JP2007526609A - 布地相互接続システム - Google Patents

布地相互接続システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007526609A
JP2007526609A JP2007501411A JP2007501411A JP2007526609A JP 2007526609 A JP2007526609 A JP 2007526609A JP 2007501411 A JP2007501411 A JP 2007501411A JP 2007501411 A JP2007501411 A JP 2007501411A JP 2007526609 A JP2007526609 A JP 2007526609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
layers
perforations
connector
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007501411A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョージ マーマロポウロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007526609A publication Critical patent/JP2007526609A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/38Clamped connections, spring connections utilising a clamping member acted on by screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/002Garments adapted to accommodate electronic equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

少なくとも部分的に織物に動作可能に一体化される布地相互接続システム(1)が提供される。相互接続システム(1)は、安全な電気的及び機械的接続を達成するために、穿孔(22)を有する少なくとも2つの穿孔材料層(20)を有するコネクタと、前記穿孔(22)に行き渡る及び/又は係合するのに適した突出繊維(32)を具える1つ又は複数の柔軟材料層(30)とを含む。

Description

本発明は、ウェアラブル電子機器用のコネクタに関する。更に特に、本発明は、「固い」装置と衣服繊維との間に効果的な機械的及び電気的な接続を達成する相互接続システムに関する。
技術の進歩に従い、現在、布地及び衣服に接着又はこれらと一体化を必要とする様々な電子アイテムが存在する。多くの織物電子応用例において、「固い」電子装置を布地にすばやく安全なやり方で機械的に及び電気的に接続することが所望である。ウェアラブルの布地に結合するコネクタは、一般的に様々な厳しい要件を含むので、従来の電気コネクタは、この種類の接続に関してあまり適さない。
すなわち、多くの場合、これらのコネクタは、スキー、ハイキング、ジョギング又は自転車などのアウトドアアクティビティに共通な、湿気、幅広い温度変動、及び他の極端な環境条件に耐えることを必要とされる。斯様なコネクタは、これらのコネクタに取り付けられる電気ワイヤが、多くの場合、着用者の物理的動作において不注意で掴まれるので、様々な角度からすばやく及び不所期に接続を断たれ得、また頻繁に接続を断たれる。取り付けられたコネクタを備える布地は、多くの場合動いているので、電気的接触を切断しようと試みる、コネクタにおいて引っ張る一定の張力が電気リード線にしばしば存在する。
実際的な視点からは、適切な布地相互接続システムは、着用されるときに、いらつかせるものであるべきでない。相互接続システムは、それが外側で可視であるので美的に心地良くもあるべきである。また、電子装置は、常には布地に接続され得ないので、相互接続システムは、分離してあり、いかなる露出される鋭利な突出部がなくあるべきである。より更に、相互接続システムは、その重量が、軽い/薄手又は重い/厚手などのいずれの様々な布地によっても支持され得るように軽量であるべきである。更に、相互接続システムは、多数の結合、典型的な損耗、及び従来の方法を用いての洗濯に耐えるために適切に弾力のあるものであるべきである。相互接続システムは、上述の不利な条件にさらされる場合に、常に、電気的連続性を維持するように適されるべきである。
したがって、上述の厳重な要件の全てを満たすことが可能であるとともに、外部電子装置を衣服の布地に直接的に又は間接的にすばやく及び安全に接続し得、これにより電子装置と衣服との間の電子信号の交換が達成され得るようにされる布地相互接続システムが必要である。
本発明の目的は、布地への電子装置のすばやく安全な電気的及び機械的接続を可能にする布地相互接続システムを提供することである。
本発明の別の目的は、部分的に布地と統合してあり、部分的に布地の外側にある布地相互接続システムを提供することである。
本発明の別の目的は、少なくとも2つの穿孔材料層を有するコネクタと、前記少なくとも2つの穿孔材料層を係合するのに適した突出繊維を具える布地とを有する布地相互接続システムを提供することである。
本発明の別の目的は、電子装置を布地へ機械的な及び電気的なやり方で選択的に接続することを促進する布地相互接続システムを提供することである。
本発明の別の目的は、多数の結合に耐えるのに十分弾性のある布地相互接続システムを提供することである。
本発明の別の目的は、ウェアラブル衣服の1つ又は複数の部分に組み込まれる布地に関連付けられる通常の損耗の条件下で電気的連続性を維持し得る布地相互接続システムを提供することである。
本発明の別の目的は、美的に魅力的で、軽量で、衝撃耐性があり、かつ用いられない場合に実質的に分離している布地相互接続システムを提供することである。
本発明のこれら及び他の目的及び有利な点は、少なくとも部分的に織物に動作可能に統合される布地相互接続システム、及び好ましくはウェアラブル衣服によって達成される。相互接続システムは、少なくとも2つの穿孔材料層を有するコネクタと、前記少なくとも2つの穿孔材料層に行き渡る及び/又は係合するのに適した突出繊維を具える1つ又は複数の柔軟材料層とを含む。本発明は、以下に確認される図面と組み合わせて後続の例証的な実施例の詳細な説明を参照にしてより完全に理解される。
図面を、特に図1を参照にして、参照符号1によって全体として表される本発明の例証的な実施例に従う布地相互接続システムが示される。布地相互接続システム1は、少なくとも一部、様々な織物布地の何れかに動作可能に一体化され得る。布地相互接続システム1は、少なくとも2つの穿孔材料層20を有する少なくとも1つのコネクタ10と、穿孔材料20に行き渡る及び/又は係合するのに適した1つ又は複数の突出繊維32を具える1つ又は複数の柔軟材料層30とを含む。
示されるように、様々な装置のいかなるものにも一体化され得る、又は代わりに特定の応用例に関して適切であるように分離可能に結合されるコネクタ10は、好ましくは、少なくとも2つの穿孔材料層20を保持する本体12を有する。本体12は、本発明の明言された目的を達成するのに適したいかなる形状、サイズ及び/又は構造をも有し得る。例えば、本体12は、ウェアラブル電子応用例に関して適した(図示されない)より大型の電子装置又はシステムの一部であり得る。
本発明の好ましい態様において、互いに隣接して配置されるのが好ましい少なくとも2つの穿孔材料層20は、少なくとも比較的に硬く、1つ又は複数の突出繊維32を収容するのに十分なサイズの1つ又は複数の穿孔22を有する。穿孔22及び/又は穿孔材料20は、本発明の明言された目的を達成するのに適しするように、形づくられ、又は構成され得る。例えば、穿孔22は、特定のサイズ、形状又は構造を有する特定の繊維のみを収容する又は受け入れるように特に寸法され得る。この特徴は、コネクタ10を1つ又は複数の柔軟材料層30に安全に電気的及び/又は機械的なやり方で接続するのを促進し得る。
好ましくは、少なくとも2つの穿孔材料層20のそれぞれは、2つ以上の伝導部24を有する。これらの伝導部は、好ましくは、例えば直流電源によって電気接続を促進するために互いから絶縁又は分離される。伝導部24は、穿孔材料自身の特性によって本質的に伝導性であり得る。代替的に又は追加的に、伝導部24は、例えば伝導インクなどの伝導被膜を用いて伝導性にされ得る。伝導部24は、(図示されない)電源に直接的又は間接的に接続され得る。伝導部24は、本発明の明言された目的を達成するのに適したいかなる形状、サイズ及び/又は構造をも有し得る。
本発明の別の態様において、コネクタ10は、少なくとも2つの穿孔材料層20の2つ以上の伝導部24を互いに対して偏らせる(bias)のに動作可能であるのが好ましい1つ又は複数のバイアス要素14を有し得る。バイアス要素14は、例えば図1において示されるバネなどのいかなるもの様々な形状でも取り得る。
本発明の更に別の態様において、コネクタ10は、伝導部24又はバイアス要素14のいずれかに動作可能に接続される1つ又は複数のアクチュエータ16を有し得る。好ましくは、1つ又は複数のアクチュエータ16は、伝導部24の互いに対する選択的位置決めを可能にする。1つ又は複数のアクチュエータ16は、様々な構造のいずれのもの(例えば、搾りボタン、押ボタン及びレバー等)でもあり得る。示されるように、アクチュエータ16は、伝導部24に直接接続される側面ボタンであり得、これにより、アクチュエータ16がオンに作用されるときに、伝導部24が、移動するようにされる。したがって、本発明のこの態様において、少なくとも2つの穿孔材料層20が互いに隣接する場合、少なくとも1つの穿孔層の伝導部24が、少なくとも1つの他の穿孔層に対して動くようにされ得、これにより、各穿孔22は、選択的に位置決めされる及び/又は位置ズレされ得る。
本発明の更なる態様において、1つ又は複数の柔軟層30の1つ又は複数の突出又は隆起繊維32は、2つ以上の所定の領域34にグループ分けされる。これらの所定の領域34は、好ましくは、互いに絶縁され、また例えば直流(DC)電源(図示されず)などの供給電源と電気的に伝達状態に好ましくはあるように伝導性である。
好ましくは、伝導性所定領域34は、少なくともいくつかの突出繊維32の特性によって本質的に伝導性であり得る。例えば、伝導性所定領域34の突出繊維32は、金属メッキホイル、伝導性ポリマ、又は黒鉛化若しくは金属メッキ化繊維若しくは編み糸などを含むいかなる適した伝導材料製でもあり得る。代替的に又は追加的に、所定の領域34、及び/又は突出繊維32は、例えば伝導インクなどの伝導被膜を用いて伝導性にされ得る。所定の領域34は、容易に可視化され得るので、識別及び/又はそれへの接続は、視覚に基づいて容易に行われ得る。
好ましくは、突出繊維32は、本発明の明言された目的を達成するのに適したいかなる形状、サイズ及び/又は構造をも有し得る。例えば、各突出繊維32は、高い抗張力及び重量と、製造及び着用において高い程度の柔軟性を提供する材料の一貫性とを有し、少なくとも2つの穿孔材料層20を行き渡らせ及び/又は係合し得る。加えて、所定の伝導性領域34の伝導性突出繊維32は、電源へ電気的に直接的又は間接的に接続され得る。突出繊維32は、例えば本発明の明言された目的等を含む様々な応用例に適応するために、異なる形状、サイズ及び/又は構造をも有し得る。
本発明の好ましい態様のいくつかを説明してきたが、詳細は様々な方法で修正され得、代替実施例も本発明の範囲内にあることが理解され得る。
以下に図2ないし4を参照にすると、応用例において、コネクタ10は、バイアス要素14を抑えるとともに少なくとも1つの穿孔材料層20の1つ又は複数の伝導部24を互いに対して偏らせるために1つ又は複数のアクチュエータ16を有効状態にすることによって、1つ又は複数の柔軟材料層30に安全に接続され得る。例えば、図2に示されるように、バイアス要素14は、少なくとも1つの穿孔層20の伝導部24を少なくとも第1位置に互いに対して偏らせることが可能である。好ましくは、前記少なくとも1つの第1位置において、各穿孔層20の1つ又は複数の穿孔22は、位置ズレされる。更に、図3に示されるように、力Fをアクチュエータ16に適用することによって、伝導部24は、互いに対して少なくとも第2位置に偏らせられ得る。好ましくは、少なくとも1つの第2位置において、各穿孔層20の1つ又は複数の穿孔は、位置合わせされる。
したがって、少なくとも2つの隣接する穿孔層20の1つ又は複数の穿孔22は、位置合わせされる場合、コネクタ10は、1つ又は複数の柔軟材料層30に接触されるようにされ得、突出繊維32は、図2に示されるように、穿孔22に入る、すなわち係合し得る。突出繊維32が穿孔22を係合すると、アクチュエータ16は、無効状態にされ得、穿孔22は、図3に示されるように、1つ又は複数のバイアス要素14を介して位置ズレされることになる。突出繊維32及び、更に好ましくは、少なくとも1つの伝導性所定領域34の突出繊維32は、好ましくは、穿孔材料層の穿孔22が位置ズレされる場合に、穿孔層20のうちの少なくとも1つの1つ又は複数の伝導部24に安全に機械的に及び電気的に接続される。コネクタ10は、1つ又は複数の柔軟材料層30から上述の方法と類似の方法で分離され得ることを注意するべきである。
本発明は、例証される実施例に特に参照される上述のように説明されてきたように、本文書に規定される本発明の精神から逸脱することなく様々な変更及び修正が行われ得ることは明らかである。
図1は、本発明の例証的な実施例に従うエアフィルタ及び/又はイオナイザの概略的な側面断面図である。 図2は、図1のエアフィルタ及び/又はイオナイザの概略的な分解斜視図である。 図3は、第1非動作状態にある図1のエアフィルタ及び/又はイオナイザを示す、本発明の例証的な実施例に従う衣服の概略図を示す。 図4は、図1のエアフィルタ及び/又はイオナイザを示す、本発明の例証的な実施例に従う衣服の概略図を示す。

Claims (20)

  1. 1つ又は複数の穿孔を有する少なくとも2つの穿孔材料層を具えるコネクタと、
    1つ又は複数の突出繊維を有する1つ又は複数の柔軟材料層と、
    を有し、
    前記突出繊維が、前記少なくとも2つの穿孔層を係合するのに適した、
    布地相互接続システム。
  2. 前記少なくとも2つの穿孔層のうちの少なくとも1つが、少なくとも2つの伝導部を有する、請求項1に記載の布地相互接続システム。
  3. 前記コネクタが、前記少なくとも2つの伝導部を互いに対して偏らせる1つ又は複数のバイアス要素を有する、請求項2に記載の布地相互接続システム。
  4. 前記コネクタが、前記少なくとも2つの伝導部を互いに対して選択的に位置決めする1つ又は複数のアクチュエータを有する、請求項3に記載の布地相互接続システム。
  5. 前記1つ又は複数のアクチュエータ及び前記1つ又は複数のバイアス要素が、前記少なくとも2つの伝導部を介して動作可能に接続される、請求項4に記載の布地相互接続システム。
  6. 前記少なくとも2つの穿孔層の1つ又は複数の穿孔が、前記1つ又は複数のバイアス要素が弛緩状態にある場合に、互いに対して位置ズレされる、請求項5に記載の布地相互接続システム。
  7. 前記少なくとも2つの穿孔層の前記1つ又は複数の穿孔が、前記少なくとも1つ又は複数のアクチュエータを介して互いに対して選択的に位置合わせされる、請求項6に記載の布地相互接続システム。
  8. 前記コネクタが、前記少なくとも2つの穿孔層の前記1つ又は複数の穿孔を位置合わせするために前記1つ又は複数のアクチュエータを有効状態にし、また前記突出繊維が前記位置合わせされた穿孔を係合するように前記コネクタを前記1つ又は複数の柔軟材料層と接触させ、また前記1つ又は複数の穿孔が前記バイアス要素を介して位置ズレされるように前記1つ又は複数のアクチュエータを無効にすることによって、前記1つ又は複数の柔軟材料層に安全に接続され得る、請求項7に記載の布地相互接続システム。
  9. 少なくとも1つが、2つ以上の伝導部を有する2つ以上の穿孔材料層と、
    前記2つ以上の伝導部に動作可能に接続される1つ又は複数のバイアス要素と、
    前記1つ又は複数のバイアス要素及び/又は前記2つ以上の伝導部に動作可能に接続される1つ又は複数のアクチュエータと、
    を有する布地コネクタ。
  10. 前記1つ又は複数のバイアス要素が、前記2つ以上の伝導部を互いに対して第1位置に偏らせる、請求項9に記載の布地コネクタ。
  11. 1つ又は複数のアクチュエータに適用される力が、前記2つ以上の伝導部を互いに対して第2位置に偏らせる、請求項10に記載の布地コネクタ。
  12. 各前記少なくとも2つ以上の穿孔材料層の前記1つ又は複数の穿孔が、前記第1位置において位置ズレされる、請求項11に記載の布地コネクタ。
  13. 各前記少なくとも2つの穿孔層の前記1つ又は複数の穿孔が、前記第2位置において位置合わせされる、請求項12に記載の布地コネクタ。
  14. 前記少なくとも2つ以上の穿孔材料層が、それぞれ、1つ又は複数の第2材料の繊維を収容するのに適している1つ又は複数の穿孔を有する、請求項13に記載の布地コネクタ。
  15. 前記コネクタが、前記第2材料に安全に接続され得る、請求項14に記載の布地コネクタ。
  16. 前記突出繊維が、2つ以上の所定の領域にグループ分けされる、請求項15に記載の布地コネクタ。
  17. 前記2つ以上の所定の領域が、互いに絶縁されている、請求項16に記載の布地コネクタ。
  18. 前記所定の領域の前記突出繊維が、伝導性であり、電源と電気的に接続されている、請求項17に記載の布地コネクタ。
  19. 前記電源が、直流電源である、請求項18に記載の布地コネクタ。
  20. 各前記少なくとも2つの穿孔層の前記1つ又は複数の穿孔が位置合わせされる場合に、前記突出繊維が、前記1つ又は複数の穿孔を係合し得、各前記少なくとも2つの穿孔層の前記1つ又は複数の穿孔が位置ズレされる場合に、前記2つ又は複数の伝導部の前記1つ又は複数の穿孔及び前記所定の伝導領域の前記突出繊維が、機械的に及び電気的に接続され得る、請求項18に記載の布地コネクタ。
JP2007501411A 2004-03-02 2005-02-24 布地相互接続システム Withdrawn JP2007526609A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54919004P 2004-03-02 2004-03-02
PCT/IB2005/050686 WO2005088772A1 (en) 2004-03-02 2005-02-24 A fabric interconnect system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007526609A true JP2007526609A (ja) 2007-09-13

Family

ID=34960611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501411A Withdrawn JP2007526609A (ja) 2004-03-02 2005-02-24 布地相互接続システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070138298A1 (ja)
EP (1) EP1723701A1 (ja)
JP (1) JP2007526609A (ja)
KR (1) KR20060123767A (ja)
CN (1) CN1926725A (ja)
WO (1) WO2005088772A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI2254430T1 (sl) * 2008-03-17 2012-04-30 First Snjezana Rogale Nadzorovana rebrasta termoizolacijska komora z brezstopenjsko nastavitvijo debeline in njena uporaba
CA2818005C (en) 2010-11-17 2017-08-22 Smart Solutions Technologies, S.L. Sensor for acquiring physiological signals
US9808196B2 (en) 2010-11-17 2017-11-07 Smart Solutions Technologies, S.L. Sensors
DK2679107T3 (en) * 2012-06-29 2015-09-21 Smart Solutions Technologies S L Electronic textile device
KR101876088B1 (ko) * 2016-11-07 2018-07-09 숭실대학교산학협력단 섬유용 전기 커넥터
CN112315731B (zh) * 2019-11-20 2023-08-15 河南水滴智能技术有限公司 一种新型柔性外骨骼材料与控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60102331T2 (de) * 2000-09-08 2005-03-17 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma Datenübertragungssystem unter Verwendung eines menschlichen Körpers als Signalübertragungsweg
EP1324692A1 (en) * 2000-10-10 2003-07-09 MAGILL, Alan Remy Health monitoring
GB2373106B (en) * 2001-03-08 2004-06-16 Smiths Group Plc Electricl connection and connectors
US6854988B2 (en) * 2002-06-28 2005-02-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mechanism for electrically connecting an electronic device to a garment
US20040009731A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Tefron Garment with discrete integrally-formed, electrically-conductive region and associated blank and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005088772A1 (en) 2005-09-22
EP1723701A1 (en) 2006-11-22
US20070138298A1 (en) 2007-06-21
CN1926725A (zh) 2007-03-07
KR20060123767A (ko) 2006-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6319015B1 (en) Garment electrical connector
KR101345353B1 (ko) 전자 부품들을 위한 서브마운트 및 설비
JP2007526609A (ja) 布地相互接続システム
US7344379B2 (en) Magnetic electrical interconnect
US7753686B2 (en) Velcro connector
JP2015135723A (ja) スナップボタン型コネクタ
KR20060010818A (ko) 도전성 버튼홀 상호 접속
JP2007519168A (ja) 接続アセンブリ
JP2009105027A (ja) 導電性繊維と電気的接合可能なコネクタ
EP3091108A1 (en) Stereoscopic conductive fabric and module for detecting electrical signals from body skin applying the same
KR20140008971A (ko) 단추형 전기 및 통신용 커넥터
WO2017104596A1 (ja) 衣料
JP2018514071A (ja) 繊維層アセンブリ用の可撓性デバイスモジュールおよび作製方法
KR101876088B1 (ko) 섬유용 전기 커넥터
KR101892729B1 (ko) 전도성 원사용 스냅단추
US4410772A (en) Superminiature microphone device
KR20180039392A (ko) 커넥터를 포함하는 스마트 의류
KR101068096B1 (ko) 전기적 연결이 가능한 스냅 파스너
WO2019155238A1 (en) Textile electronic contact
CN214509625U (zh) 一种医用防护服
KR102660231B1 (ko) 전도성 탄성체를 포함하는 전기적 커넥터 및 이를 포함하는 웨어러블 디바이스
EP3926761A1 (en) Interface for products intended to receive a connector part
KR100888555B1 (ko) 도전성을 갖는 벨크로 화스너
KR20230126860A (ko) 신호 전달을 위한 노드 구조를 갖는 웨어러블 디바이스
JP2020135921A (ja) ファブリック用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513