JP2008015414A - Optical fiber cord - Google Patents
Optical fiber cord Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008015414A JP2008015414A JP2006189107A JP2006189107A JP2008015414A JP 2008015414 A JP2008015414 A JP 2008015414A JP 2006189107 A JP2006189107 A JP 2006189107A JP 2006189107 A JP2006189107 A JP 2006189107A JP 2008015414 A JP2008015414 A JP 2008015414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- sheath
- tensile
- fiber cord
- tensile strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、室内などで使用されるフレキシブルな光ファイバコードに関し、特に耐曲げ性を向上させる対策に関する。 The present invention relates to a flexible optical fiber cord used indoors and the like, and more particularly, to a measure for improving bending resistance.
一般に、光ファイバコードは、図7に拡大して示すように、光ファイバ心線200と、この光ファイバ心線200に沿って配置された抗張力体300と、これら光ファイバ心線200および抗張力体300を被覆するシース400とからなっていて、局内における光ファイバケーブルの接続などに使用されている(特許文献1参照)。
In general, as shown in an enlarged view in FIG. 7, the optical fiber cord includes an optical
従来の場合、抗張力体300には、弾性域での引張伸び特性LtがLt=0.011%/N(≒0.8%/70N)程度であるものが使用されている。また、シースについては、次表1に示すように、コード径φが2mmないし3mmの場合には、その厚さT(〔外径−内径〕/2)は0.3mm≦T≦0.7mmである。このシース400は、所定断面形状に形成された状態にダイスから光ファイバ心線200および抗張力体300と共に押し出されて成形される。
In the conventional case, the
また、光ファイバコード100の適正な引張伸び特性L(70Nの張力が印加されたときの伸び率)は、一般に、0.5%/70N以下(L≦0.5%/70N)とされている。
ところで、上記の光ファイバコード100を、図1に例示するように、例えば、一般家庭の室内において情報コンセント51とONU52との接続などに使用する場合には、極端な曲げに対しても、光ファイバ心線200が破断することなく伝送特性などを維持できるようにしなければならず、それには、シース400の厚さTを大きく(例えば、T≧1.1mm)する必要がある。
By the way, as illustrated in FIG. 1, for example, when the
ところが、シース厚Tが大きくなると、押出成形時の材料歪みによってシース400の収縮が大きくなり、そのために、抗張力体300が余長を持った状態(本来の引張伸び特性よりも実際の引張伸びが大きくなる状態)に収容されることとなり、その結果、光ファイバコード100の引張伸び特性Lが、0.5%/70Nを超える(L>0.5%/70N)ようになるという問題がある。
However, when the sheath thickness T is increased, the
本発明は、斯かる諸点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、光ファイバ心線と、抗張力体と、シースとを備えた光ファイバコードにおいて、シース厚を大きくして耐曲げ性の向上を図る際に、成形後のシースの収縮が大きくなって抗張力体が余長状態に収容されるにも拘わらず、引張伸び特性が0.5%/70Nを超えないようにし、もって、一般家庭の室内などにおいても安心して使用できるフレキシブルな光ファイバコードを提供することにある。 The present invention has been made in view of these points, and its main object is to increase the sheath thickness and bend resistance in an optical fiber cord including an optical fiber core, a tensile body, and a sheath. In order to improve the property, the shrinkage of the sheath after molding becomes large and the tensile body is accommodated in the extra length state so that the tensile elongation characteristic does not exceed 0.5% / 70N. Another object of the present invention is to provide a flexible optical fiber cord that can be used with peace of mind even in a room of a general household.
上記の目的を達成すべく、本発明では、シース厚が大きくなってシースの収縮が大きくなる分だけ、抗張力体の引張伸び特性を低くし、このことで、光ファイバコードの引張伸び特性を抑えるようにした。 In order to achieve the above object, in the present invention, the tensile elongation characteristic of the tensile strength body is lowered by the amount that the sheath thickness is increased and the sheath contraction is increased, thereby suppressing the tensile elongation characteristic of the optical fiber cord. I did it.
具体的には、本発明では、光ファイバ心線と、この光ファイバ心線に沿って配置された抗張力体と、これら光ファイバ心線および抗張力体を被覆するシースとを備えた光ファイバコードを前提としている。 Specifically, in the present invention, an optical fiber cord including an optical fiber core, a tensile body disposed along the optical fiber core, and a sheath covering the optical fiber core and the tensile body is provided. It is assumed.
そして、上記抗張力体の引張伸び特性Ltが、0.007%/N以下(Lt≦0.007%/N)とされているものとする。ここで、抗張力体の引張伸び特性Ltとは、該抗張力体の弾性域での引張伸び係数〔単位:%/N〕である。 And the tensile elongation characteristic Lt of the said tensile body shall be 0.007% / N or less (Lt <= 0.007% / N). Here, the tensile elongation characteristic Lt of the tensile body is a tensile elongation coefficient [unit:% / N] in the elastic region of the tensile body.
尚、上記の構成において、抗張力体が抗張力繊維である場合には、その繊度Fを、3585dtex以上(F≧3585dtex)とすることができる。一方、繊度Fが太過ぎると、一例として、光ファイバ心線と共にシース成形用のダイスに通す際に通線が困難になるという不具合が生じるので、繊度Fを、6354dtex以下(F≦6354dtex)に抑えるようにすることができる。このときの抗張力繊維の引張伸び特性Ltは、Lt=0.002%/Nである。 In the above configuration, when the strength member is a strength fiber, the fineness F can be 3585 dtex or more (F ≧ 3585 dtex). On the other hand, if the fineness F is too thick, as an example, there is a problem that it becomes difficult to pass through the fiber for forming the sheath together with the optical fiber core wire. Can be suppressed. The tensile elongation characteristic Lt of the tensile strength fiber at this time is Lt = 0.002% / N.
また、抗張力体の引張伸び特性Ltが0.007%/N以下である場合には、シースの収縮率Esが3.1%以下(Es≦3.1%)の領域において、光ファイバコードの引張伸び特性Lが0.5%/70N以下(L≦0.5%/70N)に抑えられる。換言すると、シースEsの収縮率がEs=3.1%に達するまでの範囲において、シース厚Tを大きくすることができる。 Further, when the tensile elongation characteristic Lt of the tensile body is 0.007% / N or less, the optical fiber cord has an area where the sheath shrinkage rate Es is 3.1% or less (Es ≦ 3.1%). The tensile elongation characteristic L is suppressed to 0.5% / 70N or less (L ≦ 0.5% / 70N). In other words, the sheath thickness T can be increased in a range until the shrinkage rate of the sheath Es reaches Es = 3.1%.
本発明では、光ファイバ心線と、この光ファイバ心線に沿って配置された抗張力体と、これら光ファイバ心線および抗張力体を被覆するシースとを備えた光ファイバコードとして、上記抗張力体の引張伸び特性を、0.007%/N以下とするようにしたので、シース厚を大きくして耐曲げ性の向上を図る際に、成形後のシースの収縮が大きくなって抗張力体が余長状態に収容されるにも拘わらず、引張伸び特性を0.5%/70N以下に抑えることができ、よって、一般家庭の室内などにおいても安心して使用できるフレキシブルな光ファイバコードを提供することができる。 In the present invention, an optical fiber cord comprising an optical fiber core, a tensile body disposed along the optical fiber core, and a sheath covering the optical fiber core and the tensile body is used as the optical fiber cord. Since the tensile elongation property is set to 0.007% / N or less, when the sheath thickness is increased to improve the bending resistance, the shrinkage of the sheath after molding becomes large, and the tensile strength body has an extra length. Despite being accommodated in a state, it is possible to suppress the tensile elongation characteristic to 0.5% / 70 N or less, and thus to provide a flexible optical fiber cord that can be used with peace of mind even in a general household room. it can.
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る光ファイバコードの全体構成を模式的に示す拡大断面図であり、この光ファイバコード10は、図1に示すように、室内において、ネットワーク側の情報コンセント(information wall socket )51と、端末側のONU(Optical Network Unit〔光回線終端装置〕)52との間を接続するために使用される。尚、情報コンセント51は、インドアケーブル53,屋外キャビネット54,ドロップケーブル55を順に経由して架空ケーブル56に接続している。
FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view schematically showing the overall configuration of an optical fiber cord according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
この光ファイバコード10は、図2に拡大して示すように、光ファイバ心線20と、この光ファイバ心線20に沿って配置された抗張力体としての抗張力繊維30(例えば、アラミド繊維)と、これら光ファイバ心線20および抗張力繊維30を被覆するシース40(例えば、熱可塑性エラストマ)とからなっている。光ファイバ心線20は、光ファイバを1次被覆してなる光ファイバ素線に2次被覆が施されてなるものであり、抗張力繊維30は、その光ファイバ心線20を全周に亘って被覆するように配置されている。
As shown in an enlarged view in FIG. 2, the
そして、本実施形態では、シース40の収縮率Esが、3.1%以下(Es≦3.1%)であり、抗張力繊維30の弾性域での引張伸びLtが、0.007%/N以下(Lt≦0.007%/N)とされている。
In this embodiment, the shrinkage rate Es of the
具体的には、シース40の外径Do(光ファイバコード10の径φ)は、4.0mm≦Do≦5.0mmであり、シース40の厚さT(半径方向寸法)は、1.1mm≦T≦1.5mmである。例えば、次表2に示すように、シース40の外径DoがDo=4.0mmであり、かつ、シース厚さTがT=1.1mmである場合には、シース40の内径Di(光ファイバ心線20および抗張力繊維30の外径)は、Di=1.8mmである。また、シース40の外径DoがDo=5.0mmであり、かつ、シース厚さTがT=1.5mmである場合には、シース40の内径DiはDi=2.0mmである。
Specifically, the outer diameter Do of the sheath 40 (diameter φ of the optical fiber cord 10) is 4.0 mm ≦ Do ≦ 5.0 mm, and the thickness T (radial dimension) of the
ここで、成形後におけるシース40の収縮と抗張力繊維30の収縮とのバランスについて説明する。
Here, the balance between the shrinkage of the
一般に、光ファイバコード10は、光ファイバ心線20に抗張力繊維30を添えつつ押出成形装置のダイスに通し、それがシース40により被覆されるように該シース40を押出成形することで製造される。そして、抗張力繊維30およびシース40が押出成形後にそれぞれ収縮する際に、両者間のバランスにより、光ファイバコード10の引張伸び特性Lが変化することとなる。
In general, the
つまり、シース40の収縮率Esと、抗張力繊維30の収縮率Etとが、図3(a)に示すように、Es>Etである場合には、同図(b)に誇張して示すように、抗張力繊維30が余長を持った状態に収容されるので、シース40が伸びやすくなり、その結果、光ファイバ心線20の引込み(白抜きの矢印)が生じやすい。一方、図4(a)に示すように、Es<Etである場合には、同図(b)に示すように、抗張力繊維30が緊張された状態に収容されて張力を負荷されやすいので、シース40は伸びにくくなり、その結果、光ファイバ心線20の突出し(白抜きの矢印)が生じやすい。
That is, when the shrinkage rate Es of the
そして、従来の光ファイバコードの場合には、シース厚さTが比較的小さい(0.3mm≦T≦0.7mm)ので、シースは殆ど収縮せず、よって、光ファイバコードの引張伸び特性Lを決定する要因は抗張力繊維のみと考えて十分である。また、光ファイバコード自体の引張伸び特性Lについては、光ファイバコードが引張りを受けたときに光ファイバ心線に過度の張力が加わらないように、適度な弾性を持つ抗張力繊維がシース内に緩みなく収容されていて、図に示す構造でかつ、次表に示す寸法であれば、製品として十分である。 In the case of the conventional optical fiber cord, since the sheath thickness T is relatively small (0.3 mm ≦ T ≦ 0.7 mm), the sheath hardly contracts, and thus the tensile elongation characteristic L of the optical fiber cord. It is sufficient to consider that only the tensile strength fiber is the determining factor. As for the tensile elongation characteristic L of the optical fiber cord itself, the tensile fiber having an appropriate elasticity loosens in the sheath so that an excessive tension is not applied to the optical fiber core wire when the optical fiber cord is pulled. It is sufficient as a product if it is housed without any problem and has the structure shown in the figure and the dimensions shown in the following table.
ところが、極端な曲げによる光ファイバ心線の破断を防止すべくシース厚さTsを大きく(例えば、1.1mm≦T≦1.5mm)すると、シースの収縮が無視できなくなる。つまり、シースの収縮と、抗張力繊維の伸びとのバランスが重要になり、光ファイバコードが引張りを受けたときの抗張力繊維の伸びが、シースの収縮により大きくなり、そのために、光ファイバコードの引張伸び特性Lが0.5%/70Nを超え(L>0.5%/70N)てしまうことになるのである。 However, if the sheath thickness Ts is increased (for example, 1.1 mm ≦ T ≦ 1.5 mm) to prevent breakage of the optical fiber core wire due to extreme bending, the contraction of the sheath cannot be ignored. In other words, the balance between the shrinkage of the sheath and the elongation of the tensile strength fiber is important, and the elongation of the tensile strength fiber when the optical fiber cord is pulled becomes larger due to the shrinkage of the sheath. That is, the elongation characteristic L exceeds 0.5% / 70N (L> 0.5% / 70N).
次に、各々、引張伸び特性の異なる3種類の抗張力繊維30を用い、各々について、シース40の収縮率Esと光ファイバコード10の引張伸びLとの関係を調べた。具体的には、抗張力繊維30の引張伸び特性Ltは、Lt=0.010%/N,Lt=0.007%/N,Lt=0.004%/Nとした。その結果を、図5に併せて示す。
Next, three types of
図5から判るように、シース40の収縮率Esが高くなるに従って、光ファイバコード10の引張伸び特性Lが大きくなっており、その引張伸び特性Lの増加率は、抗張力繊維30の引張伸び特性LtがLt=0.004%/Nである場合よりもLt=0.007%/Nである場合の方が、また、Lt=0.007%/Nである場合よりもLt=0.010%/Nである場合の方が、それぞれ高くなっている。
As can be seen from FIG. 5, the tensile elongation characteristic L of the
そして、光ファイバコード10の引張伸び特性LがL=0.5%/70Nとなるときのシース収縮率Esは、抗張力繊維30の引張伸び特性LtがLt=0.004%/Nの場合には、Es=8.0%であり、Lt=0.007%/Nの場合には、Es=3.1%であり、Lt=0.010%/Nの場合には、Es=1.5%であった。よって、抗張力繊維30の引張伸び特性LtがLt=0.007%/Nである場合には、シースの収縮率Esが、少なくとも3.1%以下(Es≦3.1%)であれば、光ファイバコード10の引張伸び特性Lが0.5%/70N以下(L<0.5%/70N)になる。このことから、抗張力繊維30の引張伸び特性Ltが0.007%/N以下(Lt<0.007%/N)でかつシースの収縮率Esが3.1%以下(Es≦3.1%)である範囲であれば、光ファイバコード10の引張伸び特性Lが0.5%/70N以下(L≦0.5%/70N)に抑えられることが判る。換言すると、抗張力繊維30として引張伸び特性Ltが0.007%/N以下(Lt≦0.007%/N)であるものを使用することで、シース40の収縮率EsがEs=3.1%を超えない範囲において、シース40の厚さTを大きくできるということが判る。
The sheath shrinkage rate Es when the tensile elongation characteristic L of the
また、抗張力繊維30の引張伸び特性Ltは、その繊維の種類が一定である場合には、繊度Fによって異なる。つまり、引張伸び特性Ltは、図6に示すように、繊度Fが大きいほど小さくなり、繊度Fが小さいほど大きくなる。具体的には、引張伸び特性LtがLt=0.007%/N〔=0.49%/70N〕であるときの繊度Fは、F=3585dtexである。ところで、繊度Fが大きくなると、その分、引張伸び特性Ltが小さくなるので、光ファイバコード10の引張伸び特性Lを抑える上では好ましいが、繊度Fが大きくなり過ぎると別の問題が生じる。それは、光ファイバ心線20および抗張力繊維30をシース成形用のダイスに通す際に通線が困難になるという製造上の問題、および、光ファイバコード10の外径が大きくなるという構造上の問題である。これらの点では、抗張力繊維30の引張伸び特性Ltの下限が0.002%/N〔=0.14%/70N〕程度であること、つまり、抗張力繊維30の繊度Fの上限が、6354dtex程度であることが好ましい。
Further, the tensile elongation characteristic Lt of the
したがって、本実施形態では、光ファイバ心線20と、この光ファイバ心線20に沿って配置された抗張力繊維30と、これら光ファイバ心線20および抗張力繊維30を被覆するシース40とを備えた光ファイバコード10として、上記抗張力繊維30の引張伸び特性Ltを、0.007%/N以下(Lt≦0.007%/N)とするようにしたので、光ファイバコード10の引張伸び特性Lを0.5%/70N以下(L≦0.5%/70N)に抑えつつ、シース40の収縮率Esが3.1%以下(Es≦3.1%)である範囲内においてシース厚さTを大きくすることができ、よって、極端な曲げに光ファイバ心線20が破断することなく特性を維持することができる結果、一般家庭の室内でも十分に使用することができる。
Therefore, in the present embodiment, the optical
10 光ファイバコード
20 光ファイバ心線
30 抗張力繊維(抗張力体)
40 シース
DESCRIPTION OF
40 sheath
Claims (4)
上記抗張力体の引張伸び特性が、0.007%/N以下であることを特徴とする光ファイバコード。 An optical fiber core, a tensile body disposed along the optical fiber core, and a sheath formed so as to cover the optical fiber core and the tensile body, and a tension of 70 N was applied. An optical fiber cord having an elongation percentage of 0.5% or less when
An optical fiber cord, wherein the tensile strength of the tensile body is 0.007% / N or less.
シースの成形後の収縮率が、3.1%以下であることを特徴とする光ファイバコード。 The optical fiber cord according to claim 1,
An optical fiber cord having a shrinkage rate after molding of a sheath of 3.1% or less.
抗張力体は、抗張力繊維とされ、
上記抗張力繊維の繊度が、3585dtex以上であることを特徴とする光ファイバコード。 The optical fiber cord according to claim 1, wherein
The tensile body is a tensile fiber,
An optical fiber cord, wherein the tensile strength fiber has a fineness of 3585 dtex or more.
抗張力繊維の繊度が、6354dtex以下であることを特徴とする光ファイバコード。
The optical fiber cord according to claim 3, wherein
An optical fiber cord, wherein the fineness of the tensile strength fiber is 6354 dtex or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189107A JP4651585B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Optical fiber cord |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189107A JP4651585B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Optical fiber cord |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008015414A true JP2008015414A (en) | 2008-01-24 |
JP4651585B2 JP4651585B2 (en) | 2011-03-16 |
Family
ID=39072462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006189107A Expired - Fee Related JP4651585B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Optical fiber cord |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4651585B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009288787A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Ofs Fitel Llc | Bend insensitive fiber optic drop cable for in-home use |
JP2017049437A (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 株式会社フジクラ | Optical fiber cable |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62194208A (en) * | 1986-02-21 | 1987-08-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Heat-resisting and low-temperature-resisting optical fiber cable and its manufacture |
JPS63115108U (en) * | 1987-01-19 | 1988-07-25 | ||
JPH01161208A (en) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 | Fujikura Ltd | Optical fiber cord |
JPH0279807A (en) * | 1988-09-16 | 1990-03-20 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | Optical fiber cord and its production |
JP2006065215A (en) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | Optical cable |
-
2006
- 2006-07-10 JP JP2006189107A patent/JP4651585B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62194208A (en) * | 1986-02-21 | 1987-08-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Heat-resisting and low-temperature-resisting optical fiber cable and its manufacture |
JPS63115108U (en) * | 1987-01-19 | 1988-07-25 | ||
JPH01161208A (en) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 | Fujikura Ltd | Optical fiber cord |
JPH0279807A (en) * | 1988-09-16 | 1990-03-20 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | Optical fiber cord and its production |
JP2006065215A (en) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | Optical cable |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009288787A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Ofs Fitel Llc | Bend insensitive fiber optic drop cable for in-home use |
JP2017049437A (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 株式会社フジクラ | Optical fiber cable |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4651585B2 (en) | 2011-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3605174B1 (en) | Optical fiber cable | |
US8639076B2 (en) | Fiber optic cable with improved low temperature and compression resistance | |
AU2018222025B2 (en) | Optical fiber cable | |
RU2669545C2 (en) | Optical cable and method for production thereof | |
CN110392856B (en) | Optical cable and method for manufacturing optical cable | |
JP4651585B2 (en) | Optical fiber cord | |
JP2015166806A (en) | Optical cable and manufacturing method of optical cable | |
TW201523054A (en) | Optical fiber cable | |
JP2010152086A (en) | Optical fiber cable | |
JP2009222854A (en) | Optical fiber core wire, and optical fiber cable | |
JP2008197258A (en) | Optical cable | |
JP3795864B2 (en) | Indoor optical cable provided with a tensile body twisted by SZ method | |
US9921384B2 (en) | Ultra-high fiber density micro-duct cable with extreme operating performance | |
JP2016126231A (en) | Optical cable and manufacturing method thereof | |
JP2005062287A (en) | Optical fiber cable | |
JP2004069939A (en) | Optical fiber cable | |
JP2005049505A (en) | Optical fiber cable and its manufacturing method | |
JP2005055704A (en) | Optical fiber cable and method for manufacturing the same | |
JP3815123B2 (en) | Optical fiber cord | |
CN214312720U (en) | Rat-bite-preventing silica gel braided wire | |
JP2004287221A (en) | Optical fiber cable | |
JPH10104478A (en) | Overhead collective exterior optical cable | |
JPH09138331A (en) | Coated optical fiber for pneumatic feeding and its sorting method | |
JP2010243725A (en) | Optical fiber cord | |
JP2004014263A (en) | Tension member, cable using the same, and cable for hdtv system camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |