JP2007526510A - センタリング−ブロッキング装置において眼鏡レンズをセンタリングするための方法及び関連するセンタリング−ブロッキング装置 - Google Patents

センタリング−ブロッキング装置において眼鏡レンズをセンタリングするための方法及び関連するセンタリング−ブロッキング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007526510A
JP2007526510A JP2007500245A JP2007500245A JP2007526510A JP 2007526510 A JP2007526510 A JP 2007526510A JP 2007500245 A JP2007500245 A JP 2007500245A JP 2007500245 A JP2007500245 A JP 2007500245A JP 2007526510 A JP2007526510 A JP 2007526510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering
spectacle lens
lens
blocking device
shadow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007500245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007526510A5 (ja
JP4733105B2 (ja
Inventor
ディボ,ファビアン
Original Assignee
エシロール アンテルナショナル(コンパニー ジェネラル ドプティク)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エシロール アンテルナショナル(コンパニー ジェネラル ドプティク) filed Critical エシロール アンテルナショナル(コンパニー ジェネラル ドプティク)
Publication of JP2007526510A publication Critical patent/JP2007526510A/ja
Publication of JP2007526510A5 publication Critical patent/JP2007526510A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733105B2 publication Critical patent/JP4733105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C13/00Assembling; Repairing; Cleaning
    • G02C13/003Measuring during assembly or fitting of spectacles
    • G02C13/005Measuring geometric parameters required to locate ophtalmic lenses in spectacles frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/005Blocking means, chucks or the like; Alignment devices
    • B24B13/0055Positioning of lenses; Marking of lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/14Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms
    • B24B9/146Accessories, e.g. lens mounting devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、眼鏡レンズを手動でセンタリングする方法に関する。この方法は、a)較正のために、照明手段によって透明記号支持体だけを照明しているときに、前記照明手段(S)と捕捉手段(C)との間に介挿された透明支持体(124)に形成される予め定められた幾何学的図形(124B)の影を捕捉して記憶するステップであって、前記幾何学的図形が2mmから10mmの範囲の最大外径寸法を呈する、ステップと、b)前記眼鏡レンズと前記透明支持体を重畳するステップと、c)前記照明手段によって前記眼鏡レンズと前記透明支持体を一緒に照明しているときに前記眼鏡レンズによって偏向される前記透明支持体の前記幾何学的図形の影を捕捉して記憶するステップと、d)前記捕捉手段(C)を用いて、前記照明手段によって照明しているときにセンタリング対象の前記眼鏡レンズ(103)の前記中心標識及び軸標識(PC)の一方又は両方の影を捕捉するステップと、e)まず、眼鏡レンズ(103)の中心標識及び軸標識(PC)の一方又は両方の影を表示画面に表示し、次に、フレームの縁(200)の基準点(CB)に対する前記眼鏡レンズ(103)の中心標識(PC)の所望の位置に対応する仮想センタリング目標(CC)を表示画面(105)に表示するステップと、f)ステップa)及びc)のステップにより捕捉されたものを比較することによって測定される前記幾何学的図形(124B)のプリズム偏向から、中心標識(PC)に対する眼鏡フレームの縁の基準点の補正済み相対位置(CBc)又はその逆の補正済み相対位置を推定するステップと、g)眼鏡レンズ(103)の中心標識(PC)の影と仮想センタリング目標(CC)を一致させるステップとを含む。

Description

本発明は、広くは、フレームへの眼鏡レンズの取付けに関する。
より詳細には、本発明は、眼鏡レンズを手動でセンタリング(心取り)するための方法及び該方法を実施するためのセンタリング−ブロッキング装置に関するものである。
上記センタリング−ブロッキング装置は、単焦点レンズの光心の位置又は二焦点レンズ又は三焦点レンズの光心の一つ又は中点と呼称される注目点の位置を定めるように構成されたものであり、また、製造者が通常プログレッシブレンズ(多重焦点レンズ)の表面に現れるようにさせる一部の標識を検査するようにも構成されている。センタリング−ブロッキング装置は、また、演算によってハンドリングペグが配置されるべき場所を定義するレンズ表面上の点を決定するようにも構成されている。
センタリング−ブロッキング装置は、光学の分野において広く使用される装置である。この装置は、眼鏡の製造工程において、選択された眼鏡フレームの形状にレンズを適合させるためにレンズを機械加工する直前に使用される。
通常、「未加工」の眼鏡レンズは実質的に円形の形状であり、選択されたフレームの縁に適切に取り付けられるのに充分な直径を有する。
センタリング−ブロッキング装置は、対象の眼鏡レンズに「ブロック」として知られるハンドリングペグを固定するために使用される。
その後の製造ステップにおいて、ハンドリングペグは機械加工のために眼鏡レンズを回転させるために使用される。
ハンドリングペグは、眼鏡レンズの前面の所定の箇所に配置される。この箇所は、特に「光心」(広義の意味で)又はより一般的にレンズの中点、選択されたフレームの形状、及び着用者の特定の特徴、特に瞳孔間距離又はその半分の距離及びフレームの高さ(フレームの縁の底部に対する瞳の高さ)の関数として演算により決定される。
既に公知となっているほとんどのセンタリング−ブロッキング装置は、自動モードであるか手動モードであるかに関係なく、光線をレンズに照射し、レンズを透過した光線を検知することによって、眼鏡レンズの光心若しくは中心標識及び/又は軸標識(軸マーキング)の位置を検出する。その結果得られる画像において、センタリング−ブロッキング装置は、中心標識及び/又は軸標識の影を識別する。
このような装置は、眼鏡レンズの中心標識(典型的には、取り付け十字、又は前方焦点距離測定器(frontofocometer)でのセンタリングの結果得られる標識点)及び/又は軸標識(水平線)の位置の検出においてエラー(誤り)を起こす。このエラーは、レンズ自体によって誘発される標識の影のプリズム偏向の結果であり、当該標識の付近の眼鏡レンズの球面、円柱及びプリズム状屈折力に左右される。
例えば、センタリング対象の眼鏡レンズが問題の標識の付近において側方プリズム状屈折力を示す場合、画像における標識の影は、プリズムの角度に対応する方向にかつ対応する量だけ、レンズの前面の標識の実際の位置に対して側方にオフセットされた位置に現れる。
同様に、眼鏡レンズがトロイダル屈折力(ドーナツ状屈折力)を示す場合、このようなセンタリング−ブロッキング装置は、標識によって形成された軸と対応する円環面の主軸とが互いに平行又は直角ではなければ、軸標識の検出においてエラーを起こす可能性がある。
さらに、自動モード又は手動モードにおいて、先行技術の装置の信号捕捉手段によって観察される画像は、操作者が見るために装置のディスプレイ画面にリアルタイムで表示される。
自動モードでは、操作者はセンタリング作業における各ステップをこのようにして監視し確認することができる。手動モードにおいて、操作者は表示される画像に表示されるセンタリング用の視域に眼鏡レンズの標識を一致させるように手でレンズを動かす。
したがって、上記の検出エラーを補正するための演算はリアルタイムに行う必要があり、ディスプレイが流動的であるようにするためには演算装置からの応答時間が短くなければならない。しかし、このタイプのセンタリング−ブロッキング装置の市場価格を考えると、演算ハードウェアは高価すぎる技術を使用することができない。
レンズのセンタリング用標識を検出する際のこのエラーの問題を改善するために、特許文献1は、センタリング−ブロッキング装置を提案している。このセンタリング−ブロック装置では、まずレンズの光心若しくは中心標識及び/又は軸標識の位置を検出するための光の光路を逆転させる、すなわち眼鏡レンズが裏から照明され(レンズの前面に中心標識及び/又は軸標識が設けられると仮定)、レンズを通過した光がその前面の近傍から感知され、次に、捕捉手段の前に配置された前記光束を感知するための半透明スクリーンがセンタリングのためのレンズの前面のできるだけ近くに配置され、それにより、捕捉手段上に焦点を結ぶ前に偏向光線が通過する光路長が制限される。
EP0409760号公報
しかし、これにより、半透明スクリーンは、眼鏡レンズの前面の所定の位置へのハンドリングペグの配置を可能にするために、装置構造体上に可動に取り付けられ引き込み可能とすることが要求される。
装置構造体へのスクリーンのこのような複雑な取り付けは、装置のサイズ及び製造コストを増加させ、何よりも測定の精度の維持を保証できなくする。
先行技術の上記の欠点を改善するために、本発明は、眼鏡フレームの縁において、少なくとも一つの中心標識及び軸標識の一方又は両方を備える眼鏡レンズを手動でセンタリングする方法を提供する。この方法は、
a)較正のために、照明手段によって透明記号支持体だけを照明しているときに、前記照明手段と前記捕捉手段との間に介挿された前記透明記号支持体に形成された予め定められた幾何学的図形の影を捕捉して記憶するステップであって、幾何学的図形が2ミリメートル(mm)から10mmの範囲の最大外径寸法を呈する、ステップと、
b)前記眼鏡レンズと前記透明記号支持体を重畳するステップと、
c)前記眼鏡レンズと前記透明記号支持体を一緒に前記照明手段によって照明しているときに、前記眼鏡レンズによって偏向された前記透明記号支持体の前記幾何学的図形の影を捕捉して記憶するステップと、
d)前記捕捉手段を用いて、前記照明手段によって眼鏡レンズを照明しているときにセンタリング対象の前記眼鏡レンズの前記中心標識及び前記軸標識の一方又は両方の影を捕捉するステップと、
e)まず前記眼鏡レンズの前記中心標識及び前記軸標識の一方又は両方の影を表示画面に表示し、次に前記眼鏡フレームの縁の基準点に対する前記眼鏡レンズの中心標識の所望の位置に対応する仮想センタリング目標を表示画面に表示するステップと、
f)ステップa)及びc)において捕捉されたものを比較することによって測定される幾何学的図形のプリズム偏向から、前記中心標識に対する前記眼鏡フレームの縁の基準点の補正済み相対位置又はその逆の補正済み相対位置を推定するステップと、
g)前記眼鏡レンズの前記中心標識の影を仮想センタリング目標と一致させるステップと、
を含む。
本発明に従った方法において、ステップc)において、センタリング対象の前記眼鏡レンズの輪郭の影を捕捉し、ステップd)において、まず、前記レンズの前記輪郭の前記影を表示画面に表示し、次に、センタリング対象の前記眼鏡レンズによって生ずるプリズム偏向を補償するために前記眼鏡フレームの縁に関連付けられた前記仮想センタリング目標に対する前記眼鏡フレームの縁の基準点と独立してオフセットされる前記眼鏡フレームの対応する縁を表す仮想画像を表示画面に表示する。
本発明は、また、眼鏡レンズをセンタリングしブロック固定する方法を提供する。この方法は、上述した方法によって前記眼鏡レンズをセンタリングするステップと、ステップf)において演算された前記眼鏡フレームの縁の前記基準点の前記補正済み位置を考慮して、前記眼鏡レンズの予め定められた場所にハンドリングペグを配置するステップを含む。
本発明は、また、上述した方法を実施するためのセンタリング−ブロッキング装置を提供する。この装置は、
前期眼鏡レンズを受容するための受容手段と、
前記受容手段の両側に位置する、前記受容手段に設置される前期眼鏡レンズを照明するための照明手段、及び、前記眼鏡レンズを透過した光を捕捉して分析するための捕捉−分析手段と、
前記受容手段と前記捕捉−分析手段との間に配置され、活性化及び非活性化可能な2mmから10mmの範囲の最大外形寸法を呈する幾何学的図形を含む透明支持体と、
を備える。
本発明の装置の限定的でなく有利なその他の特徴は、以下の通りである。
・幾何学的図形が3平方ミリメートル(mm2)から80mm2の範囲の面積を占める。
・幾何学的図形が前期眼鏡レンズの標識から視覚的に区別されるのに適する、点又は十字とは異なる形状である。
・幾何学的図形が、多角形、好ましくは三角形である。
・幾何学的図形が、円形又は楕円系である。
・前記受容手段、前記照明手段、前記捕捉−分析手段及び前記透明記号支持体が互いに対して固定的に保持される。
・前記センタリング−ブロッキング装置が、前記照明手段と前記捕捉−分析手段との間に単一の光路を含む。
・前記透明記号支持体が前記幾何学的図形を選択的に表示するのに適する透明活性スクリーンである。
・前記透明スクリーンが液晶スクリーンである。
・前記透明記号支持体が繰り返しの不透明パターンの規則的配列を備える。
・前記透明記号支持体がハルトマンマトリクスを備える。
・前記センタリング−ブロッキング装置は、演算によって定められる前記眼鏡レンズの前面の場所にハンドリングペグを配置するための手段を備える。
・前記ハンドリングペグを配置するための手段が自動手段である。
・前記ハンドリングペグを配置するための手段が手動手段である。
・前記捕捉−分析手段がデジタルカメラを含む。
・前記捕捉−分析手段がデジタルカメラからの出力で得られる信号を処理するように構成された画像処理手段と処理済信号を表示するための手段とを備える。
・前記捕捉−分析手段が、透明記号支持体とデジタルカメラとの間に45°に傾けられたミラーを含む光線を反射するための光反射システムを備える。
限定するものではない例として示される添付図面を参照した以下の説明は、本発明が何を備えどのように実施できるかを明確に示す。
図1は、眼鏡レンズ103用のセンタリング機構(心出し機構)102が配置される作業台101を備える本発明のセンタリング−ブロッキング装置100の実施形態の図である。レンズは、単焦点レンズ、二焦点レンズ、三焦点レンズでもよく、屈折力が漸増していく眼鏡レンズでもよい。
センタリング−ブロッキング装置100は、作業台101で作業する使用者が見ることができるように構造体104に取り付けられた表示画面105をさらに備える。
作業台101のセンタリング機構102は、同心把持(同心クランプ)のための三つ一組のジョー(顎部材)114を有し、各ジョーは作業台101に対して静止する軸(図1には示されていない)の周りを旋回するアーム115に支持されている。アームは、それぞれの軸線周りで同時に旋回するときに三つのジョー114が互いに向かって移動できるように構成される。
ジョー114の把持は、アーム114をその軸線周りで旋回させるように構成されたリング119と噛合する歯車118に固定されたシャフトを有するモータ117によって制御される。
アーム115の各々は、リング119の外周と噛合する半円形状の歯状部(図示せず)を有する。
歯車118がモータ117の駆動により回転すると、リング119を回転させ、それにより、ジョー114は、リング119が駆動される方向に応じて締めたり締め付けを緩めたりする。光学セル又は電磁セル120は、リング119の位置についての情報をモータ119に知らせるのに役立つ。
ジョー114を支持するアーム115及びリング1119によって形成される組立体は透明サポートプレート121の上方に配置される。
さらに、図1に示されているように、センタリング−ブロッキング装置は、位置決めアーム106、好ましくは自動アームを有している。位置決めアーム106は、構造体104に接続されており、クランプを使用して、受容器(レセプタクル)107上に置かれ且つ演算により定められた眼鏡レンズ103の前面上の場所に配置されたハンドリングペグを把持するように構成されている。
このために、センタリング−ブロッキング装置100は、眼鏡レンズ103の中心標識及び/又は軸標識の正確な形態を検出し表示するように構成される。
このために、装置は、図2において概略的に示されているように、以下のものを備えることが有利である。
・眼鏡レンズ103を受容するための受容手段
・前記受容手段の両側に配置される、前記受容手段上に設置された眼鏡レンズ103を照明するための第1の照明手段と、前記眼鏡レンズ103を透過した光の影(すなわちネガ)を捕捉するための第2の捕捉手段
・前記受容手段と前記捕捉分析手段との間に配置される活性化及び非活性化可能な不透明記号124A、124B用の透明支持体124
この例では、受容手段は光透過性のサポートプレート121によって構成されている。
図示されている例では、照明手段は、145度傾けられたミラー(鏡)126を備える反射器システムに向かって発散光線1を発する光源Sと、サポートプレート121に配置された眼鏡レンズ103に向かう平行光線2を形成するように構成された集束レンズ123とを備え、中心標識及び/又は軸標識を有するサポートプレート121の前面が集束レンズ123に面するように配置されている。
この例において、捕捉‐分析手段は、デジタルカメラCと、デジタルカメラCの出力で得られる信号を処理するように構成された画像処理手段(図示せず)と、表示画面105によって構成された、処理済信号を表示するための表示手段とを備える。捕捉-分析手段は、透明記号支持体124とデジタルカメラCとの間に、眼鏡レンズ103を透過した光線を反射させるための光学システムを備える。光学システムは、スクリーンを形成する半透明プレート122と、45°傾けられたミラー125とを含む。デジタルカメラCは、傾けられたミラー125による角度偏向によって、半透明スクリーン122に投影された画像又は影を感知する。
センタリング−ブロッキング装置100において、受容手段、照明手段、捕捉‐分析手段及び透明記号支持体が互いに対して固定的に保持されることが有利である。
さらに、図2に示されているように、装置は、照明手段と捕捉‐分析手段との間に単一の光路を含むので、装置の全体的サイズ及び製造コストが低減されるという利点が得られ、とりわけ長期にわたり正確な測定が可能になるという利点が得られる。
センタリング−ブロッキング装置100の特徴に従えば、透明記号支持体124は、関連付けられた電子ドライバユニットによって適切に活性化されると、不透明記号を表示するのに適する活性透明スクリーンである。例えば、これは液晶スクリーンで構成される。
活性化されていないときは、透明記号支持体124は透明サポートプレート121と同じであり、不透明記号を示さない。
活性化されているときは、透明記号支持体124は眼鏡レンズ103の中心標識及び/又は軸標識の位置を検出するために使用される不透明記号を表示する。
図3により詳細に示されているように、透明記号支持体124は繰り返しの不透明パターンの規則的配列を含む。特に、これはハルトマンマトリクスを含む。
さらに、図3に示されているように、透明記号支持体124は、好ましくはその中心に、最大外形寸法が2mmから10mmまでの範囲にある幾何学的図形124Bを含む。この幾何学的図形124Bは、3mm2から80mm2までの範囲の面積を覆っている。幾何学的図形124Bは、眼鏡レンズの標識と区別すべく、点又は十字とは異なる外形である。この例では、幾何学的図形124Bは多角形、好ましくは底辺が4mmの二等辺三角形で示されるが、図示しない変形例においては、この幾何学的図形を円形又は楕円形としてもよい。
上述のセンタリング−ブロッキング装置100は、レンズの片面上にあるマークの位置、典型的にはレンズの凸状前面上にあるマークの位置を自動的に検出する方法を実行可能にする。記載されている例では、具体的概念を持たせるために、眼鏡レンズが取り付けられるフレームの対応する縁における眼鏡レンズ103の中心標識及び/又は軸標識の位置を検出することを目的としている。この方法は、下記のステップを含む。
ステップa
較正のために、透明記号支持体124が活性化され、照明手段Sによって単独で照明されるとき、透明記号支持体124上に形成される不透明記号124Bの影を捕捉し、これを記憶する。
ステップb
眼鏡レンズ103と、関連する透明記号支持体124とを重畳する。
ステップc
照明手段Sによって照明されたときの支持体の記号の影を捕捉し、これをプロセッサ手段のランダムアクセスメモリ(RAM)に記憶する。
ステップd
照明手段Sによって照明されたときの眼鏡レンズ103の中心標識及び/又は軸標識の影を捕捉し、これをRAMに記憶する。次に、透明支持体が非活性化され、不透明記号を示さなくなる。
ステップe
ステップa)及びc)において捕捉されたものを比較することによって測定されるマトリクス124Aのプリズム偏光から(または、例えば特にレンズ上の彫刻との混同のために配列の偏向点の検出において混同につながるような画像認識の困難のために、配列124Aを用いる検出方法が失敗した場合には、幾何学的図形124Bから)、レンズの前面の標識の非偏向補正済み位置を推定する。
眼鏡レンズの中心標識及び/又は軸標識の位置を自動的に検出するこの方法は、レンズ103の前面の所定の場所にハンドリングペグを配置するように、眼鏡レンズ103をセンタリング(心取り)できるようにするので、その後レンズの形状を選択されたフレームの縁に適合させるために研磨機においてレンズ103をブロック固定し回転させることができるようにする。
従来、センタリングされ且つ/又はその軸が定められるレンズ103は、一つ又は二つ以上の中心標識を有する。これら標識は、まずレンズの中点を示し且つ従来は点又は十字(又は他のパターン)の形態で与えられる中心標識を付与し、次に、自由選択で、レンズの非点収差軸を定め且つ従来は直線又は点(又は他のパターン)の形態で与えられる一つ又は二つ以上の軸標識を付与することを含む。
上記ステップa)からd)までの前に、自動であるいは手動で眼鏡レンズ103をセンタリングし、自由選択としてさらにその軸を定めるために、操作者は、制御パッドを用いて、センタリングすべき眼鏡レンズのタイプ、選択されたフレームの中心であるボクシング中心CB(以下の定義を図5B及び図5Cとともに参照)に対するレンズ103の中点PC(図5A〜図5Cを参照)の所望の位置、及び円柱単焦点レンズの場合にはおそらくはレンズの軸の所望の向きを、センタリング−ブロッキング装置に知らせる。
上述のパラメータは、まず図5Aに示されるカメラに関連付けられた測定基準座標系(O、X、Y)を含み、次に図5Bに示されるフレームに関連付けられたディスプレイ基準座標系(O’、X’、Y’)を含むセンタリング仕様に従う。
カメラCを用いて、測定基準座標系(O、X、Y)で、適切であればレンズ103の軸標識と一緒に、座標Xpc、Ypcによって特定される眼鏡レンズの中点PCを捕捉する。
具体的には、中点の性質はレンズのタイプに左右される。
単焦点レンズの場合、中点PCは予め印が付けられた光心である。
二焦点レンズの場合、中点PCは近見視セグメントの中心である。
屈折力漸増レンズ(プログレッシブレンズ)の場合、中点PCは中央の十字である。
さらに、図5Aに示されているように、眼鏡レンズの向きはレンズの特定の軸と測定基準座標系の軸Xとの間の角度である角度θによって特定される。
状況に応じて、この特定の軸は以下のようになる。
・トロイダル型単焦点レンズの場合は円柱軸
・プログレッシブレンズの場合は水平標識の軸
・二焦点レンズの場合は近見視セグメントの軸
ディスプレイ基準座標系は、選択されたフレームに関係する。このフレームは二つの縁(任意の形状であって必ずしも円形ではない)を有し、各々が一つのレンズを受容する。特に、図示される縁はX、Y基準座標系において湾曲形状を呈する。中心はフレーム縁について定義される。通常は、例えばフレーム縁が内接する長方形の中心をフレーム縁の中心として定義することが可能である。この中心は「ボクシング(boxing)」中心として知られ、(O’,X’,Y’)基準座標系において、座標X’CB、Y’CBによって特定されるCBで示される。
ハンドリングペグは、一般に、レンズのボクシング中心CBに固定される。
X項及びY項についての中点PCとボクシング中心CBとの所望の差は、操作者によってセンタリング−ブロッキング装置100に入力される。この差は処方箋、着用者の形態及びフレームの形状に依存する。
この差は、(O’,X’,Y’)基準座標系において以下の座標で表わされる。
δX’=X’PC−X’CB
δY’=Y’PC−Y’CB
(図5Cを参照)
図5Cにおいて、θ’は、ディスプレイ基準座標系(O’、X’、Y’)、すなわちフレームの基準座標系(図5Cを参照)における眼鏡レンズの軸の所望の角度を示す。
上述のように特定されたセンタリングパラメータをセンタリング−ブロッキング装置に入力した後、操作者はレンズをその支持体上に置き、センタリング作業を開始することができる。
運転モードは、自動モード及び半自動又は補助付き手動モードの二つである。
自動モードでは、操作者は、眼鏡レンズの前面を照明手段に向けた状態で透明サポートプレート121(図1を参照)上の任意の位置に眼鏡レンズを置くことにより、作業を開始する。パラメータ入力が確認されたら、ジョー114が眼鏡レンズ103を締め付けて把持し、センタリング作業が開始される。
次に、検出方法のステップa)からd)が眼鏡レンズ103に対して行われる。
次に、レンズが単焦点眼鏡レンズである場合には、ステップd)の後に、眼鏡レンズの外形がフレームの形状と共に表示された状態で(図5Cを参照)このように演算された画像を表示するに先立って、ステップc)で得られた画像が、眼鏡レンズの中点及び軸をディスプレイ基準座標系における所望の位置に置くように回転及び/又は並進移動される。
眼鏡レンズが屈折力漸増レンズ(プログレッシブレンズ)又は二焦点レンズである場合、眼鏡レンズの前面のセンタリングマークの非偏向補正済み位置を演算するステップd)の後に、眼鏡レンズの外形及びフレームの形状が表示された状態で(図5Cを参照)このように演算された画像を表示するに先立って、ステップc)において得られた画像が、ディスプレイ基準座標系における所望の位置に眼鏡レンズの中点及び軸を置くように回転及び/又は並進移動される。レンズを透過した光線の偏向の補正内容は、フレームの形状の画像を動かすことによってディスプレイに伝えられる。
センタリング−ブロッキング装置100が手動モードで操作される場合は、ジョー114は、センタリング対象である眼鏡レンズ103が配置される三脚を形成するために空のまま締め付けられる。デジタルカメラCによって得られた眼鏡レンズ103の画像は、センタリング−ブロッキング装置100の表示画面105にリアルタイムで表示される。
眼鏡レンズが単焦点レンズである場合は、その光心及び任意選択でその軸が前方焦点距離測定器によってマーキング(標識)される。
その後、センタリング−ブロッキング装置100が使用され、以下のステップを実施する。
ステップa)
較正のために、照明手段によって照明されている透明記号支持体124上に形成される予め定められた幾何学的図形124Bの影を捕捉しこれを記憶する。幾何学的図形、この場合には三角形は、2mmから10mmまでの範囲の最大外形寸法を有する。
ステップb)
眼鏡レンズ103と透明記号支持体124を重畳させる。
ステップc)
眼鏡レンズ103及び前記透明記号支持体の両方を照明手段Sによって照射しているときに、眼鏡レンズによって偏向された支持体124の幾何学的図形124Bの影を捕捉し、これを記憶する。
ステップd)
捕捉手段すなわちカメラCを用いて、照明手段Sによって眼鏡レンズを照明しながら眼鏡レンズ103の中心標識及び/又は軸標識PCの影を捕捉する(ただし、記憶はしない)。
同時にセンタリング対象である眼鏡レンズ103の輪郭の影を捕捉する。
ステップe)
表示画面105を用いて眼鏡レンズ103の中心標識及び/又は軸標識PCの影と、フレームの縁200の基準点CBに対するレンズ103の中心マークPCの所望の位置に相当する仮想センタリング目標CCとを同時に表示する。
レンズ103の輪郭の影及び関連するフレームの縁を表す仮想画像200は、同時に表示画面105に表示される。フレームの縁200のこの仮想画像は、センタリングされるレンズ103によって生じるプリズム偏向を補正するために、フレームの縁の基準点CBとは独立して、フレーム200の中心に関連付けられる仮想センタリング目標CCに対して演算によってオフセットされる。
ステップf)
ステップa)及びc)において捕捉されたものを比較することによって測定される幾何学的図形124Bのプリズム偏向から、眼鏡レンズの中心マークPCに対するフレームの縁200の基準点CBの補正済み相対位置CBc又はその逆の補正済み相対位置を推定するステップを行う。
ステップg)
レンズ103の中心マークPCの影を手動で仮想センタリング目標CCに一致させるために、手動でレンズを動かす。
ステップa)からg)までは、必ずしも上述の順番通りには実施されず、使用される作業手順に応じて変えることができる。
特に有利な実施形態においては、フレームの縁200の基準点CBに関する補正済み相対位置CBcを連続的に得るために、ステップa)及びb)の後にステップc)からf)までが循環的に実施される。
操作者は、眼鏡レンズの輪郭及びフレームの形状が表示された状態で(図5Cを参照)このように演算された画像を表示するに先立って、ディスプレイ基準座標系における所望の位置に眼鏡レンズの中点及び軸を置くようにステップc)において得られた画像を回転及び/又は並進移動させるためにレンズを手で動かす。レンズを透過した光線の偏向の補正は、フレームの縁200の形状の画像を動かすことによってリアルタイムでディスプレイに送られる。
より実施が単純な別の実施形態においては、ステップd)及びe)はステップa)及びb)の後に循環的に実施されるが、ステップc)及びf)はステップg)の後にもう一度実施される。中心マークの偏向エラーの補正内容は表示画面にリアルタイムには送られず、ハンドリングペグを所定の位置に置くためにブロッキングアームに送られる位置決め情報において直接考慮される。
上述の手動センタリング方法の変形実施形態においては、透明記号支持体124のパターン124A、124Bを循環的に表示することによる操作者にとって快適な表示をもって、レンズの標識の位置のプリズム偏向を補正する利点、パターン124A、124Bが活性化されたときにレンズ103の画像の捕捉を同期化する利点と、図4に示されるサイクルを適用して、上記捕捉された画像においてレンズによって誘発されるプリズム偏向の補正を演算する利点とを組み合わせることが提案される。
より詳細には、センタリング-ブロッキング装置を用いて手動で眼鏡レンズ103をセンタリングするための方法は、以下のステップを含む。
ステップa)
較正のために、照明手段と捕捉-分析手段Cとの間に配置された透明記号支持体124が照明手段によって照明されている間に、透明記号支持体124上に形成される不透明記号(例えば幾何学的図形124B)の影を捕捉し、これを記憶する。
ステップb)
眼鏡レンズ103を透明記号支持体124に重畳する。
ステップc)
眼鏡レンズ103及び支持体124の両方を照明手段Sが照明しているときに、眼鏡レンズ103によって偏向される支持体124の不透明記号124A、124Bの影を捕捉し、これを記憶する。
ステップd)
捕捉手段Cを用いて、照明手段によって眼鏡レンズ103を照明しながら眼鏡レンズの中心標識及び/又は軸標識PCの影を捕捉する。
同時にセンタリング対象である眼鏡レンズ103の輪郭の影を捕捉する。
ステップe)
表示画面105を用いて、捕捉‐分析手段から直接、眼鏡レンズ103、眼鏡レンズ103の中心マークPC及び活性化された不透明記号124Bの影、並びにフレームの縁200の基準点CBに対するセンタリングすべきレンズ103の中心マークPCの所望の位置に相当する仮想センタリング目標CCを同時に表示する。透明記号支持体124の不透明記号124Bは、人間の眼が表示画面にその影を視認しない程度の短い表示時間で間欠的に表示される。
表示画面105はレンズの輪郭の影、及びフレームの対応する縁を表す仮想画像200の両方を表示するために使用される。フレームの縁200の仮想画像は、センタリング対象であるレンズ103によって生じるプリズム偏向を補正するために、フレーム縁の基準点CBとは独立して、フレームの縁に関連付けられた仮想センタリング目標CCに対してシフトされる。
ステップf)
ステップa)及びc)において捕捉されたものを比較することによって測定される幾何学的図形124Bのプラズマ偏向から、中心マークPCに対するフレーム縁200の基準点CBの補正済み相対位置CBc、又はその逆の補正済み相対位置を推定するステップを行う。
ステップg)
眼鏡レンズ103を手動で移動することによって、眼鏡レンズ103の中心マークPCを仮想センタリング目標CCと一致させる。
この場合も同様に、ステップa)からg)は上述した順序で実施される必要はなく、使用される作業手順に応じて変えることができる。操作者は、眼鏡レンズの輪郭及びフレームの形状が表示された状態で(図5Cを参照のこと)このように演算された画像を表示するに先立って、レンズの中点及び軸をディスプレイ基準座標系の所望の位置に置くようにステップc)において得られた画像を回転又は並進移動させるために、手動でレンズを移動する。レンズを透過した光線の偏向の補正内容は、フレーム形状の画像を動かすことによってリアルタイムでディスプレイに送られる。
特に有利な実施形態においては、フレームの縁200の基準点CBに関する補正済み相対位置CBcを連続的に得るために、ステップa)及びb)の後にステップc)からf)が循環的に実施される。
より実施が単純な別の実施形態においては、ステップd)及びe)はステップa)及びb)の後に循環的に実施されるが、ステップc)及びf)はステップg)の後に一度だけ実施される。中心マークの偏向エラーの補正内容は表示画面にリアルタイムには送られず、ハンドリングペグを所定の位置に配置するためにブロッキングアームに送られる位置決め情報において考慮されるだけである。
したがって、本発明のこの方法を用いれば、有利には、レンズマークの位置のプリズム偏向を求めるため及びその結果である検出エラーを補正するために使用される透明支持体の不透明記号の影の表示がディスプレイ画面の表示から排除される。これによって、操作者によるディスプレイ画面の読み取りは妨害されることなく、操作者はプリズム偏向について決定された補正を考慮に入れながらスクリーン上においてレンズの画像と照準(sight)の画像のみを視認する。
このセンタリング方法は、眼鏡レンズ103のブロッキングに寄与する。このように、自動位置決めアーム106が眼鏡レンズ103上の予め定められた場所にハンドリングペグを配置するために使用されるのは、レンズが上述の方法によってセンタリングされた後である。
このために、電子処理装置は、ステップf)において演算されたフレームの縁200の基準点CBの補正済み位置CBcを考慮に入れて、ハンドリングペグが配置すべき補正済み位置を演算する。
本発明は、上に説明され図に示される実施形態に決して限定されるものではなく、当業者は本発明の精神の範囲内のいかなる変更も理解できるであろう。
本発明のセンタリング−ブロッキング装置の全体斜視図である。 図1の装置の光学図である。 図1の装置の透明記号支持体のパターンの概略平面図である。 図1の装置の透明記号支持体の短期表示とともに、本発明のセンタリング方法のアルゴリズムを示す図である。 カメラの基準座標系を示す図である。 ディスプレイの基準座標系を示す図である。 図5A及び5Bの基準座標系が重畳されている図である。

Claims (18)

  1. 眼鏡フレームの縁(200)において、少なくとも一つの中心標識及び軸標識(PC)の一方又は両方を備える眼鏡レンズ(103)を手動でセンタリングする方法であって、
    a)較正のために、透明記号支持体(124)だけを照明手段(S)によって照明しているときに、前記照明手段(S)と捕捉手段(C)との間に介挿された前記透明記号支持体(124)に形成された予め定められた幾何学的図形(124B)の影を捕捉して記憶するステップであって、前記幾何学的図形(124B)が2mmから10mmの範囲の最大外径寸法を呈する、ステップと、
    b)前記眼鏡レンズと前記透明記号支持体を重畳するステップと、
    c)前記眼鏡レンズと前記透明記号支持体を一緒に前記照明手段によって照明しているときに、前記眼鏡レンズによって検出された前記透明記号支持体の前記幾何学的図形の影を捕捉して記憶するステップと、
    d)前記捕捉手段(C)を用いて、前記照明手段によって照明しているときにセンタリング対象の前記眼鏡レンズの前記中心標識及び軸標識(PC)の一方又は両方の影を捕捉するステップと、
    e)まず前記眼鏡レンズの前記中心標識及び軸標識(PC)一方又は両方の影をまず表示画面に表示し、次に前記眼鏡フレームの前記縁(200)の基準点(CB)に対する前記レンズ(103)の前記中心標識(PC)の所望の位置に対応する仮想センタリング目標(CC)を表示画面に表示するステップと、
    f)ステップa)及びc)において捕捉されたものを比較することによって測定される前記幾何学的図形(124B)のプリズム偏向から、前記中心標識(PC)に対する前記眼鏡フレームの縁(200)の基準点(CB)の補正済み相対位置(CBc)又は前記眼鏡フレームの縁(200)の基準点(CB)に対する前記中心標識(PC)の補正済み相対位置を推定するステップと、
    g)前記眼鏡レンズ(103)の前記中心標識(PC)の前記影を手動で前記仮想センタリング目標(CC)と一致させるステップと、
    を含むことを特徴とするセンタリングする方法。
  2. 前記眼鏡フレームの縁(200)の前記基準点(CB)の補正済み相対位置(CBc)を連続的に取得するために、ステップa)及びb)を行った後にステップc)からf)を循環的に行う、請求項1に記載のセンタリングする方法。
  3. ステップc)において、センタリング対象の前記眼鏡レンズ(103)の輪郭の影を捕捉し、ステップd)において、まず、前記レンズの前記輪郭の前記影を表示画面に表示し、次に、センタリング対象の前記眼鏡レンズによって生ずるプリズム偏向を補償するために前記眼鏡フレームの縁に関連付けられた前記仮想センタリング目標(CC)に対する前記眼鏡フレームの縁の前記基準点(CB)と独立してオフセットされる前記眼鏡フレームの対応する縁を表す仮想画像(200)を表示画面に表示する、請求項2に記載のセンタリングする方法。
  4. ステップd)及びe)がステップa)及びb)の後に循環的に行われ、ステップc)及びf)がステップg)の後に行われる、請求項1に記載のセンタリングする方法。
  5. 眼鏡レンズをセンタリングしブロックする方法であって、
    請求項1から請求項4の何れか一項に記載の方法を用いて前記眼鏡レンズをセンタリングするステップと、ステップf)において演算された前記眼鏡フレームの縁(200)の前記基準点(CB)の前記補正済み位置(CBc)を考慮して、前記眼鏡レンズの予め定められた場所にハンドリングペグを配置するステップとを含む、眼鏡レンズをセンタリングしブロックする方法。
  6. 請求項5に記載の方法を実施するためのセンタリング−ブロッキング装置であって、
    前記眼鏡レンズ(103)を受容するための受容手段(121,114)と、
    前記受容手段の両側に位置する、前記受容手段に設置される前記眼鏡レンズ(103)を照明するための照明手段(S)、及び、前記眼鏡レンズを透過した光を捕捉して分析するための捕捉−分析手段(C)と、
    前記受容手段と前記捕捉−分析手段との間に配置され、活性化及び非活性化可能な2mmから10mmの範囲の最大外形寸法を呈する幾何学的図形を含む透明支持体(124)と、
    を備える、センタリング−ブロッキング装置。
  7. 前記幾何学的図形(124B)が3mm2から80mm2の範囲の面積を占める、請求項6に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  8. 前記幾何学的図形(124B)が前記眼鏡レンズの標識から視覚的に区別されるのに適する、点又は十字とは異なる形状である、請求項7又は請求項8に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  9. 前記幾何学的図形(124B)が、多角形、好ましくは三角形である、請求項6から請求項8の何れか一項に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  10. 前記幾何学的図形が、円形又は楕円形である、請求項6から請求項8の何れか一項に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  11. 前記受容手段、前記照明手段、前記捕捉−分析手段及び前記透明記号支持体が互いに対して固定的に保持される、請求項6から請求項10の何れか一項に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  12. 前記センタリング−ブロッキング装置が、前記照明手段(S)と前記補足−分析手段(C)との間に単一光路を含む、請求項6又は請求項11に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  13. 前記透明記号支持体(124)が前記幾何学的図形を選択的に表示するのに適した透明活性スクリーンである、請求項6から請求項12の何れか一項に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  14. 前記透明スクリーンが液晶スクリーンである、請求項13に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  15. 前記透明記号支持体が繰り返しの不透明パターンの規則的配列を備える、請求項6から請求項14の何れか一項に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  16. 前記透明記号支持体がハルトマンマトリクスを備える、請求項15に記載のセンタリング−ブロッキング装置。
  17. 前記センタリング−ブロッキング装置は、演算によって定められる前記眼鏡レンズの前面の場所にハンドリングペグを配置するための手段を備える、請求項6から請求項16の何れか一項に記載の検出装置。
  18. 前記捕捉−分析手段が、前記透明記号支持体と前記デジタルカメラとの間に傾けられたミラーを含む光線を偏向するための光学システムを備える、請求項6から請求項17の何れか一項に記載の検出装置。
JP2007500245A 2004-02-24 2005-01-05 センタリング−ブロッキング装置において眼鏡レンズをセンタリングするための方法及び関連するセンタリング−ブロッキング装置 Expired - Fee Related JP4733105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0401858A FR2866719B1 (fr) 2004-02-24 2004-02-24 Methode de contrage manuel d'une lentille ophtalmique de lunettes dans un centreur-bloqueur et dispositif centreur-bloqueur associe
FR0401858 2004-02-24
PCT/FR2005/000010 WO2005092570A1 (fr) 2004-02-24 2005-01-05 Methode de centrage manuel d'une lentille ophtalmique dans un centreur-bloqueur et dispositif centreur-bloqueur associe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007526510A true JP2007526510A (ja) 2007-09-13
JP2007526510A5 JP2007526510A5 (ja) 2007-12-27
JP4733105B2 JP4733105B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34834016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500245A Expired - Fee Related JP4733105B2 (ja) 2004-02-24 2005-01-05 センタリング−ブロッキング装置において眼鏡レンズをセンタリングするための方法及び関連するセンタリング−ブロッキング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7527377B2 (ja)
EP (1) EP1722923B1 (ja)
JP (1) JP4733105B2 (ja)
KR (1) KR101126303B1 (ja)
CN (1) CN100484712C (ja)
FR (1) FR2866719B1 (ja)
WO (1) WO2005092570A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005108095A2 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Dimatix, Inc. Droplet ejection apparatus
JP4920284B2 (ja) 2006-04-03 2012-04-18 株式会社ニデック カップ取付け装置
US8517508B2 (en) * 2009-07-02 2013-08-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Positioning jetting assemblies
EP2319660A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-11 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) Lens deblocking method and related device
FR2959831B1 (fr) * 2010-05-10 2013-02-15 Essilor Int Procede de preparation d'une lentille ophtalmique equipee d'une marque memoire.
FR2983313B1 (fr) * 2011-11-29 2014-06-27 Essilor Int Support de lentille ophtalmiquë pour dispositif de centrage
EP2938457B1 (en) * 2012-12-31 2019-03-20 Essilor International A method of determining the blocking position of an optical lens
LU92191B1 (en) * 2013-05-06 2014-11-07 Satisloh Gmbh Multimaterial block piece
FR3012629B1 (fr) * 2013-10-25 2016-12-09 Luneau Tech Operations Procede et dispositif d'acquisition et de calcul de donnees d'un objet ophtalmique
CN104457610A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 浙江大学 一种太阳能聚光器镜面测量、调整方法及其装置
BR112021014604A2 (pt) * 2019-03-15 2021-10-05 Essilor International Processo para assistir um usuário na aplicação de uma vinheta adesiva sobre uma face de uma lente oftálmica com um contorno inicial antes de uma operação de esmerilagem das bordas e dispositivo de execução do processo
WO2021167614A1 (en) 2020-02-20 2021-08-26 First Pass, Llc Manual clot aspiration and filtration system and method of removing a clot
KR102660178B1 (ko) * 2021-12-13 2024-04-24 주식회사 휴비츠 렌즈의 자동 그리핑이 가능한 블로커 및 렌즈 그리핑 방법
TW202335652A (zh) * 2021-12-15 2023-09-16 美商賽特眼鏡視光有限公司 於眼用鏡片上形成特徵之自動化方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6056633A (en) * 1997-05-06 2000-05-02 Indo Internacional S.A. Apparatus for centering and blocking an ophthalmic lens disc
WO2001025744A1 (fr) * 1999-10-07 2001-04-12 Briot International Procede et appareil de centrage d'une lentille ophtalmique
JP2002001638A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Hoya Corp 眼鏡レンズの位置合わせ方法及びレイアウト・ブロック装置
WO2002098606A2 (fr) * 2001-06-05 2002-12-12 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Dispositif automatique ou semi-automatique pour le detourage du profil exterieur d'un verre ophtalmique

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1493482A (fr) * 1966-05-14 1967-09-01 Lunetiers Cottet Poichet Soc D Dispositif pour la mise en place de verres de lunettes sur la machine à meuler en fonction de l'écartement pupillaire du porteur et de l'entr'axe des arcatures de la monture
US4019285A (en) * 1973-11-28 1977-04-26 Raphael's Limited Devices for mounting lenses for edge grinding
FR2582975B1 (fr) * 1985-06-10 1987-08-28 Briot Int Appareil pour centrer et poser un adaptateur sur une ebauche de verre optique et pour commander une rectifieuse
ES2014801A6 (es) * 1989-07-17 1990-07-16 Indo International S A Aparato para el centrado y bloqueado de lentes oftalmologicas>
US5505654A (en) * 1993-09-07 1996-04-09 Gerber Optical, Inc. Lens blocking apparatus
US5428448A (en) * 1993-10-20 1995-06-27 Augen Wecken Plasticos S.R.L. De C.V. Method and apparatus for non-contact digitazation of frames and lenses
JPH10132707A (ja) * 1996-09-05 1998-05-22 Topcon Corp 隠しマーク観察装置とレンズメータ
US6671039B2 (en) * 2000-06-22 2003-12-30 Hoya Corporation Spectacle lens image sensing processing apparatus and spectacle lens positioning method
FR2813391B1 (fr) * 2000-08-22 2002-11-29 Essilor Int Procede et appareil de mesure en transmission de la structure geometrique d'un composant optique
US6751522B2 (en) * 2000-08-30 2004-06-15 Kabushiki Kaisha Topcon Lens layout setting apparatus for lens grinding process and display apparatus for the same
FR2852264B1 (fr) * 2003-03-14 2006-02-03 Briot Int Procede d'estimation de decalage angulaire, procede d'etalonnage d'une meuleuse de verres optalmiques, et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede d'etalonnage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6056633A (en) * 1997-05-06 2000-05-02 Indo Internacional S.A. Apparatus for centering and blocking an ophthalmic lens disc
WO2001025744A1 (fr) * 1999-10-07 2001-04-12 Briot International Procede et appareil de centrage d'une lentille ophtalmique
JP2002001638A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Hoya Corp 眼鏡レンズの位置合わせ方法及びレイアウト・ブロック装置
WO2002098606A2 (fr) * 2001-06-05 2002-12-12 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Dispositif automatique ou semi-automatique pour le detourage du profil exterieur d'un verre ophtalmique

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005092570A1 (fr) 2005-10-06
US20070177101A1 (en) 2007-08-02
US7527377B2 (en) 2009-05-05
KR20070030765A (ko) 2007-03-16
EP1722923B1 (fr) 2016-03-23
EP1722923A1 (fr) 2006-11-22
FR2866719A1 (fr) 2005-08-26
WO2005092570A8 (fr) 2006-09-14
KR101126303B1 (ko) 2012-03-19
FR2866719B1 (fr) 2006-05-19
CN1921983A (zh) 2007-02-28
CN100484712C (zh) 2009-05-06
JP4733105B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101234332B1 (ko) 하나 이상의 마크를 갖는 안경렌즈의 그림자의 획득을 보정하는 장치 및 방법
JP4001576B2 (ja) 眼鏡レンズの自動又は半自動バリ取り装置
JP4733105B2 (ja) センタリング−ブロッキング装置において眼鏡レンズをセンタリングするための方法及び関連するセンタリング−ブロッキング装置
US6671039B2 (en) Spectacle lens image sensing processing apparatus and spectacle lens positioning method
US9052253B2 (en) Method of determining at least one refraction characteristic of an ophthalmic lens
US6888626B2 (en) Device for automatically detecting characteristics of an ophthalmic lens and an automatic device for fitting a centering and drive peg incorporating it
US20100228375A1 (en) Device and a method for preparing an ophthalmic lens for machining
JP5122822B2 (ja) 眼科用レンズ上のマーキングを自動的に検出するための装置
JP2000079545A (ja) カップ取付装置
US6599171B2 (en) Cup attaching apparatus
KR102235908B1 (ko) 안경 프레임에 적응되는 데몬스트레이션 렌즈의 기하학적 데이터를 획득 및 측정하기 위한 방법
US8174687B2 (en) Device and a method for measuring a camber geometrical characteristic of an ophthalmic lens
EP0933163B2 (en) Cup attaching apparatus
US6798501B1 (en) Cup attaching apparatus
JP4104297B2 (ja) カップ取付け装置
EP3542958B1 (en) A method and a machine for preparing an ophthalmic lens to be edged

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees