JP2008010945A - 映像コンテンツ配信サーバ - Google Patents

映像コンテンツ配信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2008010945A
JP2008010945A JP2006176641A JP2006176641A JP2008010945A JP 2008010945 A JP2008010945 A JP 2008010945A JP 2006176641 A JP2006176641 A JP 2006176641A JP 2006176641 A JP2006176641 A JP 2006176641A JP 2008010945 A JP2008010945 A JP 2008010945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video content
top box
request
content
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006176641A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Sato
清昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006176641A priority Critical patent/JP2008010945A/ja
Publication of JP2008010945A publication Critical patent/JP2008010945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】単一のセットトップボックスの操作で複数のセットトップボックスに表示される映像を制御する事を可能とする。
【解決手段】
ネットワークを介して映像コンテンツを複数のクライアントに配信するための映像コンテンツ配信サーバである。このサーバは複数のクライアントの1からの配信要求を行うと、配信要求を行ったクライアントを検知する手段と、配信要求の内容に対応した映像コンテンツを検索抽出するコンテンツ検索抽出手段を備える。配信要求が複数のクライアントのリーダ端末であることを判別した場合には、リーダ端末及びこれに従属する従属端末に当該抽出映像コンテンツを並行に配信する配信手段を以て、要求された映像コンテンツを配信する。
【選択図】図3

Description

ネットワークを介して映像コンテンツをクライアントである複数のセットトップボックス等の映像受信端末に配信する映像コンテンツ配信サーバに関する。
従来からのテレビ放送では、番組内容やそれをいつ放送するかといったスケジュールは視聴者であるユーザの意向や要求とは関係なく決められていた。しかし、ユーザのニーズの多様化にともない、ユーザ個々のニーズに合ったコンテンツの提供を可能にする放送システムが望まれていた。放送システムにユーザにニーズを取り込むには、旧来的な一方向の放送システムでは実現することは不可能であり、ユーザとコンテンツ提供者とを結んだ双方向通信の利用が不可欠である。また、同時に情報量の大きな映像をユーザ側で十分な品質で再生を行うためには、その1つの要素として回線速度の速い通信回線が必要であった。
近年、通信技術が発達するにしたがって、ADSL技術や、光通信技術を利用したブロードバンド通信によりネットワークの回線速度が飛躍的に向上した。その結果、一般家庭においてもVOD(Video On Demand)を代表とするネットワークを介したコンテンツ提供サービスが行われるようになってきた。このようなユーザのニーズと、通信ネットワークの技術的な発展にともなって、インターネットを利用したインターネット放送システムが登場してきた。
各種コンテンツの提供を目的としたインターネット放送システムについては、例えば、下記に示す特許文献1に記載されている。特許文献1に示されているインターネット放送システムは、このシステムが管理するコンテンツのライブラリ、ユーザの情報、ユーザからのコンテンツ要求等の情報を含み管理統括する放送管理装置と、コンテンツを提供するコンテンツ提供端末と、インターネットに接続されこのインターネット放送システムのサービスを受けるためのセットトップボックス等の視聴者端末とから構成されている。このインターネット放送システムでは双方向通信を行っており、ユーザからの要求を、放送管理装置を介してコンテンツ提供端末へ送信し、その要求に応じたコンテンツの提供がなされている。
特開2003-296595号公報
しかし、このようなインターネット放送システムでは、複数の映像受信端末装置で同じコンテンツを受信する場合は、コンテンツを受信したい端末を個々に操作する問題があった。遠隔地それぞれに設置した複数の端末装置で同じ映像を受信するとき、それぞれの設置場所に操作者が必要という問題があった。また、同時に複数の端末装置で同じ映像を同時に表示しようとした場合、遠隔地にいるそれぞれの操作者が同じ操作を行うのは困難であった。そこで、本発明が解決しようとする課題は、単一の映像受信端末における操作で関連する複数の端末に同一の映像を表示することを可能にした映像配信コンテンツ配信サーバを提供することである。
本発明は、ネットワークを介して映像コンテンツを複数のクライアントに配信する映像コンテンツ配信サーバであって、前記複数のクライアントの1からの配信要求を検知する手段と、当該1のクライアントがリーダ端末であるや否やを判別する判別手段と、前記配信要求の内容に対応した映像コンテンツを検索抽出するコンテンツ検索抽出手段と、前記判別手段が前記1のクライアントがリーダ端末であることを判別した場合には、前記リーダ端末及びこれに従属する従属端末に当該抽出映像コンテンツを同時に配信する配信手段と、を有することを特徴とする映像コンテンツ配信サーバ。
図1に本発明による映像コンテンツ配信サーバを含むシステム構成の概略を示す。サーバ10はネットワーク20に接続され、かつ映像コンテンツを配信する機能を備えたサーバである。サーバ10から配信される映像コンテンツを受信再生する手段を備えたクライアントがメンバセットトップボックス30であり、メンバセットトップボックス30のうち、サーバ10に対して要求を送信する機能を更に備えたクライアントが要求送信機能付きメンバセットトップボックスである。
また、要求送信機能付きメンバセットトップボックスのうち、サーバ10へ要求を送信できる権限を持ったメンバセットトップボックスがリーダセットトップボックス40である。セットトップボックスグループ50は少なくとも1台のメンバセットトップボックス30及び1台の要求送信機能付きメンバセットトップボックス30から構成される。
図2にサーバ10、メンバセットトップボックス30、リーダセットトップボックス40の各々が有する機能についての概略を示す。
サーバ10は、サーバ10が内蔵する機能の管理と、セットトップボックスグループとそれに従属するセットトップボックスの管理を行うセットトップボックス管理部60、リーダセットトップボックス40から送信され、サーバ10が配信する映像コンテンツに関する要求である配信要求160を受信する要求受信部70、受信した配信要求160を判別する要求判別部80、判別した情報により映像コンテンツを配信する映像配信部90から構成されている。
また映像配信部90は、サーバ10が配信する映像コンテンツを管理するコンテンツ情報管理機能100を有する。以下、具体的にサーバ10の各部の説明をする。
セットトップボックス管理部60は、例えば、インターネットを利用する場合では、セットトップボックス管理部60が管理するセットトップボックスグループ50に従属した各メンバセットトップボックスが有するIPアドレス、MACアドレス、セットトップボックス番号など、このシステム上でセットトップボックスを一意に識別できる管理情報と、セットトップボックスグループ50のグループ名やグループ番号など、このシステム上で一意にグループを識別できる管理情報とを保持している。
例えば、各メンバセットトップボックス30は、N-n(グループ番号:N=1,2,…,N,従属クライアント番号:n=1,2,3…,n, n=1はリーダセットトップボックス40)としてセットトップボックス個体識別番号が付けられ、特定のセットトップボックスがどのグループに属しているか、または特定のグループにどのセットトップボックスが属しているかを参照する事ができる。
リーダセットトップボックス40は、ユーザがユーザ入力150を入力するリモコンやキーボード等のコントローラ110、ユーザが予め入力したプログラムを格納するプログラム機能130を有し、ユーザ入力150として入力されたユーザの要求をサーバ10に送信する要求送信部120、サーバ10から配信される映像コンテンツを受信再生する映像受信再生部140を備える。ユーザ入力150には、サーバ10が配信する映像コンテンツの情報と、映像コンテンツに対する再生、停止、一時停止、早送り、巻き戻し等の再生態様指定コマンド、配信指定時刻を指定するコマンド等のユーザコマンドが含まれる。
次に図2を参照し、具体的な情報の流れについて説明する。リーダセットトップボックス40では、サーバ10から配信される映像コンテンツの情報及び映像コンテンツに対する再生態様指定コマンドを入力する。これらのユーザ入力150が入力されると要求送信部120は、サーバ10の要求受信部70に対してユーザ入力の内容に、配信要求を行うリーダセットトップボックス40自身のセットトップボックス個体識別番号を加え配信要求160としてサーバ10の要求受信部70に送信する。
次に図3を参照し、サーバ10の映像コンテンツを配信する過程を説明する。まず、ステップS1において、サーバ10の要求受信部70では配信要求160が送られているかどうかを確認する。配信要求160が送られていなければ待機ループに入り配信要求160の入力待ちとなる。サーバ10の要求受信部70は、配信要求160を受信すると、その情報を要求判別部80へ渡す。
要求判別部80は、配信要求160から再生態様指定コマンド、映像コンテンツの情報及び配信要求160を送信したセットトップボックス個体識別番号を判別する。要求判別部80が判別した情報は映像配信部90及びセッットップボックス管理部60に渡される。
次にステップS2において、セットトップボックス管理部60では、要求判別部80から渡された情報のうち、セットトップボックス個体識別番号からセットップボックス管理部60が内蔵する管理情報と照合し、配信要求160がリーダセットトップボックス40からの要求か否かを判別する。
配信要求160がリーダセットトップボックス40から送信されている場合、フラグFに1を代入する(ステップS3)。
次にステップS4において、映像配信部90では、要求判別部80から渡された配信するべき映像コンテンツを内蔵するコンテンツ情報管理機能100で検索抽出する。
次にステップS5において、F=1か否かの判別を行う。F=1の場合、ユーザがユーザ入力150として要求した再生態様指定コマンドに応じて、映像配信部90のコンテンツ情報管理機能100で検索抽出された映像コンテンツが、配信要求160を送信してきたリーダセットトップボックス40及び同一グループに属するメンバセットトップボックス30に対して、同時にもしくは並行して配信映像出力170として配信される(ステップS6)。
F=1以外の場合では、配信要求のあったメンバセットトップボックス30に映像コンテンツが配信映像出力170として配信される(ステップS7)。
その後ステップS8において、次回の映像配信に備えるためにフラグFに0を代入する。
サーバ10から配信された映像コンテンツは、図2に示す各映像受信再生部140で受信再生され、映像出力180として出力されTV受像器などのディスプレイ(図示しない)に表示される。図3のステップS6に示される映像コンテンツの配信の過程では、インターネットプロトコルのマルチキャストのように、サーバから一つの映像信号を配信し、途中の経路でセットトップボックスの個数だけコピーを作成してもよく、また、インターネットプロトコルのユニキャストのように、セットトップボックスの数だけサーバから映像を配信しても良い。
以上のように、1台のリーダセットトップボックス40を操作するだけで、操作したリーダセットトップボックス40及びリーダセットトップボックス40と同一のグループのメンバセットトップボックス30に同じ映像コンテンツを配信することができる。これにより、複数のセットトップボックスが遠隔地に配置されている場合でも、それらのセットトップボックスに対して、一人の操作者によって同じ映像を同じ時刻に配信または停止することができる。
上記の説明では、クライアントとしたセットトップボックスに適用した例を説明したが、本発明はパーソナルコンピュータ、携帯電話、ゲーム機など、映像出力を有する装置をクライアントとする限り適用可能である。
本発明によるコンテンツ配信システムの構成を示すブロック図である。 本発明によるコンテンツ配信システムを説明するブロック図である。 本発明によるコンテンツ配信システムの映像コンテンツの配信動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
10 サーバ
20 ネットワーク
30 メンバセットトップボックス
40 リーダセットトップボックス
50 セットトップボックスグループ
60 セットトップボックス管理部
70 要求受信部
80 要求判別部
90 映像配信部
100 コンテンツ情報管理機能
110 コントローラ
120 要求送信部
130 プログラム機能
140 映像受信再生部
150 ユーザ入力
160 配信要求
170 配信映像出力
180 映像出力

Claims (2)

  1. ネットワークを介して映像コンテンツを複数のクライアントに配信する映像コンテンツ配信サーバであって、
    前記複数のクライアントの1からの配信要求を検知する手段と、当該1のクライアントがリーダ端末であるや否やを判別する判別手段と、
    前記配信要求の内容に対応した映像コンテンツを検索抽出するコンテンツ検索抽出手段と、
    前記判別手段が前記1のクライアントがリーダ端末であることを判別した場合には、前記リーダ端末及びこれに従属する従属端末に当該抽出映像コンテンツを同時に配信する配信手段と、
    を有することを特徴とする映像コンテンツ配信サーバ。
  2. 前記コンテンツ検出抽出手段は映像コンテンツを記録した記録媒体の再生手段を含み、前記再生手段は前記配信要求に含まれる再生態様指定コマンドに指定された再生態様によって動作をなすことを特徴とする請求項1記載の映像コンテンツ配信サーバ。
JP2006176641A 2006-06-27 2006-06-27 映像コンテンツ配信サーバ Pending JP2008010945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176641A JP2008010945A (ja) 2006-06-27 2006-06-27 映像コンテンツ配信サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176641A JP2008010945A (ja) 2006-06-27 2006-06-27 映像コンテンツ配信サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008010945A true JP2008010945A (ja) 2008-01-17

Family

ID=39068794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176641A Pending JP2008010945A (ja) 2006-06-27 2006-06-27 映像コンテンツ配信サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008010945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104004A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Thomson Licensing デジタルコンテンツストリーミングサーバを制御するためのトリックモードコマンドの管理の方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104004A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Thomson Licensing デジタルコンテンツストリーミングサーバを制御するためのトリックモードコマンドの管理の方法
US9032455B2 (en) 2008-10-27 2015-05-12 Thomson Licensing Method of management of trick mode commands destined to control a digital content streaming server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9414122B2 (en) Managing media content for a personal television channel
US8412774B2 (en) Picture-in-picture video content distribution
US8285818B2 (en) System and method of recording and accessing multimedia data
US10187669B2 (en) Apparatus and method for managing media content for mobile devices
US20080013555A1 (en) Receiving system or terminal for contents via ip network
US20110173665A1 (en) System and method of personalized broadcasting service based on subscriber terminal
CN101159830A (zh) 用于接收自适应广播信号的设备及其方法
TW200942034A (en) Techniuqes to consume content and metadata
KR20080064264A (ko) 프리뷰 컨텐츠의 전송 시스템 및 방법과, 그의 수신장치 및방법
CA2654937A1 (en) Iptv stream management for home viewing network
KR20090116512A (ko) 동영상 객체정보 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100738043B1 (ko) 채널 정보를 이용한 유니캐스트/멀티캐스트 전환 미디어서비스 방법 및 장치
US20080141324A1 (en) Iptv supplementary service control system and method
KR20100023473A (ko) Iptv를 이용하여 개인방송 중 채팅 서비스를 제공하기 위한 개인방송 시스템 및 방법
JP2008010945A (ja) 映像コンテンツ配信サーバ
JP3882605B2 (ja) メッセージングシステムおよび方法、メッセージング装置、ならびに、メッセージ交換装置
KR20100002759A (ko) 동영상 객체정보를 활용한 vod 추천서비스 제공방법 및시스템
WO2009093438A1 (ja) コンテンツ配信されるネットワークにおける管理方法、受信端末
KR20110007382A (ko) 공지 콘텐츠 제공을 위한 단말 제어 시스템 및 방법
KR100666281B1 (ko) 셋탑박스를 이용한 노래반주 서비스 시스템 및 방법
JP3966343B2 (ja) 配信管理方法、配信管理装置、及び配信管理システム
KR101351457B1 (ko) Iptv 발신자 번호표시 서비스 제공 시스템 및 발신자번호표시 서비스 제공방법
KR20090003979A (ko) Iptv 채널채팅 서비스 제공방법 및 그 시스템
KR20090003978A (ko) Iptv 메신저 서비스 제공방법 및 그 시스템
KR20110007380A (ko) 주문형 비디오 서비스 및 실시간 채널 방송 서비스 제공 시스템 및 방법