JP2008009420A - Ultra low frequency sound reducing device and soundproof house with the ultra low frequency sound reducing device - Google Patents
Ultra low frequency sound reducing device and soundproof house with the ultra low frequency sound reducing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008009420A JP2008009420A JP2007144253A JP2007144253A JP2008009420A JP 2008009420 A JP2008009420 A JP 2008009420A JP 2007144253 A JP2007144253 A JP 2007144253A JP 2007144253 A JP2007144253 A JP 2007144253A JP 2008009420 A JP2008009420 A JP 2008009420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low frequency
- frequency sound
- ultra
- side wall
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 70
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 60
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 230000001743 silencing effect Effects 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 5
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Abstract
Description
本発明は、超低周波音低減装置、及びこの超低周波音低減装置が装着された防音ハウスに関するものであり、特に、工事現場などでの作業にともなって発生する超低周波音を低減させる超低周波音低減装置、及びこの超低周波音低減装置を備えた防音ハウスに関するものである。 The present invention relates to an ultra-low frequency sound reduction device and a soundproof house equipped with the ultra-low frequency sound reduction device, and in particular, to reduce the ultra-low frequency sound generated during work at a construction site or the like. The present invention relates to a very low frequency sound reducing device and a soundproof house equipped with this very low frequency sound reducing device.
従来、工事現場などにおいては作業にともなって極めて耳障りな騒音が発生しており、これらの騒音が外部に漏れることによる苦情を出にくくするために、昨今では様々な騒音抑制策が予め講じられている。 Conventionally, in construction sites and the like, extremely annoying noise has been generated with work, and in order to make it difficult to make complaints due to leakage of these noises to the outside, various noise suppression measures have been taken in recent years. Yes.
特に、地下鉄工事などのような地下の掘削を行う作業では、掘削時に水を利用して掘削を行っているために、掘削にともなって発生した水を含む土砂からの水の分離が必要であって、この分離作業のために比較的大きな騒音、振動及び超低周波音が発生しやすい振動ふるい機が用いられており、十分な騒音対策が必要となっていた。 In particular, in underground excavation work such as subway construction, since water is used for excavation during the excavation, it is necessary to separate water from the sediment that contains water generated during excavation. Therefore, a vibration sieving machine that easily generates relatively large noise, vibration, and extremely low frequency sound is used for the separation work, and sufficient noise countermeasures are required.
そこで、通常、振動ふるい機は、地上に設けた防音ハウスの内部に設置して、掘削にともなって発生した水を含む土砂をコンベアなどで地上に搬送し、防音ハウスの内で振動ふるい機による土砂の分離を行うことによって、超低周波音を含む騒音が外部に漏れることを防止している。 Therefore, a vibration sieve machine is usually installed inside a soundproof house on the ground, and earth and sand containing water generated during excavation is transported to the ground by a conveyor, etc., and the vibration sieve machine is used inside the soundproof house. By separating the earth and sand, noise including ultra-low frequency sound is prevented from leaking outside.
特に、土砂分離用の振動ふるい機では、円筒状としたふるいの回転数を1000rpm程度として使用することが多く、そのため、超低周波音が発生しやすくなっていた。この超低周波音は、一般的な防音ハウスの防音壁では消音することができず、超低周波音を消音するためにヘルムホルツ共鳴器を利用した吸音壁を用いることが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 In particular, a vibrating screen for separating earth and sand often uses a cylindrical screen with a rotational speed of about 1000 rpm, and therefore, very low frequency sound is likely to be generated. This ultra-low frequency sound cannot be silenced by a sound-proof wall of a general sound-proof house, and it has been proposed to use a sound-absorbing wall using a Helmholtz resonator to mute the ultra-low frequency sound (for example, , See Patent Document 1).
あるいは、防音ハウス内に複数の振動ふるい機を設置して、互いの振動ふるい機が発するそれぞれの超低周波音で互いに減衰させることも提案されている(例えば、特許文献2参照。)。 Alternatively, it has also been proposed to install a plurality of vibrating screens in the soundproof house and attenuate each other with the respective ultra-low frequency sounds generated by the vibrating screens (see, for example, Patent Document 2).
ここで、超低周波音とは、通常、20〜20kHzの人間の可聴音域の下限である20Hz以下の音のことであり、人間の耳には聞こえない低周波数の音である。しかしながら、人間には直接的には聞こえないものの、住宅に伝搬した場合には、窓ガラスや建具などを振動させる原因となって、二次的な騒音を発生させる場合があることが知られており、超低周波音の漏洩を防止することは非常に重要となっている。
このように、抑制の必要がある超低周波音に対しては、発生した超低周波音を速やかに減衰させるための防音壁や消音機構が提案されているが、振動ふるい機が設置された防音ハウスには、その構造上、振動ふるい機によって分離した土砂を排出するための排出用の開口が必要であって、この開口からの超低周波音の漏洩防止が困難であるという問題があった。 In this way, for ultra-low frequency sound that needs to be suppressed, a sound barrier and a silencing mechanism have been proposed to quickly attenuate the generated ultra-low frequency sound, but a vibration sieve was installed. The soundproof house requires a discharge opening for discharging the earth and sand separated by the vibration sieve because of its structure, and it is difficult to prevent leakage of ultra-low frequency sound from this opening. It was.
本発明者らは、このような現状に鑑み、防音ハウスに設けられた閉塞不可能な開口からの超低周波音の漏洩を抑制すべく研究開発を行って、本発明を成すに至ったものである。 In view of such a current situation, the present inventors have conducted research and development to suppress leakage of ultra-low frequency sound from an opening that is provided in a soundproof house and cannot be closed, and have achieved the present invention. It is.
本発明の超低周波音低減装置では、超低周波音が通過する開口に設けた超低周波音低減装置であって、周面にスリットを有し、基端を開口に連通連結した連通管と、スリットを介して連通管と連通させながら連通管の周面に装着した共振管とを備え、連通管は基端から先端に向けて拡開状とした。 The ultra-low frequency sound reducing device of the present invention is an ultra-low frequency sound reducing device provided in an opening through which an ultra-low frequency sound passes, and has a communication pipe having a slit on the peripheral surface and a base end connected to the opening. And a resonance pipe attached to the peripheral surface of the communication pipe while communicating with the communication pipe through the slit, and the communication pipe is expanded from the proximal end to the distal end.
さらに、本発明の超低周波音低減装置では、以下の点にも特徴を有するものである。すなわち、
(1)共振管は、連通管の長手方向と直交する方向に長手方向を向けて連通管に装着したこと。
(2)連通管の先端には開口と同一形状の開口を有する閉塞板を装着したこと。
(3)連通管の長手方向は水平方向とし、共振管は鉛直方向に沿って設けたこと。
(4)連通管には互いに長さの異なる複数の共振管を装着したこと。
(5)共振管は長さを調整する調整手段を備えていること。
(6)超低周波音の周波数ごとの音圧レベルを検出する超低周波音検出手段を備え、この超低周波音検出手段での検出結果に基づいて調整手段により共振管の長さを調整する制御部を備えていること。
Furthermore, the ultra-low frequency sound reducing device of the present invention is also characterized by the following points. That is,
(1) The resonance pipe is attached to the communication pipe with its longitudinal direction facing in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the communication pipe.
(2) A blocking plate having an opening having the same shape as the opening is attached to the tip of the communication pipe.
(3) The longitudinal direction of the communication pipe is the horizontal direction, and the resonance pipe is provided along the vertical direction.
(4) A plurality of resonant tubes having different lengths are attached to the communication tube.
(5) The resonance tube has an adjusting means for adjusting the length.
(6) Ultra low frequency sound detecting means for detecting the sound pressure level for each frequency of the ultra low frequency sound is provided, and the length of the resonance tube is adjusted by the adjusting means based on the detection result of the ultra low frequency sound detecting means. A control unit is provided.
また、本発明の防音ハウスでは、前側壁と、後側壁と、左側壁と、右側壁と、天井板とで矩形体状の内部空間を形成した防音ハウスであって、前側壁に開口を設けるとともに、この開口部分に、内部空間に配置した装置から発せられる超低周波音の漏洩を抑制する超低周波音低減装置を具備することとした。 The soundproof house of the present invention is a soundproof house in which a rectangular internal space is formed by a front side wall, a rear side wall, a left side wall, a right side wall, and a ceiling plate, and an opening is provided in the front side wall. At the same time, the opening portion is provided with an ultra-low frequency sound reducing device that suppresses leakage of ultra-low frequency sound emitted from the device arranged in the internal space.
さらに、本発明の防音ハウスでは、以下の点にも特徴を有するものである。すなわち、
(1)内部空間に生じる定在波の発生を抑制する定在波抑制手段を設けたこと。
(2)定在波抑制手段は、後側壁と、左側壁と、右側壁と、天井板の少なくともいずれか一つの内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて配置した平板であること。
(3)平板の傾斜の角度を調整可能としたこと。
Furthermore, the soundproof house of the present invention is also characterized by the following points. That is,
(1) A standing wave suppressing means for suppressing the generation of standing waves generated in the internal space is provided.
(2) The standing wave suppressing means is a flat plate arranged to be inclined at a predetermined angle with respect to at least any one inner surface of the rear side wall, the left side wall, the right side wall, and the ceiling plate.
(3) The inclination angle of the flat plate should be adjustable.
請求項1記載の発明によれば、超低周波音が通過する開口に設けた超低周波音低減装置であって、周面にスリットを有し、基端を開口に連通連結した連通管と、スリットを介して連通管と連通させながら連通管の周面に装着した共振管とを備え、連通管を基端から先端に向けて拡開状としたことによって、ヘルムホルツ共鳴器として機能する共振管による消音効果と、拡開状とした連通管の消音効果との相乗効果によって開口を通過する超低周波音の指向特性に影響を与えて消音しやすくすることができる。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an ultra-low frequency sound reducing device provided in an opening through which ultra-low frequency sound passes, the communication pipe having a slit on the peripheral surface and having a proximal end connected to the opening. Resonance tube functioning as a Helmholtz resonator by connecting the communication tube with the communication tube through the slit and mounting the resonance tube on the peripheral surface of the communication tube, and expanding the communication tube from the base end to the tip It is possible to make the sound easy to mute by affecting the directivity characteristics of the ultra-low frequency sound passing through the opening by a synergistic effect of the muffling effect by the tube and the muffling effect of the expanded communicating pipe.
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の超低周波音低減装置において、共振管を連通管の長手方向と直交する方向に長手方向を向けて連通管に装着したことによって、共振管の連通管への装着を容易とすることができ、低製造コストの超低周波音低減装置とすることができる。しかも、比較的長寸法となる共振管が邪魔とならない配置とすることができる。 According to a second aspect of the present invention, in the ultra-low frequency sound reducing device according to the first aspect, the resonance pipe is attached to the communication pipe in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the communication pipe so as to resonate. The pipe can be easily attached to the communication pipe, and an ultra-low frequency sound reducing device with low manufacturing cost can be obtained. In addition, the arrangement can be such that the resonance tube having a relatively long dimension does not get in the way.
請求項3記載の発明によれば、請求項1または請求項2に記載の超低周波音低減装置において、連通管の先端に前記開口と同一形状の開口を有する閉塞板を装着したことによって、消音効果を向上させることができる。
According to the invention described in claim 3, in the ultra-low frequency sound reduction device according to
請求項4記載の発明によれば、請求項1〜3のいずれか1項に記載の超低周波音低減装置において、連通管の長手方向を水平方向とし、共振管を鉛直方向に沿って設けたことによって、比較的長寸法となる共振管が邪魔となることを防止できる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the ultralow frequency sound reducing device according to any one of the first to third aspects, the longitudinal direction of the communication pipe is a horizontal direction, and the resonance pipe is provided along the vertical direction. Therefore, it is possible to prevent the resonance tube having a relatively long dimension from interfering.
請求項5記載の発明によれば、請求項1〜4のいずれか1項に記載の超低周波音低減装置において、連通管に互いに長さの異なる複数の共振管を装着したことによって、消音効果を向上させることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, in the ultra-low frequency sound reduction device according to any one of the first to fourth aspects, the plurality of resonance pipes having different lengths are attached to the communication pipe, thereby silencing the sound. The effect can be improved.
請求項6記載の発明によれば、請求項1〜4のいずれか1項に記載の超低周波音低減装置において、共振管に共振管の長さを調整する調整手段を設けていることによって、消音させたい周波数の超低周波音に応じて共振管の長さを調整して、所望周波数の超低周波音の消音効果を向上させることができる。
According to the invention described in
請求項7記載の発明によれば、請求項6記載の超低周波音低減装置において、超低周波音の周波数ごとの音圧レベルを検出する超低周波音検出手段を備え、この超低周波音検出手段での検出結果に基づいて調整手段により共振管の長さを調整する制御部を備えていることによって、発生する超低周波音のスペクトルが経時的に変化する場合に、この変化に追随可能とすることができ、消音効果を向上させることができる。 According to the seventh aspect of the present invention, in the ultra-low frequency sound reducing device according to the sixth aspect, the ultra-low frequency sound detecting means for detecting the sound pressure level for each frequency of the ultra-low frequency sound is provided, By providing a control unit that adjusts the length of the resonant tube by the adjusting means based on the detection result of the wave sound detecting means, this change occurs when the spectrum of the generated very low frequency sound changes with time. It is possible to follow, and the muffling effect can be improved.
請求項8記載の発明によれば、前側壁と、後側壁と、左側壁と、右側壁と、天井板とで矩形体状の内部空間を形成した防音ハウスであって、前側壁に開口を設けるとともに、この開口部分に、内部空間に配置した装置から発せられる超低周波音の漏洩を抑制する請求項1〜7のいずれか1項に記載の超低周波音低減装置が装着されることによって、超低周波音低減装置におけるヘルムホルツ共鳴器として機能する共振管による消音効果と、拡開状とした連通管の消音効果との相乗効果によって開口を通過する超低周波音の指向特性に影響を与えて効果的に消音可能とした防音ハウスを提供できる。
According to invention of
請求項9記載の発明によれば、請求項8記載の防音ハウスにおいて、防音ハウスの内部空間に生じる定在波の発生を抑制する定在波抑制手段を設けたことによって、定在波により超低周波音の音圧が高くなることを抑制して、超低周波音の消音効果を向上させることができる。 According to the ninth aspect of the present invention, in the soundproof house according to the eighth aspect, the standing wave suppression means for suppressing the generation of the standing wave generated in the internal space of the soundproof house is provided, so that the It is possible to suppress the increase of the sound pressure of the low frequency sound and improve the silencing effect of the ultra low frequency sound.
請求項10記載の発明によれば、請求項9記載の防音ハウスにおいて、定在波抑制手段を、後側壁と、左側壁と、右側壁と、天井板の少なくともいずれか一つの内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて配置した平板としたことにより、大きなコスト増を招くことなく定在波の発生を抑制でき、超低周波音の消音効果を向上させることができる。
According to the invention described in
請求項11記載の発明によれば、請求項10記載の防音ハウスにおいて、平板の傾斜の角度を調整可能としたことによって、発生する超低周波音のスペクトルが経時的に変化する場合に、この変化に追随させて平板の傾斜角度を調整することにより超低周波音の消音効果を向上させることができる。
According to the invention described in
本発明の超低周波音低減装置、及びこの超低周波音低減装置を備えた防音ハウスでは、防音ハウスに設けられた開口分に超低周波音低減装置を装着して、防音ハウス内で発生して開口を通過する超低周波音を消音しているものである。 In the soundproof house equipped with the ultralow frequency sound reducing device and the ultralow frequency sound reducing device of the present invention, the ultralow frequency sound reducing device is installed in the opening provided in the soundproof house, and is generated in the soundproof house. Thus, the very low frequency sound passing through the opening is muted.
特に、防音ハウスに内部には、防音ハウス自体に生じる定在波の発生を抑制する定在波抑制手段を設けて定在波の発生を抑制することにより、定在波によって超低周波音の音圧が高くなることを抑制できるので、超低周波音低減装置による超低周波音の消音効果をさらに向上させることができる。 In particular, the soundproof house is provided with a standing wave suppression means that suppresses the generation of standing waves generated in the soundproof house itself, thereby suppressing the generation of standing waves. Since it can suppress that a sound pressure becomes high, the silencing effect of the very low frequency sound by a very low frequency sound reduction apparatus can be improved further.
具体的には、図1に示すように、所定の内容積を有する矩形体状の内部空間を有した防音ハウスHには、所定位置に開口10が設けられており、この開口10部分に超低周波音低減装置20を装着している。
Specifically, as shown in FIG. 1, a soundproof house H having a rectangular internal space having a predetermined internal volume is provided with an
超低周波音低減装置20は、図2〜6に示すように、周面の所定位置にスリット23を有し、基端を開口10に連通連結した連通管21と、スリット23を介して連通管21と連通させながら連通管21の周面に装着した共振管22とで構成している。図2は超低周波音低減装置20の正面図、図3は超低周波音低減装置20の背面図、図4は図2のX−X断面の要部拡大図、図5は図2のY−Y断面の要部拡大図、図6は、超低周波音低減装置20の要部拡大斜視図である。
As shown in FIGS. 2 to 6, the ultra-low frequency
特に、連通管21は開口10に連通連結した基端から先端に向けて拡開状としており、通常、開口10が矩形形状となっていることにより、図2〜6では、連通管21は四角錐面形状として、鉛直下方側に位置した台形形状の第1面21-1と、第1面21-1と対向して鉛直上方側に位置した台形形状の第2面21-2と、第1面21-1及び第2面21-2の左側に位置した台形形状の第3面21-3、及び第1面21-1及び第2面21-2の右側に位置した台形形状の第4面21-4とで構成している。
In particular, the
共振管22は底部を閉塞した筒体であって、第1〜4面21-1〜4の外側面に、連通管21の長手方向と直交する方向に長手方向を向けて装着している。図2〜6では、共振管22は角筒状としているが、角筒状に限定するものではなく、例えば円筒状としてもよい。
The
共振管22は、第1〜4面21-1〜4の所定位置にそれぞれ設けたスリット23を介して連通管21と連通させて、ヘルムホルツ共鳴器としている。
The
図2〜6では、第1面21-1及び第2面21-2にそれぞれ2本の共振管22を装着し、第3面21-3及び第4面21-4にそれぞれ1本の共振管22を装着しているが、共振管22の装着本数はこれに限定するものではなく、必要に応じてさらに多数の共振管22を装着してもよい。
2-6, two
特に、図2及び図3に示すように、連通管21に装着した共振管22は、必ずしもそれぞれ同じ長さとする必要はなく、共振管22の長さを消音対象の超低周波音の周波数に合わせてそれぞれ異ならせ、互いに長さの異なる複数の共振管22を連通管21に装着してもよい。
In particular, as shown in FIGS. 2 and 3, the
あるいは、図7に示すように、共振管22'は端部を連通管21に装着した内管22'aと、この内管22'aに摺動自在に嵌合させた外管22'bとの二重管構造とし、内管22'aに対して外管22'bを進退移動させることにより共振管22'の長さを調整可能して、消音対象の超低周波音の周波数を可変としてもよい。
Alternatively, as shown in FIG. 7, the
特に、内管22'aに対して外管22'bを進退移動させる場合には、内管22'aに螺旋軸支持体24を介して螺旋軸25を回転自在に装着し、この螺旋軸25に螺合させた可動体26を外管22'bに装着し、螺旋軸支持体24に装着した駆動モータ27で螺旋軸25を回転駆動させることにより螺旋軸25に対する可動体26の一を進退移動させて外管22'bを進退移動させることができる。
In particular, when the
さらに、連通管21内などの所定位置にはマイク31を装着し、このマイク31で開口10を通過する超低周波音をサンプリングして超低周波音の周波数ごとの音圧レベルを超低周波音検出手段である解析部32で検出し、この解析部32での検出結果に基づいて制御部33で駆動モータ27の駆動制御することにより、共振管22'の長さを、開口10を通過する超低周波音の状態に合わせて調整可能してもよい。
Furthermore, a
以上のように、超低周波音低減装置20は、基端を開口10に連通連結した連通管21と、スリット23を介して連通管21と連通させながら連通管21の周面に装着した共振管22とで構成したことによって、共振管22がヘルムホルツ共鳴器として機能することによる消音効果だけでなく、拡開状とした連通管21の消音効果との相乗効果によって、後述するように、開口を通過する超低周波音の指向特性に影響を与えることができ、消音処理しやすくすることができる。
As described above, the ultra-low frequency
特に、共振管22は、連通管21の長手方向と直交する方向に長手方向を向けて連通管21の周面に装着することにより、共振管22の連通管21への装着構造を容易とすることができ、低製造コストの超低周波音低減装置20とすることができる。
In particular, the
このとき、共振管22はできるだけ鉛直方向に沿って設けることが望ましい。共振管22を鉛直方向に沿って設けることにより、防音ハウスHの開口10部分に超低周波音低減装置20を装着した際に、共振管22が邪魔となりにくく、共振管22の存在が気になることを防止でき、外観を向上させることができる。
At this time, it is desirable to provide the
しかも、実際に防音ハウスHに超低周波音低減装置20を装着した際には、連通管21の鉛直下方側に装着した共振管22は、図1に示すように地面に埋設された状態とすることができ、目立たなくすることができる。また、連通管21の鉛直上方側に装着した共振管22も防音ハウスHの壁面に沿って上下方向に配置されるために、一見すると単なるダクトに見えることにより、目立たなくすることができる。
Moreover, when the ultra-low frequency
一方、図1に示すように、連通管21に水平方向に向けて共振管22を装着した場合には、共振管22が極めて目立つこととなるので、水平方向に向けて装着する共振管22はできるだけ短い共振管22とすることが望ましい。
On the other hand, as shown in FIG. 1, when the
あるいは、連通管21に水平方向に向けて装着するのではなく、例えば防音ハウスHに形成する開口10を正六角形形状として、連通管21を六角錐面形状とし、この連通管21の鉛直下方に向けて共振管22を設けるとともに、この鉛直下方に向けた共振管22と約120°の角度を成す2つの方向にそれぞれ共振管22を配置してもよい。
Alternatively, instead of being mounted on the
また、連通管21に複数の共振管22を装着する場合には、互いに長さの異なる複数の共振管22を装着することによって、消音される超低周波音の周波数域を広げることができ、消音効果を向上させることができる。
In addition, when mounting a plurality of
あるいは、共振管22'を例えば外管22'b内に内管22'aを進退自在に嵌合挿入した場合には、共振管22'を進退自在とすることができ、超低周波音の発生状況に応じて共振管22'の長さを調整して消音される超低周波音の周波数を調整することもできる。
Alternatively, when the resonance tube 22 'is inserted into the outer tube 22'b, for example, so that the inner tube 22'a can be moved forward and backward, the resonance tube 22' can be moved forward and backward, and an ultra-low frequency sound can be generated. It is also possible to adjust the frequency of the ultra-low frequency sound to be silenced by adjusting the length of the
特に、振動ふるい機による土砂の分離の際には、振動ふるい機に投入される土砂の状態や土砂の量などによって発生する超低周波音の周波数のピークが変動する場合があり、この周波数のピークに合わせて共振管22'の長さを調整することにより、超低周波音の消音効率を向上させることができる。
In particular, when separating earth and sand with a vibrating sieve, the peak of the frequency of the very low frequency sound generated may vary depending on the state of the earth and sand put into the vibrating sieve and the amount of earth and sand. By adjusting the length of the
また、連通管21の先端に、図8に示すように、防音ハウスHにおける開口10と同一形状の開口28を有する閉塞板29を装着した場合には、低周波数側の超低周波音の低減効率を向上させることができ、より消音性能の高い超低周波音低減装置20とすることができる。
In addition, as shown in FIG. 8, when a
一方、防音ハウス内に設ける定在波抑制手段としては、定在波の発生を抑制できる構造体であればよく、具体的には、防音ハウスの内部空間の対称性を低下させることにより定在波の発生を抑制することができる。 On the other hand, the standing wave suppression means provided in the soundproof house may be a structure that can suppress the generation of standing waves. Specifically, the standing wave suppression means is provided by reducing the symmetry of the internal space of the soundproof house. Wave generation can be suppressed.
すなわち、防音ハウスは一般的に組み立て式の構造となっているので、前側壁と、後側壁と、左側壁と、右側壁と、天井板とによって矩形体状の内部空間を形成しており、この内部空間の対称性を低下させるべく、例えば、図9に示すように、防音ハウスHの後側壁h1の内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて配置した後部平板L1、あるいは図10に示すように、防音ハウスHの左側壁h2の内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて配置した側部平板L2、あるいは図11に示すように、防音ハウスHの天井板h3の内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて配置した上部平板L3を定在波抑制手段とすることができる。ここで、開口10は防音ハウスHの前側壁h4に設けられている。
That is, since the soundproof house has a generally assembled structure, the front side wall, the rear side wall, the left side wall, the right side wall, and the ceiling plate form a rectangular internal space, In order to reduce the symmetry of the internal space, for example, as shown in FIG. 9, the rear flat plate L1 disposed at a predetermined angle with respect to the inner side surface of the rear side wall h1 of the soundproof house H, or FIG. As shown in FIG. 11, the side plate L2 is disposed at a predetermined angle with respect to the inner surface of the left side wall h2 of the soundproof house H, or the inner surface of the ceiling plate h3 of the soundproof house H as shown in FIG. On the other hand, the upper flat plate L3 arranged to be inclined at a predetermined angle can be used as the standing wave suppressing means. Here, the
図9は、矩形体状に形成した防音ハウスHの平面模式図であって、開口10が設けられた前側壁h4と対向する後側壁h1の内側面側に、この内側面に対して所定の角度だけ傾斜させた後部平板L1を設けているものである。
FIG. 9 is a schematic plan view of the soundproof house H formed in a rectangular shape. The soundproof house H has a predetermined shape with respect to the inner side surface on the inner side surface of the rear side wall h1 facing the front side wall h4 provided with the
後部平板L1は、後部平板L1自体で振動を生じない程度の強度を有し、内部損失が大きい材料で形成することが望ましく、数cm程度の厚みを有する板体とすることが望ましい。 The rear flat plate L1 is desirably formed of a material having a strength that does not cause vibration in the rear flat plate L1 itself and a large internal loss, and is preferably a plate having a thickness of about several centimeters.
本実施形態では、後部平板L1は、防音ハウスHの左側壁h2に対向した右側壁h5と後側壁h1とで形成される角部の近傍に一方の端縁を回動自在に枢着して、後部平板L1を後側壁h1の内側面に対して所定の角度に傾斜した状態としている。 In the present embodiment, the rear flat plate L1 has one end pivotably pivoted in the vicinity of a corner formed by the right side wall h5 and the rear side wall h1 facing the left side wall h2 of the soundproof house H. The rear flat plate L1 is inclined at a predetermined angle with respect to the inner side surface of the rear side wall h1.
このように後部平板L1を設けることにより、防音ハウスHの内部空間の対称性を低減させることができ、防音ハウスH内に定在波が生じることを抑制できるので、定在波によって超低周波音の音圧が高くなることを抑制して、超低周波音の消音効果を向上させることができる。 By providing the rear flat plate L1 in this way, the symmetry of the internal space of the soundproof house H can be reduced, and standing waves can be suppressed from being generated in the soundproof house H. It is possible to suppress the increase of the sound pressure of the wave sound and improve the silencing effect of the ultra-low frequency sound.
後部平板L1は、図9に示すように後側壁h1の内側面とほぼ同一面積となるような1枚の大判状に形成するだけでなく、例えば図12に示すように左右方向に後部平板L1の約半分の大きさとした第1後部平板L1と第2後部平板L2を併設してもよいし、あるいは図13に示すように、防音ハウスHの内部に向けて凸状とした断面山形状の凸壁41を後側壁h1の内側面に複数配設してもよい。ただし、超低周波音に対しては、小面積の平板を多数設けるよりも、大面積の平板を設ける方が効果的であった。なお、後部平板L1には、通気用の開口、あるいは採光用の開口を適宜設けてもよい。
As shown in FIG. 9, the rear flat plate L1 is not only formed in one large size so as to have substantially the same area as the inner surface of the rear side wall h1, but for example, as shown in FIG. The first rear flat plate L1 and the second rear flat plate L2 that are approximately half the size of the above may be provided side by side, or as shown in FIG. A plurality of
本実施形態では、後部平板L1の右側壁h5側の端縁を後側壁h1に近接させる一方で、後部平板L1の左側壁h2側の端縁を後側壁h1から離隔させて傾斜状としているが、逆に、後部平板L1の左側壁h2側の端縁を後側壁h1に近接させる一方で、後部平板L1の右側壁h5側の端縁を後側壁h1から離隔させて傾斜状としてもよい。ただし、防音ハウスHの前側壁h4に設けた開口10で形成される開口面の垂直方向であって、特に防音ハウスHの内部空間はできるだけ大きい空間として、その空間における空気の移動が阻害されない方が望ましいため、本実施形態では、後部平板L1の右側壁h5側の端縁を後側壁h1に近接させる一方で、後部平板L1の左側壁h2側の端縁を後側壁h1から離隔させて傾斜状としている。
In the present embodiment, the edge on the right side wall h5 side of the rear flat plate L1 is brought close to the rear side wall h1, while the end edge on the left side wall h2 side of the rear flat plate L1 is separated from the rear side wall h1 to be inclined. Conversely, the end edge on the left side wall h2 side of the rear flat plate L1 may be brought close to the rear side wall h1, while the end edge on the right side wall h5 side of the rear flat plate L1 may be separated from the rear side wall h1 to be inclined. However, in the direction perpendicular to the opening surface formed by the
後部平板L1には適宜の伸縮操作されるロッドを備えたアクチュエータなどを装着して、このアクチュエータのロッドを伸縮操作することにより後部平板L1を回動操作可能とし、後側壁h1の内側面に対する傾斜の角度を調整可能としてもよい。特に、前述した連通管21内などの所定位置に装着したマイク31で開口10を通過する超低周波音をサンプリングし、解析部32で超低周波音の周波数ごとの音圧レベルを検出し、この検出結果に基づいて制御部33によってアクチュエータを駆動制御することにより、開口10を通過する超低周波音の状態に合わせて後部平板L1の角度を調整可能してもよい。なお、後部平板L1の回動操作手段はアクチュエータに限定するものではなく、適宜の駆動機構を用いることができる。
The rear plate L1 is equipped with an actuator equipped with a rod that can be appropriately expanded and contracted, and the rear plate L1 can be rotated by expanding and contracting the rod of this actuator, and the inclination to the inner surface of the rear side wall h1 The angle may be adjustable. In particular, the ultra-low frequency sound passing through the
図10は、矩形体状に形成した防音ハウスHの平面模式図であって、開口10が設けられた前側壁h4と、この前側壁h4と対向する後側壁h1の間に設けた左側壁h2と右側壁h5のうち、左側壁h2側に側部平板L2を設けているものである。
FIG. 10 is a schematic plan view of the soundproof house H formed in a rectangular shape, and the left side wall h2 provided between the front side wall h4 provided with the
特に、本実施形態では、開口10を前側壁h4の右側壁h5寄りに設けているので、前述したように開口10で形成される開口面の垂直方向であって、特に防音ハウスHの内部空間はできるだけ大きい空間として、その空間における空気の移動が阻害されない方が望ましいため、開口10からできるだけ離隔させて設けることができる左側壁h2側に側部平板L2を設けているものである。
In particular, in this embodiment, since the
同様の理由で、本実施形態では、側部平板L2を後側壁h1と左側壁h2とで形成される角部の近傍に一方の端縁を回動自在に枢着して、側部平板L2を左側壁h2の内側面に対して所定の角度に傾斜した状態としている。 For the same reason, in the present embodiment, the side flat plate L2 is pivotally attached to one side edge in the vicinity of the corner formed by the rear side wall h1 and the left side wall h2, and the side flat plate L2. Is inclined at a predetermined angle with respect to the inner surface of the left side wall h2.
側部平板L2も、側部平板L2自体で振動を生じない程度の強度を有し、内部損失が大きい材料で形成することが望ましく、数cm程度の厚みを有する板体とすることが望ましい。 The side flat plate L2 is also preferably made of a material having a strength that does not cause vibration in the side flat plate L2 itself and a large internal loss, and is preferably a plate having a thickness of about several centimeters.
このように側部平板L2を設けた場合でも、防音ハウスHの内部空間の対称性を低減させることができ、防音ハウスH内に定在波が生じることを抑制できるので、定在波によって超低周波音の音圧が高くなることを抑制して、超低周波音の消音効果を向上させることができる。 Even when the side flat plate L2 is provided in this way, the symmetry of the internal space of the soundproof house H can be reduced and the occurrence of standing waves in the soundproof house H can be suppressed. It is possible to suppress the increase of the sound pressure of the low frequency sound and improve the silencing effect of the ultra low frequency sound.
側部平板L2も、1枚の大判状に形成するだけでなく、小面積とした複数の平板を併設してもよいし、防音ハウスHの内部に向けて凸状とした断面山形状の凸壁を左側壁h2の内側面に複数配設してもよく、さらには適宜の駆動機構を用いて側部平板L2を回動操作可能としてもよい。 The side flat plate L2 is not only formed in a single large size, but may be provided with a plurality of flat plates having a small area, or a convex shape with a cross-sectional mountain shape that is convex toward the inside of the soundproof house H. A plurality of walls may be arranged on the inner side surface of the left side wall h2, and the side flat plate L2 may be rotated by using an appropriate drive mechanism.
図11は、矩形体状に形成した防音ハウスHの正面模式図であって、防音ハウスHの天井板h3の内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて配置した上部平板L3を設けているものである。 FIG. 11 is a schematic front view of the soundproof house H formed in a rectangular shape, and is provided with an upper flat plate L3 that is disposed at a predetermined angle with respect to the inner surface of the ceiling plate h3 of the soundproof house H. Is.
特に、前述したように開口10で形成される開口面の垂直方向であって、特に防音ハウスHの内部空間はできるだけ大きい空間として、その空間における空気の移動が阻害されない方が望ましいため、上部平板L3を後側壁h1と天井板h3とで形成される角部の近傍に一方の端縁を回動自在に枢着して、上部平板L3を天井板h3の内側面に対して所定の角度に傾斜した状態としている。
In particular, since it is desirable that the interior space of the soundproof house H be as large as possible in the direction perpendicular to the opening surface formed by the
上部平板L3も、上部平板L3自体で振動を生じない程度の強度を有し、内部損失が大きい材料で形成することが望ましく、数cm程度の厚みを有する板体とすることが望ましい。 The upper flat plate L3 is also preferably formed of a material having a strength that does not cause vibration in the upper flat plate L3 itself and a large internal loss, and preferably a plate having a thickness of about several centimeters.
このように上部平板L3を設けた場合でも、防音ハウスHの内部空間の対称性を低減させることができ、防音ハウスH内に定在波が生じることを抑制できるので、定在波によって超低周波音の音圧が高くなることを抑制して、超低周波音の消音効果を向上させることができる。 Even when the upper flat plate L3 is provided in this way, the symmetry of the internal space of the soundproof house H can be reduced and the occurrence of standing waves in the soundproof house H can be suppressed. It is possible to suppress the increase in the sound pressure of the frequency sound and improve the silencing effect of the ultra-low frequency sound.
上部平板L3も、1枚の大判状に形成するだけでなく、小面積とした複数の平板を併設してもよいし、防音ハウスHの内部に向けて凸状とした断面山形状の凸壁を天井板h3の内側面に複数配設してもよく、さらには適宜の駆動機構を用いて上部平板L3を回動操作可能としてもよい。 The upper flat plate L3 is not only formed into a single large sheet, but may be provided with a plurality of flat plates with a small area, or a convex wall with a mountain-shaped cross section that is convex toward the interior of the soundproof house H. May be arranged on the inner side surface of the ceiling plate h3, and the upper flat plate L3 may be rotated by using an appropriate drive mechanism.
防音ハウスHの内部空間には、後部平板L1と、側部平板L2と、上部平板L3とのいずれか1つを設けてもよし、これらを適宜組み合わせて設けてもよい。 In the interior space of the soundproof house H, any one of the rear flat plate L1, the side flat plate L2, and the upper flat plate L3 may be provided, or these may be provided in appropriate combination.
以下において、本発明の一実施例として、実物の12分の1スケールとしたモデルでの実施例を詳説する。 In the following, as an embodiment of the present invention, an embodiment using a model having a scale of 1/12 of the actual product will be described in detail.
本実施例では、図14に示すように、防音ハウスHは、幅650mm、高さ810mm、奥行き1000mmの矩形体とし、厚さ10mmのアクリル板で構成した。アクリル板は、音の等価損失TLが実際の外板の等価損失に近いため、アクリル板を採用した。なお、アクリル板だけでは、組み立て時の強度が十分ではないため、Lアングル製のフレームを直方体に組み上げ、このフレームにアクリル板をネジ止めし、隙間を音響パテで埋めて、音漏れを防止している。 In this embodiment, as shown in FIG. 14, the soundproof house H is a rectangular body having a width of 650 mm, a height of 810 mm, and a depth of 1000 mm, and is constituted by an acrylic plate having a thickness of 10 mm. The acrylic plate was adopted because the sound equivalent loss TL is close to the equivalent loss of the actual outer plate. In addition, since the strength at the time of assembly is not enough with the acrylic plate alone, an L-angle frame is assembled into a rectangular parallelepiped, the acrylic plate is screwed to this frame, and the gap is filled with an acoustic putty to prevent sound leakage. ing.
防音ハウスHの一側面には、実際に土砂の搬出する開口と同様に開口10を設けており、この開口10は、縦82mm、横163mmの矩形形状とし、縦方向の中央部の高さを134mmとし、横方向の中央部の防音ハウスHにおける近接した側面壁からの距離を107.7mmとした。この開口10の位置及び大きさは、現在使用されている一般的な防音ハウスから決定した。
An
防音ハウスHの内部には、振動ふるい機を模した構造体(図示せず)を設置し、この構造体に超低周波音の発生源となる直径80mmの小型スピーカを設置した。本実施例では、防音ハウスHの内部には、小型スピーカを装着した構造体を2つ配置した。 Inside the soundproof house H, a structure (not shown) imitating a vibration sieving machine was installed, and a small speaker with a diameter of 80 mm serving as a source of ultra-low frequency sound was installed in this structure. In this embodiment, two structures equipped with small speakers are arranged inside the soundproof house H.
防音ハウスHの開口10に装着する超低周波音低減装置20は、図2〜6に示した超低周波音低減装置20であって、周面の所定位置にスリット23を有し、基端を開口10に連通連結した連通管21と、スリット23を介して連通管21と連通し、連通管21の長手方向と直交する方向に長手方向を向けて連通管21の周面に装着した共振管22とで構成している。
The ultra-low frequency
共振管22はヘルムホルツ共鳴器を構成しており、ヘルムホルツ共鳴器では、図15に示すように、壁面11に直径dで長さhの孔12を介して接続した所定の体積Vの空洞13を利用して吸音を生じさせているものであり、孔12部分の空気を「重り」、波長に比べて小さい空間の空洞13内に閉じこめられた空気を「バネ」として、共鳴周波数付近の音が空洞13の前面から入射した際に孔12部分の空気の塊を激しく振動させ、この空気の塊が孔12の内部と激しく摩擦することにより振動エネルギーを熱エネルギーに変換して吸音しているものである。
The
この共鳴周波数frは次式で表される。 This resonance frequency fr is expressed by the following equation.
ここで、Sは孔12の断面積(S=πd2/4)である。「0.8d」は管端補正と呼ばれているもので、孔12の出入口における外部の空気の付加質量の補正を考慮しているものである。 Here, S is the cross-sectional area of the hole 12 (S = πd2 / 4). “0.8d” is called pipe end correction, and takes into account correction of the additional mass of external air at the inlet / outlet of the hole 12.
有限長スリットの場合の共鳴周波数は、式(1)の管端補正が異なり、次式で表される。 The resonance frequency in the case of a finite-length slit differs from the tube end correction of equation (1) and is expressed by the following equation.
ここで、aはスリット23の長さ寸法、bはスリット23の幅寸法である。
Here, a is the length dimension of the
空洞13を細長い形状と考えて、空洞13の開口率P、及び空洞13の体積Vで式(2)を書き直すと、開口率P=スリット23の断面積/空洞13の底断面積=S/D、空洞13の体積V=空洞13の長さ×空洞13の底断面積=L×Dの関係を利用して、次式で表される。
Considering the
本実施例では、共鳴周波数はスケール比を考慮して192Hzとし、共振管22が装着される連通管21の肉厚を5mm(h=5mm)、スリット23の長さを55.5mm(a=55.5mm)とし、共振管22の断面積を55.5mm×97.5mmの一定として、式(3)を用いて共振管22の長さL、スリット23の開口率P、及びスリット23の幅寸法bの計算を行った。計算結果は図16に示す。図16に基づいて、スリット23の開口率を0.16とし、スリット23の幅を16mmとした。共振管22の長さは、475.53mmとした。本実施例では、連通管21に装着した共振管22の長さは全て同一の長さとした。共振管22の長さは、連通管21に設けたスリット23の位置からの長さである。
In this embodiment, the resonance frequency is set to 192 Hz in consideration of the scale ratio, the thickness of the
連通管21は、本実施例では、鉛直下方側に位置した台形形状の第1面21-1と、この第1面21-1と対向して鉛直上方側に位置した台形形状の第2面21-2と、第1面21-1及び第2面21-2の左側に位置した台形形状の第3面21-3と、第1面21-1及び第2面21-2の右側に位置した台形形状の第4面21-4とで四角錐形状に先端を拡開させた拡開管であって、基端側は、防音ハウスHの開口と同一寸法の163mm×82mmの矩形状に開口させ、先端側は385mm×300mmの矩形状に開口させ、長さを113mmとしている。
In this embodiment, the
第1面21-1及び第2面21-2にはそれぞれ2つのスリット23を並列させて配置し、第1面21-1及び第2面21-2の外側面にそれぞれスリット23を介して連通管21に連通した2本の連通管22を装着しており、第3面21-3及び第4面21-4にはそれぞれ1つのスリットを配置し、第3面21-3及び第4面21-4の外側面にはそれぞれスリット23を介して連通管21に連通した1本の連通管22を装着している。
Two
小型スピーカから出力する低周波騒音は、実際の防音ハウスにおける測定周波数が、1/3オクターブバンド中心周波数12.5Hz、16.0Hz、20.0Hz、25.0Hzであったことから、スケール比を考慮して、実験における測定周波数は、1/3オクターブバンド中心周波数160Hz、200Hz、250Hz、315Hzを用いることとした。 The low-frequency noise output from a small speaker is 1/3 octave band center frequency 12.5Hz, 16.0Hz, 20.0Hz, 25.0Hz in the actual soundproof house. As the measurement frequency in the experiment, a 1/3 octave band center frequency of 160 Hz, 200 Hz, 250 Hz, or 315 Hz was used.
小型スピーカからはピンクノイズを発生させて低周波騒音を模擬しており、ピンクノイズの発生源にはオーディオ用テストCD(AUDIO TEST CD−1)を用いた。信号は、レベル−20dB、20〜20kHzのピンクノイズである。CDプレーヤより発生させた信号は、100W×2の増幅器により増幅して小型スピーカを駆動させた。 Pink noise was generated from a small speaker to simulate low frequency noise, and an audio test CD (AUDIO TEST CD-1) was used as a source of pink noise. The signal is pink noise with a level of -20 dB, 20-20 kHz. The signal generated from the CD player was amplified by a 100 W × 2 amplifier to drive a small speaker.
防音ハウスH内に発生させた全音圧レベルはおよそ90dB(A)とし、測定においてはすべて同じ音圧レベルとした。測定室内の暗騒音レベルは20dB(A)以下であった。なお、小型スピーカの駆動用の増幅器における残留雑音のために、測定信号がない状態での騒音レベルは防音ハウスH内でおよそ42dB(A)であった。この値は、信号とのレベル差がおよそ50dBとなるので、十分に測定が行えるものと判断した。 The total sound pressure level generated in the soundproof house H was approximately 90 dB (A), and all sound pressure levels were the same in the measurement. The background noise level in the measurement chamber was 20 dB (A) or less. Note that the noise level in the absence of a measurement signal was approximately 42 dB (A) in the soundproof house H due to residual noise in an amplifier for driving a small speaker. This value was judged to be sufficiently measurable because the level difference from the signal was approximately 50 dB.
防音ハウスHの内外での音圧測定は、1/2インチ測定用マイクロホン(小野測器、MI-1233)を4個用い、FFT計測装置(小野測器、DS-2100)で行った。測定した信号を1/3オクターブバンド解析し、それぞれの周波数に対する音圧レベルを測定した。 The sound pressure measurement inside and outside the soundproof house H was performed using four 1/2 inch measurement microphones (Ono Sokki, MI-1233) and an FFT measurement device (Ono Sokki, DS-2100). The measured signal was subjected to 1/3 octave band analysis, and the sound pressure level for each frequency was measured.
音圧測定は、図14を正面図とした場合の防音ハウスHの平面図である図17に示した位置で行い、基準長さを開口10の高さ寸法の82mmとして、1倍、2倍、5倍、10倍の距離で計測した。計測に用いるマイクの高さは、何れの場合も134mmとし、防音ハウスHの底面から開口10の中心部分までの距離とした。
The sound pressure measurement is performed at the position shown in FIG. 17 which is a plan view of the soundproof house H when FIG. 14 is a front view, and the reference length is 82 mm of the height dimension of the
開口10に超低周波音低減装置20を装着しなかった場合における防音ハウスHの内外での音圧減衰であって、図17のP3方向の減衰量を基準としたP2方向の特性を図18に、P5方向の特性を図19に示している。
The sound pressure attenuation inside and outside the soundproof house H when the ultra-low frequency
開口10に、図14に示すように超低周波音低減装置20を装着した場合における防音ハウスHの内外での音圧減衰であって、図17のP3方向の減衰量を基準としたP2方向の特性を図20に、P5方向の特性を図21に示している。
The sound pressure attenuation inside and outside the soundproof house H when the ultra-low frequency
開口10に、図14に示すように超低周波音低減装置20を装着し、さらに、超低周波音低減装置20における連通管21の先端に、図8に示すように、防音ハウスHの開口10と同一形状の開口28を備えた閉塞板29を装着した場合における防音ハウスHの内外での音圧減衰であって、図17のP3方向の減衰量を基準としたP2方向の特性を図20に、P5方向の特性を図23に示している。図18〜23には、参考のため、−6dB/ddと−3dB/ddの直線も示している。
A very low frequency
図18〜23より、減衰の傾向は、超低周波音低減装置20の有無による差は見られないことがわかる。
18 to 23, it can be seen that there is no difference in the tendency of attenuation depending on the presence or absence of the ultra-low frequency
一方、P5方向の減衰は、基本長さの5倍で中心周波数315Hzの時に、開口10に超低周波音低減装置20を装着した場合が、超低周波音低減装置20を装着しない場合よりも−1dBで、同様に閉塞板29を装着した超低周波音低減装置20を開口10に装着したものが−5dBで、騒音が増える傾向にあることがわかる。その他の場所・周波数に対しても同様の傾向を示す。
On the other hand, the attenuation in the P5 direction is 5 times the basic length and the center frequency is 315 Hz, and when the ultra-low frequency
また、P2方向の減衰は、閉塞板29を装着した超低周波音低減装置20を開口10に装着した場合で、中心周波数160Hzで基本長さの2倍で2dB、中心周波数160Hzで基本長さの5倍で3dBの減衰効果が得られることがわかる。
The attenuation in the P2 direction is when the very low frequency
このことから、開口10に超低周波音低減装置20を装着することによって、超低周波音の指向特性に影響を与えることができ、この指向特性に基づいてさらなる消音構造を配置することにより消音効果の向上を図ることができ、特に、閉塞板29を装着した超低周波音低減装置20では、超低周波音低減装置20で低周波数側の超低周波音の消音効果を向上させることができる。
From this, it is possible to influence the directivity characteristics of the ultra-low frequency sound by installing the ultra-low frequency
以下において、防音ハウスH内に定在波抑制手段を設けた場合の実施例を説明する。なお、定在波抑制手段による効果を確認しやすくするために、本実施例では超低周波音低減装置を設けずに実施した。 Below, the Example at the time of providing a standing wave suppression means in the soundproof house H is described. In addition, in order to make it easy to confirm the effect of the standing wave suppressing means, the present embodiment was carried out without providing an ultra-low frequency sound reduction device.
本実施例の防音ハウスHは、幅670mm、高さ810mm、奥行き1000mmの矩形体とし、厚さ10mmのアクリル板で構成した。このアクリル板は、直方体に組み上げたLアングル製のフレームに装着して矩形体状に配置した。この場合、奥行き方向に発生する定在波は173Hzであり、幅方向に発生する定在波は262Hzであり、高さ方向に発生する定在波は210Hzである。 The soundproof house H of this example was a rectangular body having a width of 670 mm, a height of 810 mm, and a depth of 1000 mm, and was composed of an acrylic plate having a thickness of 10 mm. This acrylic plate was mounted on an L-angle frame assembled in a rectangular parallelepiped and arranged in a rectangular shape. In this case, the standing wave generated in the depth direction is 173 Hz, the standing wave generated in the width direction is 262 Hz, and the standing wave generated in the height direction is 210 Hz.
防音ハウスHの前側壁h4には、右側壁h5の内側面から118mmで、高さ124.5mmの位置を中心として、横166mm、縦83mmの矩形状の開口10を設けた。
The front side wall h4 of the soundproof house H is provided with a
防音ハウスHの内部には、振動ふるい機を模した構造体(図示せず)を設置し、この構造体に超低周波音の発生源となる直径80mmの小型スピーカを設置した。本実施例では、防音ハウスHの内部には、小型スピーカを装着した構造体を2つ配置した。 Inside the soundproof house H, a structure (not shown) imitating a vibration sieving machine was installed, and a small speaker with a diameter of 80 mm serving as a source of ultra-low frequency sound was installed in this structure. In this embodiment, two structures equipped with small speakers are arranged inside the soundproof house H.
小型スピーカから出力する低周波騒音は、実施例1の場合と同様に、実験における測定周波数は、1/3オクターブバンド中心周波数160Hz、200Hz、250Hz、315Hzを用いることとした。 As in the case of Example 1, the low-frequency noise output from the small speaker was measured using the 1/3 octave band center frequencies of 160 Hz, 200 Hz, 250 Hz, and 315 Hz.
小型スピーカからはピンクノイズを発生させて低周波騒音を模擬しており、ピンクノイズの発生源にはオーディオ用テストCD(AUDIO TEST CD−1)を用いた。信号は、レベル−20dB、20〜20kHzのピンクノイズである。CDプレーヤより発生させた信号は、100W×2の増幅器により増幅して小型スピーカを駆動させた。 Pink noise was generated from a small speaker to simulate low frequency noise, and an audio test CD (AUDIO TEST CD-1) was used as a source of pink noise. The signal is pink noise with a level of -20 dB, 20-20 kHz. The signal generated from the CD player was amplified by a 100 W × 2 amplifier to drive a small speaker.
防音ハウスH内の音圧測定は、右側壁h5における幅方向の中心で、高さ124.5mm、右側壁h5の内側面から50mmの位置に設けたマイクロフォンと、マイクロフォンの増幅器であるマイクロフォンプリアンプ(小野測器製、MI-3110)を用いて行い、FFT解析を行って音圧スペクトルデータを生成した。
The sound pressure in the soundproof house H is measured at the center of the right side wall h5 in the width direction, at a height of 124.5 mm and at a
図24は、図9に示すように、防音ハウスHの後側壁h1の内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて後部平板L1を配置した場合であって、傾斜角度θ=6.15°、7.45°、8.75°として、それぞれの場合における後部平板L1による音圧低減量を示したグラフである。なお、後部平板L1には、厚さ5mmの塩化ビニール製の平板を用いた。 FIG. 24 shows the case where the rear flat plate L1 is disposed at a predetermined angle with respect to the inner surface of the rear side wall h1 of the soundproof house H as shown in FIG. 9, and the inclination angle θ = 6.15 °. , 7.45 ° and 8.75 ° are graphs showing the sound pressure reduction amount by the rear flat plate L1 in each case. For the rear flat plate L1, a vinyl chloride flat plate having a thickness of 5 mm was used.
この場合、中心周波数160Hzでは約7〜15dB、中心周波数200Hzでは約2〜3dBの低減効果が得られ、特に、θ=6.15°のとき、3dBの低減効果が得られた。 In this case, a reduction effect of about 7 to 15 dB was obtained at a center frequency of 160 Hz, and a reduction effect of about 2 to 3 dB was obtained at a center frequency of 200 Hz. In particular, a reduction effect of 3 dB was obtained when θ = 6.15 °.
図25は、図10に示すように、防音ハウスHの左側壁h2の内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて側部平板L2を配置した場合であって、傾斜角度Φ=1.91°、3.81°、5.73°として、それぞれの場合における側部平板L2による音圧低減量を示したグラフである。なお、側部平板L2には、厚さ5mmの塩化ビニール製の平板を用いた。 FIG. 25 shows the case where the side flat plate L2 is disposed at a predetermined angle with respect to the inner side surface of the left side wall h2 of the soundproof house H as shown in FIG. 10, and the inclination angle Φ = 1.91. It is the graph which showed the amount of sound pressure reduction by the side flat plate L2 in each case as °, 3.81 °, and 5.73 °. The side flat plate L2 was a vinyl chloride flat plate having a thickness of 5 mm.
この場合、角度が大きくなれば、中心周波数160Hzでは低減効果が高くなり、Φ=5.73°では約8dBの低減効果が得られ、中心周波数200HzではΦ=3.81°のときに最も高い約5dBの低減効果が得られた。 In this case, if the angle is increased, the reduction effect is high at a center frequency of 160 Hz, a reduction effect of about 8 dB is obtained at Φ = 5.73 °, and is highest at Φ = 3.81 ° at a center frequency of 200 Hz. A reduction effect of about 5 dB was obtained.
図26は、図11に示すように、防音ハウスHの天井板h3の内側面に対して所定の角度だけ傾斜させて上部平板L3を配置した場合であって、傾斜角度γ=1.91°、3.81°、5.73°として、それぞれの場合における上部平板L3による音圧低減量を示したグラフである。なお、上部平板L3には、厚さ5mmの塩化ビニール製の平板の平板を用いた。 FIG. 26 shows the case where the upper flat plate L3 is disposed at a predetermined angle with respect to the inner surface of the ceiling plate h3 of the soundproof house H as shown in FIG. 11, and the inclination angle γ = 1.91 °. It is the graph which showed the amount of sound pressure reduction by the upper flat plate L3 in each case as 3.81 degrees and 5.73 degrees. As the upper flat plate L3, a flat plate made of vinyl chloride having a thickness of 5 mm was used.
この場合、中心周波数160Hz、250Hzでは約2〜4dBの低減効果が得られた。しかしながら、中心周波数200Hzでは低減効果が得られなかった。 In this case, a reduction effect of about 2 to 4 dB was obtained at the center frequencies of 160 Hz and 250 Hz. However, no reduction effect was obtained at a center frequency of 200 Hz.
以上のように、防音ハウスHの内部空間に平板を傾斜状に設けることにより防音ハウスH内における定在波の音圧を低減させることができ、これにより、超低周波音低減装置20による超低周波音の消音効果の向上を図ることができる。 As described above, it is possible to reduce the sound pressure of the standing wave in the soundproof house H by providing a flat plate in the interior space of the soundproof house H. It is possible to improve the silencing effect of the low frequency sound.
H 防音ハウス
10 開口
21 連通管
22 共振管
23 スリット
21-1 第1面
21-2 第2面
21-3 第3面
21-4 第4面
H Soundproof House
10 opening
21 Communication pipe
22 Resonant tube
23 Slit
21-1 1st page
21-2 Second side
21-3 Third side
21-4 4th page
Claims (11)
周面にスリットを有し、基端を前記開口に連通連結した連通管と、
前記スリットを介して前記連通管と連通させながら前記連通管の周面に装着した共振管と
を備え、
前記連通管は前記基端から先端に向けて拡開状とした超低周波音低減装置。 An ultra-low frequency sound reduction device provided in an opening through which ultra-low frequency sound passes,
A communication pipe having a slit on the peripheral surface and having a base end connected to the opening;
A resonance pipe mounted on the peripheral surface of the communication pipe while communicating with the communication pipe through the slit;
The communication pipe is an ultra-low frequency sound reduction device in which the communication pipe is expanded from the base end to the tip.
前記前側壁に開口を設けるとともに、
この開口部分に、前記内部空間に配置した装置から発せられる超低周波音の漏洩を抑制する請求項1〜7のいずれか1項に記載の超低周波音低減装置が装着された防音ハウス。 A soundproof house in which a rectangular internal space is formed by a front side wall, a rear side wall, a left side wall, a right side wall, and a ceiling board,
Providing an opening in the front side wall;
The soundproof house in which the ultra-low frequency sound reducing device according to any one of claims 1 to 7 is mounted in the opening portion to suppress leakage of ultra-low frequency sound emitted from a device arranged in the internal space.
The soundproof house according to claim 10, wherein an angle of inclination of the flat plate is adjustable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144253A JP5252257B2 (en) | 2006-05-30 | 2007-05-30 | Ultra-low frequency sound reduction device and soundproof house equipped with this ultra-low frequency sound reduction device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150739 | 2006-05-30 | ||
JP2006150739 | 2006-05-30 | ||
JP2007144253A JP5252257B2 (en) | 2006-05-30 | 2007-05-30 | Ultra-low frequency sound reduction device and soundproof house equipped with this ultra-low frequency sound reduction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008009420A true JP2008009420A (en) | 2008-01-17 |
JP5252257B2 JP5252257B2 (en) | 2013-07-31 |
Family
ID=39067632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007144253A Active JP5252257B2 (en) | 2006-05-30 | 2007-05-30 | Ultra-low frequency sound reduction device and soundproof house equipped with this ultra-low frequency sound reduction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5252257B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009282155A (en) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Kyushu Univ | Method and device for reducing ultra-low frequency sound transmission |
WO2012144078A1 (en) * | 2011-04-22 | 2012-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | Soundproofing device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08114109A (en) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Natl Aerospace Lab | Resonance muffler for muffling low-frequency noise |
JPH08229507A (en) * | 1995-02-24 | 1996-09-10 | Kajima Corp | Sound absorbing resonator for ultra-low frequency sound |
JP2001075574A (en) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Kajima Corp | Low-frequency sound decreasing device |
JP2002196768A (en) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Shiro Inoue | Audio room tuning material |
-
2007
- 2007-05-30 JP JP2007144253A patent/JP5252257B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08114109A (en) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Natl Aerospace Lab | Resonance muffler for muffling low-frequency noise |
JPH08229507A (en) * | 1995-02-24 | 1996-09-10 | Kajima Corp | Sound absorbing resonator for ultra-low frequency sound |
JP2001075574A (en) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Kajima Corp | Low-frequency sound decreasing device |
JP2002196768A (en) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Shiro Inoue | Audio room tuning material |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009282155A (en) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Kyushu Univ | Method and device for reducing ultra-low frequency sound transmission |
WO2012144078A1 (en) * | 2011-04-22 | 2012-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | Soundproofing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5252257B2 (en) | 2013-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8123468B2 (en) | Centrifugal fan | |
JP5788688B2 (en) | Tunnel silencer | |
US20090285432A1 (en) | Tunable frequency acoustic structures | |
JP6549426B2 (en) | Resonance frequency adjustment adapter | |
WO2005116990A1 (en) | Sound absorbing device for ultra-low frequency sound | |
JP5252257B2 (en) | Ultra-low frequency sound reduction device and soundproof house equipped with this ultra-low frequency sound reduction device | |
JP6491788B1 (en) | Soundproof system | |
JPH0823753B2 (en) | Silencer | |
JP3322108B2 (en) | Soundproofing device and transformer using the same | |
JP3317936B2 (en) | Low frequency sound reduction device | |
CN103985378B (en) | Silencer | |
JP6663722B2 (en) | Noise reduction device for tunnel construction | |
JP2008061674A (en) | Vacuum cleaner | |
JP6491787B1 (en) | Soundproof system | |
JP4145278B2 (en) | Sound absorber | |
US20060120548A1 (en) | Speaker device | |
JP5519912B2 (en) | Ultra-low frequency sound transmission reduction method and ultra-low frequency sound transmission reduction device | |
JP4086743B2 (en) | Noise control device | |
FI110896B (en) | Sound active damping construction | |
JP2011058188A (en) | Sound room | |
JP5697130B2 (en) | Ultra-low frequency sound reduction device and soundproof house equipped with the ultra-low frequency sound reduction device | |
JP2009299454A (en) | Soundproof door | |
JP4875935B2 (en) | Silencer | |
JP2009094706A (en) | Speaker system and box for speaker | |
RU34053U1 (en) | Sound device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5252257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |