が募金額を指定できるようなシステムを有しているものであれば、どのような形で設けられていても良い。 A schematic configuration diagram of the vending machine according to the present embodiment is shown in FIG. In FIG. 1, the product (0101) is displayed on the upper part of the vending machine casing (0100). A product purchase button (0102) is installed under each product, and the product can be selected by pressing this button. In addition, an interface (0103) of the fund raising acceptance unit is installed at the lower right end of the product display. The interface of the fund-raising amount reception unit may be provided in any form as long as it has a system that allows the user to specify the fund-raising amount.
次に、図1において自動販売機筐体(0100)の中央部左側には広告用スペース(0104)、右側には表示部(0105)、硬貨投入口(0106)、紙幣投入口(0107)、返却レバー(0108)等が設置されている。ここで、表示部には投入金額等の情報が表示される。この自動販売機において、広告用スペースには募金先の情報が明記されており、利用者は募金先を確認できるため安心して募金することができる。 Next, in FIG. 1, an advertising space (0104) is located on the left side of the center of the vending machine casing (0100), a display part (0105), a coin slot (0106), a bill slot (0107), A return lever (0108) is installed. Here, information such as the input amount is displayed on the display unit. In this vending machine, information on the fund-raising destination is specified in the advertising space, and the user can confirm the fund-raising destination, so that the user can donate with confidence.
次に、図1において自動販売機筐体(0100)の下部中央には、商品取出口(0109)、右端には釣銭取出口(0110)が設置されている。 Next, in FIG. 1, a product outlet (0109) is installed at the lower center of the vending machine casing (0100), and a change outlet (0110) is installed at the right end.
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックの一例を図2に示した。図2に示す本実施形態の「自動販売機」(0200)は、「差額算出部」(0201)と「募金額受付部」(0202)と「釣銭額算出部」(0203)とを有する。 An example of functional blocks of the vending machine according to the present embodiment is shown in FIG. The “vending machine” (0200) of the present embodiment illustrated in FIG. 2 includes a “difference calculation unit” (0201), a “amount-receiving amount reception unit” (0202), and a “change amount calculation unit” (0203).
「差額算出部」(0201)は、利用者によって自動販売機の投入口から投入された硬貨又は紙幣の額面により取得される入金額と、利用者によって選択された商品の商品価格との差額を算出する部分である。ここで、投入口とは硬貨投入口及び紙幣投入口を合わせた総称である。例えば、利用者が投入口から200円を入金して120円の商品を選択した場合、差額算出部により算出される差額は80円になる。
The “difference calculation unit” (0201) calculates the difference between the deposit amount acquired by the face value of the coin or bill inserted by the user from the slot of the vending machine and the product price of the product selected by the user. This is the part to calculate. Here, the insertion slot is a general term that combines a coin insertion slot and a bill insertion slot. For example, if the
「募金額受付部」(0202)は、募金額を受付ける部分であり、自動販売機の利用者が自ら募金額を決定することが可能であることを特徴とする。 The “amount-for-acquisition accepting unit” (0202) is a part that accepts the amount of the donation, and is characterized in that the user of the vending machine can determine the amount of the donation by himself / herself.
「釣銭算出部」(0203)は、差額算出部によって算出された差額と募金額受付部によって受付けた募金額とから釣銭額を算出する部分である。例えば、算出された差額が80円であり、自動販売機の使用者が30円を募金額として決定すると、50円が釣銭額として算出される。 The “change change calculation unit” (0203) is a part for calculating the change amount from the difference calculated by the difference calculation unit and the donation amount received by the donation reception unit. For example, if the calculated difference is 80 yen and the user of the vending machine determines 30 yen as the amount to be raised, 50 yen is calculated as the change amount.
次に、本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成の一例を図3に示した。この図を利用してそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、本実施形態の自動販売機は、「CPU(中央演算装置)」(0301)、「主メモリ」(0302)、「インターフェース」(0303)、「記憶装置」(0304)等で構成されており、それらが「システムバス」(0305)等のデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。 Next, an example of the hardware configuration of the vending machine according to the present embodiment is shown in FIG. The operation of each hardware component will be described with reference to this figure. As shown in this figure, the vending machine according to this embodiment includes a “CPU (central processing unit)” (0301), a “main memory” (0302), an “interface” (0303), and a “storage device” (0304). Are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (0305), and perform transmission / reception and processing of information.
「主メモリ」は、差額算出プログラム(0306)、募金額受付プログラム(0307)、釣銭額算出プログラム(0308)を実行するために読み出すと同時にそのプログラムの作業領域であるワーク領域を提供する。 The “main memory” is read to execute the difference calculation program (0306), the donation amount reception program (0307), and the change amount calculation program (0308), and at the same time provides a work area that is a work area of the program.
「インターフェース」は、投入口(0309)、商品購入ボタン(0310)、募金額受付部インターフェース(0311)、表示部(0312)を備えている。 The “interface” includes an insertion slot (0309), a product purchase button (0310), a donation receiving unit interface (0311), and a display unit (0312).
「記憶装置」は、インターフェースから取り込まれた情報や各プログラムによって算出された情報を格納、保持する。 The “storage device” stores and holds information fetched from the interface and information calculated by each program.
「CPU」は、主メモリ上に展開されたプログラムを順次実行することで、主メモリ上のデータやインターフェースを介して入力されるデータ、記憶装置に格納されているデータを処理することで各部の機能が実現される。 The “CPU” sequentially executes the programs developed on the main memory, and processes the data on the main memory, the data input via the interface, and the data stored in the storage device, thereby Function is realized.
(差額算出部の処理)
利用者によって自動販売機の投入口から硬貨又は紙幣が投入されると、「CPU」は投入されたの額面により入金額を取得し、入金額を記憶装置に格納、保持する。次に、利用者によって商品購入ボタンが押されると、「CPU」はその商品情報や商品価格を記憶装置に格納、保持する。「CPU」は記憶装置等に保持されている差額算出プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、入金額、商品価格も「主メモリ」のワーク領域に一時的に記憶する。そして、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により入金額と商品価格との差額を算出し、その差額を表示部に表示する。また、その差額を記憶装置に格納、保持する。
(Processing of the difference calculation unit)
When a user inserts coins or bills from the slot of the vending machine, the “CPU” acquires the deposit amount from the entered face value, and stores and holds the deposit amount in the storage device. Next, when the product purchase button is pressed by the user, the “CPU” stores and holds the product information and the product price in the storage device. The “CPU” reads the difference calculation program held in the storage device or the like into the work area of the “main memory”, and temporarily stores the deposit amount and the product price in the work area of the “main memory”. Then, the program expanded in the “main memory” is executed. By this processing, the difference between the deposit amount and the product price is calculated, and the difference is displayed on the display unit. Further, the difference is stored and held in the storage device.
(募金額受付部の処理)
「CPU」は記憶装置等に保持されている募金額受付プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、利用者によって自動販売機の募金額受付部のインターフェースから募金額情報が入力されると、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により募金額を算出し、その募金額を記憶装置に格納、保持する。
(Processing of the donation receiving part)
“CPU” reads a donation amount reception program held in a storage device or the like into a work area of “main memory”, and when a user inputs donation amount information from the interface of the amount reception unit of the vending machine, Executes the program expanded in "Main memory". The amount of money raised is calculated by this process, and the amount of money raised is stored and held in the storage device.
(釣銭額算出部の処理)
さらに、「CPU」は記憶装置等に保持されている釣銭額算出プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、差額及び募金額もワーク領域に一時的に記憶する。そして、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により釣銭額を算出し、その釣銭額を表示部に表示する。また、その釣銭額を記憶装置に格納、保持する。
(Process of change amount calculation unit)
Further, the “CPU” reads the change amount calculation program held in the storage device or the like into the work area of the “main memory”, and temporarily stores the difference and the raised amount in the work area. Then, the program expanded in the “main memory” is executed. The change amount is calculated by this process, and the change amount is displayed on the display unit. The change amount is stored and held in the storage device.
<実施形態1:処理の流れ>本実施形態における処理の流れの一例を図4に示した。最初に、ステップS0401において利用者によって投入口から入金されたかを判断する。ここでの判断が入金されたとの判断であった場合にはステップS0402に移行する。一方、ここでの判断が入金されていないとの判断であった場合にはステップS0401に移行する。次に、ステップS0402においてその入金額を表示部に表示する。次に、ステップS0403において利用者によって商品購入ボタンが押されたかを判断する。ここでの判断が押されたとの判断であった場合にはステップS0404に移行する。一方、ここでの判断が押されていないとの判断であった場合にはステップS0405に移行する。次に、ステップS0404において該当の商品を出荷する。次に、ステップS0405において差額算出部によって算出された差額を表示部に表示する。次に、ステップS0406において利用者によって募金額受付部インターフェースより募金額情報が入力されたかを判断する。ここでの判断が入力されたとの判断であった場合にはステップS0407に移行する。一方、ここでの判断が入力されていないとの判断であった場合にはステップS0408に移行する。次に、ステップS0407において釣銭額算出部によって算出された釣銭額を表示部に表示する。次に、ステップS0408において表示部に表示されている金額を出金する。 <Embodiment 1: Process Flow> FIG. 4 shows an example of the process flow in this embodiment. First, in step S0401, it is determined whether the user has made a deposit from the slot. If it is determined that the deposit has been made, the process proceeds to step S0402. On the other hand, if it is determined that the payment has not been made, the process proceeds to step S0401. In step S0402, the amount received is displayed on the display unit. Next, in step S0403, it is determined whether the product purchase button has been pressed by the user. If it is determined that the determination here has been pushed, the process proceeds to step S0404. On the other hand, if it is determined that the determination is not pressed, the process proceeds to step S0405. Next, in step S0404, the corresponding product is shipped. Next, the difference calculated by the difference calculation unit in step S0405 is displayed on the display unit. Next, in step S0406, it is determined whether the user has input donation amount information from the donation amount receiving unit interface. If it is determined that the determination is input, the process proceeds to step S0407. On the other hand, if it is determined that the determination here is not input, the process proceeds to step S0408. Next, the change amount calculated by the change amount calculation unit in step S0407 is displayed on the display unit. Next, in step S0408, the amount displayed on the display unit is withdrawn.
<実施形態1:効果>本実施形態の自動販売機により、自動販売機を利用した際の釣銭を簡単に募金することができる。また、募金額を自ら決定することができる。 <Embodiment 1: Effect> With the vending machine of the present embodiment, it is possible to easily raise a change when using the vending machine. In addition, the amount of money raised can be determined by itself.
<実施形態1:具体例>本実施形態に係る自動販売機は募金装置を搭載しており、これは社会に貢献するものであって、さらに環境問題等に配慮したものであることが望ましい。そこで、推奨される具体的な設置例を以下に記す。自動販売機はその数が非常に多いことでエネルギー多消費による地球温暖化等の環境問題を引き起こしていると言われている。自動販売機はメーカー毎に設置されているのが現状であり、一所に2〜3台の自動販売機が設置されているのをよく見掛ける。そこで、メーカーを統合した1台の自動販売機に集約することを提案する。これにより、エネルギー消費量や電気代等の維持のコストを半減することが可能である。また、配送も協同配送方式にすることで、さらに燃料消費を削減できる。 <Embodiment 1: Specific Example> The vending machine according to the present embodiment is equipped with a fund-raising device, which contributes to society, and it is desirable to consider environmental issues. Therefore, recommended specific installation examples are described below. It is said that vending machines are extremely large, causing environmental problems such as global warming due to heavy energy consumption. Currently, vending machines are installed for each manufacturer, and it is common to see two or three vending machines in one place. Therefore, we propose to consolidate them into one vending machine that integrates manufacturers. Thereby, it is possible to halve the cost of maintaining energy consumption and electricity costs. In addition, fuel consumption can be further reduced by using a cooperative delivery system.
また、本実施形態の自動販売機を企業等の社内や工場等に設置した場合、広告用スペースには募金先の情報が明記されていることから、一目で募金に貢献している企業だということが分かる。さらに、前述のメーカー統合を実行している場合にはエネルギー消費量削減にも貢献していることになる。
<<実施形態2>>
In addition, when the vending machine of this embodiment is installed in a company or factory, etc., information on the fundraiser is clearly stated in the advertising space, so it is said that the company contributes to the fundraising at a glance. I understand that. Furthermore, if the manufacturer integration described above is being executed, this also contributes to reducing energy consumption.
<<
<実施形態2:概要>本実施形態は実施形態1を基本として、さらに具体的に募金額受付部のインターフェースとして募金ボタンを有することを特徴とした自動販売機について説明する。
<Embodiment 2: Overview> This embodiment is based on
<実施形態2:構成>本実施形態に係る自動販売機の募金額受付部は、募金額を受付けるための硬貨単位又は/及び紙幣単位ボタンからなる募金ボタンを有する。 <Embodiment 2: Configuration> The donation amount accepting unit of the vending machine according to the present embodiment has a donation button composed of a coin unit and / or a bill unit button for accepting the donation amount.
本実施形態に係る自動販売機の概略構成図は図1に示したものとほぼ同様であり、各構成要素については実施形態1にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。図5に、図1で示した募金額受付部のインターフェース(0103)の拡大図を示した。例えば、募金額受付部のインターフェースは100円募金ボタン(0501)、10円募金ボタン(0502)によって構成されている。 The schematic configuration diagram of the vending machine according to the present embodiment is almost the same as that shown in FIG. 1, and since each component has already been described in the first embodiment, the description thereof is omitted. FIG. 5 shows an enlarged view of the interface (0103) of the donation receiving unit shown in FIG. For example, the interface of the fund-raising amount reception unit includes a 100 yen donation button (0501) and a 10 yen donation button (0502).
この募金額受付部のインターフェースとして設置される募金ボタンは複数である必要はなく、1つでも構わない。また、「硬貨単位ボタン」とは100円募金ボタン、10円募金ボタンといった硬貨単位の募金ボタンであり、「紙幣単位ボタン」とは1000円募金ボタン、5000円募金ボタンといった紙幣単位の募金ボタンである。 There is no need for a plurality of donation buttons installed as an interface of the donation receiving unit, and only one donation button may be provided. Further, the “coin unit button” is a coin unit donation button such as a 100 yen donation button, a 10 yen donation button, and the “bank note unit button” is a bank unit donation button such as a 1000 yen donation button or 5000 yen donation button. is there.
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックは図2に示したものとほぼ同様であり、「自動販売機」(0200)は、「差額算出部」(0201)と「募金額受付部」(0202)と「釣銭額算出部」(0203)とを有する。なお、「差額算出部」、「釣銭額算出部」に関しては実施形態1にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 The functional blocks of the vending machine according to the present embodiment are almost the same as those shown in FIG. 2, and the “vending machine” (0200) includes a “difference calculation unit” (0201) and a “fund raising amount reception unit” ( 0202) and a “change amount calculation unit” (0203). Since “difference calculation unit” and “change amount calculation unit” have already been described in the first embodiment, description thereof will be omitted.
「募金額受付部」(0202)は、募金額を受付ける部分であり、自動販売機の利用者が自ら募金額を決定することが可能であることを特徴とする。本実施形態においては自動販売機に100円募金ボタン及び10円募金ボタンといった2つのボタンが用意されており(図5の0501、0502)、このボタンが押し下げられた回数とその硬貨単位を乗じた額が募金額として受付けられる。例えば、10円募金ボタンが3回押された場合には30円が募金額として受付けられる。10円募金ボタンを押す度に10円ずつの募金が行われる仕組みである。 The “amount-for-acquisition accepting unit” (0202) is a part that accepts the amount of the donation, and is characterized in that the user of the vending machine can determine the amount of the donation by himself / herself. In this embodiment, the vending machine is provided with two buttons such as a 100 yen donation button and a 10 yen donation button (0501 and 0502 in FIG. 5), which are multiplied by the number of times the button is pressed and the coin unit. The amount is accepted as the amount raised. For example, when the 10 yen donation button is pressed three times, 30 yen is accepted as the donation amount. Each time a 10-yen donation button is pressed, a 10-yen donation is made.
次に、本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成の一例を図6に示した。この図を利用してそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、本実施形態の自動販売機は、「CPU(中央演算装置)」(0601)、「主メモリ」(0602)、「インターフェース」(0603)、「記憶装置」(0604)等で構成されており、それらが「システムバス」(0605)等のデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。 Next, an example of the hardware configuration of the vending machine according to the present embodiment is shown in FIG. The operation of each hardware component will be described with reference to this figure. As shown in this figure, the vending machine according to this embodiment includes a “CPU (central processing unit)” (0601), a “main memory” (0602), an “interface” (0603), and a “storage device” (0604). Are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (0605), and perform transmission / reception and processing of information.
「インターフェース」は、投入口(0609)、商品購入ボタン(0610)、募金ボタン(0611)、表示部(0612)、返却レバー(0613)を備えている。 The “interface” includes an insertion slot (0609), a product purchase button (0610), a donation button (0611), a display unit (0612), and a return lever (0613).
「CPU」、「主メモリ」、「記憶装置」については、実施形態1にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since “CPU”, “main memory”, and “storage device” have already been described in the first embodiment, descriptions thereof are omitted.
「差額算出部」、「釣銭額算出部」の各部の処理については、実施形態1にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since the processing of each part of the “difference calculation unit” and “change amount calculation unit” has already been described in the first embodiment, description thereof will be omitted.
(募金額受付部の処理)
「CPU」は、記憶装置等に保持されている募金額受付プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、利用者によって自動販売機の募金ボタンが押されることで募金額情報が入力されると、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により募金額を算出し、その募金額を記憶装置に格納、保持する。
(Processing of the donation receiving part)
The “CPU” reads the donation amount acceptance program held in the storage device or the like into the work area of the “main memory”, and when the donation amount information is input by the user pushing the donation button of the vending machine. , Execute the program expanded in the “main memory”. The amount of money raised is calculated by this process, and the amount of money raised is stored and held in the storage device.
<実施形態2:処理の流れ>本実施形態における処理の流れの一例を図7に示した。最初に、ステップS0701において利用者によって投入口から入金されたかを判断する。ここでの判断が入金されたとの判断であった場合にはステップS0702に移行する。一方、ここでの判断が入金されていないとの判断であった場合にはステップS0701に移行する。次に、ステップS0702においてその入金額を表示部に表示する。次に、ステップS0703において利用者によって商品購入ボタンが押されたかを判断する。ここでの判断が押されたとの判断であった場合にはステップS0704に移行する。一方、ここでの判断が押されていないとの判断であった場合にはステップS0705に移行する。次に、ステップS0704において該当の商品を出荷する。次に、ステップS0705において差額算出部によって算出された差額を表示部に表示する。次に、ステップS0706において利用者によって募金ボタンが押されたかを判断する。ここでの判断が押されたとの判断であった場合にはステップS0707に移行する。一方、ここでの判断が押されていないとの判断であった場合にはステップS0708に移行する。次に、ステップS0707において釣銭額算出部によって算出された釣銭額を表示部に表示する。次に、ステップS0708において、募金額が決定されたかの判断をする。ここでの判断が決定されたとの判断であった場合にはステップS0709に移行する。一方、ここでの判断が決定されていないとの判断であった場合にはステップS0706に移行する。次に、ステップS0709において表示部に表示されている金額を出金する。 <Embodiment 2: Process Flow> FIG. 7 shows an example of the process flow in this embodiment. First, in step S0701, it is determined whether the user has made a deposit from the slot. If it is determined that the deposit has been made, the process proceeds to step S0702. On the other hand, if it is determined that the payment is not received, the process proceeds to step S0701. Next, in step S0702, the amount received is displayed on the display unit. Next, in step S0703, it is determined whether the product purchase button has been pressed by the user. If it is determined that the determination here has been pushed, the process proceeds to step S0704. On the other hand, if it is determined that the determination is not pressed, the process proceeds to step S0705. Next, in step S0704, the corresponding product is shipped. Next, the difference calculated by the difference calculation unit in step S0705 is displayed on the display unit. In step S0706, it is determined whether the donation button has been pressed by the user. If it is determined that the determination here has been pressed, the process proceeds to step S0707. On the other hand, if it is determined that the determination is not pressed, the process proceeds to step S0708. Next, the change amount calculated by the change amount calculation unit in step S0707 is displayed on the display unit. Next, in step S0708, it is determined whether the donation amount has been determined. If it is determined that the determination here is determined, the process proceeds to step S0709. On the other hand, if it is determined that the determination here has not been determined, the process proceeds to step S0706. Next, the amount displayed on the display unit in step S0709 is withdrawn.
ここで、ステップS0708において利用者が募金額を決定する方法は返却レバーが押されたことによってなされても良いし、利用者が最後の入力を行ってから所定時間が経過したことによってなされても良い。 Here, the method in which the user determines the amount of money raised in step S0708 may be performed by pressing the return lever, or may be performed when a predetermined time has elapsed since the user performed the last input. good.
<実施形態2:効果>募金額受付部のインターフェースとして募金ボタンを設置することにより、利用者は通常商品を購入する方法と同様の方法で簡単に募金額を決定することが可能である。
<<実施形態3>>
<Embodiment 2: Effect> By installing a fund-raising button as an interface of the fund-raising amount reception unit, the user can easily determine the fund-raising amount by a method similar to the method of purchasing ordinary products.
<<
<実施形態3:概要>実施形態2を基本として、商品を購入しない場合であっても募金のみをすることが可能である自動販売機について説明する。 <Third Embodiment: Outline> Based on the second embodiment, a vending machine capable of making a donation even when a product is not purchased will be described.
<実施形態3:構成>本実施形態に係る自動販売機は、商品購入ボタンが押されない場合には差額算出部は、商品価額を0円として差額を算出する自動販売機である。 <Embodiment 3: Configuration> The vending machine according to the present embodiment is a vending machine in which the difference calculation unit calculates the difference with the product value of 0 yen when the product purchase button is not pressed.
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックは図2に示したものとほぼ同様であり、各部については実施形態1及び2にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 The functional blocks of the vending machine according to the present embodiment are almost the same as those shown in FIG. 2, and the description of the respective parts has been omitted since they have already been described in the first and second embodiments.
本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成は図6に示したものとほぼ同様であり、各部で行われる処理については実施形態1及び2にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 The hardware configuration of the vending machine according to the present embodiment is almost the same as that shown in FIG. 6, and the processing performed in each unit has already been described in the first and second embodiments, and thus the description thereof is omitted. .
<実施形態3:処理の流れ>本実施形態における処理の流れは図7に示したものとほぼ同様であり、その流れについては実施形態1及び2にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 <Third Embodiment: Process Flow> The flow of the process in this embodiment is almost the same as that shown in FIG. 7, and since the flow has already been described in the first and second embodiments, the description thereof is omitted. To do.
本実施形態は、図7で示したステップS0703において利用者によって商品購入ボタンが押されていないとの判断があった場合であり、この場合にはステップS0705に移行し、ここで差額算出部は商品価格を0円として差額を算出する。 The present embodiment is a case where it is determined in step S0703 shown in FIG. 7 that the user has not pressed the product purchase button. In this case, the process proceeds to step S0705, where the difference calculation unit The difference is calculated assuming that the product price is 0 yen.
<実施形態3:効果>本実施形態によると利用者は商品を購入しない場合であっても募金のみを行うことが可能である。
<<実施形態4>>
<Embodiment 3: Effect> According to this embodiment, the user can only make a donation even if the user does not purchase the product.
<<
<実施形態4:概要>実施形態2を基本として、入金額と商品価格との差額を超えた募金額を受付けた場合について説明する。
<Embodiment 4: Overview> Based on
<実施形態4:構成>本実施形態に係る自動販売機の募金額受付部は、算出された差額を超えた入力があった場合には、算出された差額を募金額として受付ける超過切捨受付手段を有する。 <Embodiment 4: Configuration> When there is an input exceeding the calculated difference, the donation amount accepting unit of the vending machine according to the present embodiment accepts the calculated difference as the amount of donation. Have means.
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックの一例を図8に示した。図8に示す本実施形態の「自動販売機」(0800)は、「差額算出部」(0801)と「募金額受付部」(0802)と「釣銭算出部」(0803)とを有し、「募金額受付部」が「超過切捨受付手段」(0804)を有することを特徴とする。 An example of functional blocks of the vending machine according to the present embodiment is shown in FIG. The “vending machine” (0800) of the present embodiment shown in FIG. 8 includes a “difference calculation unit” (0801), a “amount-receiving amount reception unit” (0802), and a “change calculation unit” (0803). The “fund raising amount receiving part” has “excess cut-off receiving means” (0804).
「差額算出部」、「募金額受付部」、「釣銭算出部」については、実施形態1及び2にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since “difference calculation unit”, “fund raising amount reception unit”, and “change change calculation unit” have already been described in the first and second embodiments, description thereof will be omitted.
「超過切捨受付手段」(0804)とは、募金額受付部に対し差額算出部で算出された差額を超えた入力があった場合には、算出された差額を募金額として受付ける手段である。例えば、算出された差額が80円であるのに対し、10円募金ボタンを9回以上押した場合には超過分は切り捨て、80円を募金額として受付ける。 The “excess cut-off accepting means” (0804) is a means for accepting the calculated difference amount as the donation amount when there is an input exceeding the difference amount calculated by the difference calculation unit to the donation amount acceptance unit. . For example, when the calculated difference is 80 yen, when the 10 yen donation button is pressed nine times or more, the excess is rounded down and 80 yen is accepted as the donation amount.
本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成は図6に示したものとほぼ同様であり、各部で行われる処理については実施形態1及び2にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 The hardware configuration of the vending machine according to the present embodiment is almost the same as that shown in FIG. 6, and the processing performed in each unit has already been described in the first and second embodiments, and thus the description thereof is omitted. .
<実施形態4:処理の流れ>本実施形態における処理の流れの一例を図9に示した。最初に、ステップS0901において利用者によって投入口から入金されたかを判断する。ここでの判断が入金されたとの判断であった場合にはステップS0902に移行する。一方、ここでの判断が入金されていないとの判断であった場合にはステップS0901に移行する。次に、ステップS0902においてその入金額を表示部に表示する。次に、ステップS0903において利用者によって商品購入ボタンが押されたかを判断する。ここでの判断が押されたとの判断であった場合にはステップS0904に移行する。一方、ここでの判断が押されていないとの判断であった場合にはステップS0905に移行する。次に、ステップS0904において該当の商品を出荷する。次に、ステップS0905において差額算出部によって算出された差額を表示部に表示する。次に、ステップS0906において利用者によって募金ボタンが押されたかを判断する。ここでの判断が押されたとの判断であった場合にはステップS0907に移行する。一方、ここでの判断が押されていないとの判断であった場合にはステップS0910に移行する。次に、ステップS0907において釣銭算出部によって算出された釣銭額が正の値であるかを判断する。ここでの判断が正の値であるとの判断であった場合にはステップS0908に移行する。一方、ここでの判断が正の値ではないとの判断であった場合にはステップS0909に移行する。一方、ここで、ステップS0908においては釣銭額算出部によって算出された釣銭額を表示部に表示する。また、ステップS0909においては釣銭額を0円として表示部に表示する。次に、ステップS0910において、募金額が決定されたかを判断する。ここでの判断が決定されたとの判断であった場合にはステップS0911に移行する。一方、ここでの判断が決定されていないとの判断であった場合にはステップS0906に移行する。次に、ステップS0911において表示部に表示されている金額を出金する。 <Embodiment 4: Process Flow> FIG. 9 shows an example of the process flow in this embodiment. First, in step S0901, it is determined whether the user has made a deposit from the slot. If it is determined that the deposit has been made, the process proceeds to step S0902. On the other hand, if it is determined that the payment is not received, the process proceeds to step S0901. Next, in step S0902, the deposit amount is displayed on the display unit. Next, in step S0903, it is determined whether the product purchase button has been pressed by the user. If it is determined that the determination here has been pushed, the process proceeds to step S0904. On the other hand, if it is determined that the determination is not pushed, the process proceeds to step S0905. Next, in step S0904, the corresponding product is shipped. Next, the difference calculated by the difference calculation unit in step S0905 is displayed on the display unit. Next, in step S0906, it is determined whether the donation button has been pressed by the user. If it is determined that the determination here has been pushed, the process proceeds to step S0907. On the other hand, if it is determined that the determination is not pressed, the process proceeds to step S0910. Next, it is determined whether or not the change amount calculated by the change calculation unit in step S0907 is a positive value. If the determination here is a positive value, the process proceeds to step S0908. On the other hand, if it is determined that the determination is not a positive value, the process proceeds to step S0909. On the other hand, in step S0908, the change amount calculated by the change amount calculation unit is displayed on the display unit. In step S0909, the change amount is displayed on the display unit as 0 yen. Next, in step S0910, it is determined whether the amount of money raised has been determined. If it is determined that the determination here is determined, the process proceeds to step S0911. On the other hand, if it is determined that the determination here has not been determined, the process proceeds to step S0906. Next, the amount displayed on the display unit in step S0911 is withdrawn.
<実施形態4:効果>入金額と商品価格との差額を超えた募金額を受付けた場合には、差額を募金額として受付けるため、超過分を新たに入金する必要はない。また、全額募金するために募金ボタンを連打したとしても問題は生じない。さらに、釣銭を全て募金したいときには釣銭額よりも大きな額のボタン、もしくはその釣銭額と同等の額のボタンを押すことにより募金額を決めるためにボタンを押す回数を減らすことが可能である。
<<実施形態5>>
<Embodiment 4: Effect> When a donation amount exceeding the difference between the deposit amount and the product price is accepted, the difference amount is accepted as the solicitation amount, so there is no need to newly deposit the excess amount. In addition, even if the donation button is repeatedly hit to raise the entire amount, no problem occurs. Furthermore, when it is desired to donate all the change, it is possible to reduce the number of times the button is pressed to determine the amount to be raised by pressing a button having a larger amount than the change amount or a button having an amount equivalent to the change amount.
<<
<実施形態5:概要>本実施形態は自動販売機を利用する際に電子マネーで支払いをする場合であっても募金できることを特徴とする自動販売機について説明する。 <Embodiment 5: Overview> This embodiment describes a vending machine characterized in that it is possible to donate even when paying with electronic money when using the vending machine.
<実施形態5:構成>本実施形態に係る自動販売機は、入金額を予め設定する入金額設定部と、入金額設定部により設定された額を電子的に取得することにより入金を行う電子マネー取得部とを有する。 <Embodiment 5: Configuration> The vending machine according to the present embodiment is an electronic device that deposits money by electronically acquiring a deposit amount setting unit that presets a deposit amount and an amount set by the deposit amount setting unit. A money acquisition unit.
図10に本実施形態に係る自動販売機の概略構成図を示した。この図10において、自動販売機筐体(1000)の上部に商品(1001)が陳列してある。各商品の下には商品購入ボタン(1002)が設置されており、このボタンにより商品を選択することを可能とする。また、商品陳列下段右端に募金額受付部のインターフェース(1003)が設置されている。 FIG. 10 shows a schematic configuration diagram of a vending machine according to the present embodiment. In FIG. 10, the product (1001) is displayed on the upper part of the vending machine casing (1000). A product purchase button (1002) is installed under each product, and this button enables the product to be selected. In addition, an interface (1003) of the fund raising acceptance unit is installed at the right end of the lower stage of the product display.
次に、図10において自動販売機筐体(1000)の中央部左側には公告用スペース(1004)、電子マネー取得部(1005)、右側には表示部(1006)、硬貨投入口(1007)、紙幣投入口(1008)、返却レバー(1009)等が設置されている。ここで、表示部には商品価格等の情報が表示される。 Next, in FIG. 10, a notification space (1004), an electronic money acquisition unit (1005) on the left side of the central portion of the vending machine casing (1000), a display unit (1006) on the right side, and a coin slot (1007). A bill insertion slot (1008), a return lever (1009) and the like are installed. Here, information such as product prices is displayed on the display unit.
次に、図10において自動販売機筐体(1000)の下部中央には、商品取出口(1010)、右端には釣銭取出口(1011)が設置されている。 Next, in FIG. 10, a merchandise outlet (1010) is installed at the lower center of the vending machine casing (1000), and a change outlet (1011) is installed at the right end.
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックの一例を図11に示した。図11に示す本実施形態の「自動販売機」(1100)は、「差額算出部」(1101)と「募金額受付部」(1102)と「入金額設定部」(1103)と「電子マネー取得部」(1104)を有する。 An example of functional blocks of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The “vending machine” (1100) of the present embodiment shown in FIG. 11 includes a “difference calculation unit” (1101), a “amount-receiving amount reception unit” (1102), a “deposit amount setting unit” (1103), and an “electronic money”. An acquisition unit "(1104).
「差額算出部」(1101)は、入金額と、利用者によって選択された商品の商品価格との差額を算出する部分である。入金される前に商品購入ボタンが押された場合には、入金額は0円として差額を算出する。例えば、利用者が120円の商品を選択した場合には差額算出部によって算出される差額は120円になる。 The “difference calculation unit” (1101) is a part that calculates the difference between the deposit amount and the product price of the product selected by the user. If the product purchase button is pressed before the deposit is made, the difference is calculated assuming that the deposit amount is 0 yen. For example, when the user selects a product of 120 yen, the difference calculated by the difference calculation unit is 120 yen.
「募金額受付部」(1102)は、募金額を受付ける部分であり、自動販売機の利用者が自ら募金額を決定することが可能であることを特徴とする。利用者によって入力された金額を募金額として受付ける。募金額受付部のインターフェースとして、例えば募金ボタンを有していても良い。 The “amount-raising reception part” (1102) is a part that accepts a fund-raising amount, and is characterized in that the user of the vending machine can determine the amount to be raised by himself. Accept the amount entered by the user as the amount raised. For example, a donation button may be provided as an interface of the donation amount receiving unit.
「入金額設定部」(1103)は、入金額を予め設定する部分である。具体的には、商品購入ボタンが押されたことにより選択された商品の商品価格や、募金ボタンが押されたことにより設定される募金額とにより算出される。利用者は入金額設定部によって設定される金額を表示部で確認することができる。 The “deposit amount setting unit” (1103) is a part for setting the deposit amount in advance. Specifically, it is calculated based on the product price of the product selected by pressing the product purchase button and the amount of money set by pressing the fund-raising button. The user can confirm the amount set by the deposit amount setting unit on the display unit.
「電子マネー取得部」(1104)は、入金額設定部により設定された額を電子的に取得することにより入金を行う部分である。実際には電子マネー取得部に電子マネー機能を持った媒体を近づけたり、接触させたりすることで入金を行う。 The “electronic money acquisition unit” (1104) is a part that deposits money by electronically acquiring the amount set by the deposit amount setting unit. Actually, depositing is performed by bringing a medium having an electronic money function close to or in contact with the electronic money acquisition unit.
本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成の一例を図12に示した。この図を利用してそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、本実施形態の自動販売機は、「CPU(中央演算装置)」(1201)、「主メモリ」(1202)、「インターフェース」(1203)、「記憶装置」(1204)等で構成されており、それらが「システムバス」(1205)等のデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。 An example of the hardware configuration of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The operation of each hardware component will be described with reference to this figure. As shown in this figure, the vending machine according to this embodiment includes a “CPU (central processing unit)” (1201), a “main memory” (1202), an “interface” (1203), and a “storage device” (1204). Are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (1205), and perform transmission / reception and processing of information.
「主メモリ」は、差額算出プログラム(1206)、募金額受付プログラム(1207)、入金額設定プログラム(1208)を実行するために読み出すと同時にそのプログラムの作業領域であるワーク領域を提供する。 The “main memory” is read to execute the difference calculation program (1206), the donation amount reception program (1207), and the deposit amount setting program (1208), and simultaneously provides a work area that is a work area of the program.
「インターフェース」は、電子マネー取得部(1209)、商品購入ボタン(1210)、募金ボタン(1211)、表示部(1212)、を備えている。 The “interface” includes an electronic money acquisition unit (1209), a product purchase button (1210), a donation button (1211), and a display unit (1212).
「CPU」、「記憶装置」については、実施形態1にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since “CPU” and “storage device” have already been described in the first embodiment, description thereof will be omitted.
(差額算出部の処理)
利用者によって商品購入ボタンが押されると、「CPU」はその商品情報や商品価格を記憶装置に格納、保持する。「CPU」は記憶装置等に保持されている差額算出プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、商品価格も「主メモリ」のワーク領域に一時的に記憶する。そして、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により商品価格を差額として算出し、その差額を記憶装置に格納、保持する。
(Processing of the difference calculation unit)
When the product purchase button is pressed by the user, the “CPU” stores and holds the product information and the product price in the storage device. The “CPU” reads the difference calculation program held in the storage device or the like into the work area of the “main memory”, and temporarily stores the product price in the work area of the “main memory”. Then, the program expanded in the “main memory” is executed. By this process, the product price is calculated as a difference, and the difference is stored and held in the storage device.
(募金額受付部の処理)
「CPU」は記憶装置等に保持されている募金額受付プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、利用者によって自動販売機の募金ボタンが押されると、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により募金額を算出し、その募金額を記憶装置に格納、保持する。
(Processing of the donation receiving part)
The “CPU” reads the donation amount acceptance program held in the storage device or the like into the “main memory” work area, and when the donation button of the vending machine is pressed by the user, the “main memory” is expanded. Run the program. The amount of money raised is calculated by this process, and the amount of money raised is stored and held in the storage device.
(入金額設定部の処理)
さらに、「CPU」は記憶装置等に保持されている入金額設定プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、差額及び募金額もワーク領域に一時的に記憶する。そして、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により入金を算出し、その入金額を表示部に表示する。また、その入金額を記憶装置に格納、保持する。
(Processing of deposit amount setting part)
Further, the “CPU” reads the deposit amount setting program held in the storage device or the like into the work area of the “main memory”, and temporarily stores the difference and the raised amount in the work area. Then, the program expanded in the “main memory” is executed. The deposit is calculated by this processing, and the deposited amount is displayed on the display unit. Further, the deposit amount is stored and held in the storage device.
<実施形態5:処理の流れ>本実施形態における処理の流れの一例を図13示した。最初に、ステップS1301において利用者によって商品購入ボタンが押されたかを判断する。ここでの判断が押されたとの判断であった場合にはステップS1302に移行する。一方、ここでの判断が押されていないとの判断であった場合にはステップS1303に移行する。次に、ステップS1302においてステップS1301で選択された商品の商品価格が表示部に表示される。次に、ステップS1303において利用者によって募金ボタンが押されたかを判断する。ここでの判断が押されたとの判断であった場合にはステップS1304に移行する。一方、ここでの判断が押されていないとの判断であった場合にはステップS1305に移行する。次に、ステップS1304において商品価格と募金額とを加算した額を表示部に表示する。次に、ステップS1305において利用者によって電子マネーが入金されたかを判断する。ここでの判断が入金されたとの判断であった場合にはステップS1306に移行する。一方、ここでの判断が押されていないとの判断であった場合にはステップS1305に移行する。次に、ステップS1306において該当の商品を出荷する。 <Embodiment 5: Process Flow> FIG. 13 shows an example of the process flow in this embodiment. First, in step S1301, it is determined whether the product purchase button has been pressed by the user. If it is determined that the determination here has been pushed, the process proceeds to step S1302. On the other hand, if it is determined that the determination is not pressed, the process proceeds to step S1303. Next, in step S1302, the product price of the product selected in step S1301 is displayed on the display unit. In step S1303, it is determined whether the user has pressed the donation button. If it is determined that the determination here has been pressed, the process proceeds to step S1304. On the other hand, if it is determined that the determination is not pressed, the process proceeds to step S1305. Next, in step S1304, an amount obtained by adding the product price and the raised amount is displayed on the display unit. In step S1305, it is determined whether electronic money has been deposited by the user. If it is determined that the deposit has been made, the process proceeds to step S1306. On the other hand, if it is determined that the determination is not pressed, the process proceeds to step S1305. Next, in step S1306, the corresponding product is shipped.
以上の処理の流れにより、商品を購入し募金をしたい場合、商品の購入だけをしたい場合、募金だけをしたい場合の何れの場合でも利用が可能である。また、ここに示したフローチャートは一例に過ぎず、例えば、商品購入ボタンと募金ボタンが押される順は逆であっても構わない。 With the above processing flow, it is possible to use the product in any case of purchasing a product and making a donation, only purchasing a product, or just making a donation. Moreover, the flowchart shown here is only an example, and for example, the order in which the product purchase button and the donation button are pressed may be reversed.
<実施形態5:効果>本実施形態によれば、自動販売機を利用する際に電子マネー機能を用いて支払いをする場合であっても募金をすることができる。この機能を搭載していると電子マネーによって商品を購入することが多い時代に移り変わったとしても簡単に募金を集めることが可能である。
<<実施形態6>>
<Embodiment 5: Effect> According to this embodiment, even when using an electronic money function when using a vending machine, it is possible to make a donation. With this function installed, it is possible to easily collect donations even when the times change when people often purchase products using electronic money.
<<
<実施形態6:概要>本実施形態は実施形態5を基本として、商品購入ボタンや募金ボタンが複数回押された場合について説明する。 <Sixth Embodiment: Overview> This embodiment is based on the fifth embodiment, and a case where a product purchase button or a donation button is pressed a plurality of times will be described.
<実施形態6:構成>本実施形態に係る自動販売機は商品購入ボタンが複数回押された場合には最終回に押されたボタンの情報のみを記憶する商品選択情報記憶部と、募金ボタンが複数回押された場合には全ての情報を加算的に記憶する募金額加算情報記憶部とを有する。 <Sixth Embodiment: Configuration> The vending machine according to the present embodiment has a product selection information storage unit that stores only information of the button that was pressed last time when the product purchase button is pressed a plurality of times, and a donation button When the button is pressed a plurality of times, a donation amount addition information storage unit that additionally stores all information is provided.
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックの一例を図14に示した。図14に示す本実施形態の「自動販売機」(1400)は、「差額算出部」(1401)と「募金額受付部」(1402)と「入金額設定部」(1403)と「電子マネー取得部」(1404)と「商品選択情報記憶部」(1405)と「募金額加算情報記憶部」(1406)とを有する。 An example of functional blocks of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The “vending machine” (1400) of the present embodiment shown in FIG. 14 includes a “difference calculation unit” (1401), a “amount-receiving amount reception unit” (1402), a “deposit amount setting unit” (1403), and an “electronic money”. It has an “acquisition unit” (1404), a “product selection information storage unit” (1405), and a “fund sum addition information storage unit” (1406).
「差額算出部」、「募金額受付部」、「入金額設定部」、「電子マネー取得部」については、実施形態5にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since the “difference calculation unit”, “amount-receiving amount reception unit”, “payment amount setting unit”, and “electronic money acquisition unit” have already been described in the fifth embodiment, description thereof will be omitted.
「商品選択情報記憶部」(1405)は、商品購入ボタンが複数回押された場合には最終回に押されたボタンの情報のみを更新して記憶する部分である。最終回に押された商品購入ボタンの商品価格から差額算出部によって算出された差額が、商品選択情報記憶部に記憶される。 The “product selection information storage unit” (1405) is a part that updates and stores only the information of the button pressed last time when the product purchase button is pressed a plurality of times. The difference calculated by the difference calculation unit from the product price of the product purchase button pressed last time is stored in the product selection information storage unit.
「募金額加算情報記憶部」(1406)は、募金ボタンが複数回押された場合には全ての募金額情報を加算的に記憶する部分である。募金額受付部で受付けられた募金額が、加算的に募金額加算情報記憶部に記憶される。 The “fund addition amount information storage unit” (1406) is a part that additionally stores all the amount of donation information when the donation button is pressed a plurality of times. The donation amount received by the donation amount reception unit is additionally stored in the donation amount addition information storage unit.
本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成の一例を図15に示した。この図を利用してそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、本実施形態の自動販売機は、「CPU(中央演算装置)」(1501)、「主メモリ」(1502)、「インターフェース」(1503)、「記憶装置」(1504)等で構成されており、それらが「システムバス」(1505)等のデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。 An example of the hardware configuration of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The operation of each hardware component will be described with reference to this figure. As shown in this figure, the vending machine according to this embodiment includes a “CPU (central processing unit)” (1501), a “main memory” (1502), an “interface” (1503), and a “storage device” (1504). Are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (1505), and perform transmission / reception and processing of information.
「記憶装置」は、インターフェースから取り込まれた情報や各プログラムによって算出された情報を格納、保持する。本実施形態においては、商品選択情報(1513)、募金額加算情報(1514)を格納、保持することを特徴とする。 The “storage device” stores and holds information fetched from the interface and information calculated by each program. This embodiment is characterized in that product selection information (1513) and donation amount addition information (1514) are stored and held.
「CPU」、「主メモリ」、「インターフェース」については、実施形態1及び5にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since “CPU”, “main memory”, and “interface” have already been described in the first and fifth embodiments, descriptions thereof will be omitted.
(差額算出部の処理)
利用者によって商品購入ボタンが押されると、「CPU」はその商品情報や商品価格を記憶装置に格納、保持する。「CPU」は記憶装置等に保持されている差額算出プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、商品価格も「主メモリ」のワーク領域に一時的に記憶する。そして、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により商品価格が差額として算出し、その差額を記憶装置に商品選択情報として格納、保持する。
(Processing of the difference calculation unit)
When the product purchase button is pressed by the user, the “CPU” stores and holds the product information and the product price in the storage device. The “CPU” reads the difference calculation program held in the storage device or the like into the work area of the “main memory”, and temporarily stores the product price in the work area of the “main memory”. Then, the program expanded in the “main memory” is executed. With this processing, the product price is calculated as a difference, and the difference is stored and held in the storage device as product selection information.
(商品選択情報記憶部の処理)
差額算出部の処理により、差額を記憶装置に商品選択情報として格納、保持した後に、再び利用者によって商品購入ボタンが押された場合には、差額算出部は前記の処理を繰り返す。このとき、「CPU」は記憶装置に以前記憶された商品選択情報を消去し、新たに算出された差額を商品選択情報として格納、保持する。この処理は、電子マネー取得部からの電子マネーの入金がなされるまで繰り返される。
(Processing of product selection information storage unit)
After the difference is stored and stored as product selection information in the storage device by the processing of the difference calculation unit, when the product purchase button is pressed again by the user, the difference calculation unit repeats the above processing. At this time, the “CPU” erases the product selection information previously stored in the storage device, and stores and holds the newly calculated difference as product selection information. This process is repeated until electronic money is received from the electronic money acquisition unit.
(募金額受付部の処理)
「CPU」は記憶装置等に保持されている募金額受付プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、利用者によって自動販売機の募金ボタンが押されると、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により募金額を算出し、その募金額を記憶装置に募金額加算情報として格納、保持する。
(Processing of the donation receiving part)
The “CPU” reads the donation amount acceptance program held in the storage device or the like into the “main memory” work area, and when the donation button of the vending machine is pressed by the user, the “main memory” is expanded. Run the program. With this processing, the amount raised is calculated, and the amount raised is stored and held in the storage device as the amount added information.
(募金額加算情報記憶部の処理)
募金額受付部の処理により、募金額を記憶装置に募金額加算情報として格納、保持した後に、再び利用者によって募金ボタンが押された場合には、募金額受付部は前記の処理を繰り返す。このとき、「CPU」は、記憶装置に以前記憶された募金額加算情報に加算して、新たに算出された募金額を募金額加算情報として格納、保持する。この処理は、電子マネー取得部からの電子マネーの入金がなされるまで繰り返される。
(Process of donation amount addition information storage unit)
If the user presses the donation button again after storing and holding the donation amount as donation amount addition information in the storage device by the process of the donation amount accepting unit, the donation amount accepting unit repeats the above processing. At this time, the “CPU” stores and holds the newly calculated donation amount as donation amount addition information in addition to the donation amount addition information previously stored in the storage device. This process is repeated until electronic money is received from the electronic money acquisition unit.
(入金額設定部の処理)
さらに、「CPU」は記憶装置等に保持されている入金額設定プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込み、商品選択情報及び募金額加算情報もワーク領域に一時的に記憶する。そして、主メモリに展開されているプログラムを実行する。この処理により入金を算出し、その入金額を表示部に表示する。また、その入金額を記憶装置に格納、保持する。
(Processing of deposit amount setting part)
Further, the “CPU” reads the deposit amount setting program held in the storage device or the like into the work area of the “main memory”, and temporarily stores the product selection information and the donation amount addition information in the work area. Then, the program developed in the main memory is executed. The deposit is calculated by this processing, and the deposited amount is displayed on the display unit. Further, the deposit amount is stored and held in the storage device.
<実施形態6:処理の流れ>本実施形態における処理を説明する概念図を図16に示した。利用者によって、商品購入ボタンや募金ボタンが複数回押された場合に、自動販売機がどのような判断をするかを場合分けして説明する。図16(a)から(d)の各図においてAからDは商品であり、各商品の下には商品購入ボタンが設置されている。さらに、EとFは募金受付ボタンの硬貨又は/及び紙幣単位ボタンの募金額単位を表記している部分である。この部分の下に設置されている募金ボタンが押されることにより募金額の入力がなされる。また、同図の(1)から(6)はボタンが押される順番を表すものである。 <Sixth Embodiment: Process Flow> FIG. 16 is a conceptual diagram illustrating the process in this embodiment. A description will be given for each case of how the vending machine makes a determination when a product purchase button or a donation button is pressed multiple times by a user. In FIGS. 16A to 16D, A to D are products, and a product purchase button is provided under each product. Further, E and F are portions where the donation amount unit of the coin or / and the bill unit button of the donation acceptance button is described. The donation amount is entered by pressing a donation button located below this portion. In addition, (1) to (6) in the figure represent the order in which the buttons are pressed.
まず、図16(a)は商品購入ボタンが複数回押された場合である。利用者が商品Aの商品購入ボタン、商品Dの商品購入ボタン、商品Cの商品購入ボタンという順に押した場合には、商品Cのみが選択される。 First, FIG. 16A shows a case where the product purchase button is pressed a plurality of times. When the user presses a product purchase button for product A, a product purchase button for product D, and a product purchase button for product C in this order, only product C is selected.
次に、図16(b)は募金ボタンが複数回押された場合である。利用者が募金額Eの募金ボタン、募金額Fの募金ボタン、募金額Fの募金ボタンという順に押した場合には、E×1+F×2[円]が募金額として決定される。 Next, FIG. 16B shows a case where the donation button is pressed a plurality of times. When the user presses the donation button for the donation amount E, the donation button for the donation amount F, and the donation button for the donation amount F in this order, E × 1 + F × 2 [yen] is determined as the donation amount.
次に、図16(c)は商品購入ボタンが複数回押された後、募金ボタンが複数回押された場合である。利用者が商品Aの商品購入ボタン、商品Bの商品購入ボタン、募金額Eの募金ボタン、募金額Fの募金ボタンという順に押した場合には、商品Bのみが選択され、商品E×1+F×1[円]が募金額として決定される。 Next, FIG. 16C shows a case where the donation button is pressed a plurality of times after the product purchase button is pressed a plurality of times. When the user presses a product purchase button for product A, a product purchase button for product B, a donation button for donation amount E, and a donation button for donation amount F, only product B is selected and product E × 1 + F × 1 [yen] is determined as the amount raised.
次に、図16(d)は商品購入ボタンが押された後、募金ボタンが複数回押され、さらに商品購入ボタンが押された場合である。利用者が商品Aの商品購入ボタン、募金額Eの募金ボタン、募金額Eの募金ボタン、募金額Fの募金ボタン、募金額Fの募金ボタン、商品Dの商品購入ボタン、という順に押した場合には、商品Dのみが選択され、商品E×2+F×2[円]が募金額として決定される。 Next, FIG. 16D shows a case where the product purchase button is pressed, the donation button is pressed a plurality of times, and the product purchase button is further pressed. When the user presses a product purchase button for product A, a donation button for donation amount E, a donation button for donation amount E, a donation button for donation amount F, a donation button for donation amount F, and a purchase button for product D In this case, only the product D is selected, and the product E × 2 + F × 2 [yen] is determined as the donation amount.
<実施形態6:効果>商品購入ボタンが複数回押された場合には、常に情報が更新され、1つの商品しか選択されないため、電子マネーによる入金を行った際に多数の商品が同時に出荷される事態を防ぐことができる。 <Embodiment 6: Effect> When the product purchase button is pressed a plurality of times, the information is always updated, and only one product is selected. Therefore, when depositing with electronic money, a large number of products are shipped simultaneously. Can be prevented.
また、募金ボタンが複数回押された場合には、募金額情報は加算的に更新されるため、利用者は自ら募金額を決定することができる。
<<実施形態7>>
Further, when the donation button is pressed a plurality of times, the donation amount information is updated incrementally, so that the user can determine the donation amount by himself / herself.
<<
<実施形態7:概要>本実施形態は実施形態6を基本として、利用者が一度入力した商品購入ボタンの情報や募金ボタンの情報を取り消したい場合には返却レバーを押すことにより全ての入力情報がキャンセルされる場合について説明する。 <Seventh Embodiment: Overview> This embodiment is based on the sixth embodiment, and when the user wants to cancel the product purchase button information and the donation button information once entered, all input information is pushed by pressing the return lever. The case where is canceled will be described.
<実施形態7:構成>本実施形態に係る自動販売機は、商品選択情報記憶部と募金額加算情報記憶部とに記憶している情報は返却レバーを押すことにより消去される記憶情報消去部を有する。 <Embodiment 7: Configuration> In the vending machine according to the present embodiment, the information stored in the product selection information storage unit and the donation addition information storage unit is erased by pressing the return lever. Have
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックの一例を図17に示した。図17に示す本実施形態の「自動販売機」(1700)は、「差額算出部」(1701)と「募金額受付部」(1702)と「入金額設定部」(1703)と「電子マネー取得部」(1704)と「商品選択情報記憶部」(1705)と「募金額加算情報記憶部」(1706)と「記憶情報消去部」(1707)を有する。 An example of functional blocks of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The “vending machine” (1700) of the present embodiment shown in FIG. 17 includes a “difference calculation unit” (1701), a “amount-receiving amount reception unit” (1702), a “deposit amount setting unit” (1703), and “electronic money”. It has an “acquisition unit” (1704), a “product selection information storage unit” (1705), a “fund raising amount addition information storage unit” (1706), and a “stored information deletion unit” (1707).
「差額算出部」、「募金額受付部」、「入金額設定部」、「商品選択情報記憶部」、「募金額加算情報記憶部」については、実施形態6にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since the “difference calculation unit”, “amount-receiving amount receiving unit”, “payment amount setting unit”, “product selection information storage unit”, and “amount-added amount addition information storage unit” have already been described in the sixth embodiment. The description is omitted.
「記憶情報消去部」(1707)は、商品選択情報記憶部と募金額加算情報記憶部とに記憶している情報は返却レバーが押されることにより消去する部分である。 The “stored information erasure unit” (1707) is a part for erasing information stored in the product selection information storage unit and the donation amount addition information storage unit when the return lever is pressed.
本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成の一例を図18に示した。この図を利用してそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、本実施形態の自動販売機は、「CPU(中央演算装置)」(1801)、「主メモリ」(1802)、「インターフェース」(1803)、「記憶装置」(1804)等で構成されており、それらが「システムバス」(1805)等のデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。 An example of the hardware configuration of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The operation of each hardware component will be described with reference to this figure. As shown in this figure, the vending machine according to this embodiment includes a “CPU (central processing unit)” (1801), a “main memory” (1802), an “interface” (1803), and a “storage device” (1804). These are connected to each other by a data communication path such as a “system bus” (1805), and perform transmission / reception and processing of information.
「主メモリ」は、差額算出プログラム、募金額受付プログラム、入金額設定プログラム、記憶情報消去プログラムを実行するために読み出すと同時にそのプログラムの作業領域であるワーク領域を提供する。 The “main memory” provides a work area that is a work area of the program at the same time it is read in order to execute the difference calculation program, the donation receiving program, the deposit setting program, and the stored information erasing program.
「インターフェース」は、電子マネー取得部(1810)、商品購入ボタン(1811)、募金ボタン(1812)、表示部(1813)、返却レバー(1814)を備えている。 The “interface” includes an electronic money acquisition unit (1810), a product purchase button (1811), a donation button (1812), a display unit (1813), and a return lever (1814).
「CPU」、「記憶装置」については、実施形態1及び6にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since “CPU” and “storage device” have already been described in the first and sixth embodiments, description thereof will be omitted.
「差額算出部」、「募金額受付部」、「入金額設定部」、「商品選択情報記憶部」、「募金額加算情報記憶部」の各部の処理については、実施形態6にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 The processing of each of the “difference calculation unit”, “amount-receiving amount receiving unit”, “payment amount setting unit”, “product selection information storage unit”, and “amount-added amount addition information storage unit” has already been described in the sixth embodiment. Since it is already completed, the description thereof is omitted.
(記憶情報処理部の処理)
「CPU」は、記憶装置等に保持されている記憶情報消去プログラムを「主メモリ」のワーク領域に読み込む。利用者によって返却レバーが押されると、「主メモリ」に展開されているプログラムを実行する。この処理により記憶装置に商品選択情報及び募金額加算情報として格納、保持されていた情報を消去する。また、表示部に0円を表示する。
(Processing of storage information processing unit)
The “CPU” reads the stored information erasing program held in the storage device or the like into the work area of the “main memory”. When the return lever is pushed by the user, the program developed in the “main memory” is executed. With this process, the information stored and held in the storage device as the product selection information and the donation amount addition information is deleted. Also, 0 yen is displayed on the display unit.
<実施形態7:処理の流れ>本実施形態における処理を説明する概念図を図19に示した。利用者によって、商品購入ボタンや募金ボタンが複数回押され、さらに返却レバーが押された場合に、自動販売機がどのような判断をするかを説明する。図19においてAからDは商品であり、各商品の下には商品購入ボタンが設置されている。また、EとFは募金受付ボタンの硬貨又は/及び紙幣単位ボタンの募金額単位を表記している部分である。この部分の下に設置されている募金ボタンが押されることにより募金額の入力がなされる。さらに、Gは返却レバーである。また、同図の(1)から(6)はボタンが押される順番を表すものである。 <Seventh Embodiment: Process Flow> FIG. 19 is a conceptual diagram for explaining the process in this embodiment. An explanation will be given of what the vending machine makes when the user presses the product purchase button or the donation button a plurality of times and further presses the return lever. In FIG. 19, A to D are products, and a product purchase button is installed under each product. Moreover, E and F are the parts which have indicated the donation amount unit of the coin of the donation acceptance button and / or the bill unit button. The donation amount is entered by pressing a donation button located below this portion. Furthermore, G is a return lever. In addition, (1) to (6) in the figure represent the order in which the buttons are pressed.
まず、図19は商品購入ボタンや募金ボタンが複数回押される間に返却レバーが押された場合である。利用者が商品Aの商品購入ボタン、募金額Eの募金ボタン、募金額Fの募金ボタンを押した後に返却レバーGを押し、さらに、商品Aの商品購入ボタン、募金額Fの募金ボタンという順に押した場合には、商品Aのみが選択され、F×1[円]が募金額として決定される。つまり、返却レバーを押すことによってそれ以前に入力した情報を消去することができる。 First, FIG. 19 shows a case where the return lever is pressed while the product purchase button and the donation button are pressed a plurality of times. After the user presses the product purchase button for product A, the donation button for donation amount E, the donation button for donation amount F, the return lever G is pressed, the product purchase button for product A, and the donation button for donation amount F in that order. When the button is pressed, only the product A is selected, and F × 1 [yen] is determined as the donation amount. In other words, the information input before that can be erased by pressing the return lever.
<実施形態7:効果>誤って募金額を設定してしまった場合に、返却レバーを押すことによってその情報を消去することが可能である。また、消去される情報は、募金額加算情報のみであっても構わない。
<<実施形態8>>
<Embodiment 7: Effect> When a donation amount is set by mistake, it is possible to delete the information by pressing the return lever. Further, the information to be deleted may be only the donation amount addition information.
<<
<実施形態8:概要>本実施形態は自動販売機に記憶されている商品売上高情報及び募金額情報を自動販売機本体から読み出し、外部のコンピュータを用いて情報管理するための情報管理システムについて説明する。 <Embodiment 8: Overview> This embodiment is an information management system for reading product sales information and donation amount information stored in a vending machine from the vending machine main body and managing information using an external computer. explain.
<実施形態8:構成>本実施形態に係る自動販売機は差額算出部と、募金額受付部と、釣銭額算出部と、の処理履歴情報を保持する処理履歴情報保持部と、保持されている処理履歴情報を外部に対して送信するための処理履歴情報送信部とを有する。 <Embodiment 8: Configuration> The vending machine according to the present embodiment is held by a processing history information holding unit that holds processing history information of a difference calculating unit, a donation receiving unit, and a change amount calculating unit. A processing history information transmitting unit for transmitting the processing history information to the outside.
本実施形態の概念図を図20に示した。自動販売機(2001)に対し、ハンディーターミナル(2002)と、外部のコンピュータ(2003)を用いることで自動販売機に記憶されている情報の管理を行うことができる。 A conceptual diagram of this embodiment is shown in FIG. Information stored in the vending machine can be managed by using the handy terminal (2002) and the external computer (2003) for the vending machine (2001).
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックの一例を図21に示した。本実施形態の「自動販売機」(2100)は、「差額算出部」(2101)と「募金額受付部」(2102)と「釣銭額算出部」(2103)と「入金額設定部」(2104)と「電子マネー取得部」(2105)と「商品選択情報記憶部」(2106)と「募金額加算情報記憶部」(2107)と「記憶情報消去部」(2108)と「処理履歴情報保持部」(2109)と「処理履歴情報送信部」(2110)を有し、「募金額受付部」が「超過切捨受付手段」(2111)を有することを特徴とする。また、外部で情報を管理するための「コンピュータ」(2113)と自動販売機からコンピュータへの情報媒体として、「ハンディーターミナル」(2112)を必要とする。 An example of functional blocks of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The “vending machine” (2100) of the present embodiment includes a “difference calculation unit” (2101), a “fund raising amount reception unit” (2102), a “change amount calculation unit” (2103), and a “payment amount setting unit” ( 2104), “electronic money acquisition unit” (2105), “product selection information storage unit” (2106), “amount-added information storage unit” (2107), “stored information deletion unit” (2108), and “processing history information” It has a “holding unit” (2109) and a “processing history information transmission unit” (2110), and the “fund raising amount receiving unit” has “excess cut-off receiving unit” (2111). Further, a “computer” (2113) for managing information externally and a “handy terminal” (2112) as an information medium from the vending machine to the computer are required.
「差額算出部」、「募金額受付部」、「釣銭額算出部」、「入金額設定部」、「電子マネー取得部」、「商品選択情報記憶部」、「募金額加算情報記憶部」、「記憶情報消去部」、「超過切捨受付手段」については、実施形態1から7にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 “Difference calculation unit”, “Draft amount acceptance unit”, “Change amount calculation unit”, “Payment amount setting unit”, “Electronic money acquisition unit”, “Product selection information storage unit”, “Draft amount addition information storage unit” Since “stored information erasure unit” and “excess cut-off accepting means” have already been described in the first to seventh embodiments, description thereof will be omitted.
「処理履歴情報保持部」(2109)は、差額算出部と、募金額受付部と、釣銭額算出部と、の処理履歴情報を保持する部分である。管理者はこの情報から商品売上高情報及び募金額情報を得ることができる。 The “processing history information holding unit” (2109) is a part that holds processing history information of the difference calculating unit, the collected money accepting unit, and the change amount calculating unit. The manager can obtain the product sales information and the amount of money raised from this information.
「処理履歴情報送信部」(2110)は、保持されている処理履歴情報を外部に対して送信するための部分である。実際にはハンディーターミナル等の情報媒体を用いて処理履歴情報送信部から情報を読み出す。 The “processing history information transmission unit” (2110) is a part for transmitting the stored processing history information to the outside. In practice, information is read from the processing history information transmission unit using an information medium such as a handy terminal.
「ハンディーターミナル」(2112)は、自動販売機に設置されている処理履歴情報送信部から赤外線通信等によって情報を取得し、外部のコンピュータにその情報を落とし込む情報媒体である。 The “handy terminal” (2112) is an information medium that acquires information by infrared communication or the like from a processing history information transmission unit installed in the vending machine and drops the information into an external computer.
「コンピュータ」(2113)は、一般に使用されているどのようなコンピュータでも良い。情報管理システムといったソフトウェアを用いて情報を管理することが可能である。 The “computer” (2113) may be any commonly used computer. Information can be managed using software such as an information management system.
本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成の一例を図22に示した。この図を利用してそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、本実施形態の自動販売機は、「CPU(中央演算装置)」(2201)、「主メモリ」(2202)、「インターフェース」(2203)、「記憶装置」(2204)、「I/O(インプット/アウトプット)」(2205)等で構成されており、それらが「システムバス」(2206)等のデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。 An example of the hardware configuration of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The operation of each hardware component will be described with reference to this figure. As shown in this figure, the vending machine according to this embodiment includes a “CPU (central processing unit)” (2201), a “main memory” (2202), an “interface” (2203), and a “storage device” (2204). , “I / O (input / output)” (2205), etc., which are connected to each other via a data communication path such as “system bus” (2206), etc., and perform transmission / reception and processing of information.
「主メモリ」は、差額算出プログラム(2207)、募金額受付プログラム(2208)、釣銭額算出プログラム(2209)、入金額設定プログラム(2210)、記憶情報消去プログラム(2211)を実行するために読み出すと同時にそのプログラムの作業領域であるワーク領域を提供する。 The “main memory” is read to execute the difference calculation program (2207), the donation amount reception program (2208), the change amount calculation program (2209), the deposit amount setting program (2210), and the stored information deletion program (2211). At the same time, a work area that is a work area of the program is provided.
「インターフェース」は、投入口(2212)、電子マネー取得部(2213)、商品購入ボタン(2214)、募金ボタン(2215)、表示部(2216)、返却レバー(2217)を備えている。 The “interface” includes an insertion slot (2212), an electronic money acquisition unit (2213), a product purchase button (2214), a donation button (2215), a display unit (2216), and a return lever (2217).
「記憶装置」は、インターフェースから取り込まれた情報や各プログラムによって算出された情報を格納、保持する。本実施形態においては、商品選択情報(2218)、募金額加算情報(2219)、処理履歴情報(2220)を格納、保持することを特徴とする。 The “storage device” stores and holds information fetched from the interface and information calculated by each program. This embodiment is characterized in that product selection information (2218), donation amount addition information (2219), and processing history information (2220) are stored and held.
「I/O」は、情報の入出力を行う。本実施形態においては、処理履歴情報送信部を有することを特徴とする。 “I / O” inputs and outputs information. The present embodiment is characterized by having a processing history information transmission unit.
「CPU」については、実施形態1にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since “CPU” has already been described in the first embodiment, a description thereof will be omitted.
「差額算出部」、「募金額受付部」、「釣銭額算出部」、「入金額設定部」、「商品選択情報記憶部」、「募金額加算情報記憶部」、「記憶情報処理部」の各部の処理については、実施形態1から7にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 "Difference calculation part", "Amount received reception part", "Change amount calculation part", "Payment amount setting part", "Product selection information storage part", "Amount raised information addition storage part", "Storage information processing part" Since the processing of each part is already described in the first to seventh embodiments, the description thereof is omitted.
(処理履歴情報保持部の処理)
差額算出部によって処理される、入金額、商品価格、募金額受付部によって処理される募金額、釣銭額算出部によって処理される釣銭額、等の情報を、処理履歴情報として記憶装置に格納、保持する。
(Processing of processing history information holding unit)
Information stored in the storage device as processing history information, such as a deposit amount processed by the difference calculation unit, a product price, a donation amount processed by the donation reception unit, a change amount processed by the change amount calculation unit, Hold.
(処理履歴情報送信部の処理)
I/Oから信号等の入力があると、「CPU」は、記憶装置に格納、保持している処理履歴情報を読み出し、I/Oから赤外線通信等の手段でその情報を送信する。
(Processing of processing history information transmission unit)
When a signal or the like is input from the I / O, the “CPU” reads processing history information stored and held in the storage device, and transmits the information from the I / O by means such as infrared communication.
<実施形態8:処理の流れ>自動販売機に設置されているI/Oに信号等の入力があると、自動販売機の記憶装置に格納、保持している処理履歴情報をI/Oから送信する。その送信された情報をハンディーターミナルに読み込み、さらに、コンピュータに落とし込む。 <Eighth Embodiment: Process Flow> When a signal or the like is input to the I / O installed in the vending machine, the processing history information stored and held in the storage device of the vending machine is read from the I / O. Send. The transmitted information is read into the handy terminal and further dropped into the computer.
<実施形態8:効果>このような情報管理システムを有することにより、商品売上高情報及び募金額情報等を簡単に外部コンピュータにより管理することができる。
<<実施形態9>>
<Embodiment 8: Effects> By having such an information management system, product sales information, donation amount information and the like can be easily managed by an external computer.
<<
<実施形態9:概要>本実施形態は実施形態1から8を基本として、さらに自動販売機内にディスプレイと音声装置が設置されている自動販売機について説明する。 <Ninth Embodiment: Overview> This embodiment is based on the first to eighth embodiments, and further describes a vending machine in which a display and an audio device are installed in the vending machine.
<実施形態9:構成>本実施形態に係る自動販売機は、利用者に情報を提供するためのディスプレイと音声装置とを有する。 <Ninth Embodiment: Configuration> A vending machine according to the present embodiment includes a display and an audio device for providing information to a user.
本実施形態に係る自動販売機の概略構成図を図23に示した。この図23において、自動販売機筐体(2300)の右側上部と下部に商品(2301)が陳列してある。各商品の下には商品購入ボタン(2302)が設置されており、このボタンを押すことにより商品を選択することが可能である。また、商品陳列の中段右端に募金額受付部のインターフェース(2303)が設置されている。また、右側中央部には表示部(2304)、硬貨投入口(2305)、返却レバー(2306)、紙幣投入口(2307)、釣銭取出口(2308)等が設置されている。さらに、最下部には商品取出口(2309)が設置されている。募金額受付部のインターフェースは利用者が募金額を指定できるようなシステムを有しているものであれば、どのような形で設けられていても良い。また、募金と同時に氏名やペンネームを入力できるシステムを有していても良いし、指紋や虹彩もしくは識別番号等により個人を識別し、個人毎の募金合計金額を算出できる機能を有していても構わない。 FIG. 23 shows a schematic configuration diagram of the vending machine according to the present embodiment. In FIG. 23, products (2301) are displayed on the upper right side and the lower side of the vending machine casing (2300). A product purchase button (2302) is provided below each product, and a product can be selected by pressing this button. In addition, an interface (2303) of the fund raising acceptance unit is installed at the right end of the middle of the product display. In addition, a display unit (2304), a coin slot (2305), a return lever (2306), a bill slot (2307), a change outlet (2308), and the like are installed in the center on the right side. Further, a product outlet (2309) is installed at the bottom. The interface of the fund-raising amount reception unit may be provided in any form as long as it has a system that allows the user to specify the fund-raising amount. Also, you may have a system that allows you to enter your name and pen name at the same time as the fundraising, or you can identify individuals by fingerprint, iris or identification number, and calculate the total amount of donations for each individual I do not care.
次に、図23において自動販売機筐体(2300)の左全体にはディスプレイ(2310)が設置されており、募金先の情報や募金状況情報等を映像で表示できる。さらに、最上部には音声装置(2311)が設置されている。 Next, in FIG. 23, a display (2310) is installed on the entire left side of the vending machine housing (2300), and information on the fund-raising destination, fund-raising status information, and the like can be displayed on the video. Furthermore, an audio device (2311) is installed at the top.
本実施形態に係る自動販売機の機能ブロックは図21に示したものとほぼ同様であり、各部については実施形態1から8にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 The functional blocks of the vending machine according to the present embodiment are almost the same as those shown in FIG. 21, and the description of the respective parts has been omitted since they have already been described in the first to eighth embodiments.
本実施形態に係る自動販売機のハードウェア構成の一例を図24に示した。この図を利用してそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、本実施形態の自動販売機は、「CPU(中央演算装置)」(2401)、「主メモリ」(2402)、「インターフェース」(2403)、「記憶装置」(2404)、「I/O(インプット/アウトプット)」(2405)等で構成されており、それらが「システムバス」(2406)等のデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。 An example of the hardware configuration of the vending machine according to this embodiment is shown in FIG. The operation of each hardware component will be described with reference to this figure. As shown in this figure, the vending machine according to this embodiment includes a “CPU (central processing unit)” (2401), a “main memory” (2402), an “interface” (2403), and a “storage device” (2404). , “I / O (input / output)” (2405), etc., which are connected to each other via a data communication path such as “system bus” (2406), and perform transmission / reception and processing of information.
「主メモリ」は、差額算出プログラム(2407)、募金額受付プログラム(2408)、釣銭額算出プログラム(2409)、入金額設定プログラム(2410)、記憶情報消去プログラム(2411)、募金内容印刷プログラム(2412)、募金額ランキング決定プログラム(2413)、募金履歴発行プログラム(2414)を実行するために読み出すと同時にそのプログラムの作業領域であるワーク領域を提供する。 The “main memory” includes a difference calculation program (2407), a donation amount reception program (2408), a change amount calculation program (2409), a deposit amount setting program (2410), a stored information deletion program (2411), and a donation content printing program ( 2412), a donation amount ranking determination program (2413), and a donation history issuance program (2414) are read for execution, and at the same time, a work area which is a work area of the program is provided.
「インターフェース」は、投入口(2415)、電子マネー取得部(2416)、商品購入ボタン(2417)、募金額受付部インターフェース(2418)、表示部(2419)、返却レバー(2420)、ディスプレイ(2421)、音声装置(2422)を備えている。 The “interface” includes an input slot (2415), an electronic money acquisition unit (2416), a product purchase button (2417), a raised amount reception unit interface (2418), a display unit (2419), a return lever (2420), a display (2421). ) And an audio device (2422).
「I/O」は、情報の入出力を行う。本実施形態においては、プリンター(2426)と、処理履歴情報送信部と、募金情報発信部と、募金情報受信部を有することを特徴とする。 “I / O” inputs and outputs information. The present embodiment is characterized by having a printer (2426), a processing history information transmission unit, a donation information transmission unit, and a donation information reception unit.
「CPU」、「記憶装置」については、実施形態1及び8にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 Since “CPU” and “storage device” have already been described in the first and eighth embodiments, description thereof will be omitted.
「差額算出部」、「募金額受付部」、「釣銭額算出部」、「入金額設定部」、「商品選択情報記憶部」、「募金額加算情報記憶部」、「記憶情報処理部」、「処理履歴情報保持部」、「処理履歴情報送信部」の各部の処理については、実施形態1から8にて既に記載済みであるのでその説明は省略する。 "Difference calculation part", "Amount received reception part", "Change amount calculation part", "Payment amount setting part", "Product selection information storage part", "Amount raised information addition storage part", "Storage information processing part" Since the processing of each of the “processing history information holding unit” and “processing history information transmission unit” has already been described in the first to eighth embodiments, the description thereof will be omitted.
(募金情報発信部と募金情報受信部の処理)
所定の時間毎、もしくは信号の入力があると、「CPU」は記憶装置に格納、保持している募金情報を読み出し、I/Oインターフェースからインターネット通信等の手段で情報を発信する。また、他の自動販売機から募金情報が受信されると、「CPU」はその情報を記憶装置に格納、保持する。
(Processing of donation information sending part and donation information receiving part)
At every predetermined time or when a signal is input, the “CPU” reads the fund-raising information stored and held in the storage device and transmits the information from the I / O interface by means such as Internet communication. Further, when donation information is received from another vending machine, the “CPU” stores and holds the information in a storage device.
<実施形態9:各種の実施例> <Ninth Embodiment: Various Examples>
(自動販売機が募金を受け入れた際に音声で募金内容や募金先情報を出力する)
「CPU」は、募金額受付部によって記憶装置に格納、保持されている募金額情報を読み出し、音声装置からその情報を含んだ文字列を音声出力する。合わせて募金先情報を音声出力しても良い。
(When the vending machine accepts the donation, the contents of the donation and the information on the fundraiser are output by voice.)
The “CPU” reads the donation amount information stored and held in the storage device by the donation amount acceptance unit, and outputs a character string including the information from the sound device. In addition, the fundraiser information may be output as a voice.
(自動販売機から販売される商品パッケージに募金内容等を印刷する)
「CPU」は、記憶装置等に格納、保持されている募金内容印刷プログラムと募金額情報を「主メモリ」に読み出し、「主メモリ」に展開されている募金内容印刷プログラムを実行する。この処理により、プリンターを用いて商品のパッケージに募金内容等を印刷することが可能である。
(Printing the contents of donations on product packages sold from vending machines)
The “CPU” reads the donation details printing program and the donation amount information stored and held in the storage device or the like to the “main memory”, and executes the donation details printing program developed in the “main memory”. With this process, it is possible to print the contents of the donation on the product package using a printer.
(自動販売機が募金者の氏名やニックネーム等を音声出力してお礼を言う)
利用者は、募金額受付部のインターフェースから氏名やニックネーム等を入力することが可能である。また、電子マネー取得部から電子的に入金を取得する際に、氏名やニックネーム等の情報も合わせて取得することも可能である。「CPU」は前記のようにして取得した募金者の氏名やニックネーム等の情報を記憶装置に格納、保持する。次に、記憶装置に格納、保持している募金者の氏名、ニックネーム等の情報を読み出し、音声装置からその情報を出力する。例えば、「○○さん、募金ありがとうございます。」という出力をする。募金額の情報も合わせて出力しても良い。また、出力される音声は複数のパターンが用意されていても良い。例えば、複数の芸能人の声を録音しておき、利用者がボタン等によって好きな芸能人を選択した情報を元に出力しても良いし、利用者が購入した商品の宣伝をしている芸能人の声を選択して出力しても良い。また、ランダムな出力であっても良い。さらに、電子マネーにより入金される場合においては、利用者が好きな芸能人が誰であるかの情報を合わせて取得し、その情報を元に出力する音声を選択することも可能である。
(The vending machine will thank you for outputting the names and nicknames of the donors.)
The user can input a name, a nickname, and the like from the interface of the money collection acceptance unit. In addition, when electronically acquiring a deposit from the electronic money acquiring unit, information such as a name and a nickname can also be acquired. The “CPU” stores and holds the information such as the name and nickname of the fundraiser acquired as described above in the storage device. Next, information such as the name and nickname of the fundraiser stored and held in the storage device is read, and the information is output from the audio device. For example, the output is “Thank you for donation”. You may also output information on the amount raised. In addition, a plurality of patterns may be prepared for the output sound. For example, the voices of multiple entertainers may be recorded and output based on information that the user has selected a favorite entertainer with a button or the like, or the entertainer advertising the product purchased by the user A voice may be selected and output. Moreover, a random output may be sufficient. Furthermore, in the case of depositing with electronic money, it is also possible to acquire information on who the celebrity user likes and to select the sound to be output based on that information.
(自動販売機に本日の募金者、今週の募金者等の氏名やニックネーム等を表示する)
「CPU」は、記憶装置に格納、保持している募金者の氏名、ニックネームや募金額情報等を読み出し、その情報をディスプレイに表示する。
(Display the names and nicknames of today's and the weekly donors on the vending machine)
The “CPU” reads the name, nickname, and information on the amount of money collected by the donator stored and held in the storage device, and displays the information on the display.
(自動販売機に募金額ランキング等を表示する)
「CPU」は、記憶装置に格納、保持している募金額ランキング決定プログラムと募金者の氏名、ニックネームや募金額情報等の情報を「主メモリ」に読み出す。次に、「CPU」は、「主メモリ」に展開されている募金額ランキング決定プログラムを実行する。この処理により決定したランキングを、ディスプレイに表示する。このランキングは一の自動販売機に限られたランキングであっても良いし、日本中に設置されている募金装置付自動販売機のデータを集計して決定したランキングであっても良い。
(Display donation ranking etc. on vending machines)
The “CPU” reads information such as the donation amount ranking determination program stored in and stored in the storage device and the name, nickname, and amount information of the donator to the “main memory”. Next, the “CPU” executes a donation ranking determination program developed in the “main memory”. The ranking determined by this process is displayed on the display. This ranking may be a ranking limited to one vending machine, or may be a ranking determined by collecting data of vending machines with donation devices installed throughout Japan.
(自動販売機に募金を受け取る人たちのメッセージ映像等を表示する)
上記の募金状況のディスプレイへの表示に加えて、募金を受け取る人たちのメッセージ映像等をディスプレイに表示することで、より効果的に募金を集めることが可能となると考えられる。
(Display the message video etc. of those who receive donations on the vending machine)
In addition to the above-mentioned display of the fund-raising status on the display, it is considered that it is possible to collect donations more effectively by displaying message images and the like of those who receive the fund-raising on the display.
(自動販売機に過去の募金履歴証明書の発行機能をもたせる)
「CPU」は、記憶装置に格納、保持している募金履歴発行プログラムと募金者の氏名、ニックネームや募金額情報等の情報を「主メモリ」に読み出す。次に、「CPU」は、「主メモリ」に展開されている募金履歴発行プログラムを実行する。この処理により募金者の氏名、ニックネームや募金額情報を記載した証明書を発行する。さらに、自動販売機に個人識別機能を持たせることによって、過去の募金履歴を集計した証明書を発行することも可能である。この募金履歴証明書は、電子的なものであっても、印刷されたものであっても構わない。
(The vending machine has a function to issue past donation history certificates.)
The “CPU” reads the donation history issuance program stored and held in the storage device and information such as the name, nickname, and donation information of the donator to the “main memory”. Next, the “CPU” executes a fund-raising history issuance program developed in the “main memory”. Through this process, a certificate that includes the name, nickname, and information on the amount of money raised is issued. Furthermore, by giving the vending machine a personal identification function, it is also possible to issue a certificate summing up past donation histories. This donation history certificate may be electronic or printed.
<実施形態9:効果>自動販売機にディスプレイと音声装置を設置することにより、募金状況や募金を受け取る人たちの状況を利用者に分かりやすく伝えることが可能である。 <Embodiment 9: Effect> By installing a display and an audio device in a vending machine, it is possible to easily inform the user of the fundraising status and the status of the people receiving the fundraising.
また、募金に貢献したことを出力する機能を持ち合わせることで、利用者に募金を促す効果が期待できる。 Also, by having the function of outputting the contribution to the fund-raising, it is possible to expect the effect of prompting the user to raise the fund.
0100 自動販売機筐体
0101 商品
0102 商品購入ボタン
0103 募金額受付部のインターフェース
0104 広告用スペース
0105 表示部
0106 硬貨投入口
0107 紙幣投入口
0108 返却レバー
0109 商品取出口
0110 釣銭取出口
0100 Vending machine case 0101 Product 0102 Product purchase button 0103 Interface for accepting a
Claims (9)
募金額の入力を受付ける募金額受付部と、
算出された差額と、受付けた募金額と、から釣銭額を算出する釣銭額算出部と、
を有する自動販売機。 A difference calculation unit for calculating the difference between the deposit amount and the product price;
A donation amount reception unit that accepts input of a donation amount;
A change amount calculation unit for calculating a change amount from the calculated difference amount and the received donation amount;
Vending machine with.
募金額を受付けるための硬貨単位又は/及び紙幣単位ボタンからなる募金ボタンを有する請求項1に記載の自動販売機。 The donation receiving department
The vending machine according to claim 1, further comprising a donation button including a coin unit and / or a bill unit button for accepting a donation amount.
入金額設定部により設定された額を電子的に取得することにより入金を行う電子マネー取得部と、
を有する請求項1から5のいずれか一に記載の自動販売機。 A deposit amount setting part for presetting the deposit amount;
An electronic money acquisition unit that deposits by electronically acquiring the amount set by the deposit amount setting unit;
The vending machine according to any one of claims 1 to 5.
募金ボタンが複数回押された場合には全ての情報を加算的に記憶する募金額加算情報記憶部と、
を有する請求項1から6のいずれか一に記載の自動販売機。 A product selection information storage unit that stores only the information of the button that was pressed last time when the product purchase button was pressed multiple times;
A donation amount addition information storage unit that additionally stores all information when the donation button is pressed multiple times;
A vending machine according to any one of claims 1 to 6.
を有する請求項1から7のいずれか一に記載の自動販売機。 The vending machine according to any one of claims 1 to 7, further comprising a stored information erasure unit that erases information stored in the product selection information storage unit and the donation amount addition information storage unit by pressing a return lever. .
保持されている処理履歴情報を外部に対して送信するための処理履歴情報送信部と、
を有する請求項1から8のいずれか一に記載の自動販売機。 A processing history information holding unit for holding processing history information of a difference calculating unit, a donation receiving unit, and a change calculating unit;
A processing history information transmission unit for transmitting the retained processing history information to the outside;
A vending machine according to any one of claims 1 to 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006191862A JP2008021103A (en) | 2006-07-12 | 2006-07-12 | Vending machine having donation unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006191862A JP2008021103A (en) | 2006-07-12 | 2006-07-12 | Vending machine having donation unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008021103A true JP2008021103A (en) | 2008-01-31 |
Family
ID=39076990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006191862A Pending JP2008021103A (en) | 2006-07-12 | 2006-07-12 | Vending machine having donation unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008021103A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008027297A (en) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Vending machine |
JP2011222052A (en) * | 2011-08-10 | 2011-11-04 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Automatic vending machine |
JP2015005073A (en) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 修之 池田 | Fund-raising device |
KR20200033687A (en) * | 2018-09-20 | 2020-03-30 | (주)에니아소프트 | Unmanned civil service processing system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0850678A (en) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | Fuji Electric Co Ltd | Sale control method for vending machine with mass buying function |
JPH10307951A (en) * | 1997-05-08 | 1998-11-17 | Hitachi Ltd | Electronic money and its system |
JP2004164089A (en) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Vending machine |
JP2004280771A (en) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Kenji Nomi | System for managing vending machine |
-
2006
- 2006-07-12 JP JP2006191862A patent/JP2008021103A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0850678A (en) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | Fuji Electric Co Ltd | Sale control method for vending machine with mass buying function |
JPH10307951A (en) * | 1997-05-08 | 1998-11-17 | Hitachi Ltd | Electronic money and its system |
JP2004164089A (en) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Vending machine |
JP2004280771A (en) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Kenji Nomi | System for managing vending machine |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008027297A (en) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Vending machine |
JP2011222052A (en) * | 2011-08-10 | 2011-11-04 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Automatic vending machine |
JP2015005073A (en) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 修之 池田 | Fund-raising device |
KR20200033687A (en) * | 2018-09-20 | 2020-03-30 | (주)에니아소프트 | Unmanned civil service processing system |
KR102145667B1 (en) * | 2018-09-20 | 2020-08-18 | (주)에니아소프트 | Unmanned civil service processing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6787540B2 (en) | Freebie exchange system | |
JP4560237B2 (en) | Deposit system using vending machines | |
JP4984734B2 (en) | Automatic transaction apparatus and transfer reservation method using automatic transaction apparatus | |
JP2008021103A (en) | Vending machine having donation unit | |
JP4375300B2 (en) | Vending machine and donation system | |
JP6614888B2 (en) | Premium exchange system and icon display method | |
JP6397630B2 (en) | Free gift exchange system, server, free gift exchange method | |
WO2021200081A1 (en) | Charging device and charging method | |
JP2011175553A (en) | Paper currency processing apparatus | |
JP6035158B2 (en) | Automatic transaction apparatus and automatic transaction method | |
JP6286923B2 (en) | Vending machine | |
JP5501756B2 (en) | Transfer card issuing system | |
JP6456026B2 (en) | Gift exchange system | |
WO2021200976A1 (en) | Money processing device | |
JP6483339B2 (en) | Gift exchange system | |
JP6323180B2 (en) | Transaction apparatus and transaction system | |
JP2009276933A (en) | Lottery ticket sale support system, lottery ticket sale support method, and lottery ticket sale support program | |
JP2008176501A (en) | Automatic transaction device, automatic transaction program and transfer receiving method | |
JP6397631B2 (en) | Gift exchange system | |
JP6292909B2 (en) | Gift exchange system | |
JP5262331B2 (en) | Automatic transaction apparatus and information display system for automatic transaction apparatus | |
JP2021026605A (en) | Commodity sales data processing device and program | |
JPH11331437A (en) | Telephone charge management system | |
JP2004145762A (en) | Automatic transaction device and its campaign execution program | |
JP2003173396A (en) | Insurance sales system, insurance sales server, insurance sales device, and program for insurance sale |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |