JP2008003114A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008003114A JP2008003114A JP2006169604A JP2006169604A JP2008003114A JP 2008003114 A JP2008003114 A JP 2008003114A JP 2006169604 A JP2006169604 A JP 2006169604A JP 2006169604 A JP2006169604 A JP 2006169604A JP 2008003114 A JP2008003114 A JP 2008003114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strips
- portions
- flexible wiring
- display device
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、たとえば有機EL表示装置などの表示装置に関する。 The present invention relates to a display device such as an organic EL display device.
有機EL表示装置をはじめとして、マトリクス状に配置された複数の画素によって所望の画像を表示する表示装置が広く普及している。図5は、従来の有機EL表示装置の一例を示している。同図に示された有機EL表示装置Xは、1対の基板91A,91Bと、アノード電極92Aおよびカソード電極92Bとを備えている。アノード電極92Aおよびカソード電極93Aは、画素形成部94A,94Bを有している。画素形成部94A,94Bは、それぞれ並列配置された複数の帯状部からなる。これらの画素形成部94A,94Bどうしの交差部分には、有機層が挟まれている。これらの交差部分は、表示領域95内においてマトリクス状に配置された複数の画素を構成している。また、アノード電極92Aおよびカソード電極92Bは、それぞれ端子部93A,93Bを有している。端子部93A,93Bは、それぞれ方向xにおいて並列に配置された複数の帯状部からなる。これらの帯状部は、互いに等しい幅とされ、一定の配列ピッチで配置されている。端子部93A,93Bは、異方性導電フィルム(図示略)を介してフレキシブル配線基板(図示略)に接合される。
In addition to organic EL display devices, display devices that display a desired image by a plurality of pixels arranged in a matrix are widely used. FIG. 5 shows an example of a conventional organic EL display device. The organic EL display device X shown in the figure includes a pair of
しかしながら、上記異方性導電フィルムを用いて上記フレキシブル配線基板を接合する工程においては、上記フレキシブル配線基板越しに上記異方性導電性フィルムに対して加熱と加圧とがなされる。このため、上記フレキシブル配線基板が伸びてしまい、上記フレキシブル配線基板に形成された配線パターン(図示略)の配列ピッチが不揃いとなる。このようなことでは、上記配線パターンが端子部93A,93Bを構成する上記複数の帯状部に対してずれることとなり、アノード電極92Aおよびカソード電極92Bと上記フレキシブル配線基板とを適切に導通させることが阻害されていた。また、上記フレキシブル配線基板が伸びてしまった状態では、上記フレキシブル配線基板と基板91Aとを位置合わせすることが困難であった。
However, in the step of bonding the flexible wiring board using the anisotropic conductive film, the anisotropic conductive film is heated and pressurized through the flexible wiring board. For this reason, the flexible wiring board extends, and the arrangement pitch of wiring patterns (not shown) formed on the flexible wiring board becomes uneven. In such a case, the wiring pattern is shifted with respect to the plurality of strips constituting the
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、基板とフレキシブル配線基板とを適切に接合することが可能な表示装置を提供することをその課題とする。 The present invention has been conceived under the circumstances described above, and an object thereof is to provide a display device capable of appropriately joining a substrate and a flexible wiring substrate.
本発明によって提供される表示装置は、透明基板と、上記透明基板に並列配置された複数の帯状部からなる端子部を有する電極と、上記端子部に対して異方性導電樹脂を介して接合されたフレキシブル配線基板と、を備える表示装置であって、上記複数の帯状部のうち並列方向中央寄りに位置するものは、その幅が上記複数の帯状部のうち並列方向端寄りに位置するものの幅よりも小とされていることを特徴としている。 A display device provided by the present invention includes a transparent substrate, an electrode having a terminal portion composed of a plurality of strip-shaped portions arranged in parallel to the transparent substrate, and an anisotropic conductive resin bonded to the terminal portion. A flexible wiring board that is positioned near the center in the parallel direction among the plurality of strip-shaped portions, but whose width is positioned near the end in the parallel direction among the plurality of strip-shaped portions. It is characterized by being smaller than the width.
このような構成によれば、上記フレキシブル配線基板を上記透明基板に接合するときの加熱および加圧処理によって上記フレキシブル配線基板が伸びてしまっても、上記複数の帯状部のうち上記並列方向端寄りにあるものは比較的広幅であるため、上記フレキシブル配線基板に形成された配線パターンと重なり合わせることが可能である。したがって、上記フレキシブル配線基板と上記電極とを適切に導通させることができる。 According to such a configuration, even when the flexible wiring board is extended by the heating and pressurizing process when the flexible wiring board is bonded to the transparent substrate, the plurality of strip-shaped portions are close to the end in the parallel direction. Since those in the above are relatively wide, they can be overlapped with the wiring pattern formed on the flexible wiring board. Therefore, the flexible wiring board and the electrode can be appropriately conducted.
本発明の好ましい実施の形態においては、上記複数の帯状部のうち並列方向中央寄りにおいて互いに隣り合うものどうしの配列ピッチは、上記複数の帯状部のうち並列方向端寄りにおいて互いに隣り合うものどうしの配列ピッチよりも小とされている。このような構成によれば、上記フレキシブル配線基板が加熱および加圧によって上記並列方向端寄りの部分ほど伸びたとしても、上記フレキシブル配線基板の配線パターンと上記複数の帯状部のうち上記配列方向端寄りに位置するものとを良好に重ね合わせることが可能である。したがって、上記フレキシブル配線基板と上記電極とを導通させるのに好適である。 In a preferred embodiment of the present invention, the arrangement pitch of the plurality of strips adjacent to each other near the center in the parallel direction is the same as the arrangement pitch of the plurality of strips adjacent to each other near the end in the parallel direction. The pitch is smaller than the arrangement pitch. According to such a configuration, even if the flexible wiring board extends toward the end in the parallel direction by heating and pressing, the wiring pattern of the flexible wiring board and the end in the arrangement direction among the plurality of strips It is possible to satisfactorily superimpose the objects located closer to each other. Therefore, it is suitable for conducting the flexible wiring board and the electrode.
本発明の好ましい実施の形態においては、上記複数の帯状部に対して上記複数の帯状部の配列方向外方に配置されており、上記複数の帯状部と同一の材質からなり、上記電極には電気的に属さない1以上の追加の帯状部を備えており、上記追加の帯状部は、その幅が上記複数の帯状部のうちもっとも幅が狭いものの幅以下とされている。このような構成によれば、上記フレキシブル配線基板と上記透明基板とを正確に位置合わせすることが可能である。 In a preferred embodiment of the present invention, the plurality of strips are arranged outward in the arrangement direction of the plurality of strips, and are made of the same material as the plurality of strips, One or more additional belt-shaped portions that do not belong electrically are provided, and the additional belt-shaped portion has a width equal to or smaller than that of the narrowest one of the plurality of belt-shaped portions. According to such a configuration, the flexible wiring board and the transparent substrate can be accurately aligned.
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。 Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
図1〜図4は、本発明に係る表示装置の一例を示している。本実施形態の有機EL表示装置Aは、透明基板1A、封止基板1B、アノード電極2A、カソード電極2B、ダミー電極3、異方性導電フィルム4、およびフレキシブル配線基板5を備えている。なお、図1および図2においては、説明の便宜上異方性導電フィルム4およびフレキシブル配線基板5を省略している。
1 to 4 show an example of a display device according to the present invention. The organic EL display device A of the present embodiment includes a
透明基板1Aは、たとえばガラス製であり、アノード電極2A、カソード電極2B、ダミー電極3、および有機層(図示略)を支持するためのものである。本実施形態においては、透明基板1Aは、矩形状とされている。透明基板1Aの図中下面は、有機EL表示装置Aの表示領域10とされている。すなわち、有機EL表示装置Aは、透明基板1Aを透して光を出射する、いわゆるボトムエミッション型として構成されている。
The
封止基板1Bは、たとえばガラス製であり、アノード電極2A、カソード電極2B、ダミー電極3、および上記有機層を保護するためのものである。封止基板1Bは、矩形状とされており、方向xに垂直な方向における寸法が透明基板1Aよりも小とされている。
The
アノード電極2Aは、上記有機層に対してホールを供給するためのものであり、画素形成部23Aと端子部21Aとを有している。画素形成部23Aは、それぞれが方向xと垂直な方向に延びる複数の帯状部によって構成されており、たとえばITOからなることにより透明な部分とされている。端子部21Aは、透明基板1Aの一端縁寄り部分において、方向x中央寄りに配置されている。図2に示すように、端子部21Aは、複数の帯状部22Aによって構成されている。複数の帯状部22Aは、それぞれが方向xと垂直な方向に延びており、方向Xに沿って並列配置されている。帯状部22Aは、たとえばAl、Ag、Mo、Crからなる。端子部21Aは、図3に示すように、異方性導電フィルム4を介してフレキシブル配線基板5に接合される部分である。
The
カソード電極2Bは、上記有機層に対して電子を供給するためのものであり、画素形成部23Bと端子部21Bとを有している。画素形成部23Bは、それぞれが方向xに延びる帯状部によって構成されており、たとえばAlなどの比較的反射率が高い金属からなる。端子部21Bは、透明基板1Aの一端縁寄り部分において、方向x両端寄りに配置されており、端子部21Aを挟んだ格好とされている。図2に示すように、端子部21Bは、複数の帯状部22Bによって構成されている。複数の帯状部22Bは、それぞれが方向xと垂直な方向に延びており、方向xに沿って並列配置されている。帯状部22Bは、たとえばAl、Ag、Mo、Crからなる。端子部21Bは、端子部21Aと同様に、異方性導電フィルム4を介してフレキシブル配線基板5に接合される部分である。
The
画素形成部23Aと画素形成部23Bとの交差部分には、上記有機層が挟まれている。この有機層は、アノード電極2Aからのホールとカソード電極2Bからの電子とが供給されることにより、所定の波長の光を発するものである。これにより、画素形成部23Aと画素形成部23Bとの交差部分が、画素を構成している。上記有機層は、たとえばホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、および電子注入層が積層された構造となっている。
The organic layer is sandwiched between intersections of the
ダミー電極3は、透明基板1Aの一端縁寄り部分において、方向x両端縁付近に配置されている。ダミー電極3は、フレキシブル配線基板5を透明基板1Aに接合するときに、フレキシブル配線基板5と透明基板1Aとを位置あわせするために利用されるものであり、アノード電極2Aおよびカソード電極2Bとは導通していない。図2に示すように、ダミー電極3は、複数の帯状部31によって構成されている。帯状部31は、方向xに垂直な方向に延びており、複数の帯状部22A,22Bと同一の素材であるAl、Ag、Mo、Crなどによって形成されている。
The
図2に示すように、複数の帯状部22A,22B,31は、方向Xにおいて並列配置されている。複数の帯状部22Aは、一定の配列ピッチp1で配置されている。複数の帯状部22Bは、一定の配列ピッチp2で配置されている。複数の帯状部31は、一定の配列ピッチp3で配列されている。本実施形態においては、配列ピッチp1は、配列ピッチp2よりも小とされている。そして、配列ピッチp3は、配列ピッチp1以下とされている。また、帯状部22Aの幅w1は、帯状部22Bの幅w2よりも小とされており、帯状部31の幅w3は、帯状部22Aの幅w2以下とされている。
As shown in FIG. 2, the plurality of strip portions 22 </ b> A, 22 </ b> B, and 31 are arranged in parallel in the direction X. The plurality of
異方性導電フィルム4は、絶縁性の樹脂に導電性を有する多数の微粒子が混入されたものであり、フレキシブル配線基板5を透明基板1Aに対して接合するとともに、フレキシブル配線基板5とアノード電極2Aおよびカソード電極2Bとを導通させるためのものである。異方性導電フィルム4は、本発明で言う異方性導電樹脂の一例であり、加熱および加圧を施すことにより、硬化する性質を有する。
The anisotropic
フレキシブル配線基板5は、有機EL表示装置Aに対して機外から電源供給および表示指令信号の送信を行うためのものであり、樹脂層51と配線パターン52とからなる。樹脂層51は、たとえばポリイミド樹脂製であり、可撓性を有する。
The
配線パターン52は、Cu、Alなどの金属膜がパターニングされたものである。図3および図4に示すように、配線パターン52は、端子部21A,21Bと対向する複数の帯状部を有している。これらの帯状部は、フレキシブル配線基板5が透明基板1Aに接合される前の状態で、基本的には複数の帯状部22Aと同じ配列ピッチp1で並列配置されている。例外として、配線パターン52の複数の帯状部のうち方向x両端寄りに位置するもの(図4においては左方の3つの帯状部)は、ダミー電極3の複数の帯状部31と同じ配列ピッチp3で並列配置されている。
The
フレキシブル配線基板5には、駆動IC6が搭載されている。駆動IC6は、フレキシブル配線基板5を介して機外から送信された表示指令にしたがって、アノード電極2Aおよびカソード電極2Bを用いたパッシブマトリクス制御により、表示領域10に所望の画像を表示させる制御を行うものである。
A driving
次に、有機EL表示装置の作用について説明する。 Next, the operation of the organic EL display device will be described.
図4に示すように、フレキシブル配線基板5を透明基板1Aに接合するときには、フレキシブル配線基板5を介して異方性導電フィルム4に対して加熱および加圧を行う。これは、異方性導電フィルム4を硬化させるためである。この加熱および加圧により、フレキシブル配線基板5は、方向xにおいて伸ばされる。このため、配線パターン52の複数の帯状部の配列ピッチが、方向x両端寄りに位置するものほど大となる。本実施形態によれば、配線パターン52の複数の帯状部のうち方向x中央寄りに位置するものは、配列ピッチがほとんど大きくならないため、比較的小さい配列ピッチp1で配列された細い幅w1の複数の帯状部22Aと良好に重なり合う。一方、配線パターン52の複数の帯状部のうち方向x両端寄りに位置するものは、配列ピッチの拡大が顕著であるため、比較的大きい配列ピッチp2で配列された太い幅W2の複数の帯状部22Bと良好に重なり合う。したがって、フレキシブル配線基板5の配線パターン5とアノード電極2Aおよびカソード電極2Bとを適切に導通させることができる。
As shown in FIG. 4, when the
本実施形態においては、表示領域10に画像を表示させるために、カソード電極2Bの画素形成部23Bに対して所定の周波数で走査を行い、この走査に応じてアノード電極2Aの画素形成部23Aを構成する複数の帯状部を選択的に導通させる。このため、カソード電極2Bの帯状部22Bに流れる電流は、アノード電極2Aの帯状部22Aに流れる電流の数百倍となる。帯状部22Bの幅w2が帯状部22Aの幅w1よりも大であるため、帯状部22Bの電気抵抗は、帯状部22Aの電気抵抗よりも小である。したがって、帯状部22Bに流れる比較的大きな電流が不当にジュール熱となって散逸することを防止可能であり、省電力化を図ることができる。
In the present embodiment, in order to display an image on the
また、フレキシブル配線基板5を透明基板1Aに接合するときには、透明基板1Aに形成されたダミー電極3とフレキシブル配線基板5の配線パターン52に含まれる複数の帯状部のうち方向x両端寄りに位置するものとを重なり合わせれば、フレキシブル配線基板5と透明基板1Aとを正確に位置合わせすることができる。この位置あわせは、透明基板1Aを透して、複数の帯状部31と配線パターン52の帯状部のうち複数の帯状部31と対向するものが重なり合うことを目視することによって簡単に確認できる。複数の帯状部31と配線パターン52の帯状部のうち複数の帯状部31と対向するものとは、いずれも配列ピッチp3で配置されている。この配列ピッチp3は、比較的密に配列された複数の帯状部22Aの配列ピッチp1以下とされている。したがって、アノード電極2Aおよびカソード電極2Bの複数の帯状部22A,22Bとフレキシブル配線基板5の配線パターン52に含まれれる複数の帯状部とを正確に位置決めすることができる。
Further, when the
本発明に係る表示装置は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係る表示装置の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。 The display device according to the present invention is not limited to the above-described embodiment. The specific configuration of each part of the display device according to the present invention can be modified in various ways.
ダミー電極3を複数の帯状部31によって構成すれば、フレキシブル配線基板5と透明基板1Aとの位置合わせに有利であるが、本発明はこれに限定されず、1つだけの帯状部31からなるダミー電極3を備える構成であっても、その幅w3をアノード電極2Aの帯状部22Aの幅w1以下とすれば、正確な位置決めを行うことができる。上述した有機EL表示装置は、本発明に係る表示装置の一例であり、液晶表示装置など様々な表示装置に本発明を適用することができる。
If the
A 有機EL表示装置
p1,p2,p3 配列ピッチ
w1,w2,w3 幅
x (並列)方向
1A 透明基板
1B 封止基板
2 電極
2A アノード電極
2B カソード電極
3 ダミー電極
4 異方性導電フィルム
5 フレキシブル配線基板
6 駆動IC
10 表示領域
21A,21B 端子部
22A,22B 帯状部
23A,23B 画素形成部
31 帯状部
51 樹脂層
52 配線パターン
A organic EL display device p1, p2, p3 arrangement pitch w1, w2, w3 width x (parallel)
10
Claims (3)
上記透明基板に並列配置された複数の帯状部からなる端子部を有する電極と、
上記端子部に対して異方性導電樹脂を介して接合されたフレキシブル配線基板と、
を備える表示装置であって、
上記複数の帯状部のうち並列方向中央寄りに位置するものは、その幅が上記複数の帯状部のうち並列方向端寄りに位置するものの幅よりも小とされていることを特徴とする、表示装置。 A transparent substrate;
An electrode having a terminal portion composed of a plurality of strip-shaped portions arranged in parallel on the transparent substrate;
A flexible wiring board bonded to the terminal part via an anisotropic conductive resin;
A display device comprising:
Among the plurality of strips, the one located near the center in the parallel direction has a width smaller than the width of the plurality of strips located near the end in the parallel direction. apparatus.
上記追加の帯状部は、その幅が上記複数の帯状部のうちもっとも幅が狭いものの幅以下とされている、請求項1または2に記載の表示装置。 One or more additional ones that are arranged outside the plurality of strips in the arrangement direction of the plurality of strips, are made of the same material as the plurality of strips, and do not electrically belong to the electrode With a band,
3. The display device according to claim 1, wherein the additional belt-shaped portion has a width equal to or smaller than a width of the narrowest one of the plurality of belt-shaped portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169604A JP5089926B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169604A JP5089926B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003114A true JP2008003114A (en) | 2008-01-10 |
JP5089926B2 JP5089926B2 (en) | 2012-12-05 |
Family
ID=39007593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006169604A Expired - Fee Related JP5089926B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5089926B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011192567A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Rohm Co Ltd | Organic el device |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5872983A (en) * | 1981-10-28 | 1983-05-02 | 株式会社日立製作所 | Terminal construction of liquid crystal display |
JPS59154778U (en) * | 1983-04-01 | 1984-10-17 | 株式会社東芝 | Inter-electrode connection device |
JPH05241178A (en) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Seiko Instr Inc | Circuit device |
JPH1140059A (en) * | 1997-07-22 | 1999-02-12 | Canon Inc | Positioning structure of wiring and image forming device using same |
JP2000250435A (en) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Tohoku Pioneer Corp | Display device, display panel, and driving circuit for display panel |
JP2003158354A (en) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mount inspection method of wiring board |
JP2003198090A (en) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Olympus Optical Co Ltd | Positioning structure for connection flexible circuit board |
JP2003218492A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | Terminal connecting structure and matrix type flat display apparatus |
JP2003258396A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Seiko Epson Corp | Electronic device and method of manufacturing the same, semiconductor device and electronic equipment |
JP2004087608A (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Sharp Corp | Flexible board and lcd module using the same |
JP2005260103A (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Sharp Corp | Structure for connecting flexible printed circuit board and full hard substrate with each other |
-
2006
- 2006-06-20 JP JP2006169604A patent/JP5089926B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5872983A (en) * | 1981-10-28 | 1983-05-02 | 株式会社日立製作所 | Terminal construction of liquid crystal display |
JPS59154778U (en) * | 1983-04-01 | 1984-10-17 | 株式会社東芝 | Inter-electrode connection device |
JPH05241178A (en) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Seiko Instr Inc | Circuit device |
JPH1140059A (en) * | 1997-07-22 | 1999-02-12 | Canon Inc | Positioning structure of wiring and image forming device using same |
JP2000250435A (en) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Tohoku Pioneer Corp | Display device, display panel, and driving circuit for display panel |
JP2003158354A (en) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mount inspection method of wiring board |
JP2003198090A (en) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Olympus Optical Co Ltd | Positioning structure for connection flexible circuit board |
JP2003218492A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | Terminal connecting structure and matrix type flat display apparatus |
JP2003258396A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Seiko Epson Corp | Electronic device and method of manufacturing the same, semiconductor device and electronic equipment |
JP2004087608A (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Sharp Corp | Flexible board and lcd module using the same |
JP2005260103A (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Sharp Corp | Structure for connecting flexible printed circuit board and full hard substrate with each other |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011192567A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Rohm Co Ltd | Organic el device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5089926B2 (en) | 2012-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7615924B2 (en) | Organic electroluminescence device panel | |
JP4620534B2 (en) | Organic electroluminescent display | |
CN105551435B (en) | Display device with cap-type power supply | |
CN113130463B (en) | Light-emitting substrate, preparation method thereof and display device | |
WO2013051236A1 (en) | Display device | |
KR102617587B1 (en) | Display apparatus | |
CN113096538B (en) | Display panel and manufacturing method thereof | |
KR20150037198A (en) | Display panel and display device having the same | |
JP2004127924A (en) | Electronic module, manufacturing method and driving method therefor, and electronic apparatus | |
WO2016088461A1 (en) | Electronic device | |
US7816858B2 (en) | Display device and method of fabricating the same | |
KR20150067609A (en) | Flexible display device and method for manufacturing the same | |
JP4625869B2 (en) | Display device | |
JP2002280702A (en) | Circuit board, its manufacturing method, and display device | |
US11296179B2 (en) | Flat panel device electrode structure and method of manufacturing the same | |
JP5089926B2 (en) | Display device | |
JP4156861B2 (en) | Organic EL display device and portable terminal | |
CN114746927A (en) | Display device | |
JP2000347590A (en) | Mounting structure of multiple chips, electro-optic device, and electronic equipment | |
CN115207171A (en) | Electronic component mounting method, display device, and circuit board | |
JP4682418B2 (en) | DISPLAY DEVICE, ELECTRONIC DEVICE, AND DISPLAY DEVICE MANUFACTURING METHOD | |
JP4093266B2 (en) | Manufacturing method of display device | |
JP4370994B2 (en) | Mounting board and display device | |
WO2021161948A1 (en) | Electronic device and method for manufacturing electronic device | |
US20240222341A1 (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |