JP2008005192A - Image processor, image processing method, and image processing program - Google Patents
Image processor, image processing method, and image processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008005192A JP2008005192A JP2006172304A JP2006172304A JP2008005192A JP 2008005192 A JP2008005192 A JP 2008005192A JP 2006172304 A JP2006172304 A JP 2006172304A JP 2006172304 A JP2006172304 A JP 2006172304A JP 2008005192 A JP2008005192 A JP 2008005192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- value
- pixel
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムに関し、特に、読み取った画像データが有彩色か無彩色かを判定する画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image processing device, an image processing method, and an image processing program, and more particularly, to an image processing device, an image processing method, and an image processing program that determine whether read image data is a chromatic color or an achromatic color.
画像データの再現性を高めるために、読み取った画像データが有彩色か無彩色かを判定するカラーの画像処理装置が知られている。特許文献1には、読み取った画像データの各画素についてR値、G値、B値のうち最も大きい数値と最も小さい数値とを求め、該最大値と最小値の差分値を算出し、この差分値と所定閾値とを比較することにより画像データが有彩色か無彩色かを判定することが開示されている。
In order to improve the reproducibility of image data, a color image processing apparatus that determines whether read image data is chromatic or achromatic is known. In
画像データが写真画像の場合は上記手法でも問題はない。しかしながら、画像データが文字画像の場合、上記手法だと問題が生じる。なぜならば、カラースキャナに代表されるカラー画像処理装置においては、処理の特性上、文字のエッジ部において色ずれが生じることがある。色ずれが生じた画像データは、色ずれが生じていない画像データに比較してRGB間の濃度差が大きくなる。従って、前記従来の手法は、ただ単純に最大値と最小値の差分値をとるものであるから、この色ずれによる濃度差変動の影響をまともに受けてしまい、例えば、文字周辺部において、無彩色の画素を有彩色と誤判定する懸念を有する。 If the image data is a photographic image, there is no problem with the above method. However, when the image data is a character image, the above method causes a problem. This is because, in a color image processing apparatus represented by a color scanner, color misregistration may occur at the edge of a character due to processing characteristics. Image data in which color misregistration has occurred has a larger density difference between RGB than image data in which color misregistration has not occurred. Therefore, since the conventional method simply takes the difference value between the maximum value and the minimum value, it is detrimentally affected by the variation in density difference due to this color shift. There is a concern that a chromatic pixel may be misjudged as a chromatic color.
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、原稿を読み取って得た画像データの有彩色/無彩色判定を、色ずれ等の影響を受けることなく精度良く実行することが可能な画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can execute chromatic / achromatic color determination of image data obtained by reading a document with high accuracy without being affected by color misregistration or the like. An object is to provide a possible image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program.
前記課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、画像中の画素に含まれる複数の色成分値と所定の閾値に基づき該画素が有彩色か無彩色かを判定する手段を備えた画像処理装置であって、画像の補正に用いるデータを取得するためのテストパターンと、前記データに基づき画素のRGB成分毎に補正係数を算出する補正係数算出部と、画像中の画素のRGB各値に対して各々に前記補正係数で重み付けを行いそれらの平均値を算出する重み付け平均値算出部と、前記画素のRGB各値の中の最大値と前記平均値との差分値と所定の閾値とを比較することにより前記画素が有彩色か無彩色かを判定する色判定部とを備える。 In order to solve the above problems, the image processing apparatus of the present invention includes means for determining whether a pixel is a chromatic color or an achromatic color based on a plurality of color component values included in the pixel in the image and a predetermined threshold value. An image processing apparatus, a test pattern for acquiring data used for image correction, a correction coefficient calculation unit that calculates a correction coefficient for each RGB component of a pixel based on the data, and each RGB of a pixel in an image A weighted average value calculating unit that weights each value with the correction coefficient and calculates an average value thereof, a difference value between a maximum value among the RGB values of the pixel and the average value, and a predetermined threshold value And a color determination unit that determines whether the pixel is a chromatic color or an achromatic color.
この場合、画像中の画素が文字画像か否かを判別する文字画像判別部を更に備えることもできる。そして、前記文字画像判別部が前記画素を文字画像と判別した場合、前記色判定部は、色判定に用いる差分値を、前記最大値と前記平均値との差分値とすることできる。一方、前記文字画像判別部が前記画素を文字画像以外の画像と判別した場合、前記色判定部は、色判定に用いる差分値を、前記最大値と前記RGB各値の中の最小値との差分値とすることもできる。 In this case, it is possible to further include a character image determination unit that determines whether or not the pixels in the image are character images. And when the said character image discrimination | determination part discriminate | determines the said pixel as a character image, the said color determination part can make the difference value used for color determination into the difference value of the said maximum value and the said average value. On the other hand, when the character image determination unit determines that the pixel is an image other than a character image, the color determination unit determines a difference value used for color determination between the maximum value and the minimum value among the RGB values. It can also be a difference value.
前記テストパターンは、所定幅の黒線を含むこともできる。この場合、前記補正係数算出部は、前記黒線のエッジを含む所定の小領域内のRGB各平均値を求め、該各平均値からRGB各々の補正係数を算出することもできる。 The test pattern may include a black line having a predetermined width. In this case, the correction coefficient calculation unit can also obtain each RGB average value in a predetermined small area including the edge of the black line, and calculate each RGB correction coefficient from each average value.
また、前記黒線は、副走査方向に対して略並行に設けられる黒線を含むことでき、あるいは、前記黒線は、主走査方向に対して略並行に設けられる黒線を含むこともできる。さらに、前記黒線は、主走査方向において複数設けられることもできる。さらに、前記黒線の幅を5画素相当の幅に設定し、前記小領域を8×8画素領域とすることもできる。 Further, the black line can include a black line provided substantially in parallel with the sub-scanning direction, or the black line can include a black line provided substantially in parallel with the main scanning direction. . Furthermore, a plurality of the black lines can be provided in the main scanning direction. Furthermore, the width of the black line may be set to a width corresponding to 5 pixels, and the small area may be an 8 × 8 pixel area.
前記テストパターンを、白基準板位置と原稿読取開始位置との間に設置することもできる。また、前記色判定部は、前記所定閾値を、前記平均値あるいは前記RGB各値の相加平均値に対応して設定することできる。 The test pattern may be placed between the white reference plate position and the document reading start position. In addition, the color determination unit can set the predetermined threshold corresponding to the average value or an arithmetic average value of the RGB values.
また、本発明の画像処理方法は、画像中の画素に含まれる複数の色成分値と所定の閾値に基づいて該画素が有彩色か無彩色かを判定する画像処理方法であって、テストパターンを読み取り画素のRGB成分毎に補正係数を算出し、画像中の画素のRGB各値に対して各々に前記補正係数で重み付けを行いそれらの平均値を算出し、前記画像中の画素のRGB各値の中の最大値と前記平均値との差分値を算出し、該差分値と所定の閾値とを比較することにより前記画像中の画素が有彩色か無彩色かを判定する。 The image processing method of the present invention is an image processing method for determining whether a pixel is a chromatic color or an achromatic color based on a plurality of color component values included in the pixel in the image and a predetermined threshold, and a test pattern Is calculated for each RGB component of the pixel, and each RGB value of the pixel in the image is weighted with the correction coefficient to calculate an average value thereof, and each RGB value of the pixel in the image is calculated. A difference value between the maximum value of the values and the average value is calculated, and the difference value is compared with a predetermined threshold value to determine whether the pixel in the image is a chromatic color or an achromatic color.
この場合、画像中の画素が文字画像か否かを判別する処理を更に備えることもできる。そして、前記画像が文字画像と判別された場合に、前記差分値を、前記最大値と前記平均値との差分値とすることもできる。一方、前記画像が文字画像以外の画像と判別された場合は、前記差分値を、前記最大値と前記RGB各値の中の最小値との差分値とすることもできる。 In this case, it is possible to further include a process of determining whether or not the pixels in the image are character images. When the image is determined to be a character image, the difference value may be a difference value between the maximum value and the average value. On the other hand, when the image is determined to be an image other than a character image, the difference value may be a difference value between the maximum value and the minimum value among the RGB values.
前記補正係数算出処理において、前記テストパターンを構成する黒線のエッジを含む所定の小領域内のRGB各平均値を求め、該各平均値からRGB各色ずれ補正係数を算出することもできる。 In the correction coefficient calculation process, RGB average values in a predetermined small area including the edge of the black line constituting the test pattern may be obtained, and RGB color misregistration correction coefficients may be calculated from the average values.
前記黒線の幅を5画素相当の幅に設定し、前記小領域を8×8画素領域とすることもできる。また、前記所定閾値は、前記平均値あるいは前記RGB各値の相加平均値に対応して設定されてもよい。 The width of the black line may be set to a width corresponding to 5 pixels, and the small area may be an 8 × 8 pixel area. The predetermined threshold value may be set corresponding to the average value or an arithmetic average value of the RGB values.
また、本発明の画像処理プログラムは、画像中の画素に含まれる複数の色成分値と所定の閾値に基づいて該画素が有彩色か無彩色かを判定する画像処理プログラムであって、テストパターンを読み取り画素のRGB成分毎に補正係数を算出する機能と、画像中の画素のRGB各値に対して各々に前記補正係数で重み付けを行いそれらの平均値を算出する機能と、前記画像中の画素のRGB各値の中の最大値と前記平均値との差分値を算出する機能と、該差分値と所定の閾値とを比較することにより前記画像中の画素が有彩色か無彩色かを判定する機能とをコンピュータに実行させる。 The image processing program of the present invention is an image processing program for determining whether a pixel is a chromatic color or an achromatic color based on a plurality of color component values included in the pixel in the image and a predetermined threshold, and a test pattern A function for calculating a correction coefficient for each RGB component of the pixel, a function for weighting each RGB value of the pixel in the image with the correction coefficient and calculating an average value thereof, A function for calculating a difference value between the maximum value among the RGB values of the pixel and the average value, and comparing the difference value with a predetermined threshold value to determine whether the pixel in the image is chromatic or achromatic. Let the computer execute the function of determining.
本発明は、画像中の画素の有彩色/無彩色判定を、前記画素のRGB各値の中の最大値と、テストパターンから取得したデータに基づいて算出した補正係数により重み付けが行われた前記画素のRGB各値の平均値との差分値に基づいて行っている。従って、文字のエッジ部に色むらが発生した場合であっても、最大値と最小値の差分値により有彩色/無彩色判定を行う従来の構成に比して、RGB間の濃度差が大きくなることはない。よって、本発明の場合、例えば、文字周辺部において無彩色の画素を有彩色と誤判定することがない。すなわち、本発明は、対象画素の有彩色/無彩色判定を高精度に行うことができる。 In the present invention, the chromatic / achromatic color determination of a pixel in an image is weighted by a correction coefficient calculated based on a maximum value among RGB values of the pixel and data acquired from a test pattern. This is performed based on a difference value from the average value of each RGB value of the pixel. Therefore, even when color unevenness occurs in the edge portion of a character, the density difference between RGB is large compared to the conventional configuration in which chromatic / achromatic color determination is performed based on the difference value between the maximum value and the minimum value. Never become. Therefore, in the case of the present invention, for example, an achromatic pixel is not erroneously determined as a chromatic color in the character peripheral portion. That is, according to the present invention, the chromatic / achromatic color determination of the target pixel can be performed with high accuracy.
本発明の実施の形態について図面を参照して以下詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置10の側面図の一例である。画像処理装置10は、その筐体上部にシェーディング補正用の白基準板12と、原稿14を載置するコンタクトガラス16とを備える。白基準板12とコンタクトガラス16との間には、色ずれ補正係数を算出するための後述のテストパターン18が設けられる。また、画像処理装置10は、その筐体内部に、副走査方向Yにおいて移動可能な読取ユニット20を備える。読取ユニット20は、光源22と、CCD(Charge Coupled Device)等のイメージセンサ24と、光源22から照射され原稿14等で反射した反射光をイメージセンサ24へと導く光学系26と、画像処理部28とを備える。画像処理部28の詳細については後述する。読取ユニット20は、モータ30の駆動下に回転するベルト32によって副走査方向Yをガイドレール34に沿って移動する。尚、本実施の形態では、読取ユニット20はカラーのイメージセンサ24を搭載し、画素毎にR(赤:Red)、G(緑:Green)、B(青:Blue)各値を出力するものとする。
FIG. 1 is an example of a side view of an
図2は、色ずれ補正係数算出用のテストパターン18の概略図の一例である。テストパターン18は、主走査方向Xにおいて、白基準板12やコンタクトガラス16と略同等の幅を有する。テストパターン18は、主走査方向Xの各領域1〜5の略中心部に黒線40を各々備える。
FIG. 2 is an example of a schematic diagram of a
図3は、黒線40の拡大図の一例である。黒線40は、主走査方向Xに5画素程度の幅を持ち、副走査方向Yに5mm程度の長さを持つ。
FIG. 3 is an example of an enlarged view of the
図4は、画像処理部28の制御ブロック図の一例である。画像処理部28は、画像入力部50と、シェーディング補正部52と、γ補正部54と、文字写真判別部56と、色判定部58と、色ずれ補正係数算出部60とを備える。画像入力部50は、イメージセンサ24からの画像データを入力する。シェーディング補正部52は、白基準板12を読み取ることにより得た白基準データに基づいて画像データに対してシェーディング補正を施す。γ補正部54は、画像データに対してγ補正を施す。文字写真判別部56は、画像データの各画素について、それが文字画像か写真画像かを判別し、文字写真判別結果を色判定部58へ出力する。色判定部58は、画像データの各画素について、それが有彩色か無彩色かを判定し、判定結果を出力する。色ずれ補正係数算出部60は、色判定部58における色判定時に色ずれの影響を受けにくくするためのRGB成分毎の色ずれ補正係数を算出する。
FIG. 4 is an example of a control block diagram of the
図5は、色ずれ補正係数算出部60の制御ブロック図の一例である。色ずれ補正係数算出部60は、小領域設定部70と、平均値算出部72と、色ずれ補正係数決定部74とを備える。小領域設定部70は、テストパターン18を読み取った画像データの中から黒線40の幅方向の両端エッジを含む所定の小領域を設定する(図3参照)。この場合、この小領域は、黒線40の幅である5画素よりもやや大きい8×8画素領域とする。平均値算出部72は、この8×8画素領域におけるR、G、B成分毎の各平均値を算出し、これらを色ずれ補正係数決定部74へ出力する。色ずれ補正係数決定部74は、入力した各平均値からR、G、B各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbを決定する。この場合、色ずれ補正係数決定部74は、RGBのいずれかの値を基準として補正係数Kr、Kg、Kbを決定する。例えば、Rの平均値が27、Gの平均値が30、Bの平均値が33であり、Gを基準とした場合、Gの色ずれ補正係数Kgは1.0となる。そして、Rの色ずれ補正係数Krは27/30=0.9となり、Bの色ずれ補正係数Kbは33/30=1.1となる。
FIG. 5 is an example of a control block diagram of the color misregistration correction
尚、前述したとおり、テストパターン18は、主走査方向において領域1〜5毎に黒線40を備える。従って、R、G、B各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbを領域1〜5毎に算出することができる。このようにすることにより、読取ユニット20が主走査方向において読取精度のバラツキを有していても、そのバラツキに応じた色ずれ補正係数となるので、より高精度な色判定が可能となる。
As described above, the
また、小領域を8×8領域とすることにより、回路規模を比較的に小規模に抑えたまま色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbの精度を高く維持することができる。また、黒線40の幅を5画素程度とすることにより、黒線40を8×8領域内に収めることができる。すなわち、8×8領域内において黒線40の両端エッジを一度に検出することができる。
In addition, by setting the small area to an 8 × 8 area, it is possible to maintain high accuracy of the color misregistration correction coefficients Kr, Kg, and Kb while keeping the circuit scale relatively small. Further, by setting the width of the
図6は、色判定部58の制御ブロック図の一例である。色判定部58は、最大値検出部80と、最小値検出部82と、平均値算出部84と、第1差分値算出部86と、第1閾値生成部88と、第1判定部90と、第2差分値算出部92と、第2閾値生成部94と、第2判定部96と、出力選択部98とを備える。
FIG. 6 is an example of a control block diagram of the
最大値検出部80は、読取ユニット20が原稿14を読み取ることにより得られる画素のR値、G値、B値の中の最も大きい数値(以下、この数値を最大値RGBmaxと言う。)を検出する。最小値検出部82は、読取ユニット20が原稿14を読み取ることにより得られる画素のR値、G値、B値の中の最も小さい数値(以下、この数値を最小値RGBminと言う。)を検出する。
The
平均値算出部84は、読取ユニット20が原稿14を読み取ることにより得られる画素のRGB各値と、色ずれ補正係数算出部60が出力するRGB各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbとを入力する。平均値算出部84は、入力したRGB各値の単なる平均値(相加平均値)RGBave1を算出する。相加平均値RGBave1は、以下の数式(1)によって算出される。
The average
RGBave1=(R+G+B)/3 ・・・ (1)
算出された相加平均値RGBave1は、第1閾値生成部88へ出力される。
RGBave1 = (R + G + B) / 3 (1)
The calculated arithmetic mean value RGBave1 is output to the first
また、平均値算出部84は、入力したRGB各値に対して各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbで重み付けを行い、重み付け平均値(加重平均値)RGBave2を算出する。加重平均値RGBave2は、以下の数式(2)によって算出される。
The average
RGBave2=(R・Kr+G・Kg+B・Kb)/3 ・・・ (2)
算出された加重平均値RGBave2は、第2差分検出部92と第2閾値生成部94とに出力される。
RGBave2 = (R · Kr + G · Kg + B · Kb) / 3 (2)
The calculated weighted average value RGBave2 is output to the second
第1差分値算出部86は、最大値RGBmaxと最小値RGBminとの差分値DIF1(=RGBmax−RGBmin)を算出して第1判定部90へ出力する。第1閾値生成部88は、第1判定部90で行われる有彩色/無彩色判定にてその判定基準となる第1判定閾値THL1を生成し、第1判定部90へ出力する。第1判定部90は、差分値DIF1と第1判定閾値THL1とを比較し、対象画素が有彩色か無彩色かを判定し、この第1判定結果を出力選択部98へ出力する。例えば、比較結果がDIF1≧THL1であった場合、第1判定部90は対象画素を有彩色と判定し、比較結果がDIF<THL1であった場合、第1判定部90は対象画素を無彩色と判定する。
The first difference
第2差分値算出部92は、最大値RGBmaxと加重平均値RGBave2との差分値DIF2(=RGBmax−RGBave2)を算出して第2判定部96へ出力する。第2閾値生成部94は、第2判定部96で行われる有彩色/無彩色判定にてその判定基準となる第2判定閾値THL2を生成し、第2判定部96へ出力する。第2判定部96は、差分値DIF2と第2判定閾値THL2とを比較し、対象画素が有彩色か無彩色かを判定し、この第1判定結果を出力選択部98へ出力する。例えば、比較結果がDIF2≧THL2であった場合、第2判定部96は対象画素を有彩色と判定し、比較結果がDIF2<THL2であった場合、第2判定部96は対象画素を無彩色と判定する。
The second difference
出力選択部98は、第1判定部90から第1判定結果を入力し、第2判定部96から第2判定結果を入力する。さらに、出力選択部98には、文字写真判別部56から対象画素が文字画像か写真画像かを示す文字写真判別結果が入力される。出力選択部98は、この判別結果に応じて第1判定結果と第2判定結果のいずれか一方を色判定結果として出力する。
The
図7のフローチャートは、本発明の実施形態に係る画像処理装置10の動作例の一例を示す。先ず、ユーザはコンタクトガラス16上に読み取り対象となる原稿14を置き、画像処理装置10に対して読み取り開始を指示する。読み取り開始指示を受けた画像処理装置10は、モータ30を駆動して読取ユニット20を所定のホームポジションからコンタクトガラス16方向へ移動させる。
The flowchart in FIG. 7 shows an example of an operation example of the
ホームポジションを出発した読取ユニット20は、白基準板12の下で停止し、R、G、B毎にゲイン調整を行う(ステップS1)。次いで、読取ユニット20は、光源22、イメージセンサ24および画像処理部28を駆動して白基準板12を読み取り、シェーディング補正用の白基準データを取得する(ステップS2)。該白基準データは、画像処理部28内の所定メモリに格納される。白基準板12下に停止中の読取ユニット20は、モータ30の駆動下に再びコンタクトガラス16方向へ向けて移動を開始する。読取ユニット20がテストパターン18の下に来たとき、イメージセンサ24によってテストパターン18が読み取られる(ステップS3)。イメージセンサ24によって電気信号に変換されたテストパターン画像は、画像処理部28へ入力する。入力したテストパターン画像はアナログ信号からデジタル信号に変換され、デジタル信号に変換されたテストパターン画像データはシェーディング補正部52においてシェーディング補正が施され、次いでγ補正部54においてγ補正が施される。これらの処理が実行されたテストパターン画像データは、補正係数算出部60に入力する。小領域設定部70は、テストパターン画像データ全体の中から黒縦線40の幅方向の両端エッジを含む8×8領域を設定する(図3参照)。平均値算出部72は、この8×8画素領域におけるR、G、B成分毎の平均値を算出し、これらを色ずれ補正係数決定部74へ出力する。色ずれ補正係数決定部74は、入力した各平均値からR、G、B各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbを算出する(ステップS4)。この場合、色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbは、領域1〜5毎に算出され、算出されたR、G、B各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbは、そのまま色判定部58へ出力されるか、色ずれ補正係数算出部60内の不図示のメモリに格納される。やがて、モータ30の駆動下にコンタクトガラス16の原稿読取開始位置に到達した読取ユニット20は、光源22、イメージセンサ24および画像処理部28を起動して原稿14の読取を行う(ステップS5)。
The
原稿読取中の画像処理部28の動作について説明する。画像処理部28へ入力した原稿画像は、アナログ信号からデジタル信号に変換され、デジタル信号に変換された原稿画像データは、シェーディング補正部52においてシェーディング補正が施された後にγ補正部54においてγ補正が施される。γ補正が施された原稿画像データは、文字写真判別部56へ入力する。ところで、図4においてγ補正後の画像データは、色ずれ補正係数算出部60へも入力している。色ずれ補正係数算出部60は、基本的には、テストパターン18の画像データのみを処理し、原稿14の画像データは処理しない。従って、原稿読取中に色ずれ補正係数算出部60へ入力する原稿画像データは何ら処理されないか、あるいは、原稿読取中は、例えば、γ補正部54が画像データを色ずれ補正係数算出部60へ出力しないようにすることもできる。
The operation of the
文字写真判別部56は、入力した原稿画像データの各画素について、それが写真画像か文字画像かを判別する。そして、文字写真判別部56は、文字写真判別結果と、各補正処理が施された原稿画像データのRGB各値とを色判定部58へ出力する。
The character
色判定部58には、文字写真判別結果及び原稿画像データのRGB各値の他に、色ずれ補正係数算出部60において算出されたR、G、B各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbが入力されている。原稿画像データのRGB各値は、最大値検出部80、最小値検出部82、平均値算出部84に各々入力し、RGB各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbは、平均値算出部84に入力する。一方、文字写真判別部56からの文字写真判別結果は、出力選択部98へ入力する。
The
最大値検出部80は、入力したRGB各値の最大値RGBmaxを検出する。最小値検出部82は、RGB各値の最小値RGBminを検出する。平均値算出部84は、第1に、RGB各値に対して前述の数式(1)により相加平均値RGBave1を算出する。平均値算出部82は、第2に、RGB各値に対して前述に数式(2)により加重平均値RGBave2を算出する。相加平均値RGBave1は第1閾値生成部88へ出力され、加重平均値RGBave2は第2差分値算出部92及び第2閾値生成部94へ出力される。
The maximum
第1差分値算出部86は、最大値RGBmaxと最小値RGBminとの差分値DIF1を算出する。第1判定部90は、差分値DIF1と、第1閾値生成部88から入力した第1判定閾値THL1とを比較することにより対象画素が有彩色か無彩色かを判定し、第1判定結果を出力選択部98へ出力する。
The first difference
第2差分値算出部92は、最大値RGBmaxと加重平均値RGBave2との差分値DIF2を算出する。第2判定部96は、差分値DIF2と、第2閾値生成部94から入力した第2判定閾値THL2とを比較することにより対象画素が有彩色か無彩色かを判定し、第2判定結果を出力選択部98へ出力する。
The second difference
出力選択部98は、文字写真判別結果が対象画素を写真とする判別結果であった場合は第1判定結果を色判定結果として出力し、文字写真判別結果が対象画素を文字とする判別結果であった場合は第2判定結果を色判定結果として出力する。
The
以上説明したように、本実施形態の画像処理装置10及びその画像処理方法は、対象画素が文字画像と判別された場合、該画素の有彩色/無彩色判定を、RGB最大値RGBmaxと予め求めた色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbにより重み付けしたRGB重み付け平均値RGBave2との差分値DIF2に基づいて行っている。従って、文字のエッジ部に色むらが発生した場合であっても、最大値と最小値の差分値により色判定を行う従来の構成に比して、RGB間の濃度差が大きくなることはない。よって、本発明の場合、文字周辺部において無彩色の画素を有彩色と誤判定することがない。すなわち、本実施形態は、対象画素の有彩色/無彩色判定を高精度に行うことができる。
As described above, when the target pixel is determined to be a character image, the
上記実施形態において、第1判定閾値THL1は、固定閾値としてもよいが、変動閾値とすることもできる。その場合、図8に示すように、相加平均値RGBave1に応じて変化する閾値とすれば、対象画素が写真画像と判別された場合の有彩色/無彩色判定精度を向上させることができる。 In the above embodiment, the first determination threshold value THL1 may be a fixed threshold value, but can also be a variation threshold value. In this case, as shown in FIG. 8, if the threshold value is changed according to the arithmetic mean value RGBave1, the chromatic / achromatic color determination accuracy when the target pixel is determined to be a photographic image can be improved.
また、第2判定閾値THL2は、固定閾値としてもよいが、変動閾値とすることもできる。その場合、図9に示すように、加重平均値RGBave2に応じて変化する閾値とすれば、対象画素が文字画像と判別された場合の有彩色/無彩色判定精度を向上させることができる。 Further, the second determination threshold value THL2 may be a fixed threshold value, but may be a variation threshold value. In this case, as shown in FIG. 9, if the threshold value changes according to the weighted average value RGBave2, the chromatic / achromatic color determination accuracy when the target pixel is determined to be a character image can be improved.
上記実施形態における色ずれ補正係数算出部60は、図3に示すように、黒線40の副走査方向に1つの小領域のみを設定し、この1つの小領域の値に基づいてR、G、B各色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbを求めているが、補正係数の求め方はこれに限定されない。例えば、図10に示すように、黒線40に複数の小領域A1〜A3を設定し、小領域A1〜A3毎に補正係数を求めた後に、これらの補正係数の平均値を求め、この平均値を代表の補正係数とすることもできる。このように黒線40の複数のポイントをサンプリングしその平均値をとることによって補正係数を決定しているので、黒縦線40にカスレやノイズ等があった場合でもその影響を希薄化することができる。
As shown in FIG. 3, the color misregistration correction
また、テストパターン18は、図2及び図3に示すような副走査方向Yに長尺な黒線40を持つものに限定されず、例えば、主走査方向に長尺な黒線を有することもできる。例えば、テストパターンは、図11に示すように、副走査方向Yに長尺な黒線40以外に、主走査方向Xに長尺な黒線100を備えるテストパターン102とすることもできる。この場合、黒線40、100毎に小領域を設定し、小領域毎に求めた補正係数の平均値を算出し、この平均値を代表の補正係数とすることもできる。このようにすることにより、走査方向毎の画質のばらつきを吸収し、より適切な色ずれ補正係数Kr、Kg、Kbを算出することができる。
Further, the
また、上記実施形態では、テストパターン18を白基準板12とコンタクトガラス16との間に設けているが、テストパターン18の配置位置は上記場所に限定されない。例えば、テストパターン18を白基準板12から見てコンタクトガラス16と反対方向の所定位置に配置することもできる。このような配置とすることにより、例えば、ADF(Auto Document Feeder)をコンタクトガラス16に対して反対方向に備える画像処理装置にも対応することができる。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、黒線40の幅/長さ、および小領域の大きさは任意に変更可能である。
Further, the width / length of the
また、前述した画像処理部28がCPU(Central Processing Unit)とメモリを備え、該メモリに上記機能を実現するためのプログラムを格納し、CPUが該メモリにアクセスしてプログラムを実行する構成を採用することもできる。
Further, the above-described
10 画像処理装置
12 白基準板
14 原稿
16 コンタクトガラス
18、102 テストパターン
20 読取ユニット
40、100 黒線
56 文字写真判別部
58 色判定部
60 色ずれ補正係数算出部
80 最大値検出部
82 最小値検出部
84 平均値算出部
86 第1差分値算出部
90 第1判定部
92 第2差分値算出部
96 第2判定部
98 出力選択部
DESCRIPTION OF
Claims (22)
画像の補正に用いるデータを取得するためのテストパターンと、
前記データに基づき画素のRGB成分毎に補正係数を算出する補正係数算出部と、
画像中の画素のRGB各値に対して各々に前記補正係数で重み付けを行いそれらの平均値を算出する重み付け平均値算出部と、
前記画素のRGB各値の中の最大値と前記平均値との差分値と所定の閾値とを比較することにより前記画素が有彩色か無彩色かを判定する色判定部と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 An image processing apparatus comprising means for determining whether a pixel is a chromatic color or an achromatic color based on a plurality of color component values included in the pixel in the image and a predetermined threshold,
A test pattern for acquiring data used for image correction;
A correction coefficient calculation unit that calculates a correction coefficient for each RGB component of the pixel based on the data;
A weighted average value calculating unit that weights each RGB value of the pixel in the image with the correction coefficient and calculates an average value thereof;
A color determination unit that determines whether the pixel is a chromatic color or an achromatic color by comparing a difference value between a maximum value among the RGB values of the pixel and the average value and a predetermined threshold value. An image processing apparatus.
テストパターンを読み取り画素のRGB成分毎に補正係数を算出し、
画像中の画素のRGB各値に対して各々に前記補正係数で重み付けを行いそれらの平均値を算出し、
前記画像中の画素のRGB各値の中の最大値と前記平均値との差分値を算出し、
該差分値と所定の閾値とを比較することにより前記画像中の画素が有彩色か無彩色かを判定することを特徴とする画像処理方法。 An image processing method for determining whether a pixel is a chromatic color or an achromatic color based on a plurality of color component values included in the pixel in the image and a predetermined threshold,
Read the test pattern, calculate the correction coefficient for each RGB component of the pixel,
Each of the RGB values of the pixels in the image is weighted with the correction coefficient, and an average value thereof is calculated.
Calculating a difference value between the maximum value of the RGB values of the pixels in the image and the average value,
An image processing method comprising: determining whether a pixel in the image is a chromatic color or an achromatic color by comparing the difference value with a predetermined threshold value.
テストパターンを読み取り画素のRGB成分毎に補正係数を算出する機能と、
画像中の画素のRGB各値に対して各々に前記補正係数で重み付けを行いそれらの平均値を算出する機能と、
前記画像中の画素のRGB各値の中の最大値と前記平均値との差分値を算出する機能と、
該差分値と所定の閾値とを比較することにより前記画像中の画素が有彩色か無彩色かを判定する機能と
をコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
An image processing program for determining whether a pixel is a chromatic color or an achromatic color based on a plurality of color component values included in the pixel in the image and a predetermined threshold,
A function of reading a test pattern and calculating a correction coefficient for each RGB component of the pixel;
A function of weighting each RGB value of the pixel in the image with the correction coefficient and calculating an average value thereof;
A function of calculating a difference value between the maximum value of the RGB values of the pixels in the image and the average value;
An image processing program causing a computer to execute a function of determining whether a pixel in the image is a chromatic color or an achromatic color by comparing the difference value with a predetermined threshold value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006172304A JP4422122B2 (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006172304A JP4422122B2 (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008005192A true JP2008005192A (en) | 2008-01-10 |
JP4422122B2 JP4422122B2 (en) | 2010-02-24 |
Family
ID=39009220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006172304A Expired - Fee Related JP4422122B2 (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4422122B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110007832A (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-25 | 삼성전자주식회사 | Digital image photographing apparatus, method for controlling the same, and medium for recording the method |
CN105323413A (en) * | 2014-08-05 | 2016-02-10 | 富士施乐株式会社 | Image reading apparatus, image forming apparatus and method |
US10043425B2 (en) | 2015-03-24 | 2018-08-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Test patterns for motion-induced chromatic shift |
CN111247554A (en) * | 2017-11-06 | 2020-06-05 | Eizo株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
-
2006
- 2006-06-22 JP JP2006172304A patent/JP4422122B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110007832A (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-25 | 삼성전자주식회사 | Digital image photographing apparatus, method for controlling the same, and medium for recording the method |
KR101613614B1 (en) | 2009-07-17 | 2016-04-29 | 삼성전자주식회사 | Digital image photographing apparatus, method for controlling the same, and medium for recording the method |
CN105323413A (en) * | 2014-08-05 | 2016-02-10 | 富士施乐株式会社 | Image reading apparatus, image forming apparatus and method |
CN105323413B (en) * | 2014-08-05 | 2018-07-24 | 富士施乐株式会社 | Image-reading device, image forming apparatus and method |
US10043425B2 (en) | 2015-03-24 | 2018-08-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Test patterns for motion-induced chromatic shift |
CN111247554A (en) * | 2017-11-06 | 2020-06-05 | Eizo株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
CN111247554B (en) * | 2017-11-06 | 2023-05-23 | Eizo株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4422122B2 (en) | 2010-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6397236B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4422122B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2005065276A (en) | System and method for automatic correction of illumination noise caused by ambient light | |
US8035703B2 (en) | Device and method for measuring noise characteristics | |
JP2001223894A (en) | Picture processor, picture processing method and storage medium | |
JP2008281481A (en) | Apparatus and method for measuring resolution | |
JP2005094214A (en) | Image scanner, and shading correction method thereof | |
JP6350474B2 (en) | Calibration system, calibration method, image forming apparatus, and calibration program | |
JPH06315091A (en) | Color picture processor | |
JP7413917B2 (en) | Image inspection device | |
JP2013128219A (en) | Image reading device and image reading method | |
JP7099146B2 (en) | Image reader, image forming device and program | |
JP4864029B2 (en) | Document reader | |
JP4265374B2 (en) | Image reading apparatus and image processing program | |
JP2001160890A (en) | Image reader, its document area judging method and image forming device | |
JP3647981B2 (en) | Image reading device | |
JP6033182B2 (en) | Image reading device | |
JP4096522B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2003032452A (en) | Image reader | |
JP2004336714A (en) | Original image identifying apparatus, color copying machine, and original image identifying method | |
JP2002247355A (en) | Image reader | |
CN118317213A (en) | Method and device for correcting dynamic dead pixels of image and computer storage medium | |
JP2018056988A (en) | Image reading device | |
JP2004241809A (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and image processing method | |
JP2010103874A (en) | Image processing apparatus, program and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |